Comments
Description
Transcript
1/15号 - 京都府医師会
毎月2回 (1日・15日) 発行 購読料・年 6,000円 昭 和 29 年 5 月 18 日 第3種郵便物認可 2008 January 1 No.1877 平成 20 年1月15日 発行所 〒604−8585 京都医報社 京都市中京区壬生東高田町1−9 TEL 075−312−3671 発行人 森 洋一 編集人 藤 井 純 司 目 次 ●平成20年度京都府医師会会費賦課徴収予定額のお知らせ および減免申請のご案内 …………………………………………… ●医療法人制度改正説明会 …………………………………………… ●地区医師会との懇談会 「福知山医師会」 ………………………… 「上京東部・西陣医師会」 ……………… ●情報企画レポート …………………………………………………… ●勤務医通信 …………………………………………………………… ●医界寸言 ……………………………………………………………… ●図書室だより ………………………………………………………… ●お知らせ ……………………………………………………………… ●会員消息 ……………………………………………………………… ●理事会だより ………………………………………………………… 1 3 4 7 12 14 15 16 21 26 27 <付 録> ●特定健康診査・特定保健指導実施医療機関の募集 ●学術講演会のお知らせ ●保険だより ●京都市 (乙訓2市1町) 病院群輪番編成表 ●保険医療部通信 ●地域医療部通信 ●京都府医師会費減免申請書送付申込書 眼病平癒の霊水が涌く柳谷観音 長岡京市山中に立願山楊谷寺, 通称柳谷観音がある。 大同元年 (806年) 清水寺開祖・延鎮によって開山, 弘仁2年 (811) 乙訓寺 復興に当たった空海が度々ここを参拝, ある時堂の傍らにある巌 窟の溜まり水で眼のつぶれた小猿を親猿が一心不乱に眼を洗って いるのを見, その親子猿のために祈祷したところ, 小猿の目が開 いた。 この霊験から, 眼病平癒の霊水にする願をかけ祈祷を施し 独鈷で持って深く掘り広げると満願の日, みごと眼病平癒の霊水 として成就した。 この霊水は独鈷水 (おこうずい) と呼ばれ, 眼 病平癒の霊水として信仰を集め, 縁日の日この水をもとめ列がで き, 明治末期京都の某眼科開業医が, この日にかぎって無料診療 を新聞に広告するほど有名であった。 戦前までは交通の不便な場 所であったため, 眼病者が山門近くにあった数軒の旅館に泊まり, 願をかけ, 霊水を飲み, 目を洗った。 この独鈷水は 「み仏のなび く柳の谷水は汲むに老いせぬ薬なりけり」 と当山の御詠歌に詠わ れている。 写真:山門近くに並ぶ旅館 (戦前の絵葉書より) 奥沢 康正 (西京) 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 !" 平成20年度の会費賦課徴収額は, 平成20年3月開催予定の第177回定時代議員会において決 定することとなりますが, 会費賦課徴収予定額を下記のとおりお知らせいたします。 なお, 次頁 「京都府医師会費減免申請のご案内」 のとおり, 一定の条件を満たす会員の自己 申告により京都府医師会費を減免する制度を設けておりますので, 対象の会員におかれまして は, ご留意くださいますようお願い申し上げます。 減免を希望される会員には必要書類 (申請用紙等) を送付いたしますので, 別紙申込書 (本 号付録に掲載) を京都府医師会経理課までFAX・郵送にてご送付いただきますようお願い申 し上げます。 記 A会員 1名 B 会員 1名 C・D会員 1名 高齢者A会員 1名 高齢者A会員=平成20年3月31日現在, 満80歳以上に達しているA会員および平成21 年2月28日までに満80歳に達するA会員 <減額予定額> ※1 全額免除 ※2 A会員会費の60%を減額 一定の条件を満たす高齢者A会員 (減免①) 年額 ※3 A会員会費の30%を減額 (減免②) 年額147, 600円 (月額12, 300円) 84, 000円 (月額 7, 000円) ※1. ※2. ※3は自己申告による減免申請が必要です。 申請のない方は通常の会費を賦課 徴収させていただきます。 次頁 「京都府医師会費減免申請のご案内」 をご覧ください。 1 平 成 20 年 度 京 都 府 医 師 会 会 費 賦 課 徴 収 予 定 額 の お 知 ら せ お よ び 減 免 申 請 の ご 案 内 2 平 成 20 年 度 京 都 府 医 師 会 会 費 賦 課 徴 収 予 定 額 の お 知 ら せ お よ び 減 免 申 請 の ご 案 内 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 京都府医師会費減免申請のご案内 ※1 全額免除 下記の条件を満たす高齢者A会員 (1) 満80歳以上に達しているA会員で, 前年度の診療報酬総額 (社保・国保・介護) が 1,200万円未満の者 (2) 平成20年3月1日から平成21年2月28日までに満80歳に達するA会員で, 前年度の 診療報酬総額 (社保・国保・介護) が1,200万円未満の者 ※2 A会員会費の60%を減額 (減免①) 年額84, 000円 (月額7, 000円) (1) A会員登録2年超の者で, 前年の診療報酬総額 (社保・国保・介護) が1,200万円以 下かつ税務上の医業収入所得金額 {(診療報酬総額×0.28)+診療報酬外収入(自費・労 災・自賠・雑収入等)の課税対象額} が500万円以下の者 ①法人組織におけるA会員については, その法人の診療報酬総額と医業収入所得金額 (課税対象額) ②複数の医療機関を管理するA会員については, その診療報酬総額と医業収入所得金 額 (課税対象額) の合計額 ※3 A会員会費の30%を減額 (減免②) 年額147, 600円 (月額12, 300円) (1) A会員登録2年超の者で, 前年の診療報酬総額 (社保・国保・介護) が2,500万円以 下かつ税務上の医業収入所得金額 {(診療報酬総額×0.28)+診療報酬外収入(自費・労 災・自賠・雑収入等)の課税対象額} が900万円以下の者 ①法人組織におけるA会員については, その法人の診療報酬総額と医業収入所得金額 (課税対象額) ②複数の医療機関を管理するA会員については, その診療報酬総額と医業収入所得金 額 (課税対象額) の合計額 平成20年4月1日から平成21年3月31日まで 満80歳に達したA会員は満80歳に達した翌月から平成21年3月31日まで 平成19年1月1日∼平成19年12月31日の1年間 !" #$" *傷病, 不慮の災害その他特別な事由により減免申請を希望される方は, 別途ご相談ください。 ※質問等については, 京都府医師会・経理課 (075−315−5277) へお尋ねください。 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 第2回 医療法人制度改正説明会 開催 第2回 医療法人制度改正説明会が, 12月20日(木) 京都府医師会館大ホールにて開催され, 130医療法人, 179名の来場があった。 講師の京都府保健福祉部医療室担当者から, あらかじめ受け付けた定款変更手続きに関する 質問について, それぞれ詳細に解説が行われた後, 引き続き行われた質疑応答において会場か ら多数の質問が寄せられた。 質疑応答の概要および提出書類の見本は, 別冊付録に掲載しているので, ご活用ください。 定款変更等認可申請の提出について 1. 提出時期 定款変更等の認可申請は非常に重要な手続きです。 平成20年3月31日(月) までに必ず提 出してください。 なお, 3月は非常に混み合うことが予想されますので, 出来るだけ速やかに提出してくだ さい。 2. 提出先 (1) 法人事務所が京都市内にある場合:京都府保健福祉部医療室 (2) 法人事務所が京都市外にある場合:所轄の保健所企画調整室 3. 提出書類 (1) 医療法人定款 (寄附行為) 変更認可申請書 (2) 変更案及び変更理由書 (3) 新旧対照表 (4) 議事録謄本 (理事長の原本照合が必要) (5) 現行定款 (寄付行為) の全文 (理事長の原本照合が必要) (6) 変更後定款 (寄付行為) の全文 (7) その他申請内容に応じ必要な書類 ※提出書類の様式は, 電子媒体 (メール等) でも提供できます。 ご希望の方は, 下記または府医 ([email protected]) までご請求ください。 お問い合わせ:京都府保健福祉部医療室 電 話:075−414−6190 メール:[email protected] 3 医 療 法 人 制 度 改 正 説 明 会 4 地 区 医 師 会 と の 懇 談 会 2008年(平成20年)1月15日 福 福知 知山 山 No.1877 医師会との懇談会 福知山医師会と府医執行部との懇談会が12月8日(土), 福知山市中央保健福祉センターで開 催され, 地区から18名, 府医から4名が出席, 井土 昇 福知山医師会庶務担当理事司会の下, フリートーク形式で, 約2時間にわたり意見交換が繰り広げられた。 冒頭, 尾嘉興福知山医師会長の挨拶に続 2200億円の社会保障費削減の内訳として薬価 き, 森京都府医師会長が挨拶に立ち, 特定健 870億円, 健保組合750億円, 共済組合250億 診・特定保健指導や後期高齢者医療制度, 平 円の保険料等で取り崩していくことに合意, 成20年度診療報酬改定等について説明すると 残りは生保関係で吸収されるとする一方で, ともに新医師会館建設の議論の状況等につい 医療崩壊の危機を乗り越えるために, 11月10 て報告した。 日には京都府医療推進協議会のイベントを開 森府医会長は, 府医会長選挙について触れ, 催, また12月5日には国民医療推進協議会で 11月28日の締め切り日までに立候補者が自身 決起集会に参加したことを報告, 現状の疲弊 1名であったため無投票当選となったことを しきっている医療現場にとって診療報酬のプ 受け, 来期も府医会長として医療の発展に尽 ラス改定は欠かすことができないとして要求 力していきたいとの意向を示した。 また, 会 している現状を報告した。 ただ, 全体として, 長就任以降の医療の動向について述べ, 医療 プラス改定の風潮ではあるものの, 薬価を約 制度改革が次々と推し進められてきた激動の 3%引き下げることで財源を確保することが 1年半と前置きした上で, 府医としての取り 見込まれているとし, 診療報酬1%のプラス 組みを示すとともに今後とも更なる協力を呼 で約800億円の増とされていることから薬価 びかけた。 現在取りざたされている特定健診・ だけで財源確保が出来るか見極めていく必要 特定保健指導や後期高齢者医療制度について があるとの見解を示すとともに, 医師不足・ は府医の取り組みを説明しつつも, まだ施策 医師偏在が取りざたされている昨今では病院, として具体化しておらず不透明な部分が多く 産科, 小児科へ引き当てられる公算が高いこ あることを示し, 平成20年度診療報酬改定に とから診療所全体としては引き下げとなる可 関しては, 中医協での議論の内容を説明し, 能性も否めないとの見方を示した。 後期高齢者医療制度については, 医道審議 会医道分科会診療科名標榜部会で総合的な診 療能力を持つ 「総合医」, 標榜科目としての 「総合科」 創設の議論が再開されているとし た上で, 後期高齢者医療制度の議論の中では 「総合医」 という文言から 「主治医」 という 表現に姿を変え, 4日程度の講習が義務づけ られるとの案が示されていることから, 現在, 安達府医副会長が委員長として参画している 日医社会保険診療報酬検討委員会において声 福知山医師会との懇談会 (12.8 福知山市中央保健福祉センター) を大にして反対の姿勢を示していることを報 2008年(平成20年)1月15日 告した。 最後に森府医会長は, 保険業法等の改正お よび公益法人制度改正により, 現行の府医共 No.1877 うに健診項目が減少しない自治体は存在する とした上で, 自治体の意識と財源, 地区医師 会の関与も重要と強調した。 済部の運営が困難になることを示し, 今後の 地区の意見として, 「府医特定健診サービ 取り扱いについて多くの議論を経た上で情報 ス部 (仮称)」 について, 非常に多くの事務 提供に努めながら進めていきたいとした。 量やスタッフ, 費用を要することから運営が 容易ではないとの声が上がり, 森府医会長は 特定健診・特定保健指導について スタッフの用意等の予定はすでにしていると し, 多少のトラブルは予見せざるを得ないと 地区から, 平成20年度から始まる特定健診・ する一方, 4月から1年分のデータが上がっ 特定保健指導について, どのような形になる てくるわけではないことから段階的になると のか不透明との声が上がり, 医療機関を対象 見通した。 また, 森府医会長は地区に対して, とした講習会の開催を希望する声が上がった。 政管健保と集合契約の際の注意事項として動 これに対し, 北川府医理事は特定健診・特 機付け支援・積極的支援の指導の単価を決定 定保健指導について, 従来の基本健康診査と しておく必要があるとした。 の変更点や概要, 府医で行ったモデル事業の 藤井理事からデータのデジタル化について, 内容, 契約形態等について説明, 府医として 厚労省は守秘義務の絡みはあるものの1枚500 もツール等の作製や研修会の開催を行ってい 円程度の手数料で代行入力を目論んでいるこ くことでバックアップを図りたいとした。 従 とを明らかにした。 来の基本健診の項目内容から大幅に減少する ペナルティーについての地区からの質問に ことについては, 「市町村がどう考えるかに 対しては, 北川府医理事が回答に応じ 「あく 尽きる」 とし, 医師会からの市町村への要望 まで保険者が受けるもの」 とした上で特定健 が鍵となるとした。 福知山医師会では, 福知 康診査の実施率, 特定保健指導の実施率, メ 山市との話し合いですでに従来どおりとする タボリックシンドローム該当者, 予備群の減 ことで合意を得たものの, 従来の窓口が健康 少率で見るとし, 達成しない場合は後期高齢 推進課 (保健センター) 1本から健康推進室, 者医療制度の助成金を減らされることになる 社会保険課, 高齢者対策課の3つに分割され とした。 また, 個々の医療機関に対してはペ ることを示し, 行政が縦割り体質から脱却し ナルティーはないとする一方で, 率が悪い場 横の連携を重視することが不可欠であるとの 合には保険者からのプレッシャーは予見され 見解が示された。 北川府医理事は, 京都市の るとし, 健診機関に任せる風潮となる可能性 場合も従来は保健所が絡んでいたが, 特定健 を示唆した。 診の実施主体は保険者となることから医師会 としての役割は増加するものの, 人件費等の 北部の医師不足について 費用を健診費用に組み込み積算していること を示すとともに, 紙媒体ではなくデータとし 地区から北部の医師不足についての府医の ての形で健診データの提出が求められた場合 見解を求める声が上がり, 森府医会長は以前 には府医で対応できることを説明した。 また, から行政に対し要望をしてきたことを説明し, 集合契約の場合の健診項目についての質問に ようやく京都府から医師確保対策費として6 対して森府医会長は当該自治体に住んでいる 億3300万円の予算が下りたこと報告した。 医 受診者は当該自治体と市町村国保と同じ内容 師確保対策費の予算の使い方としては, 地域 になると説明, 全国的に見ても福知山市のよ 医療を担う若手医師の育成, 医師バンクの充 5 地 区 医 師 会 と の 懇 談 会 6 地 区 医 師 会 と の 懇 談 会 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 実の2つを大きな柱としていることを明らか にし, 医師バンクの充実については, 中堅医 可を待っている状況であるとした。 また, 地区から勤務医の過重負担が取りざ 師の確保, 指導医の確保, 若手医師の確保, たされていることから, 時間外診療等を含め 女性・退職医師の復職支援, 医師バンク等運 た開業医への負担の移行が進むことについて 営費を柱とし, それぞれに関しての実施内容 の懸念が示された。 久山副会長はこれに対し, 等を説明した。 地域医療を担う若手医師の育 京都や大阪のように午前診・夜診といった中 成については地域医療確保奨学金制度の創設 抜き診療の診療形態をとっている都道府県は を示すとともに, 当初15人の枠に対し35人の 全国的に希であると前置きした上で, 診療時 応募があったことを報告した。 また, 地域医 間を9時∼17時としている一般的な医療機関 療を担う医学生の育成として, 府立医大に が夜間診療に取り組むよう誘導するため厚労 2400万円があてがわれているとし, 教育指定 省は時間外加算を手厚くし, 勤務医の負担を 病院と連携した臨床実習教育として9月に学 軽減させることを目論んでいるとした。 ただ 生50名に北部の病院で実施されていることを 一方で, 時間外加算を手厚くする変わりに初 説明した。 また, 11月29日に行われた京都府 診料・再診料の引き下げが行われる可能性を 医療対策協議会において, 府の施策が市町村 示すとともに, 中医協において診療時間を時 の取り組みと重ならない方向で検討していく 間外加算が算定できる夜間にスライドさせる こと, 地域の病院での研修では十分な勉強が 医療機関対策として一定以上の診療時間を設 できにくいとしている状況を鑑み, マグネッ 定し, 総枠でクリアしなければ時間外加算が トホスピタル方式として魅力ある指導医とセッ 取れなくする施策を議論しているとした。 森 トで送り込むことの重要性を訴え, 若手医師 府医会長は夜診をしている都道府県でも勤務 は多くの症例が経験出来る環境にあることが 医は疲弊しているとして, 開業医が夜間診療 望ましいとされていることから, 要望にあっ をしないから勤務医が疲弊している訳ではな た環境作りの必要性, 手当よりも勉強を重ん く, 勤務医の仕事量の増加が主な原因であり, じる多くの若手医師が学会に行ける環境整備 今まで何の対策も講じなかった国に責任があ 等について議論が展開されたことを報告した。 るとの見解を示した。 地区から, 開業医が儲 京都は全国的にも研修医の応募がトップクラ け主義というマスコミ報道についての危惧が スではあるものの, 研修を終えると他府県に 示され, 開業医の場合, 病気などで診療でき 帰るケースが多いことから, いかにつなぎ止 ない状況に陥れば収入の道が絶たれることや める施策が講じられるか, また, 他の都道府 病院勤務医のように退職金が受け取れる訳で 県が京都府と同様の制度を講じていることか はないこと, 従業員への人件費の支給等リス ら, 何らかの特出できる施策を検討する必要 クやコストを示し, 診療報酬を全て収入とす があるとした。 るマスコミ報道に遺憾の意を示した。 地区から, 公的病院を中心に医師の派遣が なされている現状が示され, 病院の診療が充 実していない状況下では, 完全な地域医療が 構築されているとは言い難いことから民間・ 公的に限らず充実させるべきとの意見が示さ れた。 これに対し森府医会長は民間・公的双 方の病院への配慮として10月の代議員会にお いて人材派遣業の認可を採るべく定款変更の 議案を上程し承認されたことを説明, 現在認 2008年(平成20年)1月15日 上 上京 京東 東部 部 西 西陣 陣 No.1877 !"#$%&'() 医師会との懇談会 上京東部・西陣医師会と府医執行部との懇談会が12月12日(水), 京都ブライトンホテルで開 催され, 上京東部地区9名, 西陣地区13名, 府医11名が出席し, 大西 勉 西陣医師会副会長司 会のもと, 「特定健診の今後」 「レセプトオンライン化−ORCAの問題」 「卒後研修システム・ 生涯教育・医師免許更新システム」 「開業医の今後」 などをテーマに, 約2時間にわたり活発 な意見交換が行われた。 冒頭, 臼井建雄西陣医師会長は挨拶の中で, 開業医にとっては厳しい状況になるであろう 今年度は新しい試みとして上京東部・西陣医 との見通しを述べた。 一方, 医師会としては, 師会合同の懇談会を開催することになり, 私 今後は診療報酬プラス改定を目的にするので 見ではあるが将来的には2地区の合併につい はなく, 根本的に日本の医療制度をどう変え て検討したいとの見解を示された。 続いて, ていくかを提言し, 我々医師が一致団結して, 森府医会長が挨拶を兼ねて, 来年度の診療報 日本の医療制度の崩壊を阻止していかなけれ 酬改定の状況を報告。 政府・与党は社会保障 ばならないと強く訴えるとともに, 会員の協 費の自然増2200億円の圧縮に向けて調整して 力を求めた。 おり, 薬価改定で約800億円, 後発品の使用 特定健診の今後 −集団健診の動向について− 促進で約200億円をねん出するほか, 政管健 保の国庫補助削減で健保組合に750億円, 共 済組合には250億円の協力金を求めることが ほぼ固まっているが, 残りの財源については 福州府医理事は, 来年に4月に導入される 生活保護の見直し等を検討されているようで 「特定健診・特定保健指導」 と従来の 「健診・ あり, これについてはかなり困難な状況であ 保健指導」 との目的, 実施主体等の違いを示 る。 中医協においては, 公益側委員から診療 し, 「特定健診項目」, 「特定保健指導の内容」, 報酬アップの必要性が強調されたが, 財源確 「個別健診における 保が困難であり, 診療報酬プラス改定のわず 部 かな財源は, 勤務医待遇の改善に当てられ, 施の 「特定健診・特定保健指導モデル事業」 府医特定健診サービス の対応イメージ」 を説明した後, 本年実 の結果について報告した。 続いて, 地区医師 会から質問が出された集団健診の動向につい て, まだ未確定なので健診項目, 健診単価等 具体的内容については公にはできないと前置 きした上で, 現在京都市国保とは集団健診を 実施する方向で交渉中であり, また, 政管健 保や健保組合の被扶養者を対象とした集合契 約導入の可能性も高く, そうなると対象者数 は従来の健診とほぼ変わらないであろうとの 見通しを述べるとともに, 従来の健診との大 上京東部・西陣医師会との懇談会 (12.12 京都ブライトンホテル) きな違いは健診当日の保健所からの人員派遣 7 地 区 医 師 会 と の 懇 談 会 8 地 区 医 師 会 と の 懇 談 会 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 がない点であるが, 府医としては人員確保に 向けて現在検査業者等に働きかけていると報 告した。 地区から集団健診の場合の保健指導 卒後研修システム・生涯教育・ 医師免許更新システムについて の実施方法, メタボリックに特化した健診内 容による他病の見落とし等について意見が出 冒頭, 久山府医副会長は 「卒後研修, 生涯 された。 集団健診における保健指導は原則と 教育, 医師免許証更新」 については, 医療に して市町村国保が実施することになっている 対する 「国家管理の強化」 という目論みが垣 こと, また府医としては健診項目については, 間見えてくると述べた。 まず, 医師の偏在を 従来の健診精度より質が低下しないよう市町 来した 「新医師臨床研修制度」 は幅広い診療 村国保には強く働きかけていると報告した。 能力を持つ医師を育成するという一方, 研修 の義務化を利用して医師の人事権を行政が握 レセプトオンライン化 −ORCAの問題 り, 医師の配置が国家的に進められるのでは ないかとの懸念を示した。 次に日医生涯教育 制度における総合医認定と厚労省, 健保連が 藤井府医理事から, 「日医総研のORCA 提唱している総合医, 総合科との関係につい 日レ セ 」 を 中 心に説明があった。 まず, て触れ, 東京都医師会を中心に認定産業医の ORCAの全国稼働件数はまもなく5000件に 実績をもとに日医総合認定医を推進する動き 達し確実に増加しており, 京都府においても があるが, 厚労省の総合医制は人頭払い制, 1年で倍増しているとの現況を報告するとと フリーアクセス阻害につながる危険性が高く, もに, サポート事業所認定制度の充実化, 日 医療費抑制に利用される可能性が懸念される レセ操作の検定資格制度の開始, また, マス ため, 府医としては反対の立場であるとの方 ターの修正プログラムがインターネットでタ 針を強調した。 最後に医師免許証更新制も国 イムリーに公開されるために対応が早い, 診 家管理の一手段であり, 医療費抑制の手段と 療報酬改正時も基本的には無償もしくは極め して医師数の抑制を意図しており, このよう て低コストで運用される, 端末は windows にあらゆる場面において医療に対する 「国家 も Macintosh も使用可能, 連携する電子カル 管理の強化策」 が垣間見えるとして, こうし テは17社, 定点調査事業の実施等, ORCA た動きに対し, 慎重に対応していかなければ 日レセを導入した場合のメリットの具体例を ならないとの見解を示した。 挙げORCAの導入を推奨した。 引き続き, レセプトオンライン化について, 森府医会長 開業医の今後 から, 日医としては手書きの会員も引き続き 診療が続けられるよう対応を検討していると 上原府医副会長は, 「開業医」 に対する勤 報告するとともに, ORCAプロジェクトは 務医からの批判をよく耳にするが, これは開 日医と医療機関との相互の情報のやり取りに 業医の経営者としての一面が勤務医に取って よって, IT化を進め, 最新の情報を得て日 理解し難いことによることと, 日医等により 医の医療政策に反映していくことが基本的コ 総合医の問題が取り上げられ, あたかも勤務 ンセプトなので, 日レセユーザーを出来るだ 医が疲弊しているのは開業医のせいであるよ け早く1万件に達し, 診療報酬改定等の資料 うな風潮を作り出されていることが起因して に活用していくためにも是非積極的にORCA いるとの見解を示す一方, 今, 医療崩壊が進 日レセ導入を検討していただくよう強く呼び む中, 開業医と勤務医が対立するのではなく, かけた。 同じ医師として日本の医療をどうするかを共 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 に考えていかなければならない時期にきてい ウン」 というラジオ番組内にコーナー提供を ると強調した。 また, 診療報酬改定の中で点 行い, その中で宣伝している実例を報告し, 数が在宅にシフトされ, 24時間働く医師を評 時間はかかるがこうした努力が必要であると 価する方向で進められているが, こうした評 の見解を示した。 価は全く間違いであり, 24時間連携は現在の 開業医はほとんど実施しており, 今更それを 評価する点数を設定する必要はないと述べた。 内田府医理事から, 請求上の留意点として, また, 今, 日医が総合医を提唱しているが, 返戻の際に返戻付箋へ追加事項を書いても無 開業医の1人当たりの患者数は55%に減少し 効となることや疑い病名のままでは検査の請 ており, この現状を打破するためには患者の 求できても治療部分は請求できないこと, 点 大学病院志向をもう一度開業医へ取り戻さな 数の低い処置を行っているにも関わらず外来 ければならないと強く訴え, そのためには, 管理加算を請求することはできないこと, 投 開業医は, 地域の医療, 地域のケアに目を向 薬において先発品と同成分の後発品でも, 適 けてそこに深く関わっていかなければ今後は 応病名が異なる場合があること等を説明。 ま ない, さらに, 療養病床の削減, 入院期間の た, あんま・マッサージ, はり・きゅう, 柔 短縮のため, 患者が早期に自宅へ戻ってくる 整への同意書については, 記載内容に不備の ことから, 専門性の高い患者への対応も必要 あるものが多数発行されていることが判明し となり, 開業医の中でもスペシャリストが求 たので, 記載にあたっては正確を期するよう められ, 地域におけるチーム医療への取り組 言及した。 みが必要になると述べた。 こうした開業医の 地区からの質問では, あんま・マッサージ 苦労の実態を社会に理解してもらうための取 等の看板に誇大広告と思えるものが多くある り組みが必要であり, 一つはマスコミ対策, と意見があり, 現状では保健所が管轄してい 例えば現在, 府医では 「桂都丸のサークルタ るがあまり機能していないとの見解を示した。 脳卒中登録にご協力を! −個人情報保護条例等には抵触しません− ご承知のように, 脳卒中登録事業は, 平成元年より府医が京都府からの委託を受けて行って おります。 京都府内の脳卒中患者の発症と経過に関する情報を継続的に収集, 保存し, 脳卒中 発生の頻度と疫学的特性を把握し, 予防から社会復帰までの一貫した脳卒中対策の推進を図る ことが目的です。 そのためには, 脳卒中登録数を増やすことが何よりも重要な課題となります。 個人情報保護 の観点から, この脳卒中登録に対しても慎重になっておられる医療機関あるいは医師各位がい らっしゃいますが, 府医の脳卒中登録事業は, 京都府個人情報保護条例における収集の制限の 「適用除外」 に該当し, その旨平成16年11月京都府からも各医療機関に通知されております。 が ん登録同様に, 個人情報保護に抵触するご心配はご無用です。 先般, 関係各位には重ねてこの旨詳述した協力依頼文書と登録票用紙等をお送りしたところ ですが, ここにあらためて登録へのご協力をお願い申し上げる次第です。 なお, 現在お願いしているのは, 平成18年・19年・20年に発症のあった脳卒中患者登録票の 届け出です。 1件につき350円の登録手数料を本年度末にお支払いさせていただきます。 ◇問い合わせ先:府医地域医療課脳卒中登録係 (電話:075−315−5274) 9 地 区 医 師 会 と の 懇 談 会 10 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 高校生対象 体験型 防煙教室 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 府内各地の高校で始まる 「健康日本21」 や 「がん対策」 などの諸施策において 「喫煙率の減少」 が盛んに謳われ, そ の対策がとられてきたことにより, 「禁煙」 に対する意識は高まりつつある。 しかし, こと 「未成年の禁煙環境」 については課題も多く, 依然, 受動喫煙が及ぼす健康被害や未成年から の喫煙がもたらすタバコ関連疾患罹患率の高さ等, 看過できない状況は今もなお続いている。 そこで, 府医ではモデル事業 「高校生対象 体験型防煙教室」 を主催し, 府立木津高校を皮 切りに府内各地の高校でスタートしている。 この事業は禁煙支援活動の一環として, 未成年の 喫煙防止を目的に実施しているもので, これまではNPO京都禁煙推進研究会などの協力によ り実施されてきたが, 今年度より府医がリーダーシップをとり関係団体との連携のもと, より 多くの高校生に 「タバコの害」 を理解してもらうために喫煙防止に関する授業を展開していく こととなった。 今回は本事業の一端を, 実際の授業風景も交えながら報告するとともに, 授業に参加した高 校生からの感想を紹介したい。 学生ボランティアによる 「ピアサポート型」 授業 リレートーク形式の講演と 体験型ブースが好評 本事業において特筆すべきは学生ボランティ さて, 実際にどのような授業が行われてい アによる 「ピアサポート型」 の授業, つまり るのか。 11月1日に行われた綾部高校での授 「同世代の交流による授業」 を展開している 業風景をもとに紹介する。 授業はリレートー ことである。 この授業方式により高校生はよ ク形式の講演と体験型ブースでの自由見学の り身近な存在として学生ボランティアと接す 2部構成。 ることができたようで, 熱心に学生の声に耳 講演では 「たばこ不思議発見」 と題した繁 を傾ける高校生の姿が見受けられるなど, よ 田正子氏 (府医肺がん対策委員会委員長) に り効率的な防煙教育が行われている。 よる講演に続き, 歯科医・看護学生・医学生 がそれぞれの口調で話をリレーしていく形式 で展開, 「タバコの本当の恐ろしさ」 をわか 2008年(平成20年)1月15日 りやすく解説し, 吸い込まれるように話に聞 11 No.1877 高校生の 「声」 を紹介 き入る高校生も多数見られた。 また, 体験型ブースでは, スモーカライザー 授業を終えた高校生からは 「タバコの害は による呼気測定や世界のタバコやCMを見ら 知っていたけれど…」 や 「外国との環境の違 れるコーナー, 卒禁関連グッズの展示などの いにビックリ」 といった意見や 「タバコに興 4ブロックに分けられており, ブロックごと 味があった」 という学生からも 「良い勉強に に医師, 歯科医, 学生ボランティアが対応。 なった」 との意見が多数寄せられ 「タバコの いずれのブースも終始賑わっていた。 その他, 害」 を理解してもらう良い機会になったので タバコクイズやタバコ川柳など趣向を凝らした はないかと思われる。 以下に, 綾部高校から届いた 「保健だより」 取り組みもあり, 緊張した授業の中にあっても, から高校生の生の声を抜粋し, 紹介する。 和気あいあいとした雰囲気も感じられた。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● !"#$%&''()*+ ,-./0%1234567 (89:;9;<=>?@A B3C(DEF='()1 8="G -3:E<9H'()IJ" =" K9L9H'M)N:O% "JP%9QR9H'M) S;;TU3V89%K'()W %9;XY'() ;Z[ \]^_`abc<:;d ="e<H3(fg G-:E< 9H(bc<Jh(9H '()<[ijkl('() bc<mZn9o"S;=<p9QE '()fgqr<E[stuv< 9wxZ'() y3z;O%<E<D;<h( M) {{9l3|4}3~*+ 3~("<89= 9E('()(F%R9= <E {c<%W9 =M)O ''8c<89 "<9H;<EO "9H'()S( K(=<D;M< (3<E(=<<"< 9H'() !" # Zn9%Wl3 |=)<) ● 12 情 報 企 画 レ ポ ー ト 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 $% &' !"# 全国ならびに京都府におけるORCA日レセ稼働状況 日医標準レセプトソフト (ORCA日レセ) は平成19年12月には稼動中ならびに移行中を含 め全国レベルで遂に5000件, 京都府でも150件をそれぞれ超えた。 1年前には全国3438件, 京 都府82件であり着実にユーザーが増加している。 日レセと連携可能な電子カルテは現在17社か ら市販されている。 特定健診・特定保健指導のデジタル提出は京都府においては府医が一括し てこれを行う事業を現在進めているが他の都道府県ではこの対応に苦慮している。 日レセはこ のような特定健診電子提出ソフトの開発も終えておりユーザーに無償提供される見通しである。 全国稼働状況 北 海 道 青 森 県 岩 手 県 宮 城 県 秋 田 県 山 形 県 福 島 県 茨 城 県 栃 木 県 群 馬 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 神 奈 川 県 新 潟 県 富 山 県 石 川 県 福 井 県 山 梨 県 長 野 県 岐 阜 県 静 岡 県 愛 知 県 三 重 県 滋 賀 県 京 都 府 大 阪 府 兵 庫 県 奈 良 県 和 歌 山 県 鳥 取 県 島 根 県 岡 山 県 広 島 県 山 口 県 徳 島 県 香 川 県 愛 媛 県 高 知 県 福 岡 県 佐 賀 県 長 崎 県 熊 本 県 大 分 県 宮 崎 県 鹿 児 島 県 沖 縄 県 合 計 レベル1 稼働中 83 26 23 86 16 38 43 77 67 119 119 116 386 182 80 21 42 18 9 45 94 100 193 16 20 132 288 159 26 124 39 60 113 175 68 48 15 87 33 247 47 110 53 15 65 151 109 4183 レベル2 移行中 25 4 4 3 2 5 8 9 9 24 36 37 103 25 12 2 2 3 0 15 18 15 27 4 7 20 59 36 4 6 5 2 12 24 19 8 11 24 7 74 10 27 21 12 11 20 10 821 レベル3 準備中 19 6 1 4 1 1 7 10 3 4 10 18 40 11 3 2 3 0 2 2 4 3 10 7 3 8 31 17 2 4 4 1 4 11 1 7 3 3 3 16 5 17 9 3 5 2 4 334 レベル4 中 止 2 0 0 0 0 0 0 0 3 2 1 2 8 3 0 1 0 0 0 2 1 0 8 0 0 1 4 0 0 0 2 0 0 0 1 0 1 1 2 2 1 1 0 0 1 0 2 52 レベル5 学 校 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 1 0 2 2 1 0 1 0 0 1 0 1 0 0 1 0 6 25 (H19.12.14 現在) レベル6 閉 院 4 0 1 2 0 0 0 0 1 0 0 0 2 2 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 3 1 2 0 0 0 2 0 5 1 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 3 33 その他 レベル1 +レベル2 +レベル5 9 2 3 5 8 6 3 7 6 8 9 11 33 23 3 3 1 4 1 2 8 10 13 5 3 22 32 11 3 9 3 1 8 10 4 1 6 4 1 17 1 3 4 6 77 6 5 420 110 30 27 89 18 43 51 86 77 143 156 153 490 207 92 24 45 21 9 60 112 115 221 20 27 153 347 195 30 130 45 62 127 201 88 56 27 111 40 322 57 138 74 27 77 171 125 5029 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 13 情 報 企 画 レ ポ ー ト 14 2008年(平成20年)1月15日 勤 務 医 通 信 No.1877 モップの病 済生会京都府病院 副院長・外科部長 モップは我が家の愛犬である。 彼女が我が家 へ来たのは14年ほど前のことである。 当時私は 矢部 正治 今では我が家のサイドボードに掲げられ, 義父 の勲章の上にある。 埼玉の赤十字病院に勤務していた。 下部消化管 愛犬との生活も, 女房が京都へ転勤し, ます を中心に消化器外科に携わっていた関係で北関 ます濃厚になった。 外科医の帰宅は不規則であ 東や埼玉のストーマリハビリテーション講習会, る。 午前様になっても散歩の時間を慎ましく待 研究会の仲間が多くいた。 ち, 全身で喜びを表す態度には疲れを忘れて星 その仲間のY女史が3匹の子犬を連れて来訪 空 (ネオン) を眺めながらの散歩となる。 夜は し, 子犬を貰ってほしいという。 犬好きの私は 女房の枕がベッド代わりである。 女房の帰省時 足が太く元気一杯で見るからに高く売れそうな には犬小屋で知らぬ顔で収まっているが, 女房 雄犬を所望したが, 立ち会った女房に反対され はせっせと枕や敷布の洗濯をしている。 さては た。 女房は見るからに貧相な直に死んでしまい ばれたか。 そうな雌犬を選んだのである。 その時の言い分 やがて縁あって私も現在の済生会京都府病院 は 「頂戴するのに遠慮するもの」 とのことであっ へ転勤することになった。 時期は真夏であった。 た。 後で解ったのだが女房は猫好きで, 騒々し 私自身京都の夏の暑さには辟易したが, モップ い犬はあまり好まないのだ。 飼育は雌の方がし も同様で脱水症状から点滴を受ける羽目となっ やすいとの見解もあった。 た。 点滴といっても皮下に注射針を留置したも シーズ犬の彼女にはすでに代々受け継いだジュ ので, こぶを背負った駱駝姿であった。 これが エリー・キャッスル・キャンディーという華々 きっかけでかかりつけになった動物病院へ翌年 しい名があった。 私があまり好まない甘ったる 予防接種に出かけたところ, 右の乳房にしこり い名である。 毛長種でありモップと命名した。 があり乳癌だという。 大きくなるようなら手術 彼女には出臍とわずかな心雑音があった。 しましょうと言われたが, 現在まで大きさは不 犬小屋, オムツ, 離乳食, おもちゃ等を早急 変である。 獣医さんは女医さんである。 まず体 に取り揃え, モップの高層マンション暮らしが 重計に乗せられ太り過ぎを注意されるが, 「ア 始まった。 3ヶ月も過ぎるとだいぶ元気に部屋 バラも触れ棘突起も触れるのにこれ以上のダイ 中を駆け回るようになったが, 帰宅時には部屋 エットは無理だ」 と代わりに不満を言ってやる。 の匂いが変わってきたのに気付いた。 「人間と そう言う私も京都に来てからは 「ご飯は軽く一 生活する以上しつけが大事」 との女房の主張に 杯」 と制限されているのだ。 近頃話題のメタボ よりモップの警察犬学校寄宿生活が始まる。 か リック症候群の概念がすでに犬猫の世界では浸 わいい盛りの6ヶ月間の寄宿生活を終えて帰宅 透しているのであった。 犬の寿命は大型犬で10 したモップは髪も長くなり凛々しく見えた。 用 年程度, 小型犬でも15年ほどと聞いたことがあ 足しは散歩の時だけになり, きちっと左に寄り る。 モップも今や高齢犬である。 抱き上げると 添うように歩き, 一通りの動作を命令通りに実 心臓の動悸とともにスリルが触れる。 帰宅時や 行するようになっていた。 休日にはモップを連 散歩中に咳がしばしば見られるようになった。 れて健康維持にJR線に沿って2駅3駅遠くま 胸部レ線検査を受け, 今年からACE阻害薬や で散歩に出かけた。 江戸川の河川敷での競技会 利尿薬を処方されている。 嫌がらずによく薬を にも出場した。 大して上手くできたとは考えら 飲む。 我が家の犬の毒殺は簡単だなと感心する。 れない演技であったが, 卒業した警察犬学校の 最近心エコーの検査を受けたところ, 弁膜症が 校長の威光で表彰状をいただいてきた。 賞状は 進行しているそうだ。 投薬のおかげで咳も少な 2008年(平成20年)1月15日 15 No.1877 くなり利尿剤を中止したところ, 散歩中急に腰 えば近所の老犬がぽつりぽつりと姿を消してい が砕けたようになり横転し, 失禁する。 しばら る。 介護施設に入所したとは聞かないので草葉 くすると何事もなくけろっとして元気に散歩を の陰か。 美容院に行かせるのも気がかりで, 大 続けている。 不整脈かTIAでも起こったか。 好きなバブルバスもしばらくはお休みして長生 再度利尿薬の処方を受けた。 利尿薬の服用はモッ きしてほしいと願う今日この頃である。 プにとっても私にとっても楽ではない。 そうい ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ た7月分をレセプト電算処理してみると, 病 名の一致率はほぼ100%であった。 翌9月に レセプト電算確認試験の申込書を国保と社保 に送付して, 9月請求分から確認試験に入っ た。 確認試験では, 従来どおりの紙レセプト 知り合いの医師からORCAのことや電算 提出時に電算処理したレセプトデータの入っ レセプト処理についての質問をしばしば受け たフロッピーディスク (あるいはCD) 1枚 る。 府医の情報企画委員なら詳しいのではな を添付する。 フロッピーディスクに出力する いか, と思われているからである。 ところが, 前にレセプトの情報をいったん電算処理する 実際には紙レセプトで提出していたので, そ が, これにはレセプト500枚当たり20分足ら の旨を伝えると 「情報企画委員なんやろう ずで済む。 同じ枚数を紙レセプトとして印字 ‥‥」 という反応がほとんどである。 この最 するのに2時間近くかかっていた。 レセプト 後の 「やろう∼」 は少しイントネーションが 電算処理の本稼働では, 紙レセプトのように 上がるので, 明らかに不信感を持たれている 綴る順序を考える必要もなくなるので, 綴る のである。 後ろめたい気持ちになるので, こ 時間が不要になる。 レセコン自体がレセプト れじゃあいかんなあ, と早速にレセプト電算 チェック機能を持っているが, 細かい点検は 処理システムに移行する準備を始めた。 レセ 直接レセプトを見ながら行わねばならない。 コンと電子カルテは7年前の開業時から導入 従来の紙カルテなら, 一枚一枚を繰りながら していたので, 遅まきながら, である。 点検するところを, レセ電算ではモニター画 2007年春から, 病名はICD分類コードに 面上で点検する。 これに慣れる必要があるの 合わせたもの (フリー病名検索ソフト 「病名 が, 現時点では唯一の欠点かもしれない。 こ くん」 を用いて確認, http://www.dis.h.u-tokyo. の記事が出ているころには, 本稼働を始めて ac.jp/byomei/byomei-kun/index.html か ら ダ ウ いる予定である。 ンロード可能) だけを入力するようにした。 レセプト電算処理は決して難しいものでは ここで少し戸惑ったのは, 一般的に使われて ない。 オンライン請求は今後まだまだ変更の いると思われる病名で, ICD分類で登録さ 余地があるので, これに向けてのハード面の れていないものがあることである。 例えば, 整備はまだ始めなくてもよい。 しかし, レセ 「乳児寄生菌紅斑」 は 「皮膚カンジダ症」 に, プト電算を始めておくことは, レセプトのオ 「ケトン性低血糖症」 は 「アセトン血性嘔吐 ンライン請求への大きな準備になる。 レセコ 症」 と 「低血糖」 にしなければならない。 次 ンを使っておられる医療機関の諸先生は, 小 第に慣れてきた頃の8月には, レセコンに電 生と同じようにレセプト電算を始めてみませ 算レセプト処理のためのソフトをインストー んか? ご不明な点があれば, 府医メーリン ルしてもらい, 病名マスタと点数マスタの変 グリストでどうぞ質問をしてください。 今な 更を行うと同時に操作方法の指導を受けた。 ら, 胸を張って質問にお答えすることができ 予めICD分類コードに合わせた病名にして ます。 いたので, 試しにすでに紙レセプトで提出し (西陣, 情報企画委員 禹 満) 勤 務 医 通 信 医 界 寸 言 16 図 書 室 だ よ り 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 図 書 室 だ よ り 「リウマチ基本テキスト (第2版)」 本邦での正式な膠原病・リウマチ学の教科書がないのが実情です が, 本書は, 日本リウマチ財団の教育研修委員会が, 最新情報をも とに作成したテキストです。 臨床の現場で必要な知識, 診察方法な ど, かかりつけ医の先生方にも活用していただけるように具体的に わかりやすく書かれており, 様々な診断基準も添付されています。 編集発行:財団法人 日本リウマチ財団 教育研修委員会 編集協力:日本リウマチ学会 生涯教育研修委員会 発 行 日:平成17年5月 第2版 定 価:5,000円 「膠原病学 (改訂2版) ― 免疫学・リウマチ性疾患の理解のために」 免疫学を臨床医学の視点で考察されており, 学生・研究者にも理 解できるよう配慮された膠原病テキストで, 免疫学の基礎知識から 膠原病学に必要な臨床的事項を網羅し, 文献的なエビデンスを踏ま えて解説されています。 テキストとは異なり, より詳しい知識が必 要な時に最適な解説書です。 著作者:塩沢 俊一 発 行:丸善株式会社 発行日:平成17年3月31日 定 価:15,225円 改訂2版 「関節リウマチの診療マニュアル (改定版) 診断のマニュアルと EBM に基づく治療のガイドライン 厚生労働省研究班 」 関節リウマチの治療は, 生物学的製剤の登場で治療概念が大きく 変化してきています。 本書は, 平成9年に作成された関節リウマチ の診療ガイドライン (初版) の改定版で, 消炎鎮痛剤, ステロイド ホルモンの治療上の位置づけや, 抗リウマチ薬・生物学的製剤を含 めたその使用方法から手術療法にいたる治療法のエビデンス集でも あり, 日常臨床の実践に即したマニュアルとしても活用できます。 編 集:越智 隆弘, 山本 一彦, 龍 順之助 編集協力:株式会社 メジカルビュー社 発 行:財団法人 日本リウマチ財団 発 行 日:平成16年4月1日 定 価:5,250円 2008年(平成20年)1月15日 17 No.1877 図 書 室 だ よ り 「患者さんのための関節リウマチ治療ガイドライン」 患者さん向けに“診断のマニュアルとEBMに基づく治療のガイ ドライン (改定版)”を分かりやすく解説したもので, 患者さんのイ ンフォームドコンセントにも役立つように作成されています。 編 集:財団法人 日本リウマチ財団 監 修:越智 隆弘 発 行:医歯薬出版株式会社 発 行 日:平成18年3月10日 定 価:2,520円 (京都府立医科大学大学院医学研究科免疫内科学講座 川人 豊) 府医図書室所蔵の下記ビデオテープをご希望の方にお譲りいたしますので, 本紙をコピーし てご希望のビデオに○印を付け, ご住所・ご氏名明記の上, FAX (075−314−5042) にてお 申し込みください。 なお, 同一ビデオへのご希望が多数の場合は, 抽選とさせていただきます のでご了承ください。 今後, お譲りするビデオ一覧表を順次掲載します。 整理番号 演 題 講 師 撮影年月 VHS 543 Functional dyspepsia の知見 東海大医学部消化器内科2教授 三輪 剛氏 H11・1 2 544 米食と生活習慣病 ①生活習慣病と食事 (認定内科医資格更新講座) 東大名誉教授 茨城県健康科学センター長 細田 H11・2 2 H11・2 2 H11・2 2 憲政氏 545 米食と生活習慣病 ②糖尿病及びその合併症の予防∼ 免疫学的見地から (認定内科医資格更新講座) 546 慢性肝炎の発展阻止と発癌抑制 547 心不全の発生機序とその治療 京大医学研究科循環病態学教授 次期日本内科学会会頭 篠山 重威氏 H11・2 1 548 上部消化管出血とその対策 京都第一赤十字病院消化器科部長 藤本荘太郎氏 H11・3 2 549 外来診療における生活習慣病対策 滋賀医大福祉保健医学講座教授 上島 弘詞氏 H11・3 2 550 開業医のための糖尿病診療の知識 京大医学部病態栄養部教授 清野 H11・3 1 551 超音波検査のビットフォール −肝・胆・膵・腎癌を中心に− 日本赤十字社熊本健康管理センター 健診部長 三原 修一氏 H11・4 2 国立京都病院副院長 葛谷 英嗣氏 府医大第3内科助教授 岡上 武氏 裕氏 18 図 書 室 だ よ り 2008年(平成20年)1月15日 整理番号 演 No.1877 題 講 師 撮影年月 VHS H11・4 2 H11・5 1 H11・5 2 552 実地医家のための酸分泌抑制剤の使い 方 滋賀医大第二内科講師 553 胃癌・大腸癌の診断にX線検査は不要 となる? 京都がん協会副所長 554 外科侵襲をめぐる人体の不思議 555 肝癌撲滅をめざして 京大医療技術短期大学部教授 福田 善弘氏 H11・6 1 556 高脂血症の診療の実際 帝京大医学部内科学教室教授 寺本 民生氏 H11・6 1 557 消化器癌の外科治療成績と補助療法の 展望 H11・7 2 H11・7 1 小山 茂樹氏 多田 正大氏 近藤 元治氏 府医大第一内科教授 府医大消化器外科教授 山岸 久一氏 558 心不全の治療 京大医学研究科循環病態学教授 (日本内科学会会頭, 日本心不全学 会理事長) 篠山 重威氏 559 薬物代謝から見た薬物相互作用 EBM の手順と高脂血症治療への応用 東北大薬学部衛生化学講座教授 山添 康氏 京大大学院医学研究科臨床疫学教授 福井 次矢氏 H11・7 1 560 保険診療としての 「高コレステロール 血症治療剤」 最近の話題 高コレステロール血症診療のトピックス (認定内科医資格更新講座) 京都府社会保険診療報酬支払基金審 査委員長 多田 寛氏 金沢大学第二内科教授 馬渕 宏氏 H11・8 2 561 胃癌の診断と内視鏡治療の適応と限界 社会保険京都病院消化器内科部長 粉川 隆文氏 H11・8 2 562 高齢者高血圧の治療指針 関西医科大学神経内科教授 日下 H11・8 2 563 変わり行く消化性潰瘍の診断と治療 −5年間にわたる除菌療法の経験から− 国立京都病院消化器内科医長 前川 高天氏 H11・9 2 564 始まった脳死臓器移植:心臓移植の立 場から 大阪大学大学院医学系研究科機能制 御外科学教授 松田 暉氏 H11・9 2 565 脳卒中治療の進歩−外科的立場より− (認定内科医資格更新講座) 京都大学医学部脳神経外科教授 橋本 信夫氏 H11・9 2 566 シンポジウム 総合画像診断 −肝・胆・膵を中心として (認定内科医資格更新講座) 総括者 京都府保健環境研究所長・ 府立医大名誉教授 前田 知穂氏 H11・9 2 567 血清ペプシノーゲンによる胃癌検診 H11・10 1 博文氏 東邦大学第一内科教授 三木 一正氏 2008年(平成20年)1月15日 整理番号 演 568 肥満と動脈硬化 (認定内科医資格更新講座) 569 医療の質をめぐる取組みの国際動向 (認定内科医資格更新講座) 570 大腸癌の治療 −術後再発例に対する再手術と化学療 法の有用性 571 虚血性心疾患の遺伝子治療 (認定内科医資格更新講座) 572 循環器領域における遺伝子診断と治療 の現況と将来展望 (認定内科医資格更新講座) 573 世界初のノイラミニダーゼ阻害型イン フルエンザ治療薬について インフルエンザの予防と治療について −ノイラミニダーゼ阻害剤を中心に− 574 胃癌の自然史と生物学的特性 −診断・治療上の問題点 575 血液腫瘍 新 刊 題 −最近の進歩− 紹 介 講 師 撮影年月 VHS 大阪大学医学部分子制御内科学 (第 二内科) 教授 松澤 佑次氏 H11・10 2 東北大学大学院医学系研究科社会医 学講座国際保健学分野教授 上原 鳴夫氏 H11・10 1 H11・11 2 京都大学医療技術短期大学部教授 藤田 正俊氏 H11・11 1 東京大学医学部循環器内科学教授 永井 良三氏 H11・11 1 H11・11 1 金沢大学がん研究所所長 (外科教授) 磨伊 正義氏 H11・12 2 京大医学研究科血液病態学講座教授 内山 卓氏 H11・12 2 国立京都病院外科医長 小泉 日置辰一朗氏 大阪府立公衆衛生研究所ウイルス課 課長 奥野 良信氏 1,200円(税込) A4版・112頁・4色刷 RIC (財団法人労災保険情報センター) 本書は, 医療に携わる方々の 「心」 と 「からだ」 の健康確 保のためのモデル事例を病床規模別に掲載。 また, 各々のモ デル事例に専門家のコメント (アドバイス) を付し, 医療機 関において実施される各対策の取り組みの参考としてご活用 いただけるようにまとめております。 ※お問い合わせは, (財)労災保険情報センター京都事務所 (TEL 075−211−3261) まで。 欣也氏 洛和会音羽病院 医療機関における 過重労働・メンタルヘルス対策の取組み 定価 体裁 発行 19 No.1877 図 書 室 だ よ り 20 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 2007年京都府・大阪府医師 テニス協会親睦テニス大会 2007年最後のテニス行事である, 京都大阪親 善テニス大会が11月25日マリンパーク北村にて 開催されました。 当日は快晴無風の素晴らしい テニス日和であり, 大会は以下のごとくクラス 分けした上で, 総当たりのリーグ戦を行いまし た。 今回はミックスダブルスの参加者が多く, 更に実力が様々でありましたので, クラス分け がかなり難しく, 男子ダブルスとミックスダブ ルスが混在するという変則なリーグ戦となりま した。 本戦終了後はお好みマッチを楽しみました。 なお午後より55歳以上全日本チャンピオンの山 下千代子選手による特別レッスンが行われ, 参 加者のテニスに対する疑問や, 悩みに的確な答 えをだしていただきました。 山下選手ありがとうございました。 !"#$ %&' ()* +,+-./ 0 1234567891 :0123 8;1< ; =2>?@A3BCDE8;1< FGHI3JKLMN 3 O ;9 !"#$ %&' ()* +,+-./ 0 123 891 :0123 !8;1< ; =2"#$%3"#&"'8 1 < PQRE3STUV W5 X3Y?Z[ \; "+ !]#$ %&' ^_`ab 0 12cdef3gKhij8+1 :012k lm3k 0j8"1< ; =2( )3(*8;1;< nG o3nGpj qrs73qr0t uvwE3uv @ K5 x3K5Uj y9 z{| !"#$ %&' ()* +,+-./ 0 12}5~38;1< :012C @3C8;1< ; =2?3Q8;1< x[3 Z +,-.3/012 今般, 1月7日付けで府医事務局人事異動がありましたのでお知らせします。 地域医療課長 :菊地 仁 学術生涯研修課長:杉岡 真 学術生涯研修課 :平岡あさみ 経理課 :飯田 純子 地域医療課 :片岡 道彦 退職 (12/31付) :黒川 雅夫 (学術生涯研修課長) (地域医療課/昇格) (経理課) (学術生涯研修課) (新規採用) (地域医療課長) 注:( )内は前職 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 21 お 知 ら せ 京医選管発第40号 平成20年1月27日告示 選挙人 各位 京都府医師会選挙管理委員会 委員長 矢野 想之輔 京都府医師会監事ならびに裁定委員の選挙について (告示) 前号予告のとおり京都府医師会監事ならびに裁定委員の選挙を次のとおり実施します。 選挙人各位には下記事項をご了承の上, 立候補あるいは適任候補者の推薦をしていただ きますようお知らせします。 記 <告 示 日> 平成20年1月27日(日) <立候補届出締切日> 1月29日(火) 午後4時 <投 2月16日(土) 票 日> <投 票 ・ 開 票 所> 京都府医師会第176回臨時代議員会議場 <定 数> 監事:2名 <任 期> 平成20年4月1日から平成22年3月31日まで <立 候 補 手 続> 裁定委員:15名 *会員が自ら立候補する場合は候補者届を, 会員が候補者を推薦 する場合は本人の承諾書を添えて候補者推薦届を府医選管委員 長宛 (担当:府医事務局総務課) 提出してください。 *裁定委員は府医会長・副会長・理事・監事・代議員・予備代議 員・府医選管委員・予備選管委員・地区選管委員・地区予備選 管委員を兼ねることはできません。 *各種届出の用紙は府医事務局総務課に具備しています。 <選 挙 権> 府医第 176 回 臨時代議員会出席中の代議員あるいは予備代議員に 限ります。 22 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 お 知 ら せ 京医発第636号 平成20年1月27日 日本医師会会員 各位 京都府医師会会長 森 洋一 日本医師会代議員・予備代議員選挙について (告示) 現在の日本医師会代議員ならびに予備代議員の任期が平成20年3月をもって満了となり ます。 つきましては, 日本医師会定款第25条第1項, 同第26条第3項および同施行細則第 36条ならびに京都府医師会における日本医師会代議員・予備代議員選挙規定に基づき, 標 記選挙を次のとおり実施しますのでお知らせします。 記 <告 示 日> 平成20年1月27日(日) <立候補届出締切日> 2月9日(土) 午後4時 <投 2月16日(土) 票 日> <投 票 ・ 開 票 所> 京都府医師会第176回臨時代議員会議場 <定 数> 代議員:6名 <任 期> 平成20年4月1日から平成22年3月31日まで <立 候 補 資 格> 予備代議員:7名 日本医師会会員であり, かつ平成20年4月1日時点で満75歳未満 の京都府医師会員 ※立候補あるいは候補者推薦届は文書をもって府医師会長宛 (担当:府医事務局総務課) 提出してください。 届出用紙は府医事務局総務課にあります。 ◇ 医業経営収支簿について ◇ 京都府医師会作成の 「医業経営収支簿」 につきましては, 平成17年分より 送付希望 のお申出のあった会員にのみ配付することとしております。 つきましては, 医業経営収支簿をご希望の方は, 京都府医師会学術生涯研修課まで電 話 (075−315−5276) またはFAX (075−314−5042) にてご連絡ください。 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 京医発第666号 平成20年1月15日 京都府医師会員 各位 京都府医師会第92回臨時総会の開催について (告示) 標記臨時総会を次のとおり開催します。 会員各位にはお繰り合わせご出席いただきます ようお知らせします。 記 と き 2月16日(土) 午後4時 (予定) ところ 京都府医師会館 次 1 開 会 2 報 告 3 議 事 4 閉 会 第 定款の一部改正について 京都府医師会第176回臨時代議員会の開催について と き ところ ◆◆ 2月16日(土) 午後2時30分 京都府医師会館 ◆◆ 府医では, 「府医・会員メーリングリスト」 (以下, ML) の試験運用を開始しました。 登録方法は下記のとおりですが, 基本的には, 府医事務局までML登録の旨ご連絡いただき, 登録 が完了しますと 「Welcome to kyoto - med mailing list」 という件名で登録完了をお知らせするメール が送信されます。 その後, ご使用中のパソコンで指定のメールアドレスに送信していただくことで, MLに登録されたすべての会員や地区医師会に自動的にメールが送られることになります。 詳細は, 下記をご参照ください。 【登録方法】 ●①地区医師会名 ②医療機関名 ③氏名 ④メールアドレスを記載の上, FAXまたはEメールで府 医事務局総務課まで送信してください。 <宛 先> FAX:075−314−5042 メール:[email protected] ●お申込みいただいた会員の先生方には, 府医事務局においてアドレスを登録し, 確認メール (件名: 「Welcome to kyoto-med mailing list」) にて, 順次, 直接通知いたします。 ● 京都府医師会・会員メーリングリスト利用規約 http://www.kyoto.med.or.jp/doctor/ml-kiyaku.pdf ● 京都府医師会・会員メーリングリスト運用ガイドライン http://www.kyoto.med.or.jp/doctor/ml-unyougaido.pdf 23 お 知 ら せ 24 2008年(平成20年)1月15日 お 知 ら せ No.1877 平成20年度京都府医師会学術賞の対象論文となります 来年6月に発行予定の 「京都医学会雑誌」 第55巻第1号の原稿を募集しております。 掲載論 文は 「平成20年度京都府医師会学術賞」 の選考対象となりますので奮ってご投稿ください。 ま た, 掲載された論文全てに, 投稿奨励賞 (図書カード1万円分) を差し上げます。 投稿・編集規定など詳細は府医学術生涯研修課 (TEL 075−315−5276) までお問い合わせく ださい。 ◆字数12,000字以内 (図表含む。 図表は1枚300字とみなします) ◆締め切り:1月31日(木) ●平成20年度京都府医師会学術賞 (1) 賞の種類: ①原著論文賞=原著論文の中から優秀な論文に与えられる賞 ②症例報告賞=1 ∼ 数例の報告論文が対象。 少ない症例報告でも優秀な論文に与えら れる賞 ③新人賞=研修医, 専攻医 (卒後5年以内) が対象。 若手に与えられる賞 (2) 賞金総額:150万円 ①原著論文賞=100万円 (1・2・3位) ②症例報告賞 (3) 表 ③新人賞=②③合わせて50万円 (10万円×5名) 彰:平成20年9月に開催予定の第34回京都医学会。 救急蘇生訓練人形等の貸出について 府医では, 地区医師会・京都市消防局・京都府各消防本部の協力により, 救急蘇生訓練 の啓発を推進しております。 さて, 下記の救急蘇生訓練人形等について, 医療機関内または地域での救急講習会等で 会員の皆様にご利用いただきたく存じますので, 貸し出しご希望の方は, 事前に府医地域 医療課救急係 (TEL 075−315−5274) までご連絡くださいますようご案内申し上げます。 ・救急蘇生訓練人形 (成人用) 人工呼吸・心マッサージ可 ・救急蘇生訓練人形 (成人用) スキルメーター付 人工呼吸・心マッサージ可 ・救急蘇生訓練人形 (成人用) ACLSトレーニングシステム (コンピュータ付) 人工呼吸・心マッサージ・気道管理・静脈路確保・心電図判読ほか ・救急蘇生訓練人形 (小児用) スキルガイド付 人工呼吸・心マッサージ可 ・救急蘇生訓練人形 (乳児用) スキルガイド付 人工呼吸・心マッサージ可 ・救急蘇生訓練人形 (成人用上半身) 人工呼吸・心マッサージ可 ・救急蘇生訓練人形 (乳児用) 人工呼吸・心マッサージ・背部叩打法訓練可 ・気道管理トレーナー ・IVトレーナー/腕 末梢静脈確保可 ・AED (自動体外式除細動器) トレーニングユニット 訓練用 3体 1体 1体 2体 2体 5体 2体 1台 1体 1台 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 お 知 ら せ 第28回CPCのご案内 (認定内科専門医資格更新講座) (日臨内専門医・認定医制度4単位) と き ところ 1月19日(土) 午後2時∼4時 京都府医師会館1F 101号室 CPC 「数ヶ月に渡る全身倦怠感, 発熱の後に急性腎不全に至った一例」 出題 / 京都府立医科大学循環器・腎臓内科学教室, 分子病態病理学教室 共 催 京都府医師会, 京都内科医会 CPC (clinico - pathological - conference) は臨床の診断, 治療の適否を病理解剖から得 た知見と対比して自己判断することができる場です。 臨床検査, 特に画像診断が急速に 発展した今日においても, 臨床医の実力向上に病理解剖がいかに重要かは改めて強調す るまでもありません。 ところが病理部のない臨床医だけの団体である医師会ではCPCを開催することは不 可能です。 幸い, 京都内科医会が昭和55年以来, 京都府立医科大学の絶大なる協力のも とに, 毎年1回京都府医師会との共催で, CPCを開催しており, 本年は第28回を迎え ることになりました。 今回は京都府立医科大学循環器・腎臓内科学教室と同分子病態病 理学教室の協力を得まして, 会員諸氏の自由な発言に応答していただく会を開催いたし ます。 12月15日号京都医報付録の症例の臨床経過をご熟読のうえ, ご自身の症例とみなして, 奮ってご参加ください。 日 新年会のご案内 時:1月26日(土) 午後4:00∼7:00 (受付 3:30∼) 場 所:ウェスティン都ホテル京都 東館2階 山城の間 (TEL 075−771−7111) 2008年の新年会は, 華道 「未生流笹岡」 会 費:12,000円 (会員) ささおか りゅう ほ 次期家元 笹岡 隆 甫 氏をお招きし, 13,000円 (会員外) 新春 花活けパフォーマンスとフルートのコラ ボ 25 を企画いたしました。 皆さまとともに, 新年の楽しいひとと きを過ごしたいと思います。 お誘い合わせの上, 多数ご参加ください。 会長 小柴 企画委員長 担当 通 隅田 友子 大槻 眞美 林 山本 知美 美保 (TEL 090−1951−4700) 26 2008年(平成20年)1月15日 お 知 ら せ No.1877 女性医師の勤務環境の整備に関する講習会 と 会 員 消 息 き 2月22日(金) 午後3時∼4時30分 (予定) ところ 京都府医師会館 (中京区壬生東高田町1−9 講 演 「働きやすい病院をめざして −子育て支援を中心として」 講 師 大阪厚生年金病院 院長 TEL 075−312−3671) 清野 佳紀 先生 勤務医の労働環境の悪化が指摘される中, 増え続ける女性医師特に女性勤務医師が働 きやすい環境を整えることは, 勤務医全体の勤務環境の改善に繋がるものであり, 医師 不足対策の観点からも重要であります。 そのためには, 病院等の勤務環境の整備と病院 長・管理者や上司・同僚の理解が不可欠と考え, 今回, 大阪厚生年金病院院長, 岡山大 学名誉教授で大阪府医師会男女共同参画委員会委員長, 日本医師会男女共同参画委員会 委員も務めておられる清野先生をお招きして, 働きやすい病院について, 子育て支援を 中心にご講演いただきます。 皆様のご来聴をお待ちしています。 参加費 無 共 日本医師会, 京都府医師会, 京都私立病院協会, 京都府病院協会 催 料 会員消息 <入 氏 会> 名 会員 区分 地 区 平位佐知代 B 左京 吉栖 正巳 B 左京 久保 恭臣 B 宇治 <異 氏 松井 医 療 機 関 電 左京区上高野北田町13−2 内科平位医院 左京区松ヶ崎芝本町25−1 吉栖医院 宇治市六地蔵奈良町9 六地蔵総合病院 話 診療科目 791−1679 内 711−3555 内 (0774) 33−1717 整外 動> 名 会員 区分 英司 B→A 地 区 医 療 機 関 電 伏見→ 宇治市宇治半白19−10 宇治 松井整形外科医院 話 診療科目 (0774) 整外・リウ・ リハ 23−2055 ※D会員は住所・電話番号はご自宅となるため, 掲載しておりません。 <退 会> 氏 名 会員 区分 坂井 和男 B 地 区 山科 氏 名 会員 区分 今井 啓人 B 地 区 山科 氏 名 日比野佐和子 会員 区分 B 地 区 中西 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 理 事 会 だ よ り 第32回定例理事会 (11.29) 【報 告】 の状況 1. 地区医師会との懇談会の状況 19. 府医学術講演会の状況 2. 第7回地区庶務担当理事連絡協議会の 20. 第14回学術・生涯教育委員会の状況 21. 11月度協会医賠処理室会提出件数 状況 3. 第13回府医選挙管理委員会の状況 22. 看護専門学校平成19年度学校関係者研 修・懇親会の状況 4. 国保合審の状況 5. 新規個別指導の状況 23. 日医定款・諸規定検討委員会の状況 6. 11月度労災審査協議会の状況 24. 日医IT化推進検討委員会の状況 7. 新規指定前講習会の状況 【議 8. きょうと食育シンポジウムの状況 9. 「第34回くらしと健康展」 第4回実行 事】 25. 会員の入会・退会3件を可決 26. 常任委員会の開催を可決 委員会の状況 10. 関西電気管理技術者協会京都府支部主 催 「健康管理研修会」 の状況 11. 平成19年度京都市立学校結核対策委員 27. 京都府医師会諸会費の免除を可決 28. 第8回地区庶務担当理事連絡協議会の 開催を可決 29. 新規個別指導の開催を可決 会の状況 12. 産業医研修会の状況 13. 第9回産業保健委員会の状況 30. 平成19年度母体保護法指定医師必須研 修会の開催を可決 14. 「運動器の10年」 日本委員会:学校に 31. 第40回近畿地区医師会共同利用施設連 おける運動器検診体制の整備・充実モデ 絡協議会への出席およびパネラーの派遣 ル事業, 平成19年度第2回研究協議会・ を可決 学校保健委員会合同会議の状況 15. 平成19年度きょうと健やか21推進府民 32. 近医連特定健診・特定保健指導担当理 事連絡協議会への出席を可決 33. 京都市への大文字駅伝事前健康診断の 会議役員会の状況 16. 京都府地域ケアあり方検討会議の状況 17. 第10回特定健診・特定保健指導対応プ 見積書提出を可決 34. 京都禁煙推進研究会第20回禁煙指導講 習会への共催を可決 ロジェクトの状況 18. 京都府立医大退院援助業務に係る講演 会 「在宅医療の実際と医師会の取り組み」 35. 京都市洛西ふれあいの里保養研修セン ター事業委員会委員の推薦を可決 第33回定例理事会 (12.6) 【報 告】 1. 平成19年12月1日現在の会員数 11月1日現在 4,249名 12月1日現在 4,251名 (+2名) 2. 府医師会・中京西部地区合同選挙管理 委員会の状況 27 28 理 事 会 だ よ り 2008年(平成20年)1月15日 No.1877 3. 総務担当部会の状況 22. 「国民医療を守る決起大会」 の状況 4. 個別指導の状況 23. 京都府医療審議会の状況 5. 京都市生活保護個別指導(懇談)の状況 【議 6. 11月度基金幹事会の状況 7. 平成19年度初心者医療事務講習会の 事】 24. 会員の入会・異動・退会4件を可決 25. 常任委員会の開催を可決 状況 8. 12月度保険医療担当部会の状況 26. 第15回府医選挙管理委員会の開催を 可決 9. 産業医研修会の状況 10. 第2回インフルエンザワクチン等確保 27. 京都府医師会諸会費の免除を可決 28. 参与会の開催を可決 検討会の状況 11. 第10回消化器がん検診委員会の状況 29. 診療情報管理に関する講演会の後援を 可決 12. 平成19年度家族計画・母体保護法指導 30. 第25回記念視覚障害者京都マラソン大 者講習会の状況 会への後援 (名義使用) を可決 13. 第4回学校検尿事業委員会の状況 14. 府医学術講演会の状況 31. 産業医研修会の共催を可決 15. 地区対抗囲碁大会の状況 32. 新型インフルエンザ対策研修会の開催 を可決 16. 12月度学術・会員業務・養成担当部会 33. 南部学校医研修会の開催を可決 の状況 17. 看護専門学校2年課程推薦入学試験の 34. 綾部市国保への特定健康診査の見積書 提出を可決 結果 18. 平成19年度都道府県医師会勤務医担当 理事連絡協議会の状況 35. 府医学術講演会の開催を可決 36. 日医生涯教育講座 (3単位) の認定を 可決 19. 第8回日医社会保険診療報酬検討委員 37. 平成19年度 (第24回) 京都府医師会勤 会の状況 務医部会総会の開催を可決 20. 平成19年度第8回近医連常任委員会の 38. 看護専門学校非常勤講師の退職および 状況 退職慰労金の支給を可決 21. 第5回近医連保険担当理事連絡協議会・ 常任委員会との合同懇談会の状況 ∼ 2月度請求書 (1月診療分) 提 出 期 限 ∼ 10日(日) 午後5時まで △ △ △ 基金 国保 10日(日) 午後5時まで ☆提出期限にかかわらず, お早目にご提出 *4月から窓口点検が廃止されています。 ( 詳細は4月15日号 保険医療部通信参照) 労災 12日(火) ください。 午後5時まで