...

PDFを見る

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

PDFを見る
日本が誇る
スーパーサクソフォンプレイヤー
す
が
わ
の
ぶ
や
須 川 展 也さん
1月22日(日)開催「須川展也×寺岡清高×青島広志 大阪交響
楽団 With 総社4中学校吹奏楽部」にご出演いただくにあたり、
コンサートの聴きどころ、岡山の須川ファンへのメッセージなど
おうかがいしました。
― 総社市での公演は、2011 年に続いて2回目となりますが、今回の公演の聴きどころについてお聞か
せください。
今回は金管楽器の迫力と楽しさ、弦楽器の美しさ、そして多彩な音色を誇るサックスの艶やかさと、さ
らに地元の吹奏楽の皆さんとの共演による華やかさまでをお楽しみいただけます!音楽のジャンルも、
クラシックからポップス、ジャズとすごく多様で、大阪交響楽団だからできるめちゃ楽しいコンサート
です。音楽を聴く喜びすべてが詰まっていると言っても過言ではないです。音楽のご馳走がたっぷり詰
まっています。
― ご自身にとっての「サクソフォン」とは、どんな存在ですか?
サックスは多彩な音色や表現が可能で、人間そのものを語ることのできる楽器だと思っています。美し
さから華やかさ、そして時には唸るような音。人間っていいなあと感じてしまう楽器です。
― 今回ご共演される指揮者の寺岡清高さん、司会の青島広志さんについて、須川さんから見た印象やお
人柄についてお聞かせください。
チャーミングで音楽性あふれるカッコイイ指揮者の寺岡さん。誰もが音楽を大好きになってしまうよう
なトークをして下さる青島さん。どちらも日本の誇る大アーティストです。
― 岡山の須川ファンへメッセージをお願いします!
みなさんに音楽を通して、楽しさや美しさなどを一杯お伝えできたらと思います。そして、音楽でいろ
んなコミュニケーションをとれたら嬉しいです。笑顔で待ってます!
指揮者
て ら お か
き よ た か
寺 岡 清 高さん
1月22日(日)開催「須川展也×寺岡清高×青島広志 大阪交
響楽団 With 総社4中学校吹奏楽部」にご出演いただくにあた
り、コンサートの聴きどころやメッセージなどおうかがいしま
した。
― 今回の公演の聴きどころについてお聞かせください。
前半はクラシックを中心にした室内楽編成で、音楽の魅力をしっとり、じっくりお届けします。特に須
川さんのソロと弦楽四重奏によるマルチェロのオーボエ協奏曲はその白眉!
後半は打って変わってクラシックの枠を飛び越えて、管楽器の魅力を中心にお届けします。最後は潮見
さんのチューバや須川さんのサックスと地元吹奏楽部の生徒さん達との大迫力共演!
― 指揮者を志した「きっかけ」、寺岡さんにとっての「音楽との出会い」はなんですか?
東京育ちなんですが、小学校低学年の時、音楽の授業でクラシック音楽が好きになりました。当時は主
にラジオやテレビで音楽鑑賞していた私に、母が小学校卒業のお祝いに、オーケストラ演奏会のチケッ
トをプレゼントしてくれました。指揮者に釘付けに!
― 今回ご共演されるサクソフォン奏者 須川展也さん、司会の青島広志さんについて、寺岡さんから見
た印象やお人柄についてお聞かせください。
須川さんは言わずと知れた、日本を代表する世界的なサックス奏者ですが、そんなことを全く感じさせ
ないくらい自然体で気さくな方です。毎年中高生の指導でご一緒するのですが、私も須川さんも、中学
時代にこの道を志したせいか、ついつい熱が入ってしまいます。
青島さんは、マルチタレントを絵に描いたような方です。作曲やピアノなど、ご専門の音楽の能力はも
ちろんですが、お話も文章も、果ては漫画まで、本当になんでもできてしまう方です。当日は青島さん
のおしゃべりの才能を満喫して頂けること間違いなし!
― みなさまへメッセージをお願いします!
今回は地元吹奏楽部と大阪交響楽団のメンバー、そして須川さんとの共演の部で指揮をするのを楽しみ
にしております。若い世代とプロの奏者の出会いが、大きなエネルギーを生み出す場に居合わせる幸せ。
皆さんも是非ご体験あれ。当日会場でお待ちしています!
地元・岡山出身の作曲家
ときみ
みょうしょう
釋 水 明 章さん
1月22日(日)開催「須川展也×寺岡清高×青島広志 大阪交響楽団 With 総社4中学校吹奏楽部」にて、
ご自身の曲が岡山初演されるにあたり、お話をおうかがいしました。
― 岡山初演となる、
「テューバとウィンドオーケストラのためのコンチェルティーノ Missing piece」の聴き
どころについてお聞かせください。
この曲はタイトルにもあるようにテューバと吹奏楽の為に作曲しました。
「テューバ」というと、低い音や伴奏
パートを担当することからよく縁の下力持ち、と言われます。ですが、実はとっても魅力たっぷりの楽器で、
音色の豊かさ、力強さを知ってほしい思いで作曲しました。また、テューバの独奏曲は数多くあるのですが、
吹奏楽を伴った編成の曲はまだまだ多くありません。そこで、作曲するにあたり、吹奏楽にもスポットがあた
るように努めました。聴きどころは、ズバリ!潮見さんの音色と鮮やかで豊富な表現、技術です。皆さんもき
っと潮見さんのテューバの虜になることでしょう。そして、吹奏楽の演奏にもご注目ください。独奏テューバ
と寄り添ったり、掛け合ったりしますので、吹奏楽の魅力にもぜひ触れて欲しいと思います。
― 作曲家を志した「きっかけ」
、釋水さんにとっての「音楽との出会い」はなんですか?
初めは、兄妹が吹奏楽部だったから、という理由で小学校では鼓笛隊、中学校では吹奏楽部に、半ば強引に決
められていました(笑)。中学の時にテューバと出会うことになるのですが、テューバに決まったのも体型です
(笑)。これがよくなかった、
、
。低音を担当することで、ハーモニーや、パートの重なりに感動を覚えてしまっ
たんですね(笑)
。特に卒業式で演奏したバッハの「主よ人の望みの喜びよ」が、初めてスコアを読むきっかけ
になった曲でした。音の動き方がシンプルなのにすごく魅力的で。そこから、楽譜の仕組みを理解するには勉
強しなければ、ということで、作曲家の上岡洋一先生にご指導を仰ぎ、そのレッスンの中で作曲をする勉強も
していくことになりました。
― 地元・岡山で、ご自身の曲を披露するにあたり、特別な思いはありますか?
ありがたいことに今まで自分で書いた曲を演奏していただく機会は何度もあったのですが、地元・岡山では初
めてです。大変感慨深いものがあります。これもたくさんの方のご縁とお力添えがあってのことです。岡山を
離れて15年。15年前には考えられもしなかったことです。今回演奏してくだる皆さん、聴いてくださる皆
さん、そして企画運営に携わってくださった皆さん、本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱい
です。
― みなさまへメッセージをお願いします!
この曲を通じて、少しでもテューバの魅力と吹奏楽の魅力が伝われば、と思います。テューバのソロが聴ける
演奏会は、なかなかありませんので、ぜひ!たくさんの方に足を運んでいただければと思います。
Fly UP