...

ICT ガイドブック - 京都教育大学大学院

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

ICT ガイドブック - 京都教育大学大学院
執
竹下
筆
琢哉
京都教育大学
教育実践総合センター
寺川裕一郎
子どもたちがあぶない
− 子どもたちをインターネット被害・犯罪から守る −
世界に向けて発信!!
− やってみよう遠隔共同授業 −
京都教育大学教育実践総合センター
監修・編集
佐々木真理
先生のための ICTガイドブック
平成 15 年度 京都教育大学 教育研究改革・改善プロジェクト経費 採択研究 研究成果物
先生のための
ICT ガイドブック
京都教育大学
教育実践総合センター
平成 15 年度
京都教育大学 教育研究改革・改善プロジェクト経費
採択研究 研究成果物
先生のための
ICT ガイドブック
まえがき
有識者の口から、学校のコンピュータはインターネット
に接続するべきではないとの見解が飛び出すほど、インター
ネットのコンテンツは荒廃し、ウィルスやネット犯罪等、イ
ンターネット被害・犯罪は蔓延しています。
子どもたちをこのインターネット被害・犯罪から守らな
ければ。子どもたちのコンピュータからネットワーク線を取
り外す前に、われわれ大人ができることが、まだ残っている
はずではないでしょうか。そこで、竹下琢哉先生には、京都
教育大学教育実践総合センターで、2003 年 10 月から半年
間、子どもたちをインターネット被害・犯罪から守る方法を
研究していただきました。
そんな中、安全なインターネットの利用方法としてビデ
オ会議システムを利用した遠隔共同学習が注目されています。
そこで、寺川裕一郎先生には、同センターで 2003 年4月か
ら半年間、インターネット技術を利用したビデオ会議システ
ムの教育利用について研究していただきました。
本書は、学校からの要望が強い、「子どもたちをインタ
ーネット被害・犯罪から守る」と「ビデオ会議システムの教
育利用」の2つのテーマを一冊のガイドブックにまとめまし
た。コツコツ勉強して完成した、二人の努力には敬服してい
ます。
本書の作成にあたり、遠隔共同授業に参加させていただ
き、多くの先生方のご協力をいただいた、京都教育大学附属
桃山小学校・附属桃山中学校の先生方、精華町立精華南中学
校・精華西中学校・東光小学校・精華台小学校の先生方に心
より感謝申し上げます。
本書が、京都教育大学附属学校園および京都府・市の学
校に広く流布され、有効に活用されることを願っています。
平成 16 年3月
京都教育大学 附属教育実践総合センター 佐々木真理
京都教育大学 附属教育実践総合センター
2
はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
第二章
紹介編 ビデオ会議システムとは
2-1 ビデオ会議システムとは、
第一章
どんなものですか?・・・・・・・・・・・・・52
2-2 ビデオ会議システムは、
子どもたちをインターネット被害・犯罪から守る
1- 1 迷惑メールによる被害とは何ですか?・・・・・・12
どんな仕組みになっているのですか?・・・・・54
1- 2 スパムメールによる被害とは何ですか?・・・・・14
2-3 ビデオ会議システムは、
1- 3 チェーンメールによる被害とは何ですか?・・・・17
どんなことができるのですか?・・・・・・・・57
1- 4 メール爆弾による被害とは何ですか?・・・・・・19
2-4 ビデオ会議システムは、
1- 5 有害サイトによる被害とは何ですか?・・・・・・22
何に利用できるのですか?・・・・・・・・・・59
1- 6 子どもたちに精神的な負担を与える
2-5 ビデオ会議システムの機器には
サイトとはどんなものですか? ・・・・・・・・24
どんなものがありますか?・・・・・・・・・・61
1- 7 子どもたちを犯罪に巻き込む危険がある
サイトとはどんなものですか? ・・・・・・・・27
1- 8 電子掲示板による被害とは何ですか?・・・・・・31
第三章
1- 9 チャットによる被害とは何ですか?・・・・・・・35
しくみ編 指導に役立つ基礎知識
1-10 オンラインショッピングの
3-1 インターネットってどんなものですか?・・・・・66
3-2 通信回線には、どんなものがありますか?・・・・69
問題点は何ですか? ・・・・・・・・・・・・・38
3-3 IP接続って、何ですか?・・・・・・・・・・・73
1-11 オンラインショッピングで
子どもたちが陥る被害とは何ですか? ・・・・・41
1-12 不正アクセスによる被害とは何ですか?・・・・・45
1-13 コンピュータウィルスによる被害とは
第四章
実践編 やってみようビデオ会議
何ですか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・48
4-1 ビデオ会議を多人数でするには、
どんな機器が必要ですか? ・・・・・・・・・・80
3
4
4-2 ビデオ会議をうまくやるには、
はじめに
どうすればいいですか? ・・・・・・・・・・・85
4-3 複数の場所とつなぎたいのですが?・・・・・・・99
∼ IT で築く確かな学力、学校の情報化 ∼
4-4 一緒に使ったらいいメディアは、
どんなものですか? ・・・・・・・・・・・・ 104
国際化社会、情報化社
4-5 いろいろな機器のつなぎ方は
会などへ激しく変化してい
どうすればいいですか? ・・・・・・・・・・ 108
く社会において、次代を担
う子どもたちがこれからの
「生きる力」
・問題を解決する資質や能力
・豊かな人間性
・健康や体力
第五章
社会を主体的・創造的に生
実践編 国際理解教育のための遠隔共同授業とは
きていくために、新しい学習指導要領では、基礎・基本を確
5-1 ビデオ会議システムを使った遠隔共同授業は、
実に身に付けさせ、「生きる力」を育成することを基本的な
どのようなものですか? ・・・・・・・・・・ 114
ねらいとしています。
5-2 国際遠隔共同授業で
「生きる力」とは、「いかに社会が変化しようと、自分
大切なことは何ですか? ・・・・・・・・・・ 117
で課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、行
5-3 授業を経験した子どもたちの反応は
動し、よりよく問題を解
どうですか? ・・・・・・・・・・・・・・・ 123
決する資質や能力」、
「確かな学力」
5-4 今後の課題点を紹介して下さい・・・・・・・・ 125
「自らを律しつつ、他人
・知識や技能 ・判断力
とともに協調し、他人を
・学ぶ意欲
・表現力
思いやる心や感動する心
・思考力
・情報活用能力
おわりに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 135
などの豊かな人間性」、
「たくましく生きるため
の健康や体力」としてい
体験的な学習、問題解決的な
学習に、積極的に取り組む
なかで身につく。
ます。
この「生きる力」を育成するには、知識や技能だけでな
く、学ぶ意欲、思考力、判断力、表現力、情報活用能力まで
5
6
を含めた「確かな学力」を育むことが重要であり、この学力
画から評価・改善のプロセスのなかで情報活用の実践力の育
の向上は、「心の教育」とともに、今日の学校教育における
成が図られなければなりません。そのためにも、情報技術を
大きな課題となっています。そこで、学力を表面的に、理解
正しく理解するための「情報科学の科学的な理解」が必要で
し保持している知識の量で捉えるのではなく、観察・実験、
あり、また情報技術が人間に及ぼす影響を認識し、健全な情
調査・研究、発表・討論など、体験的な学習、問題解決的な
報社会を築いていく基盤となる「情報社会に参画する態度」
学習に積極的に取り組むなかで、身につけるものとしていま
との関連が大切になってきます。
す。
情報活用能力を身につけることは、「確かな学力」を育み、
そのなかにあって、「情報活用能力」は、「生きる力」、
変化の激しい社会にも対応できる「生きる力」を身につける
「確かな学力」の重要な要素と考えられ、情報活用能力の育
ことになります。したがって、教育メディアやインターネッ
成には、①情報活用の実践力、②情報の科学的な理解、③情
トを使い、自ら調べ・まとめた情報を発信していくことは、
報社会に参画する態度、の3つの目標の構造化が必要です。
非常に重要なことの一つであると考えます。
情報活用の実践
デジタル化された情報は、その整理や加工、絵や文字など
力をつけるには、
生きる力
との組み合わせを行うことが容易であり、豊かな表現活動を
課題や目的に応じ
確かな学力
可能にします。また、ビデオ会議や Web 上での公開などの
情報活用能力
IT の活用は、学校や地域、国境を越えた交流に大きな威力
て情報手段を使う、
使わないを含めて
情報活用の実践力
を発揮します。調べた結果の交流などにより、学級の枠を越
適切に判断し、必
情報の科学的な理解
えた他者との意見の違いなどが分かり、多様な見方や考え方
要な情報を主体的
情報社会に参画する態度
を知り、お互いの理解や考察を深め、当該教科が求めるもの
に収集・判断・表
の見方や考え方の育成を図ることができます。さらに、こう
現・処理・創造し、受け手にとって分かりやすくて不快な思
した交流は、環境や習慣などの違う相手に対して、どのよう
いをさせないような発信・伝達をすることを、一連の流れの
に表現すれば自分の伝えたいことを分かってもらえるかとい
なかで行うことです。つまり、子どもたちが問題を解決して
う表現力の育成にもつながっていきます。
いくような場面で、具体的な目標達成のために、収集した情
コンピュータネットワークを活用して、世界に向けて発信
報の内容や手段の活用が有効であったかとか、発信するため
することは、子どもたちにとっても、指導者にとっても大き
に表現や処理の工夫がどうであったかを振り返るために、計
な力となることは間違いありません。失敗するのもステップ
7
8
アップの方法の一つと考えて、失敗を恐れず、子どもたちと
一緒になって、まず、やってみることが大切です。
ただ、非同期メディアである電子メールなどでも、常時接
続による常時受信をして、返事をすぐに送るとすれば、これ
ブロードバンドにおける情報発信のためのメディアには、
はもう、同期メディアと呼べるかもしれません。携帯メール
Web ページ、電子メール、メーリングリスト、電子掲示板、
の普及により、同期、非同期の境目はあいまいになりつつあ
教材データベース、チャット、ビデオ会議システムなどがあ
ります。
ります。これらのメディアは、コンピュータネットワークを
同期、非同期にかかわらず、どのメディアを使って情報発
使って世界中に、一人から任意のグループ、不特定多数の人
信するかは、それぞれのメディアの特性をよく理解して、使
達にいたるまで情報を発信することができ、いずれも双方向
用者のスキル、用途に合わせて選択しなければなりません。
にコミュニケーションをとることができます。
たとえば、コンピュータによる文字入力や操作技能がまだ身
さらに、これらのメディアは、同期メディアと、非同期メ
に付いていない小学校の子どもたちが、リアルタイムで外国
ディアに分けることができます。同期メディアは、リアルタ
などの遠隔地の子どもたちとコミュニケーションをとる場合
イム、つまり即時応答で、ダイナミックなコミュニケーショ
は、ビデオ会議システムなどが適していますし、スキルが身
ンをとることができ、チャットやビデオ会議システムなどが
についている子どもたちが、問題解決学習などで調べた内容
これにあたります。非同期メディアは、時間に拘束されず、
を公開し、他の多くの人の意見を聞きたいならば、電子掲示
都合がいいときに必要に応じてコミュニケーションをとるこ
板などが適しているかもしれません。また、情報発信の内容
とができ、Web ページ、電子メールなどがそうです。
も、文字だけではなく、静止画・動画、音声などマルチメデ
ィアに対応したもののほうが、相手にわかりやすい場合も多
いように思います。同様に、情報手段も一つではなく、いろ
同期メディア
いろ組み合わせることで、より効果が上がります。
チャット、ビデオ会議システムなど
そして、「生きる力」、「確かな学力」の修得を目指し
非同期メディア
Web ページ、電子メール、電子掲示板、
て子どもたちがコンピュータに向かうとき、子どもたちも教
メーリングリスト、教材データベース
師も安心して使えるインターネット環境を整えると同時に、
など
子どもたちにインターネット被害から自分で自分を守るため
情報発信のためのメディア
の知識と行動力を身につける教育や活動を早急に行うことが
必要です。
9
10
1-1 迷惑メールによる被害とは何ですか?
電子メールのよさは,いつでも,どこでも世界中の人たち
に手軽にメッセージを送ることができることです。しかし,
覚えのない相手からメールが届くこともあります。誰のもの
か分からないようなメールがたくさん届くと,受け取る側の
精神的な負担は大きなものになります。
第一章
そのような電子メールに関わる問題として,迷惑メールと
子どもたちをインターネット
いわれるものがあります。いたずら電話が興味本位の軽い内
被害・犯罪から守る
あるように,電子メールの場合もその内容は様々です。しか
容のものから無言や脅迫まがいの犯罪につながるものまでが
し,たとえ興味本位であっても,結果として相手に迷惑をか
けたり,犯罪となったりする行為であることを子どもたちに
理解させる必要があります。
このような迷惑メールは,スパムメール,チェーンメール,
メール爆弾など何種類かに分類することができます。
スパムメールとは,不特定多数にむけて,一方的に送付さ
れる商業宣伝メールのことをいいます。チェーンメールとは,
不幸の手紙のような,いわゆるチェーンレターのようにネッ
ト上で次々と転送を重ねていく電子メールのことを言います。
内容はデマやいたずらが多いです。もともとは善意から発信
されたと思われるような内容であっても,チェーンメール化
してしまった以上,善意は感じられなくなってしまいます。
メール爆弾とは,電子メールで,勝手に多量のファイルを
送りつけ,受取人に時間的・金銭的な被害を与える悪質な行
11
12
1-2 スパムメールによる被害とは何ですか?
為のことをいいます。
迷惑メールを送る側は,相手のことを考えて送っているわ
けではありませんので,子どもたちがこのような被害に合う
スパムメールとは,迷惑メールの一種で,不特定多数にむ
可能性もあります。見知らぬ相手から突然届くこのようなメ
けて,一方的に送付される商業宣伝メールのことをいいます。
ールに怖さや不安を感じることでしょう。迷惑メールの内容
スパムとは,もともと豚肉缶詰の商品名で,あるコメディ番
には,誹謗,中傷に満ちた攻撃的なものもあり,そのような
組の中で,この言葉が連呼されたことが,その由来とされて
内容を読んだ子どもたちの精神的な苦痛は大きいです。
います。
電子メールを積極的に活用していってほしい子どもたちが,
書かれている内容も,商品の宣伝,各種の勧誘,誹謗中傷
電子メールが不快なものであると嫌いになってしまわないよ
のような嫌がらせ,悪意を持った誘い込みなど様々です。こ
うに対処していくことが必要です。
れらは,見つけ次第直ちに削除するように指導しましょう。
また,知らないうちにチェーンメールを送ってしまうなど,
子どもたちが意図せずに加害者になる場合も考えられます。
放っておくとメールボックスが一杯になり重要なメールが受
信できなくなります。
また,見知らぬ相手から届くことによる不安や恐怖は大き
く,場合によっては悪質な誘い込みで物理的な被害を受ける
こともあります。しかし,このようなメールが送られてくる
しくみを知らせることで不安や恐怖もやわらぎ,冷静に対処
していこうという気持ちになります。正しい知識を知らせ,
この問題に賢く対
処していく方法を
教えていくことが,
このようなメール
の被害から子ども
たちを守ることに
なります。
13
14
さて,スパムメールには,次のようなものがあります。
の地雷に触れることになるのです。ボタンを1つ押さえると
「突然のメール失礼いたします。・・・不要でしたら削除を
いう簡単な操作が,とても大きな意味があるということを子
お願いいたします。」といった文面で始まるものが典型です。
どもたちに意識させることが大切です。
また,「不要の方は,このまま返信してください。」と書
かれているものもあり、その通りに返信したために,かえっ
③送信者からのメールの受信を禁止するように設定する
て大量のスパムメールが送りつけらてしまったという事例も
あります。また,「おめでとうございます!あなたに○○の
チケットが当たりました!」といって銀行の口座番号を聞き
出すものや、「突然のメールをお許しください。署名運動に
協力を…」といって個人情報を聞き出すものもあります。
その他にも,商品の代金を突然に請求され,身に覚えがな
いのでメールに書かれた連絡先に問い合わせると,それが海
外のダイヤル Q2の電話番号につながっていて電話料金を
だましとらるといった悪質なものもあります。
このように設定することによって,受信を禁止した送信者
スパムメールへの対処
からのメールは受信後,ごみ箱に直行することになります。
①電子メールのアドレスは知人以外には教えない
また,プロバイダによっては,そのようなメールを受信拒否
交通ルールを知らずに自転車を運転することがとても危険
であるように,電子メールを使う上で,メールアドレスを公
するよう設定することもできるので,プロバイダのサポート
窓口に問い合わせることもよいでしょう。
開することがとても危険なことであるという意識を子どもた
ちに持たせることが大切です。
スパムメールに対しては自己防衛をするしか有効な対処方
法はありません。
②スパムメールには反応しない
スパムメールは触れると爆発する地雷のようなものです。
電子メールの「返信」や「削除」のボタンを押すことは,そ
15
16
1-3 チェーンメールによる被害とは
何ですか?
チェーンメールへの対処
チェーンメールは,他人に送らずに削除することを徹底さ
せることです。たとえ脅迫するような文面のものであっても
不幸の手紙のように,ネットワーク上で次々と転送を重ね
勇気を持って他の人に転送しない,転送することは自分が送
ていく電子メールのことをチェーンメールといい,迷惑メー
った人たちに迷惑をかけることになるという意識を持たせる
ルの一種です。
ことが大切です。
その内容は,コンピュータウイルスの情報や輸血をよびか
また,このような迷惑メールを引き受けるサイト
けるものなど様々で,ほとんどが虚偽の情報です。中には,
(http://i-ethics.k12.gr.jp/hole.html)があるので,脅迫ま
「○時間以内に○人に転送しないと不幸になる」といった受
がいの文面で不安な思いをしている子どもがあれば,そのサ
け手を脅迫するような文面のものもあります。
イトに引き受けてもらうように指導することも対処のひとつ
電子メールは,短時間にたくさんの人に情報を送ることが
でしょう。
できる便利な道具ですが,このようなチェーンメールが忠実
このように,子どもたちが知らないうちに迷惑な電子メー
に実行されると,電子メールの流通量はねずみ算式に増加す
ルを他人に送ってしまうことで,加害者になってしまうこと
るので,正常な電子メールの流通の妨げになります。
もあります。ふだんからコンピュータの向こうには,人がい
また,その情報が虚偽であったとしても一気に広範囲に広
まるので,社会が混乱したり,虚偽の情報によって傷つけら
るということを認識させておくことが,情報社会で生きてい
く子どもたちにとって必要なことです。
れる人も出てくるといった被害が考えられます。
子どもたちにとって,自分が知り得た情報が有益ならば,
それを友だちに伝えたいと思うのは自然なことですが,受け
取った情報が正しいかどうかを冷静に判断し,責任を持った
発信ができるように指導していく必要があります。たとえ親
切心からとはいっても,チェーンメールに反応してしまうこ
とは,被害者になると同時に加害者になってしまうことを自
覚させることが大事です。
17
18
③メーリングリスト爆弾
1-4 メール爆弾による被害とは何ですか?
メーリングリストは,送信者が送ったメールが,メーリン
グリストに参加する全員に送信されるしくみになっています。
メール爆弾といっても,メール自身が爆発するものでも,
パソコンを壊すものでもありません。大量のメールを一度に
ここにメール爆弾を落とされたら参加する人全員に被害が及
ぶことになります。
送りつけたり,非常に大きなサイズのファイルを添付したメ
ールを送りつけたりする迷惑メールのことをいいます。メー
このほかにも,他人のメールアドレスでたくさんのメール
ルボックスをあふれさせて電子メールが使用できなくしたり,
マガジンの購読申し込みを行ったり,メーリングリストに登
サーバに高負荷を与えて機能を停止させてしまうこともあり
録したりして,大量のメールを本人の意志とは無関係に送信
ます。日常の生活たとえれば,郵便受けを意味のない手紙で
されるようにしむけるものもあります。いずれの行為も相手
いっぱいにされて,大切な手紙がわからなくなったり,大量
を困らせようとする悪質なもので許されない行為といえます。
の手紙の重みで郵便受けが壊れてしまったりするようなもの
メール爆弾への対処
です。
①電子メールのアドレスは簡単に教えない
見ず知らずの人に電子メールのアドレスを簡単に教えない
メール爆弾の種類
ほうが安全です。
①大量のメール送信
メール爆弾の典型で,同じの内容のメールを何万通と送り
つけるといったものです。「メール爆弾送信ソフト」という
②電子メールの設定
特定の送信者を禁止することや,条件に合致したメールを
ものが非合法で出回っているようです。
自動的に削除するルールに設定することで自己防衛すること
ができます。
②大容量添付ファイル
大容量のメールを送信して受信者のメール機能を麻痺させ
てしまうものです。容量制限を設けているプロバイダならば,
しかし,このように自己防衛していてもメール爆弾が送ら
れてしまった場合は,プロバイダに問い合わせて対応しても
このような被害はありません。
らいます。
19
20
インターネットにつながっている人すべてが善意を持った
人ばかりではありません。そして,相手が大人か子どもかも
1-5 有害サイトによる被害とは何ですか?
関係ありません。何かの理由で腹を立て,その報復としてメ
ール爆弾を送りつける悪意を持った人もいるということを意
インターネット上には,様々な内容のホームページがあり,
識しておくことは大事なことです。たとえば、チャットや電
誰もがいつでもどんな情報でも手に入れることができます。
子掲示板などの書き込みで,自分では気付かないうちに相手
しかし,その中には,子どもたちの心身の成長に望ましくな
を傷つけてしまっていたということがないとは限りません。
い内容のサイトもあり問題になっています。
子どもたちには,このようなインターネットの状況をよく理
有害なサイトといえば,成人向けサイトを連想しがちです
解させた上で,ルールやモラルを持って電子メールを使うよ
が,それだけではありません。子どもたちに有害であると考
うに指導していくことが必要です。
えられるサイトには,次のような内容のものがあります。
しかし,必要以上に子どもたちを怖がらせるのも考えもの
です。「なにかよくわからないけど怖い」といった中途半端
な恐怖感のみを植え付けることはよくありません。子どもた
性的な表現
性表現は年齢によって理解できる内容や程度が異なります。
ちには正しい知識をきちんと教え,情報社会で生きていく上
しかし,子どもたちにとっては,成人向けの性表現は有害で
で必要な適切な態度を育てていくことが大事です。
あることは明らかです。特に思春期の子どもにとっては,偏
った性表現は,正しい性の理解の妨げになり,心に大きな傷
を与えることにもなりかねません。
暴力的な表現
暴力を美化する描写や,いじめを遊び感覚で捉えるような
内容のものがあります。表現自体は違法ではありませんが,
子どもたちを暴力や犯罪へと向かわせる危険性があります。
犯罪・不法行為
犯罪の手口を紹介するもの,爆弾の製造方法を教えるもの,
21
22
麻薬など違法な薬物を販売するものなどがあり,子どもたち
を犯罪の加害者としてしまう可能性もあります。
1-6 子どもたちに精神的な負担を与える
サイトとはどんなものですか?
このほかにも,公然と民族差別を掲載しているサイト,偏
ったカルト信仰のような宗教色の強いサイトなど,様々なも
のがあります。
インターネットを利用することで,子どもたちは学校や家
インターネット上には,犯罪に結びつく違法性の高いもの,
庭に居ながらにして,世界中の様々な情報を知ることができ
公序良俗に反するものなど,様々な情報が存在しています。
ます。しかし,インターネット上には様々なサイトがあり,
子どもたちが意図せずに有害サイトに出会ってしまう危険性
子どもたちの心身の発達に望ましくない内容のものもありま
は十分にあるのです。しかし,情報の価値は必要とする人が
す。書店ならば,成人向けの書籍はコーナーにまとめられて
いる限り有益だとする考え方もあり,子どもたちにとって有
いるので,子どもたちがそのような書籍を手にすることはな
害な情報も含めて様々な情報があふれているのが現状です。
いでしょう。
インターネットを利用するときには,様々な情報を正しく
しかし,インターネットの場合はそうではありません。
判断する必要があります。しかし,子どもたちにいきなり判
様々な情報が入り交じっています。子どもたちが,興味ある
断させるのは無理があります。フィルタリング機能や子ども
ことをインターネットで調べていたときに,意図せずにこの
向けの検索サービス
ようなサイトに出会ってしまうことは十分に考えられます。
など,有害サイトを
特に偏った性表現がされているアダルトサイトや暴力的で
子どもの目に触れな
残酷な表現がされている気持ちの悪いサイトなどには,大人
いようにする方法も
が見ても目をしかめるような内容のものがあります。まして,
あり,有害サイトに
心身の発達過程にある子どもたちがこのようなサイトに出会
出会う可能性を少な
ってしまったときの精神的なショックは計り知れません。
くさせることはでき
アダルトサイトには,最初に 18 歳以上でないと見ること
ますが,万全な対策
ができないといったページがあります。しかし,インターネ
とはいえません。
ットでは,年齢を偽ってもわかりません。子どもであっても
簡単に見ることができるのです。子どもが興味本位でそのよ
23
24
うなサイトを開くと,見るに耐えない表現がされている内容
所,短所があります。規制効果を高めると保護の程度が上が
に出会ってしまうことになるのです。
りますが,自由度がさがってしまいます。子どもの年齢や使
また,惨殺シーンなどの極めて残虐な描写や,薬物の乱用
用する状況に応じて適切な方式を採用する必要があります。
や自殺といった退廃的な行動を美化したり助長したりするよ
うなサイトは,子どもたちにとって有害情報といえるでしょ
う。このようなサイトに意図せず出会ってしまう状況を作り
出すことを最小限に食い止める必要があります。
②子ども向け検索サービスの利用
検索サービスやリンク集を利用したときなどに,偶然,不
適切なサイトに出会う場合があります。これを防ぐには不適
切なサイトを含まないよう登録内容を精選している子ども向
けの検索サービスやリンク集を利用させることが効果的です。
③適切な情報活用能力の育成
子どもたちに,インターネット上には様々なサイトがある
ことを認識させた上で,予期せぬサイトに出会ったら,すぐ
前のページに戻ったり,ブラウザを閉じてそのサイトから離
れるように指導し,ふだんから適切に情報を判断し選択して
いく力を育てていく必要があります。そのため教師は,不適
切なサイトがどのようなものか,それを取り巻く状況がどの
ようなものかを理解しておく必要があります。
有害サイトへの対処方法
また,このような不適切なサイトを子どもたちが見てしま
①フィルタリング機能の利用
った場合の対処も考えておかなければなりません。精神的な
フィルタリング機能は,あらかじめ用意された不適切なサ
負担を考慮して適切な対応が必要になるでしょう。場合によ
イトのリストを使って自動的に閲覧を制限する技術的な防御
っては心理療法的なケアが必要になるかもしれません。子ど
方法です。市販のソフトやブラウザの機能に内蔵されている
もたちにはふだんから不快なサイトに出会った場合は,教師
場合もあります。フィルタリングには,ホワイトリスト,キ
や親に相談するように指導しておくとよいでしょう。
ーワード,ブラックリストなどの方式があり,それぞれに長
25
26
子どもがインターネット犯罪に巻き込まれる場合,被害者
1-7 子どもたちを犯罪に巻き込む危険がある
になるケースに加えて,加害者となってしまうケースが考え
られます。つまり被害者となるケースがほとんどですが,知
サイトとはどんなものですか?
らないうちに犯罪に関わってしまうこともないわけではあり
ません。部屋に居ながらにして様々なサイトを見ることがで
インターネットのホームページを見ているうちに,いつの
まにか本来の目的とはまったく違ったホームページにいくこ
とはよくありますね。精神的にまだ成長段階にある子どもた
ちが,自分の興味にまかせていったホームページが有害なサ
きるインターネットの場合は,その危険度が大きいといえる
でしょう。
子どもを犯罪に巻き込む危険があるサイトには,次のよう
な内容のものがあります。
イトである可能性は十分に考えられます。
インターネット上には様々なサイトがあり,子どもたちの
心身の発達に望ましくない内容のものもあります。そのよう
<子どもが被害者になる危険があるサイト>
①誤った情報,誤解や偏見を与える情報を載せたサイト
なサイトといえば,偏った性表現や暴力的で残酷な表現のさ
何の根拠もなく大災害が起こると警告するようなサイトや
れたものを,まず考えますが,その他にも,子どもたちを犯
一方的な価値観に基づいてある事柄を解説するサイトなどが
罪に巻き込む危険をはらんだ不適切な情報を含むサイトがあ
あります。インターネットの情報がすべて正しいと判断する
るということも忘れてはなりません。
ことは危険なことです。
②なりすましサイト
「出会い系サイト」に関わる事件が社会的にも問題になっ
ています。このようなサイトでは,お互いに顔も性格もわか
らないので,中には現実とは違う人物を演じている場合もあ
ります。おもしろそうだからといって軽い気持ちで書き込み
をしたことから,事件に巻き込まれることもあります。
27
28
子どもたちを犯罪に巻き込む危険があるサイトへの対処
③悪質な詐欺目的のサイト
無料といった甘い言葉で誘い,はじめから人をだまそうと
している悪質なサイトがあります。たとえば「ゲームソフト
フィルタリング機能を使い,子どもたちに触れさせたくな
いサイトへのアクセスを遮断する方法があります。
を無料でモニターしませんか」といって応募させ個人情報を
しかし,このような機械的な方法は万能ではありません。
書き込みさせたり,保証金といった名目でお金を入金させる
単に見せないように規制するだけでなく,子どもたちが,目
ようにしむけたりします。また,「無料でゲームができる」
的を持ったインターネットを活用し,得られた情報を自分自
と誘い,説明通りにクリックすると,インターネット接続の
身で正しく判断して行動できるようにすることが大切です。
ダイヤルアップ先が自動的に海外に変更させたり,ダイヤル
そのためには,子どもの発達段階に応じた日常的な道徳的指
Q2に接続させたりして高額の電話料金を払わせようとする
導がとても重要になってきます。それをもとに,インターネ
悪質なサイトもあります。
ットについての正しい知識を教え,よりよく使っていけるよ
う子どもたちに話し合わせ,子どもたち自身が正しく判断で
<子どもが加害者になる危険があるサイト>
きるよう指導していくことが,子どもたちをインターネット
①犯罪の手口や爆弾の製造方法を教えるサイト
犯罪・被害から守ることにつながります。
おもしろそうだからといった安易な気持ちで,インターネ
ットで見つけたサイトに載っていたとおりにやったことが,
情報モラル学習に役立つサイトの例
違法行為だったというケースもあります。日常生活では当た
り前に判断できることでもインターネット上では,疑似体験
しているようになって正しく判断することができず,その結
果,知らないうちに加害者になってしまうのです。
②有害な薬物や麻薬などを販売するサイト
麻薬などを「頭が良くなる」「やせられる」などと,うま
くだまして売ろうとするサイトがあります。インターネット
ネット社会の歩き方 Eスクエア・プロジェクト
の気軽さが子どもたちを犯罪に近づけているのです。
http://www.net-walking.net/
29
30
電子掲示板による被害
1-8 電子掲示板による被害とは何ですか?
①勝手に情報を書き込まれてしまうことによる被害
個人の実名や電話番号,住所などの個人情報を公開されて
電子掲示板(BBS,Bulletin Board System)は,自分の
しまったことから,見知らぬ人物からの電話がかかってきた
意見や質問事項を公開の場に書き込み,それを読んだ人が,
り,ストーカーまがいの事件に発展する危険性が考えられま
反応を書き込むという形で,話し合ったり,情報を交換した
す。電子掲示板では,簡単に他人になりすまして個人情報を
りするシステムのことです。書き込んだ意見はメンバー以外
公開することができるので,このようなプライバシーの侵害
にも公開され,一定の期間掲示されます。
を受ける可能性があるといえます。
このようにインターネット上で不特定多数の人がコミュニ
また,判断する力が未成熟の子どもにとっては,友だちの
ケーションを行う多くの電子掲示板では,実りある議論が行
情報などを軽いいたずらのつもりで電子掲示板に書き込んで
われ,同じ趣味や興味を持つ人が気軽に出会い,交流し,有
しまうことも考えられます。
このような場合,個人情報を公開された人は大きな被害に
意義な情報を分かち合うことができます。
しかし,電子掲示板は,誰にでも参加できるシステムにな
っているので,不快な内容を書き込まれる危険が常にあり,
あう可能性があり,公開した人はたとえ軽い気持ちであった
としても加害者になってしまいます。
問題になっています。
特に「掲示板荒らし」とよばれる行為があり,それまで健
②悪意を持った書き込みによる精神的な被害
全に運営されていた電子掲示板が,悪意ある人物の罵倒や意
電子掲示板では,文字によってコミュニケーションが行わ
味不明の言葉の書き込みの繰り返しで,閉鎖に追い込まれる
れ,相手の表情が見えませんので,言葉の行き違いからトラ
というケースもよくあります。
ブルになることもあります。どこで気分を害したのか自分で
子どもたちが気軽に様々な人たちと情報を交換したり楽し
は見当もつかないのに,言いがかりのように悪意をもった書
くコミュニケーションをしたりすることは,とてもよいこと
き込みがされる場合もあります。相手がどんな人物なのか,
です。しかし,電子掲示板の公開性による問題から,子ども
わからないだけに精神的な負担は大きいといえます。
たちが被害にあったり,場合によっては加害者になったりす
ることもあります。
31
32
このような対処とともに,その被害を受けた子どもに対す
電子掲示板に関わる指導
る心理面でのケアや保護者との連携も必要でしょう。
①慎重な個人情報の扱い
インターネットで個人情報が公開されると,いろいろな問
また,勝手に個人情報を公開してしまった子どもに対して
題が起こることを,実際に起こった事例を出したり,自分が
は,日常の指導と同様に,被害を与えた人たちへの謝罪など,
勝手に個人情報を公開されたと仮定して考えさせたりするこ
きちんとした指導が必要です。そして改めて正しいインター
とで,個人情報の大切さに気付かせていく必要があります。
ネット活用について学ぶ機会としなければなりません。
このような学習を通して,子どもたちに個人情報を慎重に
正しく扱える態度を養うことが大事なことです。
②目的を持った電子掲示板の利用
電子掲示板を活用するよさを,学習の中で活用することを
通して学ばせると,目的を持って電子掲示板を活用していこ
うとする態度が育ちます。電子掲示板の学習での活用として
は,情報収集,相互交流,情報発信といった3つの場面が考
えられます。電子メールによる相互交流やホームページによ
る情報発信とはまた違った電子掲示板のよさを感じることが
できるでしょう。
そして,活用していく中で インターネット上のルールや
マナー(ネチケット)を身に付けさせることもできます。
③被害への対処
勝手に個人情報を書き込まれてしまった場合は,早急に電
子掲示板の設置者に連絡し,書き込みの削除を依頼すること
が必要です。個人で依頼することもできますが,学校や警察
などの公的機関からの依頼の方が対応は速いです。
33
34
ような時間的な余裕がありせん。何気なく使った言葉で相手
1-9 チャットによる被害とは何ですか?
を怒らせてしまうこともよくあります。
また,顔を合わさずにコミュニケーションがとれることで
チャット(chat)とは,「世間話,おしゃべり」という意
の安心感から,相手への警戒心がうすれ,個人情報に関わる
味で,インターネット上でリアルタイムに参加者同士が書き
内容や,自分や友だちのプライバシーに関わる内容までを安
込みを行うものです。時間と場所を共有するチャットは,お
易に書き込んでしまう可能性もあります。
気に入りの場所で,偶然出会った人たちと気軽におしゃべり
②「なりすまし」による被害
を楽しむ感覚を味わうことができます。
また,チャットでは,参加者がお互いをハンドルネームと
チャットでは自分の姿を出さないので仮想の人格を作り出
いう愛称で呼び合うので,気楽な雰囲気の中で会話を楽しむ
すことができます。男性なのに女性としてチャットに参加す
ことができます。
ることもできますし,有名人の知人であると偽ることもでき
このようなチャットの特徴から,人と接することが苦手で
ます。
引きこもりがちだった人が,チャットで他の人たちと接する
このような「なりすまし」による被害としては,安心でき
ことをきっかけに,人と接することに自信を持つことができ
る相手になりすまして,外で会う約束をさせられて事件に巻
るようになった事例や,海外の人たちと,気軽にコミュニケ
き込まれる例もあり
ーションをとることができるようになった事例などがありま
ます。
す。また,授業においても,コミュニケーションを図る道具
また,電話番号を
聞き出された結果,
としてチャットを有効に活用していくこともできます。
いたずら電話が頻繁
チャットによる被害
にかかってくるとい
①激しい表現による精神的被害
った被害もあります。
面と向かっての会話は表情が見えますが,チャットでは,
言葉だけの会話になるので,ちょっとした言葉の行き違いで
③チャットがきっかけによる被害
けんかになってしまうこともよくあります。電子メールなら
チャットには,出会い系,ツーショット系といわれる,子
ば内容を見直すこともできますが,チャットの場合は,その
どもにとっては不適切なものがあります。しかし,インター
35
36
ネット上では,人の目が気にならないため,興味にまかせて
安易にこのような危険なチャットに入ることもできてしまい
1-10 オンラインショッピングの問題点は何ですか?
ます。
しかし,どのような人たちがチャットに参加しているのか
オンラインショッピングとは,インターネットを利用した
わかりません。 チャットがきっかけで,インターネット上
通信販売のことで,インターネットショッピングともいいま
でひどい悪口をいいふらしたりする場合や,相手によっては
す。従来の通信販売は,カタログを見て,電話やファクシミ
インターネットの中だけでなく日常の生活の中でつきまとわ
リで注文しますが,オンラインショッピングの場合は,利用
れてしまう危険もあります。
者が,インターネット上にあるオンラインショップのサイト
で商品の情報を見て,そのサイトの手続きの画面に必要なこ
チャットに関わる指導
とを打ち込めば注文することができます。商品は宅配便など
普段の会話では,声の抑揚,表情,素振りなど,様々な手
段でコミュニケーションを円滑に行うことができます。しか
し,チャットでは,言葉だけでコミュニケーションを行うの
で,普段の会話以上に,相手への気遣いが必要です。
で配送されます。支払いは,クレジットカードや銀行振込な
どで行われます。
オンラインショッピングは家庭のパソコンから様々な商品
を選ぶことができ,家庭にいながら手軽に買い物ができる,
具体的な場面を想定して,自分だったらどうするか,子ど
もたちに話し合わせる学習を通して,このようなことを言っ
とても便利なシステムで,その利用者はインターネットの普
及とともに急速に拡大しています。
たら相手を不快にするのではないか,この発言はこのような
また,インターネット上の商店であるオンラインショップ
雰囲気の中ではしてはいけないのではないか,といった気持
での商品の売買だけでなく,インターネット上での物品の売
ちが持てるように指導していく必要があります。
買は,さかんに行われています。
また,チャットの危険性について正しく理解し,被害にあ
オンラインオークションもそのひとつです。オンラインオ
わないように気をつけて活用できるよう,被害の事例などを
ークションは,インターネット上での競売のことで,インタ
具体的に示して学習する必要があります。
ーネットオークションともいいます。
できるならば教室の中でチャットができる環境を準備し,
品物を売りたい人はオンラインオークションのサイトに,
実際にチャットをすることで,チャットと普段の会話の違い
写真,状態,最低価格,入札期限,配送方法,支払方法など,
を体験することができるでしょう。
品物の情報を掲載して入札を待ちます。入札した人の中で期
37
38
限内に最も高い値段をつけた人が,その品物を落札します。
荷予定が狂ったり,過剰な受注によって集荷作業が遅れたり
それから,お互いに電子メールなどで連絡を取り合い,品物
して起こるトラブルがほとんどのようですが,はじめから詐
と代金を交換するといった仕組みになっています。場合によ
欺目的のオンラインショップもあり,問題になっています。
っては,いらなくなったものが予想以上の高値がついたり,
このようなトラブルが起こってオンラインショップに問い合
あきらめていたコンサートのチケットが手に入ったりするこ
わせてみると連絡が取れない場合も多いです。
ともあり,掘り出し物はないかとフリーマーケットを見て回
②オンラインオークションや電子掲示板による個人取引の問題点
る感覚で利用する人が多いようです。
また,電子掲示板を利用して,個人間の売買も行われてい
個人と個人がインターネットを介して取引するので,出品
ます。このような売買の電子掲示板には,売りたいものの情
者との連絡が取れない,落札者から代金が支払われないなど,
報と連絡先の電子メールのアドレスが書き込まれています。
実際に物を受け渡す段階でトラブルが起こりやすいです。
また,反対に,「○○を売ってください」といった書き込み
また、オークションを利用した詐欺事件もあり,被害に合
う人も増えています。中でも買った物が,思っていた物と違
をして,手に入れたいものを探す掲示板もあります。
このような個人間の取引は,インターネットを利用するこ
うことや不良品である場合など,品物に関わるトラブルが多
とで,たくさんの人に呼びかけることができ,電子メールな
いです。ときには,盗難品,偽ブランド品,偽造チケットな
どで手軽に連絡を取り合うことができるので,オンラインシ
ど,犯罪に関わるような品物を買わされてしまう場合もあり
ョッピング同様に,利用する人が増えてきています。
問題になっています。
しかし,インターネットを利用したこれらの売買には,次
オンラインショッピングやオンラインオークション,電子
掲示板による個人取引などを利用する場合は,個人の責任に
のような問題点があります。
ゆだねられるところが大きいです。取引する相手が信頼でき
るかどうかを確かめることや,契約が完了したらパソコンの
①オンラインショッピングの問題点
オンラインショッピングは,家庭にいながら買い物できる
画面を保存し,紙に印刷するなど注意する点は多いです。
気軽さのために,様々なトラブルや犯罪行為といえるものが
このようにオンラインショッピングなどのインターネット
発生しています。中でも入力ミスによって型番や数量が違う
上の取引は,大人が利用する場合でもトラブルに合わないよ
物が届いてしまうトラブルが多いです。また,商品が届くの
う注意が必要なものです。子どもたちが安易に利用してしま
が遅れたり,届かなかったりする場合もあります。これは入
うことでトラブルに巻き込まれることは十分に考えられます。
39
40
うのです。
1-11 オンラインショッピングで
オンラインショッピングの支払い方法は,クレジットカー
子どもたちが陥る被害とは何ですか?
ドによる場合が多いですが,子どもが無断で親のクレジット
カードを使ってしまうことも考えられます。たとえ親のクレ
ジットカードであっても,勝手に名前や番号を使うことは違
オンラインショッピングは,ホームページに商品の写真や
法行為です。
説明が掲載されていて,そのページからそのまま買い物がで
また,オンラインショッピングのサイトなどに,クレジッ
きるしくみです。実際のお店で買い物をするよりも簡単です
トカードの番号を入力することは,第三者に盗み見され,そ
ので,うまく利用すれば大変便利なしくみです。しかし,イ
の番号を使われてしまう可能性もあり,とても危険なことで
ンターネット上で商品を売買することによる問題点もあり,
もあります。このように軽い気持ちでのオンラインショッピ
大人でもトラブルに巻き込まれてしまうことが多いのが現状
ングで,親や周りの人たちに大きな迷惑をかけてしまうこと
です。家庭でインターネットが自由に使える環境の子どもた
にもなりかねません。
ちも多い中で,子どもが正しい知識もなく安易にオンライン
ショッピングを利用してしまい,トラブルに巻き込まれてし
②オンラインオークションへ無責任に参加
子どもにとってオンラインオークションはインターネット
まうことは十分に考えられることです。
上のゲームのような感覚に思えてしまうので,つい無責任に
子どもたちが陥りやすい被害
商品を落札してしまう場合が考えられます。しかし,落札し
①親のクレジットカードで買い物
た時点で,出品者との間には売買の契約が成立してしまうの
子どもたちは,欲しい物があったとしても,自分で自由に
です。落札しておきながら購入しないのはルール違反になる
手に入れることはないでしょう。しかし,インターネット上
のです。インターネット上では大人も子どもも関係ありませ
で欲しい物が買えることが分かれば,つい購入の手続きをし
ん。出品者に被害を与える加害者となってしまうのです。
てしまうこともあり得ます。実際のお店ならば店員や周りの
オンラインオークションでは,犯罪やトラブル防止のため,
目があって,子どもが一人で買い物することは難しいことで
有料登録制の比較的安全なサイトも増えていますが,まだま
すが,インターネットでは,相手が誰であるか分からないの
だトラブルはなくなりません。トラブルに子どもたちが巻き
で,必要な情報を入力さえすれば簡単に買い物ができてしま
込まれる危険はまだ十分にあります。
41
42
が深まることでしょう。
③「くもがくれ」による被害
オンラインショッピングのサイトには,はじめからお金を
子どもたちが社会の一員となったときに,インターネット
だましとることを目的とした悪質なサイトもあります。前払
を利用した商品購入の便利さと注意点をしっかりと認識した
いでお金を払わせて商品を送らず,問い合わせても連絡がつ
上で,情報社会の中でよりよい消費者として生活していける
かない「くもがくれ」といわれる被害も多いです。
ために正しい知識と態度を身に付けさせるように指導してい
また,電子掲示板に「○○売ります」と嘘の情報を掲載し
くことが大事です。
また,この問題に対しては,家庭との連携がとても重要で
代金をだましとるインターネット詐欺の事例もあります。
そのほかにも,盗品や法律で販売が禁止されている品とは
す。家庭でのインターネットのルールを決めたり,保護者の
クレジットカードを無断で使わせることがないように,クレ
知らずに取引してしまう場合も考えられます。
このような詐欺行為に対して法律が作られ警察による取り
締まりなどの対策がとられていますが,現状では完璧に安全
ジットカードの管理を徹底してもらえるように注意を喚起し
ていく必要があります。
ではありません。最終的には利用者の責任にまかされるとこ
ろが大きいのが現実です。情報を正しく判断する力がまだま
だ未熟な子どもたちが,これらのトラブルに巻き込まれ,被
害をうけてしまうことは十分にあり得ます。
オンラインショッピングの疑似体験学習ができるサイト
オンラインショッピングに関わる指導
子どもたちにはオンラインショッピングのしくみをよく理
電脳商店街
ネット社会の歩き方 E スクエア・プロジェクト
解させた上で,その問題を正しく認識させる学習が必要です。
http://www.net-walking.net/denno-v201/
たとえば,インターネット上には情報モラルを学習する教
材が掲載されているホームページもあります。このようなサ
イトの中には,オンラインショッピングやオークションを疑
シミュレーションプログラム
似体験できるものがあるので,このような教材を活用するこ
情報モラル研修教材 2003 独立行政法人 教員研修センター
とはとても有効です。子どもたちは,実際に体験することで,
http://sweb.nctd.go.jp/kyouzai_new/program/index.htm
オンラインショッピングの問題点に触れることができ,理解
43
44
1-12 不正アクセスによる被害とは
ール)が攻撃されて侵入されるケースがあります。高度な技
術が必要と思われがちですが,書店に行けば,その方法が書
かれた本が簡単に手に入り,インターネットからも,簡単な
何ですか?
操作で不正アクセスを可能にするソフトをダウンロードする
ことができます。
不正アクセスとは,他人のコンピュータに,勝手に侵入す
る行為のことをいいます。侵入された場合,コンピュータの
子どもたちが関わる恐れがある不正アクセス
中にある大事な情報が盗まれたり,データを書き換えられた
①パスワードの不正使用
り,壊されたりしてしまうなどの危険があります。実際に,
何かのきっかけで友達のオンラインゲームのパスワード
オンラインオークションの不正利用,ホームページの書き換
を知り,そのパスワードを使って勝手にゲームに参加してし
え,電子メールの盗み見といった事件が起こっています。こ
まうといったケースが考えられます。このよう行為が違法で
のような不正アクセス行為は,「不正アクセス行為の禁止等
あると知らずに行ってしまう可能性は大いにありますね。
また,知ってしまった他人のパスワードを別の人に教えて
に関する法律」によって禁じられています。
しまう場合も法律に触れる行為となるので,パスワードに関
する指導はとても重要といえます。
不正アクセスの種類
①パスワード盗用による「なりすまし」
インターネットなどのコンピュータネットワークに接続
されたパソコンから,他人のパスワードを無断で使用し,そ
②興味本位にサーバを攻撃
コンピュータの操作を覚え,少し詳しくなった子どもが,
興味本位に不正アクセス行為を行ってしまうことも考えられ
の人になりすまして,他人のコンピュータに侵入します。
パスワードは,それが書かれた書類を盗まれたり,パスワ
ます。他人のコンピュータに侵入したり,サーバを攻撃した
ードを忘れてしまったときに使うリマインダ機能を利用され
りする方法が簡単に手に入るので,特別な技術がなくてもで
て,盗まれることがあります。
きてしまいます。しかしこれは,たとえ軽い気持ちであって
も,コンピュータを利用する人たちに大変な迷惑をかける絶
対にしてはならない行為で,子どもだからといって許される
②セキュリティホール攻撃
コンピュータの設定ミスなど不備な点(セキュリティホ
45
ことではありません。
46
不正アクセスへの指導
不正アクセスに関しては,子どもが被害者になるばかり
1-13 コンピュータウィルスによる被害とは
か,加害者になる可能性も考慮に入れて指導する必要があり
何ですか?
ます。
まず,パスワードについての指導は,家の鍵を机の上に
置いたまま席を離れることがないのと同じように,パスワー
コンピュータウィルスとは,他人のコンピュータやネット
ドはとても重要で,きちんと管理することを指導します。パ
ワークに侵入し,大事なプログラムやデータを破壊したり,
スワードの不正使用を日常生活でたとえれば,拾った鍵で他
コンピュータに異常な動作をさせたりする悪質なプログラム
人の家に入り込むようなものです。このように,不正アクセ
のことです。ウィルスの侵入経路には大きく分けて2つあり
ス行為を日常生活にたとえて指導するのは効果的です。
ます。フロッピーディスクや CD-ROM などのメディアを通
また,不正アクセスの方法は,インターネットなどで簡
単に手に入ります。特にコンピュータの操作を覚え,興味を
じて感染するものと,インターネットやネットワークを通じ
て感染するものがあります。
持ち始めた子どもにとっては,ついついやってみようという
最近では,インターネット経由でウィルスが侵入してくる
気持ちになってしまうこともあるでしょう。しかし,不正ア
場合が主流になっています。特に電子メールの添付ファイル
クセス行為は絶対にしてはならないことであると子どもたち
という形で送られてくるものが典型的な例です。ウィルスに
に理解させることが大事です。
感染したファイルを開いた瞬間にシステムに侵入しコンピュ
また,セキュリティと不正アクセスは表裏一体といえま
ータ全体を感染させてしまうのです。ウィルスの中には,電
す。セキュリティに関する知識を教えているつもりが,知ら
子メールのソフトに記録されているメールアドレスに対して
ず知らずに不正アクセスの手口や方法を教えていたというこ
勝手にウィルス入りのメールを送ってしまうものもあります。
とになることも考えられるので気をつけましょう。
コンピュータウィルスに対しては,ウィルスを見つけ出し,
この問題は単に法律で禁じられているという理由からだけ
感染したファイルを隔離したり,機能を停止させたりするプ
でなく,情報社会で生きていくためのモラルの問題として捉
ログラムで対抗するのが一般的です。このようなプログラム
えて指導していく必要があります。
は,ワクチンソフトと呼ばれています。しかし,コンピュー
タウィルスは次々と新しいものが現れるので,それに対抗す
るワクチンを新たに作り続けなければならないといった状況
47
48
のため,子どもたちには,知らない相手からの電子メールに
になっています。
添付されたファイルは開かないことを徹底させることが大事
です。また,日頃からデータのバックアップをしておくこと
子どもたちが陥る恐れがあるウィルス被害
コンピュータウィルスの被害に子どもがあってしまう恐れ
や,ウィルスチェックソフトで定期的にウィルス検査をする
があるのは,電子メールやインターネット検索のときが多い
ことを指導しておくとよいです。予防措置については,セキ
と思われます。知らない相手からの電子メールに添付されて
ュリティに関する情報を公開しているサイトもあるので,そ
いたファイルを開いてしまい,コンピュータウィルスに感染
れを参考にするのもよいでしょう。
する被害にあってしまうのです。また,自分のコンピュータ
がウィルスに感染したことに気付かず,友だちに電子メール
③被害を受けたときの対処方法
を送り,知らないうちにウィルスをばらまいてしまうことも
コンピュータウィルスに感染した場合は,二次感染を防
考えられます。このようにコンピュータウィルスの知識がな
止するため,コンピュータをネットワークから切り離します。
いと,被害にあうばかりか,いつの間にか加害者なってしま
そして,ワクチンソフトによってコンピュータを修復します。
う場合もあるのです。
また,被害を拡大させないために,セキュリティに関する専
門機関への連絡も忘れてはなりません。
子どもたちには,コンピュータウィルスに感染することは,
コンピュータウィルスに関する指導
自分が被害を受けるばかりか,他人に被害を及ぼす恐れがあ
①コンピュータウィルスについて正しく理解させる
子どもたちには,コンピュータウィルスとは何か,社会に
ることをよく理解させ,コンピュータウィルスに感染した場
どのような影響を与えるかといった正しい知識を持たせるこ
合は,必ず大人に知らせて適切な処置をとってもらうように
とが大事です。コンピュータウィルスに関する新聞記事やテ
指導を徹底しておくことが大事です。
レビ番組などを子どもたちに見せることで,コンピュータウ
ィルスが個人の被害だけでなく社会に大きな影響を及ぼすこ
セキュリティに関する情報を公開しているサイト
IPA 情報処理推進機構 セキュリティセンター
とを,現実感を持って学習することができます。
http://www.ipa.go.jp/security/index.html
JPCERT コーディネーションセンター
②コンピュータウィルスによる被害を受けないための方法
http://www.jpcert.or.jp/
感染経路としては,電子メールからの侵入が多いです。そ
49
50
2-1 ビデオ会議システムとは、
どんなものですか?
ビデオ会議システムは、お互いが遠く離れていても、その
ときの相手の顔や動作・様子を見ながら会話をして、リアル
タイムにコミュニケーションすることができるものです。い
わゆる、話をしている相手を見ることができるテレビ電話で
第二章
す。家庭で見ているテレビ放送とは違い、話す相手がテレビ
などのディスプレイに映り、それに話しかけることで、遠く
紹介編
離れた相手があたかも近くにいるように感じながら、お互い
が双方向に話をすることができ、日常的な会話に近いといえ
ビデオ会議システムとは
ます。
ビデオ会議システムには、多数対多数でできる据え置きタ
イプのビデオ会議システム(写真1)、一対一のコンピュー
51
52
タにカメラを接続した簡易タイプ(写真2)、テレビ電話タ
イプ(写真3)のビデオ会議システム、最近では、ビデオ会
2 - 2 ビデオ会議システムは、
どんな仕組みになっているのですか?
議システムの機能をもった携帯電話(写真4)なども出てき
ました。
ビデオ会議の仕組みは簡単で、ビデオカメラとマイク、大
これらのビデオ会議システムを使えば、デジタル電話回線
やインターネットなどを通して、相手のシステムとつなぐこ
型テレビが双方にあって、一方のカメラとマイクがもう一方
のテレビにつながっていれば実現できます。
とで、簡単にリアルタイムのコミュニケーションを実現する
ことができます。
カメラ
カメラ
映像信号
音声信号
映像信号
テレビ
マイク
音声信号
ビデオ会議の仕組みは簡単
テレビ
マイク
しかし、これでは映像信号や音声信号は往復で合計4経
路となり、信号の減衰もあって、そのままの形では遠距離の
伝送は難しくなります。そこで、双方の映像信号と音声信号
をまとめてデジタル信号に変換・圧縮し、細い電話線やコン
ピュータネットワークに乗せて相手に届けるためのハイテク
技術*が、経路の途中には使われています。こういったはた
らきをするものを、ビデオ会議システムといいます。
*画像・音声圧縮技術
ビデオ会議システムの装置の中で、一番重要な部分は、
53
54
コーデック(エンコーダ・デコーダの合成語)と呼ばれる部
ータ量を減らしています。このデータ量を減らすことを、圧
分です。
縮といい、高能率符号化とも呼ばれています。
カメラ
映像の画像圧縮には、圧縮されたデータを完全に元に戻
音声信号
映像信号
テレビ
せる可逆符号化と、完全には元に戻らない非可逆符号化があ
ビデオ会議
システム
映像信号
り、通常は、圧縮率が高くとれることから非可逆符号化が多
く使われています。
音声信号
画像のデータ量を減らすために、人間の視覚特性の利用
マイク
やデータの冗長性の削減をしています。人間の視覚特性には、
ISDN 回線
コンピュータ
ネットワーク
動いているものの動きが速くなればなるほど、視点が離れれ
ば離れるほど、そのものの細かな部分を正確にとらえられな
映像信号
カメラ
ビデオ会議
システム
いことなどを利用し、データを省略することができます。ま
音声信号
た、動画のデータには、映像を構成している一枚一枚の画像
映像信号
が全く違うことが少なく、前画像と次画像では似ていること
音声信号
ビデオ会議システムの仕組み
が多いこと、変化するところの頻度には違いがあるなど冗長
テレビ
マイク
性があります。そこで、前画像と違うところだけを抽出した
り、色を周波数成分に変換して似ているところを中心にした
り、頻度の高い情報には短い符号を付けたりすることで、こ
コーデックでは、送信側の映像や音声のアナログ信号を、
の冗長性を削減しています。このように、送信側の映像や音
規格に従って符号化(エンコード)し、デジタル信号に変換
声の信号を、完全には元には戻らなくても、人間にとって気
して相手に届け、受信側のコーデックではそのデジタル信号
にならない程度まで圧縮することで高圧縮度を得ています。
を規格に従って復号化(デコード)し、アナログ信号に変換
膨大な画像データを減らすために
しています。これで、双方向でビデオ会議を成立できます。
人間の視覚特性の利用
映像や音声の信号をそのままデジタル信号に変換して通
信回線で送ろうとすると、そのデータ量は膨大になり、大容
動きの速いものは、正確
にとらえられない など
量の回線が必要になります。そこで、映像や音声の信号のデ
55
56
データの冗長性の削減
一枚の画像の中で、近い所
の色は似ている など
2-3 ビデオ会議システムは、
どんなことができるのですか?
ビデオ会議システムは、離れた相手と双方向でリアルタイ
近頃では携帯電話タイプもあり、機動性を生かしたそれぞ
れの専門的な場所での情報伝達が可能になっています。
− 一対一から多地点へ −
ムに映像と音声を送り合うことができ、相手の人数も一人か
ビデオ会議システムによるコミュニケーションは、最初
ら多数まで対応できるという特徴があります。映像があって
は2地点間で行われていました。最近は利用者のニーズが高
相手の様子を知ることができるので、手紙や電話とは違って、
まり、4カ所から 16 カ所など多地点を結び、それぞれの地
より深いコミュニケーションをとることができます。
点で相手の様子を見たり、意見交換をすることができます。
また、言葉では抽象的になって伝えきれない情報が、視覚
コンピュータネットワークや ISDN を使った多地点接続
的に臨場感を持って正確に伝わります。打ち合わせや会議な
の方法には2つあり、多地点接続サービス業者を利用する方
どで、一カ所に集って話をする場を設定する必要がなくなる
法と MCU (Multipoint Control Unit) という多地点接続装
ので、そのときの出張経費などが節減でき、時間も有効に使
置や多地点接続サーバを、自ら設置する方法があります。
うことができます。確かに、担当者全員が集まり話し合うこ
とは、親睦を深めるという意味で対面の会議は重要です。し
多地点接続
2地点接続
かし、緊急を要する場合や、どうしても集まれない場合にも、
ビデオ会議は対応することができます。
双方向
リアルタイム
映像+音声
一人対一人
多数対多数
遠隔(広域)
多地点接続
より深いコミュニケーション
より正確な情報伝達
2地点接続から多地点接続へ
臨場感
緊急性への対応
出張等の経費節減
携帯性
時間の有効利用
ビデオ会議システムの特徴から実現できること
57
58
2-4 ビデオ会議システムは、
何に利用できるのですか?
会社、塾や英会話スクールなどの授業や講義・研修、採用や
入試における面接、イベントの中継や交流会、お年寄りの安
否確認や自宅・会社の監視、支店や営業所の巡回などがあり
ます。
− 積極的な利用へ −
1980 年代に日本で初めてビデオ会議システムの商用サー
ビデオ会議システムは、教育、医療、福祉、セキュリティ
ビスが始まり、その頃の製品は価格が高く、映像品質、通信
ーなどの多方面で積極的な利用が考えられ、学校をはじめ会
コストなどに課題があり、一般的に普及していませんでした。
社や地域、社会全体に貢献できるメディアです。
しかし、近年のインターネットの普及やブロードバンド化が
加速的に進むにつれて、ビデオ会議システムに対する需要も
コミュニケーション、会議・打ち合わせ、
プレゼンテーション、遠隔操作、
授業・講義・研修、確認・監視・巡回、
緊急対応、採用・入試の面接、
イベント中継・交流会
高まり、製品の映像品質の向上や低価格化が進み、ごく一部
の企業での会議などの限られた利用から、社会全体の多方面
での積極的な利用へと変化しています。また、景気低迷によ
る出張費の削減等の動きがその利用を加速しています。
多方面での積極的な利用
映像品質の向上
一部の企業の
限られた利用
低価格化
インターネットの普及
ブロードバンド化
多方面での
医 療
福 祉
積極的利用
学校・社会
景気低迷
教 育
一部の利用から多方面の利用
ビデオ会議システムの利用例
利用例としては、ビデオ会議システムの特徴を生かした遠
隔地にいる担当者同士や多数による会議や打ち合わせのほか、
単身赴任者や海外出張者、故郷の祖父母等への連絡、学校や
59
セキュリティ
60
2 - 5 ビデオ会議システムの機器には
どんなものがありますか?
うことはなく、充分に外国との遠隔共同授業を実施すること
ができました。パソコンタイプのものは手軽に導入できます
が、映像の大きさや映像・音声の品質面から、授業での使用
ビデオ会議システムは、人工衛星を使った大規模なシステ
ムから、専用の据え置きタイプ、テレビ電話タイプ、パソコ
に耐えるかどうか検討が必要です。また、パソコンを使うこ
とから、情報機器の取り扱いが苦手な先生には敬遠されます。
ンの付属ソフトとしてついているものまで、実に多彩です。
パソコンにカメラやスピーカを取り付けて、ビデオ会議用
ソフトを使って行うビデオ会議は、映像や音声の品質にこだ
フェニックス・ミニ NTT(株)
<特 徴>
本機は、CCD カメラ・液晶画面・送受話器が一体となっ
わらないのであれば、あまり費用もかからず個人的に楽しむ
のに適しています。一方、据え置きタイプの専用機は、高価
た簡易システムによるテレ
ですが映像や音声の品質もよく、会社や学校などの多人数で
ビ電話タイプのビデオ会議
のビデオ会議に適しています。テレビ電話タイプのものは、
システムです。ISDN 対応
価格、品質、性能とも中間的な位置にあり、外部機器を接続
の国際標準規格 (ITU-T)
することによって多人数にも対応できるので、普及型である
H.320 に準拠しており、
といえます。
この規格に準拠した製品で
学校の教室での遠隔共同授業では、ビデオ会議システムの
あれば日本国内はもちろん、
機能に対して、本体の扱いやすさ、設置や移動のしやすさ、
外国とも双方向にビデオ会
セキュリティーの高さ、ほこりや温度変化が激しい環境でも
議をすることができます。さらに、多地点接続も可能です。
使用できる耐久性、外部機器の接続のしやすさ、イタズラ防
また、動き重視・映像重視など通信モードを選択でき、
動画よりも高画質な静止画を送信できる機能もあります。
止なども考えなくてはいけません。
以上のことを総合的に考えると、学校現場にはテレビ電話
背面には、映像と音声の入出力端子があるので、大型デ
タイプのものが合っていると考えます。私が経験したケース
ィスプレイやビデオカメラ、マイクやスピーカなどの外部機
でも、電話をかけるのと同じ操作で接続でき、映像や音声の
器が接続できます。外部機器を接続することで、多数対多数
品質を据え置きタイプのものと比較しても、劣っているとい
のビデオ会議もできます。
61
62
i・See(アイ・シー) 台湾・Leadtek 社製
る)のテレビ並の通信ができ、音声はエコー自動消去機能や
<特 徴>
レベル自動調整機能も備えているので、他の回線を利用した
機器と比べて、高画質・高音質のビデオ会議が可能です。
この製品は、
CCD カメラ・液晶
PPPoE や DHCP、NAT に対応しており、xDSL や光フ
画面・送受話器が一
ァイバでのプロバイダとの二点間の認証や IP の取得などを
体となったテレビ電
必要とする場合、閉じられたローカルネットワークの中でグ
話タイプのビデオ会
ローバル IP アドレスがない場合、ファイアウォールを越え
議システムです。代
る場合でも、外部との接続が可能です。
他には、映像と音声のそれぞれの入力端子が二つ、出力
理店は、この製品を
IP テレビ電話とか IP ブロードバンドビデオフォンと呼んで
端子が一つあるので、大型ディスプレイやビデオカメラ、マ
います。その名の通り、ブロードバンドである ADSL など
イクやスピーカなどの外部機器が接続でき、据え置きタイプ
の xDSL、CATV、Bフレッツなどの FTTH(Fiber To The
のビデオ会議システムとほぼ同じことができます。外部機器
Home,家庭用光ファイバ)などの高速通信回線を使ってイ
を接続することで、多数対多数のビデオ会議もできます。
ンターネットで利用でき、ローカルネットワークの LAN な
ただ、IP ネットワークでは、ブロードバンドでもよく聞
ども含めたすべての TCP/IP を使った IP ネットワークに対
かれる「ベスト・エフォート型サービス」、すなわち「最善
応しています。国際標準規格 (ITU-T) H.323 に準拠してお
は尽くすけれども通信品質は保証されない」というものなの
り、この規格に準拠した他のビデオ会議システムの製品(端
で、ノイズ・落雷などによる回線の状態の悪化や、利用者が
末)であれば、テレビ電話タイプでなくとも、据え置きタイ
集中する時間帯などの混み具合によって、通信品質が悪くな
プのものやカメラ、マイク、スピーカを備え、マイクロソフ
り、突然、映像が乱れたり、音声が途切れたり、途中で映像
ト社の「ネットミーティング」などのビデオ会議ソフトをイ
が固まって回線が切れたりするトラブルの発生があります。
ンストールしたパソコンとでも、日本国内はもちろん外国と
も双方向にビデオ会議をすることが可能です。さらに、多地
点接続のサービスや MCU サーバを利用すると、多地点接
続が可能です。
映像は、最大毎秒 30 フレーム(一秒間に 30 回絵が変わ
63
64
3-1 インターネットって
どんなものですか?
インターネットというと、
インターネットエクスプロー
ラやネットスケープナビゲー
第三章
タなどのブラウザをクリック
して、Yahoo や Google など
しくみ編
の検索エンジンで情報を検索
して、ホームページ(Web
指導に役立つ基礎知識
検索エンジン(ヤフー)
サイト)を見ることが頭に浮かびますね。自分のパソコンを
ADSL などの通信回線につなぎ、プロバイダを通してイン
ターネットにつなぐだけで、世界中の情報を手に入れること
ができます。自宅にある回線のコネクタがインターネットの
入り口といってもいいでしょう。しかし、どこにつながって
いるかというと定かではなく、世界中のコンピュータがつな
がっています。インターネットが普及する前から、大学や研
究所、会社でそれぞれネットワークがありましたが、そのネ
ットワークどうしがまたつながっているのがインターネット
です。よく「ネットワークのネットワーク」といわれます。
インターネット(Internet)の名前そのものも、internetwork に由来し、inter は「結びつき」や「相互接続」と
いう意味の接頭語で、inter-network は、ネットワークの相
互接続を意味しています。Web というのも、もともと「ク
65
66
モの巣」を意味しています。ちなみに、1982 年に「複数の
破壊されても別のシステムを使って維持できるネットワーク
ネットワークがつながったもの」を小文字の i で始まる
を研究し、カリフォルニア大学ロスアンゼルス校・サンタバ
“internet” と し 、 「 TCP/IP プ ロ ト コ ル で つ な が っ た
ーバラ校、スタンフォード研究所、ユタ大学の4台のコンピ
internet」を大文字の I で始まる “Internet” と定義しまし
た 。 皆 さ ん が 日 常 使 っ て い る イ ン タ ー ネ ッ ト を “The
Internet”と呼んでいます。
ュータを結んだ。ARPANET と呼ばれた。
1971
電子メールのプログラムが発明される。
1973
ています。メールは別と思っているかもしれませんが、自分
に送れることや受信しないと自分のメールが読めないことか
Xerox 社ロバート・メトカフ博士がイーサネットを開発。
1974
ビントン・サーフとボブ・カーンが TCP を発明する。
1981
Internet Protocol が標準化される。
1983
ら、インターネットでつながっている別のコンピュータの存
在に気づいた人も多いと思います。他にも、ショッピングや
1984
れた IP アドレスを、人間にわかりやすいように、”∼
の歴史はそう古くなく、ほんの 40 年ほどです。最初、米ソ
∼.co.jp”のように名前をつけて Web ページなどを見る。
1991
るハイパーリンク形式、ブラウザを使って Web ページアク
す。インターネットだけではなく、戦争や軍事目的によって
年
1962
1969
内
容
WWW(World Wide Web)の仕組みと HTML が発明され
る。リンクをクリックするだけでリンク先の情報が表示でき
壊れないコンピュータのネットワーク作りから始まっていま
インターネット関連年表
DNS が使われるようになる。
DNS(Domain Name System):コンピュータに割り振ら
次にインターネットの歴史を紹介します。インターネット
科学技術が発展するということは、複雑な気持ちになります。
日本で JUNET 始まる。電話回線を介して東京工業大学・東
京大学・慶應義塾大学のコンピュータを接続。
1985
冷戦下において、ネットワーク拠点の一ヶ所を攻撃されても
IEEE 802.3(イーサネット)が標準化される。
ARPANET に TCP/IP が導入される。
新幹線の予約、オークション、オンラインゲームなど、世界
中の膨大なサイトが、多彩なサービスを提供しています。
SDAC(米地震データ解析センター)と NORSAR(ノルウ
ェー地震研究所)が衛星回線を使って初めて国際接続。
インターネットでできることは、情報検索だけではありま
せん。皆さんがよく使う電子メールもインターネットを使っ
ARPANET は米国内 15 の大学・研究機関と結ばれる。
セスができるようになる。Linux が世に出る。
1995
Windows95 によってインターネットが普及する
1999
携帯電話からインターネットに接続できるようになる。
引用・参考文献
ポール・バレンが米空軍より核攻撃にも支障ないネットワー
三輪賢一:TCP/IP ネットワークステップアップラーニング,技術評論社,
ク体制を研究するよう委託され、パケット通信を考案。
2003
ARPA(米国防省高等研究計画局)が軍事システムの一部が
三輪賢一:TCP/IP は「数字」で理解しよう,技術評論社,2003
67
68
ぞれの道路でもいろいろな種類があるということです。
3-2 通信回線には、
それぞれの通信回線の最大伝送速度(下り)比較する
どんなものがありますか?
と次の表になり、このような伝送速度の違いから、例え
ば音楽 CD(約 650MB)をダウンロードすると、ナロー
インターネットにアクセスするための通信回線には、
バンドである ISDN(64Kbps)で約2時間 30 分かかっ
ナローバンドと呼ばれるアナログ電話回線と ISDN、ブ
たなら、ブロードバンドの ADSL(8Mbps)なら約1分、
ロードバンドと呼ばれる ADSL に代表される xDSL、
FTTH(100Mbps)で約6秒となります。
(平成 14 年版情報通信白書から)
CATV のケーブルインターネット、光ファイバの FTTH、
無線の FWA などがあります。
ブロードバンド(広帯域)は、もともと放送用語で、
表 通信回線による最大伝送速度とケーブルの比較
使用するバンド(帯域幅)が広く、情報を送るのに必要
通 信 回 線
な最高周波数と最低周波数の差が大きいということです。
ナロー
アナログ電話回線
帯域が広いと伝送速度も速くなるので、一般的に速い通
バンド
信回線ということになります。ブロードバンドは、何
bps 以上と決まっているわけではなく、ナローバンド
最大伝送速度
ケーブル
56Kbps
電話線
ISDN
64/128Kbps
電話線
ブロード
ADSL
24,26Mbps
電話線
バンド
ケーブル
(狭帯域)に対する相対的な言い方で、ISDN より速い
インターネット
300∼500Kbps 以上のものをブロードバンドと呼んでい
FTTH
ます。ブロードバンドと呼ばれているものでも、
1.5Mbps の ADSL から 100Mbps の FTTH と非常に幅が
30 Mbps
同 軸
ケーブル
100 Mbps
光ファイバ
FWA(2.4/5GHz)
54 Mbps
無 線
FWA(22/26/38GHz)
156 Mbps
無 線
あり、政府も xDSL などを「高速インターネット」、
FTTH を「超高速インターネット」と表現を変えていま
す。要するに、道路で例えると、ブロードバンドが車線
また、速度だけでなく、通信回線のブロードバンド化
も多くゆったりとした高速道路で、走っている車のスピ
によって、扱えるコンテンツの内容が大きく変わってき
ードも速く、ナローバンドが車線の少ない信号もある一
ています。当初、アナログ電話回線を使っていた時は、
般道路で、走っている車も遅いということになり、それ
電子メールの送受信や Web の閲覧などが中心でしたが、
69
70
ブロードバンド化によって、今までデータ量が多くて扱
ただ、ブロードバンドの整備が進んでいるとはいえ、世代、
えなかった映像や音声をともなうストリーミング映像や
費用、地域性、スキルアップなどに課題があり、いつでも、
テレビ会議ができるようになりました。光ファイバなど
どこでも、誰でも扱えるものになっていません。また、アメ
の超高速回線では、テレビ映像よりもさらにクオリティ
リカなどの IT バブルの崩壊、社会構造、雇用状況の変化も
が高いハイビジョン映像も扱えるようになります。
教訓にしていかなければなりません。
今後、インフラの整備と並行して、ブロードバンドの特性
を活かしたコンテンツを開発し、セキュリティも重視しなが
ブロードバンドアクセス方法と利用可能なコンテンツ
ら、誰もが安心して生活でき、IT の恩恵を享受できるよう
な社会の実現に向けて努力していく必要があります。
平成 15 年版情報通信白書より 出典「情報通信インフラに関する調査」
現在、日本のブロードバンドは、e-Japan などの政策によ
り、世界で最も低廉で高速になっており、契約数は、米国、
ブロードバンド回線契約数の推移
韓国に次ぐ世界第3位の 781 万契約で、利用人口は 1,955
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/sogo_tsusi
万人と推定されています。また、全体のインターネット利用
人口 6,942 万人中の 28.2%を占め、インターネット利用人
口の4人に一人以上がブロードバンドを利用しており、ブロ
ードバンドの整備と利用は、世界最高水準に達しようとして
います。
71
72
3-3 IP 接続って、何ですか?
通信要求があった場合も通信ができません。これらが、コネ
クションを張るということです。
近頃、IP 電話や IP ネットワークなど IP という言葉をよ
IP の場合は、それとは違い、通信を確保してからデータ
く聞きますが、IP とは、プロトコルの所でも紹介した
を送るということはせず、相手にかまわず送り続けるという
Internet Protocol のことです。UNIX 用の UUCP という接
ことになります。しかも、データをそのまま送るのではなく、
続がありましたが、IP 接続というのは、コンピュータのイ
小包という意味のパケットに分けます。そうすることで、一
ンターネットに接続する方法で TCP/IP を使っています。つ
つの通信によって、通信回線が占有してしまうのではなく、
まり、広い意味ではインターネット接続そのもののような意
パケットとパケットの間に、他の通信の分が入ることができ、
味で使われることもあります。IP 電話もその名の通り、ネ
複数の通信で利用することができ、少ない帯域を有効に利用
ットワークの一部、もしくは全てでインターネットを利用し
することができます。また、通信の状態が悪く、使えない経
ている電話サービスということです。
路があったら、違う経路を利用することもでき、通信状態を
IP は、現在のインターネット
の根幹となっている技術で、簡単
にいうとコネクションを張らない
パケット通信ということになりま
す。コネクションとは、最初にわ
たりを付けておくというか、通信
の前に接続を確保しておくという
維持することができます。ただ、パケットが遠回りしたり、
アプリケーション層
ネットワーク全体の通信量が増えると、通信速度が遅くなる
トランスポート層
ので、通信速度は一定になりません。それに、信頼性を保証
インターネット層
しない通信なので、データが途中でなくなったり、破壊され
ネットワーク層
ても対処できず、届いてなくても通信元に連絡もしません。
ハードウエア層
これも、日々変わるネットワークの中で、データ、パケット
ネットワークの各層
が相手に確実に届くかどうかを先に確認することは困難なた
ことです。音声電話の場合がそうで、つながる前に会話を始
めです。しかし、メールやファイルの転送など、データが完
めるのではなく、呼び出し音が鳴り、相手が受話器を取って
全に届かないと、意味をなさない通信もあるので、その場合
から、会話を始めるというものです。このとき、送信者と受
は、TCP を併用して、信頼性を高めています。
信者の全通信路で、一定の通信帯域が確保され、他に影響さ
れずに、安定した通信をすることができます。ただこの方法
IP アドレス
だと、データが送受信されていなくても、一定の通信帯域が
データを送信するには、相手先がはっきりとわかっていな
確保されるので、他の通信で使うことができず、容量以上に
ければなりません。その通信相手を識別するための番号が、
73
74
IP アドレスです。IP アドレスは、コンピュータだけではな
ので、必要な時に必要な分だけ、みんなで使えるので有効に
く、ルータやサーバなど、ネットワーク上のすべての機器に
利用することができます。ブロードバンドルータは、
重複しないようにつけられます。
DHCP サーバ(提供してくれるのでサーバという)機能を
IP アドレスはホストと呼ばれる一台の機器を識別するだ
もっています。
けの番号ではなく、IP アドレスを持つ機器が集まったネッ
NAT(Network Address Translation)は、インターネッ
トワークを識別するための番号の役割をもっていて、これが
トに直接接続できないプライベートアドレスとグローバルア
IP ネットワークといわれています。これは、個々の機器が
ドレスを相互に変換して間接的に接続する機能です。グロー
所属するグループのようなもので、学校でいうならば、教室
バルアドレスは、外向けの公的なものでインターネット上で
にいる一人一人の子どもたちが機器だとすると、2年2組の
使用され、識別するために重複がなく世界に一つしかありま
ようにクラスをさすようなものです。
せん。また、管理している団体があり、IANA がすべての
そのため、IP アドレスはネットワークを識別するネット
IP アドレスを管理し、地域ごとに、アジア太平洋地域の
ワーク部とネットワーク内のホストを識別するためのホスト
APNIC、日本国内の JPNIC が分担して管理しています。
部があり、ネットワーク部の長さが決まると、ホスト部の最
プライベートアドレスは、内向けの私的なもので、閉じたネ
大数が決まります。
ットワークの中で個人が自由に使うことができ、違うネット
現行の IP アドレスは、前述のように 32 ビットで約 43 億
ワークになら同じアドレスは存在します。
個ありますが、これは無限にあるものではなく、地球の総人
このように、IP アド
口や一台の機器が複数の IP アドレスを持つことなどを考え
レスを分けることで、全
ると、有限な資源であり、いずれ枯渇します。有効に利用の
ての機器にグローバルア
ために、DHCP や NAT、グローバルアドレスとプライベー
ドレスを割り振る必要が
トアドレスに分けることなどを行っています。
なくなり、プライベート
DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)は、コ
プライベートアドレスの範囲
10. 0.0.0 ∼ 10.255.255.255
172. 16.0.0 ∼ 172. 1.255.255
192.168.0.0 ∼ 192.168.255.255
アドレスで代用できる分が、有効に利用することができます。
ンピュータがネットワークに接続されたときに、あらかじめ
ブロードバンドルータを使用し、プロバイダの動的な割り
用意されていた IP アドレスの中から、動的、つまりその都
振りを利用していて、自分にどんなグローバルアドレスが割
度違う IP アドレスを割り当てるしくみです。接続を終了す
り振られているかを知りたい場合は、コンピュータを調べて
るとその IP アドレスは、また他のコンピュータに使われる
も、ルータの DHCP 機能によってプライベートアドレスし
75
76
か割り振られていないので、ルータを調べると、その時にプ
SMTP は TCP ポート 25 番、DNS は TCP ポート 53 番と
ロバイダが割り振ったグローバルアドレスがわかります。
いうように、世界共通のポート番号が割り振られています。
今まで紹介してきた現行の IP は、1981 年に登場し、
TCP は、コネクション型のプロトコルで、通信する機器
IPv4 とよばれますが、数年もすればやがて枯渇すると考え
同士が接続処理を行い、データが正しく届いたか確認しあい、
られています。そこで、1998 年から登場したのが、IPv6 で
通信の信頼性を向上させています。また、UDP は、コネク
す。これは、アドレスを 128 ビット、一兆の一兆倍のさら
ションレス型のプロトコルで、通信相手の状態を意識せず、
に一兆倍より大きいという無限に近い天文学的な数を持ち、
送信したいときにデータを送信し、信頼性を保障しません。
今まで課題となっていた暗号化や認証などのセキュリティ機
ただ、接続処理がない分、動作が軽く、速く処理することが
能やサービスに応じた確実な通信の保証、今までの IP との
できます。TCP と UDP は、実現したいサービスに応じて
相互接続性の確保などをしようとしています。まだ、一般に
使い分け、メールや Web など確実に届いてほしいものは
は普及していませんが、総務省の平成 15 年版の情報通信白
TCP を使い、映像や音声などリアルタイムで送信したいと
書によると、「標準化段階から我が国の研究者が大きく貢献
きや DNS による名前解決のように TCP の接続処理が邪魔
し、産学官連携による実証実験も推進してきた結果、IPv6
になるぐらい小さなデータを送るときは UDP を使います。
の割振組織数は、世界一位である。」としています。近い将
TCP や UDP は、インターネット、いわゆる外からアクセ
来、家庭にあるすべての家電が、情報家電として、IP アド
スされたくない時にポートを閉じてセキュリティを高めるフ
レスを持ち、それぞれと通信できるようになるでしょう。
ァイアウォールの設定のときに使用します。
TCP/IP の TCP(Transmission Control Protocol)は、
第4層に位置し、UDP(User Datagram Protocol)ととも
に、届いたデータをどのアプリケーションに渡すかを決める
橋渡しの役割をしています。IP はデータを目的地に運ぶだ
けで、どのアプリケーションに渡すかまで関係していません
引用・参考文献、HP
渡邉利和:パケットから知るネットワーク;今度こそ本気のネットワーク再入門4,
ASCII VoI.27,2003
松浦孝康:インターネットの基礎知識;WIDE School of Internet ビギナーズ
チュートリアル,http://www.soi.wide.ad.jp/class/20020036/slides/03/
でしたが、TCP や UDP は、アプリケーションによって決
められているポート番号を使って、データを分類して渡して
います。ポート番号とは、港の桟橋のようなもので、代表的
なアプリケーションには、HTTP は TCP ポート 80 番、
77
78
4 - 1 ビデオ会議を多人数でするには、
どんな機器が必要ですか?
ビデオ会議システムは、本来、個人
の対話や少人数の会議を想定して作ら
れているため、数十人の子どもたちど
うしが話し合うような遠隔共同授業で
第四章
は工夫が必要です。ビデオ会議システ
ムには、映像や音声の入出力端子が用
実践編
意されているので、ここに外部機器を
接続することになります。
やってみようビデオ会議
42 型プラズマ
ディスプレイ
送受信の映像を表示するには、テレ
ビやプラズマディスプレイなどに映す方法や液晶プロジェク
タを通してスクリーンに映す方法があります。画面の大きさ
は、一つのものを多人数で見ると考えると、40 インチ以上
の大型のものが望まれます。ディスプレイと液晶プロジェク
タ・スクリーンを比較すると、場所をとらないできれいに映
るのはディスプレイ、移動しやす
く大きく見せるのなら液晶プロジ
ェクタ・スクリーンです。
液晶プロジェクタ
79
80
スクリーン
70 インチのプロジェクタと透
いろいろなシーンを違う角度
過式スクリーン(裏から映像を映
で撮影したい場合は、複数のカメ
しているもので、前に立っても影
ラを使います。ビデオ会議システ
は映らない)が一体となった備え
ムには、映像の入力端子の数が多
付けのものなど、機器にも様々な
70 型
くても2つしかないので、AV セ
ものがあるので、費用も検討しな
マルチメディアプロジ
レクターなどの名称で販売されて
がら用途にあった選択が必要です。
ェクタを内蔵した透過
いる切換器を接続します。そうすることで、入力端子が少な
送信側の映像を撮影するには、
スクリーン(一体型)
くても数台のカメラが切り換えて使用できるようになります。
テレビ電話タイプのものならディスプレイの上についた小さ
な CCD カメラだけなので、デジタルビデオカメラなどが必
中には、リモコンで切り換えられるものもあります。
資 料 を 提 示 す る 場 合 は 、 書 画 カ メ ラ ( OHC 、 Video
要です。据え置きタイプのもの
Viewer など)を使います。モニタなどで送信する映像の上
でも、本来十数人までの会議を
下、大きさを確認し、蛍光灯などの光の写り込みにも注意し
想定しているので、それ以上の
ます。複数枚の資料を提示する場合は、それぞれの資料の位
人数の場合は、別のカメラがあ
置を決めて、目印を付けておくとスムーズな資料の入れ換え
ったほうがいいです。もちろん、
カメラで撮影している映像は、
を行なうことができます。また、書画カメラには、複数のカ
デジタルビデオカメラ
メラが接続できる映像の入力端子があり、入力の切り換えも
ビデオ会議システムを通して相手側に送信されますが、その
できるので、資料やカメラからの映像を相手に送信すること
映像をカメラの録画機能で記録しておくこともできます。た
ができます。
だ、この映像は送信のみの映像なので、間違えないようにし
前面
ないといけません。加えて、別のカメラ
書画カメラ
を用意するときは、手ぶれのない見やす
い映像を撮影するために三脚を使用しま
背面
す。三脚の高さは最高にしないで、子ど
もたちの目線にあわせて低くしておきま
三脚
す。撮影者も椅子に座ることができます。
81
82
音声の入力には、マイクを
用意します。テーブルの上に
音声の出力には、スピーカを用意します。
ミュートボタン付き
音声の出力で紹介したワイヤレスアンプを
専用マイク
置いて使うミュートボタン付
もう一台用意し、ビデオ会議システムと接
きの専用マイクが用意されて
続します。テレビやディスプレイに接続す
いるビデオ会議システムもあ
る場合もあります。また、多人数で使用す
りますが、多くの場合は普通
ることを想定したマイクを内蔵したスピー
に使っているスイッチ付きのマイクです。スイッチがハウリ
カもあります。これはエコーキャンセラ機
ングやエコーの対策になるミュートの代わりになります。ビ
能も付いている優れものです。
ワイヤレスアンプ
マイク内蔵
スピーカ
デオ会議中にいろいろな場所にいる子ど
京都教育大学附属桃山中学校と上海師範大学附属中学と
もたちが質問することなどを考えると、
の間で行われた遠隔共同授業では、次のような機器が使われ
マイクは有線よりも、ワイヤレスの方が
ました。写真にない他の機器は、記録用のビデオデッキとモ
適しています。その時には、運動会やキ
ニタです。
ャンプなどの野外行事でよく使われてい
るワイヤレスアンプをビデオ会議システ
スクリーン
ムに接続します。そうすることで、有線
も含めて複数のマイクを使うことができ、一本のマイクを持
自画面
って、先生がうろうろすることはなくなります。先生のよう
な会議の進行の中心となる人が、ピンマイクを付けるとさら
相手画面
に進行がスムーズになります。アンプ側で音量の調節もでき
るので、これもハウリングやエコーの対策にもなります。
ピンマイク
ビデオカメラ
三脚
ワイヤレスマイク
液晶
プロジェクタ
ビデオ会議
システム
マイク内蔵
スピーカ
遠隔共同授業での機器
83
84
4-2 ビデオ会議をうまくやるには、
どうすればいいですか?
ったり、窓から動いている自動車が頻繁に見えたりする
ような所は適しません。背景となるところは、外の景色
や光の入る窓がなく、真っ白でない単色の壁が理想です。
ビデオ会議の会議室、カメラ、参加者などの運営面での工
夫で、会議参加者にとって、映像や音声にストレスが少ない
②ビデオカメラ
疲れないビデオ会議を実現することができます。ここでは、
ア.操 作
多人数による遠隔授業のような液晶プロジェクタ、ビデオカ
カメラの横振りやズームなどの操作は、ゆっくりとし
メラ、マイクなどを外部機器として接続したビデオ会議シス
た操作で最小限にとどめ、いろいろな角度から撮影した
テムの工夫について紹介します。
い場合は、カメラを複数台用意して切り換えます。切り
換えるときは、受信側の見やすさを考えて、短い時間で
は行なわないようにします。
①会議室
POLYCOM 社の View Station などは、カメラをリモ
ア.明度差
会議室内への日光(外光)の逆光や斜光を避けて、室
コンで操作でき、位置を数カ所記憶させることもできる
内の明度差をできるだけなくします。明度差があると、
ので、カメラ本体の位置は移動できないけれども、複数
明度の高いところが、白く抜けたようになるからです。
台のカメラを使うのと同じような撮影をすることができ
ます。また、カメラをリモコンで操作する時は、カメラ
イ.背景
を自分に向けていると左右が逆になるので、リモコン操
カメラの背景となるところの色は、
作に慣れるには時間が必要です。
白のような明度の高い色でなく、明度
イ.撮 影
を 60∼70%の色にし、会議参加者を
会議参加者の表情をはっきりとさせる
できるだけはっきりと送信できるよう
にします。
また、少しでも伝送速度を落とさな
ために逆光を避けます。どうしても仕方
背景は白でない
方がいい
がないときは、ビデオカメラの逆光モー
ドなどを利用します。
いようにするために、背景に大きな動
また、蛍光灯などの照明を画面に入れ
きにあるものは避けます。風にゆれているカーテンがあ
てしまうと、白くぼやけたり、照明と重
85
86
逆光はだめ
なった人物が半透明になったりするので注意が必要です。
加えて、映像があまり鮮明ではないので、多人数の撮影
と、そのまま伝わります。
ウ.服 装
は、できるだけ短い時間で行なうようにします。
白の上下などの服装はぼやけてしま
具体的な資料などを撮影するときは、そのものの本来
うので、カラフルな服装が望ましいで
の大きさが受信側に伝わらないことがあるので、大きさ
す。細かいチェックやストライプは、
がイメージできるような対照物も一緒に映すようにしま
干渉縞がでてしまうので適しません。
す。小さい物なら、いろいろな角度から撮影すると立体
服装がどうしても白になる場合は、背
的に伝えることもできます。
景となる場所の色を、濃い色にするな
上下白はぼやける
どの工夫をしましょう。
③会議の参加者
エ.目 線
ア.話し方
目線は、できるだけカメラ目線にします。ディスプレ
早口や声量の急激な
変化は、音声がとぎれ
うまく送信できないの
イに映った相手映像や自映像が気になるものですが、カ
ゆっくり
メラ目線の方が受信側にとっては目線が近いのでより親
と同じ調
近感がもてます。
子で話す
で、ゆっくりと同じ調
オ.人 数
子で話をするようにし
ます。音声が途切れて
人数が多いと、映っていても顔が小さくなり表情がわ
かりにくくなるので、人数は多くても、一クラス 35 人
会議参加者の話し方
いるとわかると、どうしてもマイクに近づいて大きな声
ぐらいまでです。それ以上になるならば、ビデオ会議の
で話をしてしまいますが、そうしても効果が上がらない
内容を分けて交代にするといいでしょう。または、同じ
ので、マイクとの距離を常に一定にするようにします。
場所でありながら一ヶ所に集まらず複数の場所に分かれ、
また、相手が話をしているときは、こちらから話をし
複数のカメラを使って多地点のように切換をします。
ないことも原則です。
イ.動 作
④会議参加者や機器の位置
速くて大きな動きはコマ送り状態になり、ぎこちなく
ア.ビデオカメラの位置
なるので、あまり適しません。スムーズにゆっくり動く
87
送信用のビデオカメラは、スクリーンにできるだけ近
88
ビデオ会議システムの設置例
づけます。これは、
並び方と異なり、クラスや班が分散することになります
発表者はスクリー
が、送信する映像のバランスもよくなり、受信する側も
ンを見て話をする
見やすくなります。
ことが多く、カメ
マイク内蔵スピーカを使用する場合は、全体の前の中
ラがスクリーンと
離れていると、受
信者に対して発表
央に設置し、発言者が中央に出てきて複数人でも会話に
液晶プロ
ジェクタ
スクリーン
者の目線がかけ離
参加できるようにします。
いずれにしても、参加者全体の位置や発表者の位置は、
ビデオ会議
システム
事前のリハーサルで送信側の映像を見ながら調整して決
ビデオカメラ
れた映像が送信さ
れてしまうからで
す。また、ビデオ
カメラの高さを会
め、テープなどで目印をつけておくといいでしょう。
マイク内蔵スピーカ
参加者
⑤提示資料
参加者(発言者)
ビデオ会議でお互いの
議参加者の目線の高さにしておくことも大切です。三脚
理解を深めるためには、
で高さを調整しましょう。ビデオカメラを三脚に固定す
会話による交流だけでな
ることやディスプレイとの目線の移動を最小限にするこ
く、資料を提示すること
とから考えて、子どもたちはフロアに座るよりも椅子に
が効果的です。言葉の通
座った方がいいと考えます。
じない外国との交流や言
イ.ディスプレイの位置
葉では表現しにくいこと
明度差があって、余白が大き
く、絵が小さいと見にくい
液晶プロジェクタのためのスクリーンや大型テレビの
などは、絵や文字、映像などの資料があると簡単に伝えら
ディスプレイなどの位置は、日光の入り方や照明の位置
れます。資料の工夫としては、資料を書画台で提示する場
など考えて、写り込みや反射がないようにします。
合、明度差が小さく余白の小さい大きな文字で書かれてい
ウ.会議参加者の位置
るものにすることです。また、資料全体の大きさをA4な
多人数の場合、ただ雑然と広がって座るのではなく、
らA4にしておくなど事前にあわせておく方が、ズーム調
送信側のビデオカメラに収まるように、扇形の複数列に
整にかかる時間も省略でき、相手も見やすくなります。マ
なって固まって座ります。普段、集会等で整列している
ジックで字を紙に書くときも同じです。
89
90
また、ビデオ映像の送信は、映像が乱れたりコマ送り状
態になることがあるので、あまり適しません。
ーンに映すと、どうしても発表者の影がスクリーンに映り
ます。発表者は映像の邪魔にならないような所に立ち、資
資料を提示する方法には、書画カメラなどで資料の画像
料を指し示す時は指示棒やレーザーポインタを使うように
を相手に送ったり、発表者自
します。スクリーンには、透過式スクリーンという、後ろ
らがフリップなどを持って撮
から映写して前から見るものがあります。これを使うと、
影するなどの直接的な方法と、
影ができず、スクリーンに接近して説明することができま
書画カメラや液晶プロジェク
す。また、普通のテレビの場合は、映っている映像をカメ
タを通してテレビやスクリー
ラで撮影すると、縞ができてしまって見にくくなるので、
ンに映された資料を撮影する
事前にチェックしておくことが大切です。プラズマディス
間接的な資料提示方法
間接的な方法があります。
プレイは、大丈夫でした。それと、特別な機器を使うと、
直接的な方法の場合は、フリップなどを固定した場所で
示すようにします。手で持つと、カメラの撮影者と発表者
資料と発表者を同時に二画面で相手に送信することもでき
ます。
が両方でカメラアングルにフリップを合わそうとして、画
例 SONY
面に入れるのにかえって時間がかかってしまうからです。
データソリューシ
ョンボックスの利
また、資料だけの撮影と発表者も入れた撮影との切り換え
用
がしやすくなります。書画カメラを使用する場合、資料と
発表者の撮影の切り換えを、発表中の言葉に合わせて行な
おうとすると、ボタン操作にかかる時間のために、言葉と
資料の提示がずれてしまうので、短時間による切換はしな
いようにします。それと、資料が合っているかを確認して
から説明するという発表者の余裕も大切です。全員にアン
資料提示の見本は、やはりニュースなどのさまざまなテ
レビ番組です。どんな工夫がされているかを考えながらテ
レビ番組を見ると、ビデオ会議に役立つ新たな発見がある
かもしれません。
ケートをとるような場合では、カードに「Yes」・「No」
と書くよりも、色分けしたカードを示した方が相手によく
伝わります。
間接的な方法の場合、液晶プロジェクタで前からスクリ
91
92
⑥エコーやハウリングを防ぐには − 音声の工夫 −
こえないので、こちらも聞こえていないと思ったら、そう
映像と音声の両方があってビデオ会議は成立しますが、
でないことだってあります。ですから、まず、事前の接続
手話など映像が伝達内容の主である場合を除いて、話して
試験のときに、マイク、スピーカの音量や教室内での位置、
いる相手とコミュニケーションをとるためには、音声は大
話し手の声の大きさ、話す速さ等を送受信双方で確認する
切です。ビデオ会議でも、映像が止まってしまっても音声
必要があります。本番では、発表者の緊張や興奮の度合い
が通じていると、何とかコミュニケーションをとることが
によって、接続試験よりもマイクに近づいて大きな声で、
できます。そんな中で、エコーやハウリングは、ビデオ会
しかも早口で話すなど、事前とは違うことが起こります。
議にとっては大きなマイナスです。これを防ぐには、機器
もし、聞き取りにくいようなら、本番の途中でも指摘する
の性能もありますが、まず、設置する部屋の大きさが適切
方がいいと思います。また、映像や音声の状態を、○なら
であるかが重要です。スピーカ、壁、マイクの位置や方向、
青、△なら黄色、×なら赤というように決めておいて、
経路長に問題がないかどうかを事前にテストし、もし、エ
画面上のどこかかに示すのもいいかもしれません。
コーやハウリングが発生し、なおかつスピーカの音量が調
あと、話し手の問いかけに対して、受信側の沈黙やリア
節できないのであれば、部屋の大きさを大きくすることが
クションがないと、音声が届いていないような錯覚に陥る
必要です。他には、音声をそのままビデオ会議システムに
ので、早く反応することと、考えている沈黙であっても誰
接続されているマイクから集音するのではなく、他のマイ
かが「今考えています」というように状況を相手に報告す
クやアンプ内蔵のスピーカを経由させたものをマイクに集
る方がいいと思います。そうすることで、「ちゃんと聞こ
音させるのも一つの方法です。自分が話していない時には、
えているのかな?」という不安がなくなります。
ミュートしておくことも大切です。
さらに、話し手が実際目の前にいないためか、集中力を
音声に関して難しい点は、
欠いて気を抜いて話を聞いていると、話としてではなく音
自分の音声が相手にどのよう
として聞いてしまい、内容が分からなくなることがありま
に聞こえているかを自分で知
す。マイク、スピーカ、ビデオ会議システムなどの機器の
ることができないことです。
性能もありますが、聞き手の相手の話を注意深く聞くとい
ちょうど、闇夜に向かって話
うことや話し手も常に聞き手の立場になって話す姿勢も大
をしているのと同じようなも
切です。
のなのです。相手の音声が聞
93
94
⑦接続の工夫
ビデオ会議システ
せん。例え
ば、送信用
映像
ム で 使 用 する ケ ー
ブ ル や コ ード は 、
のビデオカ
メラのケー
音声
映 像 や 音 声の ケ ー
ブル、電源コード、
テレビ会議システムの背面
ブルをビデ
オ会議システムの映像出力に接続すると、映像をビデ
映像・音声のコネクタ
ネ ッ ト ワ ーク ケ ー
オ会議システムで相手に送りたいのに、映像を表示す
ブルなど、誰もが見たことのあるものです。多くの人がテ
る方に接続してしまっているので、機器が正常にはた
レビとビデオを接続するときや、コンピュータをネットワ
らきません。映像を撮っているから入力、映像を表示
ークに接続するときなどに、ケーブルをさわったことがあ
するから出力と理解していなくてはなりません。音声
ると思います。ただ、こういう接続を他の詳しい人に任せ
もマイクは入力、スピーカは出力というように、映像
てしまって、自分ではできないという苦手な人がいるかも
と同じようにビデオ会議システムを中心に考えると間
しれません。しかし、そういう人でも、コツさえつかめば
違わなくてすむと思います。記録用のビデオデッキを
簡単なので、最初からあきらめないで、ぜひ自分でやって
接続するときに分岐ケーブルを使うときも基本は同じ
ほしいと思います。ビデオ会議システムに映像や音声のケ
で、例えば、ビデオ会議システムの出力とビデオデッ
ーブルを使って外部機器を接続するときのコツを紹介しま
キの入力、ディスプレイの入力を接続します。他には、
す。
映像と音声を間違わないこと、音声はステレオでなく
てもモノラルつまり一本でもいいということです。
★映像や音声の信号の流れを考えて、入力、出力の端子を
★ケーブルには目印を付ける
間違えない
ケーブルを流れる映像や音声の信号は一方通行なの
接続が完了し、それぞれの機器が正常に作動したら、
で、ケーブルの両端が機器の「入力」にそれぞれ接続
ケーブルの両端にどの機器のどの端子に接続したかを書
されていることはありません。一方が「入力」ならば
いたテープを貼っておきます。そうすることで、たとえ
他方は必ず「出力」になります。そして、それぞれの
片付けるために接続を取り外したとしても、次回接続す
機器のはたらきを考えて、端子を選ばなくてはなりま
るときは書かれてある通りに接続できるので、誰にでも
95
96
短時間でできるようになります。テープには、鉛筆で字
できるので、事前の確認が必要です。
が書けてなかなか消えないものもあるので、利用すると
いいでしょう。ガムテープにペンで書いたものは、何回
★保管は一ヶ所にしておく
か使っているうちに消えてしまいました。
ビデオ会議システムに関わるケーブルなどは、衣装ケ
ースなどの箱に入れて必ず一ヶ所に固めておき、内容物
★事故を未然に防ぐ
の一覧表をつくっておくことを勧めます。また、配線図
ケーブルは、絡まないように順序よく接続していきま
も一緒に用意しておくと、接続が分からなくなった時や
す。後で接続を目で追えるようにしておくことが理想で
機器の変更があった時にも、参考になります。
す。また、中継器などを使って長さを延長し、長さに余
裕をもたせて力がかからないようにします。余分な力が
★機器の不調があれば、まず接続を確認する
かかると、コネクタの部分で接触不良を起こしたり、断
映像が映らない、音声が聞こえないなどといったこと
線することも考えられます。特に、ケーブルに足が引っ
が起こったら、まず接続の入出力を確認し、次にコネク
かかることがないように、少しでも安全な所に置くこと
タ部分の接触不良がないかを確認し、もう一度接続をし
が大切です。ケーブルを踏まないということも常識にし
なおします。あとは、他の機器と交換してやってみます。
たいものです。
以前、液晶プロジェクタからの映像で、赤色だけが出な
かったとき、機器を交換してもだめでしたが、ケーブル
を交換するとうまくいきました。機器の故障かと考えま
★機器のコネクタの部分を確認する
したが、ケーブルの断線が原因だったとは予想もつきま
以前ディスプレイに映像のケーブル
を接続しようとすると、コネクタが違
せんでした。
って接続できなかったことがありまし
た。ビデオ会議システムの外部機器に
接続する端子は、テレビやビデオで使
引用・参考 HP
BNC のコネクタ
われている RCA というコネクタですが、ディスプレイ
AVCC:e-Learning テレビ会議システム
http://www.avcc.or.jp/e-learning/tech/tv_sys/tv_sys.html
によっては BNC といわれる同軸ケーブルでの接続のも
のがあります。こんな時は、変換プラグさえあれば接続
97
98
4-3 複数の場所と
つなぎたいのですが?
ります。
①MCU 機能付のシステムを利用する方法
これは、ビデオ会議システムに、多地
ビデオ会議システムは、最初2地点間を想定していました
点接続が機能としてついているものです。
が、より多くの場所と接続して、ビデオ会議をやりたいとい
専用装置ではなく機能なので、簡易型と
う要望が高まり、複数の場所、つまり多地点接続が増えてき
いうことになります。使い方は、拠点と
View Station FX
ました。英会話教室の CM で、テレビ画面が分割されて4
なる MCU 機能付ビデオ会議システム
(POLYCOM 社)
人が登場しているものです。最初は、ISDN 対応でしたが、
に各拠点から接続し、MCU 機能付きのシステムから、各
最近は IP 対応も増え、ネットワーク・通信速度・解像度・
拠点に映像と音声が配信されてビデオ会議となります。こ
画像圧縮方式などが違うビデオ会議システムの端末どうしで
の方法のメリットは、専用装置を購入するよりずっと安価
も接続が可能になっています。
に多地点接続ができることです。ただ、一度に接続できる
多地点接続をしようとして、そのまま接続を増やしても、
拠点数が IP 上だと最大4拠点などと少なく、拠点が増え
一対一でしかビデオ会議は成立しません。通常の音声電話で、
ても拡張できないし、回線速度も限られています。製品に
複数の人で話そうとして電話をかけても話中になるのと同じ
は、国際標準に準拠しているものと、会社独自方式のもの
です。ましてや、ビデオ会議は遠隔地にいる人たちを通信回
もあるので注意が必要です。
線でつないでいるわけですから、それぞ
れの映像と音声の信号は、きっちりと制御してやらないと、
②MCU を利用する方法
衝突したりどこかに行ってしまったりします。つまり、多地
これは、多地点接続を行なう専用の
点接続には、まとめ役が必要になります。そのまとめ役が、
装置です。使い方は、MCU からの発
MCU(Multipoint Control Unit)と呼ばれる多地点接続装
呼も可能ですが、各拠点からこの装
置です。
置に接続し、装置から映像と音声が
MGC-100
実際に、多地点で会議を成立させるには、MCU 機能付の
配信されてビデオ会議となります。
(POLYCOM 社)
システムを利用する方法、MCU を利用する方法、専門業者
この方法のメリットは、ISDN、IP、
が提供している多地点接続サービスを利用する方法などがあ
電話などネットワークや通信速度などが違っても多地点会
議が成立するなどの互換性のとれたシステムが多く、
99
100
384Kbps での高速な接続やデータ共有も可能なものもあ
希望日時に予約を入れます。すると、番号やアドレスなど
ります。システム管理者がいて、百ほどの拠点と頻繁に、
の接続方法が示されます。会議当日の予約時間になったら、
使いたいときにすぐに使いたい企業ならば向いています。
各拠点からサービス業者の MCU に接続し、装置から映
ただ、大変高価で一千万円を超えるものもあるので、初期
像と音声が配信されてビデオ会議となります。この方法の
導入が難しく、各地域の教育センターでも購入は難しいか
メリットは、高価な装置を購入する必要がなく、管理者も
もしれません。
いらないことです。ただ、自分の望んでいる日時に予約が
他には、ソフトウエアを購入して、ゲートキーパーを設
とれないことがあります。
置しサーバとして利用する場合があります。この場合は、
どの方法にするかは、使用回線、ビデオ会議システムの
専用機ほど高価ではありません。ただ、ビデオ会議を閉じ
端末、拠点数、費用、使用頻度などを良く考えなければな
たネットワークつまりイントラで使用するのではなく、外
りません。購入やレンタルが難しく、授業としてどうして
のインターネットで使用すると、ポートを開放しなければ
も実現したいのであれば、企画や計画を持って、多地点装
ならないので、外部から侵入される危険性があります。多
置を所有している大学などの研究機関にお願いしてみるの
地点接続専用のサーバとして使用している場合、他のデー
も一つの方法です。
多地点接続は、ビデオ会議システムを活用した遠隔共同
タの流出や損傷はありませんが、侵入者がイントラのネッ
トワークを攻撃して、ダウンさせてしまうことがあります。
授業にとって、大きなメリットです。生活や習慣・文化の
専用機ではなく、コンピュータのソフトウエアとしてはた
違う多くの場所にいる子どもたちどうしが、意見交換など
らかせているので、致し方ないのですが、常時電源を入れ
の交流をしたり、あるいは、課題や問題を競争して解いた
ておけないなどの使用の制限があったり、攻撃に備えて
りすることができるので、子どもたちにとっても「わかる
OS を2つ立ち上げ、もう一つハードディスクを用意して
授業」が実現でき、
常にバックアップを取ったり、ハードディスクを差し替え
指 導 者 に とっ て も
式にするなどの対策が必要です。
授 業 改 善 、指 導 力
向 上 に つ なが る と
考えます。
③多地点接続サービスを利用する
これは、多地点接続装置を時間でレンタルするものです。
ただ、接続の拠点
方法は、サービス業者の会員となり、予約状況を確認の上、
数 は 、 多 いほ ど 良
101
102
いというわけではなく、分割された画面の見やすさ、接続
している地点が常に画面に映っていることを考えると、自
4-4 一緒に使ったらいい
メディアは、どんなものですか?
分を入れて4地点程度がいいのではないかと考えています。
授業での活用を考えると、分割された画面に子ども一人だ
ここでは、ビデオ会議を進める上で併用すると有効だと考
けが映っていることは少なく、一クラス程度の人数が映っ
えられるメディアを紹介します。
ているので、4分割以上の画面はどうしても見にくくなり
<電子掲示板>
ます。それに、20 箇所近くを結んだビデオ会議を経験し
電子掲示板は、BBS(Bulletin Board System)とも
たことがありますが、4拠点以上になると自分たちが映ら
呼ばれており、メールのような一対一の通信手段ではなく、
ない時間ができ、突然映されることはあっても、ドキドキ
一対多の情報伝達を可能にするソフトウェアシステムです。
感が薄らいでいきます。これでは、せっかくの効果が期待
掲示板への書き込みや返答のやり取りは、グルー全員に公
できません。
開され、電子メールで返答したりすることもできます。こ
また、多地点接続は技術的にも難しく、イントラでソフ
の電子掲示板を国際交流で活用すると、それぞれが知りた
トウエアを使った多地点接続をやってみても、拠点が5つ
いことや関心のあることがわかって、多くの人たちと文化
を超えると、どれか一つが固まって通信できなくなりまし
交流をするのに役立ちます。ビデオ会議では、どうしても
た。まだまだ、技術が要求に追いついてないところがあり
時間の制限があり、全員が充分に交流できないこともあり
ます。
ます。リアルタイムとはいかないけれども、自分の都合の
多地点接続を実施するときには、これらの状況を十分把
つく時間に交流してみたいと思った人と、一人一人が主体
握して、拠点の選択も含めて、実践していきながら改良し
となって、文字や写真などを通して交流することができま
ていくといいと思います。
す。交流を深めていた人と、ビデオ会議で直接話ができる
という演出もできます。
引用・参考 HP
ただ、電子掲示板を活用するには、文字などの入力や英
VTV JAPAN:テレビ会議入門
語などの共通言語の使用などがあるので、中・高校生向き
http://www.vtv.co.jp/WebData2/Entry/ent_home.htm
であると思います。また、個人の書き込みをみんなが見ら
れるわけですから、個人や国を誹謗中傷することがないよ
103
104
うなマナーをしっかり身につけていなければなりません。
力等の技能や言語力不足は、軽減されます。
指導者は、書き込み内容についての定期的な点検も必要で
す。
MSN メッセンジャー
The Network Museum
<電子黒板>
http://www.nihonkai.com/museum/
コンピュータなどのディスプレ
*日本語・中国語両方の表示ができる
イの機能だけではなく、電子黒板
<チャット>
やネットワーク端末としての機能
コンピュータネットワークを通じてリアルタイムに文字
がついている電子ボード、マルチ
で会話を行なうことができるシステムです。一対一で行な
メディアボードなどの名称で呼ば
うものから、同時に多人数が参加して行なうものがありま
れている製品があります。これは、
す。しゃべっているように文字を入力するので、スムーズ
指先で Windows やアプリケーシ
に会話を成立させようとすると、かなり技能が必要です。
ョンの操作ができ、ボードに文字
国際交流の場合、共通となる言語の力も必要です。リアル
やスケッチを書き込め、その画面
MEDIASITE
タイムのコミュニケーションであり、自分が入力している
を保存したり、他のアプリケーシ
MB2-50XII
間、相手を待たしている緊張感があるので、これで交流し
ョンに活用したり、印刷すること
ようとすると、初心者にとってはかなり難しいと思います。
もできます。
(RICOH 社)
チャットには、ビデオ会議と同じように、映像や音声をと
他には、現在使用しているホワイトボードに取り付けて、
もなったビデオチャットもあります。これは、個人使用向
電子黒板として使えるようにするものもあります。これは、
けの簡易ビデオ会議システムですが、映像があるので、入
105
106
4-5 いろいろな機器のつなぎ方は
どうすればいいですか?
手書きのデータを、デジタルデータ
として保存、印刷することができま
す。ですから、会議の途中に書き写
す作業がいらず、会議終了後、誰で
ビデオ会議システムには、映像や音声の入出力端子が用意
も内容を確認して情報共有すること
されているので、ここでは、遠隔共同授業のような多人数の
mimio Xi
ができます。
これらの機器とビデオ会議システム
を併用すると、マルチメディアに内
使用を想定した外部機器の接続について紹介します。
KD-HM30
(KOKUYO 社)
映像出力端子には、液晶プロジェクタや大型テレビ、映像
入力端子には、ビデオカメラやデジタルカメラを接続します。
容を深めることができます。
音声出力端子には、拡声アンプや大型テレビの音声入力端子、
音声入力端子には、ワイヤレスマイクのアンプのライン出力
<その他のメディアの利用>
端子やビデオカメラの音声出力端子と接続します。
科学技術は、急激に進歩しており、いろいろな製品が開
発され、新しい利用シーンが提案されています。例えば、
透明なスクリーンでは、背景が見える中で裏からも映像を
見ることができ、スクリーンのほぼ真下に置けるプロジェ
クタなどもあります。これらのメディアを有効に利用しな
がら、教育効果を上げていきたいものです。
ビデオに録画して記録に残したいときは、ビデオ会議シス
テムとビデオカメラの間に(こちら側の送信映像)、また、
透明スクリーン
DLP プロジェクタ WT-600
ビデオ会議システムとプロジェクタの間に(相手側からの受
(ITEM-16 社)
(NEC ビューテクノロジ社)
信映像)、ビデオデッキを挿入します。(図A)
107
108
もし、ビデオデッキを挿入したことで、画質や音質が低下
するときや、音声入出力端子にエコーキャンセラ機能を備え
例えば、外部機器を取り付けた全体の接続は、図Cのよう
なものになります。
たマイク内蔵スピーカを接続して使用するとき(音声利得制
御 AGC 電圧が音声ケーブルを流れるため)などは、AV 分
配器や分岐ケーブルを利用してビデオデッキを並列的に挿入
します。(図B)
この図の場合、エコーキャンセラ機能*付きのマイク内蔵
スピーカを使っているので、記録用ビデオは並列的に接続さ
れています。また、こうすることで記録用ビデオの接続によ
るビデオ会議システムに対する影響を最小限にしています。
もし、エコーキャンセラ機能付きマイク内蔵スピーカの
OUT とビデオ会議システムの IN の間に記録用のビデオを
直列的に挿入すると、エコーキャンセラ機能がはたらかなく
なる場合もあります。
*エコーキャンセラ機能
ハウリングは、エコーが再びマイクを経由して相手に
伝わり、閉ループが形成され通信回線が発振状態になる
109
110
ことです。テレビ会議の時に、相手のスピーカから出た
他の接続例
自分の声が少し遅れて返ってくることをエコーといい、
この現象がハウリング状態の時に発生すると音声が発振
して、キン、キン、キンという感じのこだまのような音
になり、相手の音声が聞き取れなくなってしまいます。
このエコー成分を打ち消す機能をエコーキャンセラと呼
びます。ビデオ会議では、このエコーキャンセラ機能が
重要です。
図Cに示した使用機器と用途は、次の表のようになります。
使 用 機 器
ビデオ会議システム
用
途
テレビ電話タイプのビデオ会議システム
コンピュータネットワークを利用したもの
ビデオカメラ
送信側の映像を送る。映像の記録。
液晶プロジェクタ
ビデオ会議システムが受信した映像を拡大
する。
送信側の映像も表示できる。
エコーキャンセラ機能*
据え置きタイプのもので、多人数の会議の
付きマイク内蔵スピー
時に便利。
カ
これ一台で音声の送受信ができる。
記録用ビデオ
ビデオ会議システムからの映像と音声を記
映像 OUT
IN
音声 OUT
IN
録する。
モニタ用テレビ
液晶プロジェクタと同じ映像のモニタ用。
記録用ビデオに録画されている映像を確認
記録用ビデオ1:送信用の映像・音声の記録
できる。
記録用ビデオ2:受信用の映像・音声の記録
モニタ用テレビ:送受信それぞれの映像を確認するため
111
112
5-1 ビデオ会議システムを使った遠隔
共同授業は、どのようなものですか?
遠隔授業には、遠隔講義と遠隔共同授業があります。遠隔
講義は、博物館や水族館などの社会施設と接続して施設の人
の話を聞いたり、質問したりするものです。水族館では、学
芸員がわざわざ潜水具をつけてサメの水槽に潜り、サメのす
第五章
ぐそばまで接近して歯牙を撮してくれました。
実践編
国際理解教育のための
遠隔共同授業とは
遠隔共同授業は、子どもたちの交流や授業を目的に、お互
いが調べたことや意見を発表したり質問したりします。日本
国内の近隣や遠隔地間で接続する場合と、海外の学校と接続
して国際理解教育、国際交流として行う場合とがあります。
113
114
遠隔講義の多くは、一人ないし少人数の専門家と多数の受
感をもってリアルタイムにコミュニケーションをとることが
講者になり、比較的静かな中で、質問と受け答えがはっきり
できます。しかも、送られてくる映像から交流している内容
としていて、まるでテニスの試合をしているような感じです。
以上のことも伝わってきます。例えば、タイのような暑い国
一方、遠隔共同授業は、多数対多数で動きのある対面同期の
では、教室の天井に扇風機のようなものが回っていて、窓枠
ようなもので、こちらは、複数のボールを入れたドッチボー
にはガラスが入っていないなどを見て気づくことができます。
ルの試合をしているようなものです。つまり、即時応答があ
また、映像は全体から切り取られた一部である利点を活かし
り、何が起こるかわかりません。
て、クローズアップすることができ、より詳しくみることも
一般的に、指導者の立場から見ると、遠隔講義は講師に
「お任せ」ですが、共同授業の方は、複数の指導者で授業の
目的を達成させるために指導がいるので難しいようです。
できます。たくさんの国をつないで多地点で、意見交流やド
リル競争することも可能です。
子どもたちにとっても、現地に行って話をするより、ドキ
ビデオ会議システムを使った遠隔授業のメリットは、初発
ドキ感が軽減され、みんなの前、ましてや外国の子どもたち
の興奮や驚き、自分の学校内だけでは実現が難しい学習を子
とコミュニケーションをとりにくい子どもでも、話すことが
どもたちに提供できることです。例えば、日本国内でも少人
できます。しかも、子どもたち自身は、自分たちの活動を撮
数と大人数、温かい地域と寒い地域、僻辺部と都市部、海と
影してもらうだけなので、難しいコンピュータ操作は全くい
山など全く違った環境で育っている子どもたちどうしが意見
らないので、情報機器の操作技能のない小さな子どもたちで
交流をすることができます。そこで、自分と違う考えを知り、
も参加することができます。指導者の立場からも、国際理解
知識を広めながら自分を振り返り、自己変革につなげること
教育の授業改善、指導力の向上につながると考えます。
ができます。特に、外国との遠隔共同授業は、今までの経験
このように、ビデオ会議システムは、直接会えないための
者の話や資料を通した間接的な情報ではなく、実際に世界の
代替・代用であるのではなく、その特性を活かした使い方で、
子どもたちとの出会いを通して、衣・食・住などの生活や学
より教育上効果的なものになっていきます。
校での学習、文化や考え方の違いに気づき、子どもたちの視
野はどんどん広がっていきます。それが、学習意欲の高まり
となり、コミュニケーション能力や表現力を実経験を通して
自分のものにしていくことができます。
ビデオ会議システムを使うと、自分の学校にいながら臨場
115
116
5-2 国際遠隔共同授業で
大切なことは何ですか?
★授業の相手とは事前に交流する
指導者どうしのコミュニケーションは大切です。授業の
打ち合わせが十分に行われていないと内容も充実しません。
直接会うことができなければ、ビデオ会議システムや電話、
★内容はお互いに納得できるものにする
国際理解教育として行うなら、継続した交流が望まれま
電子メールなどで、互いが納得できるまで授業を組み立てて
す。一発打ち上げて終わりでは思い出作りだけになります。
いきます。理解の不一致から思わぬトラブルを抱えることに
内容を事前に十分検討しお互いの利害関係のバランスがとれ
なるかもしれません。両国の事情に詳しい方にコーディネー
たときに、継続した交流になります。相手が日本に対して魅
ターとして入ってもらえば、スムーズに話が進みます。
力を感じていたり、日本語を勉強したいなどのメリットがな
★余裕のある計画を立てる
いと、こちら側の要求だけでは応じてくれません。
外国と接続するとなると、まず言葉をどうするかが気に
全体計画の中で、ビデオ会議を行う回数を一回きりと考え
なりますが、最初ほど、低学年ほど、言葉のコミュニケーシ
ずに、最初は2回を一セットとして主導権を交代で持つよう
ョンよりも視覚に訴えるものがいいでしょう。通訳を入れる
にします。計画段階で、お互いの機器の準備、指導案の交流、
と倍の時間がかかり間伸びしてしまいます。中・高校生なら
打ち合わせの日程などを決めていきます。各国の通信事情や
英語など共通言語を使ったコミュニケーションもできますね。
国民性、学校の学期・行事などが異なることから、こちらの
今まで国際遠隔共同授業で実践された内容には、それぞ
都合通りには進みません。こちらで授業のある日に外国でも
れの国の生活や文化の交流をする、数学や国語の授業を相手
あるとは限りません。お互いの事情をよく知って日程調整を
の先生にしてもらう、両方で同じ道徳の授業を設定する、な
し、余裕のある融通の利く計画を立てましょう。
どがあります。東南アジア諸国の場合、歴史的な背景からく
る対日感情をもっている場合もあり、授業内容を考えるとき
★ビデオ会議システムだけに頼らず他の通信手段も利用する
には十分な配慮が必要です。また、時差も考慮に入れなくて
BBS(電子掲示板)、電子メール、手紙、電話、写真交
はいけません。欧米の国とつなぎたいと思っても、日本の下
換、ビデオレターなど複数の通信手段で交流すると、相手へ
校時間ぐらいに向こうは朝ということになります。時差が1
の親近感がより高まります。事前の取り組みで掲示コーナー
∼3時間ぐらいのアジアや豪州、太平洋地域がいいでしょう。
をつくって、子どもたちの顔写真や作品、日用品、お菓子な
どを紹介したり、BBS で親交を深めた実践などがあります。
117
118
★通信トラブルに備えて、第二指導案を用意する
です。もし相手とつながらなければ、原因が機器にあるのか
子どもたちにとってはかけがえのない授業です。つながら
通信回線なのかをチェックします。接続コネクタやジャック
なくても授業が臨機応変に
を確認し、ケーブル、外部機器等を他のものと入れ替えたり
進めるための準備も必要で
してみます。インターネットの状況はその時々で変化します。
す。紹介ビデオもいいです
事前にOKでも本番にダメな場合があり、覚悟が必要です。
ね。映像を見ているとだい
★相手との距離を縮めるために
たい内容がわかるものです。
挨拶は、相手国の言葉で
これぞ、転ばぬ先の杖です。
タイ国の子供たちの名前を
やると盛り上がります。調べ
表示した集合写真
学習で事前に調べた相手国の
★支援スタッフを確保する
外国とのビデオ会議を実現しようとすると、まず、スタ
ことをまず発表すると相手と
ッフが必要となります。自校では、授業者以外にビデオ会議
の距離はぐっと縮まります。
システムの機器の調整やトラブル対処、撮影のために人がい
日本の中学校の教科名をタイ語で書いて説明したところ相手
ります。TT の先生や副担任の先生、2学級合同で行うなど
の反応がとてもよかったです。
して、手伝ってもらえる先生を確保しなければないけません。
発表の形式は、それぞれの班が交代で発表するだけでは
なく、全員参加型もあったほうがいいようです。同じ歌を歌
ったり、課題を競争したりなど、相手と同時に行う場面があ
★費 用
コンピュータネットワーク経由で使用する場合は無料で
ったら一体感が生まれ楽しいものになります。
すが、ISDN 経由では国際電話料金がかかり、通信速度を速
くすると何倍にもなります。どちらが料金を支払うかを事前
に決めておきます。折半する場合は電話をかけるのを交互に
したり、途中で一旦回線を切り違う方からかけ返します。
★交流の意図やテーマを明確にしつつ、心にゆとりを持つ
相手と接続してしまうと、自分たちで盛り上がって、授
業計画から横道にそれてしまうことがあります。東南アジア
の地域だと日本の芸能人も多く知られているので、アイドル
歌手の話で盛り上がってしまって、授業の内容へなかなか軌
★接続テストを行う
通信回線にはトラブルがつきもの。入念なテストが必要
119
道修正できないことがありました。本時のテーマ・目標を教
120
室に張っておくのもいいですね。タイムテーブルも書いてあ
教師は、目標を達成するための授業の流れを頭に入れて全体
ると、あとの残り時間が分かって、いいと思います。
の進行に気を配ります。役割分担をしっかりしておきます。
技術的なスタッフ以外にも共同授業の指導者が複数いるのが
★映像の不明瞭さや言葉の障壁を越える手だてを考える
理想です。指導者として大切なことは、通常の授業以上に場
内容を伝えるためには、身振り手振りなどのボディーラ
面切換をしっかりすることです。場面切換とは、子どもたち
ンゲージ、資料の提示などがあります。以前、こちらの伝え
どうしなのか、相手の先生とこちらの子どもたちなのかなど
たい内容が伝わっていないとわかると、「ジェスチャーでや
をわきまえて活動さ
ってみよう」、「紙に絵を描いてみよう」と様々な解決策を
せます。そうしない
自分たちで考えて、実行していました。一番大事なのは、伝
と変な間が空いてし
えたいという気持ちなんだ、と気づかされた場面でした。
まいます。意見交流
の時には自分側で内
★子どもたちを集中させ、雰囲気を高める
容を深めることも大
給食の紹介:炒飯(タイ国側)
回数を重ねるうちに初発の感動が薄れ集中できなくなって
切です。子どもたち
きます。子どもたちに常に参加意識をもたせることが必要で
の発言の中で、教育
す。待っている子どもたちは参加意識が低くなるので、興味
上効果があるポイントがあった場合は、授業の進行が止めて
や意欲を持続させるために、全員参加のスポットを入れてお
も深めることが大切です。その後、相手にも報告しみんなの
きましょう。また、カメラに写っているという意識も大事で
ものにしていくと、大
す。発表をしていない子どもの方にカメラを向けると、自分
きな意義があります。
の映像が相手に映
このように、授業を深
っていると分かっ
た途端スーッと背
筋がのびて態度が
指導者としてのポイント
・
意見のとりまとめと切り回し
・
場面切り換え
・
内容を深める
めるために、整え合う
時間を持つことも大切
です。
5-3 授業を ゲーム交流活動:コマ回し(日本側)
経験した子どもたちの
良くなりました。
★指導者として全
体を把握する
121
122
反応はどうですか?
決して、自分の国とは違うということを、気づくだけに終
わるのではなく、違うけれどもこれからどう交流していけば
国際遠隔共同授業に限らず、ビデオ会議システムを使った
いいかなどを考えていく方向性のようなものがでていけばい
遠隔授業の初発の反応はかなりドラマチックです。相手の映
いと思います。また、外国を通した日本の姿を知ることから、
像が映っているだけではテレビと同じですが、それが双方向
自分の国についての見直しができ、グローバルな視点にたっ
につながって通信していると分かった瞬間に、感動と驚きで
て日本のこれからの姿を考える機会になればいいと思います。
子どもから大人まで目が輝きます。ビデオ会議が始まる前に、
何気なくテレビ画面を見ていた少女が、「これってもうつな
子どもたちの国際理解意識の形成過程
がってんの?」、「ほんまに」と手を振って相手の反応を返
① 非言語コミュニケーションによる相手への興味・関心
ってきた時の表情と歓声がとても印象的です。このようなワ
クワク感が、ビデオ会議の最大のメリットです。
「子どもたちは生き生きしていた」、「テンション高かっ
② 相 手国 への知識 ・理 解の広が りと 環境の異 質 感
た」など、ビデオ会議システムを使う効果が出ています。た
だ、このままでは、リアルタイムの双方向通信というビデオ
③ 相 手 と の 差 異 意 識 か ら く る 葛 藤
会議システムの目標が達成しただけにすぎません。ツールと
して使用する以上、国際理解の授業ならば、その異文化理解
や国際交流の目的を達成するために、子どもたちの国際遠隔
④ 継 続し たコミュ ニケ ーション によ る葛藤の 解 決
共同授業やコミュニケーションにおける意識の変化を、しっ
かり把握しておかなければなりません。
⑤ 相手との相互理解による親近感や友情意識
先行研究によって、ビデオ会議システムを使った遠隔共同
授業を受けた子どもたちの意識調査から、日本の子どもたち
⑥ 言語コミュニケーションによる交流への欲求
は、国際交流のためには時間がかかり、相手国の子どもたち
(佐々木,2000.5)
と一定の距離を保つことがわかりました。また、国際理解や
コミュニケーションに関して、意識の変容の様子がわかって
5 - 4 今後の課題点を紹介して下さい
います。
123
124
国際遠隔共同授業を行う
上でのソフト面の課題を解決
するためには、外国の学校と
の遠隔授業をコーディネート
してくれる府県レベルの公の
できるのですが、教師の授業の組み立てや内容の検討には言
国際遠隔共同授業の
語がどうしても必要です。もちろん、相手の国の言葉が話せ
ソフト面での課題
たら一番いいのですが、実際そうもいかず、翻訳ソフトや自
言葉の壁
動翻訳機能のついた掲示板などの利用も手段の一つとしてあ
内容の設定
りますが、今のところ言語が限られています。しかし、英語
相手探し
機関が必要です。府県レベル
の機関が、国内の遠隔授業用
にはあるのですが、国際遠隔
授業となるとないようです。
(国内のコーディネータ
を母国語としていない国でも英語なら共通言語として簡単な
解
打ち合わせならできるようです。私のようにそれすら不安な
決
ら、英語が堪能な先生に協力してもらわなければなりません。
公の機関による
ただ、そうしたとしても、中間に別の言語を介してのことな
コーディネート
ので、細かいところまで意味が通じ合えるかどうかといった
(サイト運営)
FS ゆめネット:福岡県学校
ところになると疑問です。一番いいのは、両国の言葉に精通
インターネット事務局 http://www.fsyoume.ed.jp/)
した方で、細かなことも打ち合わせできる、いわゆるコーデ
必要な第一の理由は、言葉の壁をどう乗り越えるかという
ィネーターが必要です。そのコーディネーターは、大学など
ことです。もちろん相手にもよりますが、どうしても日本語
のビデオ会議の研究者や外国人留学生、日本人留学生、地域
しかだめだというなら海外にいる日本人留学生、日本人学校
ボランティアなどが適任ですし、その方々を、把握あるいは
の子どもたちや教師、青年海外協力隊の方などにお願いする
募集、紹介してもらえる機関が必要です。
しかありません。ただ、この場合だと、もちろんビデオ会議
第二の理由は、相手探しや内容の設定などの課題です。実
システムを使って、現地の様子などがリアルにわかり内容的
際に、相手を一から自分で探すのは難しく、自分たちでしよ
にはよく理解できるものになりますが、実際に学校に来てい
うとすると、どうしても限界があります。相手の国もどこで
ただいてビデオを見ながら話を聞くのとかわらなくなり、そ
もいいというわけにもいかず、政治的な制限がある国もあり、
の国の方でない以上、直接的な生の交流にはなりません。た
現地でコーディネートしてくれる人も必要です。また、過去
だ、現に、通訳なしでできるという理由などで、今紹介した
の実績を調べて、その学校と接続しようとしても、内容がか
方々の所に遠隔授業の申し込みが殺到しているのも確かです。
ぶらないようにしなければならないし、簡単に応じてくれな
子どもたちの交流だけなら、言語に頼らなくても、ボディ
いかもしれません。しかも、自分の目的や内容に合った相手
ーランゲージなどの非言語コミュニケーションでも十分交流
を見つけることができるかということです。ただ、自分の学
125
126
校の紹介を海外にしたいだけならば、相手は、聞くだけで付
http://www.jearn.jp/japan/)というのがあり、そのプロジェ
き合わされることになり、これでは、相手も最初からのって
クトに参加するのも一つの方法です。
きません。そうならないために、姉妹都市の情報をもってい
課題には、映像・音声の通信品質の技術的な向上や、ビデ
る公の機関なら、各学校の内容も取り上げながら大きい枠の
オ会議システムの新しい活用・併用メディアの工夫などのハ
プロジェクトを提案し、両国に参加募集をした上で、調整さ
ード面もあります。映像や音声の通信技術は、日々進歩し、
れた学校どうしで内容はで詰めていくという方法がとれます。
映像が激しい動きや細かい動きに対応できないことや伝送の
以上のような理由で、公の機関が国際遠隔授業のために、
遅延などは、圧縮技術や通信伝送技術の向上により、いずれ
プロジェクトの提案・募集・運営、コーディネーターの募
改善されるので待つしかないようです。しかし、新しい活用
集・紹介、ビデオ会議の技術的な相談、相手探しのためのメ
や工夫は、自らの手でできます。ビデオ会議システムを活用
ーリングリストや電子掲示板の運営、各校のシステム構成な
した遠隔授業などの教育方法は、未だ確立されておらず、
どのハード情報や実施されたビデオ会議の内容のデータベー
様々な提案・仮説が検証され、教育実践を積み重ねることで
ス化などができるようなサイトを設けてくれると、海外とつ
作り上げていかなくてはなりません。
なぐ不安が少しでも解消され、より多くの実践が行われると
今後、教育現場で活用されることを期待する方法や工夫を提
考えます。
案します。
国際遠隔共同授業運営サイトによるデータ管理(例)
学校
校種、規模、教科、学年、内容、担当者、言語、地域
情報
情報など
ビ デ オ ビデオ会議システム(種類、機種)、通信回線回線、
会 議 シ マイク(ワイヤレス、内部外部、エコーキャンセラ機
ス テ ム 能の有無、直接・間接)、スピーカ、ディスプレイの
種類、カメラ(送信用何台切り換え)、システムの配
の情報
線図、メディアの使用の有無、記録ビデオ(ライン、
外部)など
その他
アドレスの管理、ビデオ会議実施記録、コーディネー
ターの登録、コーディネートするための ML・BBS な
どの運営など
他には、NPO 団体で JEARN (iEARN:International
①世界に通じる窓
今までは、授業時間内に時間を区切り、内容も限定するも
のも多かったですが、休み時間などにビデオ会議システムを
解放し、教室においてあるスクリーンがまるで世界に通じる
窓のようにしたら、子どもたちなりにもっと自由にコミュニ
ケーションをとることができるのではないでしょうか。
②透過式スクリーンの設置(学習空間の広がり)
Education and Resource Network の 日 本 の 窓 口 :
127
128
今までは、スクリーンは正面で正対することが多かったで
④相手画面の配置
すが、側面や後ろに設置してみたらどうでしょうか。正面か
今まで、相手画面は自分たちとは離れた別の所でありまし
ら撮影した映像を横に置いても意味がないので、側面に置く
たが、相手画面を子どもたちの中に配置し、前方スクリーン
なら教室に実際いる子どもたちと同じ向きに座っているよう
に鏡像を映写すると、より一体感が生まれるのではないでし
にして、あたかも壁の向こうにも教室がつながっているよう
ょうか。また、自分たちの横顔を通して相手画面が見えるよ
にしたら、自分と一緒に外国の友達も勉強しているという思
うに映写する方法もあります。
いになり一体感を得られる
のではないでしょうか。こ
スクリーン
れは、遠隔授業になるが、
カメラ
スクリーンを上に設置して、
の学習を、時差を利用して
リアルタイムで学習するこ
とも可能かもしれません。
子どもの向き
昼間の授業ではできない星
相手画面を鏡像映写
透過式スクリーン
相手画面
液晶プロジェクタ
③カメラの工夫
⑤携帯情報端末の使用
今まで、送信側のカメラの撮影は、デジタルビデオカメ
今まで、授業での場所が固定されていましたが、FOMA、
ラなどの外部カメラを使うことが多かったですが、子どもた
PDA、小型ノートパソコン、タブレット型 PC で無線 LAN
ちの目線に合わせても、傍観的な視点になっていました。そ
を使って、モバイルに相手と接続できたら、その制限がなく
こで小型の CCD カメラを子どもの額にハチマキのようにと
なり自由に動き回れて、よりありのままの姿が伝えられるの
りつけ、子どもの視線そのままに、体験的な映像を撮影すれ
ではないでしょうか。
ば、まるで自分が相手の教室の中で受けているかのようなリ
アルな授業になるのではないでしょうか。
タブレット PC
DynaBook SS3500 TOSHIBA 社
129
130
⑨定点観察(リモート操作)
⑥データ共有
今まで、交流は紹介が主で、お互いが何か一つのことを
今まで、このような取り組みはなかったが、常時お互い
するのは、歌や課題に対する競争などでしたが、これからは、
の学校を公開し、遠隔でカメラを自由に操作できるようにし
お互いが一つのものを作り上げていくことが重要になるので
て、普段の学校生活が見られるようにすれば、外国の学校が
はないでしょうか。そのために、コミュニケーションボード
自分の学校のように感じられるのではないでしょうか。
を使ってデータを共有し、子どもたちどうしでの教え合った
り、みんなでデータ上で一枚の絵を描くなどをしてみたらど
⑩専用ビデオ会議室(新学習空間)
今まで、遠隔共同授業を経験した教師から、相手や機器
うでしょう。
の接続や準備の手間を省きたいという願いから「専用の部屋
があって、テレビをつけるようにボタン一つでできるビデオ
⑦複数台の利用
今まで、多地点でも一地点一画面でしたが、ビデオ会議
会議があったらいいのに」という声を聞いていました。確か
システムの数を増やすことで、一地点での画面をふやし、
に、学校の機器はほとんど使い回しですし、日々忙しい教師
様々な角度の映像を画面の切り換えなしで見ることで、さら
にしてみればもっともな意見です。そこで、空き教室を利用
に臨場感が高まるのではないでしょうか。
した、お金をかけずに、様々な工夫によって快適なビデオ会
議ができる専用の部屋を試作し流布すれば、さらに身近なも
のに感じられるのではないでしょうか。
⑧他メディアの利用
今まで、授業における併用メディアの利用が少なかった
近い将来、ビデオ会議は、映像が眼鏡などの器具なしに
ですが、実に多くの IT 関連機器が開発されており、ほぼ真
スクリーンのないところに立体に映写され、日本の子どもた
下の至近距離から映写できるプロジェクタ、立ったまま写せ
ちのすぐ隣に海外の友達が座っていて、お互いが交流できる
る等身大コピー、透明で裏からも見える透過スクリーン、地
ようなことになるかもしれません。しかも、映像の縮尺が自
球が丸ごと映写できるような球状スクリーンなどがあるので、
在で、資料とともに人物が巨大になったり小さくなったりし
これらのメディアをビデオ会議システムと有効に併用して利
て、よりビジュアルに訴えたイメージしやすいものになって
用すると、今まで伝えにくかったものも伝えられるのではな
いくでしょう。また、多少のタイムラグはあるものの音声自
いでしょうか。
動翻訳機能によって、言葉の壁を気にしない自由な会話が実
現し、映像や音声以外に求められるのは、もう触感とにおい
131
132
だけになりかもしれません。形態は、集団から個人の交流、
引用・参考文献、HP
一斉学習授業から個別学習へ変化し、それぞれの国の子ども
たちが、モバイルコンピュータで、資料のありのままの姿を
ありのままに紹介でき、教室内でも江戸時代の寺子屋のよう
佐々木真理,林徳治,チョークディ・サングサイ:タイ国へのコンピュータ教
育援助(その5)−国際遠隔共同授業における児童の意識−,京都教育大学
紀要B第 95/96 号,pp.71-88,1999
に、それぞれが任意の学習グループを作り、自由に国際交流
佐々木真理,藤本悟史,中江義麿,ラウィワン・シナトラコン,チョークデ
を行います。そして、その記録はデジタルで加工・編集・保
ィ・サングサイ:タイ国へのコンピュータ教育援助(その6)−遠隔共同授
存され、教材データベースとなり、子どもたちの持つ携帯情
業における日・タイ児童の国際理解意識と異言語間コミュニケーションの形
成過程−,京都教育大学紀要B第 97 号,pp.35-52,2000
報端末が教科書そのものになっていくでしょう。
佐々木真理,入矢完,永田健一,マングカング・チャリン:タイ国へのコンピ
ュータ教育援助(その7)−日本・タイ国際遠隔共同授業「道徳」における
モラルディレンマ教材の教材観−,京都教育大学紀要B第 98 号,pp.21-37,
2001
佐々木真理,マングカング・チャリン:タイ国へのコンピュータ教育援助(そ
の8)−日本・タイ国際遠隔共同授業「体育」の学習活動に対する児童の意
識の分析およびタイ国児童向け「器械体操」WBT 型マルチメディア CDROM 教材の開発−,京都教育大学紀要第 101 号,pp.77-92,2002
佐々木真理(研究代表者):3種の遠隔共同授業システムとビデオ教材を統合
した教師教育カリキュラムの開発と評価,平成 12 年度∼13 年度科学研究費
補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書,2002
佐々木真理(研究代表者):アジア諸大学との教師教育カリキュラム共同開発
に用いる遠隔授業システム設置の調査,平成 13 年度科学研究費補助金(基盤
研究(C)企画調査)研究成果報告書,2002
佐々木真理,熊安娜:中国・日本間の遠隔共同授業における生徒の国際理解意
識の形成,日本教育情報学会第 19 回年会論文集,pp.230-231,2003
ナカエホームページ http://hp.vector.co.jp/authors/VA007882/
133
134
おわりに
平成 15 年度 京都教育大学 教育研究改革・改善プロジェクト経費 採択研究 研究成果物
ガイドブック作りは、私にとって、情報リテラシーを高め
先生のための ICT ガイドブック
るための一つの題材、教材であったと思われます。ガイドブ
発行日
ックそのものが、私自身の研究成果であり記録です。デジタ
2004 年3月 31 日
製本・発行 株式会社
コームラ
ルデバイド克服のためのポートフォリオといっても過言では
ありません。今まで、ビデオ会議システムに関する教師用の
ガイドブックは少なく、すごく手間のかかる特別な取り組み
監修・編集
佐々木真理
京都教育大学 附属教育実践総合センター
であったように思われています。そこで、自分の実体験をも
執 筆
とに、人にやさしい本作りを心がけました。
第1章 子どもたちがあぶない
本書が先駆けとなり、教師だれもが、さまざまな分野で、
教育効果をあげるツールとしてビデオ会議システムなどの
− 子どもたちをインターネット被害・犯罪から守る −
竹下 琢哉
IT 機器が使えるようになることを願っています。(寺川)
京都府与謝郡伊根町立本庄小学校 教諭
平成 15 年度京都府現職教育職員長期研修 研修課題:
児童の発達段階に応じた情報活用能力の育成における問題点
子どもたちをインターネット被害・犯罪から守るには、ど
−子どもをインターネット被害・犯罪から守るために−
う指導していけばよいか。多くの教師がインターネットの
参照 HP http://cert.kyokyo-u.ac.jp/SSK-AB-INDEX.htm
「影」の部分に、子どもたちが巻き込まれることを心配しな
カット 執筆者本人自筆
がら、棚上げしてしまっている課題ではないでしょうか。
このガイドブック作りでは、インターネットの「影」の部
第2章 ∼ 第5章 世界に向けて発信!!
−やってみよう遠隔共同授業 −
分についての解説だけに終わらず、子どもたちが陥りやすい
状況とその対処についてまとめました。また、自分ならどう
寺川裕一郎
京都府八幡市立男山東中学校 教諭
平成 15 年度京都府現職教育職員長期研修 研修課題:
指導するか、現場で教える教師の視点で一つ一つの問題につ
ビデオ会議システムを活用した遠隔学習に関する研究
いて考えました。
参照 HP http://cert.kyokyo-u.ac.jp/SSK-TM-INDEX.htm
本書が多くの学校で活用され、情報モラルの指導の充実に、
カット http://www.cmo.jp/users/chibikura/free/f_top.html
少しでも役立てば幸いです。(竹下)
135
136
Fly UP