...

基本構想・基本計画(PDF:3.6MB)

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

基本構想・基本計画(PDF:3.6MB)
鴨川市多目的施設建設
基本構想・基本計画
鴨川市
平成 27 年 3 月
はじめに
鴨川市多目的施設建設
基本構想・基本計画策定にあたりまして
近年の社会環境は、少子高齢化や価値観の多様化などにより大きく変化し、人々の意識
は心の豊かさや安心・安全な生活を求めるようになってきています。
様々な交流は、単に人と人とのふれあいの輪を広げるばかりではなく、人々の社会的活
動を助長し、地域活性化を促進し、さらには新たな地域文化を創出すると同時に、将来の
人材を育て、人々の心の健康をつくるという効果も生み出します。
このような中で、日常的な健康・体力づくりとして、また人と地域をつなぐ交流の場と
して、スポーツ・文化活動の果たす役割は大きくなっています。
こうしたことから、人々の幅広いニーズに応え、子供から高齢者まで誰もが生涯にわた
って活動できる環境づくりを推進する施設の整備・充実が重要となっています。
本市では、鴨川市と天津小湊町の合併に向けて平成16年6月に策定した「鴨川市・天
津小湊町新市まちづくり計画」の中で、「市民文化の振興」において「複合的機能を有す
る市民会館の整備」がうたわれ、「市民スポーツの振興」では「総合体育館の整備」が主
要施策として位置づけられています。
さらに、合併後の総合計画である第1次、第2次5か年計画においても、同様に「市民
文化の振興」では「新市民会館の整備」、「市民スポーツの振興」では「スポーツ施設の
整備充実」が施策として位置づけられています。
また、震災や風水害などの様々な災害に備えた防災機能を充分に有した施設整備が必要
であります。
以上を踏まえ、市民のスポーツ・文化活動を推進する拠点として、また災害対応などの
機能を備えた施設として、市民に親しまれ、市民が誇れる施設を目指し、その整備方針を
基本構想・基本計画として取りまとめました。
鴨川市長
長谷川 孝夫
≪目次≫
多目的施設建設基本構想・基本計画
Ⅰ.基本構想 ........................................................................................................................ 1
1.多目的施設整備の目的 ............................................................................................... 1
1-1.体育施設、文化施設の現状と課題 .................................................................. 2
(1)体育施設の現状と利用状況 ............................................................................. 2
(2)体育施設の課題 ............................................................................................... 5
(3)文化施設の現状と利用状況 ............................................................................. 6
(4)文化施設の課題 ............................................................................................... 9
1-2.体育施設、文化施設の動向 ........................................................................... 10
(1)体育施設の動向 ............................................................................................. 10
(2)文化施設の動向 ............................................................................................. 12
1-3.多目的施設の必要性 ...................................................................................... 15
1-4.上位計画における位置づけ ........................................................................... 16
(1)鴨川市・天津小湊町新市まちづくり計画 ...................................................... 16
(2)鴨川市第2次5か年計画
平成23年度~27年度 .................................... 17
2.多目的施設整備の基本方針 ...................................................................................... 18
2-1.多目的施設の役割 ......................................................................................... 18
(1)多目的施設の位置づけ .................................................................................. 18
(2)基本コンセプト ............................................................................................. 18
2-2.多目的施設の基本的機能 ............................................................................... 19
(1)スポーツの拠点として充実した機能を有する施設........................................ 19
(2)文化行事等の会場としての施設 .................................................................... 19
(3)その他配慮すべき事項 .................................................................................. 19
Ⅱ.基本計画 ........................................................................................................................ 20
3.施設計画 .................................................................................................................. 20
3-1.施設の構成 .................................................................................................... 20
3-2.施設の規模・機能 ......................................................................................... 22
(1)メインアリーナ ............................................................................................. 22
(2)サブアリーナ ................................................................................................. 23
(3)付帯施設 ........................................................................................................ 24
(4)共用スペース ................................................................................................. 24
≪目次≫
3-3.施設整備において配慮すべき事項 ................................................................ 26
(1)アクセス・動線への配慮 ............................................................................... 26
(2)景観への配慮 ................................................................................................. 26
(3)防災への配慮 ................................................................................................. 26
(4)環境への配慮 ................................................................................................. 26
(5)その他配慮すべき事項 .................................................................................. 26
4.管理運営計画 ........................................................................................................... 28
4-1.管理運営体制の検討 ...................................................................................... 28
(1)管理運営方式 ................................................................................................. 28
(2)施設利用料金 ................................................................................................. 28
(3)施設利用許可申請.......................................................................................... 28
(4)施設利用調整 ................................................................................................. 29
5.事業費の検討 ........................................................................................................... 30
5-1.財源 ............................................................................................................... 31
5-2.建設費 ........................................................................................................... 32
(1)類似施設調査 ................................................................................................. 32
(2)建設費物価動向 ............................................................................................. 32
(3)建設費試算 .................................................................................................... 32
5-3.ランニングコスト ......................................................................................... 33
6.整備スケジュール .................................................................................................... 34
6-1.整備スケジュール ......................................................................................... 34
7.スポーツ施設の総合整備計画 .................................................................................. 35
7-1.既存施設との連携 ......................................................................................... 35
(1)敷地概要 ........................................................................................................ 35
(2)計画地域周辺の課題整理 ............................................................................... 35
7-2.動線計画 ........................................................................................................ 36
7-3.配置計画 ........................................................................................................ 37
7-4.総合運動施設の将来像 .................................................................................. 38
(1)現況と課題
(2)総合整備計画
8.参考資料 .................................................................................................................. 41
8-1.アリーナのコート割例 .................................................................................. 41
8-2.多目的施設整備検討委員会 ........................................................................... 43
(1)設置要綱 ........................................................................................................ 43
(2)委員名簿 ........................................................................................................ 45
8-3.その他資料 .................................................................................................... 47
Ⅰ.基本構想
1.多目的施設整備の目的
本市では、南房総随一のスポーツ拠点として、野球場、ソフトボール場、文化体育館、
陸上競技場、サッカー場からなる総合運動施設を有しており、市民はもとより、プロ野球
のキャンプをはじめ、野球、サッカー、陸上競技等の大会や大学・高校等の合宿にも利用
されてきた。
一方、市民の文化活動の拠点となる市民会館については建物や設備の老朽化が著しく、
利用者ニーズに十分応えられなくなっているため、平成22年度から新たな市民会館を整
備する検討をしてきた。この間、東日本大震災の発生や財源となる合併特例債の活用期限
延長など、様々な状況変化があった。
そして、新たな市民会館の建設以外にも多くの要望が寄せられ、体育センターの体育館
を取り壊したことで市民が利用できる体育館が不足しており、かねてから総合運動施設に
は、バスケットボールやバレーボールの競技ができる床張りの体育館がないことから、そ
れらを勘案して、ホール部分の稼働率の隙間を高い稼働率が望める体育利用で埋め、市民
や各種団体が常に利用できる施設として、体育館とホール機能を併せ持つ多目的施設の建
設を目指し、平成25年9月から新たな検討を始めることとなった。
1
1-1.体育施設、文化施設の現状と課題
(1)体育施設の現状と利用状況
鴨川市スポーツ施設一覧表
平成27年3月現在
施設名
総合運動施設
所在地
太尾866-1
野球場
規
模
完成年度
全面積127,811㎡
全体16,658㎡ グランド13,200㎡
昭和59年度
両翼97.5m センター122m
収容人員4,480人(メイン854、内野1,292、外野2,334)
ソフトボール場
グラウンド5,139㎡ 両翼70m センター70m
昭和59年度
総
投手練習場
床面積 476.57㎡ 5人投
平成24年度
合
文化体育館
延床面積3,996㎡ アリーナ2,373㎡(全面人工芝)
昭和63年度
運
可動式観覧席1,017㎡(1,000席) トレーニングルーム
内
動
陸上競技場
(第三種公認)全体50,490㎡
平成7年度
訳
施
・トラック400m×8コース ウレタン全天候舗装
設
・インフィールド サッカーコート105m×68m天然芝舗装
・メインスタンド 鉄筋コンクリート造り1,240人収容
・芝スタンド3,000人収容
・駐車場 大型5台 普通511台
サッカー場
全体13,728㎡ 天然芝舗装
平成8年度
サッカーコート 100m×65m
体育センター
貝渚242
全面積20,971㎡
グラウンド
14,000㎡(野球・サッカー・ラグビー他)
昭和48年度
庭球場
2,857㎡ クレイコート2面
昭和52年度
弓道場
射場36㎡ 近距離28m 立数3人
昭和54年度
12,968.57㎡
平成23年度
(S57.4~H18.6)
当初:昭和57年度
内
社
訳
会
宮運動広場
宮596-1
成川運動広場
成川4
大川面運動広場
体
2,190㎡
昭和63年度
大川面32
11,042㎡
昭和59年度
大川面庭球場
大川面32
822㎡ 全天候型1面
平成2年度
大山庭球場
古畑90-3
1,756㎡ 全天候型1面
昭和63年度
芝浜プール
横渚808-54
2,600㎡
(375㎡、25m×7コース相当、その他幼児用1面)
昭和44年度
小湊スポーツ館
内浦1923
1,082㎡(2Fアリーナ464.75㎡、柔道場、剣道場)
平成18年1月~管理
(平成6年度)
育
施
設
2
過去3か年の学校体育施設開放利用実績
上段:利用回数
下段:利用人数
施設名
平成23年度
学校体育施設
平成24年度
平成25年度
8,317
9,589
10,107
150,400
205,800
227,500
※現在鴨川市では、市内16箇所の学校体育施設を開放し、125団体に対し体育館
やグラウンドを地域スポーツ活動の場として提供している。
平成25年度
利用目的別団体数
その他
38団体
30%
バレーボール
39団体
32%
バレーボール
バスケットボール
野球
サッカー
サッカー
10団体
8%
その他
バスケットボー
ル
24団体
19%
野球
14団体
11%
平成25年度
グラウンド
18団体
14%
利用施設別団体数
格技館
10団体
8%
体育館
グラウンド
格技館
体育館
99団体
78%
3
文化体育館の市内・市外の利用者
平成25年度
文化体育館市内・市外利用者
市外
10,546人
30%
市内
市外
市内
24,656人
70%
本市スポーツ施設の現状は、総合運動施設を始め、8箇所の社会体育施設がある。総合
運動施設は、127,800㎡の敷地に両翼97.5mの市営野球場を始め、全天候型4
00mトラックを備えた日本陸連第3種公認の陸上競技場、ソフトボール場、投手練習場、
天然芝のサッカー場、人工芝のアリーナを持つ文化体育館が整備されており、県南地域で
は有数の規模・内容を誇り、千葉ロッテマリーンズや首都圏の大学、高校を中心に市内外
から年間延べ7万人を超える利用がある。
また、社会体育施設は、体育センターを始め、庭球場や運動広場、さらには、季節開設
の市営プールがあり、こちらも延べ2万7千人近くの市民に利用されている。なお、体育
センターについては、平成25年に老朽化に伴い、体育館を解体している。
床張りの体育館は、現在16か所ある小中学校の体育館を開放し、平日の夜間、土、日
曜日に市民に利用されている。バスケットボール、バレーボール、フットサル、剣道など
の種目や、健康体操、レクリエーションなど屋内スポーツ活動の場として、小学生から高
齢者までの市民に幅広く利用されている。学校体育施設の開放利用実績は、小中学校の体
育館、グラウンド利用も含まれているが、平成25年度は延べ227,500人の利用に
なっている。そのうち約8割、延べ177,000人が体育館利用者であり、ほぼ毎日の
ように利用されている状況である。
市内・市外利用者の割合については、文化体育館の平成25年度実績では、市内24,
656人、市外10,546人、比率として市内70%、市外30%となっている。
4
(2)体育施設の課題
総合運動施設には床張りの体育館がなく、平成25 年には体育センターの体育館を取り壊
したことで、市民が利用できる体育館が不足している。市民がバスケットボールやバレー
ボールをする場合には、学校体育施設の開放を利用しているのが現状である。
また、市外の方がスポーツ合宿などで市内に宿泊される場合、床張りの体育館が不足し
ていることから、近隣他市の施設を利用している。
以上のことから、市外の方でも利用できる床張りの体育館整備が急がれる。
5
(3)文化施設の現状と利用状況
市民会館の概要
【開館】
昭和52年8月
【建築概要】
・敷地面積3,356.81㎡(約1,015坪)
・建築延べ面積2,244.1㎡
・昭和44年建設されたボウリング場を改築し、昭和52年8月に鴨川市市民会館と
してオープンしたものであり、一部の基礎や建築材については既に40年以上経過
している。当時、改築工事にあたり極力既存の部材を使用した。
【構造】
鉄骨造 2階建て
【施設概要】
・ホール・・・・固定席975席
・舞台・・・・・間口15m、奥行7m、高さ4.5m
・1階会議室・・定員120名(第1会議室60名、第2会議室60名)
・1階ロビー・・オープンスペース196㎡
・楽屋・・・・・第1楽屋定員5名、第2楽屋定員5名
・2階会議室・・定員150名
・2階ロビー・・オープンスペース142.1㎡
【利用時間】
午前9時から午後9時まで
(9時~12時、13時~17時、18時~21時の3単位)
【職員数】
非常勤館長1名、職員1名、臨時職員2名 計4名
6
過去3か年の市民会館利用実績
上段:利用回数
下段:利用人数
施設名
平成23年度
市民会館
平成24年度
平成25年度
31
33
18
12,100
15,600
7,900
※上表における利用回数は、準備やリハーサルを除いた本番のみの回数である。
平成25年度
目的別利用実績
その他
5回
28%
音楽
9回
50%
音楽
ダンス・舞踊
落語・演芸等
その他
落語・演芸等
2回
11%
ダンス・舞踊
2回
11%
平成25年度
人数別利用実績
0~199人
3回
17%
800人以上
4回
22%
0~199人
600~799人
1回
6%
200~399人
400~599人
600~799人
800人以上
400~599人
4回
22%
200~399人
6回
33%
7
市民会館の市内・市外の利用者
平成25年度
市民会館市内・市外利用者
市外
4件
22%
市内
市外
市内
14件
78%
市民会館は、昭和44年に建設されたボウリング場を市が取得、改築して、昭和52年
8月に市民会館として新たにオープンしたものである。
施設面では、1階に定員975名の大ホール、定員120名の会議室、ロビー、2階に
は定員150名の会議室、ロビーを備えている。音楽、演劇、舞踊等の市民文化の発表、
活動の場として多くの市民や団体等に利用されている。
過去3か年の利用実績は、直近の平成25年度では、利用回数が18回、利用人数が延
べ7,900人となっており、その内訳は、音楽が約半分を占めている。また、ダンス・
舞踊、落語・演芸等は、それぞれ11%となっている。
利用人数別で見ると、1回利用の人数は200~399人規模が最も多く、33%を占
めている。続いて、400~599人規模と800人以上が22%、そして199人以下
が17%を占めており、600~799人規模が残りの6%となっている。
市内・市外利用者の割合は、平成25年度ホール利用実績として、市内14件、市外4
件、比率としては、市内78%、市外22%となっている。
年間を通じた利用行事は、市民音楽祭を始め、市民芸能祭、市文化祭のほか、小中学校
音楽発表会など本市の文化活動の拠点として、幅広く利用されている。
8
(4)文化施設の課題
市民会館は、開館より既に40年以上が経過し、これまでに照明調光卓の設置やホール
音響設備の改修、アスベスト対策工事など計画的に修繕や改修工事を進めてきたが、海岸
に近いため、潮風による塩害、屋上防水の劣化や外壁のクラック等による漏水などにより、
建物躯体内の鉄筋鉄骨等の劣化がかなり進んでいる。また舞台や音響、給排水、電気等設
備の老朽化も著しく、毎年、修繕・補修工事を行っている。
近い将来、市民会館が利用できなくなった場合の代替施設の整備が急がれる。
9
1-2.体育施設、文化施設の動向
近年の社会環境は、高齢化の進展、情報化の進展、環境問題への意識の高まり、価値観
の多様化などにより大きく変化し、人々の意識は、物質的な豊かさから、心の豊かさや安
らぎのある生活を求めるようになってきている。
(1)体育施設の動向
学校体育・スポーツ施設数及び公共スポーツ施設数の推移
いずれも減少傾向にあり、特に学校体育・スポーツ施設については、ピークであった平
成2年度から20年度までの間に2万か所を超える減少があった。
(施設数)
学校体育・スポーツ施設数の推移
160,000
150,000
140,000
130,000
120,000
110,000
100,000
S44
50
55
60
H2
8
14
20
14
20
(出展)文部科学省「体育・スポーツ施設状況調査」(平成22年3月)
(施設数)
公共スポーツ施設数の推移
70,000
60,000
50,000
40,000
30,000
20,000
10,000
0
S44
50
55
60
H2
8
(出展)文部科学省「体育・スポーツ施設状況調査」(平成22年3月)
10
体育・スポーツ施設数(設置種別)
学校体育・スポーツ施設と公共スポーツ施設が全体の6割以上を占めている。
6,827(箇所)
民間スポーツ施設
7.8%
17,323(箇所)
職場スポーツ施設
3.1%
136,276(箇所)
53,732(箇所) 公共スポーツ施設
24.1%
学校体育・スポー
ツ施設
61.2%
8,375(箇所)
大学・高等専門学
校体育施設
3.8%
(出展)文部科学省「体育・スポーツ施設状況調査」(平成22年3月)
スポーツ施設は、広く人々が生涯にわたって日常生活の中でスポーツに親しみ、健康の
保持増進と体力つくりを図り豊かな人生を送る上で基礎的な条件となるものであり、その
整備は、スポーツの振興を図る上で極めて重要なものである。
社会環境の変化により、既存スポーツの概念に捉われないニュースポーツの普及、健康
意識の高まり等から、スポーツニーズは多様化、複雑化してきている。そうしたスポーツ
ニーズに対応することが課題となっている。
11
(2)文化施設の動向
地方公共団体の文化関係経費の推移
地方公共団体における文化関係経費の合計額は、平成5年以降減少が続いている。
その主な原因には、文化施設建設費の減少がある。一方、芸術文化事業費は平成5年以降
もほぼ横ばいとなっている。
文化関係経費の推移
(億円)
10,000
合計
8,000
芸術文化
(市町村)
6,000
4,000
2,000
芸術文化
(都道府県)
文化財
(市町村)
文化財
(都道府県)
0
H4 5
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
(出展)文化庁「文化芸術関連データ集」(平成22年2月)
芸術文化経費の推移
(億円)
9,000
文化施設建設費
8,000
文化施設経費
7,000
芸術文化事業費
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0
H4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
(出展)文化庁「文化芸術関連データ集」(平成22年2月)
12
文化関連施設数の推移
文化関連施設(平成20年10月1日現在)の中で最も多いのは、博物館(総合系・歴
史系・美術系の博物館の合計、類似施設含む)となっている。
文化会館、図書館、美術館・博物館は一貫して増加傾向にあるが、近年はその伸びは小さ
くなっている。
※文化施設とは、音楽・芸術・舞踊等主として舞台芸術のための固定席300席以上のホールを持
つ文化会館、公会堂等
文化会館
H8
総合・歴史・美術系
博物館
博物館
のうち
(類似施設含む)
美術館
図書館
1,549
2,396
3,744
845
1,751
2,592
4,248
987
(113.0%)
(108.2%)
(113.5%)
(116.8%)
1,832
2,742
4,491
1,034
(104.6%)
(105.8%)
(105.7%)
(104.8%)
1,885
2,979
4,705
1,087
(102.9%)
(108.6%)
(104.8%)
(105.1%)
1,893
3,165
4,855
1,101
(100.4%)
(106.2%)
(103.2%)
(101.3%)
H11
H14
H17
H20
(館)
4,000
博物館
(総合・歴史系のみ)
3,000
図書館
2,000
文化会館
1,000
美術館
0
H8
11
14
(出展)文化庁「文化芸術関連データ集」(平成22年2月)
13
17
20
地域の文化的環境
住んでいる地域の文化的環境に満足している者は約5割である。地域の文化的環境の充
実に必要だと思う事項は、「子どもが文化芸術に親しむ機会の充実」が約4割で最も多い。
満足していない
12%
満足している
14%
どちらかと
いえば満足
していない
23%
どちらかといえ
ば満足している
38%
わからない
13%
子どもが文化芸術に親しむ機会の充実
地域の芸能や祭りなどの継承・保存
ホール・劇場・美術館・博物館などの文化施 設の充実
歴史的な建物や遺跡などを活かしたまちづく りの推進
公演・展覧会・芸術祭などの文化事業の充実
芸術家や文化団体の活動の支援
文化施設や文化事業において地域の芸術家 を積極的に活用
その他
特に必要はない
わからない
0
10
20
30
40
(出展)文化庁「文化芸術関連データ集」(平成22年2月)
文化施設は、市民が身近に文化芸術に関わることにより、精神的な豊かさや感動を共有
し、文化芸術を媒介としたコミュニケーションや地域活動の活発化を促す、いわば、地域
社会を再構築する上で重要な役割を担うべきものである。
14
1-3.多目的施設の必要性
体育施設の整備として、体育センター体育館の取り壊しに伴う代替施設、また、総合運
動施設にバスケットボールやバレーボールの競技ができる床張り体育館が求められている。
2020年東京オリンピック・パラリンピックに合わせて、首都圏アクセスの好条件、
充実した宿泊施設、先進的な医療機関、総合運動施設を最大限に活用し、選手合宿や関連
施設等の誘致も視野に入れ、地域の活性化を図る必要がある。
また、市民会館の老朽化に伴い、市民会館が使えなくなった場合の代替施設として、文
化機能を併せ持つ施設の整備が望まれる。
これらを踏まえ、体育館としての機能並びに文化活動の発表の場及び集会その他の行事
の場としての機能を有する施設の整備が求められる。
スポーツや文化活動を中心に、市民一人ひとりを元気づけ、各種イベントや大会を通じ
て、市内外から多くの利用者が見込まれ、大きな波及効果が見込まれるような施設として、
多目的施設の整備が必要とされる。
15
1-4.上位計画における位置づけ
多目的施設整備の検討にあたり、合併前の新市まちづくり計画及び鴨川市第2次5か年
計画では、次のように位置づけられている。
(1)「鴨川市・天津小湊町新市まちづくり計画(平成16年6月策定)」
この計画は、「市町村の合併の特例に関する法律」第5条に基づく法定計画として策定
するもので、鴨川市と天津小湊町が合併した場合における合併後の新市のソフト・ハード
両面を含めたまちづくり計画となるものである。
「創造性あふれる教育文化の都市」の実現に向けて
① 市民文化の振興
新市ならではの個性的な文化の継承・創造を促すため、住民の自主的な芸術・文化活動
の活発化を促進していくとともに、多様な芸術・文化に接する機会や活動成果の発表機会
の拡充、活動拠点となる複合的な機能を備えた市民会館の整備や図書館の充実、指導者の
確保・育成に努め、総合的な文化環境の整備を図る。
施策:複合的機能を有する市民会館の整備
② 市民スポーツの振興
住民一人ひとりがスポーツに気軽に親しみ、健康の維持・向上が図られるよう、またス
ポーツ観光都市として観光客等のニーズに応えられるよう、既存スポーツ施設の整備充実
に努める。
施策:総合体育館の整備
16
(2)「鴨川市第2次5か年計画
平成23年度~27年度(平成23年3月策定)」
「第1次鴨川市基本構想」に基づき、社会環境の変化や「鴨川市第1次5か年計画」の
推進状況を踏まえ、平成23年度から平成27年度までの5年間に実施する施策及び事業
等を体系的に示すために策定された計画である。
「創造性あふれる教育文化の都市」の実現に向けて
① 市民文化の振興
本市の優れた文化の継承と発展を促進するため、市民の芸術・文化活動の活性化を支援
するとともに、多様な芸術・文化に接する機会や活動成果の発表の機会の拡充を図る。
また、活動拠点となる郷土資料館、図書館等の文化施設の充実を図るとともに、新たな
市民会館の整備を図る。
施策:新市民会館の整備
② 市民スポーツの振興
市民がふだんの暮らしにスポーツを自然に取り入れ、誰もが生涯にわたって様々なかた
ちでスポーツに接し、健康で豊かな暮らしを送れる「市民総スポーツ社会」の形成を目指
し、スポーツに親しめる環境を整備し、その実現に向けた各種の施策づくりに努める。
また、県下でも類をみない総合運動施設と温暖で自然豊かな本市の特性を活かし、大規
模なスポーツイベントやトップレベルのスポーツ団体のキャンプ等を誘致することによ
り、子どもたちに夢を与え、スポーツ活動の動機づけにつなげるとともに、交流人口の拡
大による市全体の活性化を図る。
施策:スポーツ施設の整備充実
17
2.多目的施設の整備の基本方針
本施設の整備にあたって、上位計画等における位置づけ、体育施設、市民会館の現状、
課題及び計画予定地の現況分析を踏まえ、本施設の位置づけ、基本コンセプト及び基本的
機能を定める。
2-1.多目的施設の役割
(1)多目的施設の位置づけ
スポーツ活動の拠点であるとともに、市民の健康で豊かな暮らしを担う施設として、ま
た、多世代の交流が図られ、地域コミュニティの核となるような施設とする。
(2)基本コンセプト
多目的施設の位置づけを踏まえ、基本コンセプトを以下のように定める。
スポーツ・文化活動の拠点として市民の
新たな交流の場とする
スポーツ活動の拠点となる施設
「するスポーツ」「みるスポーツ」「ささえるスポーツ」に対応できる場として、必要な
機能を備えた施設とする。
誰もが気軽に健康・体力づくりに取り組める施設
市民のスポーツ利用の利便性を高め、健康づくりやスポーツイベントなど、多くの市民
が気軽に立ち寄ることができる施設とする。
多世代の交流が図られる施設
スポーツ・文化活動を通じて、子どもや若者から、子育て世代や高齢者等まで、あらゆ
る世代が魅力を感じ、地域の連携・協働を深めることができる場であり、多くの人々が集
う地域コミュニティの核となるような施設とする。
スポーツ観光都市の拠点となる施設
スポーツ合宿などを通じ、市内外の利用者に観光資源が豊富な鴨川市の魅力をPRでき
る機能を備えた施設とする。
18
2-2.多目的施設の基本的機能
(1)スポーツの拠点として充実した機能を有する施設
スポーツ拠点として、市民のライフスタイルに応じた多様なスポーツ活動の場と、スポ
ーツの観戦や応援も含め参加の機会を提供することのできる充実した機能を有する施設と
する。
メインアリーナとサブアリーナを設置し、大規模大会ではメインアリーナを試合会場と
し、サブアリーナを練習会場として利用する。また、大会規模により試合会場をメインア
リーナのみとし、サブアリーナを一般開放とするなど、異種目の競技を両アリーナで同時
に開催できるよう配慮する。
(2)文化行事等の会場としての施設
地域内の多世代交流や地域活性化、教育・福祉等の連携など、地域づくりに対応できる
機能を有する施設とする。
ホール機能を備えたサブアリーナや多目的室で、集会や小中学校の音楽祭など、地域の
様々な文化行事に対応できる施設とする。
(3)その他配慮すべき事項
その他配慮すべき事項について、施設へのアクセス・動線並びに景観、防災、環境へ配
慮した機能とする。
建設地の検討として、多くの市民が利用する拠点施設として、利用しやすく、多目的施
設としての機能を充分に担うことができるスペースがとれる場所であること。
東京オリンピック・パラリンピックの開催を踏まえてのユニバーサルデザイン、バリア
フリー等にも配慮する。
省エネルギー対応やメンテナンスの容易さなどランニングコストの低減に配慮した施設
計画とする。
19
Ⅱ.基本計画
3.施設計画
基本構想を踏まえ、多目的施設の規模・構成や諸室の導入機能を最大限活用できるよう
なゾーニング等、多目的施設のあるべき姿を検討し施設計画を行う。
3-1.施設の構成
これまでの検討委員会における議論から、多目的施設は、バスケットボールコート2面
の大きさのメインアリーナ、バスケットボールコート1面の大きさの運動施設に集会や音
楽祭などができる文化機能を持たせたサブアリーナのほかに、トレーニング室や多目的室
などの諸室で構成される。
20
施設構成モデル
区分
部門
部門合計
機能
メインアリーナ
アリーナ機能
(㎡)
諸室
1,600㎡
バスケットボール2面、バレーボール3面
サブアリーナ
910㎡
体育館
バスケットボール1面、ステージ
トレーニング室
健康増進機能
260㎡
ランニングコース
(メインアリーナ2階)
観覧機能
滞留・飲食機能
観覧スペース
(メインアリーナ2階)
3,400
交流・休憩スペース
エントランス
会議室
付帯
研修室
器具庫
活動支援機能
更衣室
シャワー室
放送室
医務室
1,000
管理
事務室
事務・管理機能
給湯室
倉庫
300
トイレ
給湯室
共用スペース
廊下・階段・エレベータ
機械・設備室
その他
1,300
延床面積(㎡)
6,000
21
3-2.施設の規模・機能
多目的施設には、メインアリーナとサブアリーナが設置されており、両アリーナの機能
分担及び各諸室の規模・機能を以下に示す。
各アリーナは、競技環境に配慮した空調(冷暖房など)設備・照明設備を導入するとと
もに、災害時の利用などを考慮し、自然換気・自然採光などの導入を併せて行うこととす
る。
(1)メインアリーナ
体育専用施設であり、公式競技の開催が可能な屋内スポーツの利用を中心とする。
メインアリーナで想定される競技種目およびコート数を下表に整理した。メインアリー
ナの広さは、下表の競技種目、コート数を確保できるものとし、天井の高さはバレーボー
ル競技開催基準を考慮し有効高12.5m以上とする。
想定される競技種目
競技種目
コート数
バスケットボール
2面
バレーボール
3面
ハンドボール
1面
フットサル
1面
バドミントン
10面
卓球
10台
※上記のコート数は公式競技を行う場合の可能面数であり、一般利用時の卓球などは記
載の数字以上の利用が可能である。
・観覧席
各種大会時の観覧席の他、プロチームの試合・合宿などを開催し、ハイレベルなプレー
を観ることができる施設とする。
アリーナ上部に固定の観覧席を整備し、車いす使用者席などバリアフリー対応とする。
センターコート使用時は、アリーナ部分の移動席(置き椅子)と合わせて1,000席以上の規
模とする。
・ランニングコース
アリーナ利用者のウォーミングアップや、雨天時のトレーニングのためのランニングコ
ースを観覧席の後方に整備する。コースの幅は2人同時に走行できる幅を確保し、大会時
には観覧スペースとして兼用できるものとする。
走行部分の仕上げ材は、ひざなどへの負担を配慮したものとする。
22
(2)サブアリーナ
体育施設にホール機能が備わった施設で、体育施設としては、大会時の練習コート、ウ
ォームアップ利用、または、市民の日常的なスポーツ活動を中心とする。
ホールとしては、固定の舞台を設置した、芸能祭や音楽会などに利用できる、中規模ホ
ールとしての利用とする。
サブアリーナで想定される競技種目およびコート数を下表に整理した。サブアリーナの
広さは、下表の競技種目、コート数を確保できるものとし、天井の高さは有効高7m以上と
する。
想定される競技種目
競技種目
コート数
バスケットボール
1面
バレーボール
1面
バドミントン
3面
卓球
4台
※上記のコート数は公式競技を行う場合の可能面数であり、一般利用時の卓球などは記
載の数字以上の利用が可能である。
基本形態はスポーツ施設であるが、ホールとしての利用も考慮し、固定舞台、吊物バト
ンや舞台照明、舞台音響等の舞台特殊設備を設置する。
想定される演目
分野
音楽
演
目
評価
容
クラシック
×
十分な舞台装置が必要となる。
ロック、
○
電気音響を利用した音響拡声により、ある
ポップス
演劇
内
オペラ、バレエ、
程度の上演が可能。
△
十分な舞台規模や舞台設備が必要なため上
ミュージカル
演は難しいが、舞台規模に合わせた演劇で
演劇
○
あれば可能。
集会・講演会
◎
舞台転換もなく、演出も伴わないため可能。
・ステージ
袖舞台を含め幅25m、奥行10mの規模とする。ステージの高さについては、アリー
ナ観覧席からの見え方を考慮し検討する。
また、ホールとしての利用時以外にも稼働が見込まれるような、例えばステージ上で卓
球を行えるよう配慮するなどの工夫が求められる。
23
(3)付帯施設
・トレーニング室
市民の日常的な基礎体力の向上による予防医療など、体力・健康づくり、競技者の育成
のための機能として、市民の誰もが利用できる場を設ける。また、個人が気軽に利用でき
る場としての役割を担う。
トレーニング器具を設置するだけでなく、健康づくりを実践するための必要なプログラ
ムの工夫が必要である。
・多目的室
スポーツ・文化活動の利用種目を限定せず、種目や人数に応じて利用できるよう可動間
仕切りを設置し、多種多様な利用に対応できるようにする。また、ダンスやエアロビクス
など健康づくりのため、スタジオプログラムを展開できる場として壁面に鏡や音響設備を
設置する。また、音楽使用の場合、音量が大きくなることが想定されることから、防音に
配慮した計画とする。
サブアリーナをホールとして使用する際に、リハーサル室や楽屋としても使用可能な機
能を有する施設とする。
(4)共用スペース
施設利用者が使う空間については、だれもが安全で使いやすい仕様とし、わかりやすい
サイン計画にするなど、ユニバーサルデザインに十分に配慮した整備計画とする。
・事務、管理関係諸室
事務室、倉庫、警備員室などの管理関係諸室が必要であり、事務室の大きさは、体育館
の運営形態などの必要な人員構成により決定し、配置はエントランス付近とする。
・防災倉庫
市内中心部の避難拠点として、長期避難に対応できるよう必要な防災備品を収納するス
ペースを設ける。配置としては、器具庫や倉庫などの上部空間の利用を検討する。投光器、
発電機、保存食となる食料や毛布等を常備しておく。
・医務室
緊急時の応急処置を行えるよう配慮し、災害時には救護に対応できる設備の充実化を図
る。
24
・放送室・調整室
放送室は競技時に必要となる放送機能を持つ部屋でアリーナの状況が分かるようにアリ
ーナに隣接するようにする。
調整室はステージ全体を見渡せる観覧席後方に設ける。
・会議室
各団体等の会議・打合せ等での利用を目的する。総合型地域スポーツクラブの活動拠点
等も想定し、クラブハウス機能を備えたものとする。
大会時にはミーティング室や役員室などとして利用できるよう配慮する。
・更衣室、シャワー室
男女更衣室は、使いやすく効率的な配置とし、子どもから高齢者までだれもが使いやす
いように配慮し、ロッカーや洗面化粧台、シャワー室は利用者数に応じて適切に設置する。
また、シャワー室は、親子や車いす使用者が使いやすいよう広めのシャワーブースを設
置するなど、だれもが安全で使いやすいように配慮する。
・器具庫
多様な競技に対応した備品を収納できるスペースを確保する。
・ホワイエ
施設利用者の人溜まりの空間を確保するとともに、市民が憩う場としての談話スペース
や壁面展示等の機能を設置する。
・トイレ
トイレは利用者の利便性に配慮し、各階に分散して設置する。また、スポーツ大会やイ
ベントの開催時には、一般利用者用と選手及び関係者用を明快に区分できるように配慮す
る。
25
3-3.施設整備において配慮すべき事項
(1)アクセス・動線への配慮
歩行者・自動車・自転車の動線に配慮し、車寄せの設置、搬入動線との隔離等、良好な
歩行空間の整備など、安全にアクセスできる環境を整備する。
文化体育館や他の運動施設との連携などについても検討する必要があり、総合運動施設
でのイベント開催時も考慮し、適切な駐車場・駐輪場の位置・規模を備える必要がある。
(2)景観への配慮
鴨川ドームの愛称で呼ばれている文化体育館のように、本施設も鴨川市の新たなシンボ
ルとして、市民が愛着を感じられるデザインとする。
大規模な建築物となることから、美しく風格のある本市の景観を守り、周辺地域との調
和のとれた安全で、かつ、良好な景観形成を図る。
(3)防災への配慮
本市の地域防災計画では、大規模災害が発生し、市では対応できないとき、市長は、全
国の自治体、消防の広域応援、自衛隊の災害派遣、協定締結先に応援を要請することとし
ている。市では、全国の自治体と協定を締結している。
また、民間企業や団体とも物資供給や応急対策について協定を締結している。応援部隊
は、鴨川市総合運動施設を拠点として、受け入れを行うこととなっている。
以上を踏まえ、新たな施設の整備についても、防災拠点として機能し得る災害に強い建
物構造とするなどの施設整備が必要である。
(4)環境への配慮
太陽光発電や地熱利用、自然換気・自然採光の導入など自然エネルギーの活用、省エネ
ルギー手法の導入を検討し、環境負荷の低減に配慮するとともに、施設のメンテナンスの
容易さ等イニシャルコストのみならず、ランニングコストの削減を目指した施設計画とす
る。
(5)その他配慮すべき事項
今後何十年も利用される施設であり、イニシャルコスト、ランニングコストなどの負担
を将来の市民へ残さないようコスト削減を図り、経済的で効率的な施設整備及び維持管理
を行う必要がある。
また、だれもが安全で快適に利用できるよう、ユニバーサルデザインに配慮した施設と
する。
26
ユニバーサルデザインは以下の7原則で構成されている。
1.どんな人でも公平に使えること(公平な利用)
2.使う上での柔軟性があること(利用における柔軟性)
3.使い方が簡単で自明であること(単純で直感的な利用)
4.必要な情報がすぐに分かること(認知できる情報)
5.うっかりミスを許容できること(失敗に対する寛大さ)
6.身体への過度な負担を必要としないこと(少ない身体的な努力)
7.アクセスや利用のための十分な大きさと空間が確保されていること(接近や利用のため
のサイズと空間)
27
4.管理運営計画
管理運営面では、多目的施設のみならず、鴨川総合運動施設全体としての計画の検討が
重要である。
利用者にとって快適に安心して利用できる施設として、施設・設備の適切な維持管理、
中長期的修繕計画や防犯・防災体制の整備など様々な事項について検討が必要となる。ま
た、効率的な施設管理を行い、施設管理経費の縮減を図っていくことが求められる。
今後は、市民にとって親しみ易い施設となるよう、利用者のサービス向上に努めるなど、
子どもから高齢者まで多くの方に利用していただけるよう、各世代にあった参加しやすい
運動プログラムやイベントの開催などの管理運営の検討を行う。
4-1.管理運営体制の検討
(1)管理運営方式
現在、公の施設においての管理運営はさまざまな方式がとられており、直営方式のほか、
PFIに代表されるような公民連携など多岐にわたっている。
公民連携とは、一般的にPPP(Public-Private Partnership)と呼ばれ、行政と民間
事業者が協働で住民サービスの向上や事業効率のアップ、地域経済の活性化などに取り組
むことであり、PFI事業をはじめ、指定管理者制度、公設民営、包括的民間委託、自治
体業務のアウトソーシング、ネーミングライツ、定期借地活用など、民間の知恵・アイデ
ア、資金や技術、ノウハウを取り入れる様々な手法がある。
例えば、体育館の指定管理者として、スポーツ関連企業、スポーツ関連団体、総合型地
域スポーツクラブなどの事例がある。本施設の運営にあたっては、施設の設置目的を効果
的・効率的に達成するため、それらを活用することも視野に入れた検討を行う。
(2)施設利用料金
施設の利用料金について、今後の施設運営における収支に直接影響を与えるものである
ため、近隣・類似施設を調査しながら、施設の規模・機能に基づき設定していかなければ
ならない。
また、利用料金の減額や免除などにより、市民のスポーツ・文化の振興・推進などが図
られる一方、施設の維持管理・運営に要する経費の負担は、利用する者と利用しない者と
の均衡を考慮し、受益者負担の原則も併せて検討し慎重に計画していかなければならない。
(3)施設利用許可申請
施設の運営方式にあわせ、施設を利用する際の許可申請の方法、条件等についても検討
していく必要がある。
28
(4)施設利用調整
多目的施設という特性から、スポーツ利用・文化利用の多種多様な使われ方が想定され
るため、施設利用希望者の意向を最大限に尊重し、必要な方に公平に施設を利用していた
だくために、利用についての調整が必要となる。
施設利用調整については、市民の皆様や各種団体との協議の上、その方法を決定してい
くことが望まれる。
29
5.事業費の検討
事業費を設定するうえで、大きな割合を占めるのは建設費であるが、事業費と共にラン
ニングコストも併せて検討していかなければならない。
建設費と運用管理費は相互に補完するものが多く、イニシャルコストの縮減のみに捉わ
れず、イニシャルコストとランニングコストとの関係性を考慮した検討を行い、ライフサ
イクルコストとして、建築物の長期にわたる総合的な経済性を検討し確保することが重要
である。
建築物のライフサイクルコストの構成のうち建設費は
氷山の一角であり、修繕費・運用費等が圧倒的な割合
を占めている。
12
12
10
10
8
建設費以外
のコスト
8
6
6
4
4
建設費
2
2
0
0
A案
B案
C案
A案
B案
建設費だけを観るとC案が最小だが、ライフサイクルコストを
考えると、A案が最小になる。
30
C案
5-1.財源
多目的施設整備事業の主要な財源は、合併特例債を充てるものとする。本市における合
併特例債の起債可能残額は、約25.8億円であり、起債に係る充当率は95%であることから、
合併特例債を最大限活用するための事業費は、約27.2億円となる。
また、本事業において、この合併特例債の起債対象になると思われる主な経費は、用地
取得費、実施設計委託料、建設工事費、工事監理委託料等が挙げられる。
なお、備品購入費、基本設計委託料等については、合併特例債の起債対象とはならない
ため、市単独費になると思われる。従って、国庫補助金等活用可能な財源についても、引
き続き調査研究を行うこととする。
31
5-2.建設費
近年、東日本大震災の発生や2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催決定など
の社会情勢の変化による、建設費の急騰、労働力不足などの原因で入札不調が問題となっ
ている。そうしたことから、建設費については、類似施設を調査し最新の建設費物価動向
の確認により試算を行う。
(1)類似施設調査
近年建設された体育館のうち、メインアリーナ、サブアリーナ、健康増進施設を備える
体育館を抽出し、その中でも延床面積が10,000㎡以下の体育館についてまとめた。
分類
近年建設された体育館
風越公園
松山下公園
大網白里
笠岡
ひだか
総合体育館
総合体育館
アリーナ
総合体育館
アリーナ
千葉県
千葉県
岡山県
埼玉県
印西市
大網白里市
笠岡市
日高市
19,018
88,176
50,113
54,225
57,473
供用開始時期
平成26/7
平成22/3
平成18/8
平成16/9
平成14/5
延床面積(㎡)
6,894
9,135
7,559
5,991
7,430
建設単価(万円/㎡)
27.3
39.1
27.8
29.3
26.8
建設費(億円)
18.8
35.8
21.0
17.6
19.9
施設名
長野県
所在地
北佐久郡
軽井沢町
人口(人)平成22年
国勢調査
(2)建設費物価動向
2011年から現在までの、体育館施設(鉄筋コンクリート造)の建設費は、およそ15%
の上昇が見られる。これから2年後の着工時期の建設費想定は、不透明であるものの、上
昇傾向が考えられる。
類似施設の建設費及び建設費物価動向により、概算建設費の施工単価として、40万円
/㎡程度とする。
(3)建設費試算
類似施設調査及び建設費物価動向より、建設費を試算する。
施工単価
対象部分床面積
建設費
体育館施設
40万円/㎡
5,090㎡
20億3,600万円
文化施設
60万円/㎡
910㎡
5億4,600万円
施設建設費合計
25億8,200万円
32
5-3.ランニングコスト
ランニングコストには、維持管理経費や修繕費・運用費などがあるが、維持管理経費(人
件費は除く)は他の類似施設の事例から、1㎡当たり年間、体育館施設で3,000~8,000円
程度、文化施設で15,000円~20,000円程度と想定される。したがって、延べ床面積を6,000
㎡(体育施設5,090㎡ + 文化施設を910㎡)と仮定した場合は、2,900~5,900万円程度が見
込まれる。
類似施設の維持管理経費
体育館施設
文化施設
3,000~8,000円/㎡
15,000~20,000円/㎡
多目的施設の維持管理経費
5,090㎡×3,000~8,000円/㎡+910㎡×15,000~20,000円/㎡=約2,900~5,900万円/年
体育館施設
文化施設
保守点検・清掃費・光熱水費などの維持管理費の他に、経年による修繕費についても考
慮しなければならない。下図は経年に対しての修繕の内容や費用の関係を示した例である。
350000
建築
120000
屋根 防水更新
外壁 シーリング打替
外部 建具塗替
エアコン 更新
エレベータ 更新
電気
機械
100000
累計(円)
修繕更新費用(円)
140000
累計
80000
屋根
外壁
300000
250000
屋根 防水更新
外壁 塗装塗替
内装全般リニューアル
引込開閉器盤 更新
幹線・盤類 更新
防水更新
塗装塗替
60000
200000
150000
外壁 シーリング打替
エアコン 更新
100000
40000
内装
20000
0
1
壁塗装塗替
5
50000
10
15
20
25
30
建築物の経年による修繕更新に掛かる費用の例
33
35
0
40 (年)
6.整備スケジュール
6-1.整備スケジュール
今後は、施設建設に関しては、本建設基本構想・基本計画書に基づき、設計者選定、基
本設計・実施設計及び建設工事を実施する。
設計業務については、市及び県の関連部局との協議や許可が必要となるため、基本設計
策定後から、工事着工まで充分な協議期間が必要と考えられる。
建設工事については、同種同規模の建築工事の工期実績から判断し、約18か月を想定
している。
2020年東京オリンピック・パラリンピックの合宿招致に向け、平成30年度夏の供用開始
を目標とする。
・・・プロポーザルや一般競争入札などの発注準備期間とする。
34
7.スポーツ施設の総合整備計画
これまで「運動する場」であったスポーツ施設が、地域づくりの中心的役割を担う基盤
の一つとなっている。スポーツ施設を活用し、千葉ロッテマリーンズの秋季キャンプなど
のイベントや合宿などを行い地域の活性化につながっている。
このような施設を活用したスポーツによる地域の活性化がさらに広がり進むことが期待
されており、その受け皿としての機能を果たす施設の重要性が高まっている。
7-1.既存施設との連携
(1)敷地概要
多目的施設建設地は、JR安房鴨川駅西側約3キロメートルに位置し、陸上競技場、野
球場、サッカー場、文化体育館などがある鴨川市総合運動施設の周辺を予定している。敷
地南側には加茂川が流れており、北側には長狭街道が近接している。
なお、現状が農地であることから、平坦な地形であり、隣接する道路からの高低差はほ
とんどない。
(2)計画地域周辺の課題整理
総合運動施設は、野球場が昭和59年、文化体育館が昭和63年に建設され、その後陸上競
技場が平成7年、サッカー場が平成8年に整備されている。近年ではソフトボール場に隣接
して投球練習場が建設されている。
これまでに段階的に整備が行われてきたことや、新たに多目的施設が建設されることに
より、今まで以上の利用者が見込まれることから、総合運動施設全体の整備計画が求めら
れる。
現状、総合運動施設内に市道が通っており、地域住民の生活道路として利用されている。
加茂川沿いの市道が未整備であるのも要因であると思われる。このため、施設利用者と一
般車両との接触などの危険があり、優先的に整備が必要になる。
35
7-2.動線計画
施設の動線については、通常時において円滑かつ快適に移動できるよう利便性を確保し
なければならない。また、大規模な大会やイベント開催時においては、関係者の動線と観
客動線が交錯しないように関係者出入口や諸室を配置する必要がある。
メインアリーナとサブアリーナはそれぞれ独立した空間機能を有する施設とするが、大
規模大会ではそれぞれ試合会場と、練習会場として利用するため、動線の配慮が必要とな
る。
メインアリーナでプロのスポーツ試合を行う場合やサブアリーナをホールとして貸出し
を行う場合などは、その他のスペースと明確に区分しなければならない。
ゾーニングの計画を綿密に行い、動線の交錯や断絶等を避け、機能的な動線・配置計画
を行う必要がある。
観客の動線として、施設入口よりホール客席までの動線は明確にし、公演前の客入れ時
にはもぎりを設置し、観客エリアとその他のエリアを区分する。
出演者、スタッフの出入り口は、観客、搬出入と区分し、主催者は、楽屋事務室にて出
演者及び関係者スタッフの入退館を確認する。
スタッフが往来可能な舞台とホワイエを繋ぐ動線を確保し、また、舞台裏に舞台上手下
手をつなぐ動線を確保する。
舞台裏に荷捌きスペースを確保し、長物の搬出入がスムーズに行えるよう天井高さや出
入口の開口寸法に配慮する。
36
7-3.配置計画
建物の配置については、鴨川市総合運動施設と一体的な利用ができるような配置が望ま
れる。
今後、計画地周辺の現況を考慮しながら、既存施設との連携や動線、各種イベント開催
時の状況などの与条件を整理・検討し、施設利用者の利便性を図り、また、円滑に運営で
きる施設となるよう配置を決定していくものとする。
イベント開催時等の交通動線の確保の点から、文化体育館の近接位置をさけ、サッカー
場の西側の位置が適している。
また、鴨川防災マップに示されている通り、加茂川の洪水により浸水の恐れがあること
から、建物の1階のレベルを高くするなど内部への浸水の防止を考慮する必要がある。
37
7-4.総合運動施設の将来像
多目的施設の建設後、計画地域の現状に配慮しつつ、総合運動施設としてその機能を
十分に発揮できるような整備が求められる。
(1)現況と課題
駐車場
大型5台
普通511台
陸上競技場
市道惣作川田線 生活道路として、一般車両が
通行しており、施設利用者と
の接触の危険がある
野球場
サッカー場
ソフトボール場
駐車場 文化体育館
市道宿前太尾川線 大型2台
普通63台
車いす2台
市道ではあるが、未舗装
であるため、車両の通行
はできない
0m
38
25m 50m
100m
(2)総合整備計画
市道宿前太尾川線の整備により、総合運動施設内への一般車両の通り抜けを無くし、
施設利用者との分離を図る。
その他に、遊歩道や公園、ランニングコースなどを整備し、運動公園としての機能を
充実させ、施設利用者間の交流を図るとともに本市の財産として、よりよい施設となる
ような整備が求められる。
ランニング・
ウォーキングコース 総合運動施設の周囲を約1.4kmの
走路で、利用者の健康と体力の増進
を図る。
駐車場
駐車場
遊歩道・公園 各施設を結ぶ遊歩道の整備
とその周辺に公園を整備し
利用者間の交流を図る。
陸上競技場
駐車場
野球場
多目的施設
サッカー場
ソフトボール場
駐車場
市道整備 市道宿前太尾川線の
道路整備により車両
の通行を確保する
文化体育館
サッカー場 雨天でも利用可能な
人工芝のグラウンド
を備える。
市道整備
駐車場動線
0m
ランニングコースA(約1.4km)
ランニングコースB(約0.9km)
39
25m 50m
100m
車止めポール(4箇所)
通常時は車両の進入を不可
とし必要に応じて車両の通
行が可能となるよう柔軟な
対応ができるようにする。
・市道の整備
現在市道惣作川田線は周辺地域の生活道路となっており、総合運動施設利用者と一般車
両との接触などの危険が考えられる。今後、多目的施設の完成により、さらに利用者増が
見込まれることから、早期の対策が必要となる。
対策として、市道宿前太尾川線の道路整備を実施し、一般車輌の通行を確保することで、
生活道路を遮断することなく、かつ、総合運動施設利用者と一般車両の分離が図られる。
市道の整備後、各所にゲートを設けるなど、夜間の施設内へ不特定の立ち入りを制限す
るなど防犯上の検討もしていくことが望ましい。
・遊歩道・公園の整備
前述の市道の整備により、市道惣作川田線を廃止し、各施設を結ぶ遊歩道及びその周辺
に公園を整備することで、利用者間の交流を図る。
遊歩道の整備として、インターロッキング舗装への変更、季節を感じられる並木の整備
などがあげられる。ランニング・ウォーキングの利用者も景観を楽しみながら運動ができ
るなど運動公園として中心となるような施設、また、誰もが日常的に気軽に立ち寄れるコ
ミュニティの核となるような施設の整備が必要である。
公園の整備にあたっては、フィールドアスレチック等を設置し子どもたちのプレーパー
クの整備のほか、植栽については施設全体が緑豊かで自然と調和した景観を形成するとと
もに、市民参加による植樹祭を実施するなど市民の緑化意識の啓発を行える企画について
も考慮する。
また、取り外し可能な車止めポールを設置し、通常時は車輌の進入を制限し、イベント
開催時など必要に応じて車両の通行ができるようにするなど、柔軟な対応ができるように
整備する。
・ランニング・ウォーキングコースの整備
総合運動施設の周囲に2コースの走路を整備し、利用者の健康と増進を図る。走路は、
利用者のひざへの負担を軽減できるような仕上げ材が望ましい。車いすランナーでも走行
できるように十分な走路幅の確保や段差の解消など、誰もが利用可能な施設とする。
また、走路の周囲にサーキットトレーニング器具の設置し体力づくりを効率よく行える
ような配慮をするとともに、各所に休憩所やトイレなどを設置し利用者の利便性を図る。
40
8.参考資料
8-1.アリーナのコート割例
39m
15m
競技エリア
39m×32m
(2面)
1,248㎡
競技コート
28m×15m
天井の高さ
7m以上
28m
2面
2m
5m
2m
面数
32m
バスケットコート
45m
バレーボールコート(6人制)
45m×34m
(3面)
1,530㎡
競技コート
18m×9m
天井の高さ
12.5m以上
9m
18m
競技エリア
5m
4m
8m
3面
34m
面数
42.5m
6.1m
42.5m×32.8m
(10面)
1,394㎡
競技コート
6.1m×13.4m
天井の高さ
8m以上
2m
競技エリア
2m
2m
2m
10面
32.8m
面数
13.4m
バドミントンコート
41
39m
卓球
(10台)
1,326㎡
競技コート
2.74m×1.525m
天井の高さ
4m以上
2m
14m
39m×34m
2m
競技エリア
7m
2m
10台
34m
面数
42
8-2.多目的施設整備検討委員会
(1)設置要綱
(設置)
第1条
体育館としての機能並びに文化活動の発表の場及び集会その他の行事の場として
の機能を有する施設(以下「多目的施設」という。)の整備に関する事項について協議
するため、鴨川市多目的施設整備検討委員会(以下「委員会」という。)を設置する。
(所掌事務)
第2条
委員会は、次に掲げる事項について協議する。
(1) 多目的施設の建設に関する事項
(2) 多目的施設の管理運営に関する事項
(3) 前2号に掲げるもののほか教育委員会が必要と認める事項
(組織)
第3条 委員会は、委員10 人以内をもって組織する。
2 委員は、識見を有する者のうちから教育委員会が委嘱する。
3 委員会に委員長及び副委員長各1人を置き、委員の互選によりこれを定める。
4 委員長は、委員会を代表し、会務を総理する。
5 副委員長は、委員長を補佐し、委員長に事故があるとき、又は委員長が欠けたときは、
その職務を代理する。
(任期)
第4条
委員の任期は、1年とする。ただし、再任を妨げない。
2 補欠委員の任期は、前任者の残任期間とする。
(会議)
第5条
委員会の会議(以下「会議」という。)は、委員長が招集し、議長となる。
2 会議は、委員の過半数が出席しなければ開くことができない。
3 会議の議事は、出席委員の過半数をもって決し、可否同数のときは議長の決するところ
による。
4 委員長は、必要に応じて関係者の会議への出席を求め、意見又は説明を聴くことができ
る。
(庶務)
第6条
委員会の庶務は、教育委員会スポーツ振興課において処理する。
(その他)
第7条この告示に定めるもののほか、委員会の運営に関し必要な事項は、委員長が委員会
に諮って定める。
43
附則
(施行期日)
1 この告示は、公示の日から施行する。
(経過措置)
2 この告示の施行の日以後最初に委嘱する委員の任期については、第4条第1項の規定に
かかわらず、委嘱の日から平成27 年3月31 日までとする。
3 委員の互選により委員長が定められていない場合の会議については、第5条第1項の規
定にかかわらず、教育委員会が招集するものとする。
44
(2)委員名簿
第1回~第3回
No
氏
名
役
職
等
1
○庄司
朋代
鴨川市議会文教厚生常任委員会委員長
2
鈴木
美一
鴨川市議会文教厚生常任委員会副委員長
3
花山
藤太郎
鴨川市体育協会会長
4
山下
洋介
鴨川市スポーツ推進委員連絡協議会会長
5
須田
和夫
市民音楽祭実行委員会会長
6
滝口
巌
鴨川市文化施設運営協議会会長
7
鈴木
健史
鴨川市観光協会会長
8
◎清水
宣雄
国際武道大学体育学部長
9
粕谷
朋弘
公募委員
10
村永
信吾
公募委員
◎:委員長、○副委員長
45
第4回以降
No
氏
名
役
職
等
1
○鈴木
美一
鴨川市議会文教厚生常任委員会委員長
2
脇坂
保雄
鴨川市議会文教厚生常任委員会副委員長
3
花山
藤太郎
鴨川市体育協会会長
4
山下
洋介
鴨川市スポーツ推進委員連絡協議会会長
5
須田
和夫
市民音楽祭実行委員会会長
6
滝口
巌
鴨川市文化施設運営協議会会長
7
鈴木
健史
鴨川市観光協会会長
8
◎清水
宣雄
国際武道大学体育学部長
9
粕谷
朋弘
公募委員
10
村永
信吾
公募委員
◎:委員長、○副委員長
46
8-3.その他資料
●安房地域の室内体育施設等の現状
勝浦市
内浦山県民の森
文化体育館
2.0万人
総合運動施設
(計画予定地)
鴨川市文化体育館
鴨川市
3.6万人
鋸南町
鋸南町B&G
海洋センター
0.8万人
富山ふれあい
スポーツセンター
勝浦市芸術文化
交流センター
南房総市
小湊スポーツ館
4.1万人
魚貝塚一戦場公園体育館
丸山農業者トレーニングセンター
富浦体育館
丸山体育館
三芳国民体育館
丸山児童体育館
館山市営市民体育館
館山市営西岬
市民体育館
千倉B&G海洋センター体育館
2km
館山市
館山運動公園
(体育館)
4.7万人
南総文化ホール
白浜フローラルホール
鴨川市
館山市
鴨川市文化体育館
南房総市
館山運動公園
体育館
富山ふれあい
スポーツセンター
富浦体育館
3,500㎡
床面積 1,443㎡
アリーナ 2面
バスケット バレーボール 3面
観覧席424席
床面積 1,380㎡
館山市営市民体育館
丸山農業者
トレーニングセンター
丸山児童体育館
850㎡
床面積
1面
バスケット
バレーボール 2面
床面積 トレーニング室
床面積 378㎡
魚貝塚一戦場公園
体育館
館山市営西岬
市民体育館
丸山体育館
三芳国民体育館
床面積 548㎡
バスケット
1面
バレーボール 1面
バトミントン
3面
床面積 (1階)1,864㎡
(2階) 443㎡
ランニングコース 146m
トレーニングルーム 70㎡
床面積 330㎡
床面積 3,996㎡
2,373㎡
床面積
アリーナ
(人工芝)
小湊スポーツ館
床面積
バスケット
バレーボール
597㎡
1面
1面
712㎡
バスケット
バレーボール
バトミントン
フットサル
ハンドボール
3面
4面
9面
3面
1面
375㎡
48㎡
千倉B&G海洋センター
体育館
726㎡
床面積 1面
バスケット 2面
バレーボール 4面
バトミントン 5面
卓球 内浦山県民の森
文化体育館
床面積 1,452㎡
バスケット
1面
バレーボール 1面
バトミントン 6面
47
※勝浦市には市営の屋内体育施設は無し
●床張り体育館分布図
内浦山県民の森体育館
鴨川市総合運動施設
鴨川市総合運動
施設
鴨川市
勝浦市
勝
小湊スポーツ館
南房総市
魚貝塚一戦場公園
市営・県営体育館は市の東部に偏在しており、中央に位
小・中学校体育館
置する総合運動施設には床張りの体育館がない。
市営・県営他体育館
48
本市は、棚田100選の大山千枚田などの風光明媚な観光資源や歴史ロ
マンに溢れた地である。
また、国内屈指の医療機関(亀田メディカルセンター)や県内有数のス
ポーツ施設、そして鴨川グランドホテルを始めとする数多くの宿泊施設が
ある。
■続日本記に安房国と記される、歴史ある町。
源頼朝が再起を図った場所 ( 一戦場 ) としても知られ、日蓮聖人生誕の地、
里見八犬伝の舞台であるなど歴史ロマンに溢れた地。
■棚田100選の大山千枚田、日本の米作り 100 選の成川、白砂青松 100
選の東条海岸などの誇れる景観を有している。
■特別天然記念物である「鯛の浦(タイの生息地)
」などの観光資源もある。
■国内屈指の医療機関(亀田メディカルセンター)
、県内有数のスポーツ
施設、そして鴨川グランドホテルを始めとする数多くの宿泊施設がある。
これら観光資源の活用を図り、鴨川のブランド力を活かす方法、施設につ
いて検討する。
ヘルスツーリズム ( 健康観光 )、
スポーツツーリズム、
スポーツ都市。
49
■コートの大きさ
42m
40m
フットサル
ハンドボール
バスケットボール
28
硬式テニス
23.77
バレーボール
18
13.4
バドミントン
2.74 卓球
1.525
6.1
9
10.97
15
20
●安全エリア
a
a
卓
b
c
a
球
≧5.0~6.0
b
25
c
≧2.5~3.0 ≧5.0~6.0
バドミントン
≧2.0
≧3.0
≧3.0
バレーボール
≧3.0~8.0
≧3.0~5.0
4.0~10.0
硬式テニス
6.4~8.0
≧3.6~6.0
6.0
バスケット
≧3.0
≧3.0
≧4.5~5.0
ハンドボール
≧3.0~5.0
≧2.0
≧4.5m
フットサル
≧2.0
≧2.0
-
■天井高の目安
15m
12.5
バレーボール
テニス
12.0
8.0
7.0
バドミントン
バスケットボール
4.0
卓球
0
50
■種目別・面数別のアリーナの大きさ1
・バスケットボール
15,000
5,000
2,000
15,000
59,000
28,000
32,000
2,000
28,000
32,000
2,000
28,000
32,000
2,000
2,000
15,000
5,000
39,000
15,000
15,000
5,000
2,000
2面
2,000
2,000
2,000
15,000
19,000
2,000
3面
2,000
1面
2,000
[公式競技ルール]
「(財)日本バスケットボール協会 2011~ バスケットボール競技規則」
「第2章 コート、用具・器具(COURT AND EQUIPMENT)」
第1条 コート(Court)
2.1 コート
コートは、障害物のない長方形の平面とする。
コートの大きさは、境界線の内側ではかって縦28m、横15mとする。
2.4.1 境界線
コートは、2本のエンド・ライン(コートの短い側のライン)および2本のサイド・ライン(コートの長い側の
ライン)で囲まれている。これらのラインはコートには含まれない。チーム・ベンチにすわっている人を含むす
べての障害物は、コートから2m以上離れていなければならない。
51
■種目別・面数別のアリーナの大きさ2
・6人制バレーボール
1面
3面
5,000
18,000
34,000
2面
(53,000)
41,000
8,000
(10,000)
(10,000)
4,000 9,000
4,000
9,000
45,000 (57,000)
9,000
19,000
3,000
3,000
8,000
(10,000)
4,000 9,000
32,000 (38,000)
3,000
3,000
8,000
8,000
国際バレーボール連盟主催
5,000
3,000
8,000
18,000
34,000
公式競技
9,000
(34,000)
28,000
3,000
9,000
5,000
24,000
5,000
15,000
5,000
24,000
5,000
24,000
18,000
34,000
8,000
日本バレーボール協会主催
※寸法は一般用、( )内寸法は競技用
[公式競技ルール]
「公益財団法人日本バレーボール協会発行 2011年度版 バレーボール6人制競技規則」
「第1編 第1章 第1条 競技場(第1図)」
第1項 規格
コートは、18×9mの広さを持つ長方形で、最小限3m幅のフリーゾーンで囲まれる。
自由競技空間は、競技場の上方に障害物が一切無い空間である。そして、競技場の表面から
最小限7mの高さがなければならない。
国際バレーボール連盟主催の世界大会および日本バレーボール協会主催の競技会では、フリー
ゾーンは最小限サイド・ラインから5m、エンド・ラインから8mなければならない。自由競技空間
は競技場の表面から最小限12.5mの高さがなければならない。
52
■種目別・面数別のアリーナの大きさ3
・ハンドボール
(2,000)
5,000
40,000
50,000 (44,000)
(2,000)
5,000
1面
(1,000)
2,000
(1,000)
20,000
2,000
24,000 (22,000)
※( )内寸法は競技規則上の数字
[公式競技ルール]
「(公財)日本ハンドボール協会発行 2014年度版 ハンドボール競技規則」
第1条 コート
1の1
コート(図1を参照)は長さ40m(小学校の場合は36mが標準)、幅20mの長方形で、
2つのゴールエリア(1:4、第6条を参照)と1つのプレーイングエリアで構成される。
長い辺をサイドラインと呼び、短い辺のうち2本のゴールポストの間をゴールライン、
ゴールの両外側をアウターゴールラインと呼ぶ。
コートの周囲には、サイドラインに沿って幅1m以上、ゴールラインの後方に幅2m以上の
安全帯を設けなければならない。
一方のチームが有利になるように、コートの特性を変えてはならない。
53
■種目別・面数別のアリーナの大きさ4
・フットサル
2,000
(任意)
38,000~42,000
42,000~46,000
2,000
(任意)
1面
2,000
(任意)
20,000~25,000
24,000~29,000
2,000
(任意)
※寸法は国際試合の場合
[公式競技ルール]
「(財)日本サッカー協会 2010年度版 フットサル競技規則」
第1条 ピッチ
大きさ
タッチラインの長さは、ゴールラインの長さより長くなければならない。
すべてのラインの幅は、8cmでなければならない。
国際試合以外の試合の場合の大きさは、次のとおり。
長さ(タッチライン): 最小25m
最大42m
幅(ゴールライン) : 最小16m
最大25m
国際試合の場合の大きさは、次のとおり。
長さ(タッチライン): 最小38m
最大42m
幅(ゴールライン) : 最小20m
最大25m
54
■組合せプラン
・メインアリーナ(バスケ2面)+ サブアリーナ(バスケ1面・ホール機能)
トレーニング室 + 多目的室 + ランニングコース
ランニングコース
観客席
観客席
メインアリーナ
サブアリーナ
1,600㎡
660㎡
ステージ
トレーニング室
250㎡
多目的室
260㎡
※大網白里アリーナと同程度
メインアリーナ
:1,600㎡(バスケ2面)
サブアリーナ(音楽ホール) :660㎡(バスケ1面)
60万/㎡
ステージ
:250㎡
楽屋・控室等
:100㎡
多目的室、トレーニング室
:370㎡
ランニングコース
:300㎡(150m×2m)
観客席(メイン)
:360㎡(600席×0.6㎡/席)
共用スペース
(事務・機械室・廊下・便所
:2,360㎡(6,000㎡×40%)
・エントランスなど)
施設全体
:6,000㎡
910×60万/㎡+5,090×40万/㎡=25億8,200万円
※活動支援、事務・管理、共用スペースの面積は、類似施設の面積割合にならい算出しています。
55
110㎡
■ブロックプラン
・メインアリーナ(バスケ2面)+ サブアリーナ(バスケ1面・ホール機能)
トレーニング室 + 多目的室
エントランス
事務室
トレーニング室
約260㎡
楽屋・控室
WC
多目的室
WC
EV
約110㎡
更衣室
シャワー室
機械室
ミーティング室
兼会議室
廊 ステージ
下 約250㎡
サブアリーナ
19×32
バスケ1面
約660㎡
240席
倉庫
荷捌き室
倉
庫
ホ
ワ
イ
エ
メインアリーナ
34×45
バスケ2面
6人制バレー3面
480席
約1,600㎡
器具庫
機械室 WC
器具庫
機械室
1階:約4,900㎡
EV
WC
ランニングコース
観覧席
調
整
室
2階:約1,100㎡
観覧席
延床:約6,000㎡
ランニングコース
建設費:約25億8,200万円
縮尺=1:600
※全体計画を簡略的に示したもので、実際の設計案ではありません。
56
■類似施設一覧表
名称
場所
秋田市北部市民サービスセンター
秋田県
工期
主な施設
総工費・施工単価
2009.6~2011.4
体育館、地域文化ホール
25億6,585万円
固定209席
31.0万/㎡(立駐含)
建 1,448.64㎡
立駐
延 2,695.87㎡
建 5,115.39㎡ 2009.12~2011.2
大体育室、温水プール
延 7,050.15㎡ 約36億円
武道室、アーチェリー練習場
51.1万/㎡
メインアリーナ
大きさ
バスケ 2面
バレー 2面
32m×38m
三条市栄体育館
新潟県
建 2009.12~2011.1
延 4,639.59㎡ 10億3,000万円
22.2万/㎡
バスケ 2面
バレー 2面
42m×34.5m
松山市北条スポーツセンター体育館
愛媛県
建 3,345.61㎡ 2009.10~2010.10 アリーナ
延 3,308.10㎡ 8億4,975万8,000円 固定344席
25.7万/㎡
バスケ 2面
バレー 3面
50m×35m
諫早市とどろき体育館
長崎県
建 3,317 ㎡ 2009.12~2010.10
延 3,950 ㎡ 約6億7,000万円
17.0万/㎡
メインアリーナ、サブアリーナ
固定300席
バスケ 2面
バレー 2面
伊達市総合体育館(あかつき)
北海道
建 5,887 ㎡ 2010.6~2012.2
延 7,409 ㎡ 約22億9,000万円
30.9万/㎡
建 2012.7~2013.11
延 2,272 ㎡ 10億4,000万円
45.8万/㎡
メインアリーナ、サブアリーナ
固定604席
バスケ 2面
バレー 3面
39.5m×46.4m
同上立体駐車場
川崎市多摩スポーツセンター
神奈川県
同上室内プール(2期工事)
セビオアリーナ仙台
宮城県
建築面積
延床面積
建 3612.82㎡
延 5,581.54㎡
建 6,115.33㎡ 2011.7~2012.9
延 11,707.7 ㎡ 約30億円
25.6万/㎡
アリーナ
固定360席
バスケ 2面
バレー 2面
44.8m×34.4m
室内プール
アリーナ
固定2800席+可動1200席
武道・体育センター和歌山ビッグウェーブ 建 5,103.78㎡ 2010.3~2011.11
和歌山県
延 8,037.01㎡ 約26億円
32.4万/㎡
メインアリーナ、サブアリーナ
武道場
固定+可動1500席
バスケ 2面
バレー 3面
62m×38m
日本女子体育大学「大学総合体育館」
東京都
建 2,706.93㎡ 2011.3~2012.10
延 8,996.69㎡ 約28億2,000万円
31.3万/㎡
アリーナ、プール
体育室
バスケ 2面
ハンド 1面
妙高市総合体育館(はね馬アリーナ)
新潟県
建 2,877.26㎡ 2011.8~2013.3
延 6,236.13㎡ 約17億5,600万円
28.2万/㎡
アリーナ、武道場
固定544席
バスケ 2面
バレー 2面
38m×34m
いちき串木野市総合体育館
鹿児島県
建 6,567.26㎡ 2012.10~2013.9
延 5,824 ㎡ 20億9,400万円
36.0万/㎡
アリーナ
固定915席
バスケ 3面
バレー 4面
秋葉区総合体育館
新潟県
建 5,057.72㎡ 2011.9~2013.7
延 5,979.69㎡ 約21億円
35.1万/㎡
アリーナ
固定540席
バスケ 3面
バレー 3面
36.5m×58.5m
57
■類似施設参考平面比較
施設規模の検討のため、近年建設された類似規模の施設を整理した。
下記に抽出した施設の概要を記すとともに、次項から平面比較の資料をまとめた。
1.ひだかアリーナ
延床面積:7,430㎡
バスケ2面のメインアリーナ、バスケ1面の大きさで文化行事に利用できるサブアリーナ、弓道場、
トレーニングルーム、多目的室を有する。
メインアリーナ2階には、ランニングトラック兼用の移動式観客席600席がある。
2.大網白里アリーナ
延床面積:7,559㎡
バスケ2面、1,200人収容可能な座席(電動可動いす600席、一般いす600席)と舞台を備えたメインアリーナ、
バスケ1面のサブアリーナ、武道場、トレーニング室を有する。
メインアリーナ2階には、ランニングトラックと固定観客席616席がある。
3.風越公園総合体育館
延床面積:6,894㎡
バスケ2面のメインアリーナ、柔剣道場、スタジオを有する。
メインアリーナ上階には、ランニングトラックと固定観客席400席がある。
4.伊達市総合体育館「あかつき」
延床面積:7,409㎡(体育館棟)
バスケ2面のメインアリーナ、バスケ1面のサブアリーナを有する。
メインアリーナ2階には、ランニングトラックと固定観客席628席がある。
2期工事でプール棟2,272㎡を建設している。
5.秋田市北部市民サービスセンター
延床面積:5,581㎡
バスケ2面のメインアリーナ、286席の文化ホール、公民館施設を有する。
メインアリーナ2階には、固定観客席209席がある。
6.川崎市多摩スポーツセンター
延床面積:6,899㎡
バスケ2面のメインアリーナ、プール、トレーニング室、武道場、アーチェリー場、小体育館を有する。
メインアリーナ2階には、ランニングトラックと固定観客席150席がある。
7.秋葉区総合体育館
延床面積:5,979㎡
バスケ3面のメインアリーナを有する。
メインアリーナ2階には、ランニングトラックやストレッチゾーン、固定観客席540席がある。
58
■類似施設参考平面比較1
概要:メインアリーナ + サブアリーナ
バスケ2面
弓道場
ジム
ひだかアリーナ
7,430㎡
WC
控室
控室
WC
倉庫
射場
倉庫
舞台
器具庫
機械室
弓道場
機
械
室
512㎡
更衣室
メイン・アリーナ
1697㎡
女子
サブ・アリーナ
(37.7*45)
878㎡
矢 道
器
具
庫
(20*38)
(600席)
更衣室
男子
WC
(屋外)
器具庫
WC
WCWC
幼児室
トレーニング
ルーム
更
衣
室
更
衣
室
スポーツマンギャラリー
スポーツマンギャラリー
会議室
事務室
ランニングトラック
ラ
ン
ニ
ン
グ
ト
ラ
ッ
ク
300席
ラ
ン
ニ
ン
グ
ト
ラ
ッ
ク
WC WC
調整室
ランニングトラック
更衣室
多目的室
更衣室
会議室
縮 尺 = 1: 1000
諸室
メインアリーナ
サブアリーナ
広さ(㎡)
割合(%)
1,697
22.8
878
11.8
1,165
15.7
観覧スペース
391
5.3
エントランス・交流スペース
556
7.5
1,433
19.3
205
2.8
1,105
14.8
トレーニング・ランニング他
活動支援機能
事務機能
共用スペース
会議室
浴室
倉
庫
浴室
59
備考
弓道場含む
通路・階段含む
300席
■類似施設参考平面比較2
大網白里アリーナ
7,559㎡
概要:メインアリーナ + サブアリーナ
バスケ2面
武道場
ジム
楽屋
器具庫
器具庫
舞台
器具庫
武道場
556㎡
会議室
放送室
サブアリーナ
597㎡
更衣室
WC
シャワー室
トレーニング室
261㎡
メインアリーナ
1741㎡
(1200席)
談話室
研修室
事務室
308席
ラ
ン
ニ
ン
グ
ト
ラ
ッ
ク
ラ
ン
ニ
ン
グ
ト
ラ
ッ
ク
縮 尺 = 1: 1000
諸室
メインアリーナ
サブアリーナ
トレーニング・ランニング他
広さ(㎡)
割合(%) 備考
1,741
23.0
597
7.9
1,278
16.9
観覧スペース
529
7.0
エントランス・交流スペース
470
6.2
1,151
15.2
82
1.1
1,711
21.6
活動支援機能
事務機能
共用スペース
器具庫
60
武道場含む
通路・階段含む
308席
■類似施設参考平面比較3
概要:メインアリーナ + 武道場
バスケ2面
ジム
風越公園総合体育館
6,894㎡
ランニングトラック
DS
WC WC
200席
200席
ELV
吹 抜
DS
ランニングトラック
DS
AC
放送
WC WC
ラウンジ
メイン・アリーナ
用具
1965.6㎡
ELV
(36.4*54)
(400席)
吹抜
AC
風除 倉庫
授乳
DS
機械室
収納タタミ
WC WC
DS
収納タタミ
機械室
柔剣道場
650㎡
会議室
(19*34.4)
ロビー
用具庫
機械室
ELV
スロープ
応接
風除
シャワー
シャワー
倉庫
AC
事務室
更衣室
更衣室
スタジオ
233㎡
(14.2*16.4)
用
具
庫
防災
倉庫
DS
縮 尺 = 1: 1000
諸室
メインアリーナ
広さ(㎡)
割合(%) 備考
1,966
28.5
サブアリーナ
650
9.4
トレーニング・ランニング他
233
3.4
観覧スペース
277
4.0
エントランス・交流スペース
423
6.1
活動支援機能
674
9.8
事務機能
291
4.2
2,380
34.6
共用スペース
61
柔剣道場
通路・階段含む
■類似施設参考平面比較4
伊達市総合体育館「あかつき」
7,409㎡ +2,272㎡ ( プ ー ル 棟 )
概要:メインアリーナ + サブアリーナ
バスケ2面
プール
ジム
機械室吹抜
WCWC
空調
倉 WC WC
発電機室 機械室 庫
HC
ランニングトラック
空調
機械室
HC
電気室
大
会
運
営
室
ラ
ン
ニ
ン
グ
ト
ラ
ッ
ク
ラ
ン
ニ
ン
グ
ト
ラ
ッ
ク
314席
314席
天井裏
ランニングトラック
ELV
吹抜け
ニュースポーツコーナー
吹抜け
機械室
機械室
機械室
WC
HC
WC
器具庫
機械室
器具庫
WC
WC
器具庫
女子
ロッカー
シャワー
HC
男
子
更
衣
室
25Mプール
採暖
メイン・アリーナ
WC
チ
ャ
ン
バ
(39.5*46.4)
男子
ロッカー
シャワー
備蓄庫
ジャグジー
ー
796㎡
(21.1*36.2)
WC
1847㎡
ー
サブ・アリーナ
チ
ャ
ン
バ
(628席)
多目的
更衣室
女
子
更
衣
室
HC
WC
HC
HC
放送室
幼児室
WC
会議室
ラウンジ
渡廊下
事務室
下足室
観覧スペース
HC
HC HC
ELV
ラウンジ
風除室
縮 尺 = 1: 1000
諸室
メインアリーナ
広さ(㎡)
割合(%) 備考
1,847
19.1
796
8.2
2,129
22.0
観覧スペース
383
4.0
エントランス・交流スペース
595
6.1
1,435
14.8
91
1.0
2,405
24.8
サブアリーナ
トレーニング・ランニング他
活動支援機能
事務機能
共用スペース
幼児用
管理室
エントランスホール
多目的室 多目的室 多目的室 倉庫
歩行用
プール
62
プール含む
通路・階段含む
会議室
女子更衣室
男子
更衣室
器具
トレーニング室
庫
受付
ラウンジ
■類似施設参考平面比較5
秋田市北部市民サービスセンター
5,581㎡
概要:メインアリーナ + 文化ホール
バスケ2面
公民館
WC WC
機械室
HC
公民館エリア
ELV
WC
WC
EPS
209席
WC WC
書庫
HC
公民館エリア
ELV
ステージ
防災
倉庫
メイン・アリーナ
≒1220㎡
(32*38)
準
備
室
WC
収
納
文化ホール
286席
観覧席収納
更衣室 HCWC
EPS
風除
室
待
合
ホ
下足
ELV
(209席)
更衣室
機械
倉庫
ー
器
具
庫
WC
展示ホール
地域
活動
風除
室
事務室
会議室
ル
更衣室
待合ホール
ボイラ
縮 尺 = 1: 1000
諸室
メインアリーナ
広さ(㎡)
割合(%) 備考
1,220
21.9
サブアリーナ
389
7.0
トレーニング・ランニング他
- - 観覧スペース
236
4.2
エントランス・交流スペース
511
9.2
1,460
26.2
675
12.1
1,090
19.4
活動支援機能
事務機能
共用スペース
63
文化ホール
通路・階段含む
■類似施設参考平面比較6
概要:メインアリーナ + プール
バスケ2面
武道場
弓道場
ジム
川崎市多摩スポーツセンター
6,899㎡
ランニングトラック
見
学
ギ
ャ
ラ
リ
研修室
ELV
ー
ラ
ン
ニ
ン
グ
ト
ラ
ッ
ク
ラ
ン
ニ
ン
グ
ト
ラ
ッ
ク
WC WC
屋外アーチェリー練習場
HCWCHCWC
武道場
クラブ
ハウス
計150席
ランニングトラック
機械室
機械室
機械室
機械室
風除室
WC
メイン・アリーナ
倉庫
HCC
1541㎡
(34.4*44.8)
(150席)
25Mプール
WC
監視
HCWC
HCWC
更衣室
更衣室
WC WC
機械室
管理
事務室
トレーニング室
小体育室
198㎡
207㎡
風除室
縮 尺 = 1: 1000
諸室
メインアリーナ
メインアリーナ
広さ(㎡)
割合(%) 備考
1,541
22.3
207
3.0
2,052
29.7
観覧スペース
145
2.1
エントランス・交流スペース
456
6.6
活動支援機能
554
8.0
88
1.3
1,856
27.0
トレーニング・ランニング他
事務機能
共用スペース
64
小体育室
プール・アーチェリー場・武道場含む
通路・階段含む
■類似施設参考平面比較7
秋葉区総合体育館
5,979㎡
概要:メインアリーナ + ジム
バスケ3面
器具庫
ランニングトラック
240席
メイン・アリーナ
ラ
ン
ニ
ン
グ
ト
ラ
ッ
ク
ラ
ン
ニ
ン
グ
ト
ラ
ッ
ク
2100㎡
(36.5*58.5)
(540席)
300席
会議室
ランニングトラック
風除
多目的
ホール
HC
HC
WC
WC
ストレッチ
ゾーン
キッズ
コーナー
研修室
風除
ストレッチ
ゾーン
トレーニング
コーナー
ランニ
縮 尺 = 1: 1000
諸室
メインアリーナ
サブアリーナ
トレーニング・ランニング他
広さ(㎡)
2,100
割合(%) 備考
35.1
- - 1,146
19.2
観覧スペース
347
5.8
エントランス・交流スペース
624
10.4
1,080
18.1
事務機能
103
1.7
共用スペース
579
9.7
活動支援機能
ストレッチ
ゾーン
光庭
事務室
65
通路・階段含む
ング ト
ラッ ク
■建設費の推移1
集合住宅
事務所
工場
RC造
S造
S造
66
■建設費の推移2
平成17年=100
標準指数 Standard index
C.Y.2005=100
13 建物種類 Building type 体育館 Gymnasium RC 指数種類 工事原価
純工事費
建築
Kind of
仮設
土工・地業
躯体
年月
Index Construction Net work
Building
Temporary Earthwork & Structural
Year Month
Cost
cost
construction
work
Foundation
frame
2010年
平均
99.9
99.9
98.3
99.5
102.1
96.0
2011年
平均
101.1
101.1
99.6
99.3
102.2
99.4
2012年
平均
103.2
103.3
102.4
100.6
102.3
107.2
2013年
平均
106.6
106.8
106.1
102.9
103.9
115.0
2014年
平均
114.6
115.0
115.4
110.9
106.7
133.1
2014年
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2015年
1月
2月
注) Pは暫定値
111.5
113.1
113.2
113.3
114.4
114.5
114.3
117.2
117.3
117.1
118.3
P 118.2
P 117.9
111.9
113.5
113.5
113.6
114.8
114.8
114.7
117.7
117.8
117.6
118.8
P 118.8
P 118.5
111.7
113.7
113.8
113.9
115.2
115.2
115.1
118.4
118.4
118.2
119.6
P 119.6
P 119.3
108.8
108.8
109.2
109.7
109.9
111.6
111.6
111.8
111.7
111.7
118.0
P 117.9
P 117.8
105.5
105.7
105.8
106.3
106.5
106.6
106.4
107.9
108.1
107.9
108.4
108.0
107.6
126.9
131.7
131.4
131.4
133.7
133.1
132.8
137.9
137.9
137.4
137.2
137.2
136.5
出典:一般財団法人 建築物価調査会「建設物価指数月報」
67
設備
仕上
Finishing
Installation
電気
Electricity
98.9
99.3
99.3
100.8
105.6
106.6
107.4
107.3
110.0
113.5
109.0
110.3
109.3
113.7
119.3
102.9
103.8
103.9
103.9
105.1
105.1
105.1
108.1
108.1
108.2
109.9
109.9
110.0
112.5
112.5
112.4
112.5
113.1
113.4
113.4
115.0
115.1
114.9
115.2
P 115.2
P 114.7
118.0
118.0
117.4
117.8
118.7
119.3
119.4
121.4
121.4
121.4
122.0
122.0
120.9
衛生
空調
Plumbing &
Air Sanitation conditioning
106.9
104.9
107.8
104.7
107.8
106.5
107.5
107.0
108.0
107.6
107.5
107.5
107.5
107.5
107.6
107.6
107.6
108.8
108.9
109.0
109.0
109.0
109.0
107.4
107.4
107.4
107.4
107.4
107.4
107.4
108.2
108.3
107.6
107.6
107.6
107.6
■千葉ジェッツ(プロバスケットボールチーム)使用会場概要
・船橋アリーナ
定員 :3,188名
観客席:1階可動席1,645席、2階固定席2,650席、特別席73席
面積 :2,357.94㎡ 39m×60.46m
・市川市塩浜市民体育館
定員 :1,386名
観客席:2階固定席1,028席
面積 :1,668.3㎡
・千葉ポートアリーナ
定員 :3,643名
観客席:1階可動席616席、2階固定席4,380席、仮設席2,500席、車椅子席16席
面積 :2,730㎡ 63.5m×40m
・佐倉市民体育館
定員 :1,577名
観客席:固定席958席
面積 :1,728㎡ 48m×36m
・浦安市運動公園総合体育館
定員 :1,868名
観客席:ロールバックチェア784席、2階固定席1,010席、車椅子席4席
面積 :1,813㎡ 49m×37m
・八千代市市民体育館
定員 :1,384名
観客席:1,480席
面積 :1,712㎡
・館山運動公園体育館
定員 :1,266名
観客席:1階車イス用観客室39㎡ 2階固定席880席
面積 :2,117㎡
※定員は千葉ジェッツホームページより引用
68
■千葉ジェッツ観客動員数1
69
■千葉ジェッツ観客動員数2
70
■近隣・類似施設の利用料金比較表1
・メインアリーナ
市民利用 (条件:一般・アマチュア利用・全面貸し・1時間・9時~17時・10円未満四捨五入)
施
設
名
鴨川市
内浦山県民の森体育館
南房総市
丸山体育館
1,000
2,000
館山市
単位:円
4,000
1,800
2,200
富山ふれあいスポーツセンター
富津市
3,000
2,200
富津市総合社会体育館
市営市民体育館
1,080
470 ※バスケ1面
館山運動公園体育館
1,500
大網白里市
大網白里アリーナ
1,540
日高市
文化体育館「ひだかアリーナ」
2,000
平均1,760円
市外利用 (条件:一般・アマチュア利用・全面貸し・1時間・9時~17時・10円未満四捨五入)
施
設
名
鴨川市
内浦山県民の森体育館
南房総市
丸山体育館
1,000
2,000
3,000
単位:円
4,000
1,800
4,400
富山ふれあいスポーツセンター
富津市
館山市
4,400
富津市総合社会体育館
1,620
市営市民体育館
705 ※バスケ1面
館山運動公園体育館
大網白里市
大網白里アリーナ
日高市
文化体育館「ひだかアリーナ」
1,500
2,310
4,000
平均2,860円
・サブアリーナ
市民利用 (条件:一般・アマチュア利用・全面貸し・1時間・9時~17時・10円未満四捨五入)
施
設
名
鴨川市
内浦山県民の森体育館
南房総市
丸山体育館
1,000
2,000
3,000
単位:円
4,000
富山ふれあいスポーツセンター
富津市
富津市総合社会体育館
館山市
市営市民体育館
540
館山運動公園体育館
大網白里市
大網白里アリーナ
日高市
文化体育館「ひだかアリーナ」
510
1,250
平均770円
市外利用 (条件:一般・アマチュア利用・全面貸し・1時間・9時~17時・10円未満四捨五入)
施
設
名
鴨川市
内浦山県民の森体育館
南房総市
丸山体育館
1,000
2,000
3,000
単位:円
4,000
富山ふれあいスポーツセンター
富津市
富津市総合社会体育館
館山市
市営市民体育館
810
館山運動公園体育館
大網白里市
大網白里アリーナ
日高市
文化体育館「ひだかアリーナ」
770
2,500
平均1,360円
71
■近隣・類似施設の利用料金比較表2
・トレーニング室
市民利用 (条件:一般・9時~17時・10円未満四捨五入)
施
設
名
鴨川市
内浦山県民の森体育館
南房総市
丸山体育館
単位:円
1,000
2,000
3,000
4,000
富山ふれあいスポーツセンター
富津市
館山市
富津市総合社会体育館
市営市民体育館
館山運動公園体育館
大網白里市
210 ※1回
大網白里アリーナ
日高市
文化体育館「ひだかアリーナ」
山武市
さんぶの森元気館
100 ※1回
300 ※2時間
400 ※3時間
820 ※1回
市外利用 (条件:一般・9時~17時・10円未満四捨五入)
施
設
名
鴨川市
内浦山県民の森体育館
南房総市
丸山体育館
単位:円
1,000
2,000
3,000
4,000
富山ふれあいスポーツセンター
富津市
館山市
富津市総合社会体育館
320 ※1回
市営市民体育館
館山運動公園体育館
大網白里市
大網白里アリーナ
日高市
文化体育館「ひだかアリーナ」
山武市
さんぶの森元気館
100 ※1回
450 ※2時間
600 ※3時間
820 ※1回
・多目的室及び会議室
市民利用 (条件:1時間・9時~17時・10円未満四捨五入)
施
設
名
鴨川市
内浦山県民の森体育館
南房総市
丸山体育館
富山ふれあいスポーツセンター
富津市
館山市
富津市総合社会体育館
1,000
単位:円
2,000
3,000
4,000
110
210
市営市民体育館
館山運動公園体育館
大網白里市
大網白里アリーナ
日高市
文化体育館「ひだかアリーナ」
山武市
さんぶの森元気館
360
410
250
320
市外利用 (条件:1時間・9時~17時・10円未満四捨五入)
施
設
名
鴨川市
内浦山県民の森体育館
南房総市
丸山体育館
富山ふれあいスポーツセンター
富津市
富津市総合社会体育館
館山市
市営市民体育館
館山運動公園体育館
1,000
220
320
360
大網白里市
大網白里アリーナ
日高市
文化体育館「ひだかアリーナ」
500
620
山武市
さんぶの森元気館
480
72
単位:円
2,000
3,000
4,000
■照明計画
スポーツ施設での照明設計では、競技種目によって異なる視対象物の大きさ、動き、競技範囲等を十分に
把握し、競技面、競技空間および背景に適切な明るさを配分するとともに、競技者等の視線方向を考慮して
競技に集中できるような視環境を作ることが要求される。
スポーツ照明の所要照度は表1に示すように照度値を規定している団体がある。また、JIS照度基準で
表2のように、競技種目と競技レベルに応じた照度範囲を推奨している。
表1 競技団体の照度基準
競技種目
競技団体
競技団体による照度基準
バスケットボール
日本バスケットボール協会
国体の場合、700(lx)以上確保するように指導している。学校体育館の
場合は、規定していない。公式大会は床上1.5mで1500(lx)以上、補助
照明なしでTV放映可能なものとする。
バレーボール
日本バレーボール協会
FIVB世界大会1000~1500(lx)。V.LEAGE1500(lx)以上。
ハンドボール
日本ハンドボール協会
国際、公式競技800(lx)以上(天井高さ7m以上)。
バドミントン
日本バドミントン協会
国内、国際大会:ネットの中央線上(1.524m)で1200(lx)以上。
卓球
日本卓球協会
屋内テニス
日本テニス協会
体操
日本体操協会
国際大会:台上1000(lx)以上、プレー領域500(lx)以上、
その他の大会:台上600(lx)以上、プレー領域400(lx)以上。
基準無し。
国際大会:室内温度20℃において最低1500(lx)以上。
選手の目から見て眩しくないこと。
アマチュアレスリング
日本アマチュアレスリング協会
基準無し。
アマチュアボクシング
日本アマチュアボクシング協会
国際大会時:リング上1500~1600(lx)以上。
柔道
全日本柔道連盟
基準無し。
剣道
全日本剣道連盟
基準無し。
表2 照度基準
種目
推奨照度(lx)
バスケットボール、バレーボール
ハンドボール
バドミントン、卓球
テニス
体操
レスリング、ボクシング
柔道、剣道
観客席 レクリエーション
一般競技
公式競技
(50lx)
(500lx)
(1000lx)
(100lx)
観客席
レクリエーション
一般競技
公式競技
(20lx)
(100lx)
(200lx)
(500lx)
観客席
レクリエーション
一般競技
公式競技
(50lx)
(200lx)
(500lx)
(1000lx)
レクリエーション 一般競技
公式競技
観客席
(50lx)
(250lx)
(500lx)
(1000lx)
観客席
集団体操
一般競技
公式競技
(50lx)
(200lx)
(500lx)
(1000lx)
観客席
練習
一般競技
職業試合
(50lx)
(200lx)
(500lx)
(3000lx)
観客席
練習
一般競技
公式競技
(50lx)
(200lx)
(500lx)
(1000lx)
※表の照度は維持照度を表しており、使用期間中は下回ってはいけない値。
(参考文献 JIS Z9110 2010 財)日本規格協会)
73
発
行:鴨川市
発行日:平成 27 年 3 月
編
集:鴨川市教育委員会
〒296-0014
電話番号
E-mail
スポーツ振興課
鴨川市太尾 866 番地 1
04-7093-5111
FAX番号
[email protected]
04-7093-5112
Fly UP