...

2016年10月号(9.68MBytes)

by user

on
Category: Documents
73

views

Report

Comments

Transcript

2016年10月号(9.68MBytes)
⊕⠧↸ᐢႎ
ర᳇
アイヌのサラニ ププ ︵解説
ペ︱ジ︶
22
主な内容
特 集 地域おこし協力隊が提案…P2
特 集 台風10号の爪痕……………P3
行政情報 平成27年度決算概要………P4
行政情報 ポロト自然休養林40周年…P5
くらし百科………………………P12∼P18
わが社のいちおし! しらおい食楽…P24
Hirofumi Mori
学生時代に台湾に留学した経験があり、その
時に感動するツアーに出会いました。
白老の将来
提案します
白老は、観光資源が豊富で、さまざまな文化
が1つの町に存在する所です。国内有数の魅力
ある白老から人々に感動を与えるツアーをつく
ります。その入り口として、白老町の観光サイ
トの開設を目指したいと思います。
出身地/東京都 長所/物事を深く考えられる
短所/急に決断するのが苦手 趣味/観劇、
釣り 好物/いちご、うどん
特
集
神奈川県藤沢市から移住
﹁地域おこし協力隊﹂4人が語る
私はこう思う
盛 寛史(22)
平田 真季(38) 札幌市から移住
Maki Hirata
「移住してきて良かった」と最初に感じたの
は、新たな土地で生活を楽しむきっかけになる
ような素敵な団体がさまざまあることです。現
存する魅力の発信と、白老に移り住んだからこ
そできるライフスタイルの提案で移住促進に努
めていきたいです。
出身地/札幌市 長所/順応性 短所/人ごみ
が苦手 趣味/旅 好物/メロン
高田 永樹(29) 札幌市から移住
Shigemi Usami
Eiki Takada
要介護認定者数は1647人と予想されています。
少なくとも今できることは健康寿命の延伸でこ
の数を減らすことです。健康づくり、生きがい
るく元気で暮らせる白老町へ、高齢者の実態把
握に努めています。
出身地/愛媛県宇和島市 長所/前向き
短所/大ざっぱ 趣味/読書 好物/生ガキ
︵元気編集室︶
づくり、介護サービスの充実を図り高齢者が明
力隊が、新鮮な目線で白老町の将来
ていると思います。将来推計では平成37年度の
について語った。
白老町の将来は進む高齢化との相克にかかっ
白老町で活動する地域おこし協力
隊。町外から移住してきた4人の協
宇佐見 成美(62) 帯広市から移住
以前は36号線を通り過ぎる事しかなく、なに
もないと思っていた白老ですが、移住してみる
と住みやすく、気候もいい所だと思いました。
私が担当している農業部門もハウスなどを利用
し、問題なく野菜を作ることができています。
白老牛に海産物、あと白老に足りないものは野
菜だと思います。ブランド化も視野に、農業を
発展させていくことが白老の将来に必要なこと
だと思います。
出身地/江別市 長所/誰とでも仲良くなれる
短所/優柔不断 趣味/サッカー 好物/肉
地域おこし協力隊… 人口減少や高齢化などの進行が著しい地方で、地域外の人材を積極的に受け入れ、
地域協力活動を行ってもらい、定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニー
ズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度
2016年10月号
2
特
集
台風10号 大きな爪痕
8月30日未明、台風10号に伴う暴風雨で、白老町の太平洋沿岸にも高波が押し寄せた。
この影響で竹浦の海岸沿いでは住宅が損壊。海岸沿いには流木が散乱した。町内の各所の道
路では倒木が見られ、役場駐車場にある樹齢100年以上のハルニレの巨木が倒れるなど大き
な爪痕を残した。町では災害対策本部を立ち上げ対応にあたったが、停電などで町民生活に
影響を与えた。
(元気編集室)
高波で壊れた家屋(竹浦地区)
真っ2つに折れたハルニレ(役場駐車場)
高波で住宅付近は冠水(竹浦地区)
越波により国道
通行止め
号は一時
高波で打ち上げられた流木
3
外壁がはがれ無残な姿に(竹浦地区)
36
2016年10月号
一般会計
4億4千万円の黒字
行政情報
∼平成27年度 各会計決算概要∼
9月に開かれた議会で、平成27年度の一般会計をはじめ各特別会計などの決算書を提出しまし
た。決算は、実際に収入や支出がいくらあったのか、何にどれだけ使ったのかを結果報告するもの
で、その概要について町民の皆さんにお知らせします(財政状況と決算の内容の詳細については、
広報12月号にて特集する予定です)。
黒字分は〝貯金〟や今年度財源に
町の会計は大きく「一般会計」、「特別会計」、「企業会計」の3つに分かれています。
私たちの生活に最も関わりが深いのが一般会計です。平成27年度の一般会計決算は、歳入(収
入)約103億1,170万円(前年比5.8%減)、歳出(支出)約98億7,004万円(前年比6.6%減)で
差し引き約4億4,166万円の黒字決算となりました。このうち平成28年度に繰り越す事業の経費を
差し引き、約4億2,727万円の黒字となりました。
黒字の額は、財政調整基金に積み立てるとともに次年度の繰越金として活用します。
平成27年度各会計の歳入歳出決算額
会 計 区 分
歳 入
一 般 会 計
歳 出
差引額
特
別
会
計
103億1,170万円
98億7,004万円
4億4,166万円
国民健康保険事業特別会計
33億1,298万円
34億2,646万円
△1億1,348万円
後期高齢者医療事業特別会計
2億7,994万円
2億7,945万円
49万円
公 共 下 水 道 事 業 特 別 会 計
13億354万円
12億9,279万円
1,075万円
計
6,630万円
6,601万円
29万円
港湾機能施設整備事業特別会計
6,111万円
6,111万円
0
墓 園 造 成 事 業 特 別 会 計
3,136万円
3,136万円
0
介 護 保 険 事 業 特 別 会 計
20億6,328万円
20億1,717万円
4,611万円
特別養護老人ホーム事業特別会計
5,220万円
5,135万円
85万円
介護老人保健施設事業特別会計
1億872万円
9,173万円
1,699万円
72億7,943万円
73億1,743万円
△3,800万円
収 益 的 収 支
3億8,953万円
3億6,851万円
2,102万円
資 本 的 収 支
5,000万円
2億2,678万円
△1億7,678万円
4億3,953万円
5億9,529万円
△1億5,576万円
学
校
給
食
特
別
会
計
企
業
会
計
水道事業
会
計
小
計
※資金不足額は、減債積立金などで補てんし、0円となります。
国民健康
保険病院
事業会計
収 益 的 収 支
8億1,011万円
7億8,498万円
2,513万円
資 本 的 収 支
728万円
728万円
0
8億1,739万円
7億9,226万円
2,513万円
188億4,805万円
185億7,502万円
2億7,303万円
小
合 計
計
問い合わせ先:財政課 財政グループ ☎82−2714
2016年10月号
4
ポロト自然休養林40周年記念事業 10月23日(日)
行政情報
ౕƱᚑǕӳƍŴ
ǢǤȌ૨҄Ǜ‫ܖ‬ƿ
ノルディックウォーキング
クイズラリーを楽しもう
ポロトの森が自然休養林に指定されて40周年を迎えます。また、この休養林は2020年開設の『民
族共生象徴空間』の関連区域に位置付けられており、一体となってアイヌ文化を体験できる「フィ
ールドミュージアム」とすることを目指しています。
日頃からポロト自然休養林を利用している方への感謝を込めて、ポロトの森の豊かな自然に触れ
アイヌ文化を学ぶ記念事業を開催します。
問い合わせ先
日時 10月23日(日)8時30分∼9時10分受け付け 14時ごろ終了
会場 ポロト自然休養林(ビジターセンター集合)
内容【午前の部】①ノルディックウォーキング(7.3㎞、4.2㎞、2.5㎞)
②クイズラリー(2.0㎞程度)
※①、②は同時進行ですので、どちらか一方への参加となります。
【午後の部】ステージイベント(観光大使KiKiさん、白老民俗芸能保存会)、
アイヌ料理「オハウ」無料提供
参加費 ノルディックウォーキング:400円
クイズラリー:無料
定員 ノルディックウォーキング:なし
クイズラリー:30名
持ち物 帽子、軍手、タオル、運動に適した服装、飲み物、昼食など
※ノルディックウォーキングに参加の方はポールなど(貸し出し用もあります)
その他 ご希望の方は別途600円で昼食を用意しますので、申し込み時に伝えてく
ださい。
締切 10月11日(火)
※午前の部は、①ノルディックウォーキング ②クイズラリーのどちらに参加されるかをお伝えください
主催 ポロト自然休養林40周年記念事業実行委員会
①ノルディックウォーキングに参加の方 白老ノルディックウォーキング愛好会
堀川☎82−3152、谷野☎82−4882 ②クイズラリーに参加の方、その他事業全般に
係ることは白老町農林水産課林務グループ ☎82−6491
白老町観光大使のゴスペルシンガーKiKiさん作詞・作
曲「カムイへ」、今年3月に開催された多文化共生シンポ
ジウムを皮切りに、白老牛肉まつりや港まつりにおいても
披露され、大きな反響を呼んでいるところです。
そこで、音楽を通じて民族共生象徴空間をより身近に親
しんでいただくために、「カムイへ」を活用していただけ
る方へCDを無料配布いたします。サークル活動やお店で
のBGM曲として活用いたしませんか?
問い合わせ先:地域振興課 アイヌ施策推進室 ☎82−7739
5
2016年10月号
CD無料配布
᲼᳁᳇ư
෇ဇƠƯ
民族共生象徴空間イメージソング「カムイへ」
町内の医療機関に定期通院中の方、年に1回特定健診を受けましょう
生活習慣病は自覚症状がなく、気付かないうちに、少しずつ進行します。定期的にかかりつけ医の
いる医療機関で治療・血液検査などを受けている場合も、1年に1度、生活習慣を振り返ることが大
切です。
町内の医療機関に定期的に通院して血液検査を受けている方は、その検査結果を特定健診とみなし、
主治医の判断に基づいて、町の保健師や管理栄養士が保健指導を行っております。
検査費用の個人負担なし
○特定健診のために追加した検査費用の個人負担はありません。
○特定健診結果票を個人通知いたします。
○保健師や管理栄養士の保健指導・栄養指導が受けられます。
対象者にお知らせ文書通知
対 象 町内医療機関に通院中で、白老町国保に加入の40歳以上の方
流 れ
1.対象となる方にお知らせ文書と「特定健診情報提供承諾書」を郵送。
通院先の医療機関により、案内の発送時期が異なります。ご了承願います。
2.送付した承諾書を、通院時に医療機関窓口に提出してください。
(事前に記入願います)
3.承諾書提出以降に実施した検査結果を医療機関より町に提供。
4.ご本人に結果票を通知。
※町外医療機関に通院中の方は、検査結果の写しなどを提供していただくことで、国保特定健診受
診とする事ができますので、ご協力お願いいたします。
※ 注意事項 ※
◆今年度(平成29年3月末まで)に他の特定健診を予約の方・他の特定健診を受診さ
れた方は、この「検査結果提供」はご利用いただけませんので、ご了承ください。
◆検査結果は個人情報保護を厳守し、特定健診業務以外に使用いたしません。
ぜひ、ご理解の上、検査結果の提供にご協力いただきますよう、よろしくお願いし
ます。
問い合わせ先:町民課 国保・年金グループ ☎82−2325
2016年10月号
6
行政情報
検査結果提供で国保特定健診に
ẼỢẾểỉ৖᧓Ể
ဃƝLjถ᣽҄Მ
協力してください
行政情報
白老町の平成27年度のごみの総量は約7,499tでした。このうち、家庭から出たごみは、約4,195tで
全体の56%近くを占めています。計算すると、1世帯あたりから出る家庭ごみの量は年間で約436㎏にな
ります。
皆さんの家庭から出される可燃ごみの約40%は「生ごみ」です。「生ごみ」の約70∼80%は水分と言わ
れています。この「生ごみ」の水分を減らすことができれば、ごみの減量にもなります。
ŪဃƝLjǛƵǒƞƳƍ
たまねぎなど、皮が乾いている野菜は洗う前に皮むきをしましょう。
洗う前なので、水分を吸うことがありません。
ŪဃƝLjǛʑ༞ƞƤǔ
野菜くずなどは新聞の上に置いて天日干しすると乾燥して水分が減ります。
冷凍庫で凍らせても乾燥して水分が減ります。
Ū൦ЎǛԈӓƞƤǔ
新聞紙などで箱をつくって、その中に生ごみを入れておくと、新聞紙が水分を吸収します。
ŪЈƢЭƴ዁ǔ
水切りネットなどを利用している場合、「生ごみ」をギュッと絞ってみましょう。
お茶がらやティーバッグも絞ると水分が出てきます。
生ごみが臭いを放つ原因のひとつは生ごみの水分です。
水切りをすることで、ごみ袋から出る悪臭の発生を抑制することもできます。
皆さんのちょっとのひと手間でごみの減量につながりますので、ぜひご協力をお願いします。
問い合わせ 生活環境課 環境グループ ☎82−2265
台風や地震、雪害など自然災害による住宅被害の補修の際、頼りになるのが火災保険や
地震保険ですが、それを口実に勧誘を受けトラブルになった事例をご紹介しますのでご注
意ください。
事
例
生活環境課
交通・町民活動グループ
消費生活専門相談員
髙井︵たかい︶☎
ー2265
7
自然災害を口実にした勧誘
自宅を訪問した業者に「無料で家を点検します」と言われ頼んだところ「す
ぐに修理が必要な部分が見つかった。台風被害という事にすれば火災保険が使
えるので費用負担が少ない。手続きも代行する」というので契約したが、後で
保険の支払い対象外で全額自己負担になる事がわかった。解約しようと業者に
申し出たところ、高額な解約料を請求された。
■契約前に、工事内容が火災保険の対象になるかを書面で確認しましょう。
■火災保険の手続きは必ず自分でしましょう。
■見積もりは1社だけではなく、必ず複数の事業者からとり、充分に検討しましょう。
■郵送やFAXで見積もりの無料チェックが出来る機関もあります。
(すまいるダイヤル リフォーム見積チェックサービス 0570-016-100)
■訪問販売で契約した場合、書面を受け取ってから8日間はクーリングオフが可能です。
2016年10月号
消費生活 豆 知識
相
談
問い合わせ先
82
火災保険でなおせますよ!
いきいき
11月10日(木)スタート
地域包括
行政情報
市民後見人養成講座
市民後見人とは、認知症や知的・精神障がいなどの理由で判断能力が十分でない高齢者や
障がいのある方に代わり、福祉サービスの契約や財産管理を行う一般町民の方です。今回も
苫小牧市(東胆振管内市町合同)で「市民後見人」を養成するための講座を開催します。
■日 時 平成28年11月10日・17日・24日、12月1日・8日・15日
平成29年1月12日・19日 計8回
※いずれも木曜日、9時∼17時までを予定しており、この他に施設実習もあります。
■場 所 苫小牧市市民活動センター(苫小牧市若草町3−3−8)
■内 容 市民後見人の役割、実務などの講義ほか
■定 員 50名
■申し込み 10月24日(月)までに、下記へお申し込みください。
祝
介護予防講演会のお知らせ
ᤠங૎‫܇‬ƞǜ
⍅ᲫᲪᲪബ⍆
ᧈ‫ݤ‬ƛǜƖ
★高齢者大学講演会★
日時:10月18日(火) 10:00∼11:30
場所:白老コミセン2階201号室
テーマ:
「健康ウォーキング∼正しい姿勢・
歩き方」
講師:リーブル代表、ウォーキングインストラク
ター 林 弥生氏
※申し込み不要
毎朝新聞を読み、テレビニュースや大
相撲を観て楽しんでいます。
ɶ‫ޛ‬ȄȨƞǜ
⍅ᲫᲪᲪബ⍆
★高齢者クラブ講演会★
日時:10月19日(水) 10:00∼11:30
場所:白老コミセン1階講堂
テーマ:「健康と健口∼一生おいしく、楽しく食
べるために∼」
講師:北海道歯科衛生士会苫小牧支部
歯科衛生士 佐藤 雅代氏
※申し込み不要
週3回デイサービスに通い体操やゲー
ムを楽しんでいます。
問い合わせ先:高齢者介護課(地域包括支援センター)☎82−5560
2016年10月号
8
不妊治療費を助成します
行政情報
白老町では不妊治療を受けている方の経済的負担を軽減するため、平成28年度より特定
不妊治療費助成事業を実施しています。
助成開始基準日:道への助成申請日が4月1日以降の治療を対象とします。
対象となる治療
配偶者間の不妊治療で、高額な医療費となり保険適用外の体外受精・顕微授精(特定不妊治療)
にかかる費用の一部を助成します。
(医師の判断に基づき、やむを得ず治療を中断した場合についても、卵胞が発育しないなど、
卵子の採取前に中止した場合を除き、助成の対象とします)
※夫婦以外の第三者から提供を受けた精子・卵子・胚による不妊治療や、代理母による治療法は
対象外。
助成対象者(すべてに該当すること)
1 白老町に住所がある方
2 法律上の婚姻をしている方
3 北海道が実施する特定不妊治療費助成の決定を受けている方
4 妻の年齢が43歳未満
*「年齢」は、「1回の治療」の開始時点(採卵準備のための投薬開始日等)で判断します。
*「1回の治療」とは、採卵準備のための投薬開始から、体外受精または顕微授精1 回に至る治療の過程を指します。
助成額と助成回数
1 1回の助成額は5万円を上限とします。道が助成対象経費と認定した費用から道の助成金を
差し引いた額が上限に満たない場合はその額を助成。
2 助成回数は、通算で40歳未満6回、40歳∼43歳未満3回まで。
◆助成の手続き◆
北海道の特定不妊治療費助成の決定を受けた後、白老町健康福祉課健康推進グループへ申請して
ください。(原則決定後45日以内ですが、過ぎた場合は連絡してください)
◎申請に必要なもの
1 特定不妊治療費助成金交付申請書(申請書は健康福祉課にあります。
また、町ホームページからもダウンロードできます)
2 北海道特定不妊治療費助成事業の助成決定通知書の写し
および指令書の写し
3 2の助成申請の際に添付した特定不妊治療費助成事業受診等
証明書の写し
(本人の同意書を提出いただくことで保健所より町へ写しを交付してもらうことができます)
問合せ先:健康福祉課 健康推進グループ ☎82−5541
9
2016年10月号
ラブ♥ラブしらおいプレミアム商品券
子育て世代プレミアム商品券
11月上旬予約開始
◆商品券販売価格 1セット5,000円(額面5,500円)1,000円券5枚+500円券1枚の6枚綴り
※「子育て世代プレミアム商品券」は、1セット3,000円(額面5,500円)
◆購入限度 1人につき20セットまで
※「子育て世代プレミアム商品券」は、対象のお子様1人につき1セットまで ◆予約受付 11月上旬から11月30日(水)まで ※ 発行枚数に達し次第終了となります。
◆引換開始 12月1日(木)予定
◆有効期限 12月1日(木)から平成29年2月28日(火)まで(3ヵ月間)
◆購入までの流れ ① 11月上旬予約受付開始 ② 11月30日予約受付終了 ※発行枚数に達し次第終了
となります ③ 12月1日 商品券(予約分)の引き換え ※予約で完売しない場
合は一般販売を行います
※商品券の予約方法や利用可能店舗など、詳細は11月広報折り込みチラシなどでお知らせします
問い合わせ先:白老町商工会 ☎82−2775 子育て世代商品券は子育て支援室 ☎85−2021
レントゲン撮影装置
2機種を更新へ
患者さんの負担 軽減されます
導入から約30年が経過し老朽化していたレントゲン撮影装置を近く入れ替える予定です。胸部
や四肢を撮影するX線撮影装置一式と、病室で撮影をおこなう移動式X線装置が新しくなります。
これらの装置について、放射線科の奈良俊之次長に話を伺いました。
奈良次長 以前は、撮影台が高く固定式だったため、踏み台を使用して撮影台に上がっていただ
きましたが、新装置は撮影台が昇降式で高さ調節が可能となり、乗り降りの負担が軽減されます。
また、撮影台がより自由に可動するようになったことに加え、X線を発生する管球がより広範囲
に移動可動になりました。このことにより、今までは患者さんに姿勢を変えてもらう、台に立って
もらうなど、不安定な姿勢での撮影もありましたが、そのような負担なく安心して検査を受けてい
ただけるようになりました。
移動式X線撮影装置は、重篤な患者さんのために病室で撮影をおこなう装置です。狭い病室内で
も撮影可能なようにコンパクトであり、患者さんが動けない状態でも撮影が可能です。以前の装置
は手押し式で、病室の出入りの際にガタガタと大きな音がしたのですが、新装置は低音・低振動の
モーター駆動で静かな入室を実現し、患者さんや周囲の方に配慮した構造となっております。
☎82−2181
外来休診
問い合わせ先:白老町立病院
【外科】10月17日(月)∼10月26日(水)
田辺医師
(代診もしくは休診の予定です。詳しくはお問
い合わせ下さい)
2016年10月号
10
行政情報
町内での消費拡大と経済循環を促進し、地域経済の活性化を図ることを目的に「ラブ♥ラブしらおい
プレミアム商品券」を発行します。
1セット額面5,500円の商品券を5,000円で販売します(10%のプレミアム付き)。白老町民であれば、
1人1セットから購入できます。さらに、中学校修了前までの子どもがいる世帯では「子育て世代プレ
ミアム商品券」として、1セット額面5,500円の商品券を3,000円で購入できます(対象のお子様1人に
つき1セットまで)。
消防防災用
サイレン
11月から交換工事
行政情報
1カ所1∼2日程度です
現在、白老町内6地区に設置されているサイレンは、火災などの災害時において、消防
団員の非常召集や一般住民に対しての情報伝達を目的に設置されています。しかし、設置
から20年以上経ち劣化・腐食などが原因で吹鳴不良が発生しているため、交換することに
しました。
この交換工事は、11月1日∼平成29年1月31日の間で行われ、サイレン1カ所あたりの
工事期間は、おおむね1∼2日程度です。
一時的にサイレンが吹鳴しない期間が発生しますが、消防団員の非常召集については、
電話連絡網を活用して遅れることなく実施します。また、災害発生時には、防災行政無線
および消防車を活用して広報を実施して万全を期して対応致しますので、ご安心ください。
◆サイレンの設置場所は下記のとおり◆
①社台地区
旧社台小学校グラウンド敷地内東側
②白老地区
旧消防本部庁舎敷地内
③萩野地区
胆振東部森林管理署 白老竹浦合同森林事務所敷地北西側
④北吉原地区
萩野分団車庫敷地内
⑤竹浦地区
竹浦分団車庫敷地内
⑥虎杖浜地区
虎杖小学校職員住宅横
サイレン吹鳴の種類について
○大津波警報時のサイレン
○各地区の消防団員召集時サイレン
○お昼12時の時報サイレン
※交換工事期間中は、ご迷惑をお掛けしま
すが、よろしくお願い致します。
問合せ先:白老町消防本部 消防課 警防グループ ☎83−1119
11
2016年10月号
お知らせ
札幌弁護士会・法テラスによる
無料法律相談会
町営住宅入居に係る
収入申告書の提出について
町営住宅入居者の翌年度の住宅料を決めるため、
入居者に対し収入申告書の提出を通知しておりま
す。まだ、提出されていない方は、早急に提出を
お願いします。
詳細 建設課住宅・建築指導グループ
☎82−4215
11月5日㈯
全町一斉津波避難訓練
訓練の開始は9時30分
(防災行政無線の放送を合図に開始)
訓練の流れ
①訓練開始…巨大地震発生
(1分間地震から身を守る方法)
②3分後…大津波警報発表
(津波避難場所へ避難行動)
訓練当日は次の方法で情報を伝えます
①防災行政無線
②消防サイレン
③携帯電話に緊急速報メール
(着信音が鳴ります!)
④避難広報
※避難訓練の参加者を募集しています
(10月15日締め切り)
詳しくは町ホームページまたは広報9月号をご覧
ください。
詳細 総務課危機管理室 ☎85−3080
自動車免許更新講習(10月)
■会場 安全運転センター(苫小牧警察署南側)
【優良講習(30分講習)】 3日㈪
4日㈫
6日㈭
11日㈫
14日㈮
19日㈬
21日㈮
24日㈪
25日㈫
27日㈭
31日㈪
13時30分
12日㈬
20日㈭
15時30分
13日㈭
26日㈬
10時30分
くらし百科
日時 10月6日㈭、13日㈭、20日㈭、27日㈭
13時30分∼15時30分
会場 いきいき4♥6
※ただし、27日㈭は萩野公民館で行います。
相談料 無料 ※予約優先ですので、事前の予約
をお願いします。
詳細 生活環境課交通・町民活動グループ
☎82−2265
くらし百科
【一般講習(1時間講習)】 10時30分
13時30分
5日㈬
18日㈫
3日㈪
7日㈮
20日㈭
21日㈮
13日㈭
26日㈬
17日㈪
28日㈮
【違反講習(2時間講習)】 13時30分
4日㈫
6日㈭
7日㈮
11日㈫
14日㈮
18日㈫
19日㈬
25日㈫
13日㈭、27日㈭の13時から中野自動車学校でも受講でき
ます。
【初回講習(2時間講習)】 13時30分
5日㈬
17日㈪
24日㈪
詳細 苫小牧警察署交通課 ☎35−0110
苫小牧地区交通安全協会 ☎33−1458
上下水道当番表
月 日
当番業者
電話番号
9/26∼10/2
㈱白老設備工業
82-5959
10/3∼10/9
㈲和光商事
83-3268
10/10∼10/16 タナカ・ライフクリエイト㈲
87-4700
10/17∼10/23 ㈱太陽
83-6666
10/24∼10/30 ㈱新田工業
82-2814
10/31∼11/6 ㈱タマイ
82-2209
※修理は直接当番業者へご連絡ください。
2016年10月号
12
動物慰霊祭
白老獣医師会主催で、亡くなった犬、猫などに
対しての慰霊を行ないます。事前申し込みは不要
です。当日は直接会場にお越しください。
日時 10月7日㈮ 13時30分∼(雨天決行)
会場 環境衛生センター 慰霊碑前
詳細 生活環境課交通町民活動グループ
☎82−2265
北海道の最低賃金
くらし百科
●平成
年 月
28
10
日㈪は道町民税︵普徴︶第3期・国民健康保険税第4期の納期限です。⋮税務課
31
13
北海道の最低賃金(平成28年10月1日発効)は
前年度比22円引き上げにより、時間額786円にな
ります。
詳細 北海道労働局労働基準部賃金室
☎011−709−2311
秋のクリーン白老にご協力ください!
10月1日から1か月間、秋のクリーン白老とし
て、清掃活動を実施します。きれいで住みよいま
ちづくりのため、ご協力をお願いします。
なお、清掃活動で集めるごみについても、必ず
分別をお願いします。清掃活動中、ごみの不法投
棄を見つけた際には、収集せずにご連絡ください
日程 10月1日㈯∼31日㈪
詳細 生活環境課環境グループ
☎82−2265
10月15日㈯∼31日㈪
秋の全道火災予防運動
◎空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節を迎え
ました。火の取り扱いには十分注意しましょう。
※期間中、皆さまのお宅に消防団員がお伺いし、
火の元の点検などを行ないますので、ご協力をお
願いします。
また、10月15日から約1カ月の間、75歳以上の
一人暮らしの方のお宅に女性消防団員が防火訪問
を行いますのでご協力ください。
全国統一標語
「消しましょう その火その時 その場所で」
詳細 消防本部予防課予防グループ
☎83−1119
9月12日より「元気号」
町立病院発 追加運行を開始しました
町立病院にて受け付けし、乗車してください。
詳細 地域振興課コミュニティ推進グループ
☎82−7739
2016年10月号
ࡅࠣࡑ಴ᴚ
緑丘福祉館付近の道路
9月15日午前4時ころ、緑丘2丁目の道路にヒ
グマが出没した。車で通りかかった新聞配達員が、
この道路をうろつくヒグマを発見し、苫小牧警察
署に通報。その後、近くでヒグマの足跡も発見さ
れている。白老町は、防災無線で周知、白老小学
校は集団下校の措置を取るなど、一時住宅街は騒
然となった。さらに出没付近に看板を設置、町民
に注意を呼びかけている。
翌16日には若草町と緑丘でヒグマの目撃情報が
寄せられた。白老町ではゴミは収集日当日に出す
よう呼びかけている。ヒグマ出没の警戒シーズン
に入り注意が必要。
(元気編集室)
山菜シーズン、入山に注意
10月31日㈪まで、「秋のヒグマ特別注意期間」
です。山菜採りのシーズンです。ヒグマの被害に
あわないように次のことに注意しよう。
★ヒグマの出没情報を事前に確認し、その場所に
は立ち入らないようにしましょう。
★1人で行動せず、複数人で行動しましょう。
★鈴、笛などの鳴り物やラジオを携帯し、音を出
しながら歩きましょう。
★早朝や夕方、濃霧時や降雨時などの薄暗い時は
山に入らないようにしましょう。
★ゴミは捨てたり埋めたりせず、残飯、空き缶な
どは必ず持ち帰りましょう。
★ヒグマのフンや足跡などを見つけたらすぐに引
き返しましょう。
詳細 生活環境課環境グループ ☎82−2265
ヒグマ(成獣)
体長 オス 190㎝∼230㎝ メス 160㎝∼180㎝
体重 オス 120㎏∼400㎏ メス 100㎏∼160㎏
生態 ●木登り、穴掘りが得意
●人より早く、時速40㎞以上で走ることが出来る
●水泳も得意
10月は不正軽油防止月間
道では不正軽油を売らない、作らない、買わな
い、使わないを合言葉に不正軽油撲滅に向けた取
り組みを強化しています。不正軽油を見たり聞い
たりした時は「不正軽油ストップ110番」へ情
報提供をお願いします。
フリーダイヤル ☎0800−8002−110
詳細 胆振総合振興局苫小牧道税事務所課税課
事業税間税係 ☎32−5179
生活就労サポートセンター
いぶり出張相談会
★平和について考える資料展
白老町の「平和のまち宣言」に合わせて開催しま
す。平和について考えてみませんか?
期間 10月11日㈫∼10月23日㈰ 場所 児童図書コーナー
★本のリサイクル市
図書館の除籍資料や町民の皆さんから寄せられた
寄贈資料を無料で提供します。
期間 11月3日㈭∼11月9日㈬ 場所 児童図書コーナー
【本の寄贈お願い】
ご家庭で不要になった本がありましたら、寄贈し
てください。リサイクル市で活用します。
受付期間 10月18日㈫∼23日㈰
※汚損・破損が著しいもの、百科事典・全集類、
学習参考書、漫画、平成27年以前に発行された古
い雑誌はお受けできませんのでご了承願います。
10月27日㈭∼11月9日㈬は読書週間です
詳細 図書館 ☎82−3000
障がいのある方の就労相談
就労系サービスの利用や一般就労を含めた就労
に関する相談に「胆振日高障がい者就労・生活支
援センターすてーじ」が対応します。
日時 10月12日㈬ 13時∼16時
会場 いきいき4♥6相談室1
※事前の予約が必要です。
詳細 健康福祉課福祉支援グループ
☎82−5541
心のつどいの広場
●消費生活に関する相談を受け付けています。⋮生活環境課
交通・町民活動グループ
図書館より
障がい(身体・知的・精神・発達)のある方が、
地域で安心して生活できるよう相談支援を行いま
す。相談は随時受け付けています。来所ができな
い方は、家庭訪問も行っています。お気軽に相談
してください。
詳細 健康福祉課福祉支援グループ
☎82−5541
くらし百科
生活費、仕事、借金、子どものひきこもりなど
でお悩みの方、気軽に相談してください。
日時 10月20日㈭ 13時∼16時30分
会場 いきいき4♥6 リラックスルーム
詳細 生活就労サポートセンターいぶり
☎0120−09−0783
障がい者相談窓口について
◎つくしむ白老
こころの病や不安を抱えた方が安心して集える
憩いの場です。
日時 10月12日㈬ 26日㈬ 13時∼16時
会場 いきいき4♥6 リラックスルーム
◎家族会「はまなす会」
こころの病を抱えた方の家族の集まりです。
悩みや問題を共に話し合いませんか?
日時 10月26日㈬ 10時
会場 いきいき4♥6 リラックスルーム
詳細 健康福祉課福祉支援グループ ☎82−5541
とまこまい若者サポートステーション
出張相談会
15歳∼概ね40歳の就労・社会復帰など、さまざ
まな悩みを抱えた方・またその保護者の方気軽に
相談してください。
日時 10月5日㈬ 19日㈬ 13時30分∼16時30分
会場 いきいき4♥6 リラックスルーム
詳細 とまこまい若者サポートステーション
☎82−7141
2016年10月号
14
くらし百科
●秋の輸送繁忙期交通安全運動
日∼
12
仙台藩白老元陣屋資料館
献血にご協力ください
◆しらおいマメ知識講座 秋の座学
「古老が語る、アイヌ文化伝承のこれまでとこれ
から②」
日時 10月8日㈯ 10時∼11時30分
場所 いきいき4♥6第2研修室
定員 30名(要予約)
◆しらおいマメ知識講座 秋の散策
「白老川の沢あるき∼白老滝をめざして∼」
日時 10月29日㈯ 9時30分∼12時
場所 白老コミセン集合
定員 30名(要予約)
◆抹茶でおもてなし
日時 10月8日㈯ 11時∼14時
場所 仙台藩白老元陣屋資料館
※いずれも参加料は無料です
詳細 仙台藩白老元陣屋資料館
☎85−2666
白老ライオンズクラブの皆さんが応援にきてく
れます!
日時 10月11日㈫
場所 白老町役場
時間 ①9時30分∼11時30分 ②12時45分∼16時30分
詳細 健康福祉課健康推進グループ
☎82−5541 普通救命講習会
大切な人の命を救うため、救急講習で正しい知
識と技術を身につけませんか?
対象 町内在住、または町内で仕事をしている方
(再講習者も受講可)
日時 10月30日㈰ 9時∼12時
(8時30分受け付け開始)
会場 消防庁舎 2階大会議室
内容 普通救命講習
(AEDを用いた心肺蘇生法、止血法)
定員 20名(定員になり次第締め切り)
※受講するには事前の申し込みが必要です。
持ち物 筆記用具、上履き
※実技がありますので、動きやすい服装で参加し
てください。
詳細 消防署 ☎83−1119
日
⋮生活環境課
交通・町民活動グループ
21
15
健 康
健康相談
日時 祝日を除く月曜日∼金曜日 9時∼16時
(来所の場合はあらかじめ電話してください)
詳細 健康福祉課健康推進グループ ☎82−5541
2016年10月号
催 し
災害被害林の町民参加の植樹
平成26年9月の集中豪雨による土砂埋設被害林
の森林再生を図るため、町民参加の植樹活動を行
います。
日時 10月15日㈯ 10時∼11時30分(活動時間)
雨天時10月16日㈰に延期
集合 役場駐車場 9時集合 解散12時30分
マイクロバスによる送迎を行います。
会場 石山町有林(59林班)
内容 広葉樹などの植樹 220本
石山町有林の見学・説明
定員 20名(参加費無料)
持ち物 軍手、長靴、カッパ、作業用服装
締め切り 10月12日㈬
主催 公園の森・里山の会
助成 緑の募金(国民参加による災害に強い森林
づくり事業)
詳細 事務局 役場農林水産課
Eメール [email protected]
☎82−6491 FAX 82−4391
移動教育委員会を開催します
広く教育委員会の審議内容を公開するため次の
とおり「移動教育委員会」を開催いたします。気
軽に傍聴してください。
日時 10月28日㈮ 16時∼
対象 どなたでも傍聴できます(予約不要)
会場 萩野公民館
詳細 学校教育課学校教育グループ ☎85−2022
介護スタッフ・介護支援専門員
ポロトの森ウォーク
アイヌのお話と自然観察
ビジターセンターからもみじ平まで約7㎞を歩
きます。当日はポロト自然休養林ビジターセンタ
ー前集合
日時 10月22日㈯ 9時∼14時(予定)
対象 大人(先着12人)
参加料・申し込み 500円、事前電話予約
締め切り 10月19日㈬
服装 帽子、手袋、雨具、歩きやすい靴
持ち物 汗拭き、飲み物、弁当、敷物
詳細 アイヌ民族博物館 ☎82−3914
となりまち情報
登別市民会館サークル展
登別市民会館を中心に活動している、登別市内
のサークルの作品展示会や活動紹介を行います。
自由にご覧になれますので、ぜひお立ち寄りく
ださい。
日時 10月25日㈫13時∼10月28日㈮12時
場所 登別市民会館2階中ホールと2階廊下
内容 木彫りや絵画、魚拓、洋服や小物などの洋
裁、タペストリーなどのパッチワーク、押し花、
俳句などの作品展示や各団体の活動紹介
※詳しくは、問い合わせください。
詳細 登別市教育委員会社会教育グループ
☎0143−88−1129
対象 40∼74歳までの白老町国民健康保険加入者
※特定健診との重複受診はできません。
自己負担額 3,000円
実施機関 白老町立病院
主な検査項目 診察、身体計測、血液検査、尿検
査、心電図検査、胃・大腸・肺がん検診(昨年度
までと検査項目が異なります。ご了承ください)
※事前予約制です。その他、腹部エコー検査など
オプション検査を希望される方は、予約時に伝
えてください。
詳細 白老町立病院 ☎82−2181
日∼末日は夜間納税相談・納付窓口の開設日です。
⋮税務課
こちらは、みなさんから寄せられた情報を、
伝言しているコーナーです。
個別総合健診(旧国保短期人間ドック)
●毎月
伝言板
対象 40∼74歳までの白老町国民健康保険加入者
実施期間 通年実施
自己負担額 1,300円
(自己負担額無料の受診券が届いた方は無料)
必要なもの 保険証、受診券
(A4ピンク色の用紙)
実施機関 生田医院、藤田内科クリニック、北海
道リハビリセンター診療所、白老町立病院
受付時間 それぞれ受付時間が異なりますので、
医療機関に確認してください。
※リハビリセンター診療所、町立病院は予約制で
す。 お知らせ 生田医院、藤田内科クリニックは土曜
日(午前中)も実施していますので、平日仕事
をされている方も、ぜひ利用してください。
詳細 町民課国保・年金グループ
☎82−2325
くらし百科
対象 町内・町外を問わず65歳位までの健康な方。
経験やブランクは不問。
業務内容 ①病棟・老健での介護業務
(ヘルパー2級以上)
②介護支援専門員
勤務形態 ①8時30分∼17 時15分
16時30分∼翌9時15分
※日勤のみまたは夜勤のみも可(時間帯応相談)
②8時30分∼16時30分(時間帯応相談)
休日 ①②4週8休・日数応相談
給与 ①時給900円∼ ②時給1,000∼1,200円
待遇 社保・車通勤可・通勤手当(規定あり)
申し込み 電話連絡の上、写真付き履歴書持参
または郵送(書類・面接選考あり)
締め切り 10月21日㈮まで
詳細 白老町立病院 ☎82−2181
国保特定健診(個別健診)
25
人事・生徒募集
苫小牧高等技専29年度生徒募集
募集学科 金属加工科、機械科、電気工事科
(平成29年度よりいずれも2年制となります)
受け付け 推薦 11月1日㈫∼11月20日㈰
一般 11月21日㈪∼12月10日㈯
選考日 推薦 11月25日㈮
一般 12 月16日㈮
詳細 道立苫小牧高等技術専門学院
☎55−7007
白老町体育館臨時職員
対象 スポーツに興味があり、健康で活発に活動
できる方で、64歳未満(65歳まで継続雇用可能)
募集人員 1名
業務内容 スポーツ事業企画立案
勤務時間 8時45分∼16時45分(週28時間)
土、日、月、祝日、正月休み
賃金 時給800円
待遇 雇用、健保、厚生年金あり
詳細 白老町体育協会 ☎82−6041
2016年10月号
16
第15回白老スポンジテニス大会
日時 11月13日㈰ 8時45分∼
会場 白老町総合体育館
種目 上級、中級、初級・初心者・シニア
参加料 1チーム会員800円、一般1,000円
締め切り 11月2日㈬
詳細 事務局 羽山 ☎87−4105
総合体育館 ☎82−2045
脳いきいき健康サロン
くらし百科
●毎月
日∼末日は夜間納税相談・納付窓口の開設日です。
⋮税務課
25
17
今から始める認知症予防。
日時 10月12日㈬ 13時30分∼15時
会場 白老高齢者複合施設 1F食堂
参加費 無料
内容 健康ミニ講座、認知症予防体操、
脳トレなど
詳細 白老高齢者複合施設 ☎82−2200
イキイキ体操教室
生活習慣病予防に運動で汗を流しませんか?
日時 10月6日㈭、13日㈭ 27日㈭
14時∼14時45分
会場 いきいき4♥6交流センター
参加料 月2,000円(保険料 年間1,850円)
対象 一般
詳細 講師 山下千鶴
☎090−1525−0659
視覚障がい者のための町広報朗読CD作成
朗読ボランティアを経験してみませんか。
どなたでも歓迎します。一度見学に来ませんか。
また、身近に町広報CDを聞きたい視覚障がい
者がいらっしゃる場合には、遠慮なくお申し出く
ださい。
詳細 朗読会事務局 徳田 ☎82−4869
健康レクリエーションダンス
日時 毎週土曜日 10時∼12時
会場 北吉原ふれあいプラザ(北吉原200−57)
月謝 1,000円
詳細 山﨑 ☎84−8484
難病連医療講演会
難病連は、難病者、障がい者、高齢者が安心し
て暮らせる社会を目指しています。白老町に在住
する仲間同士1人で悩まず、助け合い、はげまし
合う会です。会員同士の交流会や医療講演・医療
研修を中心に行っております。今回、医療講演会
を開催いたしますので、ぜひお越しください。
日時 11月19日㈯ 10時∼11時
講師 白老町立病院 猪原院長
会場 白老町総合保健福祉センター
主催 北海道難病連白老支部(共催・町立病院を
守る会) 詳細 難病連事務局 西田
☎080−1886−4771
2016年10月号
白老町文化祭協賛白老町音楽祭
内容 園児、小中高生、大人が一堂に会して日頃
の練習成果を発表します
日時 10月15日㈯ 12時15分開場 13時開演
場所 白老コミセン
入場 無料
詳細 白老町音楽連盟事務局 小林
☎82−2026
大人の絵本セラピー
白老町みんなの基金補助事業です。テーマ「繋
がる命」。子育て中の方はもちろん、興味のある
方、男女問わずぜひ参加してください。
日時 10月29日㈯ 9時30分∼11時
会場 いきいき4♥6(研修室2)
定員 25人
参加料 無料
託児 1人300円 22日締め切り
詳細 子育てママ企画 長畑
☎090−6217−8156
白老町高齢者大学 第32回『学園祭』
∼クラブ活動の成果を発表∼
白老町高齢者大学では、趣向を凝らした学園祭
を開催します。今年は書道パフォーマンスにも挑
戦!! 多くの方のご来場をお待ちしています。
日時 10月4日㈫ 10時∼15時
会場 白老コミセン
内容 ◆展示会場(講堂・ロビー)⇒陶芸、書道、
文芸、園芸、写真 ほか ◆舞台発表(講堂)⇒コーラス、民謡、
カラオケ、舞踊、器楽、書道
詳細 高齢者大学事務局 ☎82−2154
牛乳料理教室
牛乳を使ったおいしく健康的な減塩料理を体験
してもらう料理教室です。
日時 10月27日㈭ 10時∼13時
場所 白老コミセン調理室
定員 先着30人
参加料 会員500円、会員外700円
締め切り 10月20日㈭
詳細 白老消費者協会 ☎82−4722
室工大ロボットアリーナ体験教室
くらし百科
総記・哲学◆最新人工知能がよ∼くわかる本(神崎洋
治)◆スマホ断食(藤原智美)
歴史・地理・紀行◆歴史探訪北海道移民史を知る!(北
国諒星)◆大橋鎮子と花森安治美しき日本人(長尾剛)
◆海外旅行のスマホ術(日経BP社)◆日本百名山登山
地図帳<上・下>(JTBパブリッシング)
社会科学◆政府はもう嘘をつけない(堤未果)◆なぜ、
あなたの仕事は終わらないのか(中島聡)◆日本会議の
研究(菅野完)◆ノンママという生き方(香山リカ)◆
貧困 子供のSOS(読売新聞社会部)◆図解アクティ
ブラーニングがよくわかる本(小林昭文監修)◆モノか
ら見たアイヌ文化史(関根達人)
自然科学◆ヒトはどこまで進化するのか(エドワード・
O.ウィルソン)◆よくわかる依存症(榎本稔)◆避け
たいおやつ・食べさせたいおやつ(天笠啓祐)
工学・家庭◆やってみませんかダンボールコンポスト
(有機農産物普及・堆肥化推進協会編)◆ロープウエイ
探訪(松本晋一)◆いちばんやさしい60代からのLI
NE(増田由紀)◆クラウドブレッド(吉川文子監修)
◆なるほど!育じい道(石蔵文信)
産業・交通・通信◆日本の豆ハンドブック(長谷川清
美)◆にっぽん!馬三昧(鈴木慈雄)◆これから始める
人のための狩猟の教科書(東雲輝之)
芸術・体育◆ねないこはわたし(せなけいこ)◆器の教
科書(マガジンハウス)◆これ1冊できちんとわかるフ
ラ(クウレイナニ橋本監修)
文学◆夏目漱石 百年後に逢いましょう(奥泉光責任編
集)◆俳句歳時記(桂信子ほか監修)◆サラリーマン川
柳むちゃうけ傑作選(やくみつる ほか編)◆アンマー
とぼくら(有川浩)◆落陽(朝井まかて)◆あの日の花
火を君ともう一度(麻沢奏)◆西一番街ブラックバイト
(石田衣良)◆こはだの鮓(北原亜以子)◆スティグマ
ータ(近藤史恵)◆去就(今野敏)◆不死症(周木律)
◆小説君の名は。
(新海誠)◆大沼ワルツ(谷村志穂)
◆共犯捜査(堂場瞬一)◆三の隣は五号室(長嶋有)◆
ハレのヒ食堂の朝ごはん(成田名璃子)◆ドッグファイ
ト(楡周平)◆津軽双花(葉室麟)◆亀と観覧車(樋口
有介)◆スタフ(道尾秀介)◆ラヴィアンローズ(村山
由佳)◆コンビニ人間(村田沙耶香)◆美しい距離(山
崎ナオコーラ)◆老いてますます明るい不良(嵐山光三
郎)◆大人の流儀6 不運と思うな。
(伊集院静)◆人生
という夢(小桧山博)◆九十歳。何がめでたい(佐藤愛
子)◆ベスト・エッセイ2016(日本文芸家協会編)◆
鳥肌が(穂村弘)◆ぐうたら旅日記 恐山・知床をゆく
(北大路公子)◆ゴールドフィンチ1(ドナ・タート)
◆ハリネズミの願い(トーン・テレヘン)◆ぼくは君た
ちを憎まないことにした(アントワーヌ・レリス)
児童図書◆戦争とは何だろうか(西谷修)◆宇宙のふし
ぎなぜ?どうして?(宮本英昭監修)◆未来のクルマが
できるまで(岩貞るみこ)◆なきむしこぞう(今村葦
子)◆百年後、ぼくらはここにいないけど(長江優子)
◆3、2、1、ゼロ?(宮下すずか)◆モンスーンの贈りも
の(ミタリ・パーキンス)◆世界一の三人きょうだい
(グードルン・メプス)
絵本◆うみののりものえほん(いしかわこうじ)◆ねず
みくんとおばけ(上野紀子)◆おもちのかいすいよく
(植垣歩子)◆夢は牛のお医者さん(江頭路子)◆船を
見にいく(ルーカ・カインミ)◆しあわせなおうじ(こ
みねゆら)◆あおのじかん(イザベル・シムレール)◆
ゆうだちのまち(杉田比呂美)◆いもさいばん(たじま
ゆきひこ)◆みちくさしようよ!(はたこうしろう)◆
しげちゃんとじりつさん(長谷川義史)
◆木製恐竜ロボットを作ろう
ニッパー、プラスドライバーなどを使って、ロボ
ットが動く仕組みについて学びます。
対象 小学1∼4年生 定員8人
日時 10月29日㈯ 10時30分∼
◆ハンダ工作 光センサーロボットを作ろう
センサーで障害物を発見しよけながら走るロボッ
トを作製します。ハンダを使用した工作です。
対象 小学4∼6年生 定員6人
日時 10月29日㈯ 13時30分∼
※会場はいずれも室工大ロボットアリーナ。
完成したロボットは持ち帰ることができます。
参加料 無料
申し込み 10月14日㈮ 17時まで
申し込み方法については問い合わせてください。
詳細 室工大ロボットアリーナ ☎0143−46−5337
白老町文化祭協賛 聖月流日本吟剣詩舞道会
白老支部 第33回秋季発表会
内容 吟詠、詩舞、剣舞
日時 10月16日㈰ 10時開演
会場 白老コミセン講堂
入場 無料
詳細 秋田 ☎090−8639−6922
第33回白老北裁会秋季盆栽展
日時 10月1日㈯∼2日㈰ 10時∼17時
(最終日は16時まで)
会場 白老コミセン
※会員も募集しています
詳細 北裁会会長 香西 ☎82−4353
みみずく文庫から
子どもも大人も本とともだちになろう
いつでも読み聞かせをします
開放日時 10月10日㈪ 24日㈪ 11時∼16時30分
●萩野児童館でのおはなし会
日時 10月8日㈯ 13時30分∼16時30分
内容 パペットくまさん、絵本「もりのやきゅう
チームファイターズ」ほか
●大人のためのストーリーテリングお話し会
日時 10月19日㈬ 19時∼
会場 萩野公民館
プログラム まぬけなトッケビ、雪女、ぬか福こ
め福他全6話
詳細 山下 ☎FAX84−7202
囲碁愛好者の皆さまへ
白老囲碁クラブでは愛好者の参加を募集してい
ます。席料1回100円でどなたでも参加できます。
会場 白老町東町福祉館内
開館日 毎週火、木、土曜日 13時∼17時
詳細 囲碁クラブ
☎090−4879−1217
2016年10月号
18
ゲームやくじびき楽しいな
海の子保育園の園児と、虎杖小の1年生
児童が9月6日
「おかいものごっこ」
を楽し
んだ。4つのお店を専用のチケットを使い
買い物。小学校では最年少の1年生も、こ
の日は園児とペアを組みお兄さんお姉さん
に。頼もしい姿を見せた。(元気編集室)
Genkikko
こども
ギャラリー
五右衛門風呂「あったか∼い」
子 育 て
緑丘保育園の園児13人が、8月8日森野の
「仙人の森」を訪れた。川遊びを楽しんだ後、
五右衛門風呂に入浴。園児は「温かくて気持
ちいい∼」と湯船で歓声。 (元気編集室)
えんじの広場
はまなす保育園「交流保育」
緑丘保育園「交流保育♡みんなともだち」
子育て家庭に園を開放し、園児と一緒に遊びながら
交流を深め、子育てに関する相談や援助を行い、子ど
もたちの健やかな育ちを応援します。
交流保育では、同じ年齢のクラスに入って保育園の子
どもたちと一緒に遊んだり、制作や外遊びを楽しんだり
します。誕生会などの行事に参加するときもあります。
内容
曜日
時間
ゲーム遊び
毎週金曜日 9:50∼11:00
散歩(園周辺)ほか
対象 就学前のお子さんと保護者
※交流の内容が変更になる場合があります。活動しや
すい服装で参加してください。
詳細 はまなす保育園 渡辺 ☎83−2271
内容
月日
時間
園児と遊ぼう
10/6㈭ 10:00∼11:00
園児と遊ぼう
10/28㈮ 10:00∼11:00
対象 就学前のお子さんと保護者
詳細 緑丘保育園 岩倉、平嵜 ☎82−4052
海の子保育園「交流保育・交流昼食会」
同年齢の園児と一緒に楽しく遊びます。子育てに関
白老さくら幼稚園 平成29年度園児募集中
する相談も受け付けます。
募集人数
対象 就学前のお子さんと保護者
◆幼稚園部門(1号)3歳児25名 4歳児5名 5歳児5名
①交流保育 日時 第1、2、3、4木曜日10∼11時
◆保育園部門(2、3号)定員40名
内容 読み聞かせ、エプロンシアター、リズム運動他
※保育園部門希望の方は子ども課へ申し込みしてください。
②交流昼食会 日時 第2㈭11時∼12時
受け付け面接日時 11月1日㈫ 15時∼16時(1号のみ)
昼食代 1世帯292円 ※1週間前までに申し込み
※2、3号は後日子育て支援室で調整後に面接を行います。
詳細 海の子保育園 高桑 ☎87−2481
詳細 認定こども園 白老さくら幼稚園
☎82−2640
19
2016年10月号
小鳩保育園「小さなレストランと交流保育」
保育園を解放し、園児と一緒に保育に参加し、親子
でランチをとります。保育相談を受け付けます。
対象 0歳児∼小学校未就学児と保護者
日時 10月3日㈪、17日㈪ 9時45分∼12時
費用 実費
持ち物 3歳以上のお子さんと保護者は白いご飯、
箸またはスプーン 3歳以下のお子さんはスプー
ン・エプロン、保護者は白いご飯、箸またはスプーン
詳細 白老小鳩保育園 大阪、佐藤 ☎82−2040
▼
▼
申込書配布 10月3日㈪ 配布開始(1号、2号、3号)
※詳しい内容は問い合わせてください。
●体験教室「ちびっこクラブ」
内容 みかん組(0、1、2歳児)のお友達と一緒に手遊
び、わらべ歌を楽しみます。簡単な歌遊びです。
対象 未就園児とその保護者
日時 10月21日㈮ 10時∼給食後、順次降園
給食メニュー ポークビーンズカレー、サラダ、福神漬
持ち物 給食代(1人250円)、上靴、運動しやすい服装、
汗拭きタオル、水筒
ミニ講座
食とコミュニケーション
子育ての困りごと
解決のコツとヒント
昨日までは食べていたご飯を食べなくなった、遊んで食べない、
じっとしていられない、つい怒ってしまう…
子育ての困りごとについて、コミュニケーションインストラクターと栄養士がワンポイントアドバイス!
同じ悩みをもつ保護者の方たちと交流しながら、食を通じたお子さんとのコミュニケーションについて学び
ませんか?関心のある方どなたでも参加してください。お待ちしています。
◆日時 11月11日㈮ 10時∼11時30分
◆場所 いきいき4♥6 研修室3・4
◆講師 親業訓練インストラクター 末永 永恵(お助けネット副代表)
健康福祉課管理栄養士 田鍋 奈保
◆受講料 500円 託児つき1人300円
◆申し込み すくすく3♥9 ☎82−3926 ☎090−6215−3920
◆締め切り 11月8日㈫
◆主催 お助けネット 共催/白老町健康福祉課
子 育 て
子どもの健診・相談
対 象
月 日
受付時間
4カ月児健診(平成28年6月生)
10/21㈮
12:05∼12:15
7カ月児相談(平成28年3月生)
10/21㈮
9:10∼ 9:20
ブックスタートパックプレゼント
10カ月児健診(平成27年12月生)
10/21㈮
12:10∼12:20
13カ月児相談(平成27年9月生)
10/21㈮
9:10∼ 9:20
1歳6カ月児健診(平成27年3月生、4月生)
11/4㈮
12:15∼12:35
2歳児相談(平成26年9月生、10月生)
11/7㈪
9:15∼ 9:30
3歳児健診(平成25年8月生、9月生)
10/7㈮
12:15∼12:35
※対象児には通知しますので、母子手帳をお持ちのうえ直接会場へお越しください。
※健診のある日は、白老町立病院小児科は13:00∼14:10まで休診となります。
会 場
いきいき4♥6
白 老 町 立 病 院
予
防
接
種
対象・接種回数・接種間隔
月 日
受け付け時間 会場
生後5カ月から8カ月までに1回
生後3カ月から7歳5カ月まで
10月
初回接種…3回接種
(標準の接種間隔は3∼8週間)
4種混合
追加接種…1回接種
(初回接種3回完了後、12カ月以上あける) 3日、 4日、
11日、17日、
(1歳以上2歳未満の間に)
麻しん・風しん 1期…1回接種
(H22年4月2日∼H23年4月1日生ま 18日、24日、
混合予防接種 2期…1回接種
25日、31日
れで、小学校就学前までに)
(MR)
生後2カ月から5歳未満の間に
(1回目は6カ月までに)
初回接種…3回接種
(標準は4∼8週間隔で1歳前までに)
ヒブ
追加接種…1回接種
(標準は初回接種3回完了後7∼13カ月後) ※毎週、月、 13時15分
火曜日実施。
生後2カ月から5歳未満の間に
(1回目は6カ月までに)
14時
初回接種…3回接種
(標準は4週間以上の間隔で1歳前までに) 但し、祝日と
肺炎球菌
祝日の前日は
追加接種…1回接種(標準は初回接種3回完了から60日
実施していま
以上あけて12∼15カ月までに)
せん。
H28年4月生以降の生後2カ月から1歳未満までに3回
B型肝炎
4週間隔で2回接種後、1回目から20週以上あけて1回接種
1歳から3歳未満までに2回
(1回目は生後15カ月までに) ★同時接種が
水痘
接種間隔は3カ月以上あけて
(標準の接種間隔は6∼12カ月)
可能です。
接種ご希望の方は下記へお問い合わせください
ポリオ
今年度接種の対象になる方には個別通知しています
日本脳炎
∼
区 分
BCG
予防接種は全て予約制となっております。接種予定日の前週の木曜日までに予約をしてください。
母子手帳は忘れずにお持ちください。接種時に母子手帳がない場合は接種することができません。
問い合わせ・申し込み先:健康福祉課 健康推進グループ ☎82−5541
2016年10月号
20
ㆆ߮࡮ቇ߮࡮૕㛎
子育て支援「ピヌピヌ」
内容
月日・曜日
育児相談
月∼金
あそびの広場
月∼金
時間
8:45∼
17:15
9:30∼
12:00
13:00∼
15:30
子育てふれあいセンター「すくすく3♥9」
対象
お楽しみのひろば(焼き芋会)
※参加費1組100円
10/5㈬
※当日参加可
10:00∼ 0歳∼就
11:30 学前のお
子さんと
お楽しみのひろば
10:00∼ その保護
10/12㈬
(白老東高校生との交流)
11:30 者
子 育 て
お楽しみ週間
10/17㈪
(落ち葉の制作)
10:00∼
∼
※都合のよい曜日に来
11:30
10/21㈮
てください。
お誕生日会・簡単おやつ
10:00∼
10/26㈬
紹介 ※参加無料
11:30
パパSUNデイ
就学前の
(萩の里公園探索)
お子さん
※雨天の場合は室内で
10:00∼
10/16㈰
とその父
サーキット遊び
12:00
親または
※事前申し込み8組
両親
10/11締切
育児サークル「トコトコしらおい」
子育てママのサークルです。お友達づくりにぜひどうぞ!
対象 生後4カ月ごろから入園前までの子どもと保護者
日時 ①10月3日㈪ 10時∼12時
②10月17日㈪ 10時∼12時 会場 ①すくすくの森(雨天時はいきいき乳児室)
②いきいき乳児室
内容 ①落ち葉ひろい ②落ち葉で制作
*見学は大歓迎です。お気軽にどうぞ。
*内容などのお問い合わせはピヌピヌへ
詳細 子ども発達支援センター「ひだまり」
☎83−3700(萩野小学校内)
図書館より
ʻஉƷƓƸƳƠ˟
おはなしランド
対象 小学校中学年
くらいまで
日時 10月8日㈯
14時
会場 児童図書コーナー
らっこランド
対象 3歳くらいまで
の乳幼児
日時 10月7日㈮
11時
会場 児童図書コーナー
詳細 図書館 ☎82−3000
内容
月日・曜日
時間
対象
10:00∼
月
13:00 乳幼児をもつ子
育て中の親とそ
10:00∼ の子
火∼木・土
15:00
すくすくひろば
月
13:00∼ 0歳児の親と
15:00 その子
10/17㈪
14:00∼ 0歳児の親と
15:00 その子
あかちゃんひろば
離乳食講座
テーマ「貧血」
【10月のイベント】
内容
月日
こねこね小麦粉ねんどあそび
10/6㈭
(和室)
2016年10月号
10:00∼11:30
すくすくお話会
10/22㈯
11:00∼11:30
森のおさんぽ「ハロウィン
ランタン」
10/24㈪
11:00∼11:30
※休館日…金・日曜日、祝日
※託児事業の受け付けも行っています
※10月3日㈪午後、通常の赤ちゃんひろばは、ベビー
マッサージ講座のためお休みです。
子育てサロンIN萩野
良質な木のおもちゃ、小麦粉ねんど、小学生が楽
しめる「ドイツゲーム」や、たくさんの「カプラ」
を持ってうかがいます
対象 地域の方どなたでも
日時 10月1日㈯ 10∼12時
会場 萩野公民館(はまないす21)
参加料 無料※ 直接会場にお越しください
主催 白老町社会福祉協議会
工作おじさんがやってくる
対象 小学生
日時 10月8日㈯ 10時∼11時30分
会場 すくすく3♥9和室
講師 伊勢肇先生(元小学校教諭)
参加料 無料※ 直接会場にお越しください
ミニ講座 コミュニケーションの育み方
∼定年後のコミュニケーション∼
対象 大人(どなたでも)
日時 10月23日㈰ 10時∼11時30分
会場 すくすく3♥9和室
講師 末永 永恵(親業インストラクター)
参加料 500円
託児 要申し込み(子ども1人につき300円)
締め切り 10月20日㈭
詳細 子育てふれあいセンター「すくすく3♥9」
住所 日の出町3−9−17
☎82−3926 ☎090−6215−3920
☆子育てに関する情報は、一部くらし百科にも掲載しております
21
時間
౔㯊 㭀
↹ࠨ࡯ࠢ࡞‫ޠࡦࡆ࡚࠙ࠪࠞࠕޟ‬
現在の白老駅
明治25年室蘭―岩見沢間の鉄道が開
通、同時に駅舎も建築されました。そ
の後、昭和9年に改築しましたが、昭
和62年に今の駅舎ができるまでの半世
紀以上にわたり白老の発展を見守って
きました。昭和30年代には駅から旧ア
イヌコタンまでを何台もの馬車で観光
客を送迎、鈴の音が響き、のどかなる
風景でした。
(元アカショウビン会員・相吉正亮)
歴史文化
᠉ƘƯɣ‫پ‬ưਃƗǍƢƘ
私たちの大切な編み袋 サラニプ
ポイサラニプ(小さい編み袋)づくり
◆日時 10月16日(日)
◆会場 アイヌ民族博物館ポンチセ
◆対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
◆募集人数 12名
◆参加費 無料
◆申し込み 要予約
※10月11日(火)締め切り
詳しくはアイヌ民族博物館 ☎82−4199へお問い合わせください。
山や川、畑仕事などへ出かけるときの道具入
れや、山菜を入れるなどさまざまな使い方が
できるサラニ プは「軽くて丈夫」「かつぎやす
い」です。そのため今でも山菜採りに使う人が
います。
木の皮を材料に作りますが他にかごなども作
りました。
小さいものは主に子どもたちが使い、用途に
合わせて大きさの違うサラニプを作ります。昔
は額から下げて持ち運びしていました。
古くなったサラニ プ は家の外にある祭壇に
まつり、ヒエやアワなどを供えて感謝の気持
ちを伝えました。博物館では、9月16日から
「takuppe∼湿地と谷地坊主∼」という企画展
を行っています。その関連イベントとして「ポ
イサラニプ(小さい編み袋)づくり」がありま
す。
キーケースとして使える大きさの編み袋を作
る体験ですので、ご興味のある方はぜひアイヌ
民族博物館に問い合わせてください。
私たちが受け継いできている技法に触れてみ
て下さい。
アイヌ民族博物館伝承課 押野朱美学芸員
2016年10月号
22
48
3地区で町内会会長会議
課題など話し合う
21
17
34
13
23
30
アイヌ先祖供養祭に
多くの町会員が協力
10
白老町内には103の
町内会が活動しています。
今年も3地区で﹁地区町
内会会長会議﹂を開催し
ました。
︵町内会連合会事務局︶
22
Ȟųȁ
供養祭はこうした町内
会の裏方にも支えられ、
高砂浜町地区町内会
無事に終了することに、
連合会③
関係者の一人として大変
感謝いたしております。
この地が旧高橋病院の
高砂町にあるアイヌ公 園を紹介します。この場 跡地ということ、高橋房
所は、旧高橋病院のあっ 次翁の銅像がありますの
た所で、今から 年前の で町民の皆さまにぜひ来
平成 年に町から公園と ていただいて、白老の往
して白老アイヌ協会に管 時を偲んでもらいたいと
理を任されています。白 思います。
老協会では毎年8月 日 高砂浜町地区町内会
に先祖供養祭のカムイノ 連合会
山丸和幸会長
ミを行い、道内各地のア
イヌ保存会の古式舞踊も
披露しています。
その時には公園の周辺
にある高砂大町町内会、
高砂2丁目町内会、大町
第8町内会、浜町第3町
内会の4町内会にも呼び
かけをし、協力をもらっ
ています。4町内会は前
日からのテント張りなど
会場作りや当日は懇親会
準備にも奔走していま
す。
12
20
8月 日﹁社台白 9月1日﹁竹浦虎 9月 日﹁萩野北
老石山地区町内会長 杖浜地区町内会長会
吉原地区町内会長会
交流会﹂会場 しら 議﹂会場 ホテルい
議﹂会場 萩野公民
おい創造空間﹁蔵﹂ ずみ
館
No.140
白老町町内会連合会
ထϋ˟
16
26
人中 名の町内
町内会長は 人中 町内会長は 名中
名が出席、登別市 会長が出席、古俣博
名が出席、当初8
連合町内会事務局長 之副町長から﹁白老
月 日に予定されて
鳴海文昭氏を招き登 町の人口の現状と課
いたが台風の影響で
別市の町内会活動を 題について﹂講演さ
延期しました。﹁廃
紹介して頂きました。 れました。人口減に
屋危険カ所につい
特に災害緊急連絡網 寄るいろいろな影響
て﹂をテーマに地区
の活用は、各地区町 を考える機会となり、 内にある空き家 棟
内会に連絡網が整備 ﹁具体的な話を初め
のスライドを見なが
されている事が参考 て聞けた﹂と好評で
ら現状把握と対策を
になりました。
した。
話し合いました。
立候補者の要件:現在町連合の理事職に有る者
および町連合理事経験者とする。
会長・副会長改選公示 受 付 期 間:28年10月10日㈪∼10月23日㈰まで
平成29年度は正副会長の改選年 立候補締め切り:10月24日㈪ 15時30分(厳守)
となりますので立候補の受け付け ※詳細は役員選考委員会事務局まで(☎82−4253)
町連合だより
2016年10月号
23
白老町町内会連合会 役員選考委員会 を行います。
編集・発行 白老町町内会連合会
電 話 ☎ 82 − 4253(FAX兼)
Eメール [email protected]
ǘƕᅈƷ
ƍƪƓƠᲛ
おいしい給食で生徒を笑顔に
株式会社・しらおい食楽
「地域に密着した、おいしい食の創造」を掲げ、2011年
4月1日に設立した。北海道栄高校の給食を一手に引き受
けていた「シダックス」が撤退したのを機に、給食を中心
に事業を進めるため、地元企業として立ち上げた。現在は
栄高校のほか、日本製紙の食堂も手掛ける。
シダックス当時、店長として勤務していたのが食楽の佐
藤清造専務取締役。撤退が決まった後、食材を納める業者
として出入りしていた久保田修一社長に事業引き継ぎを持
ちかけた。「佐藤さんは、生徒の食について非常に熱心で
熱く訴えていた」ことを鮮明に覚えている。この熱意に共
感し、久保田社長と佐藤専務の協同出資で「食楽」が誕生
した経緯がある。
現在、食楽を中心となって運営しているのが佐藤専務。過去にホテルのエスカル室蘭総料理長を務めてい
た経験を持つだけあって評判の和食職人。シダックス時代から生徒の食生活への気遣いは自身のポリシー。
しかも、ユニークな食べ放題方式も導入、成長期の生徒を食で全面的にバックアップする。「今は学食、寮
を含め約200人の食生活を任されている。365日のワンパターン化を解消。生徒と会話する中で、何が食べた
いか、多少値が張っても要望を叶えてあげる」と話す。自ら子ども好きだけあって生徒の笑顔が仕事の糧だ。
2012年2月、本州ですし職人やサラリーマン生活を送っていた佐藤専務の娘婿で現在取締役部長の杉本健
一さんが入社、組織に力強い味方が加わった。健一さんは「東日本大震災に伴う原発事故で、子どもを育て
る上で安心安全の意識が高まり、環境のいい北海道への移住を決めた」。休日は家族で菜園を楽しむ。
(元気編集室)
給食・社員食堂運営・しらおい食楽 白老町大町1・2・12 ☎82−3517
家庭と仕事 両立をサポート
žȯȸǯȗȩǶƱLJƜLJƍſ
ȞǶȸǺdzȸȊȸƷƝకϋ
ワークプラザとまこまい/マザーズコーナー概要
場 所:苫小牧市表町5丁目11番5号
専門支援員による個別
支援!
ふれんどビル3階(JR苫小牧駅南口)
子育て中の方を幅広く
利用時間:午前9時より午後5時まで
サポート!
閉 庁 日:土・日・祝日及び年末年始
お子様連れもOK!
駐 車 場:ふれんどビル駐車場をご利用
いただけます(90分まで無料)
電話番号:☎35−8689
※キッズコーナーの保育士さんの配置日は確認が必要です。
(マザーズコーナーは予約可)
問い合わせ先:経済振興課 工業労政グループ ☎82−8214
2016年10月号
24
産業経済
ハローワーク苫小牧の付属施設「ワークプラザとまこまい」では、お仕事に関する相談や求人への紹介、
再就職へ向けた各種セミナーを開催するなど仕事探しをする皆さんを応援しています。
特に、『マザーズコーナー』として専門窓口(2窓口)が設置され、保育士さんを配置したキッズコー
ナーのほか、仕事と子育てが両立しやすい求人情報の提供、専門支援員による個別支援、再就職を支援す
る各種セミナー(無料)の開催、保育・託児情報の提供などによって、子育てをしながら働きたい皆さん
をサポートしておりますので、ぜひご活用ください。
子どもたちも炊き出しカレーを試食
救急救命を実践する町民
़ٰƠLjʑ஽
(8月27日、商工会駐車場)
ᝋࣉᆰ᧓Ǜ᳊᳌
இࢸƷȓǢǬȸȇȳǛಏƠlj
役場庁舎正面に懸垂幕お目見え
元気のつぶやき
知恵絞れ
町民が活動を進める上で、行政から
の補助事業がある。この補助金を町民
が自ら知恵を絞り、予算の理事者査定
で﹁補助金をもぎ取ろう﹂。こんなユ
ニークで新たな自治の仕組みづくりを
今、白老町で検討が始まった。
各自治体では予算形成過程の透明化へ頭を悩まし
ている。本州のある市では予算の査定内容をネット
公表したりするものの決め手に欠くともいわれる。
白老町は、予算編成過程で町民参加型の予算要求
の仕組みを取り入れる計画だ。行政の聖域に町民が
加わることで﹁開かれた行政﹂の前進にもなるし、
町民が予算の現状を知り、一方的に行政側が吹聴す
る﹁厳しい財政﹂を理解するきっかけにもなる。協
働まちづくり活動が対象になる
ただ、課題もある。その半面で計画書を出して﹁簡
単なヒアリング﹂
︵ 町H P よ り ︶ で 補 助 を 受 け ら れ
る事業が存在する。﹁みんなの基金条例﹂がそれだ。
﹁協働のまちづくり活動を行う団体﹂
︵同︶が対象
だが、双方うたい文句は同じ。確かに、人材育成や
イベントなど限定だが、方や﹁簡単なヒアリング﹂、
また一方では﹁知恵絞れ﹂では、整合性に欠ける。
それに既に基金の体をなしていないのだ。双方別方
式でも納得できる仕組みに改めて考えるべきだがー。
いずれにしろ、新たな仕組みづくりは、他にサン
プルがない中で、行政側も﹁知恵絞れ﹂になる。そ
う、行政マンの資質と力量が試されるわけだ。だが
﹁既存の基金条例をわざわざ壊し、思考をめぐらす
のは体力もいる。当然行政のやらない理論が出る﹂
と見る向きも。
小池新東京都知事が﹁できない理由を探すより、出
来る方法を考えろ﹂と職員に訓示した。奇しくも戸
田町長が過去に同様の訓示を行なったことを記憶す
る。はやり民間感覚は思うところは同じか。ただ、ガ
ードを破るのには強いリーダシップも必要になる。
骨抜きの﹁仕組み﹂にならないことを期待する。
︵半︶
話
題
2016年10月号
25
防災フェア
︵9月3日︶
ɢầɟỆͳả᧸໎‫ܖ‬ố
白老町広報 ర᳇
第
号
平成
674
年
28
月1日発行
10
紙質/日本製紙株式会社しらおい上質︵ ・5㎏ ︶
印刷/ひまわり印刷株式会社
44
白老町の人のうごき
総人口 17,777人(前月比26人減)
男 8,494人 女 9,283人
世帯数 9,627世帯(前月比増減なし)
(平成28年8月31日現在)
■編集 広報元気編集室(町民活動サポートセンター内)
TEL 0144−82−5110 FAX 0144−82−4253
Eメール [email protected]
住所 白老町大町1丁目1番1号
■発行 白老町企画課
TEL 0144−82−8213 FAX 0144−82−4391
Eメール [email protected]
白老町HP http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/
住所 白老町大町1丁目1番1号
2016年10月号
26
Fly UP