...

50号(2014年1月発行)

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

50号(2014年1月発行)
お問い合わせ・お申し込み先
京都市東山区本町15丁目802 tel.(075)561-5240(東福寺児童館)
もみじっこクラブ
安心の京都市指定★月輪学童クラブ
親子のためのクラブです。体操、季節あそびなどをし
ながら、仲間づくりや親子の交流をはかります。
●事前登録制
0歳児
(随時、申し込み可能)
(生後3
カ月〜
●年会費/3,000円
)
下校後、留守家庭のお子さんをお預かりし、遊んだ
り、宿題をしたり、手作りのおやつを食べて過ごす、
安心な遊び場です。
専任の厚生員が在住し、遊びや学習、クラブ活動、
行事などを通じて健やかな心身の発達を促します。
●実施時間/平日 学校修了後∼18:00
(18:30までの延長あり)
土曜日・学校長期休暇 8:00∼
*18:00からの利用希望者は事前に申請が必要です。
●対象児童/小学校1・2・3年生(定員あり)
●利用方法/事前登録制
対象
ふじち
ゃん
教室
工作、
手遊び
や、専
、お散
門講師
歩
による
ヨガ、
ベビー
、ベビ
マッサ
ー
教室な
ージ、
どを行
離乳食
います
親子で
。楽し
お友達
みなが
をつく
ら
りまし
●開催
ょう。
日時/
水
曜日
10:3
0∼11:3
0(年間
30回)
や
び
交
手遊
の
、
子
り
親
た
し
て、
工作
をし
同
な ど う。
さん
歩
お母
お 散 ましょ
持つ 。
を
め
深
さん ますよ
流を
お子
平成26年度
齢の もはずみ
年
同
)
日
話し
回
曜
0
お
3
金
士、
登録募集中!!
時/ :30(年間
催日
●開 :30∼11
(定員になりしだい
10
締め切ります)
1歳児
対象
ん
ゃ
でち
かえ 室
教
定員に達したため締め切りました
1・2歳児対象
げんきっこ教室
もみじっこハガキ通信
★印の内容を書いたハガキを下記宛までお送りください。
〒605-0981 京都市東山区本町15-802東福寺山内
月輪子育てひろば ハガキ通信係
もみじっこ赤ちゃんハガキ
子育てアドバイスや子どもの発達を載せたハガキを、
生後1∼16カ月の間、毎月無料でお送りします。
★①赤ちゃんの氏名(フリガナ)②生年月日③性別
④両親の名前⑤住所⑥電話番号⑦兄弟氏名・年齢
もみじっこマタニティハガキ
いぶきちゃん教室
子育て相談
自由来館者向けに、
色々な遊びの企画をしています。
●実施日時/火曜日 10:30∼11:30
メールで子育て相談を受け付けています。秘密は厳守
しております。お気軽にご相談ください。
●メールアドレス [email protected]
もみじっこネット
登録の方に、東福寺保育園・児童館の情報や、子育てに関する情報を無料で発信します。
申込用紙は月輪子育てひろば事務局(東福寺保育園内)にあります。
●URL http://www.tentokuin.jp ●携帯電話URL http://www.tentokuin.jp/i/
4
No.50
月輪子育てひろば
(月輪自治連合協議会・月輪社会福祉協議会・月輪民生児童委員会・月輪女性会・月輪交通安全対策協議会・
東福寺保育園・東福寺児童館・月輪学童クラブ・のほほん寺子屋とうふくじ)
京都市東山区本町15丁目802 東福寺保育園 tel.(075)561-5242
東福寺児童館(のほほん寺子屋とうふくじ) tel.(075)561-5240
●編集協力:(株)こども文化研究所 ●平成26年1月発行 ●無料配布
自然の
生活
リズム
学習、園外活動、
自由遊びなど、
色々な活動を
しています!
妊娠3ヶ月∼10ヶ月の間、妊娠中のアドバイス・注意
点を紹介したハガキを毎月無料でお送りします。
★①氏名②出産予定日③住所④電話番号⑤兄弟氏名・年齢
専門講師による体操教室です。
●開催日時/月曜日 10:30∼11:30(年間20回)
●発行:京都市地域子育て支援ステーション
こしょうがつ
旧 暦 カ レ ン ダ ー
1 15
小正月
旧暦では、1年の最初の満月が1月15日頃だっため、この日をお正月としてお祝いしていました。
現在の新暦となってからは、1月1日を「大正月」、15日を「小正月」と言うようになりました。
大正月は、門松やしめ縄を飾るなど、年神様を迎える行事が多いのに対し、
小正月では生活に密着した行事が行われます。
月の満ち欠けを基準にした旧暦は、自然のリズムに合わせた暦と言えます。
お子さんにも小正月のいわれを伝えたり、行事に参加するなどして、
季節を感じる生活を体験していきましょう。
餅 花 ・ 繭 玉
小 豆 粥
小正月には餅花または繭玉を飾ります。餅花は、柳
や樫などの枝に小さく丸めた餅や団子をつけ、五穀
豊穣を祈願するものです。現在でも、新年のお店な
どの飾りつけに餅花を模したものがよく飾られてい
ます。繭玉は餅花の一種で、米の粉を丸めたものを
蚕の繭に見立てて木に刺し、蚕の安全を祈り、良い
繭ができることを願ったものです。
1月15日の朝に小豆粥を食べ、無病息災を祈願しま
す。小豆の赤い色は魔除けの色であるため、現在で
もお祝い事に赤飯が炊かれています。また、その年
の豊凶などを占う「粥占(かゆうら)」も各地の神社で
行われます。
小正月には
小豆粥を食べて
家族の健康を
祈願しましょう。
左 義 長
「とんど祭」「とんど焼き」とも言われる左義長。しめ
縄や門松、書き初めなどを持ち寄って燃やします。
書き初めを焼いた火が高く燃え上がると、字が上達
すると言われています。また、とんど焼きの火にあ
たったり、この火で焼いた餅などを食べると無病息
災で過ごせると言われています。
1
ゆで小豆と
お米を炊飯器に入れ、
全がゆに水位を合わせて
水を加え、炊き上がったら
塩を加えるだけで
簡単に小豆粥が完成!
冬の室内遊び
人間すごろく
手袋人形
離乳食講座
東福寺ミュージックフェスティバル
簡単で栄養たっぷりの離乳食
作りを、親子で試食しながら
学びましょう。心と体を癒す
ための料理や子育てについて
もアドバイスします。
①適当な大きさに切ったダンボールを何個か用意し、
「2個進む」「1回まわる」「ジャンプする」など、
項目を考えて書き込む。
★軍手の指先に綿をつめてリボンで結び、
フエルトなどで顔をつける。
東福寺保育園園児と、月輪学童クラブの子ど
もたちが、和太鼓演奏や合奏、お遊戯、合唱
など、日頃の成果を発表します。
日時●3月8日(土) 13:15∼(13:00開場)
場所●京都テルサ テルサホール
日 時●1月8日(水) 10:30∼11:30
場 所●東福寺児童館 2階
講 師●あんじゅ∼癒しの森∼
対 象●妊娠中の方、未就園児とその保護者
★事前に電話でお申し込みください。
★定員になり次第、締め切ります。
映画大会
見ると幸せな気分になる1分アニメ「パッコロ
リン∼ピクニック∼」を上映します。
パッコロリンは、まる、さんかく、しかくの
顔かたちをした元気な3きょうだい。
とってもなかよしの3人は、楽しく遊ぶ中で今
日も新しい発見をします。
映画鑑賞後は、お菓子とジュースでほっこり
しませんか。
京都幼児音楽フェスティバル
②適当に室内に配置し、サイコロを転がして
すごろくの要領で遊ぶ。
東福寺保育園の園児による和太鼓、竹
太鼓演奏とお遊戯。かわいい踊りやか
っこいい演奏を見に来てくださいね。
★歌やお話を作って、遊ぼう。
日時●3月10日(月) 10:30∼11:30
場所●東福寺児童館 2階
対象●未就園児とその保護者
日時●1月25日(土) 午後の1部 13:20∼
場所●滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
クッキーズコンサート
クッキーズのお姉さん達による楽しいコンサ
ート。一緒に歌って、踊りましょう!
時間等、詳細は、お問い合わせください。
★ゲームごとに配置する場所を変えたり、
項目を追加するなどして、何度も遊べます。
★飾りを考えたり、ポケットをつけたり、
色々工夫してみるのもおもしろい。
寒い冬は、室内にこもりがちになりますね。
でも、冬のお散歩もとっても大切です。
風邪や寒さ対策に注意して、楽しくお散歩しましょう。
冬のお散歩
冬のお散歩のメリット
体温調節機能
や自律神経の
発達を助ける。
昼と夜の
区別がつき、
生活リズムが
整う。
冬のお散歩の注意点
景色や
視野が広がり、
親子の気分転換
になる。
運動不足解消
に役立つ。
2
風邪や
インフルエンザ
の流行時には
人混みを
避ける。
冷え込みが
激しい時
天候が不安定な
時は外出
しない。
日時●2月14日(金)
場所●東福寺保育園
まと一緒
のさ
の
日常の
仏教用語
第11回
馳走
仏教保育を基本にしている東福寺保育園では、
いつでも仏様(ののさま)に見守られているという安心感を
子ども達に与えながら、思いやりの心を育んでいます。
お正月には、たくさんのご馳走をいただいたのではないでしょうか。
「馳走」も元々は仏教用語で、「走り回る」「奔走する」ことを意味し、お客さ
まの食事を用意するために、馬を走らせ食材を集めたことが由来です。
一生懸命お客さまのことを思い作った料理が「ご馳走」、それに対する感謝
の言葉が「ごちそうさま」になりました。
相手を思って奔走する、そして、その気持ちを汲み感謝の気持ちを表すこ
とができる。この両方の気持ちをなくしたくないですね。
3
Fly UP