Comments
Description
Transcript
トラベル インフォメーション
LINTEC SERVICE TRAVEL INFORMATION (お問い合わせ先) TEL:03-3579-7155 mail:[email protected] VOL58 ★ 全日空(NH):燃油サーチャージの値上げを申請 ★ 全日空(NH)は 2010 年02 月01 日から 03 月31 日発券分の燃油サーチャージ額を国土交通省に申請、全方面で値上げする。 これは、2009 年 10 月から 11 月までのシンガポールケロシン市場価格の 2 ヶ月平均が 1 バレルあたり 82.4 米ドルに達したこ とを受けたもの。 例えばハワイを除く北米、欧州、中東の各路線では、現行の 7,000 円から 10,500 円、タイ、シンガポール、マレーシアでは、現 行の 3,000 円から 4,500 円となる。 他の航空各社も同様な値上げが予想される。 (参考記事/トラベルビジョン) ★ 京成電鉄:2010年07月開業の京成新線 ★ 京成電鉄は、東京都心と成田空港を結ぶ成田新高速鉄道(51.4km)の愛称を「成田スカイアクセス」に決めたと発表した。 開業は 2010 年 07 月。 投入される新型スカイライナーはライバルとなる JR 東日本の成田エクスプレス(NEX)より安く、速くなる。 東京-成田空港間でみると、NEXは特急料金を含め 2,900 円で最速 53 分。 一方、成田スカイアクセスを走るスカイライナーは JR からの乗り継ぎ運賃を含めても 2,550 円。 在来線では国内最速タイの時速 160 キロで走行し、従来の京成本線経由より 15 分短縮されて最速 36 分。 同社は「NEX は意識した。ただ、都内から成田空港は自家用車利用も多いので、速さと料金で勝負したい」としている。 (参考記事/京成電鉄ホームページ) ★ ボーイング787、初飛行に成功 ★ 米航空機・防衛大手ボーイングは 15 日午前(日本時間 16 日未明)、米ワシントン州で次世代中型機「787」(通称ドリームライ ナー)の初試験飛行を実施した。 最新の公約通り、年内の試験飛行にこぎつけたことで、燃費効率を大幅に改善させた「夢の旅客機」は商業運航に向けて大 きく前進した。 「787」は、機体の約半分に炭素複合材を採用する画期的な構造。 このため、既存中型機よりも軽く、燃費効率が 20%向上した。 また、日本企業とのかかわりが深く、主翼部分は三菱重工業が担当、炭素複合材は東レが供給。 全日本空輸が 55 機を発注しており、商業運航用の 1 号機は 2010 年第 4 四半期に同社に納入される。 (参考記事/朝日、読売新聞) ★ 年末年始の予約状況は低調 ★ 航空各社、年末年始の予約低調な様相だ。 出国ピークは 12 月 26 日(土)で、28 日(月)、29 日(火)の仕事納めとなる日を休暇に出来るか出来ないかも影響しているよう だ。 国内の航空各社は 18 日、年末年始(12 月 25 日~01 月 05 日)の予約状況を発表した。 長引く不況に加え、連休が取りづらい曜日配列のため、国内線で 5.4%、国際線で 6.7%、前年より減っている。 予約数は国内線 2,893,000 人、国際線 598,000 人。 (参考記事/大手旅行会社集計) ★ 米国:大雪で首都に非常事態宣言、市民に外出自粛要請も ★ 米東海岸は 12 月18 日から 19 日にかけて強い寒気団に覆われ、首都ワシントンやニューヨーク、フィラデルフィアでは記録的 な大雪となり周辺の空港など交通機関が混乱した。 ワシントンや隣接するバージニア州などでは 19 日、大雪に対する非常事態宣言が出され、当局が市民に対し必要な場合以 外は外出を控えるよう呼び掛けた。 雪は数日間降り続く見通しで、ワシントンでは最大で 50 センチ以上の積雪が予想されている。 AP 通信によると、米首都圏では、2003 年 02 月に 60 センチを超える積雪を記録して以来の大雪。 ワシントン・ポスト紙は、12 月の積雪量としては観測史上最高としている。 首都周辺の空港では、滑走路が一時閉鎖されるなどして発着便の欠航や遅れが相次いでおり、クリスマス休暇のため保養 地などに向かう乗客の足に影響が出ている。 また一部の路線バスが運休したほか、路上ではスリップして立ち往生する車が続出した。 気候変動枠組み条約第 15 回締約国会議(COP15)が開かれたコペンハーゲンから帰米したオバマ大統領は 19 日未明、大統 領専用機が着陸したメリーランド州の空軍基地からホワイトハウスまで普段使うヘリコプターではなく、車で戻った。 (参考記事/共同通信) ★ 自治体管理空港、黒字わずか4空港 ★ 地方自治体が管理する全国 54 空港(定期便就航空港)のうち、着陸料などの収入で空港維持管理などの費用を賄える「黒字 空港」が 08 年度でわずか 4 空港にとどまったことが、毎日新聞の調査で分かった。 収支ゼロが 1 空港。 残り 49 空港が「赤字」だった。 今後も、景気悪化による旅客数の低迷や日本航空減便の影響などを受け、各空港で業績がさらに悪化する見通し。 採算度外視で乱立した地方空港の窮状がより鮮明になった。 全国 97 空港のうち、会社管理空港(成田、関西、中部)の決算は公表されており、国が管理する空港(羽田、伊丹など 26 空 港)も国土交通省が今年 07 月に 06 年度の空港別損益の試算を発表した。 しかし自治体管理空港については一般会計で処理される場合が多いため統計的なデータがなく、毎日新聞は、定期便が就 航する 54 空港を管理する 23 都道県 3 市に 08 年度の収支状況を聞いた。 着陸料等収入と土地・建物等貸付料収入の収入 2 項目で維持管理費(人件費、物件費)などを支出した場合の収支状況を検 討したところ、秋田、富山、神戸、石垣(沖縄・石垣島)の 4 空港が黒字だった。 最も黒字幅が大きかったのは秋田空港で 1 億 2,200 万円。 これに対し、収支ゼロの名古屋飛行場を除く 49 空港が赤字で、うち 28 空港の赤字幅が 1 億円を超えた。 最も大きかったのは、広島県が経営からの撤退を表明している広島西飛行場で 5 億 4,700 万円。 長野県の松本空港も 2 億 1,500 万円の赤字だった。 不採算空港に対しては管理する地方自治体の一般会計などから不足分が補てんされており、厳しい自治体財政を圧迫して いる。 (参考記事/毎日新聞) 旅上手への道 ~ パイロット ~ 客室乗務員や乗客の大切な命を預かるパイロットになるには、航空大学校を卒業し、定期航空会社に採用される方法と、稀 有な例だが、航空自衛隊からの転身するケースもあります。 また、大学を卒業後、航空会社に入社し、自社養成パイロット制度に採用される方法もあります。 某日系航空会社では、自社養成パイロット制度を 1988 年度から再開しております。 約 2 年半に及ぶ厳しい訓練をこなし、国内線や国際線へと飛び立つ夢をかなえたパイロットは数百名以上おります。 同社が求める「パイロット像」とは… 先ず、第一に運航のスペシャリスト(=プロ)であるということです。 どのような環境下においても「安全」で「高品質」な空の旅をお客様に提供するために、常に高度な技術・知識に裏付けされた 運航を行うことができる能力が求められます。 第二には、常に積極的に変化に対応していくチャレンジ精神。 この二つの要求を満たすために、パイロットへの第一歩として、事業用操縦士資格に必要な知識習得に挑むことから始まり ます。 東京にある乗員訓練センターで学科訓練に集中し、3 ヶ月後の学科の国家試験合格を目指します。 合格すると、アメリカ・ベーカーズフィールドへ渡り、操縦法をはじめ専門的な学科訓練をこなしながら、「単発レシプロエンジ ン機ボナンザ」による 160 時間の飛行訓練を経て実地試験に合格して、晴れて事業用操縦士の資格を獲得します。 更に、「双発レシプロエンジン機バロン」による飛行訓練を経て、多発機での技能証明資格を獲得しなければなりません。 その後、これまでに学んだ知識・操縦技術をフルに活用してクロスカントリー飛行(野外飛行)に挑みます。 自分で作成した飛行計画に基づいてアメリカ大陸の壮大な空を自分の手で飛びまわる訓練で、訓練と共に自信に満ちた顔つ きになるのがこの頃だと言われております。 最後に実地試験を通過し、1 年半に渡る基礎訓練過程が終了となります。 基礎訓練で培った知識と操縦技術を更に発展させ FFS(Full Flight Simulator)と実機で、実際のエアラインジェット機の知識・操 縦技術の本格的な訓練を行い、ボーイング 767 又はエアバス A320 の限定変更資格の獲得を目指します。 無事通過したら、最後の仕上げの路線訓練が始まるわけです。 この訓練では、実際のラインパイロットとして乗務経験を重ね、社内の副操縦士資格を取得すると、晴れて副操縦士の発令を 受け、定期航空路線での勤務が始まるのです。 最短 2 年半の歳月と数千万円の費用を経て、やっと「機長見習い」としてスタートすることができるのです。 私たち「乗客の命を預る」仕事ですので、しっかりとした研修をお願いします! ↓ 単発レシプロエンジン機ボナンザ ↓ ↓ 双発レシプロエンジン機バロン ↓