...

Altiris™ Deployment Solution from Symantec ユーザー ガイド

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

Altiris™ Deployment Solution from Symantec ユーザー ガイド
Altiris™ Deployment Solution
from Symantec ユーザー ガ
イド
バージョン 7.1
Altiris™ Deployment Solution for Clients from Symantec
ユーザー ガイド
この本に掲載されているソフトウェアは、使用許諾契約書に基づいて提供されており、その条項に
従ってのみ使用することができます。
マニュアル バージョン 7.1
法的通知
Copyright © 2009 Symantec Corporation. All rights reserved.
Symantec、Symantec ロゴは Symantec、または同社の米国およびその他の国における関連会社
の商標または登録商標です。その他の会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。
本書に記載する製品は、使用、コピー、頒布、逆コンパイルおよびリバース・エンジニアリングを制限
するライセンスに基づいて頒布されています。Symantec からの書面による許可なく本書を複製す
ることはできません。
Symantec Corporation が提供する技術文書は Symantec Corporation の著作物であり、Symantec
Corporation が保有するものです。保証の免責: 技術文書は現状有姿で提供され、Symantec
Corporation はその正確性や使用について何ら保証いたしません。技術文書またはこれに記載さ
れる情報はお客様の責任にてご使用ください。本書には、技術的な誤りやその他不正確な点を含
んでいる可能性があります。Symantec は事前の通知なく本書を変更する権利を留保します。
本ソフトウェアは、FAR 12.212 の規定によって商業用コンピュータソフトウェアと見なされ、FAR
52.227-19 「Commercial Computer Software - Restricted Rights」、DFARS 227.7202 「Rights
in Commercial Computer Software or Commercial Computer Software Documentation」、そ
の他の後継規制の規定により制限された権利の対象となります。米国政府による本ソフトウェアの使
用、修正、複製のリリース、実演、表示または開示は、本使用許諾契約の条項に従ってのみ行われ
るものとします。
Symantec Corporation
20330 Stevens Creek Blvd.
Cupertino, CA 95014
http://www.symantec.com
弊社製品に関して、当資料で明示的に禁止、あるいは否定されていない利用形態およびシステム
構成などについて、これを包括的かつ暗黙的に保証するものではありません。また、弊社製品が稼
動するシステムの整合性や処理性能に関しても、これを暗黙的に保証するものではありません。これ
らの保証がない状況で、弊社製品の導入、稼動、展開した結果として直接的、あるいは間接的に発
生した損害等についてこれが補償されることはありません。製品の導入、稼動、展開にあたっては、
お客様の利用目的に合致することを事前に十分に検証および確認いただく前提で、計画および準
備をお願いします。
目次
第1章
Deployment Solution の概要 .............................................. 7
Deployment Solution について .......................................................... 7
Deployment Solution のコンポーネント ................................................ 8
第2章
Deployment Solution のクイック ガイド ............................. 9
Deployment Solution の使用 ............................................................ 9
Deployment ポータルについて ......................................................... 12
はじめて Deployment Solution を使う ................................................ 14
Deployment プラグインのインストール ................................................. 15
Deployment Solution ポリシーについて .............................................. 16
Deployment プラグインのアンインストール ............................................ 18
Deployment プラグインのアップグレード .............................................. 19
Deployment Site Server のコンポーネントについて ................................ 19
PXE について ............................................................................... 20
Deployment Site Server コンポーネントのインストール ............................ 21
第3章
Deployment Solution 設定の構成 ................................... 23
展開と移行の設定の構成 .................................................................
Sysprep イメージングについて ..........................................................
OS ライセンスの追加 .......................................................................
PXE プリブート イメージの作成 ...........................................................
プリブート構成のドライバの追加 .........................................................
自動化フォルダについて ..................................................................
PXE Server の構成 ........................................................................
初期展開について .........................................................................
初期展開設定の構成 ......................................................................
第4章
23
25
26
27
28
29
29
30
30
タスクとジョブの実行 ........................................................... 33
展開タスクとジョブについて ...............................................................
展開タスクの作成 ...........................................................................
ネットワーク設定の変更 ....................................................................
ジョブへのタスクのグループ化 ...........................................................
展開タスクのスケジュール .................................................................
タスクの状態の確認 ........................................................................
33
36
37
38
39
39
4
目次
各種のモードでのコンピュータの起動 ..................................................
管理外コンピュータへのジョブの割り当て ..............................................
[ファイルのコピー]のオプション .........................................................
ディスクの抹消について ...................................................................
[パーティション ディスク]のオプション ..................................................
iLO 電源管理について ....................................................................
第5章
コンピュータのイメージング ................................................ 45
イメージについて ...........................................................................
展開のイメージの種類 .....................................................................
イメージ リソースについて .................................................................
ディスク イメージ パッケージについて ...................................................
イメージ パッケージの削除 ................................................................
イメージ リソースかパーソナリティ リソースの削除 .....................................
イメージの作成と展開 ......................................................................
ディスク イメージのキャプチャの準備について ........................................
[イメージのキャプチャの準備]のオプション ...........................................
複数のコンピュータへのイメージの展開について .....................................
イメージの作成について ..................................................................
[イメージの作成]のオプション ...........................................................
[イメージの作成]の[高度]オプション ..................................................
イメージの展開について ..................................................................
[イメージの配布]のオプション ...........................................................
[イメージの配布]の[高度]オプション ..................................................
バックアップ イメージの復元 ..............................................................
新しいコンピュータの展開 .................................................................
新しいシステム構成設定の追加 .........................................................
システム構成エディタの設定 .............................................................
エラー 10010 ................................................................................
第6章
46
46
47
47
48
49
49
51
51
52
53
53
54
55
56
57
57
58
59
60
61
スクリプト OS インストールの実行 .................................... 63
スクリプト OS インストールについて ......................................................
[OS ファイル]のオプション ................................................................
サンプルのスクリプト OS ジョブ ...........................................................
Windows のスクリプト OS インストールについて ......................................
[Windows OS のインストール]のオプション ..........................................
第7章
40
41
41
42
43
44
63
64
64
65
65
パーソナリティ設定の移行 ................................................. 67
PC Transplant について ................................................................. 67
パーソナリティ テンプレートについて .................................................... 68
移行の設定について ....................................................................... 69
目次
ユーザー設定のキャプチャ ............................................................... 70
ユーザー設定の配布 ...................................................................... 71
付録 A
サンプル ログ ファイル ........................................................ 73
rd2D7C26.txt ............................................................................... 73
ClientImaging_Task.txt ................................................................. 74
索引 ...................................................................................................................... 77
5
6
目次
1
Deployment Solution の概
要
この章では以下の項目について説明しています。
■
Deployment Solution について
■
Deployment Solution のコンポーネント
Deployment Solution について
Deployment Solution は Symantec Management Platform に標準展開機能を統合
することを可能にします。ディスク イメージをキャプチャおよび展開してデータとシステム
の設定を移行し、Windows と Linux のオペレーティング システム設定を変更することが
できます。Deployment Solution が Symantec Management Platform と連携するた
め、ジョブ、タスク、イメージ、セキュリティ ロールを共有するために Deployment Solution
サーバーを使うことができるようになりました。また Deployment Solution 環境で、
Symantec Management Platform の階層および複製機能を利用できます。
Deployment Solution は、次のタスクを実行します。
■
ディスク イメージのキャプチャ と復元。
■
Sysprep を有効にした標準イメージの作成と展開。
■
ユーザー データとアプリケーション設定の移行。
■
ネットワーク オペレーティング システム設定の変更。
■
スクリプト OS インストールの実行。
p.9 の 「Deployment Solution の使用」 を参照してください。
p.49 の 「イメージの作成と展開」 を参照してください。
8
第 1 章 Deployment Solution の概要
Deployment Solution のコンポーネント
Deployment Solution は Symantec Management Platform の Task Server コンポー
ネントに統合されます。Task Server への統合は、インベントリ、ソフトウェア管理、および
その他の多くのタスクと展開タスクを組み合わせることを可能にします。このプロセスは環
境にあるコンピュータの管理を自動化します。
Deployment Solution のコンポーネント
Deployment Solution には、従来の Deployment Solution 製品で使用していたツー
ルの多くが含まれています。
p.9 の 「Deployment Solution の使用」 を参照してください。
主要な Deployment Solution ツールは、Windows プラットフォームでは次のデフォル
ト インストール ディレクトリにインストールされます。
■
PC Transplant Editor
C:¥Program Files¥Altiris¥Altiris Agent¥Agents¥Deployment¥Task
Handler¥PCT¥PCTEdit.exe
■
PC Transplant Wizard
C:¥Program Files¥Altiris¥Altiris Agent¥Agents¥Deployment¥Task
Handler¥PCT¥PCTWiz.exe
■
Boot Disk Creator
C:¥Program Files¥Altiris¥Altiris Agent¥Agents¥Deployment¥Task
Handler¥bootwiz.exe
■
RapiDeploy ImageExplorer
C:¥Program Files¥Altiris¥Altiris Agent¥Agents¥Deployment¥Task
Handler¥rdeploy¥imgexpl.exe
■
Ghost Image Explorer
C:¥Program Files¥Altiris¥Altiris Agent¥Agents¥Deployment¥Task
Handler¥ghost¥Ghostexp.exe
■
Image Importer
C:¥Program Files¥Altiris¥Altiris Agent¥Agents¥Deployment¥Task
Handler¥Tools¥ResourceImporterTool.exe
2
Deployment Solution のク
イック ガイド
この章では以下の項目について説明しています。
■
Deployment Solution の使用
■
Deployment ポータルについて
■
はじめて Deployment Solution を使う
■
Deployment プラグインのインストール
■
Deployment Solution ポリシーについて
■
Deployment プラグインのアンインストール
■
Deployment プラグインのアップグレード
■
Deployment Site Server のコンポーネントについて
■
PXE について
■
Deployment Site Server コンポーネントのインストール
Deployment Solution の使用
Deployment Solution を使うと、展開に関するすべての作業を実行することができます。
Deployment Solution をはじめて使うとき、プロセスを単純化するために[初期設定]ペー
ジにアクセスできます。このページは、展開と移行を使用するために必要な最初のステッ
プを行えるように他ページへのリンクを用意しています。
p.14 の 「はじめて Deployment Solution を使う」 を参照してください。
10
第 2 章 Deployment Solution のクイック ガイド
Deployment Solution の使用
表 2-1
Deployment Solution を使うためのプロセス
ステップ
処理
説明
ステップ 1
(省略可能) Deployment Deployment Solution のポータル ページから環
ポータルから共通のプロ 境の概要を参照できます。
セスを完了し、環境の概
またコンピュータの検出、Deployment Solution
要を表示します。
のインストール、共通の設定の変更、レポートの実
行などを行うページにすばやくアクセスできるスラ
イド式のパネルを使うことができます。
p.12 の 「Deployment ポータルについて」 を参照
してください。
ステップ 2
Deployment プラグインを 選択するコンピュータに Deployment プラグイン
インストールします。
をインストールするポリシーを有効にできます。
p.15 の 「Deployment プラグインのインストール」
を参照してください。
ステップ 3
展開の設定を構成しま
す。
新しいコンピュータの起動後に実行するデフォル
ト タスクを選択できます。また新しいコンピュータの
初期展開メニューに必要なタスクを追加できます。
また他の多くの展開の設定を変更できます。
p.23 の 「展開と移行の設定の構成」 を参照してく
ださい。
第 2 章 Deployment Solution のクイック ガイド
Deployment Solution の使用
ステップ
処理
説明
ステップ 4
展開タスクを作成、スケ
ジュール設定、実行しま
す。
複数のタスクの種類から選択して展開タスクを作成
できます。たとえば、ディスク イメージをキャプチャ
するタスクや展開するタスクを作成できます。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照して
ください。
p.36 の 「展開タスクの作成」 を参照してください。
複数のタスクかジョブを順次実行されるように 1 つ
のジョブに組み合わせることができます。またジョ
ブに対して条件構文も指定できます。タスクは指定
する条件を満たすときのみ実行されます。
p.38 の 「ジョブへのタスクのグループ化」 を参照
してください。
タスクはただちに実行するか、指定した時刻に後
で実行するようにスケジュールできます。またタスク
が実行されるコンピュータを選択できます。
p.39 の 「展開タスクのスケジュール」 を参照してく
ださい。
レポートの実行によって展開タスクのステータスを
調べることができます。
p.39 の 「タスクの状態の確認」 を参照してくださ
い。
ステップ 5
コンピュータをイメージ処 複数のコンピュータに展開するためにディスク イ
理します。
メージを生成できます。また単一のコンピュータの
内容をコピーするバックアップ イメージを生成でき
ます。
p.46 の 「イメージについて」 を参照してください。
ステップ 6
スクリプト OS インストール スクリプト OS インストールのために指定するソース
を実行します。
ファイルを含んでいるパッケージを作成できます。
p.63 の 「スクリプト OS インストールについて」 を参
照してください。
ステップ 7
パーソナリティを作成し、
配布します。
パーソナリティを使って別のコンピュータにコン
ピュータの設定とユーザー設定を移行できます。
p.67 の 「PC Transplant について」 を参照してく
ださい。
11
12
第 2 章 Deployment Solution のクイック ガイド
Deployment ポータルについて
ステップ
処理
説明
ステップ 8
展開のレポートを表示しま Deployment Solution は[レポート] > [すべての
す。
レポート] > [展開と移行]メニューからアクセスでき
る次のレポートを提供します:
[Deployment プラグインがインストールされて
いるコンピュータ] - Deployment プラグインが
インストールされている管理対象コンピュータ
すべてのリスト。
■ [展開タスクのあるコンピュータの実行ステータ
ス] - これまで実行したすべての展開タスクに
ついての詳細なリスト。
■
ステップ 9
(省略可能) リモートで管理 リモートで HP サーバーをオフにしたりオンにした
される HP のサーバー。 りする統合された Lights-Out 機能を使うことがで
きます。
p.44 の 「iLO 電源管理について」 を参照してくだ
さい。
ステップ 10
(オプション) その他の展開 従来の Deployment Solution 製品に含まれてい
ツールを使用します。
たツールの多くを使うことができます。
p.8 の 「Deployment Solution のコンポーネン
ト」 を参照してください。
Deployment ポータルについて
Deployment ポータルは Deployment Solution のホームページです。展開環境の概
要を示す複数の小さなウィンドウがあります。ポータルはコンソールの[ホーム]メニューの
下にあります。またポータルのウィンドウの一部のサイズを変更したり、詳細を省略したり
できます。
ポータルはまたスライド式のパネルを通して共通の展開のページとプロセスにアクセスす
る方法を提供します。ポータル ページの左端で [ >] アイコンにマウスを重ねるとスライド
式のパネルにアクセスできます。Deployment ポータルからアクセスできる同じページに
他の方法でもアクセスすることができます。ただし、ポータルは 1 つの場所からそれらの
ページにより速くより便利な方法でアクセスできます。
p.9 の 「Deployment Solution の使用」 を参照してください。
Deployment Solution をはじめて使うとき、[初期設定]ページにアクセスできます。この
ページでは、展開と移行を使用するのに必要な最初のステップを行えるように他ページ
へのリンクが用意されています。
p.14 の 「はじめて Deployment Solution を使う」 を参照してください。
第 2 章 Deployment Solution のクイック ガイド
Deployment ポータルについて
Deployment ポータルからジョブやタスクをスケジュールできます。コンピュータにジョブ
またはタスクをドラッグすることも、コンピュータをジョブまたはタスクにドラッグすることもで
きます。また管理外コンピュータにジョブとタスクを割り当てることができます。
p.41 の 「管理外コンピュータへのジョブの割り当て」 を参照してください。
ジョブかタスクに組織ビューを ([コンピュータ]ウィンドウから) ドラッグできます。または、
組織ビューにジョブかタスクをドラッグできます。またドラッグすることによって組織ビュー
にコンピュータを追加できます。
表 2-2
Deployment ポータルのウィンドウ
ウィンドウ
説明
[コンピュータ]
環境にある管理対象コンピュータのツリー表示を表示します。
[コンピュータとビュー]
環境にある管理対象コンピュータのリストを表示します。
[コンピュータの検索]フィールドにテキストを入力して一覧表示される
コンピュータをフィルタできます。
[詳細ビュー]
[コンピュータとビュー]ウィンドウで選択するコンピュータの現在の統計
を表示します。たとえば、ドメイン、IP アドレスとオペレーティング シス
テム。
また再起動、タスクのスケジュール、コンピュータの構成など適切な処
理のリンクをクリックして複数の処理を実行できます。
[ジョブ/タスク]
利用可能なタスクとジョブのツリー表示を表示します。
p.36 の 「展開タスクの作成」 を参照してください。
[ジョブ/タスクビュー]
現在選択しているジョブまたはタスクの詳細を表示します。
[コンピュータの検索]フィールドにテキストを入力して一覧表示される
ジョブやタスクをフィルタできます。
13
14
第 2 章 Deployment Solution のクイック ガイド
はじめて Deployment Solution を使う
ウィンドウ
説明
スライド式のパネル
[クイック ガイド]、[設定]、[レポート]の各オプションへのリンクのリスト
を表示します。これらのリンクは検出やインストールなどのプロセスの実
行を助ける Deployment ポータルの新しい詳細ウィンドウを開きます。
また共通の設定を構成し、パネルから共通のレポートを実行できます。
たとえば、パネルから次のプロセスを実行できます:
■
OS ライセンスの追加
■
Sysprep イメージングの構成
■
自動化フォルダのインストール
■
プリブート構成の作成
■
PXE Server の構成
■
初期展開の実行
■
Deployment プラグインのインストール
p.23 の 「展開と移行の設定の構成」 を参照してください。
Deployment ポータルの左で矢印上にマウスを重ねてこのパネルに
アクセスできます。
詳しくは、Symantec Management Platform ヘルプ でポータル ページに関するトピッ
クを検索してください。
はじめて Deployment Solution を使う
Deployment Solution をはじめて使うとき、[初期設定]ページにアクセスできます。この
ページは、展開と移行を使用するために必要な最初のステップを行えるように他ページ
へのリンクを用意しています。
このページに一覧表示される同じタスクには他の方法でもアクセスできます。ただし、リン
クのこのリストからはすべてのタスクに簡単にアクセスできます。
p.9 の 「Deployment Solution の使用」 を参照してください。
p.12 の 「Deployment ポータルについて」 を参照してください。
Deployment Solution をはじめて使うには
1
Symantec Management Console の [ホーム]メニューで、[Notification Server
管理]>[初期設定]の順に選択します。
2
[展開と移行]の下で、開始するリストの項目をクリックします。
■
OS ライセンスの追加
p.26 の 「OS ライセンスの追加」 を参照してください。
■
Sysprep イメージングの構成
p.23 の 「展開と移行の設定の構成」 を参照してください。
第 2 章 Deployment Solution のクイック ガイド
Deployment プラグインのインストール
■
展開設定の構成
p.59 の 「新しいシステム構成設定の追加」 を参照してください。
■
プリブートの構成
p.27 の 「PXE プリブート イメージの作成」 を参照してください。
■
PXE Server の構成
p.29 の 「PXE Server の構成」 を参照してください。
■
初期展開タスクの設定
プライマリ Notification Server には完全な機能性に必要なすべてのコンポー
ネントがあります。このタスクは 1 台のコンピュータを設定し動作させるのに必要
なすべてのステップを実行します。
p.30 の 「初期展開設定の構成」 を参照してください。
自動化のディレクトリ インストールや PXE が必要な場合、またはリモートサイトの
Site Server がある場合にこれらのポリシーに直接アクセスします。
p.16 の 「Deployment Solution ポリシーについて」 を参照してください。
■
Deployment プラグインのインストール
p.15 の 「Deployment プラグインのインストール」 を参照してください。
そのタスクの説明する各リンクを展開できます。
3
各タスクを完了した後、そのタスクの前の緑の円をクリックしチェックマークを付けま
す。
Deployment プラグインのインストール
Deployment プラグインは、ディスク イメージをキャプチャおよび展開し、データ設定と
パーソナリティ設定を移行し、システム設定を変更することを可能にします。この環境はオ
ペレーティング システムの外にあるコンピュータを管理するために使われます。
Deployment プラグインは AClient、DAgent、または ADLAgent のような Deployment
Solution の前のエージェントを置換します。それらが必要な場合、AClient と DAgent
は Deployment プラグインと共存できます。
クライアント コンピュータでシマンテック社のファイアウォールを有効にし、Notification
Server で Windows のファイアウォールを有効にできます。ただし、コンピュータへプッ
シュ型で転送することによって Deployment プラグインをインストールするには、これらの
ファイアウォールの 1 つを無効にする必要があります。
Deployment Solution には Deployment プラグインをインストールし、アップグレードし、
アンインストールするデフォルトのポリシーが用意されています。32 ビット クライアントの
みのインストール ポリシーを提供します。プリブートの設定オプションを使って自分の 64
ビット自動化パッケージとポリシーを作成できます。ターゲット コンピュータでそれからポ
リシーをインストールできます。
p.16 の 「Deployment Solution ポリシーについて」 を参照してください。
15
16
第 2 章 Deployment Solution のクイック ガイド
Deployment Solution ポリシーについて
p.29 の 「自動化フォルダについて」 を参照してください。
p.9 の 「Deployment Solution の使用」 を参照してください。
Deployment プラグインをインストールするには
1
Symantec Management Console の[設定]メニューで[エージェント/プラグイン]>
[すべてのエージェント/プラグイン]の順に選択します。
2
左側のウィンドウで、[エージェント/プラグイン] > [展開と移行]フォルダを展開しま
す。
3
Linux または Windows のインストールを選択し、対応するフォルダを展開します。
4
必要なインストール ポリシーをクリックします。
5
右側のウィンドウの[プログラム名]フィールドで適切なポリシーが選択されていること
を確認します。
6
[適用対象]で、プラグインをインストールするコンピュータを選択します。
7
[スケジュール]で、プラグインをいつインストールするかを選択します。
8
(オプション) 選択したコンピュータがスケジュールした時刻に使用可能であるかどう
かを確認するには、[高度]をクリックします。
またこのページで開始および終了日も選択できます。
9
[その他のスケジュール オプション]で、必要なオプションを選択します。
10 ポリシーが有効になっていることを確認します。
右上隅に緑色の [オン]アイコンが表示されます。
11 [変更を保存する]をクリックします。
Deployment Solution ポリシーについて
Deployment Solution は複数の定義済みのポリシーを提供します。これらのポリシーは
環境の管理対象コンピュータで Deployment プラグインと他のソフトウェアをインストール
することを可能にします。
各ポリシーは対象となるコンピュータを指定するフィルタを使います。また、ポリシーはそ
れらのコンピュータがポリシー アップデートを要求した後ターゲット コンピュータを更新し
ます。
[設定]メニューをクリックし、[エージェント/プラグイン]と[展開と移行]フォルダの順に展
開することによって各ポリシーにアクセスできます。当社は Windows と Linux のプラット
フォームに定義済みのポリシーを提供します。
p.9 の 「Deployment Solution の使用」 を参照してください。
Deployment Solution は次のポリシーを提供します:
第 2 章 Deployment Solution のクイック ガイド
Deployment Solution ポリシーについて
表 2-3
Deployment Solution の定義済みのポリシー
ポリシー名
説明
Deployment Automation Folder - インストール
対象のクライアント コンピュータのブート
ディレクトリに自動化 WIM をインストール
します。自動化 WIM は WinPE の環境で
すばやく再ブートすることを可能にします。
p.29 の 「自動化フォルダについて」 を参
照してください。
Deployment Automation Folder - アンインストール 以前にインストールされた自動化 WIM を
アンインストールします。
Deployment プラグイン - インストール
Deployment 固有のタスクを定義するとき
タスク エージェントが使うプラグインをイン
ストールし、登録します。
p.15 の 「Deployment プラグインのインス
トール」 を参照してください。
Deployment プラグイン - アンインストール
以前にインストールされた Deployment プ
ラグインをアンインストールします。
p.18 の 「Deployment プラグインのアンイ
ンストール」 を参照してください。
Deployment プラグイン - アップグレード
指定のバージョンを備えていないコンピュー
タにアップグレードされたプラグインをダウ
ンロードします。
p.19 の 「Deployment プラグインのアップ
グレード」 を参照してください。
Deployment Site Server Component - インストール プライマリ Notification Server からトラ
フィックとデータのほとんどをオフロードで
きる Site Server コンポーネントをインストー
ルします。
管理対象コンピュータに展開タスクが割り
当てられているとき、これらのコンポーネン
トはタスクのハンドラにタスクをロードし、実
行するように指示します。
p.21 の 「Deployment Site Server コン
ポーネントのインストール」 を参照してくだ
さい。
Deployment Site Server Component - アンインス
トール
以前にインストールされた Site Server コ
ンポーネントをアンインストールします。
17
18
第 2 章 Deployment Solution のクイック ガイド
Deployment プラグインのアンインストール
ポリシー名
説明
Deployment Site Server Component - アップグレー 指定のバージョンを備えていないコンピュー
ド
タにアップグレードされた Site Server コン
ポーネントをダウンロードします。
Deployment プラグインのアンインストール
プラグインのアンインストール ポリシーを使用して Deployment プラグインをアンインス
トールできます。このポリシーはデフォルトではオフになっています。
このポリシーを使うためには、インストールのポリシーをオフにします。オフにしない場合、
プラグインはアンインストールされるとすぐ再インストールできます。
p.15 の 「Deployment プラグインのインストール」 を参照してください。
ポリシーがオンになった後、プラグインはフィルタの基準を満たすすべてのコンピュータ
からアンインストールされます。コンピュータの[適用対象]オプションを変更すれば、個々
のコンピュータを選択できます。
p.16 の 「Deployment Solution ポリシーについて」 を参照してください。
Deployment プラグインをアンインストールするには
1
Symantec Management Console の[設定]メニューで、[エージェント/プラグイン]
> [すべてのエージェント/プラグイン]の順に選択します。
2
左側のウィンドウで、[エージェント/プラグイン] > [展開と移行]フォルダを展開しま
す。
3
オペレーティング システムのフォルダを展開します。
4
アンインストール ポリシーをクリックします。
5
右側のウィンドウの[プログラム名]フィールドで適切なポリシーが選択されていること
を確認します。
6
[適用対象]で、プラグインをアンインストールするコンピュータを選択します。
7
[スケジュール]で、プラグインをいつアンインストールするかを選択します。
8
(オプション) 選択したコンピュータがスケジュールした時刻に使用可能であるかどう
かを確認するには、[高度]をクリックします。
9
[その他のスケジュール オプション]で、必要なオプションを選択します。
10 ポリシーが有効になっていることを確認します。
右上隅に緑色の [オン]アイコンが表示されます。
11 [変更を保存する]をクリックします。
第 2 章 Deployment Solution のクイック ガイド
Deployment プラグインのアップグレード
Deployment プラグインのアップグレード
アップグレードのポリシーの使用によって Deployment プラグインをアップグレードでき
ます。このポリシーはデフォルトではオフになっています。
アップグレードのポリシーはアップグレードが必要かどうかを判断するためにフィルタを使
います。[管理] > [フィルタ] > [ソフトウェア フィルタ] > [エージェントとプラグイン フィル
タ]メニューから使われるフィルタにアクセスできます。
p.16 の 「Deployment Solution ポリシーについて」 を参照してください。
Deployment プラグインをアップグレードするには
1
Symantec Management Console の[設定]メニューで、[エージェント/プラグイン]
> [すべてのエージェント/プラグイン]の順に選択します。
2
左側のウィンドウで、[エージェント/プラグイン] > [展開と移行]フォルダを展開しま
す。
3
[Deployment プラグイン - アップグレード]ポリシーをクリックします。
4
右側のウィンドウの[プログラム名]フィールドで適切なポリシーが選択されていること
を確認します。
5
[適用対象]で、プラグインをアップグレードするコンピュータを選択します。
6
[スケジュール]で、プラグインをいつアップグレードするかを選択します。
7
(オプション) 選択したコンピュータがスケジュールした時刻に使用可能であるかどう
かを確認するには、[高度]をクリックします。
8
[その他のスケジュール オプション]で、必要なオプションを選択します。
9
ポリシーが有効になっていることを確認します。
右上隅に緑色の [オン]アイコンが表示されます。
10 [変更を保存する]をクリックします。
Deployment Site Server のコンポーネントについて
Deployment Solution の Site Server コンポーネントはプライマリ Notification Server
からトラフィックとワークロードの一部をオフロードすることを可能にします。ジョブとタスク
を処理するために複数の Site Server、Task Server、Deployment Site Server を設定
できます。Symantec Management Agent はすべての展開プロセスに割り当て済みの
Deployment Site Server を使います。これらのプロセスにはイメージ処理、ディスクの
パーティション分割、パーソナリティ パッケージに関連付けられるタスクが含まれていま
す。
p.21 の 「Deployment Site Server コンポーネントのインストール」 を参照してください。
19
20
第 2 章 Deployment Solution のクイック ガイド
PXE について
Deployment Site Server のコンポーネントはパッケージ サービスとタスク サービスの両
方で構成されている Site Server にインストールできます。詳しくは、Symantec
Management Platform ヘルプで Task Server に関するトピックを検索してください。
コンポーネントはタスク サービスに追加されるタスクのハンドラを含んでいます。ハンドラ
はサイト サービスが割り当て済みのコンピュータに展開タスクを転送することを許可しま
す。コンポーネントは Deployment Solution が必要とするすべてのツールも含んでいま
す。これらのツールは RapidDeploy、Ghost と Boot Disk Creator を含んでいます。
p.8 の 「Deployment Solution のコンポーネント」 を参照してください。
各コンピュータに割り当てられる Deployment Site Server にも Deployment の共有を
含んでいます。Deployment Solution のプロセスによってダウンロードされるか、または
書き込まれる必要があるファイルはすべてその Deployment の共有に格納されます。
Deployment Solution は他の Notification Server または Site Server のファイルを読
み込みこんだり、書き込んだりすることはありません。ダウンロードするファイルがなけれ
ば、展開タスクは失敗します。共有に作成できないファイルへの書き込みを試みるとその
タスクも失敗します。
Site Server のコンポーネントは PXE サービスも含んでいます。
p.20 の 「PXE について」 を参照してください。
PXE について
プリブート実行環境 (PXE) はネットワーク インターフェイスを使ってコンピュータをブート
するために使うことができる環境です。このプロセスはハード ディスクまたはインストール
済みのオペレーティング システムに依存しません。
Deployment Site Server のコンポーネントは PXE を含んでいます。すべての展開のコ
ンポーネントをアンインストールしなければコンピュータから PXE をアンインストールでき
ません。
p.19 の 「Deployment Site Server のコンポーネントについて」 を参照してください。
PXE サーバーの設定ポリシーを使って PXE を構成できます。ただし、このポリシーを変
更することは自動的に環境のすべての Deployment Site Server の PXE に影響します。
p.29 の 「PXE Server の構成」 を参照してください。
プリブートの構成ポリシーはまたすべての Deployment Site Server に影響します。各
Deployment Site Server がこのポリシーを処理した後、PXE は PXE にブートするクライ
アントに同じブートストラップメニューとイメージを提供します。各 Deployment Site Server
は Notification Server からこのポリシーを受信し、プリブート イメージでポリシー設定を
実装します。Site Server は新しいプリブート ポリシーの構成を受信するたびに新しいプ
リブート イメージを生成します。プリブート ポリシーから構成を除去すると、Site Server は
対応するプリブート イメージを除去します。
p.27 の 「PXE プリブート イメージの作成」 を参照してください。
第 2 章 Deployment Solution のクイック ガイド
Deployment Site Server コンポーネントのインストール
PXE のポリシー複製を試みないでください。クローンのポリシーの複製に変更を加えると、
不明な結果が起きることがあります。Deployment Solution が実装したポリシー のバー
ジョンは判断できません。
プリブート イメージに手動でドライバを追加できます。
p.28 の 「プリブート構成のドライバの追加」 を参照してください。
ブロードキャストのドメインでは複数の Deployment Site Server を使うことができます。
ただし、この種類のドメインのすべての Deployment Site Server は Symantec
Management Platform の同じサイトに割り当てる必要があります。
たとえば、このドメインのクライアントが PXE 要求を送信する場合、どの Deployment Site
Server が応答するかわかりません。PXE の再起動タスクが存在することを応答するサー
バーが知らない場合、サーバーはクライアントに利用可能な次のデバイスからブートする
ように指示します。通常そのデバイスはハード ディスク ドライブです。PXE の再起動タス
クがあるすべてのクライアント コンピュータは、どの Site Server が応答するかにかかわら
ず PXE の再起動イメージを受信する必要があります。Symantec Management Platform
の同じサイトに割り当てられているすべての Deployment Site Server は対応するプリ
ブート イメージを指定する指示を受信します。
Deployment Site Server コンポーネントのインストール
Task Server ハンドラを作成するために Deployment Site Server コンポーネントをイン
ストールできます。これらのコンポーネントは Symantec Management Platform の Site
Server にインストールされます。コンポーネントによって Site Server が展開関連のタス
クを管理できます。タスクはすぐにまたは指定した時刻に動作するようにスケジュールす
ることができます。このプロセスは拡張性を改善します。
p.19 の 「Deployment Site Server のコンポーネントについて」 を参照してください。
p.16 の 「Deployment Solution ポリシーについて」 を参照してください。
メモ: Site Server で Deployment のコンポーネントをインストールする前に、その Site
Server にパッケージ サービスとタスク サービスをインストールしてください。パッケージ
サービスは多くの異なるオペレーティング システムで実行できます。ただし、タスク サー
ビスは Windows XP SP3 と Windows Server 2003 SP2 でのみサポートされます。
すべての Deployment コンピュータのイメージとパーソナリティ パッケージは各管理対象
コンピュータが連携して動作する Task Server で作成されます。異なる Task Server で
作成されたイメージを展開するには、Task Server にそのイメージを複製する必要があり
ます。Symantec Management Platform に含まれている基本的なパッケージの複製を
使ってイメージを複製できます。またディスク イメージ パッケージに特定の複製ルールを
構成できます。
21
22
第 2 章 Deployment Solution のクイック ガイド
Deployment Site Server コンポーネントのインストール
ドライバのパッケージを含むパッケージを複製できる前に Site Server コンポーネントをイ
ンストールする必要があります。コンポーネントがインストールされた後、パッケージは有
効になり、それから複製できます。
適切なポリシーを選択して以下のステップに従ってコンポーネントをアンインストールし、
アップグレードできます。
詳しくは、Symantec Management Platform ヘルプで Site Server と Task Serverに
関するトピックを参照してください。
Deployment Site Server コンポーネントをインストールするには
1
Symantec Management Console の[設定]メニューで、[エージェント/プラグイン]
> [すべてのエージェント/プラグイン]の順に選択します。
2
左側のウィンドウで、[エージェント/プラグイン] > [展開と移行] > [Windows]フォ
ルダの順に展開します。
3
[Deployment Site Server Component - インストール]ポリシーをクリックします。
4
右側のウィンドウの[プログラム名]フィールドで適切なポリシーが選択されていること
を確認します。
5
[適用対象]で、コンポーネントをインストールするコンピュータを選択します。
6
[スケジュール]で、コンポーネントをいつインストールするかを選択します。
7
(オプション) 選択したコンピュータがスケジュールした時刻に使用可能であるかどう
かを確認するには、[高度]をクリックします。
8
[その他のスケジュール オプション]で、必要なオプションを選択します。
9
ポリシーが有効になっていることを確認します。
右上隅に緑色の [オン]アイコンが表示されます。
10 [変更を保存する]をクリックします。
3
Deployment Solution 設定
の構成
この章では以下の項目について説明しています。
■
展開と移行の設定の構成
■
Sysprep イメージングについて
■
OS ライセンスの追加
■
PXE プリブート イメージの作成
■
プリブート構成のドライバの追加
■
自動化フォルダについて
■
PXE Server の構成
■
初期展開について
■
初期展開設定の構成
展開と移行の設定の構成
[設定] > [展開と移行]メニューを使って、管理者は複数のタスクを実行できます。これら
のタスクにはパッケージの管理、展開固有の設定の構成、OS ライセンスの管理が含まれ
ています。
次の表のタスクは Deployment Solution を初めて使うときに推奨する実行順序で表示
されています。ただし必要な順序でこれらのタスクを実行することもできます。
p.30 の 「初期展開設定の構成」 を参照してください。
24
第 3 章 Deployment Solution 設定の構成
展開と移行の設定の構成
表 3-1
展開と移行の設定オプション
ステップ
処理
説明
ステップ 1
[Sysprep イメージングの構成]オプションを使って
Sysprep オプションを構成します。
Deploy.cab ファイルを参
照し、アップロードできま
す。
p.25 の 「Sysprep イメー
ジングについて」 を参照
してください。
ステップ 2
[OS ライセンス]オプションを使ってライセンスを追加 すべてのオペレーティン
します。
グ システムのライセンス
を全部追跡できます。ま
たこのページでライセン
スを追加できます。
p.26 の 「OS ライセンス
の追加」 を参照してくだ
さい。
ステップ 3
[Symantec Boot Services (PXE)] > [プリブート構
成]オプションを使って PXE の構成を作成します。
PXE プリブートの構成設
定を作成できます。構成
設定から、PXE のイメー
ジを Site Server レベル
のタスクベースのポリシー
によって作成することもで
きます。また管理外コン
ピュータの PXE のイメー
ジを設定できます。
p.27 の 「PXE プリブート
イメージの作成」 を参照
してください。
別のステップで PXE
Server を構成できます。
p.29 の 「PXE Server の
構成」 を参照してくださ
い。
ステップ 4
(省略可能)自動化フォルダをインストールします。
ポリシーを使って自動化
フォルダをインストールで
きます。
p.29 の 「自動化フォルダ
について」 を参照してく
ださい。
第 3 章 Deployment Solution 設定の構成
Sysprep イメージングについて
ステップ
処理
説明
ステップ 5
[Symantec Boot Services (PXE)] > [PXE Server PXE Server を構成し、ど
の構成]オプションを使って PXE サーバーを構成しま の PXE ブート イメージを
す。
使用するか選択できま
す。また使われる帯域幅
と自動化を一度に受信す
るコンピュータ数を限定
できます。
p.29 の 「PXE Server の
構成」 を参照してくださ
い。
ステップ 6
[ドライバ]リストにドライバを追加します。
展開の環境にあるドライ
バを参照できます。
DeployAnywhere が使
うドライバ データベース
パッケージを管理できま
す。デフォルトでは、パッ
ケージは環境の Site
Server すべてに複製さ
れます。
p.28 の 「プリブート構成
のドライバの追加」 を参
照してください。
ステップ 7
不明なコンピュータが[初期展開]オプションを使って ネットワークにブートする
PXE のブートを実行するときどの展開ジョブまたはタ 新しいコンピュータのタス
スクが実行されるか決定します。
ク リストを設定できます。
p.30 の 「初期展開設定
の構成」 を参照してくだ
さい。
p.30 の 「初期展開につ
いて」 を参照してくださ
い。
Sysprep イメージングについて
Sysprep は Windows の展開のためにコンピュータを準備する Microsoft 社のユーティ
リティです。Windows XP 以降のすべての Windows プラットフォームは基本的な OS イ
ンストールの一部として Sysprep ファイルを含んでいます。
[イメージのキャプチャの準備]タスクを使うとき、Deployment Solution は自動的に
Sysprep ファイルを使います。ただし、Windows XP でそのタスクが動作するためには
25
26
第 3 章 Deployment Solution 設定の構成
OS ライセンスの追加
[Sysprep イメージングの構成]オプションを使って Deployment Solution に deploy.cab
ファイルをアップロードする必要があります。
Microsoft 社のドメインと連携して動作するとき、各コンピュータは一意の Windows SID
を使う必要があります。SID は Windows NT またはそれ以降のオペレーティング システ
ムによって使われるセキュリティ ID です。Windows のイメージを展開する前に、ネット
ワークの問題が起きないようにコンピュータから既存の SID を除去します。[イメージの
キャプチャの準備]タスクは Sysprep を使って自動的に各コンピュータから SID をはく離
します。
[イメージの作成]タスクを使ってイメージを生成し、複数のコンピュータに結果のイメージ
を展開できます。
またイメージ処理のためにコンピュータを準備するとき、Sysprep は組み込みの管理者ア
カウントを無効にし、管理者パスワードを消去します。イメージを展開した後はじめてログ
オンする前にクライアント コンピュータのパスワードを変更することが必要になることがあ
ります。
p.23 の 「展開と移行の設定の構成」 を参照してください。
OS ライセンスの追加
展開のジョブとタスクで Sysprep を使う前に、ジョブの OS そして対応する OS ライセンス
を選択する必要があります。この情報はジョブが作成される前に構成されなければなりま
せん。
p.25 の 「Sysprep イメージングについて」 を参照してください。
[OS ライセンス]リストには Sysprep を有効にしたイメージを展開するボリューム ライセン
ス キー (VLK) が含まれます。
p.23 の 「展開と移行の設定の構成」 を参照してください。
p.9 の 「Deployment Solution の使用」 を参照してください。
オペレーティング システムのライセンスを追加するには
1
Symantec Management Console の[設定]メニューで、[すべての設定]を選択し
ます。
2
左側のウィンドウで、[設定] >[展開と移行]フォルダを展開します。
3
[OS ライセンス]をクリックします。
4
右側のウィンドウで[追加]をクリックします。
5
オペレーティング システムを選択します。
6
プロダクト キーを入力します。
第 3 章 Deployment Solution 設定の構成
PXE プリブート イメージの作成
7
(オプション) ライセンスの説明を入力します。
8
[OK]をクリックします。
[OS ライセンス]リストに新しいライセンスが表示されます。
PXE プリブート イメージの作成
[プリブート構成]ページはプリブート構成に新しいポリシーを追加できるようにします。構
成後、PXE イメージの生成にそれを使うことができます。タスクは特定のプリブート構成
ベースのイメージにアクセスし使うことができます。プリブート構成はまたプリブートのイン
ストール ファイルを作成するために使うこともできます。
p.20 の 「PXE について」 を参照してください。
このプロセスはタスク再起動に使うことができるリソースも作成します。また PXE 再起動に
必要なジョブの再起動にリソースを使うこともできます。
プリブートのポリシーが有効になれば、サーバーは更新済みの構成を要求した後 PXE
イメージのビルドを開始します。
p.23 の 「展開と移行の設定の構成」 を参照してください。
PXE プリブート イメージを生成するには
1
Symantec Management Console の[設定]メニューで、[すべての設定]をクリック
します。
2
左側のウィンドウで、[設定]>[展開と移行]>[Symantec Boot Services (PXE)]フォ
ルダの順に展開します。
3
[プリブート構成]をクリックします。
4
右側のウィンドウで[追加]をクリックします。
5
[プリブート構成の追加]ページで、プリブート構成の名前と説明を入力します。
6
[WinPE]か[Linux]のオペレーティング システムを選択します。
7
Windows 場合は、[x86]または[x64]のアーキテクチャを選択します。
8
Linux の場合は、[x86]アーキテクチャのみサポートされます。
9
使用する[OEM 拡張機能]を選択します。
10 ビルドするプリブート環境を選択します。
■
PXE - このプリブート構成は PXE Server からのみアクセスできます。ネットワー
ク カードにブート、またはネットワーク カードからブートするように構成されたクラ
イアント コンピュータのみ構成にアクセスできます。
■
自動化フォルダ - このプリブート構成はポリシーを使ってクライアント コンピュー
タにインストールできます。
27
28
第 3 章 Deployment Solution 設定の構成
プリブート構成のドライバの追加
■
PXE と自動化の両方のフォルダ - このオプションは両タイプの構成をビルドしま
す。
11 [OK]をクリックします。
12 ポリシーが有効になっていることを確認します。
右上隅に緑色の [オン]アイコンが表示されます。
13 [変更を保存する]をクリックします。
プリブート構成のドライバの追加
プリブート PXE 構成が必要とするドライバを追加するために Boot Disk Creator を使うこ
とができます。
p.20 の 「PXE について」 を参照してください。
他のドライバをインストールしたい場合はそれらのドライバを保持する共有フォルダを作
成します。それから、カスタム応答ファイルにドライバのフォルダのパスを追加します。必
要な資格情報を含んでいることを確認してください。
BootWiz.exe は ¥Program Files¥Altiris¥Altiris
Agent¥Agents¥Deployment¥Task Handler¥bootwiz のディレクトリに格納されます。
p.23 の 「展開と移行の設定の構成」 を参照してください。
プリブート構成のドライバを追加するには
1
BootWiz.exe を実行します。
2
Boot Disk Creator で、Create a new configuration オプションを選択します。
3
[Step 1]で、構成の名前を入力します。
4
ドライバを追加したいプリブート オペレーション システムの種類を選択します。
5
[次へ]をクリックします。
6
[Step 2]で、[Have Disk]または[Internet]オプションをクリックし、追加する新しい
ドライバを選択します。
ドライバが追加されます。
7
[Step 2 of 4]で、[キャンセル]をクリックします。
新しいドライバは新しい構成を作成するとき使われます。
すでに作成したプリブート構成が新しいドライバを必要とする場合は、そのドライバを再生
成しなければなりません。[プリブート構成]ビューからの構成を選択し、メニューの[プリ
ブート環境の再構築]リンクをクリックしてドライバを再生成できます。
第 3 章 Deployment Solution 設定の構成
自動化フォルダについて
自動化フォルダについて
自動化フォルダはプリブート オペレーティング システムを格納します。ある展開タスクは
クライアント コンピュータがプリブート オペレーティング システムに最初にブートすること
を必要とします。PXE Server またはクライアント コンピュータにインストールされる自動化
フォルダから、プリブート オペレーティング システムを取得できます。
定義済みの展開のポリシーを使って自動化フォルダをインストールできます。
p.16 の 「Deployment Solution ポリシーについて」 を参照してください。
自動化フォルダは WinPE とそれが必要とする情報のほとんどを格納して、Boot.wim ファ
イルのイメージ処理タスクを実行します。
自動化が機能するために、ネットワークは DHCP と DNS を含まなければなりません。ま
た、ネットワークのすべてのコンピュータはネーム サーバーのルックアップを実行できる
必要があります。
WinPE 2.1 と Linux は Deployment Solution がサポートする唯一の自動化のオペレー
ティング システムです。両方のシステムとも Deployment Solution とともにインストール
されます。
p.23 の 「展開と移行の設定の構成」 を参照してください。
PXE Server の構成
Deployment Solution をインストールしたときに自動的にインストールされた PXE Server
を構成できます。
p.20 の 「PXE について」 を参照してください。
[PXE Server の構成]ページでは、PXE Server を構成するときに、使用する PXE のブー
ト イメージを選択し、不明なコンピュータに応答するように選択できます。[クライアント接
続の制限]オプションにチェックマークを付けて自動化を同時に受信するコンピュータに
しきい値を設定できます。また[帯域幅の制限]オプションにチェックマークを付けて PXE
のプロセスで使う帯域幅の量を設定できます。
サイト サービスを実行しているコンピュータで Site Server コンポーネントをインストール、
構成して複数の PXE Server をインストールできます。詳しくは、Symantec Management
Platform ヘルプで Site Server に関するトピックを参照してください。
p.23 の 「展開と移行の設定の構成」 を参照してください。
PXE Server を構成するには
1
Symantec Management Console の[設定]メニューで、[すべての設定]をクリック
します。
2
左側のウィンドウで、[設定]>[展開と移行]>[Symantec Boot Services (PXE)]フォ
ルダの順に展開します。
29
30
第 3 章 Deployment Solution 設定の構成
初期展開について
3
[PXE Server の構成]をクリックします。
4
右側のウィンドウで、使用するオプションを選択します。
5
ポリシーが有効になっていることを確認します。
右上隅に緑色の [オン]アイコンが表示されます。
6
[変更を保存する]を選択します。
初期展開について
初期展開は管理外コンピュータが PXE ブートを実行するとき実行するジョブまたはタスク
を指定します。
p.30 の 「初期展開設定の構成」 を参照してください。
管理外コンピュータはネットワーク カードからブートし、PXE Server を要求します。PXE
Server はこの要求を聞き、既知のコンピュータのリストに対してコンピュータを比較しま
す。コンピュータは不明であるとサーバーが判断した後コンピュータにプリブート オペレー
ティング システムを送ります。このオペレーティング システムは[PXE Server の構成]オ
プションで構成した同じシステムです。
不明なコンピュータがプリブート PXE イメージを受信した後、プリブートの PECTAgent
が実行されて Task Server を要求します。コンピュータは不明なので、事前設定された
ジョブかタスクを含んだ初期展開メニューを受信します。一定のスケジュールに従って、
このジョブまたはタスクが実行されます。
p.23 の 「展開と移行の設定の構成」 を参照してください。
初期展開設定の構成
指定する初期展開設定を含んでいる ISO イメージを生成できます。この ISO イメージは
新しいコンピュータを起動するために使うことができます。このブート イメージには、新し
いコンピュータの初期展開メニューで必要なタスクを含めることができます。また新しいコ
ンピュータでどの位それらのタスクを表示するかを指定します。
p.30 の 「初期展開について」 を参照してください。
p.23 の 「展開と移行の設定の構成」 を参照してください。
p.9 の 「Deployment Solution の使用」 を参照してください。
初期展開設定を構成するには
1
Symantec Management Console の[設定]メニューで、[すべての設定]をクリック
します。
2
左側のウィンドウで、[設定]、[展開と移行]の順にフォルダを展開します。
3
[初期展開設定]をクリックします。
第 3 章 Deployment Solution 設定の構成
初期展開設定の構成
4
デフォルトのタスクが実行される前にどの位タスク メニューを表示するかを選択しま
す。
5
初期起動後にデフォルト タスクを実行するのか、またはコンピュータをオフにするの
かを選択します。
6
[初期展開]メニューに表示するタスクを追加します。
7
(オプション)デフォルト タスクを選択します。
8
[変更を保存する]を選択します。
31
32
第 3 章 Deployment Solution 設定の構成
初期展開設定の構成
4
タスクとジョブの実行
この章では以下の項目について説明しています。
■
展開タスクとジョブについて
■
展開タスクの作成
■
ネットワーク設定の変更
■
ジョブへのタスクのグループ化
■
展開タスクのスケジュール
■
タスクの状態の確認
■
各種のモードでのコンピュータの起動
■
管理外コンピュータへのジョブの割り当て
■
[ファイルのコピー]のオプション
■
ディスクの抹消について
■
[パーティション ディスク]のオプション
■
iLO 電源管理について
展開タスクとジョブについて
Deployment Solution はタスクとジョブを使ってコンピュータを管理します。タスクは、イ
メージの作成またはコンピュータのパーソナリティのキャプチャのような個々のプロセスで
す。各タスクをスケジュールして実行することができます。
ジョブはタスクの組み合わせです。各タスクを特定のコンピュータに割り当てることができ、
各タスクは各タスクが動作する順序を指定します。
34
第 4 章 タスクとジョブの実行
展開タスクとジョブについて
[管理] > [ジョブとタスク] > [システム ジョブとタスク] > [展開と移行]リストに表示される
前に各タスクを作成する必要があります。
p.36 の 「展開タスクの作成」 を参照してください。
p.38 の 「ジョブへのタスクのグループ化」 を参照してください。
p.39 の 「展開タスクのスケジュール」 を参照してください。
p.39 の 「タスクの状態の確認」 を参照してください。
コンピュータに Symantec Management Agent または Deployment プラグインがまだ
インストールされていない場合は、定義済みのコンピュータをインポートできます。定義済
みのコンピュータは管理外コンピュータにジョブの割り当てをできるようにします。
p.41 の 「管理外コンピュータへのジョブの割り当て」 を参照してください。
Symantec Management Platform でクライアント ジョブとサーバー ジョブを作成できま
す。これら 2 つのジョブの種類は 1 つの例外を除いて同一です。サーバー ジョブはすべ
てのノードで厳密に同じタスク シーケンスと実行パスが実行されることを保証します。たと
えば、ジョブのロジックでタスクの 1 つが失敗するとジョブが停止するように指定します。
そのタスクが 1 つのノードで失敗するかタイムアウトすると、ノードのすべてのジョブが停
止します。
Deployment Solution は次の定義済みのタスクを提供します。
表 4-1
定義済みの展開タスク
タスク
説明
システム構成の適用
コンピュータに新しい構成を適用します。
p.59 の 「新しいシステム構成設定の追加」 を参照して
ください。
パーソナリティのキャプチャ
PC Transplant を使ってコンピュータの設定とファイル
(パーソナリティ) をキャプチャします。
p.70 の 「ユーザー設定のキャプチャ」 を参照してくださ
い。
ファイルのコピー
送信先コンピュータに指定ファイルとフォルダをコピーし
ます。
p.41 の 「[ファイルのコピー]のオプション」 を参照して
ください。
イメージの作成
ディスク イメージとバックアップ イメージを生成します。
p.53 の 「イメージの作成について」 を参照してください。
第 4 章 タスクとジョブの実行
展開タスクとジョブについて
タスク
説明
イメージの配布
ディスク イメージ ファイル (バックアップ イメージ ファイ
ルではなく) を展開します。
p.55 の 「イメージの展開について」 を参照してください。
パーソナリティの配布
以前にキャプチャされたコンピュータのパーソナリティを
インストールします。
p.71 の 「ユーザー設定の配布」 を参照してください。
ディスクの消去
ディスクをクリーニングします。DoD の標準に合うように
このタスクを構成できます。
p.42 の 「ディスクの抹消について」 を参照してください。
Linux OS のインストール
Linux のスクリプト OS インストールを実行します。
p.63 の 「スクリプト OS インストールについて」 を参照し
てください。
Windows OS のインストール
Windows のスクリプト OS インストールを実行します。
p.63 の 「スクリプト OS インストールについて」 を参照し
てください。
パーティション ディスク
ハード ディスク ドライブにディスク パーティションを作成
します。
p.43 の 「[パーティション ディスク]のオプション」 を参照
してください。
イメージのキャプチャの準備
Microsoft 社の Sysprep を実行します。
p.25 の 「Sysprep イメージングについて」 を参照してく
ださい。
p.51 の 「ディスク イメージのキャプチャの準備について」
を参照してください。
再起動先
実働 OS、PXE、または自動化フォルダにブートするよう
コンピュータに指示します。
p.40 の 「各種のモードでのコンピュータの起動」 を参照
してください。
バックアップ イメージの復元
バックアップ イメージ ファイル (ディスク イメージ ファイ
ルではなく) を展開します。
p.57 の 「バックアップ イメージの復元」 を参照してくだ
さい。
35
36
第 4 章 タスクとジョブの実行
展開タスクの作成
また、Deployment Solution を使用する他の多くの種類のタスクを作成して機能を追加
することができます。たとえば、次の種類のタスクを作成できます。
■
Perl や Python などのスクリプト言語を使用できる [スクリプトの実行]タスク。[スクリ
プトの実行]タスクは、多数のスクリプト言語と定義済みトークンをサポートしています。
詳しくは、Symantec Management Platform ヘルプでスクリプトの実行タスクに関す
るトピックを検索してください。
■
Deployment Solution レポートよりも多くの情報を収集するインベントリ タスク。イン
ベントリ タスクは、Symantec Management Console で [新規タスクの作成]ページ
の [検出とインベントリ]の下に表示されます。
■
Deployment Solution 製品の以前のバージョンに含まれる機能の多くを提供する
[電源制御]タスク。詳しくは、Symantec Management Platform ヘルプで電源制
御タスクに関するトピックを検索してください。
■
従来の Deployment Solution タスクに帯域外 (OOB) 管理機能を統合した [電源管
理]タスク。詳しくは、Real-Time Console Infrastructure ヘルプ で電源管理のトピッ
クを検索してください。
展開タスクの作成
Windows のシステム設定を変更するか、定義済みのシステム構成設定を適用するなど、
さまざまな種類の展開タスクを作成できます。また、ディスク イメージかパーソナリティを
キャプチャまたは展開し、バックアップ イメージを作成または復元することもできます。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
作成した展開タスクは、[ジョブとタスク] > [展開と移行]フォルダの下に表示されます。タ
スクのプロパティを表示するには、そのタスクをクリックします。他のフォルダにタスクをド
ラッグ アンド ドロップし、手動でフォルダを作成できます。作成したどのフォルダもそのフォ
ルダのタスクかジョブを作成するまで表示されません。また複数のタスクを 1 つのジョブに
組み合わせることができます。
p.38 の 「ジョブへのタスクのグループ化」 を参照してください。
タスクはジョブかポリシーによって現在使用中なら削除できません。どんなジョブとポリシー
が各タスクを使うか参照するために[ジョブとタスク]ビューを使うことができます。
タスクは、タスクを右クリックし、対応するオプションを選択することによって、名前変更、削
除、複製、移動、スケジュールすることができます。
p.37 の 「ネットワーク設定の変更」 を参照してください。
p.9 の 「Deployment Solution の使用」 を参照してください。
ジョブとタスクの有無を検索するために Deployment ポータルを使うことができます。
p.12 の 「Deployment ポータルについて」 を参照してください。
第 4 章 タスクとジョブの実行
ネットワーク設定の変更
展開タスクを作成するには
1
Symantec Management Console の[管理]メニューで、[ジョブとタスク]を選択し
ます。
2
右側のウィンドウで、[新規ジョブまたはタスクの作成]を選択します。
3
左側のウィンドウの[新規タスクの作成]ページで、[展開と移行]フォルダを展開しま
す。
4
いずれかのタスクの種類をクリックします。
5
必要な情報を追加し、オプションを選択します。
タスクに一意で意味のある名前を与えるようにしてください。
6
[OK]をクリックします。
7
タスクをスケジュールします。
p.39 の 「展開タスクのスケジュール」 を参照してください。
ネットワーク設定の変更
コンピュータにシステム構成を適用できます。また、コンピュータ名の更新、ドメインへの
参加、ネットワーク設定の変更を実行できます。
p.36 の 「展開タスクの作成」 を参照してください。
ネットワーク設定を変更するには
1
Symantec Management Console の[管理]メニューで、[ジョブとタスク]を選択し
ます。
2
右側のウィンドウで、[新規ジョブまたはタスクの作成]をクリックします。
3
左側のウィンドウの[新規タスクの作成]ページで、[展開と移行]フォルダを展開しま
す。
4
[システムの構成の適用]をクリックします。
5
(オプション) 右側のウィンドウで、定義済みの構成を選択します。
[構成の編集]をクリックして、既存の構成を編集できます。
p.60 の 「システム構成エディタの設定」 を参照してください。
またインベントリ データを使用してシステム構成を復元することを選択できます。
6
ターゲット コンピュータがドメインにある場合は、対応するチェック ボックスを選択し
ます。
ドメインに対する資格情報を入力します。
37
38
第 4 章 タスクとジョブの実行
ジョブへのタスクのグループ化
7
[OK]をクリックします。
8
タスクをスケジュールします。
p.39 の 「展開タスクのスケジュール」 を参照してください。
ジョブへのタスクのグループ化
すべてのタスクを連続的に実行できるように、ジョブを使って複数のタスクをグループ化
することができます。単一のジョブで、展開固有のタスクと他のタスクを組み合わせること
ができます。
ジョブに対して条件構文を指定することもできます。この場合、タスクは指定された条件を
満たすときにのみ実行されます。
ジョブは、ジョブを右クリックし、対応するオプションを選択することによって、名前変更、
削除、複製、移動、スケジュールすることができます。
他のフォルダにジョブをドラッグ アンド ドロップし、手動でフォルダを作成できます。作成
したどのフォルダもそのフォルダのタスクかジョブを作成するまで表示されません。
ジョブとタスクの有無を検索するために Deployment ポータルを使うことができます。
p.12 の 「Deployment ポータルについて」 を参照してください。
詳しくは、Symantec Management Platform ヘルプで、ジョブの作成に関するトピック
を検索してください。
p.9 の 「Deployment Solution の使用」 を参照してください。
タスクをジョブにまとめるには
1
Symantec Management Console の[管理]メニューで、[ジョブとタスク]を選択し
ます。
2
左側のウィンドウで、ジョブを格納するフォルダを右クリックし、次に[新規]、[クライ
アントジョブ]か[新規]、[サーバージョブ]を選択します。
3
右側のウィンドウで、必要なタスクを作成するか、または追加します。
[新規]をクリックして、ジョブに新しいジョブまたはタスクを追加します。また、[既存
の追加]をクリックして、ジョブに既存のジョブまたはタスクを追加することもできます。
タスクを並べ替えるために矢印を使うことができます。
p.36 の 「展開タスクの作成」 を参照してください。
4
いずれかのタスクが失敗したらジョブを中止するかどうか選択します。
5
[OK]をクリックします。
ジョブのタスクを編集、並べ替え、追加、削除することができます。右クリックして変更する
ジョブを選択すると、右側のウィンドウのオプションを使用できます。
第 4 章 タスクとジョブの実行
展開タスクのスケジュール
展開タスクのスケジュール
タスクはただちに実行するか、指定した時刻に実行するようにスケジュールできます。ま
たタスクが実行されるコンピュータを選択できます。
Deployment ポータルからジョブやタスクをスケジュールできます。コンピュータにジョブ
やタスクをタスクドラッグするか、またはコンピュータをジョブやタスクにドラッグできます。
p.12 の 「Deployment ポータルについて」 を参照してください。
p.9 の 「Deployment Solution の使用」 を参照してください。
タスクをスケジュールするには
1
Symantec Management Console の[管理]メニューで、[ジョブとタスク]を選択し
ます。
2
左側のウィンドウで、[ジョブとタスク]、[システム ジョブとタスク]、[展開と移行]の順
にフォルダを展開します。
3
スケジュールするジョブをクリックします。
4
(オプション) タスクをすぐに実行する場合は、右側のウィンドウで[クイック実行]を選
択します。タスクを実行するコンピュータの名前を選択し、次に[実行]をクリックしま
す。
[クイック実行]オプションを使用する場合、1 台のコンピュータでのタスクの実行の
みをスケジュールできます。
5
タスクを後で実行するように、または複数のコンピュータで実行するようにスケジュー
ルしたい場合は、[新規スケジュール]をクリックします。
6
タスクを実行する日時を選択します。
また特定の間隔でタスクを実行することも選択できます。
7
必要な[実行オプション]を選択します。
8
タスクを実行するコンピュータを選択します。
9
[スケジュール]をクリックします。
タスクの状態の確認
以前に実行したあらゆるタスクの状態を調べることができます。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
p.9 の 「Deployment Solution の使用」 を参照してください。
レポートに対するさまざまなオプションを選択してから [更新]をクリックすると、更新され
た結果を表示できます。
39
40
第 4 章 タスクとジョブの実行
各種のモードでのコンピュータの起動
タスクの状態を確認するには
1
Symantec Management Console の[レポート]メニューで、[すべてのレポート]を
選択します。
2
左側のウィンドウで、[レポート] 、[展開と移行]の順にフォルダを展開します。
3
[展開タスクのあるコンピュータの実行ステータス]をクリックします。
4
ステータスを確認したいタスクの名前を選択します。
5
ステータスを選択します。
6
イメージ名を選択します。
7
時間枠を選択します。
レポートが実行され、右側のウィンドウが要求した情報で更新されます。
各種のモードでのコンピュータの起動
スクリプトのようなタスクを実行するために、コンピュータを自動化モードで起動することも
できます。PXE プリブート環境か実動モードに再ブートすることを選択できます。
クライアントで自動化のパーティションまたはフォルダと PXE を混合しないでください。
PXE か、自動化のパーティションまたはフォルダのどちらかを使用できますが、両方の環
境を一緒に使うことはできません。
このタスクは、カスタム自動化タスクを実行するときにのみ割り当ててください。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
異なるモードでコンピュータを起動するには
1
Symantec Management Console の[管理]メニューで、[ジョブとタスク]をクリック
します。
2
右側のウィンドウで、[新規ジョブまたはタスクの作成]をクリックします。
3
[新規タスクの作成]ページで、[展開と移行]の下の [再起動先]をクリックします。
4
目的のモードをクリックします。
5
[OK]をクリックします。
6
タスクをスケジュールします。
p.39 の 「展開タスクのスケジュール」 を参照してください。
第 4 章 タスクとジョブの実行
管理外コンピュータへのジョブの割り当て
管理外コンピュータへのジョブの割り当て
管理外コンピュータにジョブを割り当てるために定義済みのコンピュータをインポートでき
ます。管理外コンピュータには Symantec Management Agent か Deployment プラグ
インがまだインストールされていません。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
コンピュータが PXE ブートを実行するとき、PXE プロセスは新しいコンピュータの MAC
アドレス、シリアル番号、または BIOS UUID を報告します。この情報から、Notification
Server はコンピュータを識別し、そのコンピュータに割り当て済みであるジョブかタスクを
実行できます。
また[設定]メニューを使い、[すべての設定] > [展開と移行]の順に選択して同じタスク
を実行できます。
p.12 の 「Deployment ポータルについて」 を参照してください。
ジョブを管理外コンピュータに割り当てるには
1
Symantec Management Console の[ホーム]メニューで、[Deployment ポータル]
を選択します。
2
スライド式のパネルをクリックします。
3
[設定]の下で、[定義済みコンピュータ]を選択します。
4
右ペインで、[コンピュータのインポート]アイコンをクリックし、次にインポートするコン
ピュータについての情報を含んでいる .txt か .cvs ファイルにナビゲートします。
¥Program Files¥Altiris¥Notification
Server¥NSCap¥bin¥Win32¥X86¥Deployment¥Sample¥PreDefinedComputers
フォルダの Pre-DefinedComputers.csv ファイルからサンプルをコピーできます。
[ファイルのコピー]のオプション
ファイルとアプリケーションをインストールする[ファイルのコピー]タスクを使うことができま
す。このタスクを実行することによって .msi か .exe のインストール ファイルをコピーでき
ます。それから、コマンド ライン スイッチの使用によってアプリケーションをインストールで
きます。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
実行する前に展開タスクを作成する必要があります。
p.36 の 「展開タスクの作成」 を参照してください。
このタスクを作成している間に次のオプションを構成できます。
41
42
第 4 章 タスクとジョブの実行
ディスクの抹消について
表 4-2
[ファイルのコピー]のオプション
オプション
説明
[ファイルのコピー]と[フォルダのコ
ピー]
コピーされる項目。サブフォルダを含むことができます。
[ソース]
コピーするファイルのコピー元。ローカルパスを指定するか、
または Deployment の共有から既存のファイルを選択でき
ます。
Notification Server にないファイルをコピーしたい場合に
は、ファイルに必ず資格情報を入れてください。UNC オプ
ションが動作するには、ドメイン (またはコンピュータ名) と
ユーザー名を ドメイン¥ユーザー名 の形式で指定する必
要があります。
ローカルファイルに行う変更は[ファイルのコピー]タスクで
は自動的に更新されません。たとえば、このタスクを使って
ローカルファイルをコピーし、次にそのファイルに変更を加
えます。タスクを再実行すると、以前にコピーした同じファイ
ルが使われます。変更を確実に正しくコピーするには、タス
クを最初に変更し、同じファイルを選択する必要があります。
[ロケーション]
アップロードするファイルの場所か、すでにアップロードされ
ているファイルの場所。
[ソース資格情報]
ソース ファイルを入手するとき必要な資格情報。
[送信先]
ファイルがコピーされる場所。
[コマンド ライン]
省略可能なコマンドラインの命令。
[資格情報]
コマンドラインの命令を実行するために必要な資格情報。
ディスクの抹消について
ディスクをクリーンに抹消する[ディスクの消去]タスクを使うことができます。ハードウェア
を再割り当てするとき、古いデータが取り込まれないようにこのタスクを使うことができま
す。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
システム ディスクのみ消すことを選択できます。または、接続されている USB/FW ドライ
ブを含むすべてのディスクを消去するタスクを構成できます。
国防省 (DoD) 準拠の抹消を実行するには[安全な消去 (DOD 準拠)]チェック ボックスを
マーク付けする必要があります。このオプションを選択すると、タスクは米国の国防省
5220.22-M 標準に従ってデータを抹消します。
第 4 章 タスクとジョブの実行
[パーティション ディスク]のオプション
DoD の標準に従って、次の操作グループがハード ディスク ドライブに 6 回実行されます:
■
アドレス可能なすべての場所が 0x35 で上書きされます。
■
アドレス可能なすべての場所が 0xCA で上書きされます。
■
アドレス可能なすべての場所が疑似ランダム文字で上書きされます。
■
アドレス可能なすべての場所がディスクの[Verify Sectors]コマンドを使ってハード
ウェアで検証されます。
DoD オプションを選択しないと、これらの操作は一度のみ実行されます。
メモ: [安全な消去]オプションを使うと、このタスクは Task Server で 36 時間のタイムア
ウト値を設定します。375 GB より大きいハード ディスクを持つクライアントでこのタスクを
実行した場合、タスクは Task Server で失敗として報告します。ただし、タスクは完了す
るまでクライアントで動作し続けます。
実行する前に展開タスクを作成する必要があります。
p.36 の 「展開タスクの作成」 を参照してください。
[パーティション ディスク]のオプション
ディスク ドライブのパーティションを作成する[パーティション ディスク]タスクを実行できま
す。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
スクリプト OS インストールを実行する前に、ドライブにパーティションが必要です。
p.63 の 「スクリプト OS インストールについて」 を参照してください。
パーティション分割したいドライブに以前のパーティションを入れないでください。ドライブ
が以前に使われ、パーティションを含んでいれば、それらのパーティションを削除する
[ディスクの消去]タスクを使うことができます。
p.42 の 「ディスクの抹消について」 を参照してください。
実行する前に展開タスクを作成する必要があります。
p.36 の 「展開タスクの作成」 を参照してください。
このタスクを作成している間に次のオプションを構成できます。
表 4-3
[パーティション ディスク]オプション
オプション
説明
ディスク番号
パーティションが作成されるドライブ。
43
44
第 4 章 タスクとジョブの実行
iLO 電源管理について
オプション
説明
フォーマット
パーティションのフォーマット:[Fat32]、[NTFS]、[EXT]。
パーティション
作成するパーティションの種類:[拡張]、[論理]、[プライ
マリ]。デフォルトでは、[プライマリ]のパーティションが作
成されます。
パーティションにアクティブのマークを パーティションはアクティブです。このオプションは[プライ
入れる
マリ]のパーティションの場合は自動的に選択されます。
サイズ - パーセント
パーティションの総ドライブに対するサイズ (%)
サイズ - 固定サイズ
特定のサイズとしてのパーティションのサイズ。
iLO 電源管理について
統合化したLights-Out (iLO) 電源管理は HP サーバーのリモート管理を可能にします。
iLO 電源管理を使うとコンピュータの電源のオン/オフを効果的に行うことができます。
iLO 電源管理は sm2user.dll ファイルの正しいバージョンがインストールされているとき
のみ動作します。HP がこの DLL をインストールします。Symantec Management Platform
の iLO 機能を有効にするにはバージョン 8.11.00.0 またはそれ以降である必要がありま
す。
[管理] > [コンピュータ]メニューを使用して特定のサーバーの iLO 機能を参照できま
す。それから、リストでサーバー名を右クリックし、[iLO 電源管理]オプションをクリックしま
す。表示されるメニューから、そのコンピュータのオン/オフを切り替えることができます。
そのコンピュータのリモート Web コンソールのインターフェイスは[インターフェース]をク
リックして表示できます。
iLO について詳しくは、HP の Web サイトを参照してください。
p.9 の 「Deployment Solution の使用」 を参照してください。
5
コンピュータのイメージング
この章では以下の項目について説明しています。
■
イメージについて
■
展開のイメージの種類
■
イメージ リソースについて
■
ディスク イメージ パッケージについて
■
イメージ パッケージの削除
■
イメージ リソースかパーソナリティ リソースの削除
■
イメージの作成と展開
■
ディスク イメージのキャプチャの準備について
■
[イメージのキャプチャの準備]のオプション
■
複数のコンピュータへのイメージの展開について
■
イメージの作成について
■
[イメージの作成]のオプション
■
[イメージの作成]の[高度]オプション
■
イメージの展開について
■
[イメージの配布]のオプション
■
[イメージの配布]の[高度]オプション
■
バックアップ イメージの復元
■
新しいコンピュータの展開
46
第 5 章 コンピュータのイメージング
イメージについて
■
新しいシステム構成設定の追加
■
システム構成エディタの設定
■
エラー 10010
イメージについて
コンピュータのイメージはコンピュータのハード ディスク ドライブ全体の内容を含んでい
ます。これらの内容はオペレーティング システム、アプリケーションとユーザー データを
含んでいます。Windows の場合は、Ghost か RapiDeploy を使ってイメージを生成で
きます。両方とも Deployment Solution に含まれています。Linux の場合には
RapiDeploy のみサポートされます。Ghost を使って作成されるイメージはマルチキャス
トを使って展開できません。
p.52 の 「複数のコンピュータへのイメージの展開について」 を参照してください。
ディスク イメージかバックアップ イメージを生成できます。
p.46 の 「展開のイメージの種類」 を参照してください。
イメージを生成するタスクを実行するとき次のステップが行われます:
■
イメージ ファイルが作成されます。
■
Notification Server のパッケージが作成されます (ディスク イメージの場合のみ)。
p.47 の 「ディスク イメージ パッケージについて」 を参照してください。
■
イメージのリソースが CMDB に追加されます。
p.47 の 「イメージ リソースについて」 を参照してください。
イメージをキャプチャするタスクを実行するたびにイメージ ファイルと新しいフォルダが作
成されます。同じコンピュータで同じタスクを 3 回実行すれば、そのコンピュータに 3 つ
のフォルダとイメージ ファイルができます。
重複の問題を避けるために次のいずれかを実行できます:
■
一意のイメージ名を使うディスク作成タスクを編集します。
■
異なるイメージ名を使うために構成する新しいタスクを作成します。
イメージはソース コンピュータが連携し構成される Task Server で作成されます。
展開のイメージの種類
Deployment Solution は 2 種類のコンピュータ イメージを作成することを可能にします。
p.46 の 「イメージについて」 を参照してください。
p.49 の 「イメージの作成と展開」 を参照してください。
第 5 章 コンピュータのイメージング
イメージ リソースについて
表 5-1
展開のイメージの種類
イメージ
説明
ディスクイメージ
複数のコンピュータ (プロビジョニング) に展開できます。これらのイメージ
は Notification Server のパッケージに保存され、他の Package Server
に配布できます。
一意の SID が作成されることを確認するためにソース コンピュータの[イ
メージのキャプチャの準備]タスクを実行してください。
p.25 の 「Sysprep イメージングについて」 を参照してください。
バックアップ イメージ
単一のコンピュータをバックアップします。これらのイメージは作成された
同じコンピュータにのみ展開してください。それらは複数のコンピュータ
に展開しないでください。
これらのイメージはパッケージに保存されず、複製のプロセスを通して他
の Package Server に配布できません。
イメージ リソースについて
イメージが作成されるとき、そのイメージの Notification Server リソースも作成されます。
イメージ リソースはイメージを展開するタスクをビルドするとき使われます。
p.46 の 「イメージについて」 を参照してください。
Symantec Management Console は展開可能なイメージを表示するためにリソース リス
トを使います。ただし、コンソールはイメージ ファイルの有無は検証しません。イメージ ファ
イルがサーバーから削除されても、削除されたイメージを展開するタスクを作成することが
可能です。この場合、タスクは失敗します。
[管理]から[すべてのリソース]、[デフォルト]、[すべてのリソース]、[ソフトウェア コンポー
ネント]、[イメージ リソース]とメニューを選択してイメージ リソースのリストを表示できます。
リソースを右クリックしてリソース マネージャにアクセスすることもできます。
リソース マネージャを使ってイメージ リソースの名前を削除しても、物理的なイメージ ファ
イルはサーバーから削除されません。イメージ リソースの名前を削除した後、サーバーか
らイメージ ファイルを取り除く必要があります。
p.48 の 「イメージ パッケージの削除」 を参照してください。
p.49 の 「イメージ リソースかパーソナリティ リソースの削除」 を参照してください。
ディスク イメージ パッケージについて
Notification Server のパッケージは[ディスクイメージ]タスクを実行するときすべての
ディスクイメージに対して作成されます。それから他の Package Server にイメージを配
布するためにこのパッケージを使うことができます。
47
48
第 5 章 コンピュータのイメージング
イメージ パッケージの削除
p.46 の 「イメージについて」 を参照してください。
ディスクイメージは Deployment Site Server の展開共有に格納されます。各イメージは
GUID によって指定された別のフォルダに格納されます。イメージについての情報はまた
イメージ リソースとして CMDB に格納されます。
p.19 の 「Deployment Site Server のコンポーネントについて」 を参照してください。
Deployment ポータルまたは[管理]から[すべてのリソース]、[デフォルト]、[すべての
リソース]、[パッケージ]の順にメニューを選択してディスクイメージのパッケージを表示
できます。また[設定]から[すべての設定]、[展開と移行]、[ディスク イメージ]の順にメ
ニューを選択して表示することもできます。
[設定]、[すべての設定]の順にメニューを選択して、イメージ パッケージを追加 Package
Server にどのように配布するか設定できます。必要なパッケージを選択した後、どのサー
バーが[Package Server]タブからイメージを取得するか選択できます。
次のパッケージ配布のオプションから選択できます。
■
すべての Package Server
■
Package Server(個別)
■
Package Server(サイト別)
■
手動でプリステージされたパッケージを自動的に読み込む Package Server
パッケージを削除することもできます。
p.48 の 「イメージ パッケージの削除」 を参照してください。
イメージ パッケージの削除
イメージ パッケージはディスクイメージを生成するとき作成されます。実際のイメージ ファ
イルのほかに、イメージ パッケージとイメージ リソースの両方が作成されます。
p.47 の 「ディスク イメージ パッケージについて」 を参照してください。
データベースからすべてのイメージの参照を削除するには、イメージ リソースかパーソナ
リティ リソースも削除する必要があります。
p.49 の 「イメージ リソースかパーソナリティ リソースの削除」 を参照してください。
イメージ パッケージを削除するには
1
Symantec Management Console の[設定]メニューで、[すべての設定]をクリック
します。
2
左側のウィンドウで、[設定]と[展開と移行]フォルダを展開します。
3
[ディスク イメージ パッケージ]をクリックします。
第 5 章 コンピュータのイメージング
イメージ リソースかパーソナリティ リソースの削除
4
削除するイメージ パッケージを右クリックします。
5
[削除]をクリックします。
パッケージが削除されます。
イメージ リソースかパーソナリティ リソースの削除
完全にイメージの参照を削除するには、イメージ リソースかパーソナリティ リソースを削除
する必要があります。以下の手順は、バックアップ イメージと PCT パーソナリティにも当
てはまります。
データベースからすべてのイメージの参照を削除するには、最初にイメージ パッケージ
を削除する必要があります。
p.48 の 「イメージ パッケージの削除」 を参照してください。
イメージ リソースかパーソナリティ リソースを削除するには
1
Symantec Management Console の[管理]メニューで、[リソース]をクリックします。
2
[グループ]ドロップダウン メニューから[イメージ リソース]を選択します。
3
[リソースの選択]ページで、削除するイメージをクリックします。
4
[OK]をクリックします。
リソース マネージャによって、選択したイメージの詳細の一部が表示されます。イメー
ジ ファイルへのパスは表示されません。
5
左側のウィンドウで[削除]をクリックします。
リソースのリンクはデータベースから削除されますが、実際のイメージ ファイルはディ
スクから削除されません。イメージ ファイルは手動で削除する必要があります。
イメージの作成と展開
Windows の場合、複数のコンピュータに展開するイメージは、Microsoft Sysprep を使
用してドライバ、セキュリティ ID (SID)、およびその他のコンピュータ固有の設定を削除し
準備します。また Sysprep は、組み込みの管理者アカウントを無効にし、管理者パスワー
ドを消去します。また Linux では [イメージのキャプチャの準備]タスクを使ってすべての
設定に関連する設定を除去することができます。
p.25 の 「Sysprep イメージングについて」 を参照してください。
このプロセスを実行する前に、イメージを作成する基準コンピュータを準備する必要があ
ります。
p.46 の 「イメージについて」 を参照してください。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
49
50
第 5 章 コンピュータのイメージング
イメージの作成と展開
また同時に複数のコンピュータにイメージを展開するためにマルチキャストを使うことがで
きます。
p.52 の 「複数のコンピュータへのイメージの展開について」 を参照してください。
表 5-2
イメージの作成と展開のプロセス
ステップ
処理
説明
ステップ 1
イメージ作成のための基 基準コンピュータは、各コンピュータで使いたいコア
準コンピュータを準備しま ソフトウェアと設定を含んでいます。
す。
p.51 の 「ディスク イメージのキャプチャの準備につい
て」 を参照してください。
ステップ 2
(XP と Windows 2003 の
み) 基準コンピュータに
Sysprep ファイルをインス
トールします。
support¥tools¥deploy.cab ファイルを
Windows XP のインストール ディスクまたは Service
Pack から、ソース コンピュータの
c:¥sysprep¥deploy.cab ファイルにコピーする
必要があります。
p.25 の 「Sysprep イメージングについて」 を参照して
ください。
Vista には Sysprep ファイルが含まれています。
ステップ 3
オペレーティング システム オペレーティング システムのライセンスは、Sysprep
のライセンスを追加しま
の実行後に基準コンピュータに再度ライセンスを付与
す。
するのに使われます。
p.26 の 「OS ライセンスの追加」 を参照してください。
Linux の場合、このステップは省略可能です。
ステップ 4
イメージを生成します。
ディスク イメージとバックアップ イメージを生成できま
す。
p.53 の 「イメージの作成について」 を参照してくださ
い。
ステップ 5
イメージを展開します。
以前に作成したイメージを展開できます。
p.55 の 「イメージの展開について」 を参照してくださ
い。
ステップ 6
(オプション) 以前に作成し イメージが作成されたときのコンピュータの厳密な状
たバックアップ イメージを 態を復元できます。
復元します。
p.57 の 「バックアップ イメージの復元」 を参照してく
ださい。
第 5 章 コンピュータのイメージング
ディスク イメージのキャプチャの準備について
ステップ
処理
説明
ステップ 7
新しいコンピュータにイ
メージを展開します。
環境で新しいコンピュータをイメージ処理するために
[初期展開]を使うことができます。
p.58 の 「新しいコンピュータの展開」 を参照してくだ
さい。
ディスク イメージのキャプチャの準備について
複数のコンピュータへのディスク イメージの展開を準備する[イメージのキャプチャの準
備]タスクを実行できます。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
p.49 の 「イメージの作成と展開」 を参照してください。
Windows の場合、このタスクは Sysprep を使ってコンピュータ名 (SID)、オペレーティン
グ システムのライセンス、ハードウェア依存の一部のドライバを除去します。ディスク イメー
ジを作成する前にこのタスクを常に実行してください。また Sysprep は組み込みの管理
者アカウントを無効にし、管理者パスワードを消去します。Linux の場合、このタスクは構
成関連の設定を除去し、コンピュータを準備するためにプリイメージのスクリプトを実行し
ます。
p.25 の 「Sysprep イメージングについて」 を参照してください。
このタスクを作成している間複数のオプションを選択できます。
p.51 の 「[イメージのキャプチャの準備]のオプション」 を参照してください。
実行する前に展開タスクを作成する必要があります。
p.36 の 「展開タスクの作成」 を参照してください。
[イメージのキャプチャの準備]のオプション
[イメージのキャプチャの準備]タスクを作成している間に次のオプションを構成できます。
p.51 の 「ディスク イメージのキャプチャの準備について」 を参照してください。
表 5-3
[イメージのキャプチャの準備]のオプション
オプション
説明
[名前]
タスクの名前。[名前]フィールドにはラベルがありま
せん。
[OS タイプ]
タスクが実行されるオペレーティング システムの種
類。
51
52
第 5 章 コンピュータのイメージング
複数のコンピュータへのイメージの展開について
オプション
説明
[プロダクト キー]
タスクが動作した後、元の状態にコンピュータを復
元するために使うことができるオペレーティング シス
テムのライセンス。ライセンスが Deployment
Solution に追加されていない場合、[新規]をクリッ
クしてライセンスを追加できます。
[説明]
ライセンスの説明。ライセンスを追加するとき説明を
作成する必要があります。
[ターゲット コンピュータはドメイン内です (ワー コピー先コンピュータはドメインに属します。タスクは
クグループ内ではありません)]
動作するとき、任意のドメインからコンピュータを除
去します。このオプションはタスクが動作した後、元
のドメインにコンピュータを再参加させます。
[キャプチャ完了後にドメインに再度参加させ ドメインに再参加するためにコンピュータが必要とす
るための資格情報を入力します]
る資格情報。
[再起動先]
イメージ作成のプロセスを開始するために使うプリ
ブートの種類。
複数のコンピュータへのイメージの展開について
コンピュータのグループに同時にイメージを展開するためにマルチキャストを使うことがで
きます。[イメージのマルチキャスト]ページのオプションを使ってマルチキャストに使う IP
アドレス範囲、ポートの範囲、その他の設定を指定します。
p.46 の 「イメージについて」 を参照してください。
p.49 の 「イメージの作成と展開」 を参照してください。
Deployment Solution は RapiDeploy アプリケーションのマルチキャスト機能を使いま
す。RapiDeploy は IP アドレスに直接書き込むときより効率的です。マルチキャスト機能
を使うとき IP アドレスの範囲を入力するとイメージの展開が高速になります。一部のネッ
トワーク カードは複数のマルチキャスト アドレスに対応しないので、コンピュータを識別す
るためにポートの範囲を識別することもできます。
表 5-4
[イメージのマルチキャスト]のオプション
オプション
説明
[IPアドレス範囲]
イメージの展開のために使う IP アドレスの範囲。
[ポート範囲]
イメージの展開のために使うポート番号の範囲。
[しきい値]
マルチキャストを使う前にグループの部分である必要があるクライアン
トの最小数。
第 5 章 コンピュータのイメージング
イメージの作成について
オプション
説明
[速度]
過剰なトラフィックによるネットワーク氾濫を回避するためのマルチキャ
スト時の最高速度。この値を大きくすると、パケットの欠落や速度の低
下が起きる可能性が高くなります。
[タイムアウト]
指定した数のクライアントがグループに参加するまでの待機最大秒数。
この値に達した場合、イメージは別に展開されます。
イメージの作成について
[イメージの作成]タスクでディスクイメージとバックアップ イメージを作成できます。
p.46 の 「展開のイメージの種類」 を参照してください。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
それを実行する前に展開タスクを作成する必要があります。
p.36 の 「展開タスクの作成」 を参照してください。
複数のコンピュータにディスクイメージを展開できます。このプロセスは、キャプチャされ
たイメージからすべての Windows オペレーティング システム設定を削除します。コン
ピュータはこのプロセスの間に複数回再起動します。
p.49 の 「イメージの作成と展開」 を参照してください。
バックアップ イメージは特定のコンピュータのデータとソフトウェアを保持します。バック
アップ イメージはコンピュータのハード ディスクのスナップショットを含みます。バックアッ
プ イメージはキャプチャされたコンピュータにのみ復元できます。イメージには、キャプ
チャされたコンピュータと同じ名前が付けられます。
デフォルトでは、システムの最初のディスクは Ghost を使って[速度を最適化]モードでイ
メージが作成されます。他のイメージング ツールも利用可能です。
このタスクを作成している間複数のオプションを選択できます。
p.53 の 「[イメージの作成]のオプション」 を参照してください。
またこのタスクの高度なイメージ処理オプションを選択できます。
p.54 の 「[イメージの作成]の[高度]オプション」 を参照してください。
[イメージの作成]のオプション
[イメージの作成]タスクを作成している間に次のオプションを構成できます。
p.53 の 「イメージの作成について」 を参照してください。
またこのタスクの高度なイメージ処理オプションを設定できます。
53
54
第 5 章 コンピュータのイメージング
[イメージの作成]の[高度]オプション
p.54 の 「[イメージの作成]の[高度]オプション」 を参照してください。
表 5-5
[イメージの作成]のオプション
オプション
説明
[名前]
タスクの名前。フィールドにラベルはありません。
[イメージ名]
作成するイメージ ファイルの名前。このタスクが動作するたびに、
新しいイメージ ファイルが作成されます。このタスクを実行するた
びに重複しない名前を入力します。
[説明]
作成するイメージの説明。
[イメージング ツール]
使いたいイメージング ツールの名前。ツールは Ghost または
RapiDeploy です。
[イメージの種類]
生成したいイメージの種類。種類はディスク イメージまたはバック
アップ イメージです。
p.46 の 「展開のイメージの種類」 を参照してください。
[イメージの作成]の[高度]オプション
[イメージの作成]タスクの[高度]オプションは追加オプションを構成することを可能にし
ます。
p.53 の 「イメージの作成について」 を参照してください。
このタスクを作成している間他の複数のオプションを選択できます。
p.53 の 「[イメージの作成]のオプション」 を参照してください。
表 5-6
[イメージの作成]の[高度]オプション
オプション
説明
メディア
イメージ ファイルが複数ファイルに分割されるポイントを判断しま
す。最大サイズはイメージング ツールによって決まります (Ghost
か RapiDeploy)。
コマンド ライン
イメージング ツールにコマンドライン オプションを追加できます。
HTTP
http:// の Web アドレスを使うイメージを生成できます。
HTTP の イメージングを機能させるにはインターネット インフォ
メーション サービス (IIS) マネージャを設定する必要があります。
設定しない場合は、[イメージの作成]タスクで HTTP を使おうと
するとジョブが失敗しファイルが作成できなかったというメッセー
ジを返します。
第 5 章 コンピュータのイメージング
イメージの展開について
イメージの展開について
[イメージの配布]タスクでコンピュータを復元し、標準の Sysprep 対応ディスク イメージ
を展開できます。クライアント上の既存のデータとアプリケーションはすべて失われ、コン
ピュータは標準イメージの状態に復元されます。
このタスクが動作した後、Windows Server 2008 で、はじめてログオンする前にクライア
ント コンピュータのパスワードの変更が必要になることがあります。イメージ処理のために
コンピュータを準備するとき、Sysprep は管理者パスワードをクリアします。カスタム応答
ファイルを作成することによってパスワードの手動による変更を避けることができます。応
答ファイルにはプレーン テキストのパスワードを入れてください。リモート コンピュータで
イメージを展開するとき、応答ファイルを使うことができます。
p.25 の 「Sysprep イメージングについて」 を参照してください。
p.46 の 「展開のイメージの種類」 を参照してください。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
コンピュータに Deployment プラグインがインストールされていれば、コンピュータの構成
は保存され、イメージが適用された後に復元されます。コンピュータの構成は、コンピュー
タ名、ネットワーク設定、およびドメインを含んでいます。
p.49 の 「イメージの作成と展開」 を参照してください。
初期展開を使用している場合は、コンピュータのイメージを作成した後に適用する構成
設定を選択します。オペレーティング システムを備えていない新しいコンピュータを展開
するには、初期展開を使用します。
p.58 の 「新しいコンピュータの展開」 を参照してください。
コンピュータがドメインのメンバーである場合、ドメインに再度参加させるための適切な資
格情報を入力します。
バックアップ イメージを作成することによって、データとソフトウェアを保持するイメージを
作成できます。
p.53 の 「イメージの作成について」 を参照してください。
実行する前に展開タスクを作成する必要があります。
p.36 の 「展開タスクの作成」 を参照してください。
Linux オペレーティング システムの場合、ディスク イメージとバックアップ イメージの展開
は十分に REISER のファイルシステムをサポートしません。イメージの展開は SuSE Ext3
ファイルシステムのみサポートします。REISER のパーティションがある場合は、構造を保
存するためにパーティションをイメージ処理するとき -raw スイッチを使う必要があります。
このタスクを作成している間複数のオプションを選択できます。
p.56 の 「[イメージの配布]のオプション」 を参照してください。
またこのタスクの高度なイメージ処理オプションを設定できます。
55
56
第 5 章 コンピュータのイメージング
[イメージの配布]のオプション
p.57 の 「[イメージの配布]の[高度]オプション」 を参照してください。
[イメージの配布]のオプション
[イメージの配布]タスクを作成している間に次のオプションを構成できます。
p.55 の 「イメージの展開について」 を参照してください。
Linux の場合は、[名前]フィールドと[イメージ名]フィールドのみ必要です。他のフィー
ルドすべては省略可能です。
またこのタスクの高度なイメージ処理オプションを設定できます。
p.57 の 「[イメージの配布]の[高度]オプション」 を参照してください。
表 5-7
[イメージの配布]のオプション
オプション
説明
[名前]
タスクの名前。フィールドにラベルはありません。
[イメージ名]
展開するイメージ ファイルの名前。
[プロダクト キー]
タスクが動作した後、元の動作状態にコンピュータをブートす
るために使うことができるオペレーティング システムのライセン
ス。ライセンスが Deployment Solution に追加されていない
場合、[新規]をクリックしてライセンスを追加できます。
[現在のキー]オプションは Windows オペレーティング システ
ムの Windows Vista またはそれ以降のバージョンでのみ利用
可能です。
[DeployAnywhere]
イメージが展開された後 DeployAnywhere を実行するオプ
ション。DeployAnywhere はコンピュータがまだ WinPE プリ
ブート オペレーティング システムを実行している間に実行され
ます。このオプションは送信先コンピュータにどのようなハード
ウェアがあるかを検出し、新しい HAL を作成します。Sysprep
が除去した必須のドライバと HALが、コンピュータの正常なブー
トを助けるために展開されます。
DeployAnywhere は WinPE プリブート オペレーティング シ
ステム内からのみ実行されます。
[Sysprep]
インベントリ データを使用して Sysprep 構成ファイルを生
成します。
必要な情報は CMDB から入手します。
■ カスタム Sysrep 構成ファイル
必要な情報は、作成したカスタム Sysprep ファイルから入
手します。
■
第 5 章 コンピュータのイメージング
[イメージの配布]の[高度]オプション
オプション
説明
[資格情報]
コンピュータをドメインに参加させるために必要な資格情報。
[イメージの配布]の[高度]オプション
[イメージの配布]タスクの[高度]オプションは追加オプションを構成することを可能にし
ます。
p.55 の 「イメージの展開について」 を参照してください。
またこのタスクの他のイメージ処理オプションを設定できます。
p.56 の 「[イメージの配布]のオプション」 を参照してください。
表 5-8
[イメージの配布]の[高度]オプション
オプション
説明
[パーティション]
どのパーティションを展開するか決定します。パーティション番号
をクリックすることによってコピー先パーティションのサイズを変更
できます。
[コマンド ライン]
イメージング ツールのコマンドライン オプションを追加できます。
[マルチキャスト]または[ファイ RapiDeploy イメージング ツールの場合、このオプションは[マル
ル保存]
チキャスト]になります。イメージをマルチキャストする前にタスクを
実行するコンピュータの台数を構成することができます。デフォル
ト設定は変更できます。
しきい値の数が 2 なら、このセッションでマルチキャストを使う前
に少なくとも 2 台のクライアント コンピュータと 1 台のマスタコン
ピュータが必要です。
Ghost イメージング ツールの場合、このオプションは[ファイル保
存]になります。イメージを復元する場合に、保存するファイルや
フォルダを指定できます。
[HTTP]
HTTP サイトから入手したイメージを展開するために必要な資格
情報を追加します。
バックアップ イメージの復元
コンピュータはイメージが作成された時点の厳密な状態に復元されます。バックアップ
ディスク イメージはキャプチャされたコンピュータにのみ復元できます。
Deployment Solution はバックアップ イメージのデフォルト名として %computername%
を使用します。
57
58
第 5 章 コンピュータのイメージング
新しいコンピュータの展開
[高度]設定を使用して、ディスク上のファイルを保持することができます。
p.49 の 「イメージの作成と展開」 を参照してください。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
バックアップ イメージを復元するには
1
Symantec Management Console の[管理]メニューで、[ジョブとタスク]を選択し
ます。
2
右側のウィンドウで、[新規ジョブまたはタスクの作成]をクリックします。
3
[新規タスクの作成]ページで、[バックアップ イメージの復元]をクリックします。
4
復元するイメージ名を選択します。
5
(オプション) [高度]をクリックして追加のパラメータを指定します。
追加のパラメータには次のオプションがあります。
■
パーティションのサイズ変更設定
■
イメージング エンジン (Ghost か RapiDeploy) 用のコマンド ライン スイッチ
■
イメージの復元中にターゲット コンピュータで保持するべきファイルとフォルダ
[OK]をクリックしてオプションを保存します。
6
[OK]をクリックします。
7
タスクをスケジュールします。
p.39 の 「展開タスクのスケジュール」 を参照してください。
新しいコンピュータの展開
標準イメージを使用して新しいコンピュータを設定できます。その後、定義済みの Task
Server タスクを実行するソフトウェアを読み込む自動化ディスクを使ってそれらのコン
ピュータを起動できます。定義済みのタスクはディスク イメージを展開し、ソフトウェアをイ
ンストールできます。
第 5 章 コンピュータのイメージング
新しいシステム構成設定の追加
表 5-9
新しいコンピュータを展開するためのプロセス
ステップ
処理
説明
ステップ 1
複数のコンピュータに配布するた Windows の場合はイメージを準備するため
めの Sysprep を有効にしたイメー に Microsoft Sysprep を使うことができます。
ジをキャプチャします。
Sysprep はドライバ、セキュリティ ID (SID)、お
よびその他のコンピュータ固有の設定を削除
します。
p.49 の 「イメージの作成と展開」 を参照してく
ださい。
ステップ 2
[イメージの展開]タスクを作成し
ます。
キャプチャした Sysprep を有効にしたイメージ
と、新しいコンピュータに適用するシステム構
成を指定できます。
p.55 の 「イメージの展開について」 を参照し
てください。
p.59 の 「新しいシステム構成設定の追加」 を
参照してください。
ステップ 3
初期展開メニューに[イメージの配 新しいコンピュータのスタート メニューにタスク
布]タスクを追加します。
を追加できます。
ステップ 4
PXE を使っているクライアントを再 ネットワーク インターフェイスを使って PXE の
起動します。
コンピュータをブートできます。このプロセスは
ハード ディスクまたはインストール済みのオペ
レーティング システムに依存しません。
p.20 の 「PXE について」 を参照してください。
ステップ 5
新しいコンピュータを自動化ディ
スクを使用して起動し、初期展開
メニューから作成したタスクを選択
します。
新しいコンピュータはデータベースに登録され
ていないコンピュータと定義されます。初期展
開タスクは新しいコンピュータでのみ使うことが
できます。
新しいシステム構成設定の追加
システム構成設定は、イメージが作成された後にコンピュータに適用されたネットワーク、
ドメイン、およびその他の設定を含んでいます。
一般的な Sysprep を有効にしたイメージを配布すると、システム構成設定が初期設定の
ためにコンピュータに適用されます。コンピュータ名の範囲機能を使用して、同じ構成設
定を複数のコンピュータに適用することもできます。
Deployment プラグインがインストールされているコンピュータに対して、バックアップ イ
メージを作成するか、Sysprep を有効にしたイメージを配布できます。この場合、すべて
59
60
第 5 章 コンピュータのイメージング
システム構成エディタの設定
の既存の構成設定を保持し、復元することを選択できます。またこれらの設定を再構成
することを選択できます。
p.23 の 「展開と移行の設定の構成」 を参照してください。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
p.9 の 「Deployment Solution の使用」 を参照してください。
新しいシステム構成を追加するには
1
Symantec Management Console の[設定]メニューで、[すべての設定]を選択し
ます。
2
左側のウィンドウで、[設定] >[展開と移行]フォルダを展開します。
3
[システムの構成]をクリックします。
4
右側のウィンドウで、[新しいシステムの構成]をクリックします。
5
[システム構成の作成]ページで、新しい構成設定の名前と説明を入力します。
6
[コンピュータ名]タブで、コンピュータ名を入力するか名前の範囲を選択します。
またワークグループ、ドメイン、または組織単位を指定できます。
p.60 の 「システム構成エディタの設定」 を参照してください。
7
ドメインの構成を変更するには、ページの下部で管理ドメインの資格情報を入力し
ます。
8
[ネットワーク アダプタ]タブで、ドメイン サフィックス、ネットワーク アダプタの数、お
よびその他の IP アドレス設定を指定します。
9
[OK]をクリックします。
システム構成エディタの設定
構成エディタを使って、システム構成設定を作成または更新できます。これらの設定は、
ディスク イメージを展開するか、Task Server を使用してシステム構成を適用した後にコ
ンピュータに適用されます。
資格情報は、ローカル管理者アカウントまたはドメイン アカウント (ドメインにコンピュータ
を参加させた場合) になります。
p.59 の 「新しいシステム構成設定の追加」 を参照してください。
第 5 章 コンピュータのイメージング
エラー 10010
表 5-10
61
システム構成エディタの設定
タブ
設定
説明
[コンピュータ名]
コンピュータ名
データベースに格納されていないコン
ピュータについては、[既存を残す]を選択
できます。この場合、Windows のインストー
ルが生成するデフォルト名が使われます。
[コンピュータ名]
名前の範囲
このオプションは、複数のコンピュータに対
して同じ構成を使うことを可能にします。コ
ンピュータは固定文字列と値を使用して名
前が付けられます。また、名前の範囲と
[ネットワーク]タブで静的 IP アドレスを指
定した場合は、指定したアドレスも増分され
ます。
固定テキストは番号範囲の前に表示されま
す。追加オプションを選択すると、テキスト
は番号範囲の後に表示されます。
範囲は開始する番号です。この文字列は、
この構成を受信するコンピュータごとに 1
ずつ増分します。
[ネットワーク アダプタ] IP アドレス オプション
このタブでは、ネットワーク設定を指定し、
名前の範囲機能を使用している場合は開
始 IP アドレスを指定できます。
DHCP から静的に IP アドレスを変更する
場合は、サブネット マスクとゲートウェイを
指定する必要があります。それらが DHCP
を使ったときと同じでも、これらの番号を指
定する必要があります。これらの値は DHCP
を使うときに保存されません。
エラー 10010
イメージが追加の Site Server に正しく複製される前にイメージを展開しようとすると、エ
ラー 10010 が表示されることがあります。このエラーは、ディスク イメージ パッケージが正
しく複製されていない場合にそれらのパッケージに対してタスクがスケジュールされたとき
にも発生します。いずれの場合も処理は失敗します。
クライアント コンピュータで、Ghost は次のようなエラー メッセージを報告します。
Error 10010:Cannot open image file ¥¥SITHSITESVR2¥DEPLOYMENT¥TASK
HANDLER¥IMAGE¥58A46937-EE86-40A3-B288-16FDB5DE9018¥XPT EST.GHO
[WIN32 error:(0x00000003) The system cannot find the path specified.]
62
第 5 章 コンピュータのイメージング
エラー 10010
クライアント コンピュータは通常、ディスク イメージの展開タスクが失敗したことしか報告し
ません。
RapidDeploy はログにエラーを記録します(画面にエラーを表示する Ghost と異なる)。
登録されている Site Server にイメージが存在しなければ、エラーログが表示されること
があります。
p.73 の 「rd2D7C26.txt」 を参照してください。
p.74 の 「ClientImaging_Task.txt」 を参照してください。
エラー 10010 は次の条件が満たされると発生することがあります。
■
Symantec Management Console サーバーが複数の Site Server を含む環境内に
ある。
■
Computer 1 から Site Server 1 への成功したディスク イメージのキャプチャ ジョブの
ソースが ¥SiteServer1 で設定されています。
■
管理者が、Site Server 2 に登録されている Computer 2 へのイメージの配布ジョブ
を作成する。
■
Symantec Management Console で[すべての設定]オプションを使用し、ディスク
イメージを複製することを選択する前に、タスクがスケジュールされる。
この場合、イメージが Site Server 2 にまだないのでクライアント コンピュータはコマンドを
実行できません。各サイト全体に正しく複製されるまで、イメージは Site Server 1 にのみ
存在します。
親サイトから子サイトにイメージが複製される前にタスクが開始された場合にも、このエラー
が発生することがあります。この場合、階層の子サイトでこのエラーが表示されます。
6
スクリプト OS インストールの
実行
この章では以下の項目について説明しています。
■
スクリプト OS インストールについて
■
[OS ファイル]のオプション
■
サンプルのスクリプト OS ジョブ
■
Windows のスクリプト OS インストールについて
■
[Windows OS のインストール]のオプション
スクリプト OS インストールについて
オペレーティング システムのパッケージを作成し、どんなソース ファイルがそのパッケー
ジに含まれているか決定できます。ソース ファイルはスクリプト インストールのために必要
なすべてのファイルを含んでいます。Windows または Linux のスクリプト インストールを
実行する[Windows OS のインストール]または[Linux OS のインストール]のタスクを使
うことができます。
p.65 の 「Windows のスクリプト OS インストールについて」 を参照してください。
Deployment ポータルの[OS ファイル]のリンクを使い、[ファイルの追加]をクリックする
ことによってパッケージにファイルを追加できます。
p.12 の 「Deployment ポータルについて」 を参照してください。
名前を指定し、説明を指定し、パッケージのプラットフォームを選択できます。
p.64 の 「[OS ファイル]のオプション」 を参照してください。
64
第 6 章 スクリプト OS インストールの実行
[OS ファイル]のオプション
またパッケージからファイルを削除できます。データベースにあるパッケージのみ削除さ
れます。物理的なファイルが他の場所にあれば、ファイルはそれらの場所から削除されま
せん。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
p.64 の 「サンプルのスクリプト OS ジョブ」 を参照してください。
[OS ファイル]のオプション
Deployment ポータルでパッケージにファイルを追加できます。スライド式のパネルの[設
定]の下で、パッケージのインポートパラメータを構成するために[OS ファイル]のリンクを
使うことができます。パッケージにファイルを追加するためには JRE 1.5 またはそれ以降
がインストールされている必要があります。
p.12 の 「Deployment ポータルについて」 を参照してください。
追加したいソース ファイルの場所を参照できます。ソース ファイルは Program
Files¥Altiris¥Altiris Agent¥Agents¥Deployment¥Task Handler¥SOI のディ
レクトリにあります。
p.63 の 「スクリプト OS インストールについて」 を参照してください。
表 6-1
[OS ファイル]のオプション
オプション
説明
[名前]
ファイル パッケージに割り当てる名前。
[説明]
OS パッケージの説明。
[プラットフォーム]
オペレーティング システムのプラットフォーム。
サンプルのスクリプト OS ジョブ
スクリプト OS インストールのジョブは他のタスクを含むことができます。
p.63 の 「スクリプト OS インストールについて」 を参照してください。
次のサンプル タスク リストはディスクに以前のデータを含み、CMDB で既知であることを
想定します:
■
PXE への再ブート
他のタスクが動作できるようにプリブート オペレーティング システムをロードします。
■
ディスクの消去
ディスクを抹消し、すべてのデータとすべてのパーティションを消去します。
■
パーティション ディスク
第 6 章 スクリプト OS インストールの実行
Windows のスクリプト OS インストールについて
クリーンなドライブにパーティションを構成します。
■
Windows OS のインストール
Windows オペレーティング システムのスクリプト インストールを実行します。
■
プロダクションへの再ブート
最終的な実働オペレーティング システムにコンピュータを再ブートします。
このタスクは Windows Vista またはそれ以降のオペレーティング システムでは不要
です。
Windows のスクリプト OS インストールについて
Windows オペレーティング システムをインストールする[Windows OS のインストール]
タスクを実行できます。
p.63 の 「スクリプト OS インストールについて」 を参照してください。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
このタスクを実行する前に、ハード ディスク ドライブに適切なパーティションが必要です。
ハード ディスク ドライブのパーティションを作成する[パーティション ディスク]タスクの実
行が最初に必要になる場合があります。
p.43 の 「[パーティション ディスク]のオプション」 を参照してください。
実行する前に展開タスクを作成する必要があります。
p.36 の 「展開タスクの作成」 を参照してください。
このタスクは Symantec Management Agent をインストールするプログラムをダウンロー
ドします。エージェントがインストールされた後、ポリシーが有効な場合にはインストール
のポリシーが Deployment プラグインをインストールします。
このタスクを作成している間複数のオプションから選択できます。
p.65 の 「[Windows OS のインストール]のオプション」 を参照してください。
[Windows OS のインストール]のオプション
このタスクを作成している間に次のオプションを構成できます。
p.65 の 「Windows のスクリプト OS インストールについて」 を参照してください。
65
66
第 6 章 スクリプト OS インストールの実行
[Windows OS のインストール]のオプション
表 6-2
[Windows OS のインストール]のオプション
オプション
説明
[OS ソース]
オペレーティング システムのソース。以前インストールしたオペ
レーティング システムを選択するためにドロップダウン リストを使
うことができます。また[追加]をクリックしてオペレーティング シス
テムを追加できます。
[プロダクト キー]
オペレーティング システムのライセンス。以前に追加したライセン
スを選択するためにドロップダウン リストを使うことができます。ま
た[追加]をクリックしてライセンスを追加できます。
[構成]
設定オプション。
コンピュータを再設定するインベントリ データを使います。
コンピュータの名前を変更し、構成するために CMDB に格納
される情報を使います。
■ デフォルトの構成設定を使用する
デフォルト設定をオーバーライドします。
■ [構成ファイル]
カスタム応答ファイルを使います。
■
[高度]
高度なオプション。これらのオプションはオペレーティング システ
ムをインストールする特定のドライブを含んでいます。また使用す
る言語とキーボードの地域とビデオ設定の種類を設定できます。
7
パーソナリティ設定の移行
この章では以下の項目について説明しています。
■
PC Transplant について
■
パーソナリティ テンプレートについて
■
移行の設定について
■
ユーザー設定のキャプチャ
■
ユーザー設定の配布
PC Transplant について
PC Transplant は Deployment Solution に含まれています。PC Transplant はコン
ピュータのパーソナリティをキャプチャし配布するのを助けるウィザード主導のインター
フェースを使います。パーソナリティとは、ユーザーデータとアプリケーション設定を含ん
でいるファイルです。パーソナリティは、アプリケーションと関連付けられている文書、レジ
ストリ設定、および構成ファイルを含んでいます。また他の多くの Windows 設定を含ん
でいます。通常、パーソナリティはオペレーティング システムの移行の一部として、または
バックアップとしてキャプチャされます。
移植する設定を選択できます。
p.69 の 「移行の設定について」 を参照してください。
PC Transplant は Windows 2003 Server、Windows 2008 Server などのサーバー オ
ペレーティング システムをサポートしません。
PC Transplant はまた 64 ビットのオペレーティング システムをサポートしません。した
がって 64 ビット システムのパーソナリティを作成または配布することはできません。
p.70 の 「ユーザー設定のキャプチャ」 を参照してください。
p.71 の 「ユーザー設定の配布」 を参照してください。
68
第 7 章 パーソナリティ設定の移行
パーソナリティ テンプレートについて
パーソナリティ パッケージと呼ばれる自己解凍実行可能ファイルを通してパーソナリティ
を配布できます。PC Transplant は複数の目的のために使うことができるパーソナリティ
パッケージを作成できます。
パッケージはコンピュータのデスクトップ、プリンタ、ネットワーク、アプリケーション設定 (お
気に入りと連絡先のような)、と全体のディレクトリ構造を含むことができます。最も使われ
たディレクトリ、文書と設定を含むパッケージをコンピュータのグループに対して作成でき
ます。また共有コンピュータの個々のユーザーに対してもパッケージを作成できます。
ユーザーはコンピュータでパーソナリティ パッケージをインストールできます。作業を完了
した後、各ユーザーはパッケージをアンインストールできるのでコンピュータは他のユー
ザーが使う準備ができています。
また 1 つのコンピュータからの別のコンピュータにリアルタイムで移行を実行できます。リ
アルタイムの移行では、ユーザーとそれらのプロパティをマップし、ユーザー アカウントを
作成し、アプリケーションをインストールできます。
パーソナリティ パッケージはオペレーティング システムの移行を自動化するコマンドライ
ンの命令から実行できるテンプレートに基づいています。パーソナリティ パッケージで必
要な設定、ファイル、オプションを定義する独自のテンプレートをビルドし、編集できます。
p.68 の 「パーソナリティ テンプレートについて」 を参照してください。
メモ: 階層で PC Transplant を使い、パーソナリティを管理するために、Deployment
Solution のライセンスは各 Notification Server にインストールする必要があります。PC
Transplant のライセンスは子の Notification Server に複製されません。
PC Transplant について詳しくは、ブラウザで http://kb.altiris.com (英語) にアクセス
し、Altiris Knowledge Base で PC Transplant とパーソナリティに関するトピックを検索
してください。
パーソナリティ テンプレートについて
パーソナリティ パッケージを作成する前に、どのような情報を移行するべきか PC
Transplant に指示する必要があります。パーソナリティ テンプレート ファイルでこの情報
を提供できます。
p.67 の 「PC Transplant について」 を参照してください。
テンプレートファイルは移行したいファイルと設定についての情報を含んでいます。テン
プレートを使うとエラーを減らし、展開のジョブで自動的にパッケージを作成することがで
きます。
p.69 の 「移行の設定について」 を参照してください。
第 7 章 パーソナリティ設定の移行
移行の設定について
パーソナリティをキャプチャするジョブを作成するときテンプレートを使わなければなりま
せん。テンプレートをまだ作成していない場合は、Deployment Solution に含まれてい
るデフォルトのテンプレートの 1 つを使うことができます。
テンプレートを作成するために次のファイルの 1 つを使うことができます:
■
Deployment 共有の PCT サブフォルダにある Template.exe。
■
Deployment 共有の PCT サブフォルダにある PCTEdit.exe。エディタのメニューか
らの[ツール] > [Template Builder]オプションの順に選択すると既存のテンプレー
トを編集するか、または新しいテンプレートを作成することができます。
最初のテンプレート オプションは移行するユーザーの種類を選択することです。
ローカル ユーザーかドメイン ユーザーを指定できます。
■
ローカル ユーザーのキャプチャ
ローカル ユーザーの設定を移行します。[ドメインにリダイレクトする]フィールドへドメ
インを追加することによって、既存のドメイン アカウントにユーザーを移行することもで
きます。
■
ドメイン ユーザーのキャプチャ
[ドメイン ユーザのキャプチャ]オプションを選択してドメインのユーザーすべてを移行
できます。また移行元と移行先フィールドにユーザーを追加して特定のユーザーを移
行することもできます。
テンプレートは個別のユーティリティとして、または Deployment Solution のジョブの一
部として使うことができます。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
展開のジョブは自動的に次のテンプレート設定を変更することがあります:
■
-qm スイッチ
パッケージの名前にトークンが指定されない限り消音最小化のスイッチが使われま
す。
■
[高度]ユーザー
ジョブの[高度]オプションで指定されたユーザーとテンプレートのユーザーはどちら
も使用されます。
■
パッケージ パス
パッケージには展開ジョブのパスがテンプレートのパスの代わりに使われます。
移行の設定について
移行する設定を選択できます。
次のカテゴリから設定の移行を選択できます:
■
コンピュータのデスクトップ設定
69
70
第 7 章 パーソナリティ設定の移行
ユーザー設定のキャプチャ
これらの設定はコントロール パネルの設定、デスクトップの色と基礎的な情報を含ん
でいます。
■
個々のファイルとフォルダ
■
特定のファイル タイプ
■
ネットワークの設定
これらの設定は Windows のコンピュータとドメイン名、フォルダとドライブの共有の割
り当てとドライブ マッピングを含んでいます。
■
アプリケーションの設定
これらの設定は特定のアプリケーションの一意のメニュー バー オプションを含んでい
ます。ただし PC Transplant はアプリケーションを移行するようには設計されていま
せん。A2i のテキスト ファイルが移行できるアプリケーションの設定を判断し、
Word.a2i、MS Outlook.a2i、WinZip.a2i ファイルなどがあります。Deployment
Solution には 65 以上の A2i ファイルが含まれています。また A2i Builder ユーティ
リティを使ってカスタム A2i ファイルを作成できます。
パーソナリティ テンプレートは移行する個々のファイルとフォルダを決定します。パーソナ
リティ パッケージをビルドするために使うコンピュータは移行するために選択できるファイ
ル タイプを登録します。
p.68 の 「パーソナリティ テンプレートについて」 を参照してください。
移行するデスクトップ設定とネットワーク設定は設定ファイルと呼ばれるテキスト ファイル
に基づいて決定されます。これらのファイルは Deployment Solution と PC Transplant
に含まれ、Dsktop*.ini と Ntwrk*.ini ファイルがあります。
p.67 の 「PC Transplant について」 を参照してください。
ユーザー設定のキャプチャ
[パーソナリティのキャプチャ]タスクを使ってコンピュータのパーソナリティをキャプチャで
きます。Deployment Solution はパーソナリティをキャプチャし、配布するために PC
Transplant を使います。またキャプチャするべきデータの量、ファイルはパッケージで圧
縮されるかどうか、そしてパッケージをどこに格納するかを選択できます。
p.67 の 「PC Transplant について」 を参照してください。
p.71 の 「ユーザー設定の配布」 を参照してください。
パーソナリティ パッケージは Program Files¥Altiris¥Altiris
Agent¥Agents¥Deployment¥Task Handler¥PCTPackages のディレクトリに格納され
ます。このディレクトリは GUIDを使って名前を付けたフォルダを含んでいます。パーソナ
リティを作成した後、パッケージはこれらのフォルダの 1 つに配置されます。
第 7 章 パーソナリティ設定の移行
ユーザー設定の配布
Deployment Solution は多くの共通アプリケーションに対するテンプレートを含んでい
ます。また新しいアプリケーションやカスタム アプリケーション用のテンプレートの作成を
支援するツールも提供しています。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
ユーザー設定をキャプチャするには
1
Symantec Management Console の[アクション]メニューで[展開]>[パーソナリ
ティのキャプチャ]とクリックします。
2
[パーソナリティのキャプチャ]ページで、重複しない名前と説明を入力します。
複数のパーソナリティをキャプチャする場合は、パーソナリティの名前として
%COMPNAME% のトークンを使うことができます。このトークンは各パーソナリティの重
複しない名前を作成します。
またパーソナリティのテンプレートを選択できます。
p.68 の 「パーソナリティ テンプレートについて」 を参照してください。
3
必要なその他のオプションを選択します。
4
[OK]をクリックします。
5
タスクをスケジュールします。
p.39 の 「展開タスクのスケジュール」 を参照してください。
ユーザー設定の配布
[パーソナリティの配布]タスクの使用によって以前にキャプチャしたパーソナリティを復元
するか、または配布できます。Deployment Solution はパーソナリティをキャプチャし、
配布するために PC Transplant を使います。
p.67 の 「PC Transplant について」 を参照してください。
p.70 の 「ユーザー設定のキャプチャ」 を参照してください。
パーソナリティ パッケージは Program Files¥Altiris¥Altiris
Agent¥Agents¥Deployment¥Task Handler¥PCTPackages のディレクトリに格納され
ます。このディレクトリは GUIDを使って名前を付けたフォルダを含んでいます。パーソナ
リティを作成した後、パッケージはこれらのフォルダの 1 つに配置されます。
p.33 の 「展開タスクとジョブについて」 を参照してください。
71
72
第 7 章 パーソナリティ設定の移行
ユーザー設定の配布
ユーザー設定を復元するには
1
Symantec Management Console の[アクション]メニューで[展開]>[パーソナリ
ティの配布]の順にクリックします。
2
[パーソナリティの配布]ページで、使いたいパーソナリティの名前を入力します。
複数のパーソナリティを配布する場合は、パーソナリティの名前として %COMPNAME%
のトークンを使うことができます。このトークンは各パーソナリティの重複しない名前
を作成します。
必要なパーソナリティファイルを参照することもできます。
3
パーソナリティを配布するユーザーを選択します。
4
必要な他のオプションも選択します。
5
[OK]をクリックします。
6
タスクをスケジュールします。
p.39 の 「展開タスクのスケジュール」 を参照してください。
A
サンプル ログ ファイル
この付録では以下の項目について説明しています。
■
rd2D7C26.txt
■
ClientImaging_Task.txt
rd2D7C26.txt
Error description:
The file could not be opened.
(Note:The file does not exist.)
(Filename:¥¥SITESERVER1¥deployment¥task handler¥image¥
879de9c6-78a2-41ba-a282-833c6b2946e9¥XP2.img)
Possible causes:
A file that was expected to exist does not exist.
You do not have permission for this operation on the file or directory.
Possible resolutions:
Make sure the file exists and is accessible.
If the missing file is part of this program, reinstall the program.
Fix the permissions on the file or directory.
==================== Technical details ====================
Logfile = created Tue Jan 06 09:25:27 2009
Build = rdeployt.exe 6.9 (8853)
Cmdline = ¥¥SITESERVER1¥deployment¥task handler¥rdeploy¥rdeployt.exe -noprompt -md
-f¥¥SITESERVER1¥deployment¥task handler¥image¥879de9c6-78a2-41ba-a282-833c6b2946e9¥
XP2.img -p1 -sz1:100p
74
付録 A サンプル ログ ファイル
ClientImaging_Task.txt
Status = 41 (0x29)
Source file = imglib¥fio¥osfile.cpp
Line number = 287 (0x11f)
Stack trace = 0x44f090 0x44ee28 0x450fed 0x404554 0x40407f 0x402f98 0x4119f4
0x401d9c 0x40dc9d &Known=0x433490
File name = ¥¥SITESERVER1¥deployment¥task handler¥image¥
879de9c6-78a2-41ba-a282-833c6b2946e9¥XP2.img
Note = The file does not exist.
Imaging library revision = 8853 (win32-x86-release build, Fri Feb 22 19:30:12 2008)
ClientImaging_Task.txt
[2009/01/06 09:25:25.250 1636:1916 2]Log File Created.Version 7.00.369
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]ClientImaging_Task.cpp@65::Run()
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@49::Run()
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@63 <image><imaging><isDiskImage>
False</isDiskImage><imageType>@imageType</imageType><imageLocation>¥¥@SSName
¥deployment¥task handler¥image¥879de9c6-78a2-41ba-a282-833c6b2946e9¥XP2.img
</imageLocation><imageName>XP2.img</imageName><imagingCommandLine> -noprompt
-md -f@fullImagePath -p1 -sz1:100p </imagingCommandLine></imaging></image>
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@115 Process imaging XML
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@208::Imaging()
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@245 <imageType>=@imageType
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@257 Input @imageType=rdeploy
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@267 Output @imageType=rdeploy
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@276<imageLocation>=¥¥@SSName
¥deployment¥task handler¥image¥879de9c6-78a2-41ba-a282-833c6b2946e9¥XP2.img
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@302 <imageName>=XP2.img
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@304 Output @imageName=XP2.img
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@324 <imagingCommandLine>=
-noprompt -md -f@fullImagePath -p1 -sz1:100p
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@373 Input @serverName=SITESERVER1
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@387 Input @authenticationPoint=
¥deployment
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@395 Server and share=¥¥SITESERVER1
¥deployment
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@404 Input @imageToolPath=¥task
handler¥rdeploy¥rdeployt.exe
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@424 Error getting=@NUKEGuid
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@435 Input @fullImagePath=¥¥@SSName
¥deployment¥task handler¥image¥879de9c6-78a2-41ba-a282-833c6b2946e9¥XP2.img
付録 A サンプル ログ ファイル
ClientImaging_Task.txt
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@437 Output @imagePath=¥¥@SSName
¥deployment¥task handler¥image¥879de9c6-78a2-41ba-a282-833c6b2946e9¥XP2.img
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@443 Found @ServerName - value =
SITESERVER1
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@450 Replaced @SSName, new
fullImagePath = "¥¥SITESERVER1¥deployment¥task handler¥image¥
879de9c6-78a2-41ba-a282-833c6b2946e9¥XP2.img"
[2009/01/06 09:25:26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@581 Call CreateAProccess
(¥¥SITESERVER1¥deployment, ¥task handler¥rdeploy¥rdeployt.exe, -noprompt -md
-f"¥¥SITESERVER1¥deployment¥task handler¥image
¥879de9c6-78a2-41ba-a282-833c6b2946e9¥XP2.img" -p1 -sz1:100p)
[2009/01/06 09:25: 26.265 1636:1916 2]Imaging.cpp@940 WNetCancelConnection2
(¥¥SITESERVER1¥deployment)
[2009/01/06 09:25: 26.890 1636:1916 2]Imaging.cpp@974 CreateProcess
(’¥¥SITESERVER1¥deployment¥task handler¥rdeploy¥rdeployt.exe’, ’ -noprompt -md
-f"¥¥SITESERVER1¥deployment¥task handler¥image¥
879de9c6-78a2-41ba-a282-833c6b2946e9¥XP2.img" -p1 -sz1:100p’)
[2009/01/06 09:25:27.890 1636:1916 2]Imaging.cpp@1003 Child Process returned
error=41
[2009/01/06 09:25:27.890 1636:1916 0]Imaging.cpp@130 Create Process failed
value=41, error=183
[2009/01/06 09:25:27.890 1636:1916 2]Imaging.cpp@737::CopyIniFileToProduction()
[2009/01/06 09:25:27.890 1636:1916 2]Imaging.cpp@751 Input @exe=firm.exe
[2009/01/06 09:25:27.906 1636:1916 2]Imaging.cpp@765 Input @serverName=SITESERVER1
[2009/01/06 09:25:27.906 1636:1916 2]Imaging.cpp@779 Input @authenticationPoint=
¥deployment
[2009/01/06 09:25:27.906 1636:1916 2]Imaging.cpp@795 Input @path=¥Task Handler
[2009/01/06 09:25:27.906 1636:1916 2]Imaging.cpp@811 Call CreateAProccess
(¥¥SITESERVER1¥deployment, ¥Task Handler¥firm.exe, copy
"X:¥Program Files¥Altiris¥Altiris Agent¥PECTAgent.ini"
"PROD:¥boot¥altiris¥iso¥@inject@¥Program Files¥Altiris¥Altiris Agent¥PECTAgent.ini")
[2009/01/06 09:25:27.906 1636:1916 2]Imaging.cpp@940 WNetCancelConnection2
(¥¥SITESERVER1¥deployment)
[2009/01/06 09:25:27.906 1636:1916 2]Imaging.cpp@974 CreateProcess
(’¥¥SITESERVER1¥deployment¥Task Handler¥firm.exe’, ’
copy "X:¥Program Files¥Altiris¥Altiris Agent¥PECTAgent.ini" "PROD:
¥boot¥altiris¥iso¥@inject@¥Program Files¥Altiris¥Altiris Agent¥PECTAgent.ini")
[2009/01/06 09:25:29.609 1636:1916 2]Imaging.cpp@1007 CreateAProcess returned 0’
[2009/01/06 09:25:29.609 1636:1916 2]Imaging.cpp@1063 Output @errorMessage=Create
Process failed value=41, error=183
[2009/01/06 09:25:29.609 1636:1916 2]Imaging.cpp@1072 Imaging completed.
Failure return!!
75
76
付録 A サンプル ログ ファイル
ClientImaging_Task.txt
索引
記号
G
10010
エラー 61
Ghost
イメージのキャプチャ 53
B
H
Boot Disk Creator 8
ドライバの追加 28
HP サーバー
iLO
オン/オフ 44
HTTP
高度な展開オプション 57
HTTP 接続
イメージング 54
D
DeployAnywhere のドライバ
設定 28
Deployment Solution
PXE について 20
Site Server のコンポーネントについて 19
Site Server をインストールするためのポリシー 21
Task Server ハンドラについて 19
開始 9
自動化フォルダのアップグレード 16
自動化フォルダのアンインストール 16
自動化フォルダのインストール 16
スライド式のパネル 14
設定 23
ツール 8
について 7
初めての設定 14
プラグインのアップグレード 16、19
プラグインのアンインストール 16、18
プラグインのインストール 15~16、21
プラグインをアップグレードするためのポリシー 19
プラグインをアンインストールするためのポリシー 18
プロセス 9
ポータル ページ 12
レポート 12
Deployment プラグイン
アップグレード 19
アンインストール 18
DoD
準拠の抹消 42
I
iLO
電源管理 44
Image Explorer 8
O
OEM 拡張機能
PXE プリブート イメージの作成 27
OS インストール
スクリプトのパッケージの作成 63
OS ファイル
パッケージの作成 63
OS ファイルのインポート
パッケージの作成 63
OS ライセンス
追加 26
P
PC Transplant 8
PXE
について 20
PXE Server
構成 29
PXE ブート サービス
設定 27
PXE プリブート
作成 27
78
索引
R
RapidDeploy
イメージのキャプチャ 53
イメージの展開 52
S
SID
について 25
SID の除去
について 25
Site Server
Deployment ポリシーを使ってインストール、アンイ
ンストール、アップグレード 16
Task Server ハンドラについて 19
Task Server ハンドラのインストール 21
展開タスクの管理 21
展開タスクの管理について 19
Site Server のコンポーネント
について 19
Sysprep イメージ
設定 25
について 25
Sysprep イメージの作成
について 25
T
Task Server
Site Server のコンポーネントについて 19
展開タスクの管理について 19
Task Server ハンドラ
インストール 21
について 19
W
Windows
スクリプト OS インストール 65
Windows OS
スクリプト インストール 65
あ
アンインストール
Deployment プラグイン 18
移行
設定 23
移行の設定
パーソナリティについて 69
イメージ
キャプチャ 53
キャプチャの準備 51
作成 49
ディスク イメージの展開 55
展開について 46
複数のコンピュータ用の 55
マルチキャストの展開 52
イメージのキャプチャの準備
タスク オプション 51
イメージの作成
高度なタスク オプション 54
タスク オプション 53
イメージの準備
について 25
イメージのための準備
について 25
イメージの配布
タスク オプション 65
イメージの配布
高度なタスク オプション 57
タスク オプション 56
について 46
プロセス 49
イメージ パッケージ
削除 48
イメージ リソース
削除 49
について 47
イメージング
HTTP 接続 54
インストール
Deployment プラグイン 15
Windows のスクリプト OS 65
ソフトウェア 41
エラー 10010
解決 61
オプション
[イメージのキャプチャの準備]タスク 51
[イメージの作成]タスク 53
[イメージの配布]タスク 65
[イメージの配布]タスク 56
高度な[イメージの作成]タスク 54
高度な[イメージの配布]タスク 57
オペレーティング システムのライセンス
追加 26
索引
か
開始
実動モード 40
自動化モード 40
プリブートのモード 40
管理外コンピュータ
ジョブとタスクの割り当て 41
キャプチャ
ディスクイメージ 53
ディスク イメージの準備 51
パーソナリティ 70
ユーザー設定 70
クリーン
DoD 準拠のディスク 42
ディスク 42
グループ化
ジョブへのタスク 38
構成
PXE Server 29
構成のドライバ
追加 28
高度なイメージオプション 54
高度なタスク オプション
イメージの作成 54
イメージの配布 57
高度な展開オプション 57
[コマンド ライン]
高度なイメージオプション 54
高度な展開オプション 57
コンピュータ
新しい展開 58
さ
削除
イメージ パッケージ 48
ディスクイメージ 48
リソース 49
作成
OEM 拡張機能 27
PXE プリブート イメージ 27
展開タスク 36
バックアップ イメージ 53
サーバー
HP
オン/オフ 44
システム構成
エディタ 60
設定 59~60
設定の変更 37
追加 59
実動モード
でのコンピュータの起動 40
自動化フォルダ
インストールする Deployment ポリシーを使ってアン
インストール、アップグレード 16
について 29
自動化モード
でのコンピュータの起動 40
準備
ディスク イメージのキャプチャ 51
消去
ディスク 42
状態
タスクの確認 39
初期展開
設定 30
について 30
初期展開メニュー
タスクの追加 30
ジョブ
作成 38
ジョブとタスク
展開について 33
ジョブとタスクの割り当て
管理外コンピュータ 41
既定のコンピュータ 41
スクリプト OS
インストール 65
スクリプト OS インストール
パッケージの作成 63
例 64
スケジュール
タスク 39
スライド式のパネル
Deployment Solution の 14
設定
DeployAnywhere のドライバ 28
OS ライセンス 26
PXE ブート サービス 27
Sysprep イメージ 25
Sysprep イメージング 25
システム構成 60
初期展開 30
タスク リスト 30
展開と移行 23
ドライバ 28
初めての Deployment Solution 14
パーソナリティの移行について 69
79
80
索引
変更 37
ライセンス 26
た
タスク
[イメージのキャプチャの準備]のオプション 51
[イメージの作成]のオプション 53
[イメージの配布]のオプション 65
[イメージの配布]のオプション 56
[イメージの配布]の[高度]オプション 57
高度な[イメージの作成]オプション 54
状態の確認 39
ジョブのグループ化 38
スケジュール 39
ディスクの消去 42
展開の作成 36
パーティション ディスク 43
ファイルのコピー 41
タスク オプション
イメージのキャプチャの準備 51
イメージの作成 53
イメージの配布 65
イメージの配布 56
[イメージの配布]の[高度] 57
高度な[イメージの作成] 54
タスク リスト
設定 30
マルチキャスト
イメージの展開 52
追加
システム構成 59
プリブート構成のドライバ 28
ライセンス 26
ツール 8
定義済みのコンピュータ
ジョブとタスクの割り当て 41
ディスク
DoD 適合の抹消 42
クリーン 42
消去 42
パーティション分割 43
抹消 42
ディスクイメージ
キャプチャ 53
キャプチャの準備 51
削除 48
展開 55
ディスクの消去
タスク 42
展開
新しいコンピュータ 58
エラー 10010 61
コンピュータ 58
設定 23
ディスク イメージ 55
トラブルシューティング 61
展開設定
構成 30
展開タスク
作成 36
展開ハンドラ
インストール 21
について 19
電源管理
iLO 44
テンプレート
パーソナリティについて 68
ドライバ
Boot Disk Creator による追加 28
設定 28
ドライブ
パーティション分割 43
トラブルシューティング
イメージの展開 61
エラー 10010 61
な
について
PXE 20
移行のパーソナリティの設定 69
イメージ リソース 47
自動化フォルダ 29
初期展開 30
展開タスクとジョブ 33
パーソナリティ テンプレート 68
パーソナリティの移行の設定 69
ネットワーク
設定の変更 37
は
パーソナリティ
キャプチャ 70
復元 71
パーソナリティ テンプレート
について 68
パーソナリティの設定
について 69
索引
パーソナリティ リソース
削除 49
バックアップ イメージ
作成 53
単一のコンピュータ用の 53、57
復元 57
パッケージの作成
スクリプト OS インストール 63
パーティション
高度な展開オプション 57
ディスク ドライブ 43
パーティション ディスク
タスク 43
ハード ディスク ドライブ
パーティション 43
ファイル
コピー 41
ファイルのコピー
タスク 41
復元
パーソナリティ 71
バックアップ イメージ 57
ユーザー設定 71
複数のコンピュータ
ディスク イメージの展開 55
複製
ファイル 41
プリブート構成
PXE プリブート イメージの作成 27
プリブート構成のドライバ
追加 28
プリブートのモード
でのコンピュータの起動 40
プロセス
Deployment Solution の 9
Deployment Solution のクイック ガイド 9
ポータル ページ
Deployment Solution の 12
ポリシー
Deployment Solution
アンインストール 18
プラグインのアップグレード 19
Deployment Solution、概要 16
Deployment プラグインをアップグレードするには 19
Deployment プラグインをインストールするには 21
ボリューム ライセンス キー
追加 26
ま
抹消
DoD 準拠 42
ディスク 42
マルチキャスト
高度な展開オプション 57
や
ユーザー設定
キャプチャ 70
復元 71
ら
ライセンス
設定 26
追加 26
リソース
イメージについて 47
削除 49
リモート管理
iLO 44
例
スクリプト OS ジョブ 64
レポート
Deployment Solution 12
Deployment プラグインがインストールされているコ
ンピュータ 12
展開タスクのあるコンピュータの実行ステータス 12
81
Fly UP