...

第8回日本LCA学会研究発表会 プログラム タイムテーブル

by user

on
Category: Documents
92

views

Report

Comments

Transcript

第8回日本LCA学会研究発表会 プログラム タイムテーブル
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
第8回日本LCA学会研究発表会
プログラム タイムテーブル
1日目 3月 6日(水)
A会場
B 会場
C 会場
D 会場
リスク管理
国際資源管理
木質材料
エネルギー利用と社会
都市・建築デザイン
エネルギー需給
9:00-9:20
9:20-9:40
9:40-10:00
10:00-10:20
10:20-10:40
休憩
10:40-11:00
11:00-11:20
11:20-11:40
プロセス改善
都市鉱山
11:40-12:00
12:00-13:00
昼休み
M 会場
13:00-13:50
K-1 [ 基調講演 ](奥田一臣氏)
13:50-14:40
K-2 [ 基調講演 ](岡研一郎氏)
14:40-15:00
休憩
A会場
B 会場
C 会場
D 会場
交通
消費者意識・行動
住宅のエネルギー
バイオマスの国際事例
アジアの環境
バイオマス利活用
15:00-15:20
15:20-15:40
15:40-16:00
16:00-16:20
16:20-16:40
16:40-17:00
17:00-17:20
17:20-17:40
17:40-18:00
休憩
特別セッション:
一次産業と食 (1)
食製品ベース LCI
ライフスタイル
(7)
Vol.9 No.1 January 2013
(3)
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
2日目 3月 7日(木)
A会場
B 会場
C 会場
D 会場
特別セッション:
一次産業と食 (2)
漁業と農畜産物
生物多様性
特別セッション:
環境教育 (1)
行動変化
建築資材・工法
特別セッション:
環境教育 (2)
学校での LCT 教育
バイオマスエネルギーの
利活用
特別セッション:
環境教育 (3)
企業・地域への LCT
再生可能エネルギー・
太陽光発電
9:00-9:20
9:20-9:40
9:40-10:00
10:00-10:20
10:20-10:40
10:40-11:00
休憩
11:00-11:20
11:20-11:40
11:40-12:00
12:00-12:20
特別セッション:
一次産業と食 (3)
食システム
リユースとリサイクル
12:20-12:40
12:40-13:40
昼休み
13:40-14:00
14:00-14:20
14:20-14:40
14:40-15:00
15:00-15:20
特別セッション:
一次産業と食 (4)
食 LCA とその周辺領域
特別セッション:
インパクト評価 (1)
新規影響領域・適用研究
15:20-15:40
15:40-16:00
休憩
P 会場
16:00-17:00
ポスターセッション
* コアタイム A: 奇数番号
17:00-18:00
ポスターセッション
* コアタイム B: 偶数番号
18:20-
交流会
3日目 3月 8日(金)
A会場
B 会場
C 会場
D 会場
企画セッション:
震災とサプライチェーン
特別セッション:
LCAを基にした環境情報を
活用したコミュニケーション
の効果(1)
社会・一般消費者向け情報
水資源
9:00-9:20
9:20-9:40
9:40-10:00
地域施策
10:00-10:20
10:20-10:40
10:40-11:00
休憩
11:00-11:20
11:20-11:40
11:40-12:00
12:00-12:20
特別セッション:
企業 LCA/LCM(1)
特別セッション:
インパクト評価 (2)
世界化・地域性
特別セッション:
LCAを基にした環境情報を
活用したコミュニケーション
の効果(2)
投資家向け情報
12:20-12:40
12:40-13:40
昼休み
13:40-14:00
14:00-14:20
14:20-14:40
特別セッション:
企業 LCA/LCM(2)
14:40-15:00
特別セッション:
インパクト評価 (3)
意思決定
15:00-15:20
休憩
15:20-16:30
学会賞受賞者講演
16:30-17:10
クロージング
M 会場
(4)
Vol.9 No.1 January 2013
(8)
廃棄物
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
全体セッション プログラム
1 日目
(3 月 6 日(水))
M 会 場
13:00-13:50
K-1
【基調講演】
事業活動による低炭素社会への貢献量評価に向けた滋賀県の取組
奥田一臣氏(滋賀県)
13:50-14:40
K-2
【基調講演】
東レグループの地球環境への取り組みとLCAに基づくLCM環境経営
岡研一郎氏(東レ)
……………………………………… ii
………………………………… iv
3 日目
(3 月 8 日(金))
M 会 場
廃棄物・資源問題に関わるステークホルダー抽出のための産業連関MFA
【奨励賞】
…………………………… 416
◎松八重一代
(東北大学),中島謙一(国立環境研究所),中村愼一郎
(早稲田大学),長坂徹也
(東北大学)
15:40-16:00
水田輪作体系における有機・慣行大豆生産の比較LCA
【論文賞】
◎外園信吾(農業・食品産業技術総合研究機構),林清忠(農業・食品産業技術総合研究機構)
15:20-15:40
16:00-16:30
循環型社会におけるLCAと素材の環境負荷評価
【功績賞】
◎松野泰也(東京大学)
16:30-17:10
クロージング
(9)
………………………………………………… 418
Vol.9 No.1 January 2013
(5)
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
パラレルセッション プログラム
1日目(3 月 6 日(水))
◎は登壇者
A 会 場
座長:柴原尚希(名古屋大学)
◆リスク管理
9:00-9:20
A1-01
(P2-096)
NIKKEI225企業における環境リスクマネジメント ……………………………………………………………… 2
-歴史と分析-
◎九里徳泰(富山県立大学),長谷川慶輔(富山県立大学)
9:20-9:40
A1-02
非負行列因子分解によるサービス産業の排出責任評価
◎岡本隼輔(九州大学)
9:40-10:00
A1-03
(P2-073)
サプライチェーンを通した化学物質リスク管理 ………………………………………………………………… 6
-産業洗浄における取組みに基づく提言-
◎上原恵美(東京大学),菊池康紀(東京大学),平尾雅彦(東京大学)
10:00-10:20
A1-04
代替比較に基づく難燃剤含有製品の規制影響分析
…………………………………………………………… 8
◎真名垣聡(横浜国立大学),益永茂樹(横浜国立大学),小林剛(横浜国立大学),半井豊明(横浜国立大学)
,
三宅淳巳(横浜国立大学),本藤祐樹(横浜国立大学)
………………………………………………………… 4
座長:近藤康之(早稲田大学)
◆プロセス改善
10:40-11:00
A1-06
(P2-068)
トレードオフ解析に基づく印刷業務プロセスの改善支援 …………………………………………………… 10
◎田中沙由利(東京大学),上原恵美(東京大学),菊池康紀(東京大学),平尾雅彦(東京大学)
11:00-11:20
A1-07
(P2-069)
…………………………………………………………… 12
用紙再使用対応型複写機を対象としたWFとCFP
◎横山創(東京都市大学),中村鐵也(東芝テック),山内俊昭(東芝テック),吉田稔(東芝テック),柏倉勇二
(東芝テック),伊坪徳宏(東京都市大学)
11:20-11:40
A1-08
(P2-071)
産業における時間変化の分析 ……………………………………………………………………………………… 14
製造業の労働時間に着目して
◎甲斐正也(日本工業大学),八木田浩史(日本工業大学),岡田龍幸(日本工業大学),長妻大介(日本工業大学)
11:40-12:00
A1-09
(P2-002)
…………………………………………………………………… 16
ICT機器を使った通勤時間の環境効率改善
◎長妻大介(日本工業大学),八木田浩史(日本工業大学),甲斐正也(日本工業大学)
◆交通
座長:磯部眞弓(日産自動車)
15:00-15:20
A1-19
(P2-015)
ミクロ交通流シミュレーションを組み込んだ交通施設整備のライフサイクルCO2 変化の推計 ………… 18
◎眞野新吾(名古屋大学),加藤博和(名古屋大学),柴原尚希(名古屋大学),工藤希(交通安全環境研究所)
,
伊藤圭(名古屋大学),森本涼子(名古屋大学)
15:20-15:40
A1-20
(P2-016)
デマンド交通システム(DRT)の環境影響と満足度の評価
-埼玉県ときがわ町、鳩山町の事例 ……………………………………………………………………………… 20
◎三浦遼(芝浦工業大学),栗島英明(芝浦工業大学)
15:40-16:00
A1-21
(P2-090)
電気自動車の導入評価のためのコンシクエンシャルLCAモデルの統合的利用
直接排出、電源構成、燃料生産における変化を考慮した評価 ……………………………………………… 22
◎呉寧宜(国立成功大学),福島康裕(国立成功大学)
16:00-16:20
A1-22
(P2-014)
国レベルでの旅客交通ネットワークのライフサイクルCO2 排出量推計
………………………………………………………………………… 24
インドにおける高速鉄道と航空の比較
◎中山潤也(名古屋大学),加藤博和(名古屋大学),柴原尚希(名古屋大学),伊藤圭(名古屋大学),竹下博之
(運輸政策研究機構)
(6)
Vol.9 No.1 January 2013
(10)
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
◆特別セッション:一次産業と食 (1) 食製品ベース LCI
座長:林清忠(農業・食品産業技術総合研究機構)
16:40-17:00
A1-24
(P2-053)
…………………………………………………… 26
鶏肉を用いた防災食品の製造方法に関する環境負荷評価
◎伊藤るり(東京海洋大学),久保田宙幸(東京海洋大学),濱田奈保子(東京海洋大学)
17:00-17:20
A1-25
食料品カーボンフットプリントの簡易自動計算システムの開発 …………………………………………… 28
◎三田村正樹(室蘭工業大学),新谷健仁(室蘭工業大学),永野宏治(室蘭工業大学)
17:20-17:40
A1-26
アミノ酸系商品 8品目のカーボンフットプリント値について
◎北林一俊(味の素)
17:40-18:00
A1-27
……………………… 32
飼料用アミノ酸による日本とフランスの豚、鶏のふん尿からのGHG削減の推算
◎辻本進(味の素),高木智(味の素アニマル・ニュートリション・グループ),長田隆(農業・食品産業技術
総合研究機構),荻野暁史(農業・食品産業技術総合研究機構)
……………………………………………… 30
B 会 場
◆国際資源管理
座長:畑山博樹(産業技術総合研究所)
9:00-9:20
B1-01
………………………………………………………… 34
持続可能社会シナリオの資源枯渇性評価手法の提案
◎井上裕太(大阪大学),木下裕介(大阪大学),福重真一(大阪大学),小林英樹(大阪大学),梅田靖(大阪大学)
9:20-9:40
B1-02
(P2-110)
財別の資源生産性と産業構造が国の資源生産性に与える影響
◎伊藤新(立命館大学),橋本征二(立命館大学)
9:40-10:00
B1-03
貿易に伴うレアメタルの国際移動と日本経済との関係
……………………………………………………… 38
◎南斉規介(国立環境研究所),中島謙一(国立環境研究所),加河茂美(九州大学),近藤康之(早稲田大学)
10:00-10:20
B1-04
(P2-091)
製品ライフサイクルで関係する産業促進政策間の協調の検討
台湾の電動自動車産業の促進政策における国際資源管理での協調を例として ……………………………… 40
◎CubolJoel(国立成功大学),福島康裕(国立成功大学)
◆都市鉱山
……………………………………………… 36
座長:原田幸明(物質・材料研究機構)
10:40-11:00
B1-06
………………………………………………… 42
産業から見た都市鉱山の資源供給ポテンシャルの比較検討
◎畑山博樹(産業技術総合研究所),田原聖隆(産業技術総合研究所)
11:00-11:20
B1-07
(P2-111)
ELVスクラップに随伴する合金元素有効活用に向けたシステム提案 ……………………………………… 44
◎飯塚陽祐(東北大学),平木岳人(東北大学),松八重一代(東北大学),三木貴博(東北大学),長坂徹也(東
北大学)
11:20-11:40
B1-08
中国における廃電気電子製品に関するマテリアルフローとサブスタンスフロー分析
◎哈布爾(東京大学),中谷隼(東京大学),森口祐一(東京大学)
11:40-12:00
B1-09
(P2-060)
WIO-MFAモデルによるアルミニウム合金のフロー解析 ……………………………………………………… 48
◎中村哲也(東北大学),大野肇(東北大学),松八重一代(東北大学),平木岳人(東北大学),中島謙一(国立
環境研究所),中村愼一郎(早稲田大学),長坂徹也(東北大学)
…………………… 46
Vol.9 No.1 January 2013
(11)
(7)
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
◆消費者意識・行動
座長:金本圭一朗(東北大学), 稗貫峻一(横浜国立大学)
15:00-15:20
B1-19
(P2-033)
レクリエーション価値を考慮した地熱発電のLCAとCVMの統合評価
◎田久保竜馬(東京都市大学),伊坪徳宏(東京都市大学)
15:20-15:40
B1-20
(P2-082)
生活行動スケジュール分析による世帯のCO2 排出量推計 …………………………………………………… 52
◎金岡芳美(名古屋大学),森田紘圭(名古屋大学),加藤博和(名古屋大学)
15:40-16:00
B1-21
(P2-076)
世帯構成変化に着目した家計消費に伴うグローバルGHG排出量の将来推計
◎重富陽介(京都大学),南斉規介(国立環境研究所),東野達(京都大学)
16:00-16:20
B1-22
(P2-058)
PSP製食品トレーの環境情報開示による消費者行動の分析 ………………………………………………… 56
◎田口彩(東京都市大学),柴田真希(まちこらぼ),阿部浩司(世田谷区),井上達弘(エフピコ),富樫英治
(エ
フピコ),伊坪徳宏(東京都市大学)
…………………………………… 50
…………………………… 54
座長:加藤久仁子(ライオン)
◆ライフスタイル
16:40-17:00
B1-24
(P2-083)
居住者の家族属性、ライフスタイルがエネルギー消費量へ与える影響の分析 …………………………… 58
◎浦田麻衣(慶應義塾大学),伊香賀俊治(慶應義塾大学),富越大介(慶應義塾大学)
17:00-17:20
B1-25
(P2-094)
高齢者の節電意識の評価
尾山台団地を事例として …………………………………………………………………………………………… 60
◎木村大樹(日本工業大学),岡田龍幸(日本工業大学),八木田浩史(日本工業大学)
17:20-17:40
B1-26
日常生活におけるライフサイクル思考の普及に向けた課題と可能性 ……………………………………… 62
◎津田和俊(大阪大学),原圭史郎(大阪大学),上須道徳(大阪大学)
17:40-18:00
B1-27
発表キャンセル
……………………………………………………………………………………………………… 64
C 会 場
座長:服部順昭(東京農工大学)
◆木質材料
9:00-9:20
C1-01
(P2-063)
新潟県産木材のライフサイクルアセスメント調査 その 1 …………………………………………………… 66
木造住宅に使用される越後スギのカーボンバランス
◎櫻庭瞳(信州大学),高村秀紀(信州大学),浅野良晴(信州大学),井戸結貴(信州大学),渡辺公太(信州大学)
9:20-9:40
C1-02
(P2-009)
木造住宅建設時の環境負荷に関する研究 その 3 ……………………………………………………………… 68
3階建木造住宅と 2階建木造住宅と高床式住宅の搬入資材と搬出資材の重量比較
◎高村秀紀(信州大学),浅野良晴(信州大学)
9:40-10:00
C1-03
(P2-062)
木材・木質材料のCFPの現状について ………………………………………………………………………… 70
◎雪本陽子(東京農工大学),辻本広樹(東京農工大学),赤堀周平(東京農工大学),大和田拓馬(東京農工大
学),原島仁(東京農工大学),服部順昭(東京農工大学)
10:00-10:20
C1-04
(P2-007)
…………………………………………………………… 72
在来工法木造住宅の炭素固定効果に関する研究
長野県における県産材利用量増加による炭素固定量推移の算出
◎土屋健太(信州大学)発表
(8)
Vol.9 No.1 January 2013
(12)
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
◆都市・建築デザイン
座長:角湯克典(国土交通省)
10:40-11:00
C1-06
(P2-013)
街区群の低炭素化が居住者・執務者に与えるマルチベネフィットの評価 ………………………………… 74
◎藤崎浩太(慶應義塾大学),伊香賀俊治(慶應義塾大学),加藤博和(名古屋大学),川久保俊(慶應義塾大学)
,
富越大介(慶應義塾大学)
11:00-11:20
C1-07
「社会的寿命」を考慮した建物に係る資源消費量のライフサイクル推計 …………………………………… 76
◎森田紘圭(名古屋大学),杉本賢二(名古屋大学),加藤博和(名古屋大学),柴原尚希(名古屋大学)
11:20-11:40
C1-08
(P2-008)
現地調査に基づく地場産木材を活用した震災復興住宅のLCCO2 推計 ……………………………………… 78
◎宇城拓平(慶應義塾大学),伊香賀俊治(慶應義塾大学),目黒康介(慶應義塾大学)
11:40-12:00
C1-09
設計段階環境評価における付属施設の設置に伴う二酸化炭素排出量の扱いの検討 ……………………… 80
◎菅林恵太(国土交通省),角湯克典(国土交通省),靏巻峰夫(和歌山工業高等専門学校)
座長:天野耕二(立命館大学)
◆住宅のエネルギー
15:00-15:20
C1-19
(P2-042)
空調に係るエネルギー消費削減において技術開発、政策、消費者による利用方法の果たす役割 ……… 82
◎劉怡廷(国立成功大学),福島康裕(国立成功大学)
15:20-15:40
C1-20
(P2-081)
……………………………………………………………………………… 84
ゼロエネルギーハウスの実証実験
-神奈川県茅ケ崎市のケーススタディ-
◎九里徳泰(富山県立大学)
15:40-16:00
C1-21
(P2-038)
PV付帯集合住宅におけるEV・FCVカーシェアリング導入の評価とその災害対応能力に関する研究 … 86
◎荒木勇人(東京理科大学),小井土賢二(東京理科大学),堂脇清志(東京理科大学)
16:00-16:20
C1-22
(P2-003)
多様化する住宅への要求機能の解析 ……………………………………………………………………………… 88
◎菊池康紀(東京大学),森純一郎(東京大学),大久保達也(東京大学)
座長:森口祐一(東京大学)
◆アジアの環境
16:40-17:00
C1-24
海外インベントリデータの簡易推計手法の構築
……………………………………………………… 90
アジア数か国の推計データベースの構築と妥当性検証
◎小林謙介(東京理科大学),韋保仁(蘇州科技学院),田原聖隆(産業技術総合研究所)
17:00-17:20
C1-25
………………………………………………………………… 92
中国のGHG 6ガスの IOデータベースの開発
◎山口博司(東京都市大学),堀口健(東京都市大学),井伊亮太(パシフィックコンサルタンツ),相川瑠璃子
(東京都市大学),伊坪徳宏(東京都市大学)
17:20-17:40
C1-26
CDMホスト国における大気環境の経済価値調査
◎野村昇(産業技術総合研究所)
17:40-18:00
C1-27
(P2-121)
越境問題を考慮した酸性化の影響評価係数の開発 ……………………………………………………………… 96
◎杉山彩(東京都市大学),湯龍龍(東京都市大学),永島達也(国立環境研究所),長谷川晃一(中電シーティー
アイ),大原利眞(国立環境研究所),須藤健悟(名古屋大学),伊坪徳宏(東京都市大学)
……………………………………………………………… 94
D 会 場
座長:加藤博和(名古屋大学)
◆エネルギー利用と社会
9:00-9:20
D1-01
マトリックス法を用いた電力・熱供給システムのエネルギー・環境・経済分析
◎提達朗(筑波大学),内山洋司(筑波大学),岡島敬一(筑波大学)
9:20-9:40
D1-02
(P2-031)
拡張産業連関モデルを用いた電源構成変化による社会経済影響分析
◎稗貫峻一(横浜国立大学),本藤祐樹(横浜国立大学)
9:40-10:00
D1-03
……………………………………………………… 102
業務部門を対象とした地域電力需要シナリオの作成
◎岩生直己(大阪大学),倉橋直人(大阪大学),木下裕介(大阪大学),山口容平(大阪大学),梅田靖(大阪大学)
10:00-10:20
D1-04
……………………………………………… 104
中国における燃料輸送を考慮した先進火力発電の導入評価
◎川瀬雅士(筑波大学),岡島敬一(筑波大学),内山洋司(筑波大学)
………………………… 98
…………………………………… 100
Vol.9 No.1 January 2013
(13)
(9)
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
◆エネルギー需給
座長:本藤祐樹(横浜国立大学)
10:40-11:00
D1-06
(P2-035)
……………… 106
再生可能エネルギーを利用した発電技術を導入した電力供給システムのシナリオ分析
◎高山慎史(東京大学),玄地裕(東京大学,産業技術総合研究所),菊池康紀(東京大学),平尾雅彦(東京大学)
11:00-11:20
D1-07
(P2-036)
季節別・時刻別の需給構造から見た地域の再生可能エネルギーシステムの検討
◎小澤健史(芝浦工業大学),栗島英明(芝浦工業大学)
11:20-11:40
D1-08
(P2-030)
可視化手法を利用したエネルギーシステム評価 ……………………………………………………………… 110
◎陳怡靜(東京大学),菊池康紀(東京大学),福島康裕(国立成功大学),平尾雅彦(東京大学)
11:40-12:00
D1-09
NICEモデルを用いた長期エネルギー需給の検討
…………………………………………………………… 112
◎岡田龍幸(日本工業大学),甲斐正也(日本工業大学),八木田浩史(日本工業大学)
◆バイオマスの国際事例
……………………… 108
座長:蒲原弘継(豊橋技術科学大学)
15:00-15:20
D1-19
ドイツにおけるバイオディーゼル生産の課題 ………………………………………………………………… 114
◎小野洋(農業・食品産業技術総合研究機構),野中章久(農業・食品産業技術総合研究機構),金井源太(農
業・食品産業技術総合研究機構),松田裕子(農林水産省)
15:20-15:40
D1-20
途上国農業の持続可能性に関する一考察
タイのキャッサバ生産を事例に
………………………………………………………………………………… 116
◎森泉由恵(慶應義塾大学,横浜国立大学),SuksriPiyawan(チュラロンコーン大学),本藤祐樹(横浜国立
大学),和気洋子(慶應義塾大学)
15:40-16:00
D1-21
(P2-115)
日本におけるカリウムのマテリアルフロー分析 ……………………………………………………………… 118
◎高橋麻理恵(東北大学),溝口修史(東北大学),松八重一代(東北大学),中島謙一(国立環境研究所),南斉
規介(国立環境研究所),長坂徹也(東北大学)
16:00-16:20
D1-22
(P2-113)
農作物消費に伴うリン資源の国際フロー解析 ………………………………………………………………… 120
◎森村武史(東北大学),松八重一代(東北大学),中島謙一(国立環境研究所),稲葉陸太(国立環境研究所)
,
南斉規介(国立環境研究所),長坂徹也(東北大学)
◆バイオマス利活用
座長:玄地裕(産業技術総合研究所)
16:40-17:00
D1-24
(P2-024)
宮代町バイオマス発電可能性の評価 …………………………………………………………………………… 122
林継(日本工業大学),八木田浩史(日本工業大学),甲斐正也(日本工業大学),◎小島直之(日本工業大学)
17:00-17:20
D1-25
紫波町における地域活性化をめざしたバイオマス利用の事例研究 ………………………………………… 124
◎稲葉陸太(国立環境研究所),伊藤幸男(岩手大学),栗島英明(芝浦工業大学),松橋啓介(国立環境研究所)
17:20-17:40
D1-26
バイオマス利活用による地域の社会的活性化に関する研究(その 2)
バイオマス利活用、ソーシャル・キャピタル、地域活性化の関連分析 …………………………………… 126
◎栗島英明(芝浦工業大学),稲葉陸太(国立環境研究所),松橋啓介(国立環境研究所),柚山義人(農業・食
品産業技術総合研究機構),内田勉(土木研究所),伊藤幸男(岩手大学)
17:40-18:00
D1-27
(P2-029)
…………………………………………… 128
サブスタンスフロー解析による紙ごみ中の 14C/12C比率推定
◎平井康宏(京都大学),瀬田寿一郎(京都大学),藤本祐希(京都大学),酒井伸一(京都大学)
(10)
Vol.9 No.1 January 2013
(14)
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
2日目(3 月 7 日(木))
◎は登壇者
A 会 場
◆特別セッション:一次産業と食 (2) 漁業と農畜産物
座長:高橋英二(味の素)
9:00-9:20
A2-01
発表キャンセル
9:20-9:40
A2-02
脱水シートを用いた生鮮マダラ流通のライフサイクルCO2 評価 …………………………………………… 132
◎川島康太(東京海洋大学),伊藤るり(東京海洋大学),濱田奈保子(東京海洋大学)
9:40-10:00
A2-03
(P2-046)
カーボンフットプリント制度(CFP)を利用した被災地の植物工場におけるトマト栽培に関する研究 … 134
◎山崎大輔(東京理科大学),小井土賢二(東京理科大学),堂脇清志(東京理科大学)
10:00-10:20
A2-04
(P2-051)
自然栽培による夏野菜のWF ……………………………………………………………………………………… 136
◎飯田惣也(東京都市大学),久保正英(エコ食品健究会),深谷将世(三井化学),伊坪徳宏(東京都市大学)
10:20-10:40
A2-05
食肉における温室効果ガス排出量と環境効率 ………………………………………………………………… 138
◎兪洪欽(日本工業大学),八木田浩史(日本工業大学),上田翔(日本工業大学)
…………………………………………………………………………………………………… 130
座長:椎名武夫(農業・食品産業技術総合研究機構)
◆特別セッション:一次産業と食 (3) 食システム
11:00-11:20
A2-07
農業生産における社会・経済・環境影響の定量化手法に関する検討 ……………………………………… 140
◎吉川直樹(立命館大学),天野耕二(立命館大学),島田幸司(立命館大学)
11:20-11:40
A2-08
有機肥料を用いた農業生産システムのLCAにおける分割モデルと代替モデルの比較
高窒素鶏ふん肥料の製造と利用を対象として ………………………………………………………………… 142
◎林清忠(農業・食品産業技術総合研究機構),堂本晶子(三重県),村上圭一(三重県),南雲芳文(新潟県)
,
加藤直人(農業・食品産業技術総合研究機構)
11:40-12:00
A2-09
多様な農業生産システムにおける温室効果ガス排出量の削減ポテンシャルの推計 ……………………… 144
◎志村もと子(農業・食品産業技術総合研究機構),高橋英博(農業・食品産業技術総合研究機構),三枝俊哉
(北海道立総合研究機構),伊藤千春(秋田県),辻正樹(愛知県),渡邊修一(農業・食品産業技術総合研究機
構),林清忠(農業・食品産業技術総合研究機構),松森堅治(農業・食品産業技術総合研究機構)
12:00-12:20
A2-10
(P2-112)
点滴灌漑を利用した農作物の環境影響評価 …………………………………………………………………… 146
◎劉源(東京都市大学),伊坪徳宏(東京都市大学),田川不二夫(ネタフィムジャパン)
12:20-12:40
A2-11
総合討論
◆特別セッション:一次産業と食 (4) 食 LCA とその周辺領域
座長:吉川直樹(立命館大学)
13:40-14:00
A2-15
(P2-050)
高齢者の食事におけるCO2 排出量の評価 ……………………………………………………………………… 148
◎中野宏美(東京理科大学),三上亮(東京理科大学),小井土賢二(東京理科大学),大和田勇人(東京理科大
学),堂脇清志(東京理科大学)
14:00-14:20
A2-16
(P2-052)
トランス脂肪酸のリスク評価と環境影響評価のトレードオフ分析 ………………………………………… 150
◎加藤瞳(東京都市大学),伊坪徳宏(東京都市大学)
14:20-14:40
A2-17
名古屋市における生鮮食品のライフサイクルにおける温室効果ガス排出量の推計
◎中島寛則(名古屋市)
14:40-15:00
A2-18
(P2-019)
主要国の農作物需給量変化の要因分析 ………………………………………………………………………… 154
◎中園雅貴(東京理科大学),原卓也(豊田中央研究所),小井土賢二(東京理科大学),堂脇清志(東京理科大学)
15:00-15:20
A2-19
(P2-114)
食糧生産における農業用塩類のマテリアルフロー分析 ……………………………………………………… 156
◎溝口修史(東北大学),高橋麻理恵(東北大学),松八重一代(東北大学),稲葉陸太(国立環境研究所)
,中島
謙一(国立環境研究所),南斉規介(国立環境研究所),長坂徹也(東北大学)
15:20-15:40
A2-20
総合討論
…………………… 152
Vol.9 No.1 January 2013
(15)
(11)
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
B 会 場
◆生物多様性
座長:田原聖隆(産業技術総合研究所)
……………………………………………………… 158
9:00-9:20
B2-01
生物多様性に対する採掘影響指標MiBiD(TM)の提案
◎小林英樹(東芝),渡戸裕子(東芝),柿元満(東芝)
9:20-9:40
B2-02
(P2-117)
生物多様性保全活動の環境評価と消費者受容性 ……………………………………………………………… 160
◎新村萌子(東京都市大学),村上佳世(東京都市大学),伊坪徳宏(東京都市大学),高橋和枝(日本電信電話)
,
根本康恵(日本電信電話),國岡達也(日本電信電話)
9:40-10:00
B2-03
LIME3に向けた土地利用による生態系への被害評価手法の検討
………………………………………… 162
◎山口和子(三菱UFJリサーチ&コンサルティング),井伊亮太(パシフィックコンサルタンツ),伊坪徳宏
(東
京都市大学)
10:00-10:20
B2-04
(P2-120)
植物油インキを用いた印刷物の環境影響評価 ………………………………………………………………… 164
◎荒井翔平(東京都市大学),高橋和枝(日本電信電話),根本康恵(日本電信電話),杉山泰之(日本電信電話)
,
國岡達也(日本電信電話),伊坪徳宏(東京都市大学)
10:20-10:40
B2-05
総合討論
座長:平尾雅彦(東京大学)
◆リユースとリサイクル
11:00-11:20
B2-07
効率的リサイクル・廃棄物処理のための統合型処理拠点の検討 …………………………………………… 166
◎藤井実(国立環境研究所),藤田壮(国立環境研究所),大西悟(国立環境研究所),戸川卓哉(国立環境研究
所),DongLiang(名古屋大学)
11:20-11:40
B2-08
(P2-057)
PETボトルリサイクルの帰結的LC-CO2 分析 ………………………………………………………………… 168
◎北原瑞暉(東京都市大学),湯龍龍(東京都市大学),佐藤達夫(資生堂),大橋憲司(資生堂),伊坪徳宏(東
京都市大学)
11:40-12:00
B2-09
(P2-093)
紙おむつの配布・回収とマテリアルリサイクルを組み合わせた高齢者見守り事業の総合評価
◎岩根早紀(北九州市立大学),藤山淳史(北九州市立大学),松本亨(北九州市立大学)
12:00-12:20
B2-10
ジャケットのカーボンフットプリント ………………………………………………………………………… 172
◎薛文宝(名古屋産業大学),成田暢彦(名古屋産業大学),菅井径世(名古屋産業大学)
12:20-12:40
B2-11
………………………………………………………………………… 174
手術用リネンのライフサイクル評価
◎北西伸光(立命館大学),吉川直樹(立命館大学),天野耕二(立命館大学)
◆特別セッション:インパクト評価 (1) 新規影響領域・適用研究
……… 170
座長:中谷隼(東京大学)
13:40-14:00
B2-15
…………………………………………………… 176
ICT企業活動に適した生態系への影響評価手法の開発
新たな生物多様性評価の枠組み
◎高橋和枝(日本電信電話),根本康恵(日本電信電話),杉山泰之(日本電信電話),伊坪徳宏(東京都市大学)
,
村上佳世(東京都市大学),本下晶晴(産業技術総合研究所)
14:00-14:20
B2-16
(P2-059)
……………………………………………… 178
鮮度保持効果を有する食品用包装フィルムの環境影響評価
◎深谷将世(三井化学),飯田惣也(東京都市大学),久保正英(エコ食品健究会),伊坪徳宏(東京都市大学)
14:20-14:40
B2-17
化学物質への職業曝露を考慮した製造プロセスのリスク評価とライフサイクル評価
◎菊池康紀(東京大学),上原恵美(東京大学),平尾雅彦(東京大学)
14:40-15:00
B2-18
都市域における気温上昇の環境影響評価 ……………………………………………………………………… 182
◎井原智彦(東京大学,産業技術総合研究所),玄地裕(産業技術総合研究所),近藤裕昭(産業技術総合研究所)
15:00-15:20
B2-19
(P2-123)
放射線に関わる被害評価係数の開発 …………………………………………………………………………… 184
◎郷原大希(東京都市大学),久保利晃(みずほ情報総研),伊坪徳宏(東京都市大学)
15:20-15:40
B2-20
重篤度と生起確率を考慮した原子力発電所の環境リスク評価 ……………………………………………… 186
◎伊坪徳宏(東京都市大学),久保利晃(みずほ情報総研)
(12)
Vol.9 No.1 January 2013
(16)
………………… 180
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
C 会 場
◆特別セッション:環境教育 (1) 行動変化
座長:森智和(山梨県)
…………………………………………………… 188
9:00-9:20
C2-01
太陽光発電システムへの愛着は省エネ行動を促進する?
◎本藤祐樹(横浜国立大学)
9:20-9:40
C2-02
(P2-043)
PVふれあい活動が小学生の節電行動に影響を与えるメカニズムの分析
◎溝口由華(横浜国立大学),本藤祐樹(横浜国立大学)
9:40-10:00
C2-03
(P2-078)
家庭における環境に配慮したエネルギー消費行動の支援 …………………………………………………… 192
◎上原恵美(東京大学),湯浅壮太(東京大学),平尾雅彦(東京大学),高岡由紀子(グリーン購入ネットワーク)
10:00-10:20
C2-04
(P2-077)
節約行動はCO2 を削減するか?
…………………………………………………………… 194
節約行動に伴うリバウンド効果の環境影響評価
◎河尻耕太郎(産業技術総合研究所,マサチューセッツ工科大学),田畑智博(神戸大学),井原智彦(東京大学)
10:20-10:40
C2-05
(P2-084)
雨水活用を通じてLCTの重要性を伝える市民向け環境講演会の評価
◎前川翔太(福井工業大学),笠井利浩(福井工業大学)
◆特別セッション:環境教育 (2) 学校での LCT 教育
………………………………… 190
…………………………………… 196
座長:松本真哉(横浜国立大学)
11:00-11:20
C2-07
ライフサイクル思考に基づいたエネルギー環境教育用ソフトウェアの開発 ……………………………… 198
◎平山世志衣(横浜LCA環境教育研究会,横浜国立大学),天野雄太(千代田化工建設),本藤祐樹(横浜国立
大学)
11:20-11:40
C2-08
(P2-087)
ライフサイクル思考を取り入れた初等教育用環境教育プログラムの開発 ………………………………… 200
◎笠井利浩(福井工業大学),本多真吾(福井市立東安居小学校)
11:40-12:00
C2-09
(P2-126)
継続的な環境教育カリキュラムの開発及び実践
ライフサイクル思考を導入した環境教育の実践報告 ………………………………………………………… 202
◎北村祐介(elsa),郷なおこ(elsa),堀口健(東京都市大学),水野建樹(未踏科学技術協会),伊坪徳宏(東京
都市大学)
12:00-12:20
C2-10
(P2-125)
環境教育におけるカーボン・オフセットのモデル事例
東京都市大学等々力中学校・高等学校の取組 ………………………………………………………………… 204
◎北村祐介(elsa),郷なおこ(elsa),山崎芳彦(東京都市大学等々力中学校・高等学校),堀口健(東京都市大
学),伊坪徳宏(東京都市大学)
12:20-12:40
C2-11
総合討論
◆特別セッション:環境教育 (3) 企業・地域への LCT
座長:平山世志衣(横浜 LCA 環境教育研究会)
13:40-14:00
C2-15
(P2-088)
技術者を対象にしたライフサイクル思考に基づく環境教育の指導者養成の実践
◎田髙初奈(横浜国立大学),松本真哉(横浜国立大学),都丸礼子(サンデン環境みらい財団),深澤知明(サ
ンデン環境みらい財団) …………………………………………………………………………………………… 206
14:00-14:20
C2-16
企業環境教育の企業組織への適用
-環境教育とHRD(人的資源開発)プロセスの展開- ………………………………………………………… 208
◎九里徳泰(富山県立大学)
14:20-14:40
C2-17
地域環境へのライフサイクル思考の導入 その 2
…………………………………………………………………………………………… 210
環境教育とジオパーク
◎安藤生大(千葉科学大学)
14:40-15:00
C2-18
イスカンダル開発地域における低炭素教育プログラム開発の検討 ………………………………………… 212
◎須田真依子(国立環境研究所),藤野純一(国立環境研究所)
15:00-15:20
C2-19
環境教育研究会の活動と目標 …………………………………………………………………………………… 214
◎水野建樹(未踏科学技術協会),◎森智和(山梨県)
15:20-15:40
C2-20
総合討論
Vol.9 No.1 January 2013
(17)
(13)
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
D 会 場
◆建築資材・工法
座長:成田暢彦(名古屋産業大学)
9:00-9:20
D2-01
……………………………………………………………… 216
LCAを通じた壁紙業界のCO2 継続的削減活動
◎松井隆博(日本壁装協会),齋藤英史(ウェーブロックインテリア),中村昇一(富双合成),二川原敦志(竹
野),森保(サンゲツ),坂井広志(池袋松屋),鳥海臣吾(トッパン・コスモ),山下洋一(日本壁装協会)
,山
口博司(東京都市大学),伊坪徳宏(東京都市大学)
9:20-9:40
D2-02
(P2-011)
竣工から 26 ~ 50年経過したコンクリート造建築物の二酸化炭素固定に関する示差熱重量分析
◎神田太朗(国土交通省),角湯克典(国土交通省)
9:40-10:00
D2-03
工法選定を目的とした建設コストとCO2 排出量と施工条件による複合評価
橋梁の杭基礎工事を事例として ………………………………………………………………………………… 220
◎大野剛(大成建設),鈴木伸(大成建設),藤原靖(大成建設)
10:00-10:20
D2-04
建設分野の新技術等による二酸化炭素削減量の供用年数に対する感度分析 ……………………………… 222
◎角湯克典(国土交通省),菅林恵太(国土交通省),神田太朗(国土交通省),藤田壮(国立環境研究所)
10:20-10:40
D2-05
(P2-010)
インベントリ分析における評価誤差の算出手法の開発
住宅の資材製造段階を例とした試算 …………………………………………………………………………… 224
◎石田昌平(東京理科大学),久保村赳夫(東京理科大学),小林謙介(東京理科大学),田原聖隆(産業技術総
合研究所),井上隆(東京理科大学)
◆バイオマスエネルギーの利活用
…… 218
座長:乙間末廣(北九州市立大学)
11:00-11:20
D2-07
(P2-028)
産業連関表を用いたGHG排出量の合理的な推計方法
―バイオマス事業のプラント建設を事例に― ………………………………………………………………… 226
◎兵法彩(横浜国立大学),本藤祐樹(横浜国立大学),工藤祐揮(横浜国立大学,産業技術総合研究所)
11:20-11:40
D2-08
バイオマスプラント設置場所選定のためのLCA評価
……………………………………………………… 228
◎甲斐穂高(鈴鹿工業高等専門学校),大田政史(熊本県立大学),上田和音(熊本県立大学),中道隆広(長崎
総合科学大学),石橋康弘(熊本県立大学)
11:40-12:00
D2-09
(P2-022)
Blue Towerバイオガス直接供給による固体酸化物燃料電池のシステム設計及びエクセルギー分析 … 230
◎福本一彦(東京理科大学),小井土賢二(東京理科大学),堂脇清志(東京理科大学)
12:00-12:20
D2-10
Bio-H2 を燃料とするFC-iphoneのインベントリ分析
……………………………………………………… 232
◎堂脇清志(東京理科大学),早瀬仁則(東京理科大学),片山昇(東京理科大学)
12:20-12:40
D2-11
(P2-020)
バイオ燃料導入の帰結的LCA …………………………………………………………………………………… 234
◎劉南佐(東京大学),荘沛晨(国立成功大学),福島康裕(国立成功大学),NguyenThiHongThuy(東京大学)
,
菊池康紀(東京大学),平尾雅彦(東京大学)
◆再生可能エネルギー・太陽光発電
座長:松野泰也(東京大学)
13:40-14:00
D2-15
(P2-041)
太陽光パネル廃棄量の将来推計と再資源化のための最適輸送計画 ………………………………………… 236
◎佐藤太平(北九州市立大学),松本亨(北九州市立大学),藤山淳史(北九州市立大学),吉村英俊(北九州市
立大学),内田裕之(みずほ情報総研)
14:00-14:20
D2-16
(P2-040)
広域的処理を想定した太陽電池モジュール汎用リサイクル処理手法に関するライフサイクル評価 … 238
◎内田裕之(みずほ情報総研),松本亨(北九州市立大学),野田松平(北九州産業学術推進機構),斉藤寛(新
菱),河本桂一(みずほ情報総研),矢次洋平(みずほ情報総研),古島康(みずほ情報総研)
14:20-14:40
D2-17
太陽光発電を利用した独立系直流LED照明システムに関する総合的評価 ……………………………… 240
◎土居義浩(立命館大学),天野耕二(立命館大学),吉川直樹(立命館大学)
14:40-15:00
D2-18
コストとCO2 を最小化する太陽電池のサプライチェーンとその政策への示唆 ………………………… 242
◎河尻耕太郎(産業技術総合研究所,マサチューセッツ工科大学),野々山洸(早稲田大学),GutowskiTimothy(マサチューセッツ工科大学)
15:00-15:20
D2-19
(P2-034)
地中熱ヒートポンプシステムの環境影響と経済性の評価
◎葛田浩輔(横浜国立大学),本藤祐樹(横浜国立大学)
15:20-15:40
D2-20
総合討論
(14)
Vol.9 No.1 January 2013
(18)
…………………………………………………… 244
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
3日目(3 月 8 日(金))
◎は登壇者
A 会 場
座長:梅田靖(大阪大学)
◆地域施策
9:00-9:20
A3-01
(P2-098)
地域特性と品目特性を考慮した最適空間規模導出モデルとその適用
九州地域を対象としたケーススタディ
……………………………………………………………………… 246
◎藤山淳史(北九州市立大学),松本亨(北九州市立大学)
9:20-9:40
A3-02
地域内外の影響を考慮した環境・経済・社会の評価指標と測定手法の開発
…………………………… 248
◎中口毅博(芝浦工業大学),栗島英明(芝浦工業大学),田崎智宏(国立環境研究所),松橋啓介(国立環境研
究所),遠藤はる奈(芝浦工業大学)
9:40-10:00
A3-03
近畿地方における分散型発電の地域間連系に関する評価 …………………………………………………… 250
◎福原大祐(立命館大学),吉川直樹(立命館大学),天野耕二(立命館大学)
10:00-10:20
A3-04
地域特性を考慮したエネルギー需給マッチングの計画支援システム ……………………………………… 252
◎戸川卓哉(国立環境研究所),藤田壮(国立環境研究所),谷口知史(アバンアソシエイツ),藤井実(国立環
境研究所),大西悟(国立環境研究所)
10:20-10:40
A3-05
(P2-037)
地域特性を考慮した分散型エネルギーシステムの設計 ……………………………………………………… 254
◎清水輝之(東京大学),菊池康紀(東京大学),平尾雅彦(東京大学)
◆特別セッション:企業 LCA/LCM(1)
座長:胡勝治(富士通研究所)
11:00-11:20
A3-07
(P2-089)
……………………………… 256
持続可能性に注目したトライアスロン大会の環境・経済・社会影響評価
◎永井拓哉(東京都市大学),大久保拳志(世界トライアスロンシリーズ横浜大会組織委員会),越川延明(日
本イベント産業振興協会),伊坪徳宏(東京都市大学)
11:20-11:40
A3-08
…………………………………………………… 258
実測データに基づく稲作のウォーターフットプリント
◎秋本淳一(日本工営),伊坪徳宏(東京都市大学),小野雄也(東京都市大学),吉澤拓也(日本工営),今村史
子(日本工営)
11:40-12:00
A3-09
静岡県富士市で製造された衛生用紙のCFPの再計算
◎安藤生大(千葉科学大学)
12:00-12:20
A3-10
地域循環による各主体のGHGアカウンティングへの影響分析 …………………………………………… 262
◎大西悟(国立環境研究所),藤田壮(国立環境研究所),藤井実(国立環境研究所),戸川卓哉(国立環境研究
所),DongLiang(国立環境研究所)
12:20-12:40
A3-11
Webブラウザを用いた金融自動照会システム導入によるCO2 排出量削減効果 ………………………… 264
◎竹内淑江(エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ),田村賢祐(エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノ
ロジ),藤根祐介(エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ),十村勝(エヌ・ティ・ティ・アドバンステク
ノロジ),西史郎(エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ),立開さやか(エヌ・ティ・ティ・データ)
◆特別セッション:企業 LCA/LCM(2)
……………………………………………………… 260
座長:宮本重幸(日本電気)
13:40-14:00
A3-15
LCIデータ流通システムの実装
………………………………………………………………………………………………………… 266
成果と課題
◎中野勝行(産業環境管理協会),小池航(産業環境管理協会),杉本琢磨(イージフ),田原聖隆(産業技術総
合研究所)
14:00-14:20
A3-16
発表キャンセル………………………………………………………………………………………………………… 268
14:20-14:40
A3-17
(P2-095)
ボトルネック解析法(BA法)を用いたリサイクルMgのパソコン筐体への実用化検討(その 1) ……… 270
◎丹下恭一(トヨタ自動車),近藤拓也(トヨタ自動車),胡勝治(富士通研究所),鈴木重治(富士通研究所)
,
圓山憲一(シミュラティオ)
14:40-15:00
A3-18
ボトルネック解析法(BA法)を用いたリサイクルMgのパソコン筐体への実用化検討(その 2) ……… 272
◎鈴木重治(富士通研究所),胡勝治(富士通研究所),丹下恭一(トヨタ自動車),近藤拓也(トヨタ自動車)
,
圓山憲一(シミュラティオ)
Vol.9 No.1 January 2013
(19)
(15)
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
B 会 場
◆企画セッション:震災とサプライチェーン
座長:菊池康紀(東京大学)
9:00-9:20
B3-01
………………………………………………………… 274
東日本大震災による国内地域と産業への間接影響
◎玄地裕(産業技術総合研究所),楊翠芬(科学技術振興機構),本瀬良子(産業技術総合研究所),山崎雅人
(名
古屋大学)
9:20-9:40
B3-02
東日本大震災の経済復興シナリオ分析 ………………………………………………………………………… 276
供給制約型多地域間産業連関モデルの開発と応用
◎宮里円(九州大学),藤井秀道(東北大学),長谷川良二(大阪国際大学),馬奈木俊介(東北大学),加河茂美
(九州大学)
9:40-10:00
B3-03
………………………………………………………… 278
サプライチェーン寸断リスク分析用データの作成
◎田原聖隆(産業技術総合研究所),畑山博樹(産業技術総合研究所),村松良二(産業技術総合研究所)
,松林
芳輝(産業技術総合研究所),高田亜佐子(産業技術総合研究所),藤井千陽(産業技術総合研究所),横田真輝
(産業技術総合研究所),玄地裕(産業技術総合研究所)
10:00-10:20
B3-04
東日本大震災によるサプライチェーンへの経済影響分析
構造経路分解アプローチ
……………………………………………………………………………………… 280
◎尾下優子(九州大学),長谷川良二(大阪国際大学),加河茂美(九州大学)
10:20-10:40
B3-05
総合討論
◆特別セッション:インパクト評価 (2) 世界化・地域性
座長:福島康裕(国立成功大学)
11:00-11:20
B3-07
地球規模に拡張したライフサイクル影響評価手法(LIME3)の開発
……………………………………… 282
◎伊坪徳宏(東京都市大学),湯龍龍(東京都市大学),村上佳世(東京都市大学),本下晶晴(産業技術総合研
究所),栗山浩一(京都大学),吉田謙太郎(長崎大学),時松宏治(エネルギー総合工学研究所)
11:20-11:40
B3-08
LIME3における温暖化影響評価手法の開発 …………………………………………………………………… 284
◎湯龍龍(東京都市大学),井伊亮太(パシフィックコンサルタンツ),小倉真紀(パシフィックコンサルタン
ツ),伊坪徳宏(東京都市大学)
11:40-12:00
B3-09
(P2-122)
大気汚染物質を対象とした健康被害係数の世界化 …………………………………………………………… 286
◎湯龍龍(東京都市大学),永島達也(国立環境研究所),長谷川晃一(中電シーティーアイ),杉山彩(東京都
市大学),大原利眞(国立環境研究所),須藤健悟(名古屋大学),伊坪徳宏(東京都市大学)
12:00-12:20
B3-10
(P2-119)
PRTR対象物質を網羅したアジア版環境影響評価手法の開発
…………………………………………… 288
◎荒井駿(東京都市大学),久保利晃(みずほ情報総研),伊坪徳宏(東京都市大学)
12:20-12:40
B3-11
LCIA手法における酸性化の特性化
地域的・方法論的な比較検討
………………………………………………………………………………… 290
◎中谷隼(東京大学),HeijungsReinout(ライデン大学),GuinéeJeroen(ライデン大学),森口祐一(東京大学)
座長:本下晶晴(産業技術総合研究所)
◆特別セッション:インパクト評価 (3) 意思決定
13:40-14:00
B3-15
世界におけるライフサイクル影響評価手法のレビュー
手法の枠組みと統合化に関する比較検討 ……………………………………………………………………… 292
◎中谷隼(東京大学),本下晶晴(産業技術総合研究所)
14:00-14:20
B3-16
(P2-124)
LIMEの世界化
-統合化手法の開発 ………………………………………………………………………………………………… 294
◎村上佳世(東京都市大学),伊坪徳宏(東京都市大学),栗山浩一(京都大学),吉田謙太郎(長崎大学)
,時松
宏治(産業技術総合研究所)
14:20-14:40
B3-17
意思決定のためのハザード・リスク・インパクト評価 ……………………………………………………… 296
◎菊池康紀(東京大学)
14:40-15:00
B3-18
総合討論
(16)
Vol.9 No.1 January 2013
(20)
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
C 会 場
C 会 場
◆特別セッション:LCA
を基にした環境情報を活用したコミュニケーションの効果 (1) 社会・一般消費者向け情報
C 会 場
◆特別セッション:LCA
を基にした環境情報を活用したコミュニケーションの効果
(1) 社会・一般消費者向け情報
座長:本田智則(産業技術総合研究所)
9:00-9:20
工業排熱利用型熱電発電システムの物質およびエネルギー収支
◆特別セッション:LCA
を基にした環境情報を活用したコミュニケーションの効果
(1) (KELK)
社会・一般消費者向け情報
C3-01
◎菊地麻美(北海道大学)
,沖中憲之(北海道大学),梶原健(KELK),八馬弘邦
,秋山友宏(北海道
………………………………………… 298
工業排熱利用型熱電発電システムの物質およびエネルギー収支
9:00-9:20
(P2-032)
大学)
C3-01
◎菊地麻美(北海道大学),沖中憲之(北海道大学),梶原健(KELK),八馬弘邦(KELK),秋山友宏(北海道
工業排熱利用型熱電発電システムの物質およびエネルギー収支
9:00-9:20
(P2-032)
大学)
Life Cycle Thinking for Industrial Symbiosis
C3-01
◎菊地麻美(北海道大学),沖中憲之(北海道大学),梶原健(KELK),八馬弘邦(KELK),秋山友宏(北海道
Case Study in China’
s Iron/Steel Industrial Park Using Value Chain Analysis
9:20-9:40
(P2-032)
大学)
Life Cycle Thinking for Industrial Symbiosis
C3-02
◎ DongLiang(国立環境研究所,名古屋大学),藤田壮(国立環境研究所,名古屋大学),藤井実(国立環境研
Case Study in China’
s Iron/Steel Industrial Park Using Value Chain Analysis ……………………… 300
9:20-9:40
究所)
,戸川卓哉
(国立環境研究所)
,大西悟(国立環境研究所)
Life Cycle
Thinking
for Industrial Symbiosis
C3-02
◎ DongLiang(国立環境研究所,名古屋大学),藤田壮(国立環境研究所,名古屋大学),藤井実(国立環境研
Case Study in China’
s Iron/Steel Industrial Park Using Value Chain Analysis
9:20-9:40
究所)
,戸川卓哉(国立環境研究所),大西悟(国立環境研究所)
震災復興都市の過去・現在・未来の総合環境性能評価
9:40-10:00
C3-02
◎ DongLiang(国立環境研究所,名古屋大学),藤田壮(国立環境研究所,名古屋大学),藤井実(国立環境研
C3-03
◎瀧上柾(慶應義塾大学),伊香賀俊治(慶應義塾大学),川久保俊(慶應義塾大学),目黒康介(慶應義塾大学)
,
究所)
,戸川卓哉(国立環境研究所),大西悟(国立環境研究所)
…………………………………………………… 302
震災復興都市の過去・現在・未来の総合環境性能評価
9:40-10:00
(P2-012)
宇城拓平(慶應義塾大学)
C3-03
◎瀧上柾(慶應義塾大学),伊香賀俊治(慶應義塾大学),川久保俊(慶應義塾大学),目黒康介(慶應義塾大学)
,
震災復興都市の過去・現在・未来の総合環境性能評価
9:40-10:00
(P2-012)
宇城拓平
(慶應義塾大学)
カーボンニュートラルな消費のための指標の検討
10:00-10:20
C3-03
◎瀧上柾(慶應義塾大学),伊香賀俊治(慶應義塾大学),川久保俊(慶應義塾大学),目黒康介(慶應義塾大学)
,
C3-04
再生可能エネルギー技術導入による排出補償費用を用いたCFPの応用
(P2-012)
宇城拓平
(慶應義塾大学)
カーボンニュートラルな消費のための指標の検討
10:00-10:20
(P2-074)
◎YouSiou-Syuan(国立成功大学),福島康裕(国立成功大学)
C3-04
再生可能エネルギー技術導入による排出補償費用を用いたCFPの応用 ………………………………… 304
カーボンニュートラルな消費のための指標の検討
10:00-10:20
(P2-074)
◎YouSiou-Syuan(国立成功大学),福島康裕(国立成功大学)
10:20-10:40
環境情報とコスト情報の提供による耐久消費財購入の意思決定支援
C3-04
再生可能エネルギー技術導入による排出補償費用を用いたCFPの応用
C3-05
(P2-074)
◎福西佑紀
(東京大学)
,中谷隼(東京大学)
,森口祐一
(東京大学)
◎YouSiou-Syuan
(国立成功大学)
,福島康裕
(国立成功大学)
10:20-10:40
(P2-080)
環境情報とコスト情報の提供による耐久消費財購入の意思決定支援
…………………………………… 306
C3-05
◎福西佑紀
(東京大学)
,中谷隼
(東京大学)
,森口祐一
(東京大学)
10:20-10:40
(P2-080)
環境情報とコスト情報の提供による耐久消費財購入の意思決定支援
C3-05
◆特別セッション:LCA
を基にした環境情報を活用したコミュニケーションの効果
(2) 投資家向け情報
◎福西佑紀(東京大学)
,中谷隼(東京大学),森口祐一(東京大学)
(P2-080)
◆特別セッション:LCA を基にした環境情報を活用したコミュニケーションの効果 (2) 投資家向け情報
11:00-11:20
企業の生態系保全活動を対象とした経済価値評価手法の開発
座長:西野成昭(東京大学)
◆特別セッション:LCA
を基にした環境情報を活用したコミュニケーションの効果
(2) 投資家向け情報
C3-07
11:00-11:20
(P2-118)
C3-07
11:00-11:20
(P2-118)
11:20-11:40
C3-07
C3-08
(P2-118)
11:20-11:40
(P2-092)
C3-08
11:20-11:40
(P2-092)
C3-08
11:40-12:00
(P2-092)
C3-09
11:40-12:00
C3-09
12:00-12:20
11:40-12:00
C3-10
C3-09
12:00-12:20
C3-10
12:00-12:20
C3-10
◎麻喜皓人(東京都市大学)
企業の生態系保全活動を対象とした経済価値評価手法の開発
◎麻喜皓人(東京都市大学)
社会的責任投資の投資決定メカニズム分析
企業の生態系保全活動を対象とした経済価値評価手法の開発 ……………………………………………… 308
投資意思決定において環境情報はどのように寄与するか
◎麻喜皓人
(東京都市大学)
社会的責任投資の投資決定メカニズム分析
◎中井美和(神戸大学),本田智則(産業技術総合研究所),竹内憲司(神戸大学)
投資意思決定において環境情報はどのように寄与するか
社会的責任投資の投資決定メカニズム分析
◎中井美和
(神戸大学),本田智則(産業技術総合研究所),竹内憲司(神戸大学)
投資市場における環境価値の役割
投資意思決定において環境情報はどのように寄与するか …………………………………………………… 310
◎本田智則(産業技術総合研究所),中井美和(神戸大学),竹内孝曜(工学院大学),西野成昭(東京大学)
,稲
◎中井美和
(神戸大学),本田智則(産業技術総合研究所),竹内憲司(神戸大学)
投資市場における環境価値の役割
葉敦(工学院大学)
◎本田智則(産業技術総合研究所),中井美和(神戸大学),竹内孝曜(工学院大学),西野成昭(東京大学)
,稲
投資市場における環境価値の役割 ……………………………………………………………………………… 312
葉敦(工学院大学)
総合討論 (産業技術総合研究所),中井美和(神戸大学),竹内孝曜(工学院大学),西野成昭(東京大学)
◎本田智則
,稲
葉敦(工学院大学)
総合討論
総合討論
D 会 場
D 会 場
◆水資源
D 会 場
◆水資源
9:00-9:20
◆水資源
D3-01
9:00-9:20
D3-01
9:20-9:40
9:00-9:20
D3-02
D3-01
9:20-9:40
(P2-079)
D3-02
9:20-9:40
(P2-079)
9:40-10:00
D3-02
D3-03
(P2-079)
9:40-10:00
D3-03
10:00-10:20
9:40-10:00
D3-04
D3-03
10:00-10:20
D3-04
10:20-10:40
10:00-10:20
D3-05
D3-04
10:20-10:40
(P2-097)
D3-05
10:20-10:40
(P2-097)
D3-05
(P2-097)
水資源消費に伴う人間健康および生態系への影響評価モデルの開発
座長:篠原嘉一(物質・材料研究機構)
◎本下晶晴(産業技術総合研究所),伊坪徳宏(東京都市大学),田原聖隆
(産業技術総合研究所),稲葉敦(工
水資源消費に伴う人間健康および生態系への影響評価モデルの開発
学院大学)
◎本下晶晴(産業技術総合研究所),伊坪徳宏(東京都市大学),田原聖隆(産業技術総合研究所),稲葉敦(工
…………………………………… 314
水資源消費に伴う人間健康および生態系への影響評価モデルの開発
学院大学)
水資源消費に伴う教育機会、雇用等に着目した社会影響評価手法の開発
◎本下晶晴
(産業技術総合研究所),伊坪徳宏(東京都市大学),田原聖隆(産業技術総合研究所),稲葉敦(工
◎小野雄也(東京都市大学),本下晶晴(産業技術総合研究所),伊坪徳宏(東京都市大学)
学院大学)
水資源消費に伴う教育機会、雇用等に着目した社会影響評価手法の開発
◎小野雄也(東京都市大学),本下晶晴(産業技術総合研究所),伊坪徳宏(東京都市大学)
猶予期間を考慮した水資源消費の指標によるエネルギー作物生産の評価 ………………………………… 316
水資源消費に伴う教育機会、雇用等に着目した社会影響評価手法の開発
◎内田晋(茨城大学)
,林清忠
(農業・食品産業技術総合研究機構)
◎小野雄也
(東京都市大学)
,本下晶晴
(産業技術総合研究所),伊坪徳宏(東京都市大学)
猶予期間を考慮した水資源消費の指標によるエネルギー作物生産の評価
◎内田晋
(茨城大学),林清忠(農業・食品産業技術総合研究機構)
バイオマス素材の環境効率
猶予期間を考慮した水資源消費の指標によるエネルギー作物生産の評価 ………………………………… 318
◎大橋憲司(資生堂)
◎内田晋
(茨城大学),林清忠(農業・食品産業技術総合研究機構)
バイオマス素材の環境効率
◎大橋憲司(資生堂)
水資源の効率的使用のための各国比較
バイオマス素材の環境効率
……………………………………………………………………………………… 320
◎李瑞雲(日本工業大学)
◎大橋憲司
(資生堂) ,上田翔(日本工業大学),八木田浩史(日本工業大学)
水資源の効率的使用のための各国比較
◎李瑞雲(日本工業大学),上田翔(日本工業大学),八木田浩史(日本工業大学)
水資源の効率的使用のための各国比較 ………………………………………………………………………… 322
◎李瑞雲(日本工業大学),上田翔(日本工業大学),八木田浩史(日本工業大学)
(21)
Vol.9 No.1 January 2013
(17)
Vol.9 No.1 January 2013
(17)
Vol.9 No.1 January 2013
(17)
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
座長:稲葉陸太(国立環境研究所)
◆廃棄物
11:00-11:20
D3-07
地域スケールを考慮した厨芥類バイオガス化システムの温室効果ガス削減効果 ………………………… 324
◎矢野順也(京都大学),中村亜友美(京都大学),平井康宏(京都大学),酒井伸一(京都大学),坪田潤(大阪
ガス)
11:20-11:40
D3-08
廃プラ油化と生ごみ堆肥化を用いた外食産業の資源有効利用システムの環境負荷削減評価
◎竇応瑛(北九州市立大学),松本亨(北九州市立大学),松尾康志(楽しい)
11:40-12:00
D3-09
(P2-100)
……………………………………… 328
変動に対する頑健性・柔軟性を考慮したリサイクルシステム設計
◎石川晴菜(東京大学),中谷隼(東京大学),菊池康紀(東京大学),平尾雅彦(東京大学)
12:00-12:20
D3-10
システム設計のためのシステム境界の分断設定アプローチの検討
…………………………………………………… 330
人口減少下における廃棄物処理システムの遷移を例に
◎田崎智宏(国立環境研究所),藤井実(国立環境研究所),佐野彰(国立環境研究所)
12:20-12:40
D3-11
(P2-105)
住宅建設時に発生する副産物のゼロエミッション化に関する研究 その 1
副産物の実態把握と発生量予測方法の検討
………………………………………………………………… 332
◎生駒翔也(信州大学),高村秀紀(信州大学),浅野良晴(信州大学),石井紀大(信州大学),土屋健太(信州
大学)
(18)
Vol.9 No.1 January 2013
(22)
………… 326
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
ポスターセッション プログラム
2日目(3 月 7 日(木))16:00-18:00(コアタイム A:16:00-17:00、コアタイム B:17:00-18:00)
P 会場
A
P2-001
ICTの社会的価値の評価方法の検討 ………………………………………………………………………… 334
◎渡邊敏行(工学院大学),嵐紀夫(工学院大学),稲葉敦(工学院大学)
B
P2-002
(A1-09)
ICT機器を使った通勤時間の環境効率改善 …………………………………………………………………… 16
◎長妻大介(日本工業大学),八木田浩史(日本工業大学),甲斐正也(日本工業大学)
A
P2-003
(C1-22)
多様化する住宅への要求機能の解析
………………………………………………………………………… 88
◎菊池康紀(東京大学),森純一郎(東京大学),大久保達也(東京大学)
B
P2-004
家族構成・ライフスタイルを考慮した太陽光発電システム搭載住宅の環境影響評価
◎岡本悠那(立命館大学),吉川直樹(立命館大学),天野耕二(立命館大学)
A
P2-005
…………………………………… 338
外壁の遮熱対策におけるライフサイクル環境負荷削減効果の比較
◎岡本茉莉乃(立命館大学),吉川直樹(立命館大学),天野耕二(立命館大学)
B
P2-006
建築における木質バイオマスの有効利活用に関する研究
……………………………………………… 340
炭素固定期間を考慮した評価手法の提案と活用策の試算
◎木皿自然(東京理科大学),野田潤(東京理科大学),柿澤奈々子(東京理科大学),坂本泰行(東京理科大
学),加藤祐太(東京理科大学),小林謙介(東京理科大学),田原聖隆(産業技術総合研究所),井上隆(東京
理科大学)
A
P2-007
(C1-04)
在来工法木造住宅の炭素固定効果に関する研究
長野県における県産材利用量増加による炭素固定量推移の算出
◎土屋健太(信州大学)
B
P2-008
(C1-08)
………………………………… 78
現地調査に基づく地場産木材を活用した震災復興住宅のLCCO2 推計
◎宇城拓平(慶應義塾大学),伊香賀俊治(慶應義塾大学),目黒康介(慶應義塾大学)
A
P2-009
(C1-02)
木造住宅建設時の環境負荷に関する研究 その 3
3 階建木造住宅と 2階建木造住宅と高床式住宅の搬入資材と搬出資材の重量比較
◎高村秀紀(信州大学),浅野良晴(信州大学)
B
P2-010
(D2-05)
インベントリ分析における評価誤差の算出手法の開発
住宅の資材製造段階を例とした試算 ………………………………………………………………………… 224
◎石田昌平(東京理科大学),久保村赳夫(東京理科大学),小林謙介(東京理科大学),田原聖隆(産業技術
総合研究所),井上隆(東京理科大学)
A
P2-011
(D2-02)
竣工から 26 ~ 50年経過したコンクリート造建築物の二酸化炭素固定に関する示差熱重量分析 …… 218
◎神田太朗(国土交通省),角湯克典(国土交通省)
B
P2-012
(C3-03)
震災復興都市の過去・現在・未来の総合環境性能評価 …………………………………………………… 302
◎瀧上柾(慶應義塾大学),伊香賀俊治(慶應義塾大学),川久保俊(慶應義塾大学),目黒康介(慶應義塾大
学),宇城拓平(慶應義塾大学)
A
P2-013
(C1-06)
街区群の低炭素化が居住者・執務者に与えるマルチベネフィットの評価 ……………………………… 74
◎藤崎浩太(慶應義塾大学),伊香賀俊治(慶應義塾大学),加藤博和(名古屋大学),川久保俊(慶應義塾大
学),富越大介(慶應義塾大学)
B
P2-014
(A1-22)
国レベルでの旅客交通ネットワークのライフサイクルCO2 排出量推計
……………………………………………………………………… 24
インドにおける高速鉄道と航空の比較
◎中山潤也(名古屋大学),加藤博和(名古屋大学),柴原尚希(名古屋大学),伊藤圭(名古屋大学),竹下博
之(運輸政策研究機構)
A
P2-015
(A1-19)
ミクロ交通流シミュレーションを組み込んだ交通施設整備のライフサイクルCO2 変化の推計 ……… 18
◎眞野新吾(名古屋大学),加藤博和(名古屋大学),柴原尚希(名古屋大学),工藤希(交通安全環境研究所)
,
伊藤圭(名古屋大学),森本涼子(名古屋大学)
B
P2-016
(A1-20)
デマンド交通システム(DRT)の環境影響と満足度の評価
………………………………………………………………………… 20
-埼玉県ときがわ町、鳩山町の事例
◎三浦遼(芝浦工業大学),栗島英明(芝浦工業大学)
A
P2-017
走行実態と地域特性を考慮したガソリン車とハイブリッドカーの環境・経済評価
◎野口淳史(立命館大学),吉川直樹(立命館大学),天野耕二(立命館大学)
(23)
……………… 336
………………………………………… 72
…………………… 68
………………… 342
Vol.9 No.1 January 2013
(19)
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
……………………………… 344
B
P2-018
環境負荷量に基づく二輪車・四輪車混合交通の空間的分離施策の評価
◎塩見康博(立命館大学),西内裕晶(日本大学)
A
P2-019
(A2-18)
主要国の農作物需給量変化の要因分析 ……………………………………………………………………… 154
◎中園雅貴(東京理科大学),原卓也(豊田中央研究所),小井土賢二(東京理科大学),堂脇清志(東京理科
大学)
B
P2-020
(D2-11)
バイオ燃料導入の帰結的LCA ………………………………………………………………………………… 234
◎劉南佐(東京大学),荘沛晨(国立成功大学),福島康裕(国立成功大学),NguyenThiHongThuy(東京大
学),菊池康紀(東京大学),平尾雅彦(東京大学)
A
P2-021
………………………………………… 346
農工横断型粗糖・エタノール複合生産プロセスモデルの構築
◎大内田弘太朗(東京大学),菊池康紀(東京大学),福島康裕(国立成功大学),小原聡(アサヒグループホー
ルディングス),平尾雅彦(東京大学)
B
P2-022
(D2-09)
Blue Towerバイオガス直接供給による固体酸化物燃料電池のシステム設計及びエクセルギー分析… 230
◎福本一彦(東京理科大学),小井土賢二(東京理科大学),堂脇清志(東京理科大学)
A
P2-023
林地未利用材を用いたコ・ジェネレーション発電の環境影響とエネルギー収支に関する一考察 …… 348
◎古俣寛隆(北海道立総合研究機構),酒井明香(北海道立総合研究機構),石川佳生(北海道立総合研究機
構)
B
P2-024
(D1-24)
宮代町バイオマス発電可能性の評価 ………………………………………………………………………… 122
林継(日本工業大学),八木田浩史(日本工業大学),甲斐正也(日本工業大学),◎小島直之(日本工業大学)
A
P2-025
気候変動対策に向けた豊川バイオマスパーク構想における物質・エネルギー収支の試算 …………… 350
◎蒲原弘継(豊橋技術科学大学),熱田洋一(豊橋技術科学大学),佐合悠貴(豊橋技術科学大学),岡山朋子
(豊橋技術科学大学),大門裕之(豊橋技術科学大学)
B
P2-026
資源分布を考慮した淡路地域の再生可能エネルギー供給可能量の推計 ………………………………… 352
◎坂口卓司(神戸大学),田畑智博(神戸大学)
A
P2-027
バイオマス利活用トータルプロセスの持続可能性評価に関する研究 …………………………………… 354
◎渕上智子(東京大学),大谷繁(東京大学),美濃輪智朗(産業技術総合研究所)
B
P2-028
(D2-07)
産業連関表を用いたGHG排出量の合理的な推計方法
…………………………………………………………… 226
―バイオマス事業のプラント建設を事例に―
◎兵法彩(横浜国立大学),本藤祐樹(横浜国立大学),工藤祐揮(横浜国立大学,産業技術総合研究所)
A
P2-029
(D1-27)
サブスタンスフロー解析による紙ごみ中の 14C/12C比率推定 …………………………………………… 128
◎平井康宏(京都大学),瀬田寿一郎(京都大学),藤本祐希(京都大学),酒井伸一(京都大学)
B
P2-030
(D1-08)
可視化手法を利用したエネルギーシステム評価 …………………………………………………………… 110
◎陳怡靜(東京大学),菊池康紀(東京大学),福島康裕(国立成功大学),平尾雅彦(東京大学)
A
P2-031
(D1-02)
拡張産業連関モデルを用いた電源構成変化による社会経済影響分析 …………………………………… 100
◎稗貫峻一(横浜国立大学),本藤祐樹(横浜国立大学)
B
P2-032
(C3-01)
工業排熱利用型熱電発電システムの物質およびエネルギー収支 ………………………………………… 298
◎菊地麻美(北海道大学),沖中憲之(北海道大学),梶原健(KELK),八馬弘邦(KELK),秋山友宏(北海
道大学)
A
P2-033
(B1-19)
レクリエーション価値を考慮した地熱発電のLCAとCVMの統合評価 …………………………………… 50
◎田久保竜馬(東京都市大学),伊坪徳宏(東京都市大学)
B
P2-034
(D2-19)
地中熱ヒートポンプシステムの環境影響と経済性の評価
◎葛田浩輔(横浜国立大学),本藤祐樹(横浜国立大学)
A
P2-035
(D1-06)
再生可能エネルギーを利用した発電技術を導入した電力供給システムのシナリオ分析 ……………… 106
◎高山慎史(東京大学),玄地裕(東京大学,産業技術総合研究所),菊池康紀(東京大学),平尾雅彦(東京
大学)
B
P2-036
(D1-07)
季節別・時刻別の需給構造から見た地域の再生可能エネルギーシステムの検討
◎小澤健史(芝浦工業大学),栗島英明(芝浦工業大学)
A
P2-037
(A3-05)
地域特性を考慮した分散型エネルギーシステムの設計 …………………………………………………… 254
◎清水輝之(東京大学),菊池康紀(東京大学),平尾雅彦(東京大学)
B
P2-038
(C1-21)
PV付帯集合住宅におけるEV・FCVカーシェアリング導入の評価とその災害対応能力に関する研究
◎荒木勇人(東京理科大学),小井土賢二(東京理科大学),堂脇清志(東京理科大学)
A
P2-039
太陽光パネルの温度上昇による発電損失のモデル式の検討
◎茶谷祐樹(立命館大学),橋本征二(立命館大学)
(20)
Vol.9 No.1 January 2013
(24)
………………………………………………… 244
…………………… 108
86
……………………………………………… 356
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
B
P2-040
(D2-16)
広域的処理を想定した太陽電池モジュール汎用リサイクル処理手法に関するライフサイクル評価 … 238
◎内田裕之(みずほ情報総研),松本亨(北九州市立大学),野田松平(北九州産業学術推進機構),斉藤寛
(新
菱),河本桂一(みずほ情報総研),矢次洋平(みずほ情報総研),古島康(みずほ情報総研)
A
P2-041
(D2-15)
太陽光パネル廃棄量の将来推計と再資源化のための最適輸送計画 ……………………………………… 236
◎佐藤太平(北九州市立大学),松本亨(北九州市立大学),藤山淳史(北九州市立大学),吉村英俊(北九州
市立大学),内田裕之(みずほ情報総研)
B
P2-042
(C1-19)
空調に係るエネルギー消費削減において技術開発、政策、消費者による利用方法の果たす役割 …… 82
◎劉怡廷(国立成功大学),福島康裕(国立成功大学)
A
P2-043
(C2-02)
PVふれあい活動が小学生の節電行動に影響を与えるメカニズムの分析
◎溝口由華(横浜国立大学),本藤祐樹(横浜国立大学)
B
P2-044
……………………………………………………………………… 358
外食のCO2 排出量の推定方法の提案
◎森真之(工学院大学),嵐紀夫(工学院大学),稲葉敦(工学院大学)
A
P2-045
露地ナス栽培に対する点滴灌水導入のライフサイクルアセスメント …………………………………… 360
◎渡邊修一(農業・食品産業技術総合研究機構),高橋英博(農業・食品産業技術総合研究機構),志村もと
子(農業・食品産業技術総合研究機構),松森堅治(農業・食品産業技術総合研究機構),林清忠(農業・食
品産業技術総合研究機構)
B
P2-046
(A2-03)
カーボンフットプリント制度(CFP)を利用した被災地の植物工場におけるトマト栽培に関する研究 134
◎山崎大輔(東京理科大学),小井土賢二(東京理科大学),堂脇清志(東京理科大学)
A
P2-047
堆肥施用により無機肥料を削減したキャベツ-スイートコーン生産体系におけるLC-GHG排出量の推計
◎辻正樹(愛知県),池田彰弘(愛知県),糟谷真宏(愛知県),志村もと子(農業・食品産業技術総合研究機
構),林清忠(農業・食品産業技術総合研究機構) ………………………………………………………… 362
B
P2-048
……………………………………………………………… 364
植物工場のCO2 排出量の推定と経済的評価
◎渡井涼祐(工学院大学),嵐紀夫(工学院大学),稲葉敦(工学院大学)
A
P2-049
植物工場生産野菜におけるライフサイクル温室効果ガスとウォーターフットプリントの比較評価 … 366
◎辻岡醇(立命館大学),吉川直樹(立命館大学),天野耕二(立命館大学)
B
P2-050
(A2-15)
………………………………………………………………… 148
高齢者の食事におけるCO2 排出量の評価
◎中野宏美(東京理科大学),三上亮(東京理科大学),小井土賢二(東京理科大学),大和田勇人(東京理科
大学),堂脇清志(東京理科大学)
A
P2-051
(A2-04)
自然栽培による夏野菜のWF …………………………………………………………………………………… 136
◎飯田惣也(東京都市大学),久保正英(エコ食品健究会),深谷将世(三井化学),伊坪徳宏(東京都市大学)
B
P2-052
(A2-16)
トランス脂肪酸のリスク評価と環境影響評価のトレードオフ分析 ……………………………………… 150
◎加藤瞳(東京都市大学),伊坪徳宏(東京都市大学)
A
P2-053
(A1-24)
………………………………………………… 26
鶏肉を用いた防災食品の製造方法に関する環境負荷評価
◎伊藤るり(東京海洋大学),久保田宙幸(東京海洋大学),濱田奈保子(東京海洋大学)
B
P2-054
食に関するサプライチェーンの環境負荷分析 ……………………………………………………………… 368
◎丸山多聞(東京大学),中谷隼(東京大学),森口祐一(東京大学)
A
P2-055
ストーンペーパーの環境影響評価 …………………………………………………………………………… 370
◎川嶋琢幹(工学院大学),嵐紀夫(工学院大学),本下晶晴(産業技術総合研究所),稲葉敦(工学院大学)
B
P2-056
ライフサイクルを考慮した容器包装の素材選択支援 ……………………………………………………… 372
◎西村知(東京大学),上原恵美(東京大学),平尾雅彦(東京大学)
A
P2-057
(B2-08)
PETボトルリサイクルの帰結的LC-CO2 分析 ……………………………………………………………… 168
◎北原瑞暉(東京都市大学),湯龍龍(東京都市大学),佐藤達夫(資生堂),大橋憲司(資生堂),伊坪徳宏
(東
京都市大学)
B
P2-058
(B1-22)
PSP製食品トレーの環境情報開示による消費者行動の分析 ……………………………………………… 56
◎田口彩(東京都市大学),柴田真希(まちこらぼ),阿部浩司(世田谷区),井上達弘(エフピコ),富樫英治
(エフピコ),伊坪徳宏(東京都市大学)
A
P2-059
(B2-16)
鮮度保持効果を有する食品用包装フィルムの環境影響評価 ……………………………………………… 178
◎深谷将世(三井化学),飯田惣也(東京都市大学),久保正英(エコ食品健究会),伊坪徳宏(東京都市大学)
B
P2-060
(B1-09)
WIO-MFAモデルによるアルミニウム合金のフロー解析
……………………………………………… 48
◎中村哲也(東北大学),大野肇(東北大学),松八重一代(東北大学),平木岳人(東北大学),中島謙一(国
立環境研究所),中村愼一郎(早稲田大学),長坂徹也(東北大学)
……………………………… 190
Vol.9 No.1 January 2013
(25)
(21)
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
A
P2-061
………………………………………………………………………… 374
持続可能な資源利用のシナリオ分析
国内森林資源のケーススタディー
◎山中慎太郎(立命館大学),橋本征二(立命館大学)
B
P2-062
(C1-03)
木材・木質材料のCFPの現状について ………………………………………………………………………… 70
◎雪本陽子(東京農工大学),辻本広樹(東京農工大学),赤堀周平(東京農工大学),大和田拓馬(東京農工
大学),原島仁(東京農工大学),服部順昭(東京農工大学)
A
P2-063
(C1-01)
新潟県産木材のライフサイクルアセスメント調査 その 1
木造住宅に使用される越後スギのカーボンバランス ………………………………………………………… 66
◎櫻庭瞳(信州大学),高村秀紀(信州大学),浅野良晴(信州大学),井戸結貴(信州大学),渡辺公太(信州
大学)
B
P2-064
木製治山ダムのライフサイクル評価
………………………………………………………………………… 376
◎細川大地(立命館大学),高奥信也(京都府),橋本征二(立命館大学)
A
P2-065
京都ペレットのライフサイクル評価
………………………………………………………………………… 378
◎川勝康右(立命館大学),橋本征二(立命館大学)
B
P2-066
機能性防寒肌着の普及に伴うCO2 排出削減効果の評価 …………………………………………………… 380
◎細野義憲(立命館大学),吉川直樹(立命館大学),天野耕二(立命館大学)
A
P2-067
濃縮洗剤の使用に伴う環境負荷削減効果に関する評価手法の検討 ……………………………………… 382
◎三谷友里佳(立命館大学),吉川直樹(立命館大学),天野耕二(立命館大学)
B
P2-068
(A1-06)
トレードオフ解析に基づく印刷業務プロセスの改善支援
………………………………………………… 10
◎田中沙由利(東京大学),上原恵美(東京大学),菊池康紀(東京大学),平尾雅彦(東京大学)
A
P2-069
(A1-07)
用紙再使用対応型複写機を対象としたWFとCFP
………………………………………………………… 12
◎横山創(東京都市大学),中村鐵也(東芝テック),山内俊昭(東芝テック),吉田稔(東芝テック),柏倉勇
二(東芝テック),伊坪徳宏(東京都市大学)
B
P2-070
LCAを組み込んだCAD/CAM教材の開発 …………………………………………………………………… 384
◎石川紘(日本工業大学),小島直之(日本工業大学),佐藤茂夫(日本工業大学)
A
P2-071
(A1-08)
産業における時間変化の分析
製造業の労働時間に着目して …………………………………………………………………………………… 14
◎甲斐正也(日本工業大学),八木田浩史(日本工業大学),岡田龍幸(日本工業大学),長妻大介(日本工業
大学)
B
P2-072
サプライチェーンの寸断リスクの構造分析
………………………………………………………………… 386
◎中谷隼(東京大学),醍醐市朗(東京大学),福島康裕(国立成功大学),菊池康紀(東京大学),栗島英明
(芝
浦工業大学)
A
P2-073
(A1-03)
サプライチェーンを通した化学物質リスク管理
-産業洗浄における取組みに基づく提言-
…………………………………………………………………… 6
◎上原恵美(東京大学),菊池康紀(東京大学),平尾雅彦(東京大学)
B
P2-074
(C3-04)
カーボンニュートラルな消費のための指標の検討
再生可能エネルギー技術導入による排出補償費用を用いたCFPの応用 ………………………………… 304
◎YouSiou-Syuan(国立成功大学),福島康裕(国立成功大学)
A
P2-075
全国消費実態調査を用いた家庭部門のエネルギー消費形態分析 ………………………………………… 388
◎松田健士(パシフィックコンサルタンツ),井伊亮太(パシフィックコンサルタンツ),国府田諭(埼玉大
学),外岡豊(埼玉大学)
B
P2-076
(B1-21)
世帯構成変化に着目した家計消費に伴うグローバルGHG排出量の将来推計
◎重富陽介(京都大学),南斉規介(国立環境研究所),東野達(京都大学)
A
P2-077
(C2-04)
節約行動はCO2 を削減するか?
節約行動に伴うリバウンド効果の環境影響評価 …………………………………………………………… 194
◎河尻耕太郎(産業技術総合研究所,マサチューセッツ工科大学),田畑智博(神戸大学),井原智彦(東京
大学)
B
P2-078
(C2-03)
家庭における環境に配慮したエネルギー消費行動の支援 ………………………………………………… 192
◎上原恵美(東京大学),湯浅壮太(東京大学),平尾雅彦(東京大学),高岡由紀子(グリーン購入ネットワー
ク)
A
P2-079
(D3-02)
水資源消費に伴う教育機会、雇用等に着目した社会影響評価手法の開発 ……………………………… 316
◎小野雄也(東京都市大学),本下晶晴(産業技術総合研究所),伊坪徳宏(東京都市大学)
B
P2-080
(C3-05)
環境情報とコスト情報の提供による耐久消費財購入の意思決定支援
◎福西佑紀(東京大学),中谷隼(東京大学),森口祐一(東京大学)
(22)
Vol.9 No.1 January 2013
(26)
…………………………… 54
…………………………………… 306
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
A
P2-081
(C1-20)
ゼロエネルギーハウスの実証実験
-神奈川県茅ケ崎市のケーススタディ- ……………………………………………………………………… 84
◎九里徳泰(富山県立大学)
B
P2-082
(B1-20)
生活行動スケジュール分析による世帯のCO2 排出量推計 ………………………………………………… 52
◎金岡芳美(名古屋大学),森田紘圭(名古屋大学),加藤博和(名古屋大学)
A
P2-083
(B1-24)
居住者の家族属性、ライフスタイルがエネルギー消費量へ与える影響の分析 ………………………… 58
◎浦田麻衣(慶應義塾大学),伊香賀俊治(慶應義塾大学),富越大介(慶應義塾大学)
B
P2-084
(C2-05)
雨水活用を通じてLCTの重要性を伝える市民向け環境講演会の評価
◎前川翔太(福井工業大学),笠井利浩(福井工業大学)
A
P2-085
……………………………… 390
東日本大震災の影響を考慮した家庭の省エネルギー行動に関する分析
◎杉山雄亮(立命館大学),吉川直樹(立命館大学),天野耕二(立命館大学)
B
P2-086
雨水活用装置総合評価Webアプリケーション“AkaNavi”の開発
◎笠井利浩(福井工業大学),前川翔太(福井工業大学)
A
P2-087
(C2-08)
ライフサイクル思考を取り入れた初等教育用環境教育プログラムの開発
◎笠井利浩(福井工業大学),本多真吾(福井市立東安居小学校)
B
P2-088
(C2-15)
技術者を対象にしたライフサイクル思考に基づく環境教育の指導者養成の実践
…………………… 206
◎田髙初奈(横浜国立大学),松本真哉(横浜国立大学),都丸礼子(サンデン環境みらい財団),深澤知明
(サ
ンデン環境みらい財団)
A
P2-089
(A3-07)
…………………………… 256
持続可能性に注目したトライアスロン大会の環境・経済・社会影響評価
◎永井拓哉(東京都市大学),大久保拳志(世界トライアスロンシリーズ横浜大会組織委員会),越川延明
(日
本イベント産業振興協会),伊坪徳宏(東京都市大学)
B
P2-090
(A1-21)
電気自動車の導入評価のためのコンシクエンシャルLCAモデルの統合的利用
直接排出、電源構成、燃料生産における変化を考慮した評価 …………………………………………… 22
◎呉寧宜(国立成功大学),福島康裕(国立成功大学)
A
P2-091
(B1-04)
製品ライフサイクルで関係する産業促進政策間の協調の検討
台湾の電動自動車産業の促進政策における国際資源管理での協調を例として
◎CubolJoel(国立成功大学),福島康裕(国立成功大学)
B
P2-092
(C3-08)
社会的責任投資の投資決定メカニズム分析
投資意思決定において環境情報はどのように寄与するか ………………………………………………… 310
◎中井美和(神戸大学),本田智則(産業技術総合研究所),竹内憲司(神戸大学)
A
P2-093
(B2-09)
紙おむつの配布・回収とマテリアルリサイクルを組み合わせた高齢者見守り事業の総合評価 ……… 170
◎岩根早紀(北九州市立大学),藤山淳史(北九州市立大学),松本亨(北九州市立大学)
B
P2-094
(B1-25)
高齢者の節電意識の評価
尾山台団地を事例として ………………………………………………………………………………………… 60
◎木村大樹(日本工業大学),岡田龍幸(日本工業大学),八木田浩史(日本工業大学)
A
P2-095
(A3-17)
……… 270
ボトルネック解析法(BA法)を用いたリサイクルMgのパソコン筐体への実用化検討(その 1) ◎丹下恭一(トヨタ自動車),近藤拓也(トヨタ自動車),胡勝治(富士通研究所),鈴木重治(富士通研究所)
,
圓山憲一(シミュラティオ)
B
P2-096
(A1-01)
NIKKEI225企業における環境リスクマネジメント
-歴史と分析- ……………………………………………………………………………………………………… 2
◎九里徳泰(富山県立大学),長谷川慶輔(富山県立大学)
A
P2-097
(D3-05)
水資源の効率的使用のための各国比較 ……………………………………………………………………… 322
◎李瑞雲(日本工業大学),上田翔(日本工業大学),八木田浩史(日本工業大学)
B
P2-098
(A3-01)
地域特性と品目特性を考慮した最適空間規模導出モデルとその適用
九州地域を対象としたケーススタディ ……………………………………………………………………… 246
◎藤山淳史(北九州市立大学),松本亨(北九州市立大学)
A
P2-099
発表キャンセル
B
P2-100
(D3-09)
変動に対する頑健性・柔軟性を考慮したリサイクルシステム設計 ……………………………………… 328
◎石川晴菜(東京大学),中谷隼(東京大学),菊池康紀(東京大学),平尾雅彦(東京大学)
A
P2-101
LCA手法を用いた下水汚泥溶融スラグのリサイクル効果の評価
◎田畑智博(神戸大学),山﨑竜治(放送大学)
………………………………… 196
……………………………………… 392
…………………………… 200
………………………… 40
………………………………………………………………………………………………… 394
……………………………………… 396
Vol.9 No.1 January 2013
(27)
(23)
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
B
P2-102
デイスポーザーの消費者受容性とCO2 排出削減効果 ……………………………………………………… 398
◎保坂直登(工学院大学),嵐紀夫(工学院大学),稲葉敦(工学院大学)
A
P2-103
自動車リサイクルにおける鉄スクラップの品質改善 ……………………………………………………… 400
◎柳瀬敏広(工学院大学),嵐紀夫(工学院大学),稲葉敦(工学院大学)
B
P2-104
小型家電と含有金属の地域別蓄積量・廃棄量の推計
◎山本春菜(立命館大学),橋本征二(立命館大学)
A
P2-105
(D3-11)
住宅建設時に発生する副産物のゼロエミッション化に関する研究 その 1
………………………………………………………………… 332
副産物の実態把握と発生量予測方法の検討
◎生駒翔也(信州大学),高村秀紀(信州大学),浅野良晴(信州大学),石井紀大(信州大学),土屋健太(信
州大学)
B
P2-106
物質フロー・ストック分析を用いた災害廃棄物発生量の推計 …………………………………………… 404
◎中西翔太郎(東京大学),中谷隼(東京大学),森口祐一(東京大学)
A
P2-107
自治体の廃棄物処理事業を対象とした環境会計の改善
◎木下三加(立命館大学),橋本征二(立命館大学)
B
P2-108
家庭から排出される発泡トレイの店頭回収促進策の検討
~環境配慮行動モデルに基づいて~
………………………………………………………………………… 408
◎高倉利佳(立命館大学),橋本征二(立命館大学)
A
P2-109
…………………………………………………………………………………… 410
ごみ収集車の望ましい色彩
◎小谷舞奈(立命館大学),橋本征二(立命館大学)
B
P2-110
(B1-02)
財別の資源生産性と産業構造が国の資源生産性に与える影響 ……………………………………………… 36
◎伊藤新(立命館大学),橋本征二(立命館大学)
A
P2-111
(B1-07)
ELVスクラップに随伴する合金元素有効活用に向けたシステム提案 ……………………………………… 44
◎飯塚陽祐(東北大学),平木岳人(東北大学),松八重一代(東北大学),三木貴博(東北大学),長坂徹也
(東
北大学)
B
P2-112
(A2-10)
点滴灌漑を利用した農作物の環境影響評価
………………………………………………………………… 146
◎劉源(東京都市大学),伊坪徳宏(東京都市大学),田川不二夫(ネタフィムジャパン)
A
P2-113
(D1-22)
……………………………………………………………… 120
農作物消費に伴うリン資源の国際フロー解析
◎森村武史(東北大学),松八重一代(東北大学),中島謙一(国立環境研究所),稲葉陸太(国立環境研究所)
,
南斉規介(国立環境研究所),長坂徹也(東北大学)
B
P2-114
(A2-19)
食糧生産における農業用塩類のマテリアルフロー分析 …………………………………………………… 156
◎溝口修史(東北大学),高橋麻理恵(東北大学),松八重一代(東北大学),稲葉陸太(国立環境研究所)
,中
島謙一(国立環境研究所),南斉規介(国立環境研究所),長坂徹也(東北大学)
A
P2-115
(D1-21)
日本におけるカリウムのマテリアルフロー分析 …………………………………………………………… 118
◎高橋麻理恵(東北大学),溝口修史(東北大学),松八重一代(東北大学),中島謙一(国立環境研究所)
,南
斉規介(国立環境研究所),長坂徹也(東北大学)
B
P2-116
生態系への影響の評価のための土地改変面積のインベントリ原単位の推計 …………………………… 412
◎堀口健(東京都市大学),伊坪徳宏(東京都市大学)
A
P2-117
(B2-02)
生物多様性保全活動の環境評価と消費者受容性 …………………………………………………………… 160
◎新村萌子(東京都市大学),村上佳世(東京都市大学),伊坪徳宏(東京都市大学),高橋和枝(日本電信電
話),根本康恵(日本電信電話),國岡達也(日本電信電話)
B
P2-118
(C3-07)
企業の生態系保全活動を対象とした経済価値評価手法の開発
◎麻喜皓人(東京都市大学)
A
P2-119
(B3-10)
PRTR対象物質を網羅したアジア版環境影響評価手法の開発 …………………………………………… 288
◎荒井駿(東京都市大学),久保利晃(みずほ情報総研),伊坪徳宏(東京都市大学)
B
P2-120
(B2-04)
……………………………………………………………… 164
植物油インキを用いた印刷物の環境影響評価
◎荒井翔平(東京都市大学),高橋和枝(日本電信電話),根本康恵(日本電信電話),杉山泰之(日本電信電
話),國岡達也(日本電信電話),伊坪徳宏(東京都市大学)
A
P2-121
(C1-27)
越境問題を考慮した酸性化の影響評価係数の開発
………………………………………………………… 96
◎杉山彩(東京都市大学),湯龍龍(東京都市大学),永島達也(国立環境研究所),長谷川晃一(中電シー
ティーアイ),大原利眞(国立環境研究所),須藤健悟(名古屋大学),伊坪徳宏(東京都市大学)
B
P2-122
(B3-09)
大気汚染物質を対象とした健康被害係数の世界化 ………………………………………………………… 286
◎湯龍龍(東京都市大学),永島達也(国立環境研究所),長谷川晃一(中電シーティーアイ),杉山彩(東京
都市大学),大原利眞(国立環境研究所),須藤健悟(名古屋大学),伊坪徳宏(東京都市大学)
(24)
Vol.9 No.1 January 2013
(28)
……………………………………………………… 402
…………………………………………………… 406
…………………………………………… 308
Journal of Life Cycle Assessment, Japan
A
P2-123
(B2-19)
放射線に関わる被害評価係数の開発
………………………………………………………………………… 184
◎郷原大希(東京都市大学),久保利晃(みずほ情報総研),伊坪徳宏(東京都市大学)
B
P2-124
(B3-16)
LIMEの世界化
-統合化手法の開発 ……………………………………………………………………………………………… 294
◎村上佳世(東京都市大学),伊坪徳宏(東京都市大学),栗山浩一(京都大学),吉田謙太郎(長崎大学)
,時
松宏治(産業技術総合研究所)
A
P2-125
(C2-10)
環境教育におけるカーボン・オフセットのモデル事例
東京都市大学等々力中学校・高等学校の取組 ……………………………………………………………… 204
◎北村祐介(elsa),郷なおこ(elsa),山崎芳彦(東京都市大学等々力中学校・高等学校),堀口健(東京都市
大学),伊坪徳宏(東京都市大学)
B
P2-126
(C2-09)
継続的な環境教育カリキュラムの開発及び実践
ライフサイクル思考を導入した環境教育の実践報告 ……………………………………………………… 202
◎北村祐介(elsa),郷なおこ(elsa),堀口健(東京都市大学),水野建樹(未踏科学技術協会),伊坪徳宏(東
京都市大学)
AB P2-SCN
日本LCA学会学生交流ネットワーク 2012年度活動報告
……………………………………………… 414
大野肇(東北大学),尾下優子(九州大学),堀口健(東京都市大学),◎稗貫峻一(横浜国立大学),岡本隼輔
(九州大学)
Vol.9 No.1 January 2013
(29)
(25)
Fly UP