Comments
Description
Transcript
8月 8日 安芸高田教育推進会小学校体育部会
安芸高田教育推進会 体育科夏季実技研修資料 平成26年8月8日 安芸高田市立美土里小学校 品川佳裕 実技研修①「体つくり運動」 1年 2年 3年 4年 5年 6年 【体つくり運動】 体ほぐしの運動 体ほぐしの運動 体ほぐしの運動 体ほぐしの運動 体ほぐしの運動 体ほぐしの運動 多様な動きを 多様な動きを 多様な動きを 多様な動きを 体力を高める 体力を高める 作る運動遊び 作る運動遊び 作る運動 作る運動 運動 運動 体ほぐしの運動 ①心と体の関係に気づく ②体の調子を整える 多様な動きを作る運動遊び ①体のバランスをとる運動(遊び) ②体を移動する運動(遊び) ③用具を操作する運動(遊び) ③仲間との交流 ④力試しの運動(遊び) ⑤基本的な動きを組み合わせる運動「中学年のみ」 体力を高める運動 ①体の柔らかさを高めるための運動 ②巧みな動きを高めるための運動 ③力強い動きを高めるための運動 球技 ④動きを持続する能力を高めるための運動 武道 生涯にわたる 豊かな ダンス 陸上運動 ボール運動 水泳 器械運動 表現運動 体つくり運動 保健 体育理論 スポーツライフ 体ほぐしの運動 9:30~ ① 手つなぎじゃんけん鬼 鬼は2人で手をつないで動く。タッチされたら,じゃんけんをして,負けたら鬼に加わ り手をつなぐ。鬼は4人になったら,2人組に分かれる。 ② ペアでストレッチ ◇お話をしながら ・手をぶらぶら ・手をもみもみ ・背中をパチパチ ・トントン ・後ろから手を伸ばす→おす ・足を曲げてぎゅー ・人間モップ ③ 人間棒たおし 一人が体を倒して,一人が支える。徐々に倒れる角度を広げる。 ④ 風船リフティング 1人→2人で手をつないで→4人で手をつないで ⑤ 進化じゃんけん ①くも ②おっとせい ③ひよこ ④ゴリラ ◎人間 多様な動きを作る運動 10:00~ ① リズムジャンプ「移動」 「走・跳」 上下左右 同じ 反対 1人で 2人で手をつないで 列で肩を持って ② 棒で引き合ってバランスをとる「バランス」 ・右手と左手 ・対角線の手 ・後ろで ・2本で ・後ろ向きで ③ 棒っとしていると「バランス,移動」 ①1回転してキャッチ ②2回転 ③2人組でキャッチ ④4人 ⑤全員 ④ 棒を使って走る運動の基本を「走・跳」 「陸上運動」 速く走るポイント ・前傾姿勢 ・腕の振り ・足を前に ・地面をける 徐々に距離を遠くへ(スタート位置を後ろへ)☆判定係に動きのチェックをしてもらう ⑤ 折り返しの運動(ケンステップ) 「移動」 「走・跳」 ・ケンパ ・ラダーのように ・自分たちで工夫して ・おもしろい動きを紹介しあう ・リズムよく,崩して ・ねじって ⑥ 人間オセロ「力試し」 ・ひっくり返す(1人で,2人で) ◇安全面に配慮 ⑦ ボールを使った運動「用具,組み合わせ」 ・体の回りを回す ・八の字で回す ・手をたたく(1~3回) ・座って投げる ・立って投げる ・回ってキャッチ ・ペアで相手のボールをキャッチ ・ペアで(上下で投げあい) ・4人で相手のボールをキャッチ 実技研修②「ゲーム及びボール運動」 学年 内容 例示されている内容 <ボール投げゲーム> 1 年 2 年 【 ゲ ー ム 】 ゲ ボ ー ー ム ル 的当て シュートゲーム 転がしドッジ <ボール蹴りゲーム> 的当て シュートゲーム ボールを蹴るベースボール 鬼 遊 び 宝取り鬼 ボール運び鬼 <手を使ったゴール型ゲーム> ゲ ゴ ー ー ム ル 型 3 年 4 年 6 年 <足を使ったゴール型ゲーム> ラインサッカーやミニサッカーなどを基にした易しいゲーム <陣地を取り合うゴール型ゲーム> 【 ゲ ー ム 】 タグラグビーやフラッグフットボールを基にした易しいゲーム ネ ゲ ッ ー ト ム 型 ル 型 ゲ ー ム 5 年 ハンドボールやポートボールなどを基にした易しいゲーム 【 ボ ー ル 運 動 】 ベ ー ス ボ ー ゴ ー ル 型 ソフトバレーボールを基にした易しいゲーム プレルボールを基にした易しいゲーム 攻撃側がボールを蹴って行うゲーム 手やラケットなどでボールを打つゲーム バスケットボール タグラグビー サッカー ハンドボール フラッグフットボール ト ネ 型 ッ ソフトバレーボール ボ ー ベ ー ル ス 型 ソフトボール プレルボール ティーボール ☆ゲーム及びボール運動で大切にしたい技能 ○ボールを持っている人の動き ○ボールを持っていない人の動き ◇シュート パス キープ(ゴール型) ◇空間・落下点・目標に走りこむ ◇サービス パス 返球 (ネット型) ◇味方をサポートする ◇打球 捕球 送球 (ベースボール型) ◇相手をマークする 実技研修②「ゲーム及びボール運動」 2年シュートゲームの展開 10:35~ ☆シュートゲームで大切にしたい技能 ○ボールを持っていない人の動き ○ボールを持っている人の動き ◇空間・・・相手がいないところへ動く ◇シュート・・・狙ったところへ投げる ◇サポート・・・仲間がパスを出しやすいとこ ◇パス・・・仲間へボールを投げる ろへ動く ◇移動・・・相手がいないところへ ◇マーク・・・得点されないように,相手のシュ ・・・ゴールへ向かって ートやパスを防ぐ これらの技能を楽しみながら身に付けていく ゲームの楽しさ ⇒ 得点すること そのために ステップ① ステップ① 的に当てる ステップ② 的に当てるために・・・ ・1人1つのボールを(統一されたものでなくてもよいので) パスを回す 投げる経験をでき るだけ増やす ・少人数チーム ・的当てゲーム(ダンボール箱,三角コーン,ペットボトル,ケンステップ,フラフープ) ・アウトナンバー(攻撃優位) ステップ② パスを回すために・・・ ・I(アイ)ラインパスで競争 (パスを出す位置,速さ,取ったらすぐ投げる) ・三角パス(3人がパスをして,1人が取りに行く) ☆苦手な子がゲームに参加しやすいように・・・ラッキーナンバー 【ゲームの段階】 ①的当てゲーム ②攻守分かれたアウトナンバーゲーム(本時) ③攻守分かれた同人数のゲーム ④攻守入り混じり同人数のゲーム 本時のルール ①時間は○分(時間内攻め続ける) ②コーンを落としたら得点 ③得点をした者が,コーンを直す。そして,反対の コーンを目指して攻め続ける。 ④守り側は,相手の体には触れない。 ⑤インターセプトはせずに,はたくくらいにする。 ⑥ラッキーナンバーは得点2倍 場の設定