Comments
Description
Transcript
2016年5月号(9.57MBytes)
⊕⠧↸ᐢႎ ర᳇ アイヌの着物 ︵解説 ペ︱ジ︶ 29 主な内容 特 集 象徴空間シンポジウム…P2∼3 行政情報 避難所運営マニュアル…P7 行政情報 狂犬病予防注射…………P10∼11 くらし百科…………………………P21∼28 歴史文化……………………………P29 わが社のいちおし! 「Tocchi,」…P33 特集 ኽௐưƸƳƘȗȭǻǹᙲ 多文化共生社会シンポジウムinしらおい 深化した協働のまちへ共生社会探る 白老町が新たに掲げた「協働が深化する多文化共生のまち」を目指したシンポジウムが3月26日、しらおい 経済センターで開かれた。米国・ポートランド市の多文化共生社会の現状や熊本県水俣市がまちづくりの理念 としている「地元学」が報告された。さらに、討論で白老町のあるべき多文化社会の実現を探った。 シンポジウムには町民はじめ清水町や旭川市など道内各地から200人が出席した。オープニングは象徴空間 地域活性化イメージソング「カムイへ」を作詞・作曲したKiKiさんと萩野小学校児童が初披露。会場にさ わやかな歌声が響いた。引き続き、ポートランド州立大学の西芝雅美准教授が「ポートランドにおける多文化 共生社会とは」と題して講演した。 西芝准教授は、多文化共生の取り組みを考えながら進めている町を紹介した上で「文化と共生を分けて考え る。文化は意味の形成で伝統、歴史、信条、価値観など違いを持った人たちがいる社会」とした。さらに、氷 山に例え「水面上は10%程度。見えない水面下に他のさまざまな文化が潜んでいる。白老はその水面下にどの ような文化があるのか考え、その価値観を見出し、さまざまな素材を混ぜた野菜サラダのように多様な文化を 巻き込んだ形が重要ではないか。多文化共生社会は、結果ではなくプロセスが大切」と説いた。 西芝雅美准教授 パネルディスカッション 4人が討論 ஜƞǜžǢǤȌƷݭӈݭƠƯſź؏עǛƭƳƙŻ ᡐƞǜžᨥʩ්ƳƲƴNjࢳſźʩ්ưƭƳƙŻ ƞǜžƓƠnjǕƳǹȝȃȈNjſźɭˊưƭƳƙŻ ৎဋထᧈžLJƪƮƘǓ˟ᅈƱᡲѣſź૨҄ưƭƳƙŻ フォーラムの最後はパネルディスカッション。JTB総合研究所の篠崎宏氏をコーディネーターに、戸田安 彦町長、アイヌ民族博物館長・野本正博さん、米国・ポートランド州立大学の国際プログラムコーディネータ ーの飯迫八千代さん、飛生アートコミュニティー代表・国松希根太さんの4人がパネリストとなって討論。各 パネリストが活動内容を紹介した後、野本さんは「アイヌ文化が今以上に理解が進む。アイヌの人権、尊厳を 尊重するのが大きなテーマ。これらを見直すきっかけになれば、素晴らしい施設になる」と話した。飯迫さん は「アイヌの歴史や文化がきちっと学べる場所。国際交流などプロジェクトに期待する。交流が象徴の空間だ。 楽しさ、うれしさが実感できる施設にしてほしい」と期待感を示した。 国松さんは「おしゃれなスポットになってほしい。注目される建物があって、カフェもあったらいい。海外 から来る人にとっては大切なこと。経済効果を考えると博物館に行くまでの道のりも重要だ。町民が気軽に行 ける施設にしてほしい」と理想を述べた。戸田町長は「アイヌの尊厳はもちろん、それにプラスして経済、環 境も考える。過去、博物館には87万人が訪れたが、マチに寄っていかなかった。いかにお金を落としてもらう か。新たにできるまちづくり会社と連動させ、対策を考える。さらに無償有償を含めガイドが必要。岩手県遠 野市のようなゴミのないきれいな白老にすることも必要」と話した。 町では今後、「多文化共生のまち」実現へ町民への浸透を図る戦略を推進する考えだ。 (元気編集室) 2016年5月号 2 特集 「多文化共生のまち」「象徴空間」の理解促進へ ǷȳȜȫȞȸǯ৺ᩧ 【コンセプトイメージ】 多文化共生のまちは、 多様な文化が共に生きて いる白老町の「世界に拓 かれるまちづくり」の姿 を表します。海や山など の自然や温泉、食材など の豊かな地域資源に恵ま れ、農林業・水産業・工 業・商業・観光業などの 産業、そこで生きる人々 の暮らしが文化として息 づいています。 また、「民族共生の象 徴となる空間」の開設に より、アイヌ民族がもつ 世界観や生活様式などの 文化から多くの大切なこ とを学ぶことができます。 これらの文化を尊重し 理解することで、共に認 め合い、つながり合い、 支えあって生きていく姿 を、示しています。 【シンボルマーク】 白老の「白」をほうふ つさせる記号のような 形。真ん中の点は、多文 化共生を意味し、求心的 に結びつける核でもあり、 未来の可能性を秘める 「卵」でもあります。 中心から時計回りにら せん状に上昇する矢は空 に伸びていきます。今こ そ、町民が団結する時が 来ていることをイメージ しています。 モノクロで表現された 記号は、遠くから見ても 印象を残します。また、 シンボルマークの渦巻と ロゴの両端の目は、アイ ヌ文様である「モレウ」 や「シク」をそれぞれ連 想させます。 制作:飛生アートコミュニティ代表 国松希根太 氏 イメージソングは「カムイへ」 1.そそぐ風 流れる時間︵とき︶ 今 この地に立って 光がわたしを照らす命を照らす 小さな種が芽を出し やがて一輪の花が 咲くようにとこしえに 愛は紡がれていく あなたの涙を決して忘れない この土この川 海の彼方まで わたしは叫ぶ大いなるカムイへ あなたに捧げる 希望の歌を 絶えまなく そのぬくもりを あきらめぬ力よ 愛する者よ 命をつなげよ とどろく鼓動に耳をかたむけよ わたしは叫ぶ大いなるカムイへ あなたに捧げる 希望の歌を あなたに捧げる 希望の歌を 2.広がる水平線から 続く波の音共に 変わらず現在︵いま︶も 時は刻まれている 託した願いは小さな 拳に握られて いつしか大輪の 花が咲く あなたの涙を決して忘れない この空 山々も この地の果てまでも わたしは叫ぶ大いなるカムイへ いつまでも続け 命の灯 作詞・作曲:KiKi(ゴスペルシンガー、白老町観光大使) 問い合わせ先:地域振興課 地域活性化グループ ☎82−7739 3 2016年5月号 特集 象徴空間開設へ体制強化 町が機構改革 地域振興課、子育て支援室設置 白老町は平成28年4月1日付けで組織の一部見直しと人事異動を行いました。行政組織は、2020年の「民族 共生の象徴空間」開設へ向け、更なる体制強化を目指した「地域振興課」の設置、子どもを取り巻く環境の変 化に対応し、子どもの健康や児童虐待など福祉分野との連携を強化する総合的な体制整備として教育委員会子 ども課から健康福祉課内に「子育て支援室」を移行しました。 また、今回の異動対象者は70人で課長職の異動は13人(昇格者5人)でした。新規採用者は16人でその内消 防職4人、建築技術職1人、専門職(保健師、言語聴覚士など)4人、一般職7人です。 ■白老町組織機構の一覧(平成28年4月1日現在) 課等 電話番号 グループ 総務情報グループ 総 務 課 82−4277 秘書グループ 人事・行革グループ 危 機 管 理 室 85−3080 危機管理グループ 財 82−2714 政 課 財政グループ 町 務 民 課 課 82−2659 資産税グループ 82−2325 82−2265 健 康 福 祉 課 (いきいき4・6) 高齢者介護課 (いきいき4・6) 82−5541 秘書 人事管理、職員給与、研修、福利厚生、行政運営総括、行政評価、 事務改善 防災、減災、国民保護 財政改革、財務管理、予算編成・執行管理、財政計画策定 個人町民税、法人町民税、軽自動車税等賦課 固定資産税賦課 収納グループ 町税等収納管理、徴収、納税相談・督励 国保・年金グループ 国民健康保険、国民年金 高齢者医療・給付手当グループ 後期高齢者医療、福祉医療、子ども医療、児童手当、児童扶養手当 82−2674 戸籍グループ 生 活 環 境 課 条例等例規、情報公開・個人情報保護、出張所、情報化施策の推進、 情報システムの維持管理、ホームページ管理 契約財産管理グループ 資格審査、入札指名・執行および契約、公有財産管理 住民税グループ 税 主な業務 戸籍、住民票、印鑑証明、パスポート取得 環境グループ 環境保全、自然環境・鳥獣保護、有害昆虫・鳥獣駆除、廃棄物処理 燃料化施設グループ バイオマス燃料化施設 交通・町民活動グループ 町民生活相談、防犯、墓地、火葬、犬登録、交通安全運動、 交通傷害保険 福祉支援グループ 生活保護、身体・知的・精神障がい者福祉 健康推進グループ 生活習慣病予防、母子・成年の保健、精神保健、感染症予防 高齢者保健福祉グループ 高齢者保健福祉推進、地域包括支援センター運営 介護保険グループ 介護保険 85−2021 子育て支援グループ 家庭教育、児童虐待防止対策、児童相談、児童クラブ、保育園運営 83−3700 子ども発達支援センター 障がい児等の療育指導・相談、子育て支援 子育て支援室 (いきいき4・6) 83−2271 はまなす保育園 企 画 課 地 域 振 興 課 アイヌ施策推進室 保育業務 87−2481 海の子保育園 〃 82−8213 企画グループ 企画調整、政策開発、総合計画、広報・広聴、報道対応、統計調査 コミュニティ推進グループ 82−7739 地域活性化グループ 町内会、町民活動、地域公共交通、協働、国際交流、姉妹都市交流 活性化推進、多文化共生 アイヌ施策推進グループ アイヌ文化振興、イオル再生事業、アイヌ福祉施策、象徴空間推進 2016年5月号 4 特集 課等 電話番号 グループ 農畜産グループ 農 林 水 産 課 経 済 振 興 課 82−6491 水産グループ 課 水産業の振興 林務行政 商業グループ 商業振興、中小企業振興、食材王国しらおいの推進、特産品PR 82−8214 観光グループ 港 湾 室 84−2200 港湾グループ (港湾管理事務所) 設 農畜産業振興 林務グループ 工業労政グループ 建 主な業務 観光振興、観光PR、広域観光連携 工業振興、企業誘致、労政全般、東京白老会 港湾整備、港湾施設等管理、船舶入出航管理、ポートセールス 土木施設グループ 道路・河川・公園の維持・管理 土木事業グループ 道路・河川・公園の新設・改良 82−4215 建築グループ 土地、開発行為・宅地造成、建築確認、公共建築 住宅・建築指導グループ 町営住宅入退去、維持管理 上 下 水 道 課 都市計画グループ 都市計画 下水道業務グループ 下水道使用料、受益者負担金、公共下水道事業会計事務 水道業務グループ 水道料金賦課、徴収、水道事業会計事務 82−2562 施設グループ 事業グループ 上下水道施設維持管理、給排水設備業務 上下水道施設新設・改良全般 82−2724 会計グループ 現金等の出納・保管業務、決算の調整 議 会 事 務 局 82−6620 本会議・委員会の運営、請願・陳情の受付、議員活動の補助 監 査 委 員 室 82−2121 行財政監査・検査・審査 農 業 委 員 会 82−6491 (農林水産課内) 農地相談、農業委員会業務 選挙管理委員会 82−4277 (総務課内) 選挙事務の執行管理 学 校 教 育 課 85−2022 学校教育グループ 教育委員会、学校教育、特別支援教育、就学援助、学校の設置・管理 食育防災センター 84−1231 食育防災センター 学校給食業務 会 計 室 85−2020 生 涯 学 習 課 生涯学習グループ 生涯学習、文化芸術、スポーツ、公民館、社会教育施設 青少年センター 青少年センター運営 82−3000 図書館 図書館業務 85−2666 仙台藩白老元陣屋資料館 資料館業務 82−2154 高齢者学習センター 消 防 課 消防 本部 予 防 課 83−1119 消 防 署 高齢者大学運営 総務グループ 消防本部庶務、消防施設、消防団管理 警防グループ 機材・装備管理、消防車両管理、消防水利管理 救急グループ 救急関連全般、救命士、救急車管理 予防グループ 火災予防、危険物規制、火災調査、消防用設備 署第1グループ 火災・救急・救助等災害現場活動、救急講習会 署第2グループ 〃 87−4202 西部出張所(虎杖浜) 〃 町 立 病 院 82−2181 医務局 診察、検査、手術、健診 看護局 看護、指導、診療介助 診療技術局 薬剤、臨床検査、レントゲン、機能訓練、栄養管理指導、患者総合相談 事務局 総務、経営、医事、会計、施設維持管理 82−6801 老健施設きたこぶし 5 2016年5月号 介護老人保健施設 特集 平成28年4月1日付白老町人事異動一覧 ■町長部局(35名) ※( )前部署等 ※主査職以上 課長職 (11名) 総務課長(議会事務局長)岡村幸男、財政課長(総務課長)大黒克已、税務課長(上下水道課主幹)久保雅計、 健康福祉課長(子ども課長)下河勇生、健康福祉課子育て支援室長(子ども課主幹)渡辺博子、企画課長(学 校教育課長)高尾利弘、地域振興課長(企画課長)高橋裕明、農林水産課長(経済振興課長)本間力、経済振 興課長(総務課危機管理室主幹)森玉樹、上下水道課長(総務課主幹)工藤智寿、会計室長(農林水産課長) 石井和彦 主幹職 (9名) 総務課主幹(総務課主査)鈴木徳子、総務課危機管理室主幹(建設課主幹)後藤田久雄、町民課主幹(税務課 主幹)濱口敦子、町民課主幹(生涯学習課主幹)今村吉生、生活環境課主幹(生活環境課主査)三上裕志、地 域振興課主幹(企画課主幹)佐々木尚之、経済振興課港湾室主幹(上下水道課主幹)片山弘文、上下水道課主 幹(町立国民健康保険病院事務次長)庄司淳、町立国民健康保険病院事務次長(総務課主幹)村上弘光 主査職 (15名) 総務課主査(総務課主任)菊池人氏、総務課主査(健康福祉課主査)浦木千織、総務課主査(企画課アイヌ施 策推進室主査)森誠一、健康福祉課子育て支援室主査(経済振興課主査)鵜澤友寿、健康福祉課子育て支援室 はまなす保育園主査(子ども課はまなす保育園主任保育士)柏村洋子、高齢者介護課主査(総務課主査)工藤 崇、高齢者介護課主査(町民課主査)宮古つむぎ、企画課主査(総務課主査)温井雅樹、地域振興課主査(企 画課主査)貮又聖規、地域振興課アイヌ施策推進室主査(農林水産課主査)菊池拓二、経済振興課主査(企画 課主査)野村規宗、農林水産課主査(生活環境課主査)湯浅昌晃、建設課主査(経済振興課港湾室主査)藤澤 晃、上下水道課主査(町民課主査)瀬賀光子、上下水道課主査(建設課主査)土﨑誠 ■議会事務局(1名) 課長職 (1名) 議会事務局長(税務課長)南光男 ■教育委員会(2名) 課長職 (1名) 学校教育課長(学校教育課主幹)岩本寿彦 主査職 (1名) 生涯学習課主査(企画課主査)浦木学 ■消防本部・消防署(5名) 主幹職 (1名) 消防署西部出張所主幹(消防本部予防課主査)松山誠司 主査職 (4名) 消防署主査(消防本部消防課主任)伊勢哲志、消防本部消防課主査(消防本部消防課主任)佐藤喬亮、消防署 主査(消防本部消防課主任)高橋健、消防本部予防課主査(消防本部予防課主任)及川貴誠 2016年5月号 6 行政情報 開設手順、役割分担を明確化 白老町避難所運営マニュアル作成 白老町が昨年5月から開始した町内会・防災関係団体・町職員による「避難所運営マニュアル作成検討会」 において5回の検討会を開催し作成しました。マニュアルは、「開設と運営の手順」「生活ルールブック」 「様式集」の3部構成で、運営にかかわる町内会や避難者、担当職員の役割を明確化。作成にあたっては、災 害の種類や避難所施設を特定せず、避難所生活が長期化した場合を考慮し、どの災害、どの施設でも活用でき る「標準形」のマニュアルです。町では全町内会長に配布しました。 開設と運営の手順 様式集 避難所運営の標準的な組織や運営の流れ、活動 班の内容と手順について記載しています。 ① 避難所の考え方と役割について 避難所は、避難を必要とする方を一時的に受け 入れ、必要最低限の生活を支援する施設であり、 その運営は、町内会、避難者、町、施設がそれぞ れ役割を担当し協働して行います。 ② 避難所開設までの流れ 原則、避難所の開錠と安全確認は、町職員また は施設管理者が実施します。施設職員が不在で町 内会が鍵を保有している場合のみ、町内会が開錠 および安全確認を実施します。 ③ 避難所運営委員会 避難所を運営する組織の標準例を記載していま す。ただし、活動班の編成は災害の規模や避難者 数によって柔軟に対応する必要があります。 ④ 避難所運営の流れと活動班の内容 避難者収容時点から、活動班ごとにすぐやるこ と、落ち着いたらやることなど時系列で整理し、 活動内容の手順を記載しています。 様式集では、避難所開設チェック表で「避難者 カード」「名簿」「ペット登録台帳」「物資配送 依頼書」など8様式を集約しました。 運営訓練実施へ 生活ルールブック 〔 避難所生活に必要なルールを参考例として次の 項目を記載しています。 共通ルール・共同生活上のルール・トイレ使用 のルール・火気使用のルール・夜間の警備体制・ 食料配付のルール・ペット飼育のルール・マスコ ミ対応のルール・来訪者への対応ルール・郵便物 の取り次ぎルール・特設公衆電話の使用ルール 〕 町では、平成26年度から28年度にかけて災害 時備蓄品を整備しています。備蓄品は各地区の 主要な避難所に分散備蓄し、保管場所や平常時 の活用方法について検討しました。保管施設な どの情報は、「開設と運営の手順」に掲載して います。 今回作成した避難所運営マニュアルは完成で も完璧でもありません。今後は、施設ごとに避 難所運営訓練を実施し、地域にあったものに見 直し、より良いマニュアルにする必要がありま す。 ※避難所運営マニュアルは町ホームページに掲載し ています。 問い合わせ先:総務課 危機管理室 ☎85−3080 7 2016年5月号 行政情報 町有地を分譲しています 白老町では、優良な宅地を供給するため、町有地を分譲しています。分譲地は下記のとおりです。 分譲価格は改定しました。番号左に※印が記載された物件については、一定条件を満たす場合、土 地購入費の補助を受けることができます。詳しくは16ページでご確認してください。 ①所在:日の出町3丁目(旧公住東団地跡地) ※用途地域:第2種中高層住居地域(建ぺい率60%、容積率200%) 面 積 番号 ※1 地 番 44-69 ①㎡当たり 365.13 単 価(円) 坪当たり 110.45 ②㎡当たり 10,200 坪当たり 売払価格(円) ③=①×② 33,719 3,724,326 ②所在:東町3丁目分譲地(白老郵便局前) ※用途地域:第1種住居地域(建ぺい率60%、容積率200%) ※2 168-44 360.56 109.07 10,700 35,372 3,857,992 ※3 168-47 360.55 109.07 10,500 34,711 3,785,775 ③所在:大町1丁目(旧町職員住宅跡地) ※用途地域:第1種住居地域(建ぺい率60%、容積率200%) 4 200-26 318.99 96.49 10,500 34,711 3,349,395 ★ 建物が建っています。買主が建物を解体する場合撤去費用を減額します。 ④所在:高砂町2丁目分譲地(旧公住汐見団地跡地) ※用途地域:第1種住居地域(建ぺい率60%、容積率200%) 5 365内 280.78 84.94 7,400 24,463 2,077,772 6 365内 266.01 80.47 7,600 25,124 2,021,676 7 365内 411.65 124.52 6,700 22,149 2,758,055 ⑤所在:末広町2丁目分譲地(企業誘致促進住宅横) ※用途地域:第1種住居地域(建ぺい率60%、容積率200%) 8 622-1151 325.42 98.44 10,600 35,041 3,449,452 9 622-1153 426.01 128.87 9,500 31,405 4,047,095 ⑥所在:末広町4丁目分譲地 ※用途地域:第1種低層住居地域(建ぺい率50%、容積率60%) ※10 622-262 374.86 113.40 7,100 23,471 2,661,506 ⑦所在:萩野駅裏分譲地 ※用途地域第1種住居地域(建ぺい率60%、容積率200%) ※11 303-5 350.44 106.01 6,400 21,157 2,242,816 ⑧所在:萩野フシコベツ川沿い分譲地 ※用途地域:第1種住居地域(建ぺい率60%、容積率200%) ※12 77-137 414.68 125.44 4,800 15,868 1,990,464 ※13 78-3 463.64 140.25 4,800 15,868 2,225,472 ※14 78-4 845.22 255.67 5,400 17,851 4,564,188 ※ 建蔽率とは、敷地面積に対する建築面積の割合をいいます。 ※ 容積率とは、敷地面積に対する建物の延べ面積の割合をいいます。 問い合わせ・申し込み先 財政課 契約財産管理グループ ☎82‐2714 2016年5月号 8 行政情報 ƋƳƨƷထϋƴƓơnjLJƠLJƢᲛ 平成28年度 議会懇談会 白老町議会では、「開かれた議会づくり」をめざして、 町民の皆さんと地域の課題やまちづくりについて話し合 う議会懇談会を開催します。 各会場を訪問する議員につきましては、議会だより 155号をご覧ください。 日 時 会 場 石山青葉町内会館 白老生活館 午後 1時30分 虎杖浜臨海会館 5月17日 (火) 石山1区、2区、石山青葉町内会 高砂大町、高砂2丁目、浜町第3、高砂第1町内会 虎杖浜第8、虎杖浜臨海区町内会 萩野生活館 萩野石山、石山萩の里、石山新生、昭和区、朝霧区、 旭、緑泉郷、瑞穂区町内会 萩野児童館 日本製紙社宅自治会、あけぼの、緑泉郷1区、2区、 いずみ、ゆうかり、バーデン、太平洋団地町内会 午後 虎杖浜生活館 6時30分 虎杖浜公民館 虎杖浜第4∼第6町内会 虎杖浜第1∼第3町内会 社台生活館 社台第1∼第3町内会 萩野公民館 萩野大町1区∼5区、萩野前浜1区∼3区町内会 白老コミセン 午後 1時30分 竹浦ふれあい会館 5月18日 (水) 対 象 町 内 会 本町、本町第2、高砂町内会 浜竹浦、幌内東、西、温泉区、ふれあい、クラウン町 内会 総合保健福祉センター 東町第1∼第3、日の出第1∼第3町内会 川沿生活館 美園第1∼第6町内会、サンコーポラス自治会 緑丘福祉館 午後 6時30分 栄町町内会館 川沿、緑丘第1、第2、緑町3区、5区町内会 栄町第1∼第3町内会 竹浦コミセン 本通、中央第1、第2、栄区、緑、日の出、飛生町内会 消防庁舎 東萩野、石山港 末広第一町内会館 5月19日 午後 (木) 1時30分 白老中央生活館 ふれあいプラザ 末広第1∼第4、若草町内会 大町第1∼第10町内会 北吉原本町1区∼8区町内会 ※ 対象町内会を中心に懇談を進めさせていただきますが、ほかの町内の方も参加でき ます。お申し込みは不要です。 問い合わせ先:白老町議会事務局☎82−6620 9 2016年5月号 行政情報 怖い狂犬病 予防注射忘れずに! 白老獣医師会 外務省などは海外渡航者に対し、狂犬病の警告をし ています。狂犬病はあらゆる哺乳動物が感染し、発症 したらひきつけやマヒなどの神経症状を発生し100% の死亡率をもつ恐ろしい病気です。 現在、狂犬病が日本では発生していないので、危機 意識の低下が心配されています。しかし、世界的にみ て狂犬病が発生していない国は日本、北欧諸国、オー ストラリア、ニュージーランドなど一部の国々を除い て全世界に分布します。日本の隣国(韓国、中国、台 湾)でも狂犬病が発生しているのが現状です。日本の 飼い犬の狂犬病予防接種率が低下していることから、 仮に海外から狂犬病が侵入してきた際に、まん延を阻 止できない事態が予測されます。 ワクチン接種率が高い場合では、犬から犬へと伝染する際にワクチンによって発 症が阻止され、結果として病気の流行を一部地域でとどめることができ、爆発的に 広がる伝染病を最小限で対処することにつながる大切な予防接種です。 狂犬病ワクチンの接種率が低くなった要因は、室内だけで飼育する室内犬が増えたため、飼い主が外に 出さなければ大丈夫だろうと判断しているためと思われます。 ペットの飼育に関する法律が改正され、適切な飼育方法、ワクチン接種を怠った場合、罰則が定められ ています。 しかし、それ以上に人間と動物の両方を自衛するためにも狂犬病予防注射を必ず受けてください。 ※白老獣医師会では町と協力して町内巡回集合予防注射を実施しております。 これから飼おうと思っているみなさん ཚȷཱྀ ɟࡇᎋƑƯLjƯƘƩƞƍᲛ 犬猫ともに平均寿命は15歳前後と言われています。もし、高 齢者の方が新しい家族として犬や猫を飼うような場合は自分が 年を重ねることを考え、犬や猫が年老いた時の世話や介護の事 も考えて種類や大きさを選ぶことが最も大切です。 また、もしあなたが突然入院してしまったり、最悪の場合亡 くなってしまうなど、不幸なアクシデントもあるかもしれませ ん。日ごろから家族や親族で愛犬・愛猫の飼育についても話を しておきましょう。 問い合わせ:生活環境課 交通・町民活動グループ ☎ 82−2265 2016年5月号 10 平成28年度 狂犬病予防注射の実施について 行政情報 ▼ 狂犬病予防注射は年1回受けなければなりません。下記の日時により予防注射を実施いたしま すので、必ず受けるようお願いします。 ▼ ▼ 畜犬登録者には、狂犬病予防注射申請書を送付 しますので、当日会場に必ずお持ちください。 対象 生後91日以上の犬 料金 狂犬病予防注射料:3,110円 ※また、登録をされていない方は、畜犬登録も受け付け しておりますので、登録されるようお願いします。 ▼ 登録料:3,000円(生涯に一度) 期日 5月21日(土)22日(日) 25日(水)26日(木)29日(日) 5日間 実施日および会場は以下のとおりです 地区 実施日 実施場所 社 台 駅 実施時間 前 8:50∼9:00 ㈱岡田重機,旧事務所跡 9:05∼9:20 ヨコストゲートボール場横 9:25∼9:40 25日㈬ 漁 協 社 台 市 場 横 9:05∼9:20 29日㈰ ㈱岡田重機,旧事務所跡 8:45∼9:00 地区 実施日 実施場所 実施時間 地区 実施日 実施場所 実施時間 21日㈯ 白 老 交 通 事 務 所 裏 ( 石 山 側 ) 13:45∼14:00 北吉原ふれあいプラザ前 13:30∼13:45 29日㈰ す ず き 歯 科 裏 駐 車 場 11:45∼12:00 北吉原運動公園広場バックネット裏 13:50∼14:05 陣屋 25日㈬ 旧ヂェネラス重機土木 11:25∼11:40 緑町 25日㈬ 松 川沿 21日㈯ 社台 館 弘 宅 26日㈭ 前 11:45∼12:00 北吉原 北 吉 原 本 町 生 活 館 14:10∼14:25 バルクマート前駐車場 14:50∼15:05 岩 倉 団 地 2 号 公 園 14:35∼14:50 萩 野 児 童 館 15:10∼15:25 21日㈯ 21日㈯ 萩 野 石 山 公 園 14:55∼15:10 旧 囲 碁 ク ラ ブ 前 9:45∼10:00 田 面 山 旅 館 横 14:25∼14:40 29日㈰ 日の出 25日㈬ セイコーマート東町店(東側) 9:25∼9:40 22日㈰ あ お ば 公 園 15:40∼15:55 北吉原運動公園広場バックネット裏 14:45∼15:00 25日㈬ 萩 の 里 町 内 会 現 地 案 内 所 13:45∼14:00 ホテルオーシャン横(白老側) 10:20∼10:35 26日㈭ エ ッ ソ 石 油 裏 15:50∼16:05 石山 29日㈰ 胆振東部森林管理署裏 9:05∼9:25 いきいき4・6駐車場前(入口側) 10:05∼10:20 富士の湯温泉ホテル付近(畑中宅横) 10:40∼11:00 21日㈯ 22日㈰ 29日㈰ 白 老 建 設 協 会 前 10:25∼10:40 東町 29日㈰ 東 町 福 祉 館 9:30∼9:40 21日㈯ 白 老 中 央 生 活 館 10:45∼11:00 石 山 港 町 内 会 公 園 13:10∼13:25 旧 た け の こ 保 育 園 横 11:05∼11:25 白 翔 中 学 校 体 育 館 前 15:15∼15:30 高 木 商 店 前 11:30∼11:50 か に 御 殿 横 15:30∼15:45 萩野ロケット児童公園 15:35∼15:50 25日㈬ 21日㈯ 萩 ㈱ 長 谷 川 土 建 工 業 前 11:05∼11:25 大町 25日㈬ 22日㈰ ふれあい広場東側駐車場 9:45∼10:00 の 萩 里 野 会 駅 館 15:55∼16:10 は ま な す 会 館 前 15:20∼15:35 8:50∼9:05 竹 浦 山 海 荘 バ ス 停 前 10:40∼10:50 竹浦 26日㈭ 25日㈬ 役 場 横 駐 車 場 16:10∼16:25 北 海 園 芸 裏 ( 橋 側 ) 14:05∼14:20 竹 浦 コ ミ ュ テ ィ セ ン タ ー 10:55∼11:10 萩野 29日㈰ 26日㈭ 萩 白 老 中 央 生 活 館 9:45∼10:00 野 公 民 館 14:30∼14:45 竹 浦 小 学 校 横 ( 白 老 側 ) 11:15∼11:30 中 央 第 2 町 内 会 館 11:35∼11:50 26日㈭ 21日㈯ 高砂町 白 老 生 活 館 11:30∼11:50 萩 の 里 公 園 駐 車 場 15:30∼15:45 白 老 生 活 館 10:05∼10:20 朝 旧 前 田 自 工 10:25∼10:40 霧 公 園 前 13:30∼13:45 29日㈰ 29日㈰ 萩 野 駅 前 13:50∼14:05 竹 浦 駅 前 15:05∼15:20 若草町 21日㈯ 若 園 13:05∼13:20 室信萩野支店横駐車場 14:10∼14:20 本町 21日㈯ JA苫小牧広域白老支所(農協) 13:25∼13:40 田 面 山 旅 館 横 13:05∼13:25 天 理 教 白 老 分 教 会 前 15:45∼16:00 25日㈬ 栄 町 会 館 横 10:05∼10:20 北 吉 原 本 町 生 活 館 13:30∼13:50 虎杖浜臨海区会館前 9:10∼9:25 29日㈰ 栄 町 会 館 横 10:45∼11:00 室信虎杖浜支店横駐車場 9:30∼9:50 草 公 29日㈰ 旧 た け の こ 保 育 園 横 15:25∼15:40 栄町 北 吉 原 ふ れ あ い プ ラ ザ 前 13:55∼14:10 22日㈰ 22日㈰ 22日㈰ あ け ぼ の 団 地 内 公 園 14:15∼14:30 末 広 公 園 広 場 16:40∼16:55 紺 野 商 事 横 空 地 9:55∼10:15 北吉原 末広 い ず み 団 地 内 公 園 14:35∼14:50 タ イ ヤ 公 園 ( 栄 高 校 坂 下 ) 10:25∼10:40 虎 杖 浜 生 活 館 9:15∼9:30 虎杖小学校駐車場 9:35∼9:55 虎杖浜 25日㈬ バルクマート前駐車場 14:55∼15:10 末 広 公 園 広 場 10:45∼11:00 26日㈭ 21日㈯ 桜丘運動公園駐車場(白老小グラウンド横) 14:05∼14:25 バーデン町内会ふれあい公園 14:25∼14:40 北 柏洋団地ななかまど前 14:45∼15:00 土 屋 ガ ー デ ン 横 10:20∼10:35 海 特 産 10:00∼10:15 25日㈬ 緑 丘 ど ん ぐ り 公 園 16:00∼16:15 22日㈰ 29日㈰ 緑 丘 福 祉 25日㈬ 緑 丘 ど ん ぐ り 公 園 11:05∼11:20 緑 丘 福 祉 虎 杖 浜 館 11:05∼11:20 29日㈰ 桜丘運動公園駐車場(白老小グラウンド横) 11:25∼11:40 ※ 犬が死亡されている場合は下記まで必ず ご連絡をお願いします。 2016年5月号 前 16:10∼16:25 集合注射の期間中に、会場へ犬を連れて来ら れない方は、下記の病院で実施してもらうこ とができます。 (詳しくは、各病院へお問合せください) ポロトの森どうぶつ病院 ピノ動物病院 (東町2丁目1−1) ☎82−5636 (本町1丁目4−13) ☎85−4411 問い合わせ先:生活環境課 交通・町民活動グループ 電話82−2265 11 駅 館 16:20∼16:35 緑丘 行政情報 各種支援制度 利用しましょう 子どもを養育する家庭の生活支援を行い、子どもの健やかな成長に 資することを目的とした手当です。 児童手当 【受給対象者】 中学生までの子どもを養育する保護者(公務員以外)※所得制限有り 【受給開始】 原則申請日の翌月分から(ただし、月末の出生や転入の場合、15日以内であれば翌月の申請であっても 特例として申請月分からの支給となります。) 【受給月】 6月・10月・2月の年3回 (4ヵ月分) 手当額 児童の年齢 手当月額(子ども1人あたり) 3歳未満 15,000円 3歳以上小学校修了前 10,000円(第3子以降は15,000円) 中学生 10,000円 児童扶養手当 所得制限対象者 一律5,000円 ひとり親家庭などの生活の安定と自立の促進に寄与し、子どもの福 祉の増進を図ることを目的とした手当です。 【受給対象者】 18歳を迎えた年度末までの子を養育している方(子の障がいの場合延長特例有り)※所得制限有り ※戸籍上母子・父子家庭であっても内縁・事実婚の方や、一定額以上の公的年金を受給中の方は受給対象外 【受給開始】 申請日の翌月分から 【受給月】 8月・12月・4月の年3回 (4ヵ月分) 手当額 児童の数 手当月額(満額支給の場合)※H28.4現在 1人 42,330円 2人 5,000円を加算 3人以上 1人増えるごとに3,000円を加算 医療費助成 障がいを持つ方をはじめ、より医療を必要とする方の健康の保持と 福祉の増進を図ることを目的とした助成です。 【助成対象者と助成内容】※所得制限有り 助成種類 重度心身障がい者 ひとり親家庭等 乳幼児 助成対象者 助成範囲 身体障害者手帳1・2級および3級内部疾患、療育手帳A判定 入院・通院 精神手帳1級所持者 通院 母子家庭または父子家庭の子ども・両親のいない子ども 入院・通院 母子家庭または父子家庭の親 入院 0歳から小学校入学前の子ども(重度およびひとり親に該当しない方) 入院・通院 小学生の子ども(重度およびひとり親に該当しない方) 入院 ※ひとり親については、18歳を迎えた年度末までの子を養育する親の一方が重度障がい(身体障害者手帳1・ 2級をお持ち)の場合、もう片方の親と子が対象となります。 【助成開始】 申請日から(乳幼児は出生日・転入日から) 【助成方法】 現物払い(医療機関での受給者証提示による)・現金払い(役場窓口申請・口座振込) 本人負担 3歳以上の住民税課税世帯 1割負担 (上限月額 通院:12,000円 入院:44,400円) 3歳未満または 住民税非課税世帯 初診時一部負担金 (医科:580円 歯科:510円 柔道整復:270円) 問い合わせ先:町民課 高齢者医療・給付手当グループ(3番窓口) ☎82−2325 2016年5月号 12 65歳になってあわてないために… 行政情報 受け取る 要件を知ろう 年金 ▼ 【年金(老齢基礎年金)を受けるための要件】 次の①∼⑥の期間の合計が原則として25年以上あることが必要です。 ①国民年金保険料を 納めた期間 ②国民年金保険料の ③若年者納付猶予や 免除を受けた期間 学生納付特例を受 ④昭和36年以後の厚 生年金の被保険者 期間または共済組 合員期間 けた期間 ⑥合算対象期間(受給資格には含まれ、年金額には含まれない期間) ⑤第3号被保険者で 国民年金の任意加入期間に、未加入または保険料を未納した期間 あった期間 平成28年4月分からの年金額 780,100円(満額) ※20歳∼60歳までの全ての月の保険料を納めた場合 【老齢基礎年金の計算式は次のとおりです】 保険料 + 納付月数 780,100円 × 全額免除 月数 ×1/2 + 1/4納付 月数 ×5/8 + 半額納付 月数 ×3/4 + 3/4納付 月数 ×7/8 480月(40年)※可能加入期間 ※ただし、平成21年3月分までは、全額免除は6分の2、4分の1納付は6分の3、半額納付は 6分の4、4分の3納付は6分の5にて、それぞれ計算されます。 【例】 25年間(300月)保険料を納め、15年間は未納 780,100×300月/480月=487,600円 (※100円未満は十の位を四捨五入) 問い合わせ先:町民課 国保・年金グループ ☎82−2325 6月1日 経済センサス活動調査実施 調査に協力をお願いします 経済センサス活動調査は、全国すべての事業所・企業のみなさまが対象です。支社などがない単独の 事業所には調査員が訪問して調査票を配布し、支社などがある企業などには国が本社などに支社分の調 査票を郵送して行います。 5月20日ころから調査員が訪問し、調査をお願いしますのでよろしくご協力をお願いします。 なお、インターネットでも回答ができますので是非ご利用ください。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ先:企画課 企画グループ ☎82−8213 13 2016年5月号 医療費助成します 問い合わせ先 町民課 ●対象となる子ども 白老町に住所を有する中学生までのお子さんで健康保険に加入している方です。 ●助成の内容 未就学のお子さんは 入院・通院・調剤薬局分医療費が助成されます。 小学生・中学生は 入院医療費が助成されます。 ※健康保険適用外の負担金や、入院時の食事代は助成対象外です。 ●対象診療月 平成27年7月1日以降の医療費が対象です。 ●申請期間 受診日から2年間です。 <受診から助成までの流れ> ①医療機関では今までどおり医療費をお支払いください。 ※健康保険証(各種受給者証がある方はその証も)を提示してください。 ②医療費を支払ったら、役場または出張所で助成の申請をしてください。(役場への郵送可) [申請に必要なもの] 領収書原本・印かん・保護者の通帳・受診者本人の健康保険証 ・領収書は1カ月分をまとめて、受診日の翌月より申請してください。 ・支給申請書は役場・出張所にあります。町ホームページからもダウンロードできます。 ③町での審査により助成が決定しましたら、後日保護者の口座へ振り込みします。 ※申請内容により、支給申請書・領収書の他に必要な書類がある場合は個別にお知らせします。 ※その他詳細につきましては、右記あてに問い合わせください。 高齢者医療・給付手当グループ☎82︱2325 町では、子育て世代に対する支援策の一つとして、中学生までのお子さんを対象に町独自の子ども医療 費助成制度を実施しています。随時申請を受け付けておりますので、対象の方は手続きしてください。 領収書は必ず保管し、早めの手続きをしましょう マイナンバー「通知カード」「個人番号カード」 ●通知カード︵昨年 月に簡易書留でお 届けしています︶ 大切に保管してください 11 平成28年1月から、国の機関 や役場の窓口などさまざまな場 面での各種申請・届け出時に 「通知カード」の提示が求めら れますので、「通知カード」ま たは「個人番号カード」は大切 に保管してください。 ■通知カードは紙製のカードで、町民皆さまのマイナンバー(個人番号)をお知らせするためのものです。 ■通知カードは役場の窓口などでマイナンバーを求められた際に提示していただきます。 ■窓口での各種申請・届け出の際には、事前に通知カードの必要の有無を問い合わせてください。 ■通知カードには有効期限がなく、個人番号も生涯変わることはありませんので大切に保管してください。 ■住所変更や婚姻などによる氏名変更があった場合は、役場窓口(町民課戸籍グループ)で訂正してください。 ■通知カードを紛失した場合は、役場窓口で再発行の手続きを行ってください。 再発行には手数料500円が必要となります。 ■受取人が不在だったなどで、通知カードを受け取られなかった方は役場で保管していますので、問い合わせ てください。 ●通知カードについて、もっと知りたい方は下記へ問い合わせてください マイナンバー コールセンター マイナンバー総合フリーダイヤル ☎0120−95−0178(無料) 平日9:30∼20:00、土日祝9:30∼17:30 ※年末年始を除く 公式ウェブサイト https://www.kojinbango-card.go.jp 担当課 町民課戸籍グループ ☎82−2674 2016年5月号 14 行政情報 中学生までの お子さん対象 行政情報 危険!スズメバチ ᬝᨊưᐯࠁ᧸ᘓ ∼トラップの作り方と使い方∼ スズメバチは例年5月から6月にかけて、女王バチが庭木や植栽などに巣作りを始めます。 白老町ではスズメバチの苦情が増加しており、平成27年中に約260件の巣の駆除を実施しました。 そこで、自己防衛のためにも家の周辺に巣を作らせないよう、女王バチを捕獲し駆除するための誘引 トラップの作り方をご紹介しますので、皆さまのご協力をお願いいたします。 【トラップの作り方】 ① 2㎝四方の正方形を描く 1 材料 ・ペットボトル:2L程度の大きさのもの ・誘引剤:ペットボトル1本あたり酒300ml、 酢100ml、砂糖125g 2手順 ・ペットボトルに、右図のように2㎝角の穴を 4カ所空けます。 ・誘引剤の材料をよく混ぜ合わせます。 ・「スズメバチ捕獲中」などと明記し、ひもを つけて完成です。 ② 千枚通しで穴を空ける (6カ所) 2cm 2cm スズメバチ 捕獲器 ③ 矢印の部分を カッターで切り込む 2ℓのペットボトル (3カ所) 誘引剤 【仕かけ方】 【注意とお願い】 庭木など家の周囲の高さ2mくらいで直射日 光が当たらないように樹木につり下げます。 軒下やベランダなど、建物に近い場所ではあ まり捕獲できません。 働きバチが飛んでくるようになったら、トラ ップの設置はやめましょう。 ・死んだハチでも刺されることがありますので、注意してください。 ・使用後のトラップは、容器と中身を分別して廃棄してください。 ・いつも巣を作られる場所に殺虫剤をまいておきましょう。 ・樹木の枝払いをして、風通しを良くし、巣を作られにくい環境にし ましょう。 ・トラップだけでは100%有効ではありませんので、ご了承ください。 相 談 問い合わせ先 5月は消費者月間です! 生活環境課 交通・町民活動グループ 消費生活専門相談員 髙井︵たかい︶☎ 消費者庁では昭和63年より、毎年5月を「消費者月間」 全国統一テーマ 育・啓発などの事業を集中的に行っています。 みんなの強みを活かせ ∼安全・安心な社会に 一億総活躍∼ ー2265 82 15 5月30日を「消費者の日」とし、消費者問題に関する教 2016年5月号 消費者が直面する課題の解決に向け、老若男女問わず全 ての人々が活躍する多様性の中から新たなアイディアが生 まれ、より良い社会へ変革して行けるよう、左記のテーマ が掲げられました。 街頭啓発活動を行います! 5月28日(土)10時30分より、コープさっぽろ、 スーパーくまがい前にてNPO消費者協会、白老町 消費生活センターより消費生活に関する情報をお届 けします。お気軽にお声かけください! 消費生活 豆 知識 問い合わせ先:生活環境課 環境グループ ☎82−2265 ᲬƭƷ Сࡇư 「子育て世帯」と「移住世帯」の住宅取得を応援! 行政情報 ※下記①・②2つの制度の重複申請はできません 全額 ①町有地7区画限定 土地購入費を 補助! 定住人口の拡大と地域経済の活性化を図ることを目的として、45歳以下の子育て世代や移住者などを 対象に、町が所有する分譲宅地の購入費全額を補助する「白老町子育て世代・移住者等定住促進支援事 業」を実施します。 ■受 付 期 間 5月10日㈫∼平成29年1月31日㈫ ※各月随時受け付けします。 ■補助対象要件 土地購入後2年以内に町の登録事業者で住宅(床面積70㎡以上)を建築し (抜 粋) 取得物件を10年間は譲渡および転売などを行わない方 ※本事業における子育て世帯とは高校生以下の子どもがいる世帯主が45歳以下の世帯です。 ■対 象 分 譲 地 区分 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ 所 在 日の出町3丁目 東町3丁目 〃 末広町4丁目 萩野 〃 〃 地 番 44-69 168-44 168-47 622-262、263 303-5 78-4 77-137 日の出の区画は通院・買い物に便利! 面 積 110.45坪 109.07坪 109.07坪 113.40坪 106.01坪 255.67坪 125.44坪 東町2区画は駅にも近く好立地! 坪当り単価 33,719円 35,372円 34,711円 23,471円 21,157円 17,851円 15,868円 分譲価格 3,724,326円 3,857,992円 3,785,775円 2,661,506円 2,242,816円 4,564,188円 1,990,464円 末広の区画は白老小学校徒歩圏内! ※補助対象者、住宅建築の対象要件、分譲価格など、詳しくは白老町ホームページまたは下記までお問い合わせください。 応援 ②子育て世代の移住・定住を します! 町外からの転入促進と、町内居住者の町外転出を抑制するため、中学生以下の子どもがいる世帯が定住 することを目的として町内に住宅を取得した場合に、一定金額を予算の範囲内で補助する「白老町定住促 進・子育て世代応援事業」を実施します。 ■事前申込期間 7月1日㈮∼平成29年2月28日㈫ ※各月随時受け付けします。 ※予算に限りがあるため事前申し込みを前提としております。月末時点で予算上限に達した場合、 抽選により対象者を決定し、その月で募集を締め切ることになりますのでご了承願います。 ★申請時点:建設(新築)の場合、建築基準法に定める「確認済証」交付後 購入(中古)の場合、売買契約締結後 ■補助対象要件 中学生以下の子と同居している世帯で、自らの居住のため町内に住宅(床面積70㎡ (抜 粋) 以上)を取得し、平成29年2月末までに取得した物件の所有権移転登記が完了し、 その住宅に5年以上定住する方 ※購入(中古)の場合、宅地建物取引業者が売主または仲介した現行の耐震基準に適合する300万円以 上の住宅が対象となります ■補助額 基本補助額 ①中学生以下の子どもが1人 50万円 ② 〃 2人 70万円 ③ 〃 3人以上 80万円 加 算 額 移住加算金 30万円 ※補助対象者や取得住宅の対象要件などの詳細は、白老町ホームページまたは下記までお問い合わせください。 問い合わせ・申し込み先:経済振興課 観光グループ ☎82-8214 E-mail:[email protected] 2016年5月号 16 ᏯƷܖƼᑀ 行政情報 脳トレで活性化を 竹浦・虎杖浜地区教室参加者募集 Ɲ܍ჷưƢƔ 地域包括支援センターは、地域で 暮らす 歳以上のみなさんのため の、介護、福祉、健康、医療など の総合相談の窓口です。どうぞ、 お気軽にご利用ください!萩野に ある﹁どんぐり︵ ︱4240︶ 竹浦にある﹁リハビリ︵ ︱ 2600︶﹂の在宅介護支援セン ターでも受け付けしています。 65 83 7月6日開始、5カ月間 ■日 時:7月∼11月の5カ月間(7月6日開始) ※説明会などについては申し込み者へ別途、ご案内します。 ■会 場:竹浦コミュニティセンター (祝日などを除く、毎週水曜日の午後約30分間、簡単な読み 書きや計算を行います。) ■対 象:虎杖浜・竹浦地区在住の65歳以上の町民、会場までの交通手 段を確保できる方 ■定 員:20名限定(学習者が決定いたしましたら、改めてお知らせし ます) ■会 費:1カ月300円(毎日の学習教材費込み)×5ヵ月 計1,500円 学習サポーターを募集 脳の学び舎竹浦コミセン教室 事前に学習サポーター説明会がありますので、お気軽にご応募してく ださい。 ■対象者:60歳未満の町民の方 男性・虎杖浜・竹浦の方大歓迎です。 ■活動内容:週に1回2時間程度の学習支援、日時・場所は上記会場と 同様 ■謝礼:1日1,800円程度 町では、一人暮らしの高齢者 の方の見守り支援のため、携帯 電話を貸し出しております。 対象者は町内に居住する70 歳以上の独居または高齢者夫婦 などで、持病があるなど日常生 活に不安のある方。通話料金な どは自己負担金が必要です。 地域包括 地域包括支援センター 脳の学び舎とは、簡単な読み書き・計算を続けて行う事で、脳の 活性化を図る脳のトレーニングです。65歳以上の方で、会場まで の交通手段を確保できる方は、どなたでも参加できます。 竹浦・虎杖浜地区の教室として、竹浦コミュニティセンターでの 実施となります。申し込み希望の方は、下記の申込先までご連絡く ださい。皆さんの参加、お待ちしております。 高齢者向け携帯電話の貸与 いきいき 87 地域包括支援センター職員紹介① 木田奈央子です ឯԛƸภඡ߹Ǔ 新たな職員も 加わりましたの で、当センター 職員を毎月、ご 紹介します。 今月は、フレ ッシュな新採用職員です。 社会福祉士の木田 奈央子で す。成年後見制度、高齢者虐待 や消費者被害などの困難な相談 を専門としています。 お困りのことがあれば、気軽 にご相談下さい。 趣味は、温泉めぐりと散歩。 好物は、洋菓子と果物です。 できるだけ多くの方に顔と名 前を覚えていただけるよう頑張 ります。 高齢者の虐待の防止へ! 家族や親族などが高齢者の人権 を侵害する「高齢者虐待」が問題 となっています。来月からは、種 類について詳しくお知らせします。 問い合わせ先:高齢者介護課(包括支援センター)☎82−5560 17 2016年5月号 札幌へ無料送迎バスで行く ǭȩȪŭ 日程:6月8日㈬、6月17日㈮∼両日定員25名。残りわずかです、お早めに! ※定員になりしだいしめ切ります。 会場:札幌がん検診センター(役場前11時出発の無料送迎バスが出ます) 申し込み:健康福祉課 健康推進グループ ☎82-5541 乳がん検診 対象 料金 子宮頚がん検診 備 考 40歳以上の女性 20歳以上の女性 どちらも2年に1回 2,000円 1,200円 <追加検査> 経膣エコー検査:1,030円※1 HPV (ヒトパピローマウイルス) 検査:4,630円※2 75歳以上、生活保護は無料 (子宮頚がん検診の追加検査 は有料です。) 検査 マンモグラフィ検査 子宮頸部細胞診 方法 (視触診は実施しません) ※1.経膣エコー検査:膣の中に直径2㎝ほどの超音波器具を挿入して、子宮や卵巣の状態を直接診る検査。 子宮筋腫や卵巣の腫れなどの発見に有用です。 ※2.HPV(ヒトパピローマウイルス)検査:細胞診と同時に子宮粘膜の細胞を採取して、HPVの感染の有無を 調べる検査。 HPV(ヒトパピローマウイルス)って何? ܷ܇᪹ƕǜƷҾ׆ǦǤȫǹ 子宮頚がんの原因は、99%以上がHPVだと いうことがわかっています。性交経験がある 女性なら、その回数や期間、人数にかかわら ず、誰でも感染している可能性があります。感 染していても、自覚症状はほとんどありません。 HPVに感染した人でも、子宮頚がんを発症す る確率は約1000分の1といわれています。 〈図〉 ज़௨ƔǒႆၐLJư࠰ר ほとんどの女性が一生に1度はHPVに感染する といわれています。そのうち10人に9人は、免疫 力でウイルスを追い出すため、1∼2年で自然に消 えます。しかし、ウイルスを排除できず、HPV感 染が長期化(持続感染)してしまうケースがあり、 子宮頚部の細胞に変化(異形成)を起こすことがあ ります〈図〉。 HPV感染から子宮頚がんの発症ま では平均10年といわれています。 ܷ܇᪹ƕǜƸDŽDžᲟʖ᧸ӧᏡᲛ 感染したHPVを取り除く治療法はまだありませ ん。ただし、子宮頚がんは検診さえ定期的に受ける と、ほぼ100%予防できます。そのため、感染がわ かったら2年に1度は子宮頚がん検診を受け、進行 しないかどうかしっかり見張ることが大切です。 ʻ࠰ࡇƷʐƕǜȷܷ܇᪹ƕǜ౨ᚮƷଐᆉƸŴ࠼إᲭஉӭ৵ǓᡂLjƷž࠰ࡇͤࡍǫȬȳȀȸſǛƝᚁƘƩƞƍŵ ᲳஉŴஉƴNj౨ᚮƕƋǓLJƢŵ 問い合わせ先:健康福祉課 健康増進グループ ☎82−5541 2016年5月号 18 行政情報 Ფʐƕǜȷܷ܇᪹ƕǜǻȃȈ౨ᚮᲤ 春からはじめる健康づくり イキイキ健康体操教室(脂肪燃焼運動)のご案内 行政情報 ●内 容 ステップ台などを活用した脂肪燃焼運動 ●日 時 毎月木曜日 14時∼14時45分 (5月の開催は12日、19日、26日の3回) ●会 場 いきいき4・6交流センター ●対 象 一般 ●参加料 月2千円(団体スポーツ保険:年間1,850円) ●講 師 山下 千鶴(フィットネスインストラクター) ●申 込 ☎090―1525―0659 ዮӳͤᚮŴዸNJЏǓ᧓ᡈưƢᲛ 詳細は広報3月号折り込みの健康カレンダー(ピンク色) をご覧ください。 ᲯஉଐᲢஉᲣŸЏ 日程 会場 受付時間 6月11日㈯ いきいき4・6 10:15∼ 日程 6月13日㈪ 6月14日㈫ 6月15日㈬ 6月16日㈭ 会場 萩の里会館 竹浦コミセン 虎杖浜生活館 社台生活館 子どもの健診・相談 対 象 月 日 受付時間 4カ月児健診(平成28年1月生) 5/20㈮ 12:05∼12:15 7カ月児相談(平成27年10月生) 5/20㈮ 9:10∼9:20 ブックスタートパックプレゼント 10カ月児健診(平成27年7月生) 5/20㈮ 12:10∼12:20 13カ月児相談(平成27年4月生) 5/20㈮ 9:10∼9:20 1歳6カ月児健診(平成26年11月生、12月生) 7/1㈮ 12:15∼12:35 2歳児相談(平成26年5月生、6月生) 7/4㈪ 9:15∼9:30 3歳児健診(平成25年4月生、5月生) 6/3㈮ 12:15∼12:35 ※対象児には通知しますので、母子手帳をお持ちのうえ直接会場へお越しください。 ※健診のある日は、白老町立病院小児科は13:00∼14:10まで休診となります。 区 分 BCG 4種混合 ヒブ・肺炎球菌 日本脳炎 会 場 いきいき4♥6 受付時間 対象 9:30∼9:45 生後5カ月から8カ月までの幼児 5/10㈫ 17㈫ 24㈫ 31㈫ 5/9㈪ ◎初回接種…4∼8週間隔で3回接種 ◎追加接種…初回接種 (3回) ヒブ 完了後7∼13カ月後に1回接種 16㈪ 30㈪ ポリオ 6:30∼ ◎初回接種…生後満3カ月から7歳5カ月ま でに3回接種 13:15∼13:30 ◎追加接種…初回接種(3回)完了後12カ 月以上あけて、7歳5カ月までに1回接種 ◎1期…1歳以上2歳未満の間に1回接種 13:30∼13:45 ◎2期…平成22年4月2日∼平成23年4月 1日生まれで、小学校就学前に1回接種 23㈪ 水痘 7:45∼ 13:15∼13:30 ◎初回接種…4週以上の間隔で1歳前 までに3回接種 肺炎 ◎追加接種…初回接種(3回)完了か 球菌 ら60日以上あけて12カ月から15カ月 までに1回接種 13:30∼13:45 ◎1歳から3歳未満…2回接種(標準の接種 間隔は6カ月から12カ月後) 接種ご希望の方は下記へお問い合わせください。 今年度接種の対象になる方には個別通知しています。ご確認ください。 ※いずれも母子手帳を忘れずに持参してください。 【注 意】 接種予定日の前週木曜日までに予約が必要 問い合わせ・申し込み先:健康福祉課 健康推進グループ ☎82−5541 19 2016年5月号 会場 白 老 町 立 病 院 予 防 接 種 麻しん・風しん 混合予防接種 月 日 5/10㈫、24㈫ 受付時間 前売り券発売中 ႉᎊཅᎹLJƭǓ 期 間 6月4日(土)9:30∼17:00 6月5日(日)9:30∼16:00 場 所 白老川河川敷地(白老インター前広場) 主 催 白老牛銘柄推進協議会 前売り券 白老牛 150g 1,800円 販売場所 チケットぴあ(セブンイレブン・サークルKサンクス Pコード 990−270)白老町商工会・白老観光協 会・レストランカウベル(前田畜産)・白老牛の店い わさき・炭火焼肉レストラン牛の里・天野ファミリー ファーム・ファームレストランウエムラ・ローソン白 老東町店・ローソン石山店・セイコーマート白老公園 通店・セイコーマート白老東店・スパー萩野緑泉郷 店・アヨロ温泉・とまこまい広域農業協同組合各支所 内 容 炭火による焼肉コーナー 3,600席 焼肉コンロ 1,200台、白老牛の販売(数量限定)サーロイン・ 焼肉など・黒毛和牛の丸焼き1頭 ※シャトルバス JR白老駅∼まつり会場 駐 車 場 白老川河川敷 駐車場2,000台 詳 細 とまこまい広域農業協同組合白老支所 82−2266 白老牛銘柄推進協議会ホームページ http:// www.town.shiraoi.hokkaido.jp/meigara/ දॖ ޛᓔǓʙ 単独行動避けて 問い合わせ先:総務課 危機管理室 ☎85−3080 春の乾燥期です 野山に入る時は、十分気をつけて 山菜採りのシーズン到来です。毎年のように事故 (行方不明)が発生していますので、次のことに注意 してください。 ■山菜採りに行くときは、必ず行き先、帰宅時間を家 族に伝えましょう。また、行方不明にならないためには ①ラジオをかけるなど、その音が聞こえる範囲内で採 取すること②単独行動は避けて、複数で行動し、声の 聞こえる範囲内で採取する。 ■万が一の行方不明に備えて…水、食料を必ず持ち、 携帯電話を携帯する。笛など音の出るもの(仲間や捜 索隊に位置を知らせるため)を携帯する。服装は、目 立つ色(蛍光色など)のものとし、寒さをしのぐこと ができる物を持っていくことを心がけましょう。 ■万が一、行方不明になった場合は…むやみに歩き回 らないで、体力を温存する。空から発見されやすいよ うな視界が開けた場所があれば、その場でじっとして いましょう。 ■最後に…山菜採りや魚釣りなどで入山する場合は、 弁当の食べ残しなどは必ず持ち帰ってください。 ້ޛʙүᨖ 今年も乾燥期を迎え、山火事の危険期に入りま した。大事な森林を守るため、入林や火入れにつ いては、下記の事項に注意願います。 【入林する際】 ① 国有林については胆振東部森林管理署への入 林申請、民有林は管理者(所有者)の了承を 得て、入林願います。(ポロトの森や萩の里 自然公園は手続きの必要はありません) ② 喫煙者は携帯灰皿を携行し、喫煙後に必ず消 火の確認をしてください。 【火入れ】 ① 森林内や森林の周囲1㎞の範囲内にある土地 の火入れは、森林法にもとづき町長の許可が 必要です。事前に申請の手続きを行ってくだ さい。 ② 危険期間(4∼6月)中の火入れは極力避け、 夏期または秋期に行ってください。 ③ 火入れ地1㎞以内に国有林が所在する場合、 森林管理署に連絡してください。 詳細:農林水産課 林務グループ ☎82−6491 2016年5月号 20 行政情報 ᲰஉᲮŴᲯଐ お知らせ、募集、催し、スポーツ、健康、子ども のことに関する情報ページです。 ᢂƼƴട٣ 入学式が行われた4月8日、 竹浦小学校で戸田安彦町長が 新入学児童に交通安全のワッ ペンを付け﹁頑張ってね﹂と 励ました。 くらし百科 ૼλܖδᇜƴ ȯȃȚȳ˄ƚ 子育てタウン しらおい(3月26日) 上下水道当番表 月 日 5/2∼5/3 5/4 5/5 5/6∼5/8 5/9∼5/15 5/16∼5/22 5/23∼5/29 5/30∼6/5 当番業者 ㈱太陽 ㈱新田工業 ㈱タマイ ㈱太陽 ㈱新田工業 ㈱タマイ ㈱白老設備工業 ㈲和光商事 電話番号 83-6666 82-2814 82-2209 83-6666 82-2814 82-2209 82-5959 83-3268 ※修理は直接当番業者へ連絡してください。 おくすり手帳活用のすすめ 6カ月以内に、同じ薬局を利用し、おくすり手帳を持 って行った場合、薬剤服用歴管理指導料が安くなります。 ★3割負担の方で30∼40円程度安くなります。 (薬局の利用状況によって、料金が変わることがありま す。詳しくは薬局にお問い合わせください。) ■複数の病院で同じ薬を重複して処方されるといった、 重複トラブルは、おくすり手帳を利用することで、防げ ます。 ■病院でもらった薬だけではなく、ドラックストアなど で購入した薬についても、「おくすり手帳」に記載して おくことをお勧めします。 詳細 町民課 国保・年金グループ☎82-2325 自動車免許更新講習(5月) ■会場 安全運転センター(苫小牧警察署南側) 【優良講習(30分講習)】 2日㈪ 6日㈮ 10日㈫ 11日㈬ 10時30分 13日㈮ 17日㈫ 18日㈬ 23日㈪ 25日㈬ 31日㈫ 13時30分 12日㈭ 24日㈫ 15時30分 16日㈪ 30日㈪ 【一般講習(1時間講習)】 9日㈪ 12日㈭ 16日㈪ 10時30分 24日㈫ 26日㈭ 27日㈮ 13時30分 2日㈪ 25日㈬ 【違反講習(2時間講習)】 6日㈮ 10日㈫ 11日㈬ 13時30分 18日㈬ 20日㈮ 23日㈪ 20日㈮ 19日㈭ 30日㈪ 13日㈮ 27日㈮ 12日㈭、26日㈭の13時から中野自動車学校でも受講でき ます。 【初回講習(2時間講習)】 21 白老町立病院からのお知らせ 13時30分 ●外来休診のご案内【内科】5月13日㈮の 出野医師 詳細 苫小牧警察署交通課 ☎35−0110 苫小牧地区交通安全協会 ☎33−1458 2016年5月号 9日㈪ 17日㈫ 26日㈭ 28 16 16 13 2日・16日 9月 6日・20日 10月 4日・18日 11月 1日・15日 34 6日・20日 1月 10日・24日 2月 7日・21日 3月 7日・21日 10 25 22 2016年5月号 くらし百科 30 お知らせ 13 13 ﹁熊本地震救援金﹂ の受け付け ①募集期間 6月 日㈭まで ②受け付け方法 郵便振替 口座記号番号﹁00130 ︱4︱265072﹂ 口座加入者名﹁日赤平成 年熊本地震災害義援金﹂ 日赤白老分区︵生活環境課 内︶ 募金箱設置場所 役 場 、 い き い き 4 ・6 、 白 老コミセン 問い合わせ先 役場生活環境 課交通・町民活動グループ ☎ ︲2265 5日・19日 8月 40 12月 12 7月 45 7日・21日 54 10日・24日 6月 18 5月 34 障がい者相談窓口 障がい︵身体・知的・精 神・発達︶のある方が、地域 で安心して生活できるよう相 談支援を行います。相談は随 時受け付けています。来所が できない方は、家庭訪問も行 っています。 お気軽にご相談ください。 詳細 健康福祉課福祉支援グ ループ ☎ ︲5541 般就労を含めた就労に関する 移植や末梢血幹細胞移植を必 心のつどいの広場 相談に﹁胆振日高障がい者就 要とする患者さんは、毎年少 労・生活支援センターすてー ◆つくしむ白老 なくとも2千人ほどいます。 じ﹂が対応します。 多くの患者さんを救うために こころの病や不安を抱えた 日時 時∼ 方が安心して集える憩いの場 は、一人でも多くのドナー登 5月 日㈬ 時 です。 録が必要です。 会場 いきいき4・6 相談 日時 5月 日㈬ 日㈬ 室1 時∼ 時 登録検査日 ※事前の予約が必要です。 会場 いきいき4・6 リラ 詳細 健康福祉課福祉支援グ ックスルーム ループ ☎ ︲5541 ◆家族会﹁はまなす会﹂ こころの病を抱えた方の家 とまこまい若者サポート 族の集まりです。悩みや問題 ステーション出張相談会 を共に話し合いませんか? 歳∼概ね 歳の就労・社 日時 5月 日㈬ 時 会復帰など、さまざまな悩み 会場 いきいき4・6 リラ 対象 ∼ 歳の健康な方で、 を抱えた方 ま 体重が、男性 ㎏ 以上、女 ックスルーム ・ たその保護者 の方お気軽にご相談ください。 詳細 健康福祉課 福祉支援 性 ㎏ 以上の方。 日時 グループ 5月 日㈬ 時 分∼ ☎ ︲5541 その他の詳しい内容は、 時 苫小牧保健所へお問い合わ 会場 いきいき4・6 せください。 療育手帳をお持ちの方へ リラックスルーム 詳細 苫小牧保健所健康増進 詳細 とまこまい若者サポー 係電話 ☎ ︲4168 北海道立心身障害者総合相 トステーション 談所では、年2回巡回相談を ☎ ︲7141 行っています。再判定には申 困 り ご と な ん で も し込み手続きが必要です。ご 特設相談所 確認の上お問い合わせくださ 白老町障がい者相談員 身近な法律問題や人権問題 い。 など心配ごと相談など困りご 白老町では、身体障がい者、 日時 7月 日㈪∼ 日㈭ 知的障がい者、精神障がい者 会場 だて歴史の杜カルチャ とがありましたら、お気軽に の方々の地域の身近な相談場 ご相談ください。 ーセンター 所として、障がい者相談員を 日時 詳細 健康福祉課福祉支援グ 6月6日㈪ 9時∼ 配置しております。お気軽に 時 ループ ☎ ︲5541 相談して下さい。 会場 いきいき4・6 ☎ ︲3125 堂前文男 相談員 白老町人権擁護委員 骨髄バンク登録 片山のぶ子 詳細 札幌法務局 ☎ ︲4483 苫小牧支 尾美 局 香 ☎ ︲5213 日本の骨髄バンクで、骨髄 ☎ ︱7151 82 11 14 11 18 25 11 82 15 16 82 82 30 就労相談 就労系サービスの利用や一 障がいのある方の 82 40 82 83 87 82 ▼加藤忠︵末広町4︲8 ︲ 民活動グループ 町有・町営住宅の 再生展示品の販売 4︶☎ ︲2270 ☎ ︲2265 駐車場使用 ▼田中弘子︵竹浦198︲ 対象 登別市または白老町に 482︶☎ ︲4926 居住する 歳以上の方で、 駐車場を使用するには、車 しいたけ・ナメコの 詳細 札幌法務局 種およびナンバーの申請が必 抽選日当日会場に来ること 苫小牧支 ホダ木づくり講習会 局 ☎ ︲7151 要です。車の入れ替えをする ができ、抽選日から1週間 際に必要となりますので忘れ 以内に自己搬出できる方。 日時 5 月 日㈯ 午前9時 ずに登録して下さい。 ※転売目的の方は申し込みで ∼正午 ※雨天中止 平成 年度 きません。 参加料 1000円 なお、軽自動車も該当しま 調理師試験 すので必ず申請をするようお 抽選日 5月 日㈰ 午前 ︵保険料込︶ 願いします。 時から 日時 平成 年8月 ㈫ 時 定員 名 詳細 建設課住宅・建築指導 会場 登別市クリンクルセン 分∼ 時 会場 しらおい村づくりクラ グループ ☎ ︲4215 ター市民ギャラリー 試験地 苫小牧市︵会場未定︶ ブ研修林 白老町字石山 受付期間 5月9日㈪∼ 日㈮ 受験資格 高等学校入学資格 ︲2 を有する者で、2年以上 持物 9 時∼ 時 動き安い作業着、軍手、 自動車税の納期限は 申し込み方法 クリンクルセ 調理の業務に従事した者。 ヘルメット︵貸し出しも可 5月 日㈫です ンターにて、申し込み用紙 ︵雇用状況により、受験資 能︶ に必要事項を記入し、提出 格が異なる場合もあります 詳細 しらおい村づくりクラ 自動車税は、毎月4月1日 してください。 ︵1人1点︶ 現在の所有者の方に納めてい ので、ご確認ください︶ ブ事務局﹁ならの木家﹂ 購入希望者が多数の場合 ただく道税です。 受付期間 平成 年5月9日 ︵大西︶白老町栄町2︲1︲7 は、抽選になります。 ㈪∼ 日㈮ ︲3852 納税通知書は﹁平成 年5 ☎・FAX ※電話での申し込みはできま 月9日㈪﹂に発送します。 受 験手数料 6,900円相 携帯 ︲3397︲8780 せん。 当の北海道収入印紙 納税通知書がお手元に届か 販売展示品 ない方は、札幌道税事務所自 願書配布場所・ イス、テーブル、自転車 動車税部へご連絡ください。 願書提出先・問い合わせ ︵無料︶ほか 苫小牧保健所企画総務課企 自動車税は、総合振興局、 価格 道税事務所の窓口、お近くの 画係 5百円から ☎ ︲4168 若い有権者の 詳細 登別市市民生活部環境 金融機関、郵便局、コンビニ 対策室環境対策グループ エンスストアで納付すること 選挙投票立会人 緑丘福祉館管理人が ☎0143︲ ︲2958 ができます。また、インター 選挙権年齢が 歳に引き下 変わりました ネット上でクレジットカード げられる今夏の参議院議員通 人権擁護委員の紹介 により納税することもできま 管理人 山川 勉 常選挙において、若い世代の す。 方に政治や選挙への関心を持 人権擁護委員は、総務大臣 住所 緑丘2︲7︲3 から委嘱され、人権啓発、人 詳細 胆振総合振興局苫小牧 ☎ ︲4657 ってもらうとともに、親しみ 権相談などの人権活動を行な 道税事務所納税課 ある投票所づくりを目指すた 緑丘福祉館を利用される場 っています。平成 年4月1 ☎ ︲5285 合は、事前に管理人まで連絡 め、 歳代までの若い有権者 日にて、次の委員が再任され をお願いします。 を対象に選挙日当日の投票立 ました。 詳細 生活環境課 会人を募集します。 交通・町 20 090 30 82 82 18 110 87 34 28 16 34 82 14 募 集 2016年5月号 23 28 くらし百科 17 82 28 20 20 22 85 28 82 31 32 20 10 30 28 23 13 20 30 14 10 22 17 65 15 15 090 16 25 10 12 24 2016年5月号 ●春の行楽期運動期間中、事故防止にご協力を! ⋮生活環境課 交通・町民活動グループ 10 くらし百科 13 15 300 82 30 82 21 19 85 82 22 15 100 12 29 1 30 27 31 82 10 82 催 し 投票立会人とは⋮投票日当日 ㎏ 330円で引き受けます。 受講料 2.000円 てみませんか。老若男女どな 詳細 ポプリ北平 の投票所において、投票およ たでも歓迎します。一度見学 有城 ︵資料代込み︶ ☎ ︲2335 び投票事務が公正に行われる に来ませんか。 申し込み 受講・託児ともに よう立ち会うことを主な業務 申し込み必要 また、身近に町広報CDを とします。 聞きたい視覚障がい者がいら 締め切り 5月 日㈬ イオル体験交流事業 っしゃる場合には、遠慮なく 託児 子ども 人 円 なお、選挙制度に関する詳 内容 しい知識は特に必要ありませ 詳細 白老町子育て お申し出ください。 アイヌ文化特有の植物 ふれあ 食用法・薬用法・保存方法、 いセンター︵すくすく3・ ん。 詳細 朗読会事務局 徳田 また伝承されてきた知識や 日時 ☎ ︲4869 9︶ 7月執行予定の参議院 物語など、ポロトの遊歩道 議員通常選挙当日 ☎ ︲3926 を散策しながら学びます。 6時 分∼ 時 分頃 ︲6215︲3920 ☎ 対象 場所 小学生以上 お住まいの地区の投票 定員 名 場所 ヘルパー 時∼ 時 日時 5月 日㈯ 募集人数 各投票所2人 会場 報酬 ポロト遊歩道、チセ、 対象 日額1万700円︵規 町内・町外を問わず イオル事務所チキサニ 定の所得税を徴収︶ 歳位までの健康な方。経験 円︵食材費︶ 参加費 ※昼、夕食をご用意します。 やブランクは不問。 水上安全教室 締切 申し込み 専用申込書を提出 業務内容 5月 日㈭ 病棟・老健での介 詳細 イオル事務所チキサニ ︵申込書および募集要領は 泳ぎの基本と自己保全、事 護業務︵ヘルパー2級以 ☎ ︲6301 町ホームページからダウン 故防止、溺者救助、応急手当 上︶ 主催 ロードできます︶ の方法などの知識と、技術取 一般社団法人 白老モ 勤務形態 8時 分∼ 時 シリ 締め切り 5月 日㈫ 得へ、白老水泳協会主催の水 分、 時 分∼翌9時 分 詳細 選挙管理委員会 上安全教室を開催します。 日勤のみ、または夜勤のみ ☎ ︲4277 対象 水泳指導者および水泳 も可。時間帯応相談 子育て支援サービス講習会 愛好者 休日 4週8休・日数応相談 受講者 日時 5月8日㈰ 時∼ 給与 時給900円から ヨモギ採取の協力者 全日程を修了し登録すると、 待遇 社保・車通勤可・通勤 時 障がい者施設﹁ポプリ﹂で 託児サービスや、お助けネッ 会場 手当︵規定あり︶ 白老町民温水プール は、授産製品の﹁お餅パン﹂ トの子育て支援活動に参加で 申込 電話連絡の上、写真付 内容 AEDの使用法、心肺 の原料となる﹁ヨモギ若葉﹂ きます。子育てや孫育てにも 蘇生法の体験、水中事故防 き履歴書を持参または郵送。 の採取をしてくださる方を募 役立つ内容です。 止の対処法など︵水着また ︵書類 面接選考あり︶ 集しています。 対象 大人 は、Tシャツ、短パンを着 締切 5月 日㈮ 説明会 5月9日㈪ 時ポ 日時 6月1日、8日、 日、 詳細 白老町立病院 用して下さい︶ プリにて 日、 日 ☎ ︲2181 講師 毎水曜日 日本水泳連盟水泳競泳 活動期間 5月 日∼6月3日 時∼ 時︵ 日は9時半︶ コーチ兼日赤水上安全指導 視覚障がい者のための町広報 定員 名︵説明会参加と登 会場 白老町総合保健福祉セ 員 田中良宏 朗読CD作成 録が必要です︶ ンター︵いきいき4・6︶ 参加料 無料 採取した﹁ヨモギ若葉﹂を1 研修室2 ︵入館料は自己負担︶ 朗読ボランティアを経験し 45 30 申し込み プールにある参加 申込書に記入の上、町民温 水プール内、白老水泳協会 へFAXまたは郵送 住所 白老町緑丘4︲ ︲3161 FAX 締め切り 5月7日㈯正午 詳細 白老町民温水プール 担当 津谷 ☎ ︲5813 白老有機農業塾 ①ほだ木︵しいたけ︶ 作り講習会 日時 5月 日㈰ 9 時∼ 時 場所 白老有機農業塾駐車場 講師 谷 宜廣 持ち物 ゴム手袋 定員 名 参加料 1,000円 ︵原木、棒駒菌、資料含む︶ 申し込み締切り 5月 日㈫ ※講習会で作ったほだ木は、 1本持ち帰りができます。 ②有機栽培無料相談会 期間 5月∼7月末 毎月第 2、第4火曜日 午前 時 ∼ 時 ︲ 野菜販売 場所 竹浦 テント︵マルコーブさん 横︶ ③花見のお知らせ 5月中旬頃チシマザクラ ︵ 本︶の花見が出来ます。 地球温暖化防止のために、 種から育てた桜です。 絵本好きの大人も大歓迎で 白老美術協会小品展 桜ケ丘公園の ︲ 場所 す。 竹浦 森 見 学 会 ・ 植 物 観 察 会 ︵白老有機農業塾研修ほ場︶ 日時 日時 時∼ 5月 日㈫∼ 日㈯ 5月9日㈪ 申込 名前、住所、電話番号 ︵ 時∼ 時︶ 時 分まで開放 昨年から、森づくり団体と を、電話、FAX、メール 日㈰︵ 時∼ 時︶ 町が連携して、桜ケ丘公園の ※6月から第2・第4月曜日 いずれかにて、ご連絡くだ 会場 森 の 整 備 を 始 め ま し た 。 道 も に 開 放 し ま す 。 白老コミセンロビー 詳細 白老美術協会事務局 さい。 でき、森の中を歩けるように 詳細 白老有機農業塾 斉藤 なりましたので、見学会と春 ②萩野児童館での 石井 ☎ ︲4197 ︲3241 の植物観察会を行います。 おはなし会 ☎・FAX 携帯090︲3018︲6038 対象 日時 一般、親子参加も可 5月 日㈯ 時 分 日時 5月 日㈯ 9時∼ 内容 umigiri_no_oka メール くまさん人形、今月も 時 楽しく心に響く本をいっぱ @yahoo.co.jp ※雨天延期5月 日㈰ い用意して待っています。 場所 桜ケ丘公園の森 ※今月予定していた美園児童 普通救命講習会 館のお話し会は6月4日にな ︵集合場所 町民温水プー ル裏駐車場︶ りました。 大切な人の命を救うため、 救急講習で正しい知識と技術 詳細 山下 ☎・FAX 内容 公園の森の案内、植物 を身につけませんか? ︲7202 観察など 白老町末広町 対象 4丁目 │5 持ち物 町内在住、または町内 雨具、長靴、軍手、 で仕事をしている方 ※留守の場合は留守電に。必 筆記用具 ず連絡します。 参加料 無料 ︵再講習者も受講可︶ 日時 定員 名 5月 日㈰9時∼ 時 ︵8時 分受け付け開始︶ 締め切り 5月 日㈭ 札幌弁護士会 会場 消防庁舎2階大会議室 詳細 公園の森・里山の会 地域司法対策委員会 内容 普通救命講習 ︵事務局 役場農林水産 課 ︶ ☎ ︲6491 ︵AEDを用いた心肺蘇生 法、止血法︶ 定員 名︵定員になり次第 みみずく文庫から 締め切り︶ ※受講するには事前の申し込 ① 5 月のみみずく文庫 みが必要です。 絵本を中心に、乳幼児から 持ち物 筆記用具、上履き 小学生くらいまでの本をそろ ※実技がありますので、動き えています。 やすい服装で参加してくださ 科学絵本や詩の本、読んで い。 子どもに聞かせるお話の本も 詳細 消防署 ☎ ︲1119 そろっています。 11 くらし百科 20 30 26 無料法律相談会 日時 5月 日㈭、 日㈭、 日㈭ 時 分∼ 時 分 会場 いきいき4・6 ※ただし、 日は虎杖浜公民 館で行います。 相談料 無料 ※予約優先ですので、事前の 予約をお願いします。 詳細 生活環境課交通・町民 活動グループ ☎ ︲2265 12 お孫さんとご一緒に、親子 で、小学生同士でも。 2016年5月号 25 125 87 83 11 30 19 15 16 84 30 14 10 13 12 26 15 12 636 10 11 13 30 82 125 14 82 84 15 297 297 22 30 20 82 15 12 50 12 10 17 24 82 10 29 16 28 27 18 16 83 30 19 19 18 20 13 15 16 29 15 12 40 74 16 82 84 82 82 82 30 213 74 82 17 40 12 13 26 2016年5月号 ●5月は消費者月間です! ⋮生活環境課 交通・町民活動グループ 25 82 11 16 21 200 くらし百科 82 24 30 30 17 10 16 健 康 10 57 スポーツ 申込 性のみの参加もできます。 山崎 ☎ ︲8484 しらおい親と子の タグラグビー体験会 国保特定健診 予選リーグ・決勝トーナメ ︵個別健診︶ 劇場観賞例会 ント 本町の小学生を対象に、ス 脳いきいき健康サロン 劇団 ポーツを体験できる機会を提 締め切り 5月 日㈪ 対象 ∼ 歳までの白老町 時 マーガレット一家 日時 5月 日㈮ 時開演 供し、継続したスポーツ活動 国民健康保険加入者 までに名簿を提出してくだ 今から始める認知症予防。 会場 白老コミセン のきっかけづくりをすること 白老在住のどなたでも参加い 自己負担額 1,300円 さい。 内容 と、本クラブのジュニア会員 詳細 白老駐屯地広報 ただけます。 紙芝居 ︵自己負担額無料の受診券 入会方法 事前連絡か当日会 と本町小学生相互の親睦を深 ︶ 内容 が届いた方は無料︶ ☎ ︲2107︵内線 健康ミニ講座、認知症 場で受け付け。入会金 円、 めることを目的とする。 予防体操、脳トレなど 必要なもの 保険証、受診券 月会費1000円。 日時 時∼ 日時 5月 日㈬ 時 分 ︵A4ピンク色の用紙︶ 6月 日㈯ ︵3歳以下は無料︶ 時 ∼ 時 実施機関 生田医院、藤田内 場所 白老町総合体育館 科クリニック、北海道リハ 会場 白老高齢者複合施設 無料 ビリセンター診療所、白老 参加費 ☎ ︲6041 対象 町内の小学校 詳細 白老高齢者複合施設 町立病院 ☎ ︲2200 受け付け時間 それぞれ受け 1∼6年生︵ 名程度︶ 個別総合健診 参加料 付け時間が異なりますので、 ジュニア会員無料 ︵旧 国保短期人間ドック︶ 医療機関にご確認ください。 非会員 1,200円 健康相談 ∼ 歳までの白老 ※リハビリセンター診療所、 ︵別途、保険料800円︶ 対 象 ソフトテニス少年団 持ち物 上靴、飲み物、汗拭 町国民健康保険加入者 日時 町立病院は予約制です。 祝日を除く月∼金 対象 きタオルなど ※特定健診との重複受診はで 9 時∼ 時 お知らせ ソフトテニスに興味の ①生田医院、藤田 ある小学生 講師 きません。 内 科 ク リ ニ ッ ク は 土 曜 日 ︵来所の場合は、あらかじ 久保田智 練習日 めお電話下さい︶ ︵午前中︶も実施していま ︵公益財団法人北海道体育 自己負担額 3,000円 ◆5月∼9月 協会クラブアドバイザー 詳細 健康福祉課 実施病院 すので、平日お仕事をされ 月・水・金曜 健康推進 白老町立病院 日 時 分∼ 時 分 申し込み Gen キングしら 主な検査項目 診察、身体計 グループ ☎ ︲5541 ている方も、ぜひご利用く 場所 町営テニスコート おいクラブ事務局まで、参 測、血液検査、尿検査、心 ださい。 ◆ 月∼4月 加料を添えて申し込み 電図検査、胃・大腸・肺が 実施期間 通年 どんぐりの家サロン 水曜日 時∼ 時 締切 詳細 町民課国保・年金グル ん検診 6月3日㈮ 詳細 白老町総合体育館 場所 北吉原はまなすスポ ープ ☎ ︲2325 介護予防と外出機会を持ち、 ︵昨年度までと検査項目が 白老郡白老町本町1丁目1 地域の仲間と一緒に心も体も 異なります。ご了承下さ ーツセンター 番2号 ☎ ︲6041 時∼ 時 健康に過ごしましょう。 い。︶ 土曜日 健康レクリェーション 場所 総合体育館 日時 ※事前予約制です。 5月 日㈯ 9時 分 ダンス ∼ 時︵受付開始9時︶ その他、腹部エコー検査な 月謝 1,000円 第 回 白 老 駐 屯 地 司 令 杯 どオプション検査を希望され どなたでも随時体験受け付 場所 ︵別途保険料などあり、兄 介護ホーム どんぐり ミニバレーボール大会 けています。 の家 る方は、予約時にお伝えくだ 弟割あり︶ 日時 5月 日㈰ 9時∼ 時 募集期間 5月・ 月 日時 さい。 毎週土曜日 時∼ 時 参加費 500円 詳細 石谷 ☎ ︲2289 会場 白老駐屯地体育館 詳細 白老町立病院 会場 北吉原ふれあいプラザ ︵昼食代・保険料︶ ※事前に連絡お願いします。 試合方法 ☎ ︲2181 ︵北吉原200︲ ︶ 内容 男女混合︵男女2 どんぐり体操、脳トレ、 名ずつ︶年齢制限なし、女 月会費 レクゲーム 1,000円 10 内容 定員 名︵先着順︶ ①お花見を楽しもう∼1品持 ※送迎が必要な方はお申し込 ち寄りランチ∼ み時にお伝えください。 ②ポロトでお散歩 申込 介護ホーム どんぐり *持ち物などはピヌピヌへお の家 倉地 ☎ ︲4240 問い合せください。 *見学は大歓迎です。お気軽 ヨーガのすすめ にどうぞ 詳細 子ども発達支援センタ ヨーガを体験してみません か? ー﹁ひだまり﹂ 対象 老若男女問いません。 子育て支援︿ピヌピヌ﹀ ※いつでも体験できます。 ☎ ︲3700 講師 成田 弥智代︵インド 中央政府認定教師︶ ピヌピヌからのお知らせ 詳細 渡辺 ☎ ︲2086 年3回日曜日に、 ﹁パパSUNデイ﹂を実施い たします。 対象 就学前のお子さんとお 父さんまたは、ご両親。 各回8組 日時 ①5月 日 ② 月 日 ③1月 日 育児サークル 内容 ①親子触れ合い遊び ﹁トコトコしらおい﹂ ②萩の里探索③親子で凧作 り・雪遊び 子育てママのサークルです。 *予約は実施日の5日前まで お友達づくりにぜひどうぞ! にお願いします。 対象 生後4カ月ごろから入 園前までの子どもとお母さ 詳細 子ども発達支援センタ ん ー﹁ひだまり﹂ 日時 子育て支援︿ピヌピヌ﹀ ①5月9日㈪ 時∼ 時 ☎ ︲3700 ②5月 日㈪ 時∼ 時 会場 子育てサロンIN虎杖浜 ①仙台陣屋 ②ポロト 子育て 12 12 15 15 10 16 良質な木のおもちゃ、小麦 くらし百科 粉ねんど、小学生が楽しめる 日時 月・水・金 ﹁ドイツゲーム﹂や、たくさ 9 時∼ 時 分 んの﹁カプラ﹂を持ってうか 保育料 5,000円 がいます。 ︵おやつ代込み、初回のみ 対象 乳幼児親子、小学生、 別途支払い有り︶ 地域の方どなたでも 願書配布中。随時受け付けて 日時 5月 日㈯ ∼ 時 いますので、ご希望の方はお 会場 虎杖浜生活館 問い合わせ下さい。 参加料 無料 ※直接会場にお越しください 主催 白老町社会福祉協議会 詳細 NPO法人お助けネッ ト︵すくすく3・9内︶ ☎ ︲3926 ☎090 ︲6215︲3920 20 30 20 時間 日没∼ 時 分 チャイルドシート ︵通年︶ 譲ります 場 所 地獄谷入口、地獄谷展 望台、地獄谷遊歩道 新生児から3、4才くらい 詳細 登別観光協会 まで使えます。 詳細 白老町社会福祉協議会 ☎0143︲ ︲3311 ☎ ︲6306 47 10 250 30 21 認定こども園 白老さくら幼稚園 11 ②ちびっこ あつまれ∼! たんぽぽさんとホール遊び 白老さくら幼稚園無料体験教 室﹁ちびっこクラブ﹂ 地獄谷に棲︵す︶む﹃湯鬼 対象 未就園児とその保護者 日時 6月3日㈮ 時から、 神︵ゆきじん︶﹄たちが放つ 手筒花火と、灯りに照らされ 給食後順次降園 た地獄谷をお楽しみください。 内容 たんぽぽ教室のお友達 と交流した後、おいしい給 ◎鬼火が誘う地獄谷 食を頂きます。 日時 6月1日水︵オープニ 持物 上靴、水筒、おしぼり ング開催︶、6月2日∼8 ※給食代金は一人 円です。 月5日の毎週木・金曜日 詳細 認定こども園 白老さ 時 分∼︵約 分︶ くら幼稚園 場所 地獄谷展望台 ※天候により中止。 白老町日の出町3︲9︲ ☎ ︲2640 ◎鬼火の路 30 82 82 82 12 ①たんぽぽ教室で あそびましょう 子どもにとって最も大切な 幼児期の成長に合わせて、遊 びを通してさまざまな体験を させ、集団生活の中から社会 性を身につけて、幼稚園生活 にスムーズに移行できるよう にします。 対象 2歳の誕生日を迎えた お子さん∼平成 年4月1 日生まれ︵1歳児、2歳 児︶ ︵満2歳になりましたら、 随時受け付けています︶ 2016年5月号 27 21 84 83 83 83 87 10 10 10 26 30 23 子育て支援「ピヌピヌ」 内容 対象 育児相談 0歳∼就 学前のお 子さんと その保護 者 月日・曜日 時間 月∼金 8:45∼17:15 月∼金 9:30∼12:00 月∼金 13:00∼15:30 5/11㈬ 5/16㈪ ∼ 5/20㈮ 10:00∼11:30 5/25㈬ 就学前の お子さん とお父さ んまたは ご両親 5/15㈰ 10:00∼12:00 詳細 子ども発達支援センター「ひだまり」 ☎83−3700(萩野小学校内) 緑丘保育園「交流保育♡みんなともだち」 内容 対象 すくすく ひろば 月日・曜日 時間 乳幼児をもつ 月 10:00∼13:00 子育て中の親 火∼木・土 10:00∼15:00 とその子 あかちゃん 0歳児の親 ひろば とその子 離乳食講座 【5月のイベント】 内容 布えほんにふれてみよう 月 13:00∼15:00 5/16㈪ 14:00∼15:00 月日 5/9㈪∼ 5/14㈯ 5/18㈬ 5/19㈭ 5/21㈯ 5/25㈬ 時間 くらし百科 あそびの広場 おたのしみのひろば (種まき・簡単 おやつ作り) おたのしみ週間 (ペープサート を楽しもう) ※都合のよい曜日 にきてください。 おたのしみのひろば (「SKY」読み 聞かせ) パパsunデイ (親子ふれあい遊 び・お花見団子) 要申し込み8組 5/10まで 子育てふれあいセンター「すくすく3♥9」 開館時間中 ゆみさんのおはなし会 11:00∼11:30 森のおさんぽ 11:00∼11:30 すくすくお話し会 11:00∼11:30 栄養士さん訪問 11:15∼11:45 日本の楽器(お琴)の音 5/28㈯ 11:00∼11:30 を楽しもう こねこね小麦粉ねんどあそ 5/31㈫ 10:00∼11:30 び (和室) ※5/16の離乳食講座テーマは「果物・野菜」です。 ※休館日…金・日曜日、祝日 ※託児事業の受け付けも行っています。 詳細 子育てふれあいセンター「すくすく3♥9」 ☎82−3926 ☎090−6215−3920 交流保育では同じ年齢のクラスに入って保育園の子 ども達と一緒に遊んだり、制作や外遊びを楽しんだり 海の子保育園「交流保育・交流昼食会」 します。誕生会などの行事に参加するときもあります。 同年齢の園児と一緒に楽しく遊びます。子育てに関 内容 月日 時間 する相談も受け付けます。 5/18㈬ 10:00∼11:00 誕生会 対象 就学前のお子さんと保護者 交流保育…日時 第1、2、3、4㈭ 10∼11時 試食会 料金280円 (一世帯) 5/26㈭ 10:00∼11:00 内容 読み聞かせ、エプロンシアター、リズム運動他 申し込み締め切り23日 交流昼食会…日時 第2㈭11時∼12時 対象 就学前のお子さんと保護者 昼食代 1世帯292円 ※1週間前までに申し込み 詳細 緑丘保育園 岩倉、平嵜 ☎82-4052 詳細 海の子保育園 高桑 ☎87−2481 小鳩保育園「小さなレストランと交流保育」 保育園を解放し、園児と一緒に保育に参加し、親子 でランチをとります。保育相談を受け付けます。 対象 0歳児∼小学校未就学児と保護者 日時 5月9日㈪、30日㈪ 9時45分∼12時 費用 実費 持ち物 3歳以上のお子さんと保護者は白いご飯、 箸またはスプーン 3歳以下のお子さんはスプー ン・エプロン、保護者は白いご飯、箸またはスプーン 詳細 白老小鳩保育園 大阪、佐藤 ☎82−2040 ▼ 子育て家庭に園を開放し、園児と一緒に遊びながら 交流を深め、子育てに関する相談や援助を行い、子ど も達の健やかな育ちを応援します。 内容 曜日 時間 ままごと遊び 毎週金曜日 9:50∼11:00 ゲーム遊び 対象 就学前のお子さんと保護者 ※交流の内容が変更になる場合があります。活動しや すい服装で参加してください。 詳細 はまなす保育園 渡辺 ☎83−2271 ▼ はまなす保育園「交流保育」 2016年5月号 28 波間に響く談判のさえずり 白老四季よりどり① 地上に降りたヒバリ 本年度の史跡散歩では春夏秋冬の街角に見られる、それ ぞれの季節ならではの風景などを紹介していきます。今回 の舞台は雪解けもほとんど終わったヨコスト海岸です。 4月のヨコスト海岸では春告げの鳥として知られる雲雀 が、垂直に舞い上がっては停空しながらさえずる光景を見 ることができました。羽毛が保護色となっているのですが、 鳴き声を頼りにすれば見つけるのは難しくありません。和 歌の季語として登場したり、舞いあがる高さや鳴き声を競 うために飼育されたり(現在では禁止)と、私たちの身近 な生き物として親しまれてきました。そのさえずりの姿か ら、聞きなし(※)もまたユニークです。太陽に金銭を貸 しているため「日一分、日一分、利取る、利取る、月二朱、 月二朱」と催促しているのだとか。 アイヌ文化でもせわしなくさえずる姿から、「談判する鳥」と呼ばれます。談判の力量は、アイヌ民族の社 会観で男性としての必須スキル。しかし途中で舞い降りる様子が、「訴えが届かず情けない声をあげている (地鳴きを指しているのか)」と解釈されるケースもあるようで、どれだけの交渉力があるのかは疑問が残り ます。 ※鳴き声を意味のある言葉で置き替えること 仙台藩白老元陣屋資料館学芸員 平野敦史 歴史文化 ႉᎊŴܴᖅƴˡǘǔஙዪᘘ 地域によって縫い方に違い 詳しくはアイヌ民族博物館 ☎82−4199へお問い合わせ ください。 29 2016年5月号 表紙の写真、衣服は「ルウンペ」と云います。北海道南西部の八 雲、有珠、虻田、噴火湾沿い、そして太平洋沿岸の室蘭と白老で伝 わる木綿衣のことを指します。この衣服には駒縫い・鎖縫いなどが 見られ、布をアップリケのように縫い付ける方法や切り抜く方法が あります。手が込んでいて、とても華やかです。 かつてのアイヌ民族の衣服は、生活のなかで手に入れた動物の皮 を利用したものや、オヒョウの樹から採取した繊維で作ったアット ゥシと呼ばれる着物があります。また交易によって木綿や絹などが 手に入るようになると、木綿衣が主流になりました。交易で手には いる布のほとんどは切れ端だったといわれ、それらを長い期間集め、 余すことも捨てることもなく大事に利用し、普段着や儀式等の際に 着用する晴れ着を作っていったのです。 木綿衣には4種類あり、「ルウンペ」、「チカルカルペ」、「カ パラミプ」、「チヂリ」にそれぞれ分けられ、地域によって文様や 縫い方が違います。 華やかなアイヌ民族の衣服を、4月15日から5月10日まで、アイ ヌ民族博物館1階特別展示室において「フッチ・メノコたちの手わ ざ」展を開催します。普段収蔵庫に眠っている着物やそれらを複製 したものを展示しております。また、関連企画として「折り紙でル ウンペをつくろう!」を5月5日に実施します。(先着10名、おひ とり500円) 「フッチ・メノコたちの手わざ展」を開催しており、町内のみな さまにぜひご覧いただきたいです。 アイヌ民族博物館 押野朱美学芸員 ᾖᾦỊᨉދ૰ồᘍẮạὲ ◎「こどもの日」関連イベント 休まず開館します ◎「抹茶でおもてなし」 参加無料 参加無料 今年の「子どもの日企画」は、日程をずらし、少し趣向を凝らして開 催します。ぜひご家族でお越しください。 日時 5月7日(土)10時∼12時 内容 よろい試着、せんべい焼き、おり紙でかみしもづくり、おはなし 会、花手前(お抹茶点てだし)など ※ゲンキッズ探偵団も参加予定です おいしいお抹茶を味わえます。ゆっくり とした時間を楽しみませんか? 日時 5月14日(土)11時∼14時 詳細 仙台藩白老元陣屋資料館 ☎85−2666 ふるさと再発見!「地域学講座」開講!! 春の息吹を感じよう 2020年にポロト湖畔へ「象徴空間」が開設されることによ り、多くの来訪者が見込まれています。これに先駆け、私たち の住む「ふるさと」をあらためて学び、その「良さ」を伝える 「地域学講座」をさまざまなメニューで行います。詳しくは6 月号にて。 萩の里自然公園 春の自然観察会 木々の芽吹き、春の花をながめならがら、自 然の恵みを体いっぱいにとりこみましょう。 「私たちの住むまちをもっと知りたい!知らせたい!!」。 町内各地区の歴史を訪ねる、全8回の「まち歩き」講座です。 ウォーキング感覚でご参加ください。 内 容 第1回 本町地区(白老コミセン玄関前集合) 5月6日(金)10:30∼12:00 第2回 社台地区(旧社台小学校玄関前集合) 5月22日(日)13:30∼15:00 講 師 仙台藩白老元陣屋資料館長 武永 真 申し込み 開催日の前日までに生涯学習課☎85−2020へ 電話にて。 協 力 白老地域文化研究会(岡田路明会長) 日 時 5月14日(土)10時∼12時 (小雨実施・荒天中止) 集 合 萩の里自然公園駐車場 持ち物 飲み物、歩きやすい服装 詳 細 生涯学習課 ☎85−2020 英会話教室 生涯学習講座 生涯学習 昨年は、通常高山帯でしかみ られない﹁シラネアオイ﹂を 観察できました。 5月開講初級編『館長とまち歩き』参加無料 参加募集 ニュージーランド人英語指導助手サイモン・デーリーさんによる少人数の会話を中心とした教室。料理をしながら 英語にふれるクッキング教室なども特別に企画しています。 日にち コース 時 間 対 象 5月17日∼ 7月19日の 毎週火曜日 (全10回) 初級 18:00∼18:50 高校生以上 中級 ※各コース先着 19:00∼19:50 10名程 費 用 15,000円(参加料10,000円、登録料5,000円) 組み合わせ表 都市対抗野球全国大会黒獅子旗獲得記念 【 本大会試合会場 】 桜ヶ丘公園町営野球場 日本製紙白老球場 北海道栄高校グランド 白老東高校グランド ⑮ ᪥ ᪥ 12:30 (町営球場) ᪥ ᅵ ⑬ ⑭ 9:30 (町営球場) 9:30 (栄高校) ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ 13:30 (栄高校) 13:30 (白老東高) 13:30 (町営球場) ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 9:30 11:30 9:30 11:30 9:30 11:30 9:30 11:30 (日本製紙) (日本製紙) (栄高校) (栄高校) (白老東高) (白老東高) (町営球場) (町営球場) ⓑ ᫍ ග 㯮 㐲 ᐊ Ụ Ⓩ ᯇ ู ⹒ ู ࣭ ෆ ⩧ ⨨ ὒ ࣭ ู ➨ ᖠ ᓥ す ୍ ู ∾ ୰ ୰ ୰ ୰ ୰ ୰ ୰ ୰ 白 老 札 幌 苫小牧 後 志 留 萌 室 蘭 石 狩 登 別 第13回北海道中学校軟式野球大会 5月14日(土)、15日(日) 13:30 (日本製紙) ① 会 場 しらおい創造空間「蔵」 申し込み 5月9日(月)10時より しらおい創造空間 「蔵」☎85−3101 へ電話にて ※5名以下の場合は開講いたしません。 㟼 ග ᮾ ⓑ Ύ ⫹ ᅬ ࣀ ࣭ ෆ 㝠 ᆅ ⪁ ୕ ༊ ➃ ➟ ௦ ୰ ୰ ⾲ ୰ ୰ ୰ Ὕ √ † ࣭ ㇏ ᾆ 㐃 ྜ 㟷 ⱑ ࣭ ዟ ᑼ ୰ 日 高 西胆振 東胆振 苫小牧 ⓑࠉ⪁ 南空知 西胆振 桧 山 今年で第13回を迎える今大会は、昭和49年に旧大昭和 製紙北海道野球部が都市対抗野球で優勝し、黒獅子旗を 獲得したのを記念して開催、「野球のまち 白老」の振 興と野球少年の夢と希望を育むために、平成16年から始 まりました。 会 場 桜ヶ丘公園町営野球場、日本製紙白老球場ほか 出場校 白老中、白翔中の地元勢ほか、各地区秋季大会 などの優勝チームが勢ぞろいし、中体連前の前哨戦を 展開します。 主 催 白老町体育協会 ☎82−6041 生涯学習課(白老コミセン内) ☎85-2020 Eメール:[email protected] 2016年5月号 30 青少年センター 子どもSOSの家 子どもたちを守る はじめます 「子どもSOSの家」予定場所 ・町公共施設 ・郵便局 ・金融機関 ・スーパー、コンビニなどの商店 ・飲食店 ・理美容室 など このステッカーが目印 ﹁子どもを守るみんなの目﹂ 年/白老町︶ 17 ステッカー運動 ︵平成 ﹁子どもを守るひなんの家﹂ 年/白老町青少年育 10 旗の設置 ︵平成 <町内における子どもたちの安心・安全に対する取り組み> 成町民の会︶ 生涯学習 全国道内をはじめ胆振管内、白老町内においても児童生徒が、変質者や不審者に遭遇した情報が毎年数多く 寄せられており、子どもたちの安全・安心を脅かしております。 このたび、白老町、苫小牧市、厚真町、安平町、むかわ町の1市4町で構成する「胆振東部青少年指導連絡 協議会」において、このような変質者・不審者から子どもたちを守るために、各市町の公共施設やご協力いた だける商店、事業所などを「子どもSOSの家」に指定し、子どもたちが救助を求めてきた場合に「子どもた ちの保護」と「通報」をお願いする取り組みを行うこととなりました。 「子どもSOSの家」には、苫小牧警察署のご協力のもと作製したステッカーの掲示をいたしますが、町内 につきましては、今年度より順次依頼を行ってまいります。 今後とも「子どもSOSの家」を含め、「子どもを守るひなんの家」「子どもを守るみんなの目」など、町 民みなさまの多方面からの“子どもたちの安心・安全”に対する取り組みへのご協力をお願い申し上げます。 「青少年センター相談室」の電話番号・場所が変わりました! 30 生きがいづくりの現場から 2016年5月号 23 生涯学習課 青少年センター 専任指導員 牧野 直樹 31 青少年センター専任指導員 として平成 年から働いてい ます。 この4月より青少年センタ ーは、生涯学習課に移りまし たが、元々、青少年健全育成 は、社会教育の一部であり、 社会教育の重要性についても 勉強させていただいています。 現在は、地域全体で子ど も・若者たち︵ 歳未満︶を 育むために、学校や家庭、地 域、関係機関・団体、企業な どのみなさまと共に取り組ん でおります。 私自身、白老に来てから7 年目になりますが、上司や諸 先輩をはじめ、老若男女を問 わず、多くのみなさま方と仕 事や交流をできたことが、何 よりの財産だと思っています。 この財産を、地域の子育て に有効に使っていきたいです。 学校や家、友だちのことなどで「なやみ」や「不安・心配に思うこと」はありませんか? 青少年センターでは、家族や友だち、学校の先生などに打ち明けられない「自分自身のなやみ」や「誰かがなや んでいると気づいた時」に相談を受け付けています。 ひとりでなやまないで、相談してください。 『秘密は必ず守ります。』※訪問でのご相談も出来ます。 ◎青少年センター相談室 ☎ 85−2020 平日8:30∼17:15 (本町1−1−1白老コミセン1階 教育委員会生涯学習課内) ●子ども相談電話 ☎82−6644 ●子ども相談Eメール [email protected] ●子ども相談ポスト 白老コミセン正面玄関内にあります 移動図書館車「ななかまど号」巡回日程表(平成28年5月∼平成29年4月) 平成28年度の移動図書館車は、下記の日程で巡回します。 「社台∼白老コース」、「竹浦∼虎杖浜コース」は、巡回場所・時間に変更がありますのでご注意ください。 1.社台∼白老コース(第2・第4火曜日) 巡回場所 時間 運行日 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 10 14 12 9 13 11 8 13 10 14 14 11 日 24 26 23 27 25 22 27 24 28 28 25 月 3.竹浦∼虎杖浜コース(第2・第4木曜日) 巡回場所 時間 10:00∼10:30 10:40∼11:00 11:15∼11:35 12:50∼13:20 13:35∼14:05 14:15∼14:40 14:50∼15:15 運行日 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 12 9 14 *10 8 13 10 8 12 9 9 13 日 26 23 28 25 *21 27 24 22 26 23 23 27 月 10:10∼10:35 10:50∼11:20 11:30∼11:50 13:00∼13:20 13:30∼13:50 14:00∼14:20 14:30∼14:50 15:20∼15:45 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 2 7 4 1 6 *2 1 5 2 2 6 日 19 16 21 18 15 20 17 15 19 16 16 20 月 お話し かたらんば ストーリーテリングおはなし会 生涯学習 ① 竹浦小学校 ② 竹浦高木商店 ③ 虎杖浜公民館 ④ 虎杖小学校 ⑤ 北海道リハビリテーションセンター ⑥ ケアハウス暖炉 ⑦ 竹浦クラウン団地 ① 日本製紙社宅入口 (バルクマート横) ② 緑区・ゆうかり団地 ③ 萩野児童館 ④ 白翔中学校 ⑤ 萩野公民館 ⑥ はまなすスポーツセンター ⑦ 柏洋団地 ⑧ 石山あおば公園 運行日 9:50∼10:20 10:40∼11:00 11:10∼11:30 12:45∼13:10 13:25∼13:45 14:00∼14:20 14:35∼14:55 15:10∼15:30 15:45∼16:05 ① 萩野小学校 ② 高齢者学習センター ③ すくすく3・9 ④ 白老小学校 ⑤ 社台駅 ⑥ 町立病院 ⑦ 美園団地 ⑧ 恵和園 ⑨ 社台中央(サンクス駐車場) 2.石山∼北吉原コース(第1・第3木曜日) 巡回場所 時間 絵本や道具を使わないで、お話を語る「ストーリー テリング」のおはなし会です。ながく語り継がれたお 話しの世界をゆっくりとお楽しみください。 日時 5月20日(金) 19時∼20時 *開館時間を20時30分まで延長します 場所 図書館 児童図書コーナー 内容 「クナウとひばり」(アイヌの昔話) 「さきざきさん」(日本の昔話)ほか 対象 小学校中学年くらいから大人 【運休日】 5月5日 (第1木) は祝日のため、 6月28日 (第4火) は蔵書点検作業に伴う臨時休館のため運休します。 【変更日】 8月11日 (第2木) ・9月22日 (第4木) ・11月3日 (第1木) は、祝日のため8月10日 (水) ・9月21日 (水) ・11月2日 (水) に運行します。 ʻஉƷƓƸƳƠ˟ お は な し ラ ン ド 23 (対象:小学校中学年くらいまで) 日時 5月21日㈯ 14時∼ 会場 児童図書コーナー ら っ こ ラ ン ド 23 14 ବƷᛠᡵ᧓ 28 新着図書 あんない ウェル︶ 児童図書▼それでも、海へ 陸 前高田に生きる︵安田菜津紀︶ ▼遠野物語︵柏葉幸子編︶︶▼ 哲 学 ・ 宗 教 ▼ 幸 せ に な る 勇 気 怪魚ハンター、世界をゆく︵こ うやまのりお︶▼キキに出会っ ︵岸見一郎ほか︶ 歴 史 ・ 伝 記 ・ 地 理 ▼ 小 倉 昌 男 た人びと︵角野栄子︶▼へっち ゃらトーマス︵パット・ハッチ 祈りと経営︵森健︶ 社会科学▼最新事例解説すぐわ ンス︶ かる選挙運動︵三好規正︶▼無 絵本▼ビルくんとはたらくくる 戸籍の日本人︵井戸まさえ︶▼ ま︵新井洋行︶▼まるいものの 歳 の 語 り 部 ︵ 雁 部 那 由 多 ほ なかに︵荒井真紀︶▼うめじい のたんじょうび︵かがくいひろ か︶ 自然科学▼夫婦という病︵岡田 し︶▼もりのやきゅうちーむふ 尊司︶▼職場のストレスチェッ ぁいたーず︵堀川真︶ ク実践ハンドブック︵中島明子 ほか︶ 技術・工業・家庭▼かんたん手 4月 日から5月 日は春の 作 り 赤 ち ゃ ん ス タ イ ︵ 増 山 優 読書週間︵こども読書週間︶で 子︶ す。期間中、図書館では、展示 産業・交通・通信▼シカの飼い やおはなし会を開催します。 方・活かし方︵宮崎昭ほか︶ ࠋዋஜȷƠƔƚዋஜƷޒᅆ 芸術・体育▼未徹在︵栗山英 樹︶▼大相撲力士名鑑 平成 期間 4月 日㈯∼5月5日㈭ 年度︵ 相「撲﹂編集部編︶ 場所 児童図書フロア 言語▼今どきコトバ事情︵井上 ƜƲNjƷଐƓƸƳƠ˟ 俊︶ 文学▼谷崎潤一郎︵千葉俊二監 日時 5月5日㈭ 時から 修︶▼やがて海へと届く︵彩瀬 場所 児童図書コーナー まる︶▼七つの会議︵池井戸 潤︶▼擬宝珠のある橋︵宇江佐 真理︶▼五代友厚︵織田作之 助︶▼軽薄︵金原ひとみ︶▼白 砂︵鏑木蓮︶▼鴨川食堂︵柏井 寿︶▼バラカ︵桐野夏生︶▼カ ナリア恋唄︵杉本章子︶▼教場 2︵長岡弘樹︶▼まく子︵西加 奈子︶▼カエルの楽園︵百田尚 樹︶▼海は見えるか︵真山仁︶ ▼絶筆︵野坂昭如︶▼標的 < 上・下 ︵ > パトリシア・コーン 16 12 (対象:3歳くらいまでの乳幼児) 日時 5月6日㈮ 11時∼ 会場 児童図書コーナー 2016年5月号 32 ǘƕᅈƷ ƍƪƓƠᲛ 白老に新たなグルメスポット イタリアンカフェ・バーTocchi 山田都志樹 オーナー Tocchiの意味は?「実は小学生時代から呼ばれてい たあだ名なんです」。そのあだ名が気に入って店名にもなった。 山田さん(27)がそもそも食の道に入ったきっかけは「幼少の ころ、料理好きの叔父さんの姿を見て、好きになった」。子ど も心ながら、その思いが強く残り必然的に食の世界に。高校を 卒業後、大阪の料理の専門学校に進み、基礎を身に付ける。 その後、北海道に戻りサミット開催で知られるウインザーホ テルのイタリアンレストランで修行。苫小牧の居酒屋や札幌の バーにも勤め、飲食業全般を学んで、生まれ故郷の白老に戻っ た。空き店舗の活用も考え、イタリアンの店を構えることに。 「白老は食材王国。訪れる人にとっては特産品のほか、食のバ リエーションは増えた方がいい。イタリアン専門店もなかった ので」と出店の理由を話す。以前は居酒屋だった店舗の改装は、大まかな部分は専門職に任せたが、細かい 部分は自分の手で仕上げる器用さも見せる。 木を中心にしたしゃれた店内。カウンター内では山田さんと女性従業員が腕を振るう。パスタやピザがメ ニューの中心。もちろん、虎杖浜タラコや白老牛など地元の特産品も使う。オープン後1年が経過し徐々に 浸透、ランチも含めてリピーターも増えた。「来店客の7、8割は女性客。ただ、高齢のお客さまも増えて います」と話す。最近では札幌や苫小牧からの来店客も目立つようになった。 夢は多店舗化。イタリアンの店が少ない千歳や札幌の郊外がターゲット。その夢の実現に向けて店の安定 経営に努力を続ける。営業時間は昼11時30分∼14時30分(14時ラストオーダー)、夜は17時30分∼22時30分 (22時ラストオーダー)。月曜日と第3火曜日が定休日。ランチの予約は不可。 (元気編集室) イタリアンカフェ・バー「Tocchi(とっち) 白老町大町3−1−9 ☎82‐6676 空き店舗等活用創業支援 経済産業 開業で上限300万円 象徴空間開設へ 2つの支援策 白老町では、空き店舗などを活用した創業を促進するため、 空き店舗に居住する方の移転や、建物の改修、空き店舗などを 活用して創業(開業)する方を対象に助成金を交付します。 ■助成対象 次のいずれかに該当する場合に助成金を交付しま す。①空き店舗を売却または賃貸物件とするため、当該空き店 舗に居住する方が移転する場合、または創業(開業)を促進す るため、当該空き店舗の改修などを行う場合 ②空き店舗を活 用して、飲食業、小売業(土産品など)、宿泊業、その他サー ビス業などを開業する場合 ※観光客などの集客・周遊効果が 期待できるもの ■事業期限 平成29年2月28日までに事業が完了すること ■助成金額 ①移転および改修などの場合、経費の10/10以内 (上限200万円)②開業の場合、経費の10/10以内 (上限300万円) ■応募期限 6月15日㈬まで ※募集枠に達しない場合は6月 15日以降随時受付 ■募集枠 移転および改修等助成3件程度、開業助成4件程度 ふるさと納税 取扱店を募集 【申請・問合せ先】経済振興課 ☎82−8214 最大助成額200万円 白老町商工会では、町内の事業者などが行う本町 の地域特性(食、自然、温泉、文化など)を活かし た商業・観光の活性化につながる取り組みに対し助 成金を交付します。 ■助成対象 町内事業者等 ■対象事業 象徴空間 開設に向けた次のいずれかに該当する事業①本町の 地域特性を活かした、新商品(土産品など)やサー ビスの開発、商品などのリニューアル、生産・販売 体制の強化、その他販売促進を図るための事業 ② 本町の地域特性を活かした、観光客などの集客力の 向上、周遊・滞在機能の強化、リピーターの拡大を 図るための事業。 ■事業期限 平成29年2月15日 までに完了すること。 ■助成金額 事業経費の10/10以内(上限200万円) ■応募期限 6月15日㈬まで ■募集枠 5件程度 【問い合わせ先】白老町商工会 ☎82−2775 白老町では、ふるさと納税によるさらなる町のPRと地域経済の活性化に向けて、返礼品の対 象商品および取扱店の募集説明会を開催します。 ●日時 平成28年5月18日㈬午後1時30分より1時間程度 ●会場 白老町役場第2会議室 ●対象 本町のPRにつながる次の商品・サービスを取り扱う町内事業者①町内で生産、製造 または加工された商品②町内で提供されるサービス (例)地元食材を使った料理提供、ホテル の宿泊サービス、町内での体験活動など③その他、特に本町のPRにつながると認められるもの。 【問い合わせ先】経済振興課 ☎82−8214 33 商業・観光応援事業 2016年5月号 白老小学校出立式 第 3校統合で新たに誕生した白老小学校︵穴田博樹校長、352人︶の門出を祝う 出立式が4月7日、同校で開かれた。観光大使を務める三戸克幸さんが作詞・作曲 した新校歌を2年生以上の児童が高らかに歌い、式に花を添えた。 戸田安彦町長が﹁みなさんと先生で素晴らしい学校をつくって欲しい﹂と式辞。 穴田校長は﹁より豊かな教育環境へ全力で取り組んでいきたい﹂とあいさつした。 一方、登下校時の見守り活動も盛ん。元気に登校する児童に地域住民による見守 りが、登下校時の安全確保に大きく貢献している。 ︵元気編集室︶ 白老町広報 ర᳇ ᧉЈᅔƏૼఄജ 号 平成 669 年 28 月1日発行 5 第9回手作りマーケットが4月2日、経 済センターで開かれた。開場前から列をつ くる相変わらずの人気ぶり。終日にぎわった。 アクセサリーや布小物、陶器など白老や 室蘭、苫小牧などから37ブースが設けられ た会場に買い物客らが殺到。ハンドメイド 作品の売れ行きは上々だった。 (元気編集室) 白老町の人のうごき 総人口 17,812人(前月比112人減) 男 8,524人 女 9,288人 世帯数 9,572世帯(前月比6世帯減) (平成28年3月31日現在) 手作りマーケット 紙質/日本製紙株式会社しらおい上質︵ ・5㎏ ︶ 印刷/ひまわり印刷株式会社 44 ᝰƍཋܲƕൈП ■編集 広報元気編集室(町民活動サポートセンター) TEL 0144−82−5110 FAX 0144−82−4253 Eメール [email protected] 住所 白老町大町1丁目1番1号 ■発行 白老町企画課 TEL 0144−82−8213 FAX 0144−82−4391 Eメール [email protected] 白老町HP http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/ 住所 白老町大町1丁目1番1号 2016年5月号 34