...

2016年5月号

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

2016年5月号
KUMANO
2016
くまの
5
ピザ釜づくり体験と
ご当地ピザの試食会に参加した親子
今回は、
「熊野市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づいた新規事業と
住促進
補助します。
移住者が空き家を活用して移住す
る場合に、改修に係る費用の一部を
④空き家改修補助
総合戦略以外の新規事業を中心に紹介します。
移
移住定住促進・空き家活用事業
⑨移住促進のための市営住宅活用と
もらう人材を確保するため、I・Jター
400万円
熊野サンマ漁持続化支援事業
補助
紀和町では過疎と高齢化が著しい
ン 者 が 漁 業 を 学 び な が ら、 サ ン マ 漁 の
を実施します。
ため、市営住宅第3所山団地への定
持続可能な方法を模索します。
1カ月児健康診査事業 万円
安心して産み、育てることができ
少 子化と子 育て支援
サンマ漁師の後継者として活躍して
住を希望する市外からの移住者に対
して、家賃の半額(上限2万円)を
補助します。
外 部人材、IJUターン者
るようにするため、乳児の1カ月児
託して実施し子育ての経済的負担を
の受け入れや若者の定着
熊野市で住宅や仕事を探すことを目
地域おこし協力隊
軽減します。
⑤お試し住宅の整備
都市部からの移住や市内への定住
的としたお試し居住施設を整備します。
アウトドアスポーツ振興事業
健康診査を公費負担で医療機関に委
を促進するため、次の9つのことを
⑥若者移住希望者のための旅費補助
の情報発信を行います。
「ふるさと回帰フェア」および「三
重県移住フェア」東京・大阪などで
①移住相談会での情報発信
⑦趣味による移住促進PR
つなげていきます。
先として足を運んでもらい、移住に
費の一部を補助することで移住候補
移住先に熊野市を検討している都
市部等の若者に現地訪問のための旅
進めていきます。
確保し、地域の人と積極的に事業を
マリンスポーツ)に精通した人材を
居住するアウトドアスポ―ツ(特に
地域活性化を図るため、都市部に
払額の
ため、1歳未満を対象に予防接種支
子どものB型肝炎への罹患を防ぐ
万7千円
(上限3,000円)
③空き家の活用促進
成します。
のホームページやパンフレットを作
熊野市への移住希望者に移住に関
する情報を提供するため、移住交流
移住希望者のために地元住民との
交流や現地での生活体験を行う田舎
⑧移住促進のための体験ツアー
います。
ら、趣味による移住促進のPRを行
熊野市ではマリンスポーツなどの
趣味を満喫できる環境があることか
児親子歯科検診を通じて、子どもの
妊娠期からの歯科保健対策事業
を3回まで補助します。
上を図るため、妊婦歯科検診や3歳
保護者の歯科保健に対する意識向
9万6千円
移住者の受け入れを促進するた
め、空き家の調査・掘り起こし、所
むし歯を減らします。
分の
72
暮らし体験ツアー、就業体験ツアー
1
有者との調整を行います。
2
B型肝炎予防接種補助事業
②情報発信媒体の充実
396万6千円
行います。
1276万3千円
69
「移住促進」「子育て支援」
「女性及び元気な高齢者の活躍」
平成28年度 当初予算
2016.5 くまの 2
第2回
減するため、熊野市での子育てに役
育児に対する悩みや不安などを軽
150万円
対応となる取り組み等の一層の充実
いじめの未然防止や早期発見、早期
人 権 教 育、 生 徒 指 導 分 野 を 強 化 し、
ディネーターを配置して、学習支援、
行うため、教育委員会内に地域コー
する運動教室の継続を支援します。
もに、地域住民が主体となって実施
入れられるよう普及活動を行うとと
康体操を考案し、多くの市民に取り
子育てハンドブック作成事業
立つ情報をひとつにまとめたハンド
を図ります。
防災
要害山避難場所整備事業
200万円
344万円
なっている要害山の山頂部に、落下
生時の津波の指定緊急避難場所と
避難者の安全を図るため、地震発
健康づくりを図るため、山崎運動
防災意識啓発事業
防止のための手すりを設置します。
整備します。
高 齢者福祉
子育て家庭用の防災啓発パンフ
推 進 す る た め、 生 活 支 援 コ ー デ ィ
高齢者の生活支援等の体制整備を
387万円
などして防災意識の啓発を図りま
導員が乳幼児のいる家庭を訪問する
監修を受け作成し、市の防災啓発指
管理アドバイザーの岡崎信江さんの
レットを危機管理教育研究所の危機
ネーター(地域に不足するサービス
す。
等を支援する者)の配置や協議体の
設置等を行います。
再生可能エネルギー等導入事業
4582万6千円
しての機能維持のための電力を確保
災害による電力喪失時に避難所と
年金生活者等支援臨時福祉給付金
生 活支援
新鹿小中学校避難所
の創出や関係者のネットワーク構築
生活支援体制整備事業 万2千円
公園内に足つぼ遊具等の健康遊具を
健康遊具整備事業 ブックを作成して配布し、安心して
子育てができる環境を整備します。
小学校心臓検診拡大事業
万2千円
年生、中学1年生のほかに新たに小学
ひとり親家庭等相談窓口
周知啓発事業 万3千円
相談しやすい体制を構築するた
地域経済の活性化および若者・女
508万円
無利息融資事業 若者・女性応援 創業チャレンジ
女
校4年生でも心臓検診を行います。
内 に 直 通 電 話 回 線( ひ と り 親 家 庭
ホットライン☎89・5900)を
開設します。
私立幼稚園教育・給付費負担事業
2683万8千円
市の子育て支援を充実させるた
め、有馬幼稚園に対して運営費(施
設型給付費)を支給します。
性の活躍を促進するため、若者・女
性を対象に創業を目標とする事業を
援(最高100万円)を行います。
公募し、無利息融資による金銭的支
学
するため、新鹿小中学校に太陽光発
電装置と蓄電池装置を設置します。
支給事業 賃金引き上げの恩恵が及びにくい低所
1億4302万1千円
184万7千円
得者の高齢者等に3万円を支給します。
くまの健康体操推進事業
292万1千円
介護予防のため、熊野市独自の健
地域コーディネーター配置事業
校教育
性および
元気な高齢者の活躍
め、福祉事務所のこども発達支援室
児童生徒の健康を守るため、小学1
18
学校支援等教育活動の連絡調整を
3 くまの 2016.5
36
16
子育て世帯を
高校生までの医療費が4月から無料に
子ども医療費助成制度
市では、子育て世帯の経済的不安を軽減するため、「こどもは宝・未来への希望基金」を新設し、
4月から多くの子育て支援事業を実施しています。子ども医療費助成制度についても、4月以降の受
診分については、医療機関の窓口で支払った医療費の自己負担分が全額助成され、後日指定口座に振
り込まれます。これは三重県内の市町の中でもトップクラスの子育て世代への積極的な支援です。
①対象者と助成額
積極的に 支援します
■ 0歳から15歳年度末(中学卒業)までの子どもは、健康保険の自己負担相当額の全額
■ 16歳(高校入学)から18歳年度末(高校卒業)までの子どもは、
⇒ 健康保険の自己負担相当額の全額(4月以降の医療費)
⇒ 健康保険の自己負担相当額の3分の2の額(3月以前の医療費)
■助成にあたっては一定の所得制限を設けています。(右下の表)
※子どもの範囲 … 保護者に扶養されており婚姻していない子ども
②対象医療費
■保険適用される入院・通院・薬剤に係る健康保険の自己負担相当額。ただし、健康
保険から給 付される高額療養費などや、学校等でのケガにより受けられる災害給付
金は除きます。
③助成方法
医療機関の窓口で一旦お支払いください。後日指定の口座に振り込みます。
所得制限額
県内の医療機関で受診した場合
扶養親族等の数
「福祉医療費受給資格証」を健康保険証と一緒に医
療機関窓口で提示してください。
(市役所での手続
きは不要です)
県外の医療機関で受診した場合
明細が分かる領収書を持参して、市民保険課医療助
成係、紀和総合支所または各出張所で申請してくだ
さい。
保護者の所得額
0人
6,220,000円
1人
6,600,000円
2人
6,980,000円
3人
7,360,000円
4人
7,740,000円
問い合わせ 市民保険課医療助成係 ☎市役所内線121・124
平成28年4月から1か月児健康診査の助成をします
対象者には市から受診券を送付します。下記の医療機関で受診券を使用すると、1か月児健診が無料で
受けられます。問い合わせ 健康・長寿課保健予防第1係 ☎0597・89・3113
医療機関名
連絡先
大石産婦人科医院
0597・89・1717
紀南病院
05979・2・1333
いずみウィメンズクリニック
0735・21・0311
新宮市立医療センター
0735・31・3333
予約
備 考
要
同病院以外で出産された人も可
同病院で出産された人のみ
※上記以外の医療機関で受けられる場合は、受診券と一緒に送付された1か月児健診結果票に結果を記載
してもらい自己負担で受診してください。後日、健康・長寿課へ申請していただくと、自己負担の範囲内
で上限5,300円までの補助が受けられます。
2016.5 くまの 4
・延長保育料や教材費などの実費負
満3歳の児童です。
・3歳児とは4月1日現在の年齢が
【注意】
問い合わせ 福祉事務所児童福祉係
☎市役所内線162・163
こ ど も は 宝・未 来 へ の 希 望 基 金
出産祝い レイン ボ ー 商 品 券
万円を支給しま す
出産のお祝いとして 万円分のレ
インボー商品券を支給します。
支給対象となる人
紀和町、飛鳥町、新鹿町などのス
クールバス利用の自己負担金を
無料化します。
②小学校遠距離通学費無償化事業
遠距離地区から小学校に通う児童
の 通 学 費( 定 期 代 や ガ ソ リ ン 代 )
を補助します。
申請手続きは小学校で行ってくだ
さい。
担は対象外です。
・市内在住で、他市町の保育所に通
う際の3歳児以上の保育料につ
③高等学校通学費補助制度
木 本 高 校、 紀 南 高 校、 東 紀 州 く ろ し
お 学 園 高 等 部 に 4 通 学 す る た め、 公
共 交 通 機 関( J R お よ び バ ス ) の 通
学 定 期 券 を 購 入 す る 場 合、 そ の 約 3
分の1を補助します。
額が概ね100円となるよう補
市内幼稚園、小・中学校の給食費
に つ い て、 給 食 1 食 当 た り の 金
④学校給食費補助制度
いても2分の1を補助します。
幼稚園も3歳児以上の
保育料を無料にしました
3年間無料としました。
私立有馬幼稚園の保育料について
も、通常保育料を3歳児以上からの
申請方法
問い合わせ 福祉事務所児童福祉係
☎市役所内線162・163
※ ① か ら ④ の 補 助 制 度 に つ い て は、
子どもの出生後、3カ月以内に申
請してください。
市立木本幼稚園の保育料についても無
いずれも市内に住所を有する人
助します。
料化を実施していますので、詳しくは
教育委員会総務課・学校教育課 ☎市役所内線411・417
問い合わせ に限ります。
①小中学校スクールバス無料化事業
遠距離の通学費用や
学校給食費も助成します
417)までお問い合わせください。
教 育 委 員 会 学 校 教 育 課( 市 役 所 内 線
間を無料としました。(北山保育所・
4月から市立保育所・私立保育所
の保育料のうち、3歳児からの3年
3歳児以上の保育料を
無料にしました
問い合わせ 福祉事務所児童福祉係
☎市役所内線162・163
場合は支給できません。
保育料を滞納している人がいる
・ 世 帯 員 に 市 税、 国 民 健 康 保 険 税、
移している人は対象外です。
・里帰り出産などで一時的に住所を
支給対象とならない人
住する意思のある人
出産後も引き続き1年以上市内に居
子どもの出生時に熊野市に住所が
あ る 保 護 者 で、 現 に 市 内 に 居 住 し、
10
三津ノ保育所も対象とします)
結婚新生活に最大
万円
市では経済的な理由で、結婚
に踏み切れない人を対象に、結
婚に伴う新生活に必要となる費
用の一部を補助する「結婚新生
活支援事業を」実施します。
補助の対象となる費用
①住宅取得費用
結婚を機に新たに物件を購
入する際に要した費用で、物
件の購入費。
②住宅賃貸費用
結婚を機に新たに物件を賃借
す る 際 に 要 し た 費 用 で、 賃
料、 敷 金、 礼 金( 保 証 金 )、
共 益 費、 仲 介 手 数 料。 た だ
し、勤務先等から住宅手当が
支給されている場合は、対象
費用から住宅手当分を控除
する。
③引越費用
結婚に伴う引っ越しに要する
費用で、引っ越し業者または
運送業者等に支払った費用。
補助金額
住宅に係る費用(①と②)と
引越費用(③)を合わせた額
を対象とし、 万円を上限と
する。
※補助対象者には要件がありま
す。
18
問い合わせ 福祉事務所児童福祉係
☎市役所内線162・163
5 くまの 2016.5
18
10
太陽光発電設備 を
熊野市役所 と木本中学校 に導入
市 で は「 三 重 県 再 生 可 能 エ ネ ル
ギー等導入推進基金事業」を活用し
が維持されるとともに、当該施設の
避難所(木本中学校)としての機能
も災害対策本部(市役所本庁舎)と
て、 災 害 対 策 本 部( 市 役 所 本 庁 舎 )
電力使用による二酸化炭素排出量の
削減が期待されます。
と木本中学校に太陽光発電設備を導
入しました。
問い合わせ 防災対策推進課
☎市役所内線315 太陽光発電設備の導入により、南
海トラフを震源とした巨大地震の発
生や大型台風の襲来による停電時で
市役所本庁舎
太陽光発電システム 10kw 1基
リチウムイオン蓄電池 15kw 1基
木本中学校
太陽光発電システム 10kw 1基
リチウムイオン蓄電池 15kw 1基
坪井 正登
た か や
福祉事務所長 室谷 隆也
ま さ と
建設課長 仲森 弘安
地域振興課長兼地域総合課長
ひろやす
松岡 功
いさお
水産・商工振興課長 下和田貞明
観光スポーツ交流課長
さだあき
農業振興課長 尾中 弘明
ひ さ と
林業振興課長 橋詰 寿人
ひろあき
健康・長寿課長 松本 健
ひ ろ や
環境対策課長 栗須 廣也
けん
市民保険課長 仲 俊光
ま さ と
税務課長 福嶋 雅人
総務課長 清嶺地利夫
まさひで
防災対策推進課長 山本 方秀
としみつ
と し お
ひろふみ
市役所の
各所属長を
紹介します
市長公室長 大西 浩文
平成28年度
と し や
か つ み
消防長 岡田 敏哉
さ と こ
会計課長 下地砂登子
水道課長 大平 勝美
よしひろ
議会事務局長 東 佳広
やすなり
た く や
教育委員会総務課長 林 康成
教育委員会学校教育課長
かず み
楠 卓也
教育委員会社会教育課長
と し お
杉本 和巳
選挙管理委員会書記長
しん
清嶺地利夫
監査委員事務局長 伊藤 伸
こうさく
農業委員会事務局長 山口 耕作
問い合わせ 総務課職員係
☎市役所内線333
2016.5 くまの 6
平成 27 年度
「まちづくりアンケート調査」
と
「市民満足度調査」
の結果をお知らせします。
市では、まちづくりに関する市民の意識や「第1次熊野市総合計画」の各施策の取り組みに対する満足度・重要
度などを把握する「まちづくりアンケート調査」を本年 1 月に実施しました。対象は、市内に住所を有する 20 歳
以上の男女1,000 人で 359 人(35.9%)から回答をいただきました。
また、市民の満足度の視点から更なる行政サービスの向上を図るため、市役所各課と出先機関等で市民満足度調
査を行い、延べ 1,080 人から回答をいただきました。
市では、調査結果を十分に踏まえて、今後のまちづくりと行政サービスの向上に取り組みます。ご協力ありがと
うございました。詳しくは、熊野市ホームページでご覧ください。
0%
まちづくりアンケート調査
10%
20%
住みやすい
○熊野市の住みやすさについて
30%
40%
20.6%
どちらかといえば住みやすい
全体では、55.1%の人が「住みやすい」と回答しており、
32.8%の人が「住みにくい」と回答しています。
また、
「住みやすい」理由は“住み慣れている”が、「住み
にくい」理由は“交通の便が悪い”が最も高い割合となって
います。
○熊野市への定住意識について
34.5%
どちらかといえば住みにくい
24.2%
住みにくい
8.6%
どちらともいえない
11.1%
無回答
0.8%
0%
10%
30%
40%
50%
8.6%
県内の別の市や町に住みたい
4.5%
県外に住みたい
7.8%
どちらでもよい
無回答
60%
56.3%
市内の別の地域に住みたい
「今住んでいる地域に住みたい」が 56.3%、
「市内の別の地
域に住みたい」が 8.6%となっており、約 65% が市内での定
住を希望しています。一方で、
「市外に住みたい」(「県外に住
みたい」を含む)が 12.3%となっています。
20%
今住んでいる地域に住みたい
22.0%
0.8%
○市の取り組みに対する満足度や重要度について
「第 1 次熊野市総合計画」に基づく44施策に対する満足度・重要度の結果は次のとおりです。
満足度の高い施策(上位5施策)
満足度の低い施策(下位5施策)
重要度の高い施策(上位5施策)
1.スポーツによる集客交流の推進
1.工業の振興
1.医療・救急体制の充実
2.水道の整備
2.就業機会・人材育成
2.高齢者福祉の充実
3.健康づくりの推進
3.商業の振興 3.防災体制の充実
4.公園・緑地の整備
4.医療・救急体制の整備
4.水道の整備
5.花のまちづくり
5.住宅・住環境の整備
5.道路の整備
市民満足度調査
○窓口サービス調査(16 課・出先機関等)
○所属別総合評価調査(14 課等)
調査項目
満足度平均点
調査項目
満足度平均点
①課が取り組んだ事務事業
4.
1
ア 職員のあいさつ
4.
5
②課が取り組んでいる施策の方向
4.
0
イ 職員のみだしなみ
4.
4
③業務上の案内・連絡等のわかりやすさ、便利さ
4.
0
ウ 職員の言葉づかい
4.
4
④所属職員の業務への取り組み状況(一生懸命さ等)
4.
2
エ 職員の態度
4.
5
⑤所属職員の対応(あいさつ、態度、説明等)
4.
3
オ 職員の説明
4.
4
カ 用件がすむまでの時間
4.
3
総平均点数
4.
1
5 段階評価(5:大変満足、4:まあまあ満足、3:普通、2:やや不満、1:大変不満)
総平均点数
問い合わせ 市長公室企画調整第1係/☎市役所内線 316
7 くまの 2016.5
4.
4
5 月 20 日(金)~ 27 日(金)
問い合わせ 健康・長寿課保健予防第 2 係 ☎89・3113
地区巡回の肺がん・結核検診を実施します
次の日程で、肺がん・結核検診(65歳以上)を実施します。検査は、胸部のレントゲン撮影ですので、一
人数分で実施できます。市内の人であれば、どこの会場で受けていただいてもかまいませんので、ぜひ都合
のいい会場で受けてください。
申し込みは必要なく、持ち物も特にありません(ボタンや金具のついていない服装であればそのまま撮影
することができます)。受診料金は次のとおりですので、確認のうえ、お越しください。
月日
月日
町名
時 間
会 場
五郷地区
寺谷
小川口
9:35~ 9:50 小川口区民館
湯谷
木津呂
10:10~10:20 木津呂クラブ
所山
10:50~11:15 所山集会所前
小森
13:00~13:20 小森公民館
平谷
14:00~14:30 平谷
(泉様宅前)
長尾
14:45~14:55 中家商店前
赤木
15:10~15:25 赤木城公園
尾川
14:20~14:30 尾川自然休養村センター前
15:45~16:00 矢川多目的集会所横駐車場
長井
14:45~15:05 長井生活改善センター前
10:00~10:15 楊枝薬師前
和気
10:30~10:50 和気郵便局前
11:15~11:35 元惣房保育所前
13:00~13:30 紀和コミュニティセンター
丸山
14:00~14:30 丸山アクティブセンター
長野
14:45~15:05 小瀬様宅倉庫前
大栗須
15:20~15:40 市営住宅前
小栗須
15:50~16:20 元駐在所付近
有馬
9:10~ 9:40 オークワ有馬店
有馬
9:50~10:10 山本電気店前
5月 日
(火)
久生屋
井戸
井戸町
瀬戸
10:20~10:50 久生屋公民館
11:10~11:40 文化交流センター
13:50~14:10 市民会館駐車場
大泊
14:20~14:40 大泊駅前
磯崎
14:50~15:10 磯崎バス停前
15:20~15:35 西波田須バス停前
花知
9:50~10:00 湯の谷バス停前
10:15~10:35 五郷出張所前
11:05~11:30 神上生活改善センター
13:00~13:15 花知バス停前
育生地区
13:45~14:00 粉所集会所
粉所
甫母町
9:15~10:00 甫母駐車場
遊木
11:15~11:40 遊木漁民センター前
9:00~ 9:45 新鹿公民館前
飛鳥地区
10:15~10:25 飛鳥ドライブイン駐車場
小阪
小又
10:40~10:50 小又バス停付近
大又
11:00~11:15 田中商店前
大又
11:25~11:40 上橋バス停付近
佐渡
13:00~13:20 佐渡集会所前
野口神山 13:30~13:40 神山バス停付近
●料金
レントゲン検査
13:15~13:30 瀬戸・平定昌様宅前付近
木本
波田須
27
日
(金)
板屋
神川町
新鹿
5月
日
(月)
惣房
大河内
桃﨑
9:00~ 9:30 コミュニティセンター寺谷前
26 二木島町 10:15~11:05 漁協二木島支所横
日
(木)
5月
楊枝
5月
9:30~ 9:45 梅まつり会場
25
日(水)
日(金)
9:00~ 9:15 湯ノ口区民館
紀和地区
小船
24
会 場
紀和地区
湯ノ口
矢ノ川
23
時 間
5月
5月
20
町名
料金
かくたん
喀痰検査
40歳未満 600円
40歳未満 1,000円
40~69歳 300円
40~69歳  500円
70歳以上 無料
70歳以上 無料
※5月21日(土)は熊野市保健福祉センター(井戸町)で8:30~11:00まで実施しています。
※最近半年以内に血痰が混ざったことがある人は、医療機関の受診をお勧めします。
2016.5 くまの 8
14
30
20
21
9
50
23 7
申込期間
5月9日(月)~
日(金)
▼昨年度の参加者の声
・運動するのが好きになりまし
た。
・体組成測定で自分の状態が分
かるのでやる気がでた。
・自分は意思が弱いけれど、教
係
昨年の様子
室に参加するとみんなと楽し
く運動ができた。
▼昨年度の結果
体重平均2.5㎏減
腹囲平均4.2㎝減
体脂肪平均1.7%減
問い合わせ
健康・長寿課保健予防第
☎89・3113
2
27
「男性のための肉体改造教室」参加者を募集します
7
「最近お腹が出てきたな」
「昔はこ
んな体型じゃなかったのに」と感じ
ている男性向けの教室を開催します。
運動をすればいいことは分かって
いても、忙しい中時間を作って、実
行することは、なかなか難しいもの
です。
しかし、教室に参加すれば、自然
と楽しく運動できます。普段、運動
する機会がない人は、理想の体型を
目指して参加してみませんか。
教室では、肉体改造を目標にした
トレーニングを中心に実践し、食事
や生活習慣で気を付けたいポイント
も紹介します。
内 容 運動指導と生活習慣改善ポ
イントアドバイス。身体計
測(体重・筋肉量・腹囲な
ど)
対 象 市内在住の ~ 歳代の運
動習慣のない男性で、医師
から運動制限を受けていな
い人
日 時 6月 日、6月 日、 月
5日、8月2日、8月 日・
9月6日(すべて火曜日)
午後 時 分~午後 時
場 所 熊野市保健福祉センター
参加費 1人500円
定 員 先着 人(初回の人を優先)
20
熊野あれこれ見得、知っ得クイズ vol.35
た も と けんぞう
ア 旧神川村(現神川町)出身の写真師田本研造は、幕末に活躍した新撰組のある人物を写真撮影して
いるが、その人物とはだれか?
せりざわ かも
こんどう いさみ
ひじかた としぞう
お き た
そ う じ
① 芹沢 鴨 ② 近藤 勇 ③ 土方 歳三 ④ 沖田 総司
イ 江戸時代、水くみや洗濯をするため、主に女性が利用していた道が木本町に残っている。この道は
何と呼ばれていたか?
① ひまい道 ② せど道 ③ 新道 ④ しょうな道
いかり
ウ かつて飛鳥町神山から神川町碇に通じていた生活道の峠の名称は、次のどれか?
ひょうぎ
ひらいし
ふかたわ
おおたに
① 評議峠 ② 平石峠 ③ 深沢峠 ④ 大谷峠
エ 文化財として市の指定を受けている巨木が市内でも何本か存在する。では、次の中で、文化財とし
て指定を受けていない樹木はどれか?
① クスノキ ② カヤ ③ カツラ ④ スギ
せんげん
オ 二木島町にある浅間神社の登り口には、ある動物の供養塔が建っている。その動物とは次のどれか?
① クジラ ② カモシカ ③ イルカ ④ イノシシ
●答えは P11をご覧ください。
問い合わせ 教育委員会社会教育課/☎市役所内線415
9 くまの 2016.5
はかりの定期検査を実施します
国民健康保険被保険者、
後期高齢者医療被保険者の人へ
脳ドック費用助成希望者を募集します
医療機関に支払った検診費用の7
割に相当する額を助成します。ただ
◆助成金額
部を助成します。
し、その額が2万円を超える場合は、
検査対象の計量器
①商店・露店などの商品売買用②
病院・薬局などの調剤用③病院・学
脳ドックとは
被保険者の負担軽減と健康増進を
はかるため、脳ドック受診費用の一
校・福祉施設などの体重測定用④生
取引や証明用に使用するはかり
は、 2 年 に 一 度 の 検 査 が 必 要 で す。
必ず受検しましょう。
産者の生産物販売・出荷用⑤工場・
9:00~13:00 熊野商工会議所
問い合わせ
検査内容は、三重県計量検定所 ( ☎059・223・5071)
時間・場所は、水産・商工振興課 ( ☎市役所内線472)
14日 ( 火 )
15日 ( 水 )
注意 認知症などの症状は、脳ドッ
クとは検査目的が異なります。
とするものです。
定員になり次第締め切ります。
◆申込方法
後期高齢者医療被保険者 ◆申込期限
保険者で
歳以上の人または後期
次のいずれかの項目に該当する人
・脳ドック受診日に国民健康保険被
出張所の窓口で申し込んでください。
市 民 保 険 課、 紀 和 総 合 支 所 ま た は 各
後期高齢者医療の健康診査または
健康保険の特定健康診査もしくは
ることとなります。
希望する医療機関へ予約し、受診す
脳ドックを受診する医療機関は指
定しません。脳ドック受診は本人が
場合は、助成の対象となりません。
齢者医療保険料が未納となっている
(☎市役所内線122・123)
27
後期高齢者医療の人 市民保険課
医療助成係(☎市役所内線121)
保険年金係
国民健康保険の人 市民保険課
これに準ずる健康診査を受診した
28
注意 平成 年度にこの助成を受け
た人、国民健康保険税および後期高
問い合わせ
年度に実施する熊野市国民
40
人、またはその予定の人
・平成
◆脳ドック受診の予約
50
高齢者医療の被保険者
でそれらの発症や進行を防止しよう
◆助成対象者
国民健康保険被保険者証または後
期高齢者医療被保険者証を持参の上、
該年度内1回限りとします。
13:30~16:00 三重県熊野庁舎
事業所などの材料購入・製品販売用
9:30~11:30 有馬公民館第2分館
◆定員
13日 ( 月 ) 13:00~14:30 久生屋公民館
くも膜下出血)などの脳の病気や危
2万円を助成の限度とし、助成は当
た だ し、 計 量 士 に よ る「 代 検 査 」
を受検した場合は免除になります。
脳ドックは、症状がでていない人
を 対 象 に 脳 卒 中( 脳 出 血、 脳 梗 塞、
14:30~15:30 遊木漁民センター
⑥農協・漁協などの物資集荷・出荷
9日 ( 木 ) 13:00~13:30 熊野漁業協同組合二木島支所
手数料
9:00~10:30 新鹿公民館
険因子を早期に発見し、治療や予防
15:00~15:30 熊野市役所育生出張所
用⑦運送・宅配業などの貨物運賃算
8日 ( 水 ) 13:00~14:00 神上生活改善センター
国民健康保険被保険者 100人
人
9:30~10:30 桃﨑生活改善センター
出用⑧体重別スポーツの計量用
6月7日 ( 火 ) 13:30~15:00 紀和コミュニティセンター
検査手数料は、種類や能力によっ
て異なります(支払いは現金のみ)。
9:30~10:30 小阪集会所
10日 ( 金 )
検査場所
検査日
2016.5 くまの 10
行政不服審査制度が改正されました
など(申請に対する処分)や、許可
の取り消し、過料の賦課など(不利
異議申立人(市民)
行政不服審査は、国や地方公共団
体などの「行政庁」の行政処分※に
③決定
益処分)の公権力の行使がこれに当
審査請求人(市民)
扌➡
①異議申立て
関 し、 住 民 が そ の 見 直 し を 求 め て、
④裁決
たります。
扌➡
不服を申し立てることができる制度
③答申
〇不服申立ての流れ(上級行政庁が
扌➡
担当課 ②審理
※審理を行う者についての規定なし
です。
ない場合)
行政不服審査会
(外部有識者)
制度の公正性を高め、利用しやす
くするため、行政不服審査法が改正
され、4月から施行されました。
改正の概要
1.公正性の向上
改正前
担当課
①審査請求
●審理において、職員のうち処分に
②審査依頼
関与しない者(審理員)が、両者
審理員
(原処分に関与し
ていない職員)
の主張を公正に審理して裁決案を
改正後
作成します。
●裁決について、有識者から成る第
三 者 機 関( 行 政 不 服 審 査 会 ) が
チェックします。
2.使いやすさの向上
日から3カ月に延長されま
●不服申立てすることができる期間
が、
した。
問い合わせ
・不服申立ての手続きが審査請求に
※行政処分とは
総務課行政係 ☎市役所内線335
一元化されました。
具体的には、公の施設の使用許可
60
答え 熊野あれこれ見得、知っ得クイズ
ア ③ イ ① ウ ④ エ ④ オ ①
ア の解説
田本研造は、1868年(明治元年)箱館戦争の中、現北海道函館で最初の写真館を建設し、旧幕府軍の
「榎本武揚」らも撮影した。その後、建設が始まった札幌の町をはじめとする北海道開拓事業の記録
写真を残した。田本研造の生家跡は市の文化財に指定されている。
エ の解説
湯の谷のクスノキ・カヤの巨木(五郷町)、長泉寺のカヤの木(飛鳥町)、カツラの巨木(有馬町)の他に、
一本樹の指定文化財としては、有馬の大イブキ(有馬町)や長全寺のなぎの木(紀和町)がある。
オ の解説
「二木島の鯨供養塔」は昭和54年に県の指定を受けた。供養塔には『寛文十一竜集辛亥』の切付け
があることから、1671年に建立されたことがわかる。さらに熊野での捕鯨の記録によると、『長元8
年(1035)有馬村に大魚上がる 長さ4丈8尺(約14.4m) 油300樽におさまる』とあり、これは太地
浦(現太地町)の記録より古く、熊野は我が国捕鯨の発祥の地といわれる所以となっている。
●問題は、P 9 にあります。
問い合わせ 教育委員会社会教育課/☎市役所内線 415
11 くまの 2016.5
市民のひろば
kumape n
くまの
(金山町)
ホノルル再チャレンジを
榎本 和能
3時頃に集合し、5時の花火の合図
で出発しました。スタート地点を通
3年前の退職時、職場の送別会で
ホノルルマラソンにチャレンジする
充実感や達成感に変わり、再びホノ
ルルでマラソンをと思うようになり
ウォーキングをしていましたが、ラ
ンが飾られていて印象的でした。早
のデコレーションやイルミネーショ
ます。官公庁街には、クリスマス用
グを楽しんでいます。
以内の完走を目指し、日々ランニン
あの素晴らしい環境のもと、5時間
今 年 も 都 合 で 参 加 で き ま せ ん が、
ました。
ンニングの練習を一人で続けるのが
朝にもかかわらずワイキキ通りで
分以上かかったと思い
過するまで
難しいと感じ、家内に「一緒にホノ
も、多くの方が応援してくれました。
分以上
ルルを走ろう」と提案しました。家
景 色 の 良 い と こ ろ で は 写 真 を 撮 り、
たちの声がエネルギーとなり、足を
それでも沿道で応援してくれる人
大変でした。
キロ過ぎからは全身疲労と筋肉痛で
たペースで完走を目指しました。
内 も ハ ワ イ に 行 け る の だ っ た ら と、
した。
ジョギングとウォーキングの繰り
返しから始め、ジョギングの距離を
徐々に伸ばしていきました。
回ホノルルマラソンには約3
前に進めることができました。下り
第
万人の参加者があり、制限時間がな
キロ地点からは走り、二
坂になる
です。
出発地点のアラモアナ公園に午前
人一緒にゴールしました。
40
時間が経つにつれ、疲労と痛みが
次は井戸町の桝本圭子さんです。
きつい上り坂は歩き、ゆっくりとし
10
週に1回は一緒に走るようになりま
30
いため半分がマラソン初心者だそう
41
30
それまで健康のため
と宣言しました。
ペンリレー
125 人目のペンリレー
2016.5 くまの 12
No.101
く
まの倶 楽部
KUMANO
CLUB
紹介する倶楽部は、
き ん しゅう か い
琴修会「黒潮」
です。
活動日 第1・3水曜日
13:30~15:00
会 員 21人
場 所 熊野市民会館
演奏する人も聴く人も楽しく
なるように、会員同士仲良く琴
を楽しんでいます。
どなたでも参加できますので、気軽に見学に来てください。
さん(井戸町)
今月のインタビュー
恵子
坊作
大正琴は名古屋市大須生まれの森
田吾郎さんによって考案され、大正
元年(1912年)9月9日(菊の
節句)に発売された日本生まれの楽
器です。
大正琴は数字譜による演奏の手軽
年ごろから
さもあって瞬く間に日本中に広がっ
ていきましたが、昭和
坊作さんは、
年、古賀政男さん
歳の時、音楽に関わ
今回インタビューに答えてくれた
しめる楽器です。
発表会で演奏するも良し、誰でも楽
大 正 琴 は 一 人 で 演 奏 す る も 良 し、
日々の練習に励んでいます。
す る と い う、 3 つ の 理 念 に 基 づ き
重要視する、地域文化の向上に参加
に豊かな生活を提供する、音楽性を
琴修会「黒潮」では、音楽を中心
琴の灯りがともりました。
したことにより再び人々の心に大正
が「人生劇場」で自ら大正琴を演奏
しかし、昭和
の音色が街から消えました。
戦争の足音が暗く影を落として、そ
10
ることを始めたいと考えており、た
またまその時期に大正琴の存在を知
りました。その後、琴に興味がある
人で大正琴「黒潮」を発足したそ
うです。
大正琴では、みんなで一つの曲を
弾いた時の達成感がなんともいえな
いとも話してくれました。
13 くまの 2016.5
12
34
50
文化事業イベント
5/18
「文学講座」受講生募集
日時 毎月第3水曜日(月1回)19:00~20:30
※ただし8月と1月は第4水曜日となります。
場所 熊野市文化交流センター多目的ルーム
内容 「近・現代の文学巨人、その人と作品」というテーマ
で文学講座を開講します。毎月、近現代文学の作家
から一人に焦点をあて、生き方や作品を学びます。
講師 渡辺 芳遠さん
受講料 無料
問い合わせ 熊野市立図書館/☎89・3686
熊野駅前寄ってみ亭
5/28
「たかし・ひろしの上方演芸スペシャル」
内容 元祖ほら吹き漫才「横山たかし・ひろし」を中心
に漫才・津軽三味線などバラエティに富んだ内容
でお届けします。
日時 5月28日(土) 開場14:00 開演14:30
場所 熊野市文化交流センター交流ホール
料金 一般1,000円 高校生以下 500円(全席自由)
チケット販売 熊野市文化交流センター、熊野市民会館、
紀和B&G海洋センター
問い合わせ 熊野市文化交流センター/☎89・3686
6/11
クマノミチコンサート6月公演「さわやかコンサート」
日時 6月11日(土)14:00~
場所 熊野市文化交流センタークマノミチ特設会場
内容 ささゆりコーラスの皆さんによるコンサート
問い合わせ 熊野市文化交流センター/☎89・3686
!
広報クイズ
94
「 広 報 くまの」を読ん で 、
地元産品を当 て よ う
第 回
今月号の掲載記事の中から出
題です。○に入る言葉をお答え
ください。
市では、結婚新生活支援で最
大 万円のほかに出産祝いレ
インボー商品券〇〇万円を支給
するなど、結婚・子育て支援
に力を入れている。
次回のプレゼントの応募は
4・5・6月号の答えが必要と
なります。
問い合わせ
市長公室広報広聴係
☎市役所内線322
18
2016.5 くまの 14
■熊野市立図書館 ☎89・3686
熊野市立図書館だより
開館時間 10:00~19:00 休館日 月曜日
■紀和コミュニティセンター ☎97・0051
開館時間 9:00~17:00 休館日 月曜日・月末
新刊案内
満腹!ガツン弁当
西洋菓子店プティ・フール
身近な素材や調味料で手早く作れる
たっぷりおかずとご飯を詰めたボ
リューム弁当の本。
下町の洋菓子店を舞台に頑固なじい
ちゃんと職人肌のパティシエールが
繰り広げる物語。
小林 まさみ(成美堂出版)
5月・6月の行事
5月18日
(水) 19:00~
さんぽ だいすき
千早 茜(文藝春秋)
岸田 衿子(ひかりのくに)
こぶたのこぶちゃんは、さんぽがだ
いすき。サンダル、ながぐつ・・・
なにをはいていこうかな。
※時間と場所等が変更する場合があります。
文学講座
多目的ルーム
テーマ展示
「子どもの本特集」
20日
(金) 10:30~11:00 おはなしなぁに「あんよ」コース
多目的ルーム
5月22日(日)まで
28日
(土) 14:00~
おはなしルーム
☆図 書館ブラウジング
コーナー
おはなしわくわく
6月 3日
(金) 10:30~11:00 おはなしなぁに「はいはい」コース 研修室2
11日
(土) 14:00~
おはなしルーム
出張所等における図
書貸出・返却取次ぎ
のお知らせ
紀和総合支所または各出張
所で図書館の蔵書の中から読
みたい本を見つけませんか。
貸出の手順
①図書館のホームページ、各出
張所で蔵書の検索をする。
②借りたい本があれば、利用者
カードを持って紀和総合支
所または各出張所で申し出
てください。貸出中の本は予
約ができます。
※ 利 用 者 カ ー ド が な い 場 合 は、
利用者登録手続きが必要で
す。
③本が各出張所へ届けば、連絡
がありますのでお受け取り
ください。
返却の手順
決められた返却日までに、本
を紀和総合支所または各出張
所に届けてください。
15 くまの 2016.5
幼児のおはなし会
まちのわだい
市内各地で桜の饗宴
4月3日、神川町で第29回碁石の里 熊
野神川ふれあい桜まつりが開催されまし
た。今年も天候に恵まれず雨の中での開催
となりましたが、集まった多くの人たちは、
草餅などの地域名物や各テントで販売され
ている特産品を買い求めていました。
また、ステージ上で出演者たちは雨にも
負けず激しいパフォーマンスやソーラン踊
りなどを披露していました。
さらに、今年からは有馬町まちづくり協
議会が中心となって、有馬町の山崎運動公
園内にある遊歩道沿いの桜のライトアップ
を行いました。4月3日から12日までの
期間中は夜桜を楽しむ人たちの姿が多くみ
られました。
神川桜まつり会場で
行われた田本研造展
山崎運動公園でのライトアップ
続々と完成、津波避難施設
3月末に、有馬町芝園地区と有馬町志原
尻地区に津波避難タワーが完成しました。タ
ワーの高さは2階部分は地盤面から6m(海
抜約17m)、屋上は8.5m(海抜約20m)で
す。両施設とも2階に約150人、屋上に約
150人の約300人の一時避難が可能です。
有馬町内ではこの2つの施設のほか、有馬
第一公民館屋上に避難できる外階段を整備す
るとともに、丁塚地区に3月に完成した市し
尿処理施設の屋上も、津波避難施設として活
用が可能です。
2016.5 くまの 16
Information
か。
日時
泳げない児童を対象とした
水泳教室を開催します
第1回教室 6月2日~7月
回
毎週火・木曜 計
第2回教室 8月2日~9月
日
荒坂出張所 87・0004
新鹿出張所 86・0004
日、9
人(先着順)
午前8時
申込期間 5月 日(木)~ 日(日)
分~午後5時 分
い
申込方法 電話でお申し込みくださ
グル
持ち物 水着、水泳帽、タオル、ゴー
※初日、受け付けで徴収します。
費用 1教室1000円(スポーツ
安全保険料・修了証用紙代)
定員 1教室
教室に申し込みできます。
※市内の児童を優先します。両方の
五郷出張所 83・0001
午後6時
日
育生出張所 82・1106
※第1回・第2回とも同じ内容で実
毎週火・木曜 計 回
分~7時 分
神上出張所 82・0001
※月曜日は休館日となります。 熊野市紀和B&G海洋センター
施します。
日と8月
日は休みになります。
※ただし、7月
日、9月
30
講 師 稲 田 伊 都 子 さ ん と 紀 和 B &
G海洋センタースタッフ 場所 紀和B&G海洋センター温泉
プール
月
11
る )」 ま た は「 精 神 障 害 者 保 健 福 祉
「 療 育 手 帳( 三 重 県 発 行 の も の に 限
「身体障害者手帳」「戦傷病者手帳」
軽自動車税の減免について
☎0597・97・0753
15
0120・015・770
人のうごき
人 口17,776 人 (-159)
男 8,143 人 (-109)
女 9,633 人 ( -50)
世帯数 9,120 世帯
( -58)
平成 28 年 4 月 1 日現在
( )は前月比
けられる場合があります。
減免の手続きは、各手帳・運転免
象となります。
も、一定の要件を満たせば減免の対
ル設備設置など)に転用する場合は、
農地の所有者自身が農地以外(宅
地、駐車場、資材置場、太陽光パネ
農地法第4条
なお、家族に障がい者がいる場合
許証・マイナンバーカード(個人番
が必要です。
農地法第4条の農地転用の許可申請
参して、5月
日(火)までに市役
所、紀和総合支所、各出張所で行っ
詳しくは、お問い合わせください。
ます。
は、農業委員会への届出をお願いし
☎市役所内線141
農業委員会からのお知らせ
農地の売買や転用をする場合に
は、農地法に基づく適正な手続きを
お願いします。
農業委員会事務局
です。
第5条の農地転用の許可申請が必要
農地を農地以外に転用する目的で
売買、貸借等をする場合は、農地法
農地法第5条
税務課税務係
てください。
ま た、 農 業 用 施 設( 農 機 具 倉 庫、
農作業用道路など)に転用する時
号 カ ー ド )・ 納 税 通 知 書・ 印 鑑 を 持
の許可申請が必要です。
農地法第3条
の等級によって、バイクや軽自動車
防災行政無線(フリーダイヤル)
にかかる税金が1台に限り減免を受
西山出張所 98・1004
農地を耕作する目的での売買や貸
し借りする場合には、農地法第3条
防災行政無線の放送内容は市内の
加入電話(携帯電話からも可)から
も確認できます。
31
飛鳥出張所 84・0001
29
水泳教室に参加し、クロールで
mを泳げるように頑張ってみません
25
紀和総合支所 97・1112
15
12
26
29
イタドリ(ゴンパチ)
問
手帳」を持っている人は、その手帳
☎市役所内線451
17 くまの 2016.5
15
15
19
主催 熊野市教育委員会
対象 小学1~3年生 問
22
問
30
熊野市役所 89・4111(代)
30
Information
情報
くらしの
募集
20
上川出張所 0735・44・0002
Information
映画「徘徊 ママリン
歳の夏」
「全国一斉特設人権相談所」
を開設します
ま た 人 間 が 必 要 な 手 助 け を し て、
豊かな森林を守り育てることが、生
物多様性を保全し、未来へとつなげ
平成 年経済センサス
活動調査を実施します
☎97・1114
回答をよろしく
市長公室広報広聴係
お願いします。
☎97・1114
林業振興課林業振興係
ふれる成林した山となっています。
ツ口山を整備し、植栽を進め、緑あ
市 内 で は、「 三 ツ 口 の 里 山 を 守 る
会」が主体となり五郷町湯ノ谷の三
皆さんの調査
へのご理解・ご
答いただくか、調査票を調査員へお
5
クマノコレク シ ョ ン 2 0 1 6
ていくことになります。
総務省と経済産業省は、平成 年
月 日 現 在 で、「 平 成 年 経 済 セ
ンサス 活
- 動 調 査 」 を 実 施 し ま す。
ご協力いただいた募金は、主に公
共施設などの身近な生活環境の緑
全国人権擁護委員連合会は、6月
1日「人権擁護委員の日」の啓発活
動の一環として「全国一斉特設人権
使われます。
渡しください。
調査票は、 月末ごろまでにお届
けしますので、インターネットで回
募金運動期間 春季 5月 日(火)まで
秋季 9月1日(木)~ 月 日(月)
公益社団法人三重県緑化推進協会
林業振興課林業振興係
☎059・224・9100
31
認知症への理解を深めるため、映
画を通して認知症と共に暮らすこと
28
化、森林環境教育、森林整備などに
28
相談所」を開設します。
☎市役所内線133
緑の募金にご協力を
「 緑 の 募 金 」 は、 地 球 温 暖 化 防 止
につながる森林づくりを支援してい
ます。
森林は二酸化炭素の吸収源として
地球温暖化防止に大きな役割を果た
10
について考えてみませんか。
28
1
全国すべての事業所および企業が
対象になります。
人権についてお悩みの人は、気軽
に相談ください。相談は無料で秘密
相談員 人権擁護委員
市民保険課生活安全相談係
ごと
内容 人権に関して困りごとや心配
1
すとともに、多様な生態系を育みま
す。
31
また、できるだけ元気で自分らし
い老いと向き合うための機会とし
て、 お し ゃ れ シ ニ ア に よ る フ ァ ッ
10
場所 熊野市保健福祉センター
和室、紀和総合支所2階会議室
午前
日時 6月1日(水)
時~午後3時
は守られます。
参加費 無料
対象者 市内在住、もしくは市内勤
務の人
熊野市地域包括支援センター
☎89・5811
階
ションショーを同時開催します。
日時 6月4日(土)
午後1時 分~ 時 分 場所 熊野市文化交流センター
日(金)
27
問
87
日(火)~
30
整理券を送付いたしますので、当
日持参の上、会場にお越しください。
定員 130人
申込期間 5月
3
10
30
6
東海農政局三重支局地方参事官室
すので、気軽にご連絡ください。
度へのご質問などを受け付けていま
ら、農政に関するご相談、事業や制
農林水産省東海農政局では、生産
者・消費者・行政関係者の皆さんか
「地方参事官ホットライン」
の開設
☎市役所内線322
問
☎059・228・3151
問
問
問
問
with
問
経済センサスキャラクター
2016.5 くまの 18
Information
83
3.20
川口 康
78
3.24
德山 康雄
88
3.29
髙橋美代子
86
3.30
中森みかゑ
87
3.30
77
3.29
年度更新集合受付会
中村あさゑ
97
4. 5
95
3.25
92
3.12
久保 康
日までとなっていま
年度概算)の申告・納付は6月
1日から7月
和田 照市
成
サミットに関する情報は、三重県
警察ホームページでも提供していま
す。
伊勢志摩サミットに伴う
検問・交通規制にご協力を
日に開催される伊勢
す。
お伊勢さん菓子博2017
前売入場券販売開始のお知らせ
日・
日時
5月
また日本道路交通情報センターと
連携し、サミット開催に伴う高速道
7月7日(木)
・8日(金)
・ 日(月)
日まで
志摩サミットに伴い、テロ防止や国
路の通行止情報をツイッターにより
午前9時~午後4時
日~5月
伊勢市にある県営サンアリーナお
内外要人の安全確保のために検問を
提供します。次のアカウントをフォ
2017を開催します。
4. 4
☎市役所内線 142・143
年4月
よびその周辺で日本最大級のお菓
行います。
ローすることにより、情報を受信す
場所 熊野労働基準監督署
三重労働局総務部労働保険徴収室
89
11
平成
子の祭典であるお伊勢さん菓子博
ることができます。
田中ふくよ
☎059・226・2100
19 くまの 2016.5
検問では、行き先をお尋ねしたり、
持ち物や車のトランクの中などを見
3.12
税務課収納係
※平成28年3月11日〜4月10日受付分。
市内に住所を有し、掲載に承諾していた
だいた人を載せています。
前売入場券の販売
84
28
3.22
せていただいたりすることがありま
4. 5
アカウント名 サミット高速道路交
通情報(JARTIC)
90
す。
松本 冨枝
4月 日より販売中
主な販売場所
3.18
jartic
96
_
summit
東 文六
☎059・222・0110
喜田 一成
瀧本 勇
を実施します。
3.29
問
事業主の皆さんへ
労働保険の年度更新はお早めに
金山町
88
混雑緩和のため、公共交通機関の
利用、マイカー利用の自粛、事業用
木本町
3.14
年度確定・平
有馬町
車両の運行調整などについて、ご理
井戸町
25
遊木町
労働保険料(平成
88
アカウント @
三重県警察
量大
解とご協力をお願いいたします。
田中美わ子
また、5月 日から 日にかけて、
各国首脳の移動に伴い、高速道路や
3. 6
軽自動車税
3.10
三重県内のお菓子屋さん(三重県
菓 子 工 業 組 合 加 盟 店 )、 主 な 旅 行 代
伸秀
固定資産税第1期
84
伊勢志摩地域の道路などで交通規制
3. 23
11
紀和町
坪井 さよ
27
理店、近鉄駅営業所、三重交通主要
鈴木 伸弦
平成28年度納期限
5月31日(火)
飛鳥町
26
甫母町
きっぷ売場など
裕紀
28
新鹿町
74
大谷 京
3.12
88
濵中 清吉
亡くなった日
入場券販売管理センター
金山町
3. 7
問
14
回全国菓子大博覧会・三重
有馬町
27
宇井 正敏
上平スエノ
21
八木 桜
山田 結月
年齢
お名前
(第
お名前
父または
生まれた日 母の名
実行委員会事務局内)
☎0596・63・8161
育生町
29
23
27
問
Clinic
Information
紀南医師会応急診療所
Clinic
Information
☎88・1001
■場 所 熊野市社会福祉センター(ふれあいセンター)
井戸町750-1(津地方裁判所熊野支部の横)
■診療科目 内科
■診療時間 9:00~12:00 13:00~17:00
■診 療 日 5月3日(火・祝)~5日(木・祝)、8日(日)、
15日(日)、22日(日)、29日(日)、6月5日(日)
※日曜日と祝日に診療を行っています。
紀和診療所
☎97・0710
■紀和町内出張診療の日程
5月10日
(火) 小森、西山出張診療日
11日
(水) 上川、楊枝、小船出張診療日
24日
(火) 小森、西山出張診療日
25日
(水) 上川、楊枝、小船出張診療日
※上記以外で、木・土・日・祝日は終日休診します。
子育てを
応援します
保育所に入るまでの子どもと保護者が対象です。
お気軽に参加してください。
ひよっこ
月曜日~金曜日
(祝日を除く)
9:00~12:00
13:30~15:30
子育て支援センター(金山保育所内)
(いつでも自由に遊べます)
なかよし広場
5月17日
(火)
10:00~11:30
子育て支援センター(金山保育所内)
おやこでエクササイズ
ベビーマッサージ
5月10日
(火)
10:30~11:30
参加費 市内の人 300円
市外の人 500円
予約制となります。
問い合わせ 熊野市子育て支援センター << ひよっこ >>
(金山保育所内)
/☎89・1345
各種相談
暮らしのなんでも相談
市民保険課生活安全相談係 ☎市役所内線133
10:00~12:00
有馬公民館第1分館
13:00~15:00
有馬公民館第2分館
5月11日(水)
交通事故相談
5月13日(金)
13:00~15:00
農家相談
6月 6日(月)
9:00~17:00
年金相談
6月 1日(水)
10:00~14:00
市民保険課生活安全相談係 ☎市役所内線133
農業委員会事務局農政係 ☎市役所内線451
尾鷲年金事務所 ☎0597・22・2340
市役所市民保険課
(前日までに予約が必要)
市役所4階
農業委員会事務局
市役所2階 第2会議室
2016.5 くまの 20
健康・長寿課からのお知らせ
問い合わせ 熊野市保健福祉センター ☎89・3113
街頭献血
離乳食教室(事前に電話で申し込みください。)
男性は17歳、女性は18歳から男女ともに69歳まで
■日 時 6 月1日(水)
で、体重50kg 以上の人が対象です。
① 10:00 ~ 11:30
・400ml の献血です。
② 13:30 ~ 15:00
・65歳以上の人は、60~64歳の間に献血経験があ
■場 所 熊野市保健福祉センター
る人に限ります。
■対 象 ① 7 カ月~ 15 カ月の乳幼児とその保護者
■日 時 6月8日
(水)
12:30~16:30
② 4 カ月~ 6 カ月の乳児とその保護者
■場 所 熊野市役所前駐車場
(井戸町)
■定 員 ①②とも 15 人
■料 金 無料
■持ち物 エプロン、三角巾
すくすく親子相談
■日 時 5月 16 日(月)13:00~15:00
がん検診
(受け付けは14:45まで)
■日 時 5月21日
(土)
6月 6日(月)10:00~12:00
■場 所 熊野市保健福祉センター
(受け付けは11:45まで)
実施内容
受付時間
胃がん
8:30~11:00
■場 所 熊野市保健福祉センター
■対 象 乳幼児(就学前)とその保護者
■内容 子育ての相談(発達・食事など)、身体測定
■持ち物 母子健康手帳
8:30~11:00
大腸がん
13:00~14:30
かくたん
肺がん
(喀痰)
8:30~11:00
※事前に電話でお申し込みください。
※受診料金は、
申し込みの際に確認してください。
88カフェ
※大腸がん、
肺がん検診以外は定員があります。
認知症の人とその家族、認知症に関心のある人たち
定員になり次第、
受け付けを
の交流の場です。
終了させていただきますので
■日 時 5月17日(火)13:30~15:30
注意してください。
■場 所 熊野市保健福祉センター
■申込期限 5月13日(金)
■参 加 費 200 円
■問い合わせ 健康・長寿課地域包括支援係
☎ 89・5811
21 くまの 2016.5
広報くまの
満一歳おめでとう
No.127〈2016年5月2日発行〉
毎日楽しいよ。
ありがとう。
のびのびと
育ってね♥
あゆきちゃん
あ ゆ き
1歳おめでとう。 小林 愛結生ちゃん
元気で優しい子に 平成27年5月22日生まれ(有馬町)
育ってね。
父 元紀さん 母 月菜さん
はるま
竹村 春馬くん
平成27年5月4日生まれ
(金山町)
父 昌樹さん 母 裕美さん
編集/熊野市市長公室広報広聴係
〒519-4392 三重県熊野市井戸町796
FAX
☎0597・89・4111 0597・8
9・5501
満一歳のお子さまの写真を掲載しませんか?
掲載希望者は、
誕生日の前月10日までに市長公室広報広聴係にお申し込みください。 ☎市役所内線322
高
齢 者
日 程
5月11日(水)
サ
ホームページ http://www.city.kumano.mie.jp
E メールアドレス [email protected]
地 区
甫母
小栗須
13日(金)
丸山
16日(月)
矢ノ川
大又
17日(火)
小又
板屋
18日(水)
木津呂
19日(木)
有馬
新鹿
20日(金)
木本
大泊
金山
24日(火)
久生屋
桃﨑
25日(水)
日進
惣房
27日(金)
楊枝
6月 1日(水)
育生
瀬戸
3日(金)
赤坂
二木島
7日(火)
遊木
8日(水)
甫母
小栗須
10日(金)
丸山
※日程は変更になる場合があります。
ロ ン
高齢者のいきがいづくり、健康づくりの場です。
参加申込は不要です。お気軽にご参加ください。
時 間
10:00~11:30
10:00~11:30
13:00~14:30
10:00~11:30
10:00~11:30
13:00~14:30
10:00~11:30
13:00~14:30
10:00~11:30
9:30~11:30
10:00~11:30
13:30~15:00
9:30~11:00
13:30~15:00
10:00~11:30
13:00~14:30
10:30~12:00
13:00~14:30
13:30~15:00
10:00~11:30
13:30~15:00
10:00~11:30
13:00~14:30
10:00~11:30
10:00~11:30
13:00~14:30
会 場
甫母集会所
小栗須クラブ
丸山アクティブセンター
矢ノ川多目的集会所
大又生活改善センター
小又多目的集会所
紀和保健センター
木津呂クラブ
有馬公民館第1分館
新鹿公民館
きのもと会館
大泊公民館
金山多目的集会所
久生屋公民館
桃﨑生活改善センター
佐渡多目的集会所
旧惣房保育所
楊枝公民館
自然休養村管理センター
井戸公民館瀬戸分館
ふれあいセンター
二木島公民館
遊木漁民センター
甫母集会所
小栗須クラブ
丸山アクティブセンター
Fly UP