...

靴 の お 手 入 れ 豆知識 豆知識

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

靴 の お 手 入 れ 豆知識 豆知識
スウェード靴
スニーカー
革靴のお手入れ法
毎日のケアとしては靴ブラシでほこりをはらう、汚れたら固く絞った
浸しながら中性洗剤を付けて、古歯ブラシなどで
布で水ぶきする、乾いた布でふくといった簡単なものでも十分ですが、
防水スプレー(起毛皮革専用のもの)
こすり水洗いします。干す時はゴ
4~5回くらい履いた靴はきちんとケアすれば、良い状態で長く履くこ
ムが日焼けして変色しないよう
とができます。ポイントはまず、汚れを落とすことです。革は人間の皮
手順
に陰干しにします。
膚と同じように呼吸をしています。汚れがついたままだと、いくらクリー
スウェード専用消しゴム、スウェードブラシ、
ムをぬっても革の中まで栄養が入っていかなくなります。
➊ 革の表面の汚れやほこりをスウェードブラシで
落とします。
➋ 部分的な汚れは専用の消しゴムで拭き取るよ
うに優しくこすります。
豆知識
用意するもの
布、靴ブラシ、靴クリーナー、靴クリーム、防水スプレー
普段から防水スプレーをかけておくと、布地に
➌ 防水スプレーを全体に吹きかけ、ブラシで毛
汚れが浸み込みにくくなり汚れを防止できます。
並みを整えて完成です。
手順
力を入 れずに 汚 れをふき取りま
合成皮革は本革ほど染み込まないので、クリームの量は半分で十分です。
す。部分的な汚れだけでなく必ず
靴全体をふきます。
靴のカビを防止する保管方法
下駄箱に保管するのが一般的ですが、湿度が高く風通しの悪い場所に下駄箱があれば、靴にとって良い場所
とは言えません。カビを発生させないためには、靴についたほこりや汚れ、水分をしっかりふき取ってから下駄
箱に入れましょう。
下駄箱での靴のしまい方チェックポイント
◎大切な靴は上段にしまう。下段にいくほど湿気が多
➋靴クリームをぬり、革に栄養を
あたえます。
➌ ブラシがけで余分なクリーム
を落とし、ツヤがでてきたら
完了です。
くなります。
◎時々は下駄箱の扉を開けて通気性をよくする。
◎下駄箱除湿には除湿剤の他に新聞紙を敷く。新聞
➍乾いた布でから拭きするとより
ツヤがでます。 仕 上 げ に 20
紙は吸湿性が高いので、湿気、汚れ対策になります。
~ 30cm 離 れ た 所 から靴 全
月に一度は交換を。
体に防水スプレーをかけると、
◎隣に濡れた傘は置かない。
20~30cm
防水効果だけでなく汚れ防止
にもなります。
「オシャレ は 足 元 か ら 」 と よ く 言 わ れ ま す が 、 靴 は 思っている 以 上 に 見 ら れてい
ま す 。「人の 足 元 をみる 」 というこ とわ ざに も あ る よ うに 、 その 人 を 判 断 す る 要 因
手順は革靴と同じです。
に も な りか ね ま せ ん 。 靴 は 普 段 か らの お 手 入 れで 見 た 目 だ けで な く 、 耐 久 性 も 格
をはらい、クリーナーを布にとり、
段 と 良 く な り ま す 。 家 庭でで き る 簡 単 な お 手 入 れ 法 や 保 管の ポ イン ト な ど を ご 紹
介しま す 。
➊ブラシで靴に付いたほこりや汚れ
合成皮革靴
靴のお手入れ
紐を取り外し手洗いします。スニーカーは水に
用意するもの
箱に入れてしまう場合は
◎あまり履かない靴はシューキーパーなどで形を整え、紙に包んで箱に入れます。
乾燥剤を靴に触れないように入れておくと除湿効果があります。
◎カビの原因となる高温多湿、色あせ劣化の原因となる直射日光をさけて保管しましょう。
豆知識
靴磨きには使い古しのストッキングがおすすめです。目が細かく
合成繊維のため、磨く際に発生する静電気でほこりも吸着できます。
注意!!大切な靴や手入れに迷ったときは、専門店に相談しましょう。
06
05
Fly UP