...

家庭用燃料電池の安全対策

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

家庭用燃料電池の安全対策
家庭用燃料電池の安全対策
防火安全室
用燃料電池に関する建築物との「保有距離」の見
燃料電池とは、水素と酸素を反応させて、直接、
電力を発生させる装置をいい、その特徴として、①
直し」、③「家庭用燃料電池に関する逆火防止装
発電の際、水素と酸素の反応に伴い排出されるの
置の設置義務の見直し」の3項目が挙げられてい
は水のみであり、振動や騒音が非常に小さく環境
ます。
にやさしい、②電力のほか、同時に発生した熱を有
燃料電池はこれまでエネルギーとしての利用経験
効利用することにより、総合的なエネルギー効率が
の少ない水素を利用していることから、導入環境整
高くなることが挙げられます。
備に当たって各種規制の見直しが必要になります
このため、環境対策、エネルギーの安定供給及
が、その際には、安全性の確保を前提として実施
び国際競争力確保等の観点から、燃料電池の開
する必要があります。このため消防庁の委託により
発・普及が進められており、我が国では、「燃料電
危険物保安技術協会において、平成15年度「定置
池実用化に関する関係省庁連絡会議」を開催して
用燃料電池に係る安全対策に関する調査検討委員
検討を行い、平成14年10月25日「燃料電池の実用
会」(委員長:田村昌三東京大学教授)を設置し、
化に向けた包括的な規制の再点検の実施について」
家庭用燃料電池を含めた定置用燃料電池について、
をとりまとめるなど、政府全体として、導入環境の
考え得る危険性を抽出・整理するとともに、現在
整備を目指しているところです。
開発が進められている機器に取り入れられる各種安
このうち、一般家庭向けの燃料電池(以下「家
全装置等を踏まえ、抽出・整理した危険性につい
庭用燃料電池」という。)については、平成16年3
ての評価等を行いました。平成16年度は、本検討
月19日に閣議決定された「規制改革・民間開放推
結果を踏まえ、安全確保に必要な技術基準等の整
進3か年計画」に盛り込まれています。具体的な
備を行った上で、できる限り早期に「規制改革・
要望事項としては、①「家庭用燃料電池に関する
民間開放推進3か年計画」への対応を図ることと
消防法に基づく設置届出義務の見直し」
、②「家庭
しています。
交 流 出 力
排 気
排 気
貯
湯
槽
インバータ
電気
都市ガス、LP
ガス、灯油等
熱交 換器
改
質
器
(水 素)
(二酸化炭素)
燃料電池
本体
冷却水タンク
バーナ
空 気
電池オフガス
改質用水
家庭用燃料電池(固体高分子形)の基本構成
家庭用燃料電池の一例
消防の動き 23
Fly UP