...

としょかん通信 第5号

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

としょかん通信 第5号
第5号
2013.10.31(木)発行
流南 ベスト3 ~4月から今まで~
2020 年オリンピック・パラリンピック開催決定
『オリンピック大百科 』
(全5巻)
第1回アテネ大会~昨年のロンドンオリンピックまで、
オリンピックの基本と歴史がわかります。
10月も今日で終わり。
今年の出来事を
本で振り返ってみよう。
『東京オリンピック1964』
『まんがで見る日本の戦後50年』
「1億人の昭和史 7高度成長の軌跡」
宮崎駿監督 引退表明
突然の引退会見はビックリしましたね。たくさ
んの作品がありますが、皆さんの好きなアニメはなん
ですか? アニメ絵本でもう一度楽しん
でください。
『天空の城ラピュタ』『と
なりのトトロ』
「崖の上のポニョ」
『千と千尋の神隠し』『もののけ姫』
「風の谷のナウシカ」「ハウルの動く
城」「魔女の宅急便」など。
49年前に行われた東京オリンピックの様子と50年前
の日本がわかります。東京モノレールと東海道新幹線が開
業したのも1964年でした。日本の人口は
まだ1億人いなかったんですね。
富士山 世界文化遺産登録
★日本を代表する山、富士山をもっと知ろう!!
出雲大社&伊勢神宮 式年遷宮の年
『富士山』
(写真集)
『富士山展望百科』など。
「出雲大社は60年に一度、伊勢神宮は20年に一
度、神様のお引越し(遷宮)の行事が行われます。今
年はこの2つが重なった年でした。新しい社は木造な
のに、なんだかキラキラして輝いて見えます。
『伊勢神宮に行こう』
『伊勢神宮』
『出雲大社』で基本
を押さえよう!
さらに知りたい人は、 『日本の神話』
『知ってび
っくり!世界の神々』
『図解 巫女゙』なども
★ほかの世界遺産も見てみよう!!
『日本の世界遺産』
(写真集)『世界遺産 77』
『世界遺産でわかる世界の歴史』など。
あります。
ここで紹介した本は
図書館を入った
右側の
コーナーにあります。
貸出できます!!
★山が舞台の小説
『怒る富士』(新田次郎)
1707 年の噴火と復興に命をかけた代官の物語
『山がわたしを呼んでいる!』(浅葉なつ): 山
小屋でバイトすることになった女子大生のあき
ら。標高 2000mの山小屋の生活は果たして・・・。
今日(10 月 31 日)はハロウィン
読書週間の始まりは??
終戦の2年後の 1947(昭和 22)年、ま
だ戦争の傷あとが日本中のあちこち
に残っているとき、「読書の力によって、平和な文
化国家を創ろう」と、出版社・取次会社・書店と図
書館が力をあわせ、新聞や放送などマスコミも一
緒になり、第1回「読書週間」が 11 月 17 日から 23
日にかけて開かれました。第2回から、今の 10 月
27 日から 11 月9日(文化の日をはさんで2週間)
になりました。
自分の好きな本見つけてくださいね。
流山南高校図書館
発 行
「ハロウィン」の語源は、カトリック教会
で11 月 1 日に祝われる「諸聖人の日」の前
の晩"Hallows eve"が訛って、"Halloween"
と呼ばれるようになったとか。ケルト人の収
穫感謝祭がカトリックに取り入れられたも
のとされています。
ケルト人の 1 年の終りは 10 月 31 日で、
この夜は死者の霊が家族を訪てくる日とさ
れていますが、悪い精霊や魔女も出てくると
.
信じられていました。これらから身を守る為
に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚きまし
た。
【よく読まれた本】
第1位 『カゲロウデイズ』(じん)
第2位 『青鬼』(naprops)
第3位 『色彩を持たない多崎つくると巡礼の年』
(村上春樹)
山田悠介さん、東野圭吾さん、七尾与史さん、
湊かなえさんの本がよく読まれています。
【よく読んだ人】
第1位
第2位
第3位
第4位
第5位
105冊
44冊
39冊
33冊
32冊
1年女子
1年女子
3 年男子
1年女子
3年女子
Y さん
T さん
S君
K さん
Y さん
気に入ってくれてありがとう!!
昨日のこと。
借りたばかりの本を 1 時間もしないうち
に返しに来た男子(2 年)がいました。
「気に入らなかったのかな~?」と思った
ら、「オレ、
この本買う事にしたから返す」
の言葉が。1,365 円出してでも手元に置い
て読みたいと思える本と巡り合えたこと
はとても幸せなことです。
ちなみに、その本は
『最後のロッカールーム』でした。
全国高校サッカー選手権大会で
負けたチームの監督が、敗戦直後、
選手たちに贈った言葉を集めた本。
この本は、もっとスポーツの本を増や
したいな~と感じて、本屋さんで見つけ
た本です。私(司書)の仕事は本と人を
つなぐこと。これからも気に入ってもら
える本を見つけて皆さんに紹介したい
と思います。
(飯島)
余命1年のスタリオン
海賊と呼ばれた男
俺俺
10月30日までに受入した本
永遠の0
祈りの幕が下りる時
貨物列車のひみつ
ひんやり氷の本
マクドナルで隣り合わせ
た男の携帯電話を間違っ
て持ち帰ってしまった俺
は、なりゆきでオレオレ詐
欺をしてしまう。そして気
付いたら俺は俺でなくなり、
別の俺になっていた。
ぶたぶた
健太郎は、姉に誘われ零戦
のパイロットで特攻隊員だっ
たという祖父のことを、当時
を知っている人に会い調べ
た。その中で見えてきたこと
は・・・。
夢見た舞台を実現させた女
性演出家。彼女を訪ねた幼
なじみが、数日後、遺体と
なって発見された。加賀恭一
郎シリーズの最新作。
貨物列車ってどんな列
車?何を運んでいるの?
駅はどこにあるの? など、
知りたいことがわかります。
最近、人気らしいですよ。
教場
芸能界への登竜門「スタリ
オンボーイグランプリ」でデ
ビューした小早川当馬。俳
優として着実にキャリアを
積み、プライベートも好調
だったが、体調不良で行っ
た訪れた病院で、がんの宣
告を受ける。
天然氷の作りかた、おいしいかき氷
のかき方だけでなく、氷のいろいろな
ナゼ?がわかります。夏に見たかっ
YS-11世界を翔けた
たね。
日本の翼
超訳ニーチェの言葉Ⅱ
「体験せよ。臆せずに体験
せよ。ツーリストのように眺
めるだけでその地を去るな。
自分の心と体で、深く体験
せよ。体験だけではすまな
い。心に彫り刻め。・・・」
さよなら、手をつなごう
カーボンアスリート
食べ終わったお菓子の空
き箱や包み紙で、筆箱、こ
ものいれ、しおりなどを作っ
てみよう。
彼女は嘘をついている
戦争ですべてを失った国岡
商店店主・国岡鐵造。しかし
ひとりも社員を解雇せず、ど
んな仕事も引き受け、店を再
生していく。出光興産の創業
者、出光佐三さんがモデル。
これで悩みは解決?
書く練習をしっかりね!
望郷
ロスジェネの逆襲
お菓子な文房具
街なかをピンク色をしたぶ
たのぬいぐるみが歩き、喋
り、食事をしている。彼の
名前は、山崎ぶたぶた。あ
る時はフランス料理の料理
人、そしてタクシーの運転
手の時も・・・。
何を書けばいいかわか
らない人のための
小論文のオキテ55
警察学校の初任科98期生
の担任(代理)となった風間
の厳しい授業が続く。ふる
いから落ちるのは誰? 警
察学校って本当にこんなと
ころなの? って感じるかも。
零戦から生まれた国産
の旅客機YS-11が最
初に飛んだのは1962
年。それから41年間、
計182機が作られた。
東京オリンピックでは聖
火も運んだ。
猫弁
トリックアート図鑑
だまし絵
ドラマ「半沢直樹」では、出
向の提示で終わりました。こ
の本はその出向先の証券
会社での半沢直樹の活躍
が描かれています。これもド
ラマ見たいですね~。
瀬戸内海に浮かぶ白綱島を
舞台にした短編集。旧家で
息が詰まりそうな生活で都会
にある遊園地へ行くのが
ずっと憧れだった・・・(「夢の
国」)など。
旅行ガイドブックを
新しくしました~!!
今回は国内のガイドブックを約40冊入れ替えました。
これからも、少しずつ購入していきます。
北海道ベストプラン
宇宙飛行士を目指す兄
の背中を、一途に追い
かけていた幼い日々。好
きな女の子ができて変化
した親友との関係…。 6
編の短編集。
「なにもやっていないのに、
どうして犯罪者にさせられる
んだ」ー 通勤電車で痴漢
に間違われた著者が、身の
潔白を晴らすために闘った
手記。映画「それでもボクは
やってない」にもなりました。
弁護士・百瀬太郎の事務
所はペットがらみの依頼が
多い。、事務所内は猫も多
く「猫弁」と言われている。
ある日、「霊柩車が盗まれ
たので取り戻してほしい」と
葬儀会場から依頼が入る。
さかさ絵、反転図形、目
の錯覚など、いろいろな
だまし絵を、古典から最
新のもの70点紹介。「ふ
しぎ絵」もあります。
埼玉
陰陽屋へようこそ
札幌・旭山動物園
義足アスリートたちがより美し
く躍動するために、プロダクト
(生活用品や車など)デザイ
ナーの著者が、競技用義足の
デザイン開発に挑んだ三年間
の物語。
歩く京都
お稲荷さんに見守られる王子の商
店街に現れた「陰陽屋」。店主は自
称「陰陽師」の安倍祥明。店員は、
一見ふつうの中学生、実は妖狐の
末裔、沢崎瞬太。二人が町の人々
の悩みを解決していきます。
軽井沢
富士山・河口湖
Fly UP