...

『食品navi』No.9(平成25年4月発行)

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

『食品navi』No.9(平成25年4月発行)
食品ナビ No.9
平成25年4月発行
-食用の山菜と確実に判断できない植物は-
採らない!食べない!
売らない!人にあげない!
山菜とまちがって有毒な野草を採取し、食べたことにより、食中毒が発生しています。山菜
に混じって有毒植物が生えていることがあります。山菜採りをするときは、一本一本よく確認
して採り、調理前にもう一度確認しましょう。
それ、本当にシドケでしょうか
過去に秋田県で、有毒のトリカブトを山菜のシドケと間違え、
食べてしまったという事例があります。山菜と判断できない植物は採らな
いことが重要です。シドケはAとBのどちらでしょうか。(答えは裏面へ)
有毒植物クイズ
あなたは有毒と食用の見分けができる?クイズにチャレンジ!
問1:玉ねぎはどれ?
問2:オクラはどれ?
問3:ふきのとう(ばっ
け)はどれ?
問4:ウルイはどれ?
写真:「食と健康」の
連載「まちがえやす
い有毒植物と食用
植物」、厚生労働省
ホームページより
正解は裏面へ
問5:ヤマノイモ
はどれ?
【有毒植物クイズ】答えはすべてBです!
答え
シドケは?:Aトリカブト(有毒)Bシドケ(モミジガサ)(食用)
問1:Aスイセン(有毒)B玉ねぎ(食用)Cヒガンバナ(有毒)Dイヌサフラン(有毒)
問2:Aチョウセンアサガオ(有毒)Bオクラ(食用)
問3:A福寿草(有毒)Bふきのとう(食用)Cハシリドコロ(有毒)
問4:Aコバイケイソウ(有毒)Bウルイ(オオハギボウシ)(食用)
問5:Aユリグルマ(有毒)Bヤマノイモ(食用)
秋田県マスコット
スギッチ
正しい調理法・選別法でないと毒性のある植物
正しい調理法を守らないと、有毒の植物があります。何気なくやっている調理法も、解毒とし
て重要な作業の場合があります。代表的な植物で確認しましょう。
①豆類
完熟した豆の多くは、毒性タンパク質、毒性アミノ酸、サポニンなどの有毒
成分を含んでいます。よく加熱する、茹でこぼすなど昔から伝わる調理法を
守ってください。毒性タンパク質は加熱すれば無毒になります。
平成18年5月、テレビで「白インゲン豆を2~3分煎り、粉末
にして食べる」ダイエット法が紹介されました。その後、158
名に嘔吐や下痢などの健康被害が出て、30名が入院して
しまいました。加熱不足が原因と考えられています。
②ワラビ
発がん性のある成分を含んでいます。ただ、その成分は水に溶けやすく、
酸性、アルカリ性で分解し、熱にも弱いという性質をもっています。
アク抜き(草木灰や重曹で処理)し、水洗いしてから調理すること
により、有害成分は除去されます。生で食べてはいけません。
③ユウガオ
食用品種でも、まれに有毒成分(ククルビタシン)の多い実がなります。苦み
の強すぎるものは食べない方が良いです。また、スイカ栽培のための接ぎ木
苗の台木のユウガオは食用品種と違い、毒性が強いため、食べないで下さい。
平成20年7月、山形市で家族3人が、店で買ったユウガオをスープに
して食べました。その後、腹痛や下痢、嘔吐などの症状が出ました。
このユウガオを検査したところ、有毒成分が検出されました。
④モロヘイヤ
種とさやに強い毒成分(ストロファンチジン)を含んでいます。
葉には毒がないことが確認されています。
⑤ジャガイモ
芽と、芽のつけねに毒(ソラニン、チャコニン)があること
が知られていますが、緑色になった皮も毒を
含んでいます。未熟であったり、明るいところに
置いたりすると、緑色になるようです。
秋田県横手保健所
環境・食品衛生班 /
(TEL:0182-45-6139)
平成8年10月、長崎県で種
のついたモロヘイヤを食べ
た牛の死亡例があります。
参考:厚生労働省ホームペー
ジ、東京都福祉保健局ホーム
ページ、食と健康2012.3号
横手食品衛生協会
(TEL:0182-36-3388)
Fly UP