...

子育て・教育

by user

on
Category: Documents
88

views

Report

Comments

Transcript

子育て・教育
子育て・教育
赤ちゃんのいるお宅を訪問し、身近な子育ての先輩として、
お母さんの話を聞いたり、保健サービス、赤ちゃん広場のお
知らせ、地域の子育て情報の紹介を行っています。
●赤ちゃん広場
母と子の健康
母子保健課 ☎ 486-7250
≫妊娠と出産
●母子健康手帳の交付
病院などで妊娠が確認できたら、本人確認できるものを持
参し、早めに下記の場所で母子健康手帳の交付を受けてくだ
さい。市では、妊娠期から継続的にサポートを受けられるよ
う、妊娠期の各種教室や出産後の事業を実施している地域子
● 子育て・教育
広告
育て支援センター・子ども支援センター・母子保健課で交付
を受けることをお勧めしています。
▶交付場所 地域子育て支援センター・子ども支援センター・
母子保健課 ( 保健センター内 )・子育て支援課 ( 市役所2階)
※仕事で平日に申請できない人は、土曜日の午前に地域子育
て支援センターで交付を受けられます。事前予約が必要です
ので、前日の午後4時までにご連絡ください
●妊婦健康診査
母子健康手帳の別冊により、定期健診を県内委託医療機関
で受けられる受診票を 14 回分交付しています。なお、健診費
用は公費負担となりますが、受診時の状況等により、一部自
校正出し日 : 2014年12月12日
己負担がありますのでご了承ください。
案件名
: シティマップ 暮らしのナビブック八千代市民便利帳
県外の医療機関・助産所で受診を希望する場合は、事前に
コマ広告
商品コード : 8FK900H0A
母子保健課までご相談ください。
割付番号 :162
●妊婦歯科健康診査
コード番号 :055
歯科健診が、
妊娠中1回受け
顧客名称 市内の委託歯科医療機関で、
: みどりこどもクリニック
地域子育て支援センターなどの会場で、①4か月児赤ちゃ
ん広場 ② 10 か月児赤ちゃん広場を実施します。
▶日時 ・ 会場など ①生後2~3か月児への母子保健推進員
訪問時にご案内します。②郵送でお知らせします。
▶内容 計測、育児相談、離乳食や発達の目安、子育てのワ
ンポイントなどのお話、遊び場や手遊びの紹介など。お母さ
ん同士の交流もあります。4か月児赤ちゃん広場ではブック
スタート事業で絵本をプレゼントします。10 か月児赤ちゃん
広場では麻しん・風しん、水ぼうそうの予診票を配布します。
●乳児健康診査
母子健康手帳別冊により生後3~6か月と9~ 11 か月に、
各 1 回ずつ県内委託医療機関で受けられる受診票を交付して
います。県外の医療機関で受診を希望される場合は、事前に
母子保健課までご相談ください。
●未熟児養育医療
出生体重が 2,000g 以下または身体が未熟なまま出生し、医
師が入院養育を必要と認めた場合、入院医療費の給付が受け
られます ( 指定医療機関での治療に限る、所得に応じた自己
校正出し日
校了
日 。 : 2014年12月12日
校了印
負担あり)
案件名
: シティマップ 暮らしのナビブック八千代市民便利帳
商品コード : 8FK900H0A
印
年≫幼児の健康診査
月
日
割付番号
:163
年
コード番号 :002
修正提出日
●1歳6か月児健康診査
顧客名称 : 丸山助産院
1歳6か月から2歳未満の幼児を対象に、委託医療機関で
られます。自己負担 400 円 ( ただし生活保護を受けている人
は免除)
。
健康診査が受けられます。対象児には受診票を郵送します。
、この原稿用紙に直接修正内容を記入しFAXしてください。
※修正がある場合は、この原稿用紙に直接修正内容を記入しFAXしてください。
年
月
日
●プレママ教室・パパとママの子育て教室 ●1歳6か月児歯科健康診査
場合は、校了日・校了印にご記入後、FAXしてください。
※校正に修正がない場合は、校了日・校了印にご記入後、FAXしてください。
はじめて赤ちゃんを迎える妊婦・夫婦を対象に、妊娠、出
1歳 10 から 11 か月児を対象に保健センターで行います。
4
FAX 043-261-7714
認済
産、 育児についての知識や情報を提供します。申し込み制。
■画像著作権:確認済
●妊婦訪問 保健師が訪問して相談を受けます。
≫乳児を対象に
●新生児訪問
生後1か月以内に、 母子健康手帳交付時に配布された 「出
生連絡票」を、 元気子ども課 ・ 支所 ・ 連絡所または母子保健課
( 保健センター内 ) へお持ちください。
「出生連絡票」は、出生
体重が 2,500g 未満の赤ちゃんの「低体重児届」を兼ねていま
す。出生連絡票の提出後、母子保健課から連絡し、状況に応
じ、保健師、助産師が訪問します。
●乳児家庭全戸訪問事業 ( 母子保健推進員の訪問)
母子保健推進員は、 市の委嘱を受け市の保健師と協力しな
がら活動している地域ボランティアです。生後2~3か月の
医療
AD H30mm×W90mm
(院長:塚原みどり)
水
●
▲
●
日
−
−
−
みどりこどもクリニック
162
診療時間
9:30∼12:30
14:00∼15:30
15:30∼18:00
月
●
▲
●
火
●
▲
●
※月▲・水▲:乳児健診
64
※広告が入ります
小児科専門医
木
−
−
−
金
●
▲
●
土
●
−
−
火▲・金▲:予防接種
祝
−
−
−
●3歳児健康診査
3歳4か月から4歳未満の幼児を対象に、委託医療機関で
健康診査が受けられます。対象児には受診票を郵送します。
●3歳児歯科健康診査
3歳4か月から4歳未満の幼児を対象に、市内の委託歯科
医療機関で歯科健診が受けられます。対象児には受診券を郵
送します。
助産院
エリアマップ12図 E‐2
日本小児科学会認定
対象児には受診券を郵送します。
●2歳6か月児歯科健康診査
2歳6か月児を対象に保健センターで行います。申し込み
制です。日程は広報やちよ、市ホームページでご案内します。
エリアマップ12図 B‐3
AD H30mm×W90mm
入院、出産、乳房マッサージ、予約制
丸山助産院
163
※広告が入ります
健康なからだにして安産をしましょう。
家族立会での暖かな雰囲気の中で出産を迎えられます。
■八千代市村上南1-5-28 SYM THE BUILDING3-2
■TEL:047-486-7127
あり
■八千代市高津東2-8-18
■TEL:047-484-0485
あり
■定期予防接種
予防接種名
ヒブ
小児用肺炎球菌
BCG
該当年齢
生後2か月から5歳未満
生後2か月から5歳未満
1歳未満
(標準として生後5か月から8か月未満)
不活化ポリオ *1) 生後3か月から7歳6か月未満
4種混合(ジフテリア・
百 日せ き・ 破 傷 風・
不活化ポリオ)
もしくは 生後3か月から7歳6か月未満
3種混合(ジフテリア・
百日せき・破傷風)
②保護者が家庭内で子どもと離れて働いている場合
③出産前後のため子どもの保育ができない場合
④保護者が病気などで保育ができない場合
⑤保護者が病人や心身障害者 ( 児 ) の看護をしていて、 子ども
の面倒を見られない場合
⑥家庭が地震や火災などの災害に遭った場合
※保護者に代わり、家庭で保育できる人がいる場合は入園で
きません
●保育時間
午前8時 30 分~午後5時 ( 一部4時 30 分まで )。場合によ
り午前7時~午後7時。日曜日、 祝日、年末年始は休み。
※ゆりのき台保育園と八千代台南保育園のみ午後7時~午後8時
( 月~金曜日)まで延長保育を実施( 有料 /30 分で 300 円 )
●保育料
麻しん風しん第1期
1歳から2歳未満
水痘 ( みずぼうそう)
1 歳から3 歳未満
日本脳炎第1期
生後6か月から7歳6か月未満
( 標準として3 歳から)
麻しん風しん第2期
小学校就学前 ( 幼稚園・保育園年長児 ) の
1 年間 ※案内通知後、毎年 3 月末まで
日本脳炎第 2 期 *2) 9 歳から13 歳未満
2 種混合第 2 期
11 歳から13 歳未満
(ジフテリア・破傷風 )
小学6年生から高校1年生相当の女子
子宮頸がん予防
(標準として中学1年生)
校正出し日 : 2014年12月12日
コマ広告
*1)
4種混合を接種した人は不活化ポリオの接種は必要あり
案件名
: シティマップ 暮らしのナビブック八千代市民便利帳
商品コード
ません。 : 8FK900H0A
割付番号
:164
*2)
日本脳炎特例対象者 平成7年4月2日~19年4月1日生
コード番号
:032
まれ
(第1期・第2期の該当年齢を除く)
で1期・2期の不
顧客名称
:
ソレイユナーサリーゆりのき台
足分がある人は、20 歳未満まで接種できます。
扶養義務者の前年分の所得税や前々年分の市民税などの課税
状況により、保育料徴収金基準額表に基づいて決められます。
●入園方法
入園は、 随時受け付けていますが、 4月から入園を希望す
るお子さんの受け付けは、11 ~ 12 月ごろ「広報やちよ」でお
● 子育て・教育
告
≫予防接種
知らせします。
●保育園一覧 102 ~ 103 ページをご覧ください。
校正出し日
: 2014年12月12日
校了
日
校了印
案件名
: シティマップ
≫認定こども園
校了
暮らしのナビブック八千代市民便利帳
商品コード : 8FK900H0A
印
就学前のお子さんに幼児教育
( 幼稚園機能 ) と保育 ( 保育園
年 割付番号
月
日
:165
機能 ) を一体的に行い、地域における子育て支援を提供する
コード番号 :053
修正提出日
施設です。幼稚園の入園資格は直接園にお問い合わせくださ
顧客名称
年
修正
: まこと村上保育園
い。保育園の入園資格は「保育園」と同様です。
▶実施方法
委託医療機関で個別接種
●認定こども園若葉ナースリスクール・
原稿用紙に直接修正内容を記入しFAXしてください。
※修正がある場合は、この原稿用紙に直接修正内容を記入しFAXしてください。
年
月
日
若葉高津保育園 ( 幼保連携型)
詳しくは案内文書や広報やちよ・市ホームページをご覧ください。
、校了日・校了印にご記入後、FAXしてください。
※校正に修正がない場合は、校了日・校了印にご記入後、FAXしてください。
●予防接種・健康診査状況調査票 FAX 043-261-7714
八千代市に転入した妊娠中の人や、13 歳未満のお子さんの
■画像著作権:確認済
いる世帯は「予防接種・健康診査状況調査票」
の提出が必要で
す。受けていない健診や予防接種があるときは、受診票・予
診票などを配布します。
親と子の福祉(元気子ども課・子育て支援課)
≫保育園
共働き、出産や病気、災害、病人の介護などのため、家庭
で保育できないお子さんを預かります。
●入園資格
生後6か月以上から ( 産休明け保育を希望する場合は、生
後 57 日目から ) 就学前までのお子さんが対象で
①保護者がいつも外へ働きに出ている場合
保育園
エリアマップ2図 C‐1
AD H30mm×W90mm
認可保育所
164
※広告が入ります
年
▶幼稚園 大和田新田 76‐38
☎ 459‐0377
▶保育園 大和田新田 76‐18
☎ 450‐5077
●認定こども園エンゼル ( 幼保連携型)
▶幼稚園 勝田台南 1‐4‐3
☎ 482‐4613
▶保育園 勝田台南 1‐2‐15
☎ 407‐0711
※0~2歳児クラスまでの保育園です
●認定こども園まこと園(幼保連携型)
▶幼稚園 八千代台東 2‐5
☎ 482‐8512
▶保育園 村上南 1‐5‐22 シンセリティ村上Ⅲ2階
☎ 487‐1675
※0~2歳児クラスまでの保育園です
保育園
エリアマップ12図 E‐2
AD H30mm×W90mm
笑顔輝く、元気な子
165
※広告が入ります
保育所として乳児期からの『人間形成の土台にたずさわ
る保育』を行っていきたいと考えております。
0∼2歳児までのお子様をお預かりして、一人ひとりの成長に合わせ陽
だまりのような、温かい保育園を目指しています。一時保育有ります。
■八千代市ゆりのき台3-11-1
■TEL:047-407-3730 ■FAX:047-407-3559
■営業時間/7:00∼19:00 ■定休日/日曜、祝日
■URL:http://soleil-nursery.jp/yurinokidai/
■八千代市村上南1-5-22 シンセリティ村上Ⅲ 2F
■TEL:047-487-1675 ■FAX:047-487-1675
■営業時間/7:00∼19:00 ■定休日/日曜、祝日
あり
65
子育て・教育
≫地域子育て支援センター
市内を7圏域に分け、6つの保育園とすてっぷ 21 で、子育
て支援の拠点施設、地域子育て支援センターとして、妊娠期
から出産、乳幼児までの切れ目のない支援を行っています。
●役割・機能
①遊びと交流の広場の提供 就学前のお子さんとその保護者 ( 祖父母を含む ) を対象に、
自由に遊べ、交流できる場を提供するとともに、子育てアド
バイザー ( 保育士 )・看護師・栄養士などの専門スタッフが相
談に応じます。また、身近な会場で出前「遊びと交流の広場」
を開催します。
②子育てしやすいまちづくり
子育て家庭を地域ぐるみでサポートし、 安心して子育て ・
子育ちできる地域づくりを目指します。
● 子育て・教育
広告
③保育園と母子保健課が連携し、安心サポート
▶母子健康手帳の交付 妊娠期からの情報提供や育児の不安
に対して、 母子保健課の保健師と連携し早期からの支援を実
施します。
▶マタニティ広場の開催 先輩ママや妊婦同士の交流を図り、
妊娠 ・ 出産 ・ 子育てに関する疑問や心配についてヒントがもら
えます。
校正出し日 : 2014年12月12日
▶4か月児・10 か月児赤ちゃん広場・もうすぐ1歳半おやこ
案件名
: シティマップ 暮らしのナビブック八千代市民便利帳
広場の実施 離乳食の情報提供や親子遊びの紹介をします。
商品コード : 8FK900H0A
身長・体重の計測や専門スタッフによる相談も受けられます。
割付番号 :166
▶子育てアドバイザーによる家庭訪問 子育て中の家庭に訪
コード番号 :041
問し、顧客名称
いろいろな相談を受け、
: ぷぅらんど 一緒に子育てについて考えて
いきます。
■地域子育て支援センター一覧
、この原稿用紙に直接修正内容を記入しFAXしてください。
場合は、校了日・校了印にご記入後、FAXしてください。
圏域
名称
住所
電話
4
認済
地図座標
阿蘇
トップス
米本南保育園内
米本 2246
488-1632 6 図 E-5
村上
たんぽぽ
村上北保育園内
村上団地
2-19
482-0925 10 図 A-5
睦
つばめ
睦北保育園内
島田 1004
488-1154 6 図 C-2
のびのび
ゆりのき台
大和田
486-6716 2 図 D-1
ゆりのき台保育園内 3-7-1
高津
こあら
緑が丘 高津南保育園内
高津
390-278
450-0942 11 図 E-4
八千代台
あいあい
八千代台南
482-0952 4 図 C-5
八千代台南保育園内 1-24-1
勝田台
子ども支援センター
勝田 677
すてっぷ 21 勝田台
487-4827 15 図 C-1
全域
子ども支援センター
萱田 2277
すてっぷ 21 大和田
486-7455 2 図 E-4
※開所は月~金曜日
※保育園内の支援センターは午前9時~午後4時、すてっぷ
21 は午前9時~午後5時
≫保育園の地域開放
公立保育園では園庭と保育室を開放しています。保育園行事
への参加もあります。対象は、就学前のお子さんとその保護者
です。開放は月1、 2回。保育園により開放日が異なりますの
で、詳しくは各保育園にお問い合わせください。
※保育園の一覧は 102 ~ 103 ページ
≫一時預かり
保育園に通っていないお子さんの保護者で、 急な傷病 ・ 入
院、 災害 ・ 事故、 育児などに伴う心理的 ・ 肉体的負担の解消
などのため、 また、 短時間勤務、職業訓練、就学などにより、
緊急、一時的に家庭における育児が困難となった場合に利用
できる制度です。下記民間施設で実施しています。
●対象 満6か月以上就学前までの健康なお子さん
●申し込み 下記実施施設に事前に直接申し込み
●実施施設 校了日
校了印 4-39
▶マリヤ保育園 米本団地
☎ 488-2471
▶茶々おおわだみなみ保育園 八千代台北 16-9-1
印
☎ 405-3060
年
月
日
▶みつわなかよし保育園 大和田新田 469-359
修正提出日
☎ 458-7007
▶八千代わかば幼稚園 八千代台北 7-9-4
☎ 482-4706
▶若葉高津保育園 ( 認定こども園 ) 大和田新田 76-18
年
月
日
☎ 450-5077
▶大和田西保育園 八千代台北 17-7-10
☎ 482-0121
▶ベビーエンゼル保育園 ( 認定こども園 )
勝田台南 1-2-15 ☎ 407-0711
▶まこと村上保育園 ( 認定こども園 ) 村上南 1-5-22 シンセリティ村上Ⅲ2階 ☎ 487-1675
●利用時間
▶平日 午前8時 30 分から午後4時 30 分まで
▶土曜 午前8時 30 分から午後0時 30 分まで
なお日曜日、祝日、年末年始はお休みです。定員に限りが
あります。園の行事などにより預かれない場合もありますの
で、利用の際は必ず事前にご確認ください。
●利用料金
各園により料金設定が異なりますので、直接ご確認ください。
≫休日保育
※対象は妊婦、0 歳~就学前のお子さんとその保護者
●対象
教育
エリアマップ3図 C‐5
AD H30mm×W90mm
エンゼルガーデン幼稚園が運営する安心の子育て支援センター
ぷぅらんど
166
※広告が入ります
0歳∼2歳の子どもとお母さん・お父さんの為の子育て支援センターです☆子育
てのヒントと楽しさをサポートします♪詳細は電話かHPにてご確認ください♪
■八千代市勝田台南2-10-45
■TEL:047-405-6636
■受付時間/9:00∼13:00(月曜∼木曜)
■URL:http://www.angel-g.ac.jp/facility/puland/
66
あり
保育園に入園していて、休日に保護者の就労などにより保
育に欠ける1歳児クラス以上のお子さん
※事前に面接等が必要です
●保育時間 午前8時~午後6時
●利用料金 1日 2,000 円
●実施施設 ゆりのき台保育園 ゆりのき台 3-7-1 ☎ 486-6711
≫学童保育所
●対象
26 年度までは小学1年生から3年生(市長が定員に余裕が
あると認める場合は、4年生も受け入れ)
及び障害など配慮を
要する4年生から6年生の児童で、 保護者が共働きや病気な
②出産前後の上の子の保育施設までの送迎
③通院、冠婚葬祭、学校行事への参加、就職活動の時
の預かり
④リフレッシュしたい時の預かり
※預かる場所は、原則として協力会員の自宅です
※子どもが病気の時は預かれません
産後支援 ( 産後8週間、ふたご以上の場合は 16 週間 )
①調理の準備、後片付け ②掃除、衣類の洗濯
もく
③食品や日用品の買い物 ④沐浴の介助 など
どのため、 放課後保育できない家庭の児童
※ 27 年度からは、1 年生から 6 年生が対象です。ただし、低
学年を優先し、入所選考を行います。
●保育時間
小学校の授業日は放課後から午後7時まで ( 土曜日は午後
5時まで )。小学校の休業日は午前8時から午後7時まで ( 土
曜日は午後5時まで )。
●保育料 1 万円 ※その他におやつ代
●申し込み 学童保育所または子育て支援課まで
●利用時間 午前9時~午後5時 (1 日 1 回、2 時間以内 )
●利用料 育児支援:500 ~ 700 円/産後支援:700 ~ 900 円
(1 時間あたり、曜日・時間帯により異なる )
●学童保育所一覧 103 ページをご覧ください。
小学校5年生から高校生が気軽に集うことができる場です。
友達とおしゃべりしたり、イベントを企画したり、使い方は
保育園・学童保育所などに通っている小学3年生までの児
童が病気になり、保護者が仕事を休めないときに、一時的に
預かります。
●対象
病気の急性期を過ぎて医師が利用可能と判断した小学3年
生までの児童
●保育時間 月~金曜日 午前8時~午後6時
土曜日 午前8時~午後4時
※祝日、年末年始はお休みです
●費用 1日 2,000 円
(昼食代含む)
●施設
くまさん保育室 ( あべこどもクリニック内 ) 勝田台北 1-8-7 KEIYU ビル3階 ☎ 487-1003
●申し込み 前日までに施設に連絡
≫子ども相談センター(元気子ども課内)
お子さんと家庭の問題について、家庭相談員が相談に応じ
ます。(52 ページ「子どもの総合相談」をご覧ください)
●対象 妊娠期から 18 歳未満のお子さんとその保護者
●問い合わせ ☎ 484-2954
≫ファミリー・サポート・センター
仕事や様々な事情で子育てを手伝って欲しい人と子育ての
手伝いをしたい人が、それぞれ
「依頼会員」
・
「協力会員」
にな
り、会員同士で子育てを支援する相互援助活動を行います。
●所在地 勝田 677 すてっぷ 21 勝田台内 ☎ 487-8300
●開所時間 月~金曜日 午前9時~午後4時
●対象 育児支援 ( 生後 57 日目~小学校4年生 )
①保育園や学校などの時間外の預かり
● 子育て・教育
≫病児・病後児保育
●登録 直接お問い合わせください。
※登録に必要なもの…登録料 500 円、写真、住所が確認で
きる書類のコピー
≫すてっぷ 21 フリーパレット
いろいろ。やりたいことを実現できる自由空間です。
●所在地 すてっぷ 21 大和田分室 萱田町 735-6
●開所日・時間 水曜日 午後3時~7時
木曜日 午後2時~5時
土曜日 午後1時~7時
※祝日・年末年始は除く
●問い合わせ すてっぷ 21 大和田 ☎ 486-7455
≫児童手当
中学3年生までのお子さんを養育している保護者に対して、
児童手当法に基づき3歳未満の児童は一律 1 万 5,000 円、3 歳
以上小学校修了前の児童については第1子・第2子月額 1 万
円、第3子以降月額 1 万 5,000 円、中学生一律 1 万円を支給
する国の制度です。ただし、所得制限以上の保護者について
は児童一人につき月額 5,000 円の支給となります
(所得制限額
の目安として扶養家族3人で年収 960 万円です)。
●対象(資格)
中学3年生までのお子さんを養育している保護者 ( 世帯の
生計を維持している人)
●申し込み
元気子ども課 ・ 支所 ・ 連絡所に用意してある「児童手当認定
請求書」を提出してください。出生・転入・その他変更等の日
付より 15 日以内に申し込み手続きをして下さい ( 遅れますと
支給されない月が発生する場合があります )。
※公務員は勤務先で申請してください
●必要なもの
請求者の健康保険証のコピー ( 国民年金又は年金未加入の
人は不要です ) ※国民健康保険組合 ( 全国土木を除く ) で厚生
年金に加入している人は、年金加入証明書が必要です。また、
他の市区町村から転入した人には転入時期に応じて
「所得証明
書」の提出をお願いすることがあります。
67
子育て・教育
≫子ども医療費助成 中学校3年生までのお子さんについて、保険診療分の医療
費の一部 ( または全部 ) を助成します。
●助成内容
0 歳から中学校 3 年生の入院・通院・調剤に係る医療費。
●自己負担
入院1日・通院1回 300 円。ただし、保護者の市町村民税
所得割が非課税の場合は自己負担なし。
●助成の受け方
県内の医療機関では健康保険証と受給券を提示して受診し
ます。県外などで健康保険証のみで受診した場合は助成金の
申請が必要となります。
●必要な手続き 申請に必要なものをそろえて元気子ども課・支所・連絡所
● 子育て・教育
へ。郵送も受け付けます。
▶受給券申請 出生・転入から1か月以内に受給券の申請を
してください。
▶助成金申請 医療費の支払いをした日の翌日から2年以内
に申請をしてください。
●申請に必要なもの
▶受給券申請 印鑑、申請書、お子さんの健康保険証の写し。
また、他市町村から転入した保護者は、転入時期に応じた市
町村民税所得課税証明書。
▶助成金申請 印鑑、申請書、領収証、銀行口座のわかるもの。
●申し込み
必要書類をそろえて子育て支援課へ。
●必要書類
ひとり親家庭等医療費等受給資格認定請求書、保険証の写
し。その他、 ひとり親家庭などになった事由により必要な書
類があります。
≫ひとり親家庭等日常生活支援
ひとり親家庭の保護者 ( 養育者 ) が急に病気になったとき
や、仕事が入ったときの他、技能修得のための通学、就職活
動をするときに家庭生活支援員を派遣し、子どもの保育をは
じめ、日常生活の支援をします。
●対象
義務教育修了前の児童がいるひとり親家庭及び単身の寡婦
の人で親族の協力が得られない人
●申し込み
子育て支援課へお問い合わせください。
●費用
所得に応じ1時間あたり0~ 300 円 ( ただし保育サービス
は最低2時間から)
≫児童扶養手当
≫母子家庭等自立支援給付金
父または母がいない家庭
(離婚、死別、未婚、父または母が
一定の状態の障害があるなど)
でお子さんを養育する親などに
手当を支給する国の制度です。
●自立支援教育訓練給付金
ホームヘルパー等指定講座を受講するひとり親家庭の父又
は母に対し、受講料の一部を支給します。
世帯に対して最高 4 万 1,020 円 ( 月額 ) が支給され、 養育す
る児童が増えると加算されます。ただし、 所得による制限が
あります。制度を利用するためには申請が必要です。
▶対象 次の①~④を全て満たす人 ① 20 歳未満の子を養育している ②児童扶養手当受給中か同様の所得水準にある ●対象 ( 資格)
18 歳に達した最初の年度末(児童に一定の障害がある場合
は 20 歳に達した月)までのお子さんを養育する父または母が
いない家庭の親など。
●申し込み 必要書類をそろえて子育て支援課へ。
③雇用保険教育訓練給付金の受給資格がない ④過去に受給していない ▶対象講座 雇用保険法の教育訓練給付指定講座
▶支給額 受講料の 20%に相当する額 ( 上限 10 万円、 受講料
が 4,000 円以下の場合は対象外)
●必要書類
児童扶養手当認定請求書、 戸籍謄本 ( 親、 児童分 )、 住民
票。その他父子・母子家庭となった事由により必要な書類が
あります。
●高等職業訓練促進給付金
2年以上の養成機関で修業し、資格取得が見込まれる人を
対象に生活費の負担を軽減するため給付金を支給します。
▶対象 次の①~④を全て満たす人 ① 20 歳未満の子を養育している ②児童扶養手当受給中か同様の所得水準にある ③仕事または育児と修業の両立が困難 ④過去に受給していない
▶対象資格 看護師、准看護師、介護福祉士、保育士、作業
療法士、理学療法士
≫ひとり親家庭等医療費助成
ひとり親家庭などの保護者
(養育者)
及びお子さんが医療機
関で受診した保険診療分の医療費の一部を助成する制度です。
一つの医療機関で通院は 1 か月に 1,000 円を越えた金額 ( 診
療と調剤は別になります )、 入院は保険診療分の診療費 ( 入院
時食事療養費標準負担額及び入院時生活療養費標準負担額を
除く ) を助成します。ただし、児童扶養手当に準じた所得制
限があります。
68
●対象 ( 資格 )
18 歳に達した最初の年度末(児童に一定の障害がある場合
は 20 歳に達した月)までのお子さんを養育するひとり親家庭
の保護者及びお子さん。
▶支給内容 修業する期間 ( 上限2年間 )。課税状況により、
月額 7 万 500 円、または月額 10 万円
受講前に子育て支援課にご相談ください。
母子、父子、寡婦家庭の親が事業を始めたり、子どもが高
校、大学に修学する
(在学中を含む)
場合など、これらに要す
る費用を貸付けます。
●種類
事業開始資金、修学資金、技能習得資金、就職支度資金、
医療介護資金、生活資金、就学支度資金、修業資金、住宅資
金など
≫私立幼稚園等就園奨励費
(元気子ども課)
保護者の経済的負担を軽減するため、入園料・保育料の一
部を支給します。支給額は、市民税の所得割額などに応じて
異なります。
●対象
私立幼稚園及び幼児園類似施設(年間 39 週以上の教育を行
う私立幼稚園に準ずる施設)
に在園している満3歳児から5歳
児までの市内在住の園児の保護者
●申請
申請書類は、6月末より各幼稚園等から配布されますので、
各幼稚園等を通じて申請してください。市外の幼稚園等に通っ
校正出し日 : 2014年12月12日
ている場合も対象となりますので、申請書類の配布がない場
コマ広告
案件名
: シティマップ 暮らしのナビブック八千代市民便利帳
割付番号
:172
合は、在園する幼稚園等へお問い合わせください。
商品コード : 8FK900H0A
●支給時期 3月下旬
コード番号 :033
顧客名称
学校教育
: 学校法人有馬学園 たかつ幼稚園
●市内転居
市内転居でも学校が変わることがあります。事前に教育委
員会へ問い合わせし、確認してください。学校が変わる場合
は、住民票の転居届を出した後に、市外からの転居と同様の
手続をしてください。
●転出
学校から関係書類をもらって転出先へ行ってください。書
類作成には時間がかかることもありますので、早めに学校へ
依頼してください。また、市町村によって転入学手続は多少
異なりますので、転出先の教育委員会に確認してください。
≫就学援助 ( 学務課、保健体育課 )
経済的な理由で小・中学校への就学が困難なお子さんが安
心して教育を受けられるように、給食費・学用品費などを支
給しています。また、むし歯・中耳炎など学校保健安全法に
掲げる疾病の治療に、医療券を交付しています。詳しくは、
学校または学務課、保健体育課へお問い合わせください。
● 子育て・教育
告
≫母子・父子・寡婦福祉資金貸付
≫特別支援教育就学奨励費 ( 学務課 )
保護者の就学に際しての経済的負担を軽くするために補助
校正出し日
: 2014年12月12日
校了
日
校了印
する制度です。対象は公立の小・中学校の特別支援学級に就
案件名
: シティマップ 暮らしのナビブック八千代市民便利帳
学しているお子さんと、普通学級に在籍していて、通級教室
商品コード : 8FK900H0A
印
に通うお子さん及び学校教育法施行令第
22 条の 3 に規定する
年 割付番号
月
日
:173
障害の程度に該当するお子さんです。詳しくは学校または学
コード番号 :067
修正提出日
務課へお問い合わせください。
顧客名称 :(株)
サカエヤ学生堂 八千代本館
校了
年
修正
原稿用紙に直接修正内容を記入しFAXしてください。
※修正がある場合は、この原稿用紙に直接修正内容を記入しFAXしてください。
年
月
日 (適応支援センター)
≫小・中学校への入学(学務課、保健体育課)
≫不登校の学校復帰支援
、校了日・校了印にご記入後、FAXしてください。
※校正に修正がない場合は、校了日・校了印にご記入後、FAXしてください。
☎ 486-1019
八千代台北 8-9-12(4 図 D-1)
毎年1月下旬に入学通知書をお送りします。通知書が届か
FAX 043-261-7714
ない場合は、学務課へお問い合わせください。
■画像著作権:確認済
●小学校入学前の健康診断
毎年 10 月ごろ、翌年小学校に入学するお子さんのいる家庭
に、保健体育課から就学時健康診断通知書を送ります。必要
事項を記入し、指定の日に指定された小学校で受診してくだ
さい。
年
適応支援センター・フレンド八千代では 「学校に行きたい
けれど行けない」等の悩みを抱えた小学生、中学生を対象に、
通所・訪問による支援、指導を行います。不登校の悩みを持
つ保護者からの相談にも応じます。
●開所時間 月~金曜日 ( 祝日を除く )
午前9時 30 分~午後5時
≫小・中学校の転校手続
(学務課)
●市外からの転居
住民票の転入届を出すと転入学通知書が交付されて、通学
する学校が指定されます。転入学通知書・前学校の在学証明
書・教科書給与証明書を持って、指定された学校へ行ってく
ださい。
幼稚園
エリアマップ12図 B‐4
AD H30mm×W90mm
無限の可能性を秘めた子どもたち
172
※広告が入ります
子どもたちに一番適した時期に一番適した方法で、その
能力を最大限にひきだす保育を行っています。
■八千代市高津1516
■TEL:047-485-1809 ■FAX:047-485-7880
■URL:http://takatsu.ac.jp/
■E-mail:[email protected]
学校制服・体操服
エリアマップ2図 B‐5
AD H30mm×W90mm
【小学校体操服】
【中学校制服、体操服】
【高校制服】
の専門店
(株)サカエヤ学生堂 八千代本館
173
※広告が入ります
70余年の経験から、厳選した商品を専門係員がお客様のお話を伺い
ながら丁寧に対応致します。学校指定洋品の事ならお任せ下さい。
あり
■八千代市大和田新田188-32 八千代市消防本部隣
■TEL:047-481-8400 ■営業時間/10:00∼19:00
■定休日/水曜 ■URL:http://www.sakaeya-gakusei.com/
【支店:フルルガーデン八千代イトーヨーカドー店 TEL:047-487-9920】
あり
(敷地内14台)
69
Fly UP