...

自由意見(PDF:788KB)

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

自由意見(PDF:788KB)
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
大病にかかった事がないので、準備は不充分だと思う。定年後は、勉強出来る場に参加して地域に
生かしたいと考えている。
休日等の緊急時の歯科・眼科などの医療機関の情報があまりないように思う。簡単に情報を調べら
れるようにしていただけたらと思う。
このアンケートですが、ほとんど病院に行かない者にとっては少々答えにくい設問でした。
全体として医療に関する県の動きは良いと思います。
かかりつけ医のレベルアップが必要。今のかかりつけ医は総合的な診断能力が不足(自分の専門
外は、他の医院に紹介)しており、かかりつけ医にはなり得ない。
救急医療情報キットを各家庭に配布するとよいと思います。
医師と薬剤師が連携して、投薬を減少させる動きがある(一部の地域)が、当県では、医師と薬剤師
や製薬会社が結託して投薬を増加させている例がある。副作用の点や財政面から厳正に取り締ま
るべきである。
桶川市には産婦人科が現在存在しないなど、個人的な観点でなく国の行く末に不安を感じていま
す。やはり、医療というと、医師の見解がまずありきで、利用者というよりは顧客の意見がないがし
ろにされている感があります。両者の間を取り持つ行政の大いに期待いたします。
救急医療情報キットを入れる筒があると便利。高齢者等に配布してください。
埼玉の医療機関については、他の県より充実していると思っています。将来にわたりこのレベルが
守られることを祈ります。
この病気ならこういう病院があるというリストがほしい。そして可能な限りランク付けして(治療や手
術の件数等)、判りやすく選択できるようになってほしい。
医療費抑制のため、ジェネリック医薬品の積極的な使用促進を、医療現場へ依頼してください。
”埼玉の医療危機”のことを、聞きます。その対策も一向に聞きません。私の住むエリアにも、総合
病院もなく、高度医療に対して心配です。県としての総合的医療行政に危惧してます。
医療機関(病院)専門性が高く、病院内をまわされるの本当に大変だ。
例:内科で症状を言うと○○科に回って下さいといわれる。診察3分ー待ち2時間、薬局で待ち時間
1~2時間。(ちょっとした体調不良でも、1日を費やす。)
医療業務の改善を要望する。
現在特に自分自身が直面している問題等はありませんが、やはり今後の高齢化に伴う介護問題を
中心に医療については不安を感じている部分もあります。今後は積極的に情報収集等を行いたい
と考えており、県からもより具体的な情報発信があるといいと思っています。
救急車を呼ぶ場合の緊急性について、どこまでが緊急かがわからず、わたくしの母の場合は血を
吐いたときに私の乗用車で病院に行きましたが、検査だけで帰ってきました。問題はないとのことで
したが、2日後に散歩中に倒れ死にました。あの時救急車を呼び大きな病院で見ていただいたな
ら、死なずに済んだと今でも思います。
救急相談電話等もあり、活用させてもらっているので、特に問題は見受けられない。
埼玉ばかりではないと思うが、安易に医者にかかりすぎると思う。年間何回以下の受診者は医療費
の減額を提案すべきと考える。特に老人の整形外科治療の場合に多く感じられる。保険医療代を
払っているから安易に、医者に診てもらわなければ損だという考えを打破すべきだ。老人医療費の
問題は少し解決するのでは?だからといって、無理に我慢をして医者に行かない方が良いというわ
けではないので誤解の無い様に。
ジェネリックの積極利用を広報(導入に消極的な薬局があったので薬局を変えた)。
現在近所の診療所を利用(耳鼻科、泌尿器科、歯科)しています。待ち時間等少なく、大病院での待
ち時間の多さに比べるとはるかに快適です。患者さんが大病院に集中することを改善することが必
要だと思います。
私は健康維持に徹しており、歯科の定期検診以外に医療の世話になったことがありません。
「埼玉県の医療問題」以前の問題ですが、県民みなが予防医学を徹底すれば医療費削減になる
筈。県民に予防医学の徹底を広報ください。
救急車から病院に行くまでの時間が長くかかり心配である。
後期高齢者健保・・・主体は県とすべき。
家族に介護を必要とする者がいませんので、現状の健康維持を主眼にして、かかりつけの医師の
指導を仰ぐように心がけています。
緊急時の対応を都内並みにしてほしい。
必要な病院が近くにありません。閉院が多いです。診察までに時間がかかります。在宅ではなく入
院させて下さい。
救急医療のたらいまわしがないように工夫すること。
誰もが安心して利用できる医療環境を望みます。
1 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
埼玉県立大学に付属病院・付属介護施設を設置し、学生生活の中で現場の内容を勉強することが
28 出来る環境づくり。
大学病院を誘致も必要だが併せて必要と思われる。浦和美園と越谷は距離的に良いのでは。
今、健康を維持しているが今後、どのように健康を維持していくか?医者に頼るのではなく、自らが
29 自分の健康に対して責任を持ち、そのうえで医療機関のアドバイスを受けたい。でも健康に関する
本を読んでいるが、それ以上のアドバイスは医療機関では受けられない。
医療は社会資源である事と同時に限りある資源である事を周知徹底する必要がある。
事故、外傷など未然に防げるものは未然に防げるように。
急病はやむを得ない状況もあるが、病状の悪化を防止するために、日常から、近医で体調を整えて
おき、救急医療の負担軽減に努めるように、県市町村医師会は啓蒙をするべきである。
30 救急医療に関しても、一律に交付金を出すのではなく、メリハリをつけ、積極的に受け入れる医療機
関については交付金を増やすなど検討するべきである。
また、土日診療の医療機関を増やすなど、開業医の均等な開業時間についても工夫をするべきで
ある。
全国的にも高齢化が最も進んでいる埼玉では、高齢患者を含め、救急医療での「たらいまわし」は
絶対にあってはならない。埼玉県内では、すでにたらい回しによる患者の死者を出し問題になった。
31 がんセンターや県立大学、民間の大病院があっても決して医療の先進県とはいえない。少なくても、
祝祭日などに患者をたらい回しさせない手立てを考えるべきだろう。救急車のたらい回しで患者を
死なせるのは、県の恥である。
32 現在の所不便をしていない。
埼玉県の医療問題に限らず、医療保険制度が逼迫しており、近い将来崩壊するのではないかと懸
33 念しております。高齢者の急激な増加と共に喫緊の対策が必要です。当然、一県民としての義務と
責任を含めて。
一度心臓が苦しくなり救急車を呼んだら、消防車もセットで来て大騒ぎになってしまった…。結局心
34 室細動ですぐに治まったため次回なんだか呼びにくい。相談の電話受付をアンケートで知ることが
できて良かった。
埼玉県の医療は低いと良く聞きます。わざわざ東京で受診する人もいます。
私も東京で人間ドック、治療をしておりましたが、年金生活になり、交通費や医療費、通勤の体力の
問題で、県内で受診し始めました。とにかく混んでいる、十分な説明が無い、忙しげで無愛想であ
35
る。医師が疲れきった様子で話も良く聞かない。医療が進んでいるのに古い治療である等不安だら
けです。良かった事は、近い事、収入が減ったので医療費が安くなったことです。埼玉県も優秀な医
師を育成し安心できる医療を提供してください。
36 生活保護を受けている人は、ジェネリックにするべきだ。先発をもらうとそれを横流しする人がいるた
め。
やはり当たり前ですが、病院によって、レベルが違いすぎるのが、心配です。また大病院だと、ある
程度の所で、地元の病院に行かされてしまうのも、信頼しかねます。これから、もっと病院に通う人
37 が増えるのですから、安心して、最後の時まで診ていただける病院が、県内にたくさん欲しいです。
健常者でも不満があると思うのですが、障害がある人にも積極的に関わって欲しいです。
子供に障害があり病院探しでは大変苦労しています。受診拒否された事もあり、診てもらえる所を
38 探しても何か月も待つこともありました。病院側も「うちでは診れない」と断るだけでなく、他の受診先
を患者と一緒に探していただけると助かるのですが…。行政側も、もう少ししっかりしてほしいです。
都内と比べると支援が足りないと思うことが多々あります。
39
40
41
42
43
医師の育成にもっと力を入れて欲しい、現在の医師の数ではこれから5年後は患者が見きれない状
態になると思います。
飯能、日高に皮膚科、耳鼻科、眼科が少ない。
高齢者が一人暮らしになったときに、近隣住民がではなく、行政がサポートをする仕組みをしっかり
と整えるべきだと思います。
県西部の医療過疎を解消してほしい。
住民検診の結果の二次検診(要検診)者には無料で検診を実施し、早期発見・早期治療で医療費
の抑制・減額に貢献すると考えます。また国民健康保険、介護保険の医療費の黒字化に導いていく
と考えられます。費用対効果が期待できます。更に予防医療の充実として、県民のスポーツ化の実
施により健康寿命の拡大が期待できます。
2 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
本県は人口に比して医師数が不足、従来から指摘されていることであり、県としても対応は進めて
いる、とのことですが、まだまだと思います。過日、さる総合病院にお世話になったところ、特に若手
の医師は明らかにオーバーワークの状態でした。かかる事態は、結果として、医師と患者とが真に
向き合う時間が減少し、適切な診療が期待できなくなる、あるいは不適切な投薬、投薬数の増加に
もつながるものと思います。抜本的な対策を望みます。
近くに総合病院があり、絶えず救急サイレンを耳にしている。まだ一度も世話になっていないせい
か、個々の問題かもしれないが、救急手配の条件がみな異なっているのではないかと思う。なにか
皆が共通認識できる救急呼び出しをティーチインする必要があるのではないかと思う。
現在の係りつけ医は、高血圧対策の降圧剤の処方箋を28日分しか出してくれません。また、診察を
受けられない場合は、14日分しか出しません。
私自身も重病とも感じてない慢性疾患で、毎月通院する必要性を感じません。大学病院等は、2ヶ
月に一度の診察で、60日分の処方箋を出していますよね。
このような過剰医療指導が、救急医療の妨げになっているように感じます。
複雑な症状がある場合は(患者側)まずは総合的な問診をじっくり行う体制があると助かります。表
立った症状だけでかかる科を決めることなく、対応していくシステムを望みます。
かかりつけ医がいますが、大病院への紹介状を出し渋る傾向があり、大変不満です。
医薬分業で、結果的に医療費が高額になっています。
在宅医療などの充実やターミナル医療に関して、取り組みを強化してほしいです。
出来るだけ掛かり付け医をもつように、同じ病気でも自分に合った薬、合わない薬があるので、掛り
付け医があれば合う薬が出て安心です。
ジェネリックについては、どちらにするか医師から提案してほしいと思います。
今までに数回、夜間救急を利用せざるを得なかった時に事前に病院に連絡をしたのですが、その
時の対応がとにかくひどかったです。患者や家族の不安や怒りをあおってどうするんだ!と言いたく
なりました。医療の面だけではなく、顔が見えない電話での対応も学んでいただきたいです。
クリニックが多すぎて、総合病院が少なすぎます。
今の主治医さんが高齢なので、何かの時は何処に相談すれば良いのかしら?
高齢者の医療費は上げないでほしい。先が短いのだから。
「かかりつけ医」の意味が分かりにくい。特に持病は無いし、病院に行くほどのカゼを引いたことはな
い(20年ほど)。すると、かかりつけ医といわれても、ピンとこないのが実情です。ただ、歯科や眼科
の定期検査は受けています。
内科ではメタボ検診等の定期検診が相当するのでしょうが、血圧計と体組成計で自宅チェックして
おれば充分です。いわゆる健康な高齢者の立場では、定期健康診断は面倒でしかありませんね。
むしろ、最新技術を活用し、血液検査のみによるスクリーニングをやって欲しいものです(さすれば、
手軽なので受診します)。
1 緊急病院のベッドの確保 緊急病院と一般病院とのすみ分けを強力にして、緊急病院のベッドの
効率化を図る。緊急病院に入った急患は、症状が治まり、その病院でなくとも治療が出来るようにな
れば一般病院に回し緊急時の空きベットを確保して急患に備える。
2 ドクターヘリの拡充 時間の遅れで命を落とす急患患者がいる現状を打破して欲しい。人の命は
地球より重い。
3 市町村で実施する各種血液検査は、高齢者は受検出来ないのがある。あるいは、有料になる。
4 今の日本を支えてきたのは、後期高齢者を含む所謂老人である。働き盛りの頃は、65歳以上に
なると、医療費が無料となった。自分もその年になったら無料で診て貰えると思っていた、その為め
我慢して保険料を支払ってきたが、今や、介護保険料などと称した、別の高い保険料を源泉徴収さ
れている。老人を大事にして欲しい。
広域でも良いので病診連携を徹底していただけると助かります。
診療料金については医者によってかなりばらつきがある。
薬局で薬をもらう場合、相談料金と称する代金が高すぎる。医者の指示に従って、薬箱から指定の
薬を窓口の患者に運ぶだけの仕事だけです。いつもと同じ薬であれば難しいことは無さそうに思う。
医者の診察料より高いのは納得できない。
在宅医療を受けられる体制を整備する。
死に場所は自宅が一番良いと思うので、終末医療は病院ではなく自宅が望ましい。そのためには
往診を支える医師の体制と生活を支える介護体制の整備が必要と考える。
市内に医院の軒数はかなりあるが「命を預けてもいい」と思える医師になかなか出会えない。高齢
になると遠くに良い病院があっても本人や介護者にとって通院自体が苦痛になるので、できるだけ
近くで、往診もしてくれる信頼できる医師を探している。内科だけでなく歯科眼科整形外科等も在宅
診療が可能になれば助かる。地域医療は地方や過疎地の方が発達しているようだが、これからは
都市部でも地域医療に力を入れて貰いたい。
3 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
62
63
64
65
66
健康には気をつけていますが、止むを得ない時も来ると思います。AEDなどはすぐに使える身近な
ところに設置してほしいと思います。コンビニなどにあったら安心できるなと思います。
歯医者に掛かることが多いがコストが高いと思う。
拠点病院などの情報。
医療機関を早く増やしてほしい。(特に高度で専門的な医療が受けられる所)
・高齢者の医療費が大きな課題になっていますが、保険が適用される接骨院等の治療金額に対す
る行政のチェックを要します。(診療費の明細が出ない、領収書のみ、例:肘のねん挫で、初診で1
割負担で900円でした、驚きました・・・)
・医療費を食い物にしている施設、クリニック、接骨院等の監査で相当の金額が節約できると思いま
す。
67 現場の医療サイドの声が反映されて、長続きする制度への話し合いが大切。
後期高齢者は特に、医療・健康についての個人カルテがあるといいと思う。
病歴や受診記録、薬、ストレス。心配な人は登録をしておく。
68
身内がいなくなることもあるし、同居してるからといって、老後や病気をした時にどうしてほしいかを
話し合うことは必要でも難しく本音を言いにくい。
69 特に感じません。病院に行くこともあまりないので。
①夜間での緊急受け入れ可能な病院が少ないと思う。
②地域密着型の医療制度があれば良いと思う。
70
③病院によっては院内処方が行われている。将来的には院外処方を取り入れてて欲しい。(処方の
待ち時間が大幅に減ると思う。)
私の居住している本庄市では、私のかかりつけ医を含め紹介する総合病院は群馬県伊勢崎市の
病院です。私の両親も最終医療はその病院で受けました。家族友人が遠方まで見舞いに来なけれ
71
ばいけなので、病人が申し訳なさそうにしていたのが印象的でした。
できれば、市内に総合病院ができれば有難いと思います。
総合病院の建設とともに、医師のレベル向上を願います。
72
医療者が、お金儲けに走らないことを祈っています。
現在のところ健康(?)なのでほとんど病気らしい病気をしていない。ただ前立腺肥大があり、定期
73
的に薬は飲んでいるが。その薬はジェネリック薬。それに市主催の定期健康診断を毎年受診。
74 救急専門病院を県内に数か所設置して欲しい。
埼玉に限らず日本の医療保険制度が難しい局面にあることは常識に近いだろうなと思います。安易
に救急車を呼ばないとか、休みや夜間の診療を避けるとか色々あるとは思いますが、反面、埼玉で
75 のしっかりとした医療機関の少なさはかなり心配です。かかりつけ医とは言っても、身近に頼れる医
者がいません。
76
77
78
79
救急搬送され総合病院で様々な検査をしたが原因が分からないと言われ、もうココには来ないで他
をあたってと追い返された。症状が続くので地元の医院へ行ったら、総合病院の診断結果にはコメ
ント出来ないと言われ診察することも断られた。病院の派閥や圧力は患者にとっては関係ないの
に・・・。そういう場合の報告先や駆け込み寺的な総合診察を受付ける機関があるべきではないか。
テレビでもよく、何年にも渡って病気の原因が分からず何件も何件も病院を渡り歩いたと言う人が紹
介されるのを観る。それは医療費の無駄でもあるし、病気の人にとっては命に関わる問題である。
改善策は必要だと思う。
西洋医学だけが保健医療なのが、納得できない。もっと安全なホメオパシーやアーユルヴェーダ、
レイキや針などと協力して受けられないものか。
今の医療は過保護です。健診多すぎ、薬を出しすぎ、必要な人が長時間待たないといけない病院。
私は健診は無理して受けなくてよいという考えです。見つけなくてもよいものを見つけて入院してま
た医療費がかかります。
救急車も埼玉県から有料にしてはどうでしょう。病院側が救急車が必要だったと判断した場合だけ
申請すればお金が戻る仕組みにするとか。簡単に使いすぎないようにちょっとめんどくさくするのも
よいのではと思います。
とにかく、待ち時間が長すぎる。
かかりつけ医の場合は曜日や時間帯などを考えて、自分で対処しているが、救急病院での外来診
察時の待ち時間は尋常では無く、体調が悪くて通院しているのに、更なる負担がかかり辟易してい
る。
医療・介護問題は重要だと認識していても,日ごろから自分で積極的に対処していない。行政側か
ら啓発していただきたい。
81 最後の日の為に、問題は限りありません。
80
4 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
身近にある総合病院は、常に混雑していて診療時間が長くかかります。予約受付も実施が遅れて
います。医療機関の平準化ができないか要望します。
耳鼻咽喉科に通うことがよくありますが、日曜日はどこも休診でとても困った経験があります。当番
制でもよいので、各科日曜診療してくれる医院が近くにあると助かります。
今後の高齢化問題、医療問題は全て少子化に原因がある。もっと自治体レベルで本気に取り組ん
でほしい。
勤務先が都内なので、急病の場合地元の医院に行くが、定期的には都内の大病院を利用すること
が多い。実際、勤労者の多くが県外の医療を受けているはずだから、埼玉県内にとどまらずもっと
広域に考えて欲しい。
地域病院の数を増やしてほしい。
ドクターヘリの機数と離着陸地の拡大を願う。
高度な専門的な医療が受けられること、必要です。でもある病気でどこがその病院なのかは分かり
ません。主治医に聞いてわかるものですか。必ずしもわかるとは限りません。我々よりも詳しくご存
知でしょうが、心配です。
人口の増加に見合う医療機関が不足しているように思われる、改善を望みたい。
子供のワクチン接種の情報が偏っていると感じる。接種するのが当たり前のような。接種後の追跡
調査をして、情報を得たい。本当に有効なのか。
先日、新聞で救急車の有料化が報道されていましたが、そういうことがあってもいいと思います。
児童の医療費負担を減らしていただいているなど、子育て世代にとって現在の制度は本当にありが
たく思います。理想としましては、学校活動下で生じたけがの申請が複雑であるため、できれば一本
化していただけるとありがたいです。
大人の救急電話相談♯7000に夜1度TELをしましたが、答えは救急車を呼んだ方がよいと言われ
その夜は諦め不安な一夜を過ごしました。答えを頂けませんでした。
これから後期高齢者が急増してまいります。寝たきりとかで外出もままならぬ高齢者の場合、必要
に応じて在宅往診の必要性を痛感しております。県としても何らかの方法を講じて頂く方向で検討さ
れることを期待しています。
総合病院など、大きい病院の待ち時間を短くしてほしい。
救急車の搬送先がスムースに見つかる事を願います。
埼玉はたくさん病院があるように感じますが、住民ひとり頭に対して、医師の数が不足していると聞
きました。一般人にはどうしようもない問題なので、県で改善していただきたいです。
近隣自治体との協力体制をもっと推し進めるべきである。緊急時対応は地域を越えて取り組むこと
が求められている。
高齢者で自立可能性が極めて低い場合に(単に死亡時期を延ばすために)、保険による高額な医
療行為を行うのは、何としてもやめるべきだ。国民すべての寿命を縮めることになる。
先進医療など高度な医療が受けられる病院をもっと誘致すべき。
婦人科疾患者です。婦人科の医療機関がとにかく少ない。手術半年~1年待ちです。何とかしない
と手遅れになる患者が増える。
大病をして学んだこと。患者力をつけることが必要である。
医師もコミュニケーション能力をつけることが必要である。がん経験者など心身ともに安定している
人を募り、模擬患者でトレーニングを積んではどうか。
たいしたことがないのに安易に医療を受けている人が多い、元気に通ってきていることに疑問を感じ
る。(特に高齢者)近所の寄り合いのようになっているので、そういう人は病院や接骨院ではなく、
サークルなどの運動やストレッチに参加するべき。院の車で送り迎えまでもやってもらってるのはど
うかと思う。私たちは自分でいけないときは、タクシーを使ってるのに。医師の診断で通院する許可
がでるようにするのはどうでしょうか?個人的に接骨院に行かれる場合は実費で通って欲しいです
ね。
104 安心・安全の病院が近くにない。救急病院が機能していない。いざという時にかかる病院がない。
5 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
今回の質問は「はい・いいえ」では回答できない質問が多かったのに二者択一になっていたように
思います。
たとえば、どの程度ならば「かかりつけ医」であるのか?という定義がはっきりしないままでは質問に
は答えられません。一年に一度くらい風邪で薬をもらいに行く地域の個人病院があれば、それはか
かつけと言えるのか?しかし個人病院でも今は複数の医師が勤務しており、かかる先生は違うこと
もありますし、その医師が必ずしも自分を個別認識しているとは思えないこともあります。「かかりつ
け医」という言葉には「私の先生」というイメージがあり、どうもそこまでの医療関係を築いてはいな
い医師を果たして「かかりつけ」と認識して良いものか?私はわかりませんでした。
もうひとつが、最近は全てのジェネリック薬品を使うか否か?ではありません。その薬や薬剤メー
カーによって使ってもいいだろうと思えるジェネリックと、オリジナルの薬剤の方が安心感がある場
合があり、どちらかに偏るということはありません。質問側と回答側に認識の相違があると思いま
す。
経験からもジェネリック薬品に切り替えた時に従来の薬とくらべて違和感を感じ服用を止めた経験
があります。ジェネリック薬品が広く多く販売されるようになった現在、ジェネリックとひとくくりにする
ことに疑問を感じる人は多くなっているように思います。今は高齢者でもネットで一通りの評判などを
調べる時代ですのでなおさらです。
休日に、子供がかかれる医院がすくない。
夜間診療所をふやしてほしい。
今後は在宅での往診が身近でいつでも受けられる体制をお願いしたいです。
救急医療に対して、今朝まさにその場面に直面しました。
救急車が来たので行ってみると、肺がんで、すぐ近くの(車で2・3分の同じ地区の距離)、●●●●
にかかっている方でした。3日前にも診察を受けてますが夜中に吐血したけれど、そこでは受け付
けてもらえないこと。
救急車が来てからもしばらく、受け入れ先が見つかってませんでした。別の病院だとしたらまた検査
から受けることになるのではないか?かかりつけのその病院なら、今までの経過が分かるのにと家
族の方が、話していられました。
こんなことが日常的なのでしょうか?とても不安な、今朝の一コマでした。
大病院での待ち時間が長く困っている。
質の高い医療を維持していく為に、県民それぞれがどういった取り組みをしていけば良いのか、もっ
と分かりやすく説明をして欲しいと思う。
産婦人科が少なすぎて、少子化を促進する一因になっていると思う。
地域によっての格差や、収入による医療格差が際立ち始めている。お金持ちだけが最先端の医療
を受けられ、充実した診療体制の中で臨終までいられる。
私は応急手当普及員の資格を持っています。そこで、自分の居住している近所の方へのファースト
アクションとして、救急隊が到着までの対応が可能です。こうした考えを持った人が同じ資格を持っ
た人に多くいます。こうした人を緊急医療資源として使ってはいかがでしょう。また、東京都で行われ
ている災害医療講座(広尾ER)のような専門的な講座の開催も希望します。(せめてファーストトリ
アージができる位の専門的な研修)私は2年半通いましたがかなり勉強になりました。
救急車が来てから、病院が決まるまでの長さが問題ありありで、心配です。
緊急時の医療制度を確立してほしいと思います。
休日・夜間に 具合が悪くなったときが 心配です。
救急車の一部有料制度は早く導入してほしい。
#7000などの番号は覚えていませんよ。
小さな医院の先生たちは勉強が足りないと思います。営業に専念しすぎです。もっと講習会などに
参加する時間を確保し勉強すべきです。
ホスピスの拡充。小児医療の充実。
終末医療を行っている病院が少ない。施設はどこも高額である。病気になった時、安心して終末医
療を受けられる病院を増やしてほしい。
救急車について:相変わらず不心得な市民が不必要な出動要請をしているようです。今後ますます
救急車出動の要請が増えることになるので、適時に「正しい救急車の利用法」のPRを自治体等で
積極的に行ってほしい。その際、いかに無駄な出動要請があるのか(それによる損失程度も)を、
データに基づき、具体的に解説し、市民の意識改善を促してほしい。
予防医療に重点をおいた施策をお願いしたい。
終末医療の勧めかたについての啓蒙、治療はしないがケアーはしていく等の進め方についての、
情報を提供して欲しい。
例えば、末期がんになっても、副作用の伴う治療をしていくより、痛み止めは丁寧にしていく。精神
的に安らかに死を迎える。結果的に、医療費の削減にもなり、若い方たちにも迷惑をかけない。
6 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
埼玉県は、県民人口に対しての医療施設・医師の数が、全国で一番少ないと聞いたことがありま
125 す。高齢化社会にどのように医療制度が充実していってくれるかが不安です。現状を知って、救急
医療制度の充実を計っていってほしいです。
残念ながら地元に信頼できる大きな病院がなく、地理的条件などから群馬県や県南の医療機関を
利用する人が多いのが身近な現状です。しかし熱心に往診診療をしてくださる医師もおられ、こうし
126
た医師が地域を支えてくれているのだと思います。診療報酬だけでない、プラスアルファの部分が
医療制度に組み込まれたらと思います。
127 朝霞市は、大きな病院が少なく、入院できる病院も少ない。
具合が悪い時何科を受診すべきなのか迷うことが多い。総合診療の技量を地域の開業医にも求
めたいが、現実としては納得のいく診断が得られず医療機関を渡り歩くことになる。これでは信頼で
128
きるかかりつけ医がいます、とは言えない。
医師の皆さんにはお忙しいのは分りますが、もっともっと医術向上のために努力して欲しい。
埼玉県に限りませんが、整形外科で機械によるリハビリを、習い事のごとく通院する高齢者が多
129
い。病院を暇潰しの場所にしないためにも、リハビリの料金をもう少し高くしても良いのでは?
医療集積が乏しいことが残念至極である。県民の利便な場所、例えば大宮駅の中心街に医療モー
130
ルを設けるなど、「やっている」ことを県民に伝わるように実行を急いでいただきたい。
131 地域連携の具体的で実行可能な、医療システム構築が課題と思います。
132 大きな病院を増やしてほしい。
小児医療やガン先進医療など、他地域には無い医療環境を作ることは埼玉県の人口アップやイ
133
メージアップにつながると思います。
自分の健康管理は自分でデータを管理し医師に相談する機会を定期的に試みている。医師も協力
134 して積極的診断、治療を続行してくれている。家庭の主婦が一番の座右の医師である事が望まし
い。
最近設定された、かかりつけ医の紹介制度(患者自身が希望する病院や医師に治療を受けるため
135 にはかかりつけ医からの紹介が必要)でありそのような段階をとっても、また元の医療機関に戻され
希望しない医院での通院治療(時には不必要な診療を強制)されることが多いと思います。
夜間や休日のコンビニ診療は論外だと思いますが、本当に困ったときに夜中や休日に対応していた
だけるととても助かります。素人では判断の付きにくい、子供の急な様態の変化でオロオロした時、
#8000の電話には本当に助けられました。以前は#8000は時間が限られていたと思うのですが、
いまもそうでしょうか?電話は24時間対応していただけたら、とても頼りになると思います。
136 緊急なときに緊急医療が受けられるように、患者となる自分たちの意識も高めていかなければ、救
急車が必要な時にないとか、たらい回しとか、どんどん増えていくのではと思います。
確か、埼玉県はお医者さんひとりあたりの患者数が全国でワーストワンでしたよね。お医者さんもな
り手がなくならないように、労働条件を改善できるように何かいい手はないのかなと思います。
137 救急車のたらい回しが心配です。総合管理者など現状を把握して指示できる体制が欲しいです。
今回アンケートにて、かかりつけ医がいないと回答したが、毎月、総合病院に通院していて、その都
138
度、担当医者が変わる場合は、かかりつけ医がいないと思い、回答しています。
もう少し、患者に対し、ガイドライン的な取り決めを策定した方が良いのでは。現在のような動きに
139 なっていても、それがまだ自分自身に対しての問題という認識が薄い。県民全体での取り組みとし
て、早いうちに実施に移すべき。
健康保険制度がなければ我が家は破産している。将来に渡り健康保険制度が維持されることを望
140 む。
141 すぐに薬を出す医者が多いのが非常に気になる。医療費の問題である。
142 現在の保険制度(医療費)を維持して欲しい。
先日、救急車を呼んだ時に、素早く対応して頂き、救急隊員も丁寧な説明をしてくれました。
143 ●●●●の皆様には、感謝しています。
埼玉県どこでも、同じような対応してくれていると信じております。
144 救急車の有料化を考えてほしい。
145 埼玉県の医療問題は目にすることはない。関心が少ないか歯医者以外医者に行かないためか
146 薬漬け防止対策を検討してほしい。
医療の増大が叫ばれているが、所々で不可思議に思えることがある。診療する所が違って他の病
院を受診する時には必ず一から採血なり検査をすることである。病院にとっては診療点数が加算さ
147 れるし良いことずくめであると思うが患者は費用と共に、被爆や痛みを伴うこともある。診療の連携
がうまくいけば国にとっても費用を抑えることもできると思う。特に大病院からの転院はきちんと指導
すべきであり、おかしいと思うことが多い。
148 大病院は予約診療でも2時間は待つ。
7 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
149
150
151
152
153
154
155
医療は3割負担でも高いと思います。できるだけ、国や県に補助をしていただき、できるだけ負担率
を下げてもらいたいと思います。
不健康になりたい人はいないと思います。小さいころからの医療教育(健康教育)も必要だったと思
います。
医者が儲けるために高額な医療費を請求するのも問題があると思います。
乳児を抱えています。医療保険制度の充実ぶりには感謝しています。
しかし緊急時の受診先に困ることが度々あるので、夜間に診ていただける専門医がもっと増えると
有難いと常々感じています。
専門医を増やしてほしい。医師が足りない。総合病院をもっと増やしてほしい。
薬の飲み残しがあった場合の対応を工夫してもらいたい。
救急医療は、必要な時に適正に利用できるように、個人的な身勝手な利用は、排除し、助かる命を
必ず助けるという意味で、県民が助け合うことが大切だと思う。また、終末医療に関しては、人の尊
厳を守るためには、情報が少なすぎると思うので、利用の仕方など、情報を得やすいように、広報し
てほしい。
難しいことは別として、自分自身が健康維持の努力はしているつもりです。従って基本の定期健康
診断等を確実に受診、相談にも参加している。
かかりつけの医院もない(ほとんど行かない)ので8020運動を目指して定期的に歯科医院には通
院している。
介護支援はボランティア活動してそうならないように心にかけている。
大学病院が埼玉県の人口に比べ少ないと思う。全県的に誘致すべきではないか。また、高度医療
や救急医療についても早急に整備すべきだと思う。県外にいかずとも治療が受けられる病院の整
備が早急に必要だと思う。医療費については中学生まで無料等、行政間で格差があるが高額医療
費の整備等、やるべきことがあるのではないか。埼玉県独自の高額医療制度の整備もやるべきで
はないか。例えば、全額県負担等検討すべきではないか。本当に医療の必要な患者の対応をして
住みよい埼玉県を目指してほしい。
実際は自分が救急車でのたらい回しにあっていますし 救急車を呼ぶ前に●●●●の夜間診療で
も「●●●●だから遠いから無理なので」と同じ●●●●でも遠いとの理由で断られているので全く
表と裏がありすぎるので信用してません。救急車も結局先生が居ないと断られ救急隊員の方の●
●●●は医者の意識が低いと聞かされたりと全く信用できてません。
156 県南には医療機関が多いが、過疎地区の医療体制を充実させたい。
●●●●区の●●●●で受診した際、レントゲンを撮られたうえにCT等過剰な検査を受けさせられ
た。そして、その医院の系列医院(●●●●)に受診する事を促され受診したが、医師から新たに症
状の問診があった為、カルテ等の連係も無いので不信を持ち診察を断った。しかし、再び初診料も
請求され取られた。この為、セカンドオピニオンではないが別の「市医師会」に加入している整形外
科医院に行き、受診した結果、問診とレントゲン撮影で診断され、薬等を貰い短期で病気が治った。
157 この様に不当に医療費(国民健康保険)を搾取する医院がある事は許せないと思い区役所に問題を
提起したが無しのつぶてである。医院により不正があっても問題が表面化されないのが現状である
と思う。故に医療Gメンの様な仕組みが必要と思われるが、この様な不正医院は特に高齢者等が
ターゲットになるケースが多いので改善が望まれる。
158 大きな病院での待ち時間がつらいです。
思い切った施策が必要かもしれない。足りないから増やす、対応出来てないから対応出来るように
159 する、と目先の対応ではなくてもっと大きな枠で施策を進めないと年寄の言うことをいちいち聞いて
たらきりがないです。
160 かかりつけ医をそもそもどう持てばいいのかがわからない。
161 ドクターヘリや救急対応できる医療機関を増やす。
膠原病で通院中ですが、薬代が高くて困っています。以前のような院内薬局の再開は望めないので
しょうか? 門前薬局は院内薬局の倍近い支払いになるとか。医療費の高騰化を防ぐためにも、何
とかならないものでしょうか。
162 増え続けた薬剤師救済の為の門前薬局設置のような気がしてなりません。医師の投薬チェックの為
と聞きましたが、この4年半、薬局から差し戻しのようなことは一度たりともありませんでした。
ジェネリック医薬品で本来の効果が得られるのか、少々懸念される。
また、高齢者の在宅での看取りができるよう、在宅診療の拡大を希望する。
164 自助努力による健康維持・増進の大切さを周知することが求められると思います。
165 在宅医療をもっと充実させていただきたいと思います。
163
8 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
埼玉県では人口に対する医師の人数が全国でワーストワンとの悪評を聞いております。なんとか汚
名を返上できませんか?
病院の設置について地域格差がありすぎると思う。特に、小児の救急など、必要なものが少ない。
また、専門化することで、診療のたらいまわしが起こることは誤っている。
高齢者の健康増進と維持のために高齢者各自の体力に応じた運動マニュアル(ウオーキング、スト
レッチ体操、腰痛予防体操)を作ったり、場所を提供してほしい。
崇高な思想を持ち合わせていないが、節約できる部分は協力したいと考えている。
救急車有料化も課題としてあってよいと思う。
母が2月に他界しました。入院をしていましたが この病院には「患者の精神面を相談フォローしてく
れる資格者」が居ませんでした。どの病院にも相談役があったほうがいいと思いました。
大病院に行かずとも地元診療所で適切な医療が受けられるよう、医師には常に知識、技術のレベ
ルアップに努めてもらいたい。
救急車の利用は、タクシー代金程度は徴収した方が良いと思う。
後期高齢者保険へ移行すると定期健康診断項目が減らされるのは、どのような考え方によるので
しょうか。
全国一と言われる一人あたりの医師不足を解消していただきたく思います。
重病、難病等による医療の必要が生じたときに、専門医の所在などについてどこで情報が得られる
か、災害と同じくそのときになって慌てないような体制作りが必要である。その場合には、県内だけ
というような狭い視野ではなく、隣接する都内も視野に入れるべきである。
開業医は多いが、夜間対応してくれるところが極めて少なく、働いている人間は受診できない。休日
の多くは(休日急患系)所謂研修医の方が多く心許ない。
私は歯以外の事で治療を受ける事が殆どないので今回のようなアンケートは回答しにくい。
医療問題について、国・県・市のそれぞれの役割分担が分かっていないので答えられないが、一人
住まい高齢者が増える中、介護問題と同様、健康問題の見守りを誰が担うべきかが問われている
と思う。
179 薬を出しすぎてると思います!
以前、救急車で母が運ばれてた時、深夜だったせいか受入先が見つからず、救急車を呼んでから1
時間近く病院に運ばれなかった。救急車を呼んだ意味がないし、これで命を落としていたらどう責任
180 をとるのか、もっと救急医療の整備など、まじめに取り組んでほしい。無駄なところにばかり税金を
使わず、このような直接命に関わることに税金を使ってほしい。
たまたま今日、友人と話したのですが、近所にかかりつけの病院がなく、どこに行ったらいいかわか
らず、病院難民になっています。また、何科に行ったらいいかわからないときに、紹介状なしに総合
181 病院に行くのはお金がかかるし、どうしたらいいのでしょう。大病院でなくて、総合科のある病院とい
うのを作ってほしい。
182 様々の医療情報が必要。
183 近くに県の施設がまったくないので、医療についても情報が伝わらない。
患者の心理として良いと評判の医療機関に受診したいものです。従って混む、待たされることにな
る。●●●●などは好例でしょう。今後は高齢者増加により患者数は増加、医療機関は不足になる
184
のではないだろうか?
県内医療機関をマップ化し最新医療機器の配置などを実施して下さい。
今後、終末医療を、自宅でも受けられるような体制が、地域にあったらいいと思います。高齢者など
185
が、自宅で、医療が受けられるようになればいいと思う。
心配な重大性が感じれば、大きい病院に自ら行くべきで、紹介状がないとだめというシステムは間
186
違っていると思う。
187 救急車の乱用を減らし、適正な利用を皆で心がけたい。
優秀な医者に掛かりたければ東京に行け、と巷間取りざたされているが、こんな噂を打ち消すような
188
施設設備をはじめとする医療行政を望みたい。
埼玉県は医療が遅れていると聞きます。順天堂が大学病院をさいたま市に作ると聞きましたが、西
189
部地区や秩父地区からも行きやすい病院が増えてほしいです。
調剤薬局について、病院内にも薬局を作ってほしい。いちいち外の調剤薬局に行かないとだめなの
は不便。
190 又、かかりつけの医師の紹介状がないと大病院で診てもらえない。これも不便。もっと自由にすべ
き。
医療費も高い。もっと安くすべき。国家予算の三分の一が医療費????
191
県南の人口密度が高い地域に総合病院の充実を図ることだと思います。過疎地の高齢者について
は、アドバイザーの人員を増やし予防に強化すべきです。
9 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
192 差別が出ないような対応を望む。
193 病気になり手術が必要になったとき、県内に入院したいと思う病院がありません。
194 高齢になっても、健康で自立できる政策が、実現できればと思う。
東京都との県境に住んでいるため、かかりつけの医者、歯医者、薬局すべてが東京都(すべて徒歩
195 10分以内)です。将来、介護が必要になったとき、東京都と埼玉県の「壁」がもしあるのなら、今から
かかりつけ医を変更したほうが良いのでしょうか?
私の住む●●●●市内には患者に対してありえない態度を取る医師が存在している。
196
このような医師のいない埼玉県であってほしいと願っている。
医療体制は比較的充実していると思う。どの医療機関に行っても待ち時間が多く、計画が立てにく
197 いのが最大の悩み。どの国も大差ないと思うが、予約制度などもう少し整備して住民の安心を充実
してほしいものだ。
さいたま市は中学卒業までのこどもは医療費が無料ですが、この制度は廃止してもいいのではない
か。
198 世帯収入がうんと低い家庭だけの制度でよいと思う。どうせタダだからと言って、少し咳が出ただけ
で医療機関に行く母親が周りにたくさんいます。医者もタダだからねと咳止めの貼り薬(腐らないか
らでしょうが)をたくさん処方するのでどちらも得をすることになっています。こういうのはおかしいの
ではないでしょうか。
埼玉県に限らず、総合病院に患者が集中しているので、地域の身近なかかりつけ医を探せる情報
199
を提供して欲しい。
200 医師が少なく病院が選べない。
医療問題は高齢化社会にとって大きなテーマですので、住民と地域の医療機関との連携がますま
201
す重要になってくると思います。自分のかかりつけの病院を持つことも大事なことですね。
202 医師不足問題はあるようですが、全体的には満足しています。
現在は県民が当事者だと思っていないが、今後は当事者だと意識を持つ、またみんなが意識を持
203
てたら良いと思う。
かかりつけの病院が救急病院であり、また先生も病棟と外来、総合診療も兼ねていて2~3時間待
204
たされることが普通です。
初診から大病院で受診出来、そこで専門医から地域に紹介するシステムがあれば、悪化させてか
205 ら大病院へとか、治らないからと病院の梯子をすることもなくなる。
保険の無駄、薬の無駄で体の影響も違うと思う。(風邪のような軽症状のものは別)
1.大病院といえども医療の対応に医師のバラツキがある。知識と合わせ経験が必要。医師はもっ
と勉強してほしい。
206
2.患者と医師の会話不足が目立つ。大病院でも医師にノルマがあるのかどうか知らないが患者を
次々にさばくことしかないようにみえる。
健康な関係者だけ集めて、課題の研究しても「???」の結論と思います。結論に至る経緯も重要
207
なので、公開して欲しい。
地域差が大きく、県北地区では埼玉県の医療機関ではなく群馬県内の医療機関に行かなければな
208 りません。
県南中心の医療制度の見直しも課題です。
県内の医療機関ではなくて、都内の医療機関に通うことも多い。本来であれば埼玉でそのような医
療機関があればよいと思う。
209
病院、診療所、リハビリ施設、接骨院、セカンドオピニオンや、かかりつけ薬局、横の連携が安心感
につながるのではないか。
現在は、都内の病院まで通院している。難持病指定患者であり、最初は埼玉の病院を、いくつ受診
しても病気の原因が特定されずに懲りた。
210
大型で各科が横の関係をもった病院があるべきと思う。県内にも●●●●、●●●●等あるが専
門のみで横のつながりがなく思う。
211 都内に比べ、医療機関が少ない。また、医療機関についての情報があまり入手できていない。
たまに具合が悪くなっても、近所の医院はお年寄りでぎゅうぎゅうです。眼科も外科医院もそうです。
待ち時間3時間というのもしばしば。これでは仕事をしている人が適切に医療が受けられるという状
212 態ではないと思います。自分が高齢になったときをふまえ、病院にいく前に症状をくい止めるための
健康アドバイザーの充実や、軽度の症状専門のセンターなどがあると、良いのではないかと思いま
す。
10 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
213
214
215
216
217
218
日本の健康保険制度の素晴らしさを知らない方が多すぎます。もっと、多くの方に制度内容を知っ
てもらいたいと思います。誰でもが平等に安価で高度な医療を受けることができる国はそうそうあり
ません。この健康保険制度が存続できるように、国民も考えるべきだと思うので、その場をもっと作
るようにした方がよいと思います。イギリスやオーストラリアのGP制度をもっと普及できるようにした
方がよいと思います。その為には、医師が幅広い医療知識を必要とするので、総合医療としての教
育に力を入れてほしいと思います。専門医へはかかりつけ医が対応できない場合へ行くいうように
すればよいと思います。
救急電話相談の利用法や、情報キットを冷蔵庫にしまうなどの情報をもっと周知させるようにして欲
しい。
1)小生のかかりつけ医は薬を院内処方してくれ、往診もしてくれます。発病または救急車を呼んだ
ときは症状から上位の病院を指示してくれます。
2)小生はかかっていませんが、人気のある上位の病院は、再診時の順番取りが6時30分に並んで
診察が12時です。このパターンは、患者数にたいして特定の診療科が少ないことが原因で、最も顕
著なのが、高齢者と整形外科、妊婦と整形外科、子供と小児科が問題です。
自分がかかりたい大病院が近くにないため、検査は西東京市や清瀬市へいっている。新座市内の
病院の拡充を早く進めてほしい。
病院の待ち時間が短くならないかと思う。
1)88歳の実母の残薬をチェックし、飲み残しの薬があり、かかりつけ医と薬剤師に報告し、処方す
る薬の量を調整していただいた。実母が高齢で副作用が心配なので、処方していただく薬を5種類
までにしていただいている。2)私は昨年、「高脂血症」と診断され、服薬治療を要しましたが、処方さ
れた薬に副作用が表れたので中止し、大手健康食品メーカーで、医師、薬剤師が対応している電
話での相談室で紹介された、改善効果が期待できるサプリメントを3種類、適切に飲み、高脂血症
が治りました。3)そのほか、口内炎、打撲、切り傷、目の充血、蜂に刺されたとき、風邪、熱中症、
花粉症、不眠症など、軽度の症状の場合は、医療機関にかからずに、サプリメント、ホメオパシー
(レメディ)、アロマテラピーで対応している。4)市民、患者自身が、安易に薬に頼ろうとせず、食事、
運動、生活習慣に留意して、病気やけがの予防、改善に自主的に努める意識、知識、意欲を持つこ
とが必要。
1)埼玉県内で、こども(0歳~中学3年生まで)の医療費(医療機関において、窓口での支払額)の
一部負担金を助成している自治体が増えてきています。世帯の所得制限はなく、所得にかかわら
ず、一律に助成を受けられるようになっています。調査データを見ると、こどもの医療費の助成がス
タートしてから、医療健康保険の支出が増え続けています。後期高齢者医療保険料、特定疾患(難
病)医療給付金、高額療養費など、患者(世帯)の所得に応じて、自己負担限度額が決められてい
ます。こどもの医療費の助成も、世帯の所得に応じた給付額の基準を設けるべきだと思います。こ
どもの年齢も0歳から小学6年生までとして、各自治体単位ではなく、埼玉県で一律にこどもの医療
費の助成制度、基準を設けるべきだと思います。
2)特定健診と併せて、歯科の定期健診(歯のクリーニングも含めて)を年1回、受けられるようにし
たら、良いと思います。歯の健康やケアは、認知症や全身的な疾患と密接に影響しているので。
3)家族が医療機関で保険診療を受けているとき、疾病名が分からないことがあります。処方箋、薬
剤情報、お薬手帳にも、疾病名は表記されていません。医療機関⇔調剤薬局の双方で、患者が、ど
んな病気、症状で治療を受けているか?情報を提供しあうことは、医療と医療費の適正化のため
に、とても重要なことだと思います。
4)医療機関を初診で受診するとき、医療機関ごとに、問診票に記入しています。病歴や服薬歴、ア
レルギー、家族の病歴など、詳細をその都度、記入しなければならないので、例えば、医療機関専
用に利用できる、マイナンバーカードの機能を併せ持つ健康保険証が開発されれば、医療の適正
化が促進され、医療費の削減が図られると、思います。
子どもが深くおでこを切った時に、一番近い大きめの病院にかかったところ、お昼の時間帯だったの
もあるだろうが、小児科がないからと断られた。受付の方が埼玉の緊急救急の相談連絡先?をくれ
219 たが、うちからだと知らない所ばかり。患者が目の前にいるのだから、はじめの病院で、近隣の他の
病院の連絡先か、せめて何科にかかればよいのかだけでも教えてもらいたかった。結局自分で思
い当たるところにかけ続けて大変だった。
220 埼玉県は、人口、地域性から考えて医療過疎地である。
セカンドオピニオンとか、週刊誌とか、個人の権利ばかりを主張する風潮が強いが、みんなで支え
221 合って健康を保つ助け合いの精神が育成されるようにすることを基軸に、諸施策を講じていく事が
大事と思います。
11 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
埼玉県だけの問題としてでなく、医療費支出、医師の処方に関する問題として次の事例を申し上げ
ます。
・私が鼻腔の炎症で耳鼻科に掛かったとき、炎症を止めるチューブ入り抗菌軟膏を処方されました。
その際、別に飲み薬を5種類も処方。医師は大事を取ってのこととは思うが、それほどの症状でな
いものまで過剰な処方箋をしていると思えてなりませんでした。
・94歳の母は、長きにわたって膝関節痛で整形外科に定期的に受診してきました。これまでヒアル
ロンサン注射と痛み止め薬等の処方でした。ところが、あるとき、これまでの医師でない人が、痛み
は姿勢が良くないので矯正すれば良くなるといい、矯正のための装具費用は市が9割補助してくれ
222 ると勧めました。その装具は足の裏にサポーターを当てるもので、材質は布とゴム製のもので、両
足で4万円でした。外部の医療会社の従業員が15分程度で型を取り、 2,3日後に製品を作り足
にはめました。長きにわたって治療を受けきている中、どの医師もこのような装具の話は持ち出さ
ず、今になって94歳の高齢者に装具を持ち出し補助が9割あり、矯正が可能なような言い方で装具
を勧めた。現在も母は使用しているが、痛みの緩和には何の効果もでていない。このような医師が
いる限り、無駄な医療と不必要な税金が支出させられる。
過剰な医薬処方、無駄な治療をさせる医師がいるかぎり、社会的医療費支出は今後も増えるばか
りであると思えてならない。
223 高度医療を受けられる病院が少ないため、東京の病院へ行かざるを得ない。
現在住んでいる入間市は、年一回の健康診断が市の費用(無料)で受診出来るので大変助かって
224 いる。周りにもある程度大きな総合病院があるので心強く思っている。緊急時、休日の病気の対
応、相談にも一応問い合わせ出来るシステムがあるので、取り敢えず満足している。
225 多くの病院があり、安心です。
226 政令指定都市にふさわしい医療体制を作って欲しい。
227 埼玉に限らないと思うが、説明や対応に難のある医師が多すぎる。
日常は健康で余り医者の厄介になっていないので、県の医療問題についての意見要望は特に持っ
228
てはいない
●●●●にかかっています。主治医が大学病院からの派遣でほぼ二年で交代になります。専属の
医者をもっと増やしてほしいです。引き継ぎなど十分でないと思っています。そして、●●●●など
の専門病院のほかに、もっと信頼できる地域の中小病院が欲しいです。信頼できない(医者のレベ
229 ルが低いと思います。がんを便秘と診断されるほどです)から大病院に行きたがるのです。大病院
から派遣で医者を連れてくるくらいなら、もっと高給で医者を雇って、定期的に地域の中小病院に●
●●●の医者を派遣したり、中小病院の医者の研修を●●●●でしたりと、地域で医者のレベルを
上げる仕組みを考えてほしいです。
230 救急車がすぐに来てくださって、ありがとうございました。
かかりつけ医のことは認識しているが、連日医療の専門性が高まっている報道を受け、町医者に
231 よっては知らないことがあると聞き、総合的な相談できる仕組みを構築できないと、より高度な医者
を個々で探さなくてはいけないことに矛盾を感じる。それらのない医療相談制度の早い構築を切望
する。
現状は緊急性のない治療でも救急車の患者が優先され、診療の順番が先になっている。救急車の
有料化を実施する以前に、問診による患者の状態を見抜ける有資格者の配置などを推進する方法
232
等も検討の余地があるのでは。また、緊急医療専門の病院を増設し、救急車両の配備の強化等も
要検討材料と思える。
話相手がいないから病院へ行って先生とおしゃべりしたいから病院へ行くって習慣は否めない。そう
いうさみしい人がどこかで発散できれば医療費も減ると思う。子育てもしかりそういう無料で相談で
233
きるところが24時間やっていればもっと安心して暮らせるのにと思う。税金も無駄なことに使われ過
ぎていると思う。
今回のアンケートの設問内容から、何を把握したいのか判断できなかった。
234
何のための設問で、どう活用するつもりなのか、見当がつかず回答に苦慮した。
235 これから高齢化が進む中での医療は考えなければならない事が山積されていると思う。
年1回、健康診断を全員無料で受けるようにし、予防医療に力を入れてほしい。
236 一年間、医療にかからなかったらとか、ある点数以下だった場合は、健康保険からお金がいくらか
戻ってくるようにするのも良いと思う。
237 かかりつけのクリニックを作りたいと思います。
救急車の利用判断は難しい、自分で重篤かそうでないかが分かれば医者はいらない。確かに軽い
切り傷やタクシー代わりに使うのは有料でも仕方がないが、脳に関することは自己判断できない。
238
よく到着して患者を乗せて20~30分も動かない救急車を見かける。埼玉県に限らず高齢者の受け
入れができないのだと思う。
12 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
239
240
241
242
243
今後、高齢者医療費が、確実に多くなることは全国民が理解しておりますが、我が家では夫が持病
を抱えており、毎月多額の医療費を支払っています。
国の指針では、医療費の改正を考慮する方針ですがなんとか現状維持をしていただきたいもので
す。
介護に関する情報がもっと簡単にわかりやすく手に入るようにしてほしい。
駅から遠いところが多い。車で行っても駐車待ちになってしまいます。
緊急時の対応には自信がない。特に一人でいる時に何かあったらかかりつけ医より救急車を呼ぶ
と思う。
かかりつけ医が自分の能力で治療が適切にできるかどうかの判断ができるか。
患者の意見を聞けるか。二人のかかりつけ医を持つことができるか。患者が、わからないが故の意
見を言ったとき腹を立てないでいられるか。
胃が痛いといったとき、自分でわかりもしないのに診断するな。医者にとっては胃はそこだけかもし
れないが素人が言っているのは腹部あたりが痛いようだということ、診断をしているのではない。
埼玉には公立・私立を含め大きな総合病院が少ないので、東京まで出向いてしまう。 埼玉にもそ
244 んな総合病院を建設、誘致してもらいたい。
245 小児科の休日や深夜みてくれるところが少ないので増やしてほしい。
どの市にも、最低一つは総合病院が必要であると思います。
適切な医療と社会資源を上手く活用できるように、専門のソーシャルワーカーを増やし、アウトリー
246
チでもって医療と福祉の連携を強化し、予防もしくはリハビリにもっと力をいれ、皆が元気にいつま
でも働けるようにしてほしいと思います。
247 駐車場が狭い病院が多いのが困ります。
相談したかったが#7000#8000に電話してもずっとお話中だった。夜間病院にどうしても行きた
248 かったが近場になく車で1時間かかるところに夜中いった。もっとたくさんの救急病院を設置してほし
い。そうそう救急車はよべません。
249 私自身も含め「市立病院」を敬遠するところがある。
250 原因をはっきり説明できる医者が増えとほしい。
伊奈町でもっと、健康診断を実施できる施設を増やしてほしい。
251 以前、無料の歯科検診に行ったところ(伊奈町から葉書をもらって) 診察料など請求された点に疑
問を感じた。
かかりつけ医の、定義があいまいです。個人病院では、夜間休日診療のおことわりをされ、よく、先
252
生がいないと断わられることがしばしば。
地域によって医療過疎が起こっている。医療施設の誘致などを行って欲しい。県内の産婦人科ある
253
いは産む施設の減少状態を是正して欲しい。
薬を大量に出し過ぎる傾向があると思います。飲み忘れ問題もあるのですが、そもそも認知症の患
者に大量の薬を渡したところで飲みきれるわけがないと思います。あちこちにある薬局を見ると薬九
層倍とは本当の事なのだなと思います。すぐ近くにある医者の薬の種類はあってもどこかほかの医
254 者からもらった処方箋に書かれた薬が無かったりしたことがありました。昔のお医者さんは薬を自分
のところで一つにしてくれたりしていましたが今はほとんどが外の薬局で何種類ものばらばらの薬を
出すのでみただけで飲む気が無くなります。花粉症で医者にかかったらあれやこれや5種類もの薬
を出された時は本当に驚きました。
255
256
257
258
259
日本全体や身近な地域の問題は少し認識しているが、埼玉県全体の問題については、現状を認識
していない。
わたしや家族は健康なので、あまり医療機関にお世話になることはありません。
食事や睡眠、無理して働きすぎないことなどに気をつければ、体調を崩すことも少ないと思います。
しかし、まれに医療機関に行く場合に広報誌などで情報を得ています。
健康維持と医療の情報を適切にあげていただけると有難いです。
医院が同じ曜日に休診になってしまうのは困ります。また、休日なども具合が悪くなることがあるの
で開院する病院をもっと増やしてほしいです。
●●●●してしまう。車が運転できないので、バス便の増便など対応をお願いしたい。夜間の救急
に関して安心できる病院の確保をお願いしたい。
無駄な医療費の削減と必要な医療の確保、更には予防医学と救命医療について、今後も啓発に努
めて欲しいと思います。
13 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
埼玉県は一人当たりの医師の数がワースト1ということが数年続いている。東京に依存しているから
だろうと思われる。女性医師などを現場に戻す等の措置が必要だと思う。
●●●●は患者を蔑ろにしたやり方に憤りを感じる。●●●●ではなく、増設をするのであれば患
者は増えた病院にとても喜ばしいが、移設では患者は煮え湯を飲まされる結果となっている。政治
の裏取引が関与しているようで、解せない。
260 ジェネリックを押しているが、私は医療従事者であったことがあり、そこからジェネリックは使用した
いと思っていない。そういう選択も受ける側にあっても良いと思う。ジェネリックにしないのはいけな
いことのようなアンケート等は如何なものかと思う。
救急車の利用については、どうみてもタクシー代わりだったろうというような悪質な利用者について
は高額な利用料を請求して良いと思う。なにかしらの不利益がない限りモラルのない者の利用は減
らないと感じる。
261
262
263
264
問診票の提出は要求されるが、医師は専らPCと首っ引きで患者との対話聴取が少ないように思わ
れる。いささか不満である。投与する薬の選定を考えているのかと勘繰りたくなる。こちらから、積極
的に不安を投げかけなければと思っている。時には、医師を替えてみるのも一考と思う今日この頃
です。
救急車のたらいまわしはやめてください。
5月のある夜急に右肋骨付近が痛くなり呼吸困難の状態になり妻に近くの病院へ連れて行ってもら
い当直医の診断では気胸という診断で即その処置をしその夜から10日ほど入院し全快しました。こ
のような処置が出来ない当直医だったらと思うとゾッとします。やはり日によっては運不運があるよ
うです。
高齢者の医療費の自己負担が、アップする事に不安を感じる。テレビ等で見たが、飲み残しの大量
の薬を見た事がある。医者が必要以上の薬を漫然と処方していると思われる。私でも、医者からの
薬袋に残った薬を昨日いく袋も処分した。多分かなりの金額になると思う。
265 近くの医院や病院の情報が少なく、自分の症状に合った医師を見つけるのが難しい。
埼玉県は専門医による高度な医療機関が少ない。中病院などの専門医は大半は東京から来てい
266
る。なので専門医の入れ替わりも激しい。これでは専門医と患者の信頼関係は生まれない。
267 休日や夜間の救急医療体制の充実を,強く望みます。
268 埼玉県の東京寄りの人は、東京の医療機関も利用するので東京都との連携が必要。
269 なかなか難しいので、良くわかりませんが、どうも、ありがとう・・・!!
①予防診断・(健康診断)を万人に対して進めているが「本当に医療費の節約につながっているか」
独自に検証してほしい。
270 ②現在「がん」に掛かり、がんでの死亡率が高い・健康診断を進めるのには「年齢差別」を作り、例
えば70歳以上の者が検診を受けるのはすべて実費負担されたら如何か。
③がん以外の疾病の診断は色々と制限を加え、発生する費用をセーブすべきである。
271 高齢者になって痛切に問題の重要性に、何かのみなさんの協力を希望しています。
272 分娩のできる産科が少なく、安心して出産することが大変だと思う。
埼玉県内の医療が充実しているか否かはよく分からない。地域により格差があるとは思う。幸い私
273
の近所には病院が多いのでありがたい。
過日の新聞に埼玉県の医療体制は全国の県単位で下位だとの記事がありました。実際に、私はよ
いかかりつけ医を探したいと評判を聞いたりしたが満足出来るところはありませんでした。とりあえ
ず決めていますが総合病院、または専門医に紹介状を書いてもらうためと考えている。ところが最
近市内に総合病院が出来たので期待したのですがドクターやナースが不足していて5階建ての中の
274 1階がガラ空きで使われていないのです。「地域医療」といいますがこれでは出任せの「公約」をする
政治家と同じです。日本の医療が破綻に近くなったのはやはり「日本医師会」と「政治家」の癒着が
原因だと思う。「地域医療ネットワークシステム」というが、総合病院も地域の「医院」も患者もその実
効性に期待していないのです。その中で「金儲け」をしているのは先生=医師であるのは確かです。
275
弱者の方々が安心して受診できる医療体制の維持と過剰投薬の改善の実施などの推進をお願い
したい。
14 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
難病の医療補助を国と市で行っていたり、小児特定慢性疾患など、申請が複雑すぎて、最初の入
院時には使えないなど、不備が多い。
また難病に指定されると、補助を受ける一方で、点数があがるという点も意味不明。
健康保険も、市町村単位ではなく、県が取り仕切り、医療費が無料の地域は小児特定慢性疾患は
276 いらないなど制度を簡潔、迅速、無駄なくつくるべきである。
健康保険を使わなかった人には選べるプレゼントを贈る。完全に医療費無料はだめ。せめて薬代で
も負担する。
また入院日数が長すぎるため、事前の検査は外来で行うように指導する。
予約システムを導入するように医療機関に指導する。
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
地域の医療格差を緩和するために、県立医療機関の診療所をサテライトとして開設していただきた
い。とくに北埼地区。
埼玉県特有の問題ではなく日本全体のことですが、緊急時に初期症状から病気の状況を判断し、
専門医につなぐ仕組みが必要と思います。初期診療の後に専門医に繋ぐ方式で、福井大学(福井
県全体?)が中心となったチームがあります。これにより、緊急時の「医療機関たらいまわし」が減る
と考えます。
また、地域での「かかりつけ医師」の制度は、もっと強固にして県民に周知させるべきでしょう。自分
が滅多に病院に行かないので、かかりつけの医師はありません(アンケートでは「かかりつけ医師な
し」としました)が、大病院よりも、まず近くの診療所に行くようにしています。複数の診療所があるの
で、そのときに開いているところに行くので、いわゆる「かかりつけ」ではありません。ただ、かかりつ
けの医師がいるほうが、より安心できると思います。地域の診療所では、夜間や休日の対応までは
していないので、どこまで「かかりつけ医師」に診療してもらえるかは未知数です。そのような不安も
ありますので、「かかりつけ」の意味合いと制度を明確にし、ときには、半強制的に住居地によって、
医師を振り分けて小さな地域単位に分け、医師側の担当を決めるなどの、新しい発想で「かかりつ
け医師制度」を確立してもらうことを望みます。
救急医療や医療保険については、有償化や上限を定める等の措置が必要と思う。この件について
は、多くの人が様々な考えを持っていることだろうから、集約することは大変だろうが、広く意見を聞
いてほしいと思う。
名医(口コミを含めての評価で)に患者が集中する傾向にあるので、そこの混雑はかなり多く、診察
に辛抱出来ないほど待たされる。平準化策が必要に思う。
新聞などに問題点が掲載されているので参考になっています。
大学病院、総合病院の設置場所の集中を避ける検討を願いたい。
●●●●は、●●●●の力が大きく、セカンドオピニオンを受けようとすると遠方に移動しなければ
ならないのが不便。●●●●だけに専門的医療を求めるのでなく、複数の医療機関が地域にある
方が望ましいと思う。
県内で高度な医療が受けられるように願っています。
両親と同居しているので、自分のことより親の体調のことが心配になります。かかりつけ医の存在
はやはり助かります。
病院の周囲に薬局が多すぎると思う。1病院に2薬局で充分ではと考える。
人間ドックの補助が、さいたま市であれば市内の指定でなければ受けられない(戸田市、川口市は
補助がされない)。また、市内でも他の医院で一部の項目を受診して残りを他の病院で受けると補
助が無いなど理解できないことだある。保険制度が「市町村」のため、県では分からないと思います
が・・・。
私の住んでいる南浦和地域では、歯科医院は多くありますが、その他の医療機関が少なく、また入
院できる総合病院もなく、大変不便を感じています。
癌治療について
・癌は転移することを前提とした検査・治療を基本とすることが必須。
・愚妻の癌治療の際、順調に回復しているという医師の報告をうけている中、検査範囲外への転移
が発見された時には、施しようもなく死を迎えた。
・検査費用との関連を無視できないが、あの時検査範囲を拡大していれば・・・・と現在でも悔いが残
る。(死亡後4年を経過しているが・・・)
一律の対応ではなく個人に合った対応が必要となると思う。対応する方もそれに対応できるようにし
なくてはならない。もっと、通信を活用し在宅診察も進めていくべきだ。
薬はなるべくなら少なくしてもらいたい。
私は、埼玉県西部の病院の栄養室に勤務しています。個人的に思うことですが、管理栄養士は患
者の家族に栄養指導をしっかりと指導してあげて欲しいと思います。糖尿病の患者さんなどはその
指導が本当に必要だと素人の私でも解ります。食で予防できることは、国と病院でもっと徹底して欲
しいものです。でないと、高齢者の患者は増えるばかりです。
15 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
大きな病院は紹介状が必要なので、普段、病気になれば地域の開業医にかかるようにしている。た
293 ぶん自分が大きな病院での治療が必要になることがあれば行くのかもしれないが、内科系はできる
だけ町医者というような個人の医院でかかりたい。
サラリーマンであると多少体調が悪くても無理をして仕事に行く事になり、本当に動けなくなったとき
に医者に行くのだが、常連のお年寄りに病院が占領されており、診察までに何時間も掛かり病院内
294
でより体調を崩す事が多々有ります。常連のお年寄りとは別に診察をしていただけるところがあれ
ば良いのですが・・・・宜しくお願いいたします。
295 県立の医療機関を増やして欲しい。
296 ●●●●は、●●●●で継続治療が受けられるようにしてあげてほしい。
現在、大学病院にかかっているが、掛りつけ医と言えるかどうか不明である。住まいの近所で主とし
て内科の医者をいうのだろうか。難しく考えることはないのだろうが、患者の一方的な判断だけでは
297 なく、ことがあった場合にすぐに相談できる、また治療を受けられる医者をいうのだろうか曖昧さが
残る。お医者さんもプライベートな時間まで削って医療に当たられるのに感謝の念を抱かれずにい
る現状に医者の数を増やすことで少しでも解決するように行政に求めたい。
・救急車をタクシー代わりに使わないよう周知させるべき
298 ・救急車が救急で移動できるように道路網の整備させる(開かずの踏切の解消)
・定期検診の検診精度をあげる(定期検診で医師の診断がいまいちピントがずれている)
2年前、娘が腹痛でかかりつけ医に行ったものの良くならずに救急で●●●●に行きました。
お腹の風邪と診断されましたが、結局は虫垂炎で手術。その後は合併症で20日間もの入院となっ
てしまいました。
小児科医のサイトで「ちゃんと注意していれば虫垂炎は薬で治せる。手術は滅多にない。」と書かれ
ていてショックを受けました。最初に診察した医師に話を聞こうとしたのですが「どの先生か分からな
い」と言われ納得出来ぬまま退院しました。
だいぶ時間が過ぎてから、●●●●では救急の時間帯に地域の医師が診察を手伝っていることを
知り、娘の初診時はこのシステムで●●●●の医師以外の人だったのでは?と思いました。
確かに大病院の負担を軽くし、たらい回しを防ぐことが出来るのかも知れませんが、我が家のように
納得できない診察を受けた果てに「どの先生か分からない」なんて言われるのは許し難いことです。
299
手術を受けた後で、女子の場合は卵管の癒着が起きて不妊になることがあると知り、涙が止まらな
かったことを思い出しました。娘のお腹には今も術後の合併症治療の際に管を入れた跡が残ってい
ます。
初診の医師がもう少しきちんと見てくれたら…盲腸という単語がもっと早く出ていれば…
2年経った今でも心の奥底にモヤモヤしたものが渦巻いています。
どこに文句を言ったらいいのか分からず溜め込んでいたものを吐き出しただけですが、もしこれを
きっかけに当時のことを詳しく知ることが出来たら少しはスッキリするのかな?と淡い期待もしてい
ます。
●●●●ほどの大病院が、時間外のこととは言え診察した先生が分からないなんてことがあるんで
しょうか?
フルタイムで働く者にとって、平日はまず行くことができず、土日はかなりの待ち時間を要するため
300 通院が困難である。多少の体調不良は我慢し、結果、悪化してしまうことがある。かかりつけ医と言
えるほど病院に行く回数は多くないが、何でも相談できる病院があるといいと思う。
医療従事者の環境も重要なことと思います。特に子育てをできる対応、制度の充実をお願いしま
301 す。
現在の地域には、良い専門の医者がいない。皆もそのように言っている空白地域も県、市で、つか
302
んでほしい。
見るスポーツ→やるスポーツへ。オリンピックは熱心でも県民がするスポーツを充実することには消
303 極的のようだ。インストラクターの要請とか、とにかくスポーツを日常生活に組み入れる生活習慣の
充実が医療費低減になる。
必要最小限の医療に徹するよう医療関係者に徹底していただきたい。あるところで「大したことねえ
304 んだけど200円でリハビリやってもらえるからよ」と話している患者がいたので。
305
306
307
308
309
310
小児医療の充実。
今回の設問は、いままでと違いキツイ。
診療所の所在地に偏りがあるように思える。特に岩槻区は歯科が多く、耳鼻科が少ない。
在宅往診が受けられる市別の医院名の一覧表を知りたい。
人口に比して、医療機関が少ないのでは・・・特に産婦人科。
休日の診療の充実。
現在の高齢者医療負担金が1割か3割になっていますが、支払い金5000円未満は全員3割負担
311
それ以上は従来通りとして今後の医療費増に備えるべきだと思う。
16 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
和光市に住んでいますが、車がないと休日担当医のところまでいけません。咽頭炎で熱があるのに
車で新座市まで行くことになりました。それで事故が起きたらどうするのでしょうか?
●●●●でC型慢性肝炎の治療を受けるため、●●●●保健所へ医療費助成のための手帳を申
請中です。手続きの際に、埼玉県の情報の遅さを感じました。都内と同等に情報を得ることは難しい
のでしょうか?
我が、●●●●市にも●●●●があります。見た目は、ご立派ですが何とも理解しがたい・・制約の
ある大病院?医療の世界は、解りにくい・・・・?????デス!
マイナンバー制度にかかりつけ医師情報と薬局情報を組み入れて、無駄な医療をチェックする。
高齢化社会を懸念しております。
近所に70代以上の方が、たくさんおり、若い世代はあまりいないように思えます。
投薬時、「ジェネリック」と言いにくいです。
小児科、産科は緊急を要する場合も多く、不安感も強いので、もっと増やして欲しい。
同じ県内でも医療格差があるように思う。
地域により医療機関の数が違うのは、将来的に不安がある。
同じ県内に住んでいるのだから、みな同じように均等に速やかにして適切な医療が受けられる世に
心がけて都会地でも過疎地でもまんべんなく手が届くような医療制度を確立して頂きたいと思いま
す。
週末(土日)や祝日に対応していただける医療施設が少ない。
救急性の病気なのか、素人では判断できないので、電話相談はとてもよい方法だと思います。もっ
と、認知させることも必要かと思います。
また、症状の知識も必要かと。幼児を持つ親は育児の知識も乏しいので、育児支援センターなど
で、救急医療の知識講座があるといいなと思います。
今後高齢化が進むにあたり、高度な医療を受けるのにも一人でその医療機関に行くことが困難な
場合、公的な助けをして欲しいです。
720万埼玉県民の医療であり、優れた技術や設備を備えた医療機関を数多く誘致すべきである。
医師会等に遠慮して県民の命を粗末にすることの無いよう、強い医療行政を進めるべきであると
思っています。
より良い医療を受けるためにも今の医療制度を守るとともに過剰な医療をしたり 進めたりしない
326 健全な医者と患者であるべきで、時には不必要な延命治療とかすべきではないと思いますし、そこ
の所を県民も医者も考えるべきだと思います。
327 近くにいざという時すぐにかかれる救急医療機関を数多く設けて欲しい。
都市別の人口の増減状況と医院数のアンバランス、事業経営としての医院の状況・高度医療等と
328 日常診療対応のアンバランスは、国や行政の医療指針のあいまいさによって起こっているように見
える。
●●●●市在住だが、人間ドッグの指定医療機関が少なく幅広い選択が出来ない。市に問合せし
329 ても医師会の問題があり増やせないと言っているので県からも市に増やす方向で提言をお願いした
い。これは、市民の多くの意見でもあります。
休日の救急医療を依頼した際、適切な搬送先が判断できる体制が不十分なことがありました。救急
車の乗員の医療知識の不足、搬送先の不足、搬送先の医療体制の不足等で生命にかかわる事態
330
でした。幸い、翌日他の病院で緊急処置により最悪の事態は避けることができました。間一髪でし
た。生命の危険と、足切断が免れました。
331 pc相手でなく、人対人の診察を医師に望む。これが医療問題の根本。
偏りあり。耳鼻科がやたら多い地域歯医者がやたら多い地域など。
332
できたらまんべんなくほしい。
333 問題があるのか情報がない。
まずどんな問題が実際に起こっているのかが明確でないので、まずはそれをリストしてくれないとア
334 ンケートに答えようがない。
埼玉県の医療問題というのは埼玉県だけの問題なのでしょうか。他の県との違いはなんですか?
今や、癌は身近に起こる病気です。埼玉県の中に各種癌治療に関する専門医が、どこに、どう存在
335
しているかの情報発信が徹底していない様です。
埼玉は医療に関しては後進県といわれており人口比率での医療設備が少ないため医療設備、救急
336
医療含めて今後の充実が望まれる。
我が家の近辺には病院や薬局などかなりの数があり、あまり普段困ることがないが、少し下った地
域になると、医療機関の数が少ないように思う。下った地域には高齢者も多いだろうし、高齢の方々
337
が医療で不安に思うことがないような配慮がされるといいと思う。(無料バスを設置したり、低額で医
療機関を受けたりできる、など。)
気軽に歩いていけるエリア内に医療機関が少ない。現状は車で行くことになるが、本当の緊急時に
338
は心配です。
17 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
紹介状を持って別の病院に行くと、既に実施したばかりの検査を再度実施される。身体的にも金銭
的にも、医療制度にとってもマイナスなので、不要な検査を患者側から断れるシステムが欲しい。
339 ジェネリック医薬品については、基本的には先発薬と同等と認識しているが、中には明らかに効果
に差があるものがある。自分で判断できないので、ジェネリックは断っている。もっとジェネリックの
品質を高める必要があると思う。
340
341
342
343
344
345
346
347
後期高齢者医療当事者である事からバランスのとれた規則的食生活と継続可能な運動を毎日自
分にノルマを課して実行し、身体能力向上と健康維持に心掛けている。
地元の中高年学習講座にも参加し学習能力を活性化している。自治体へは現状安定と考え周辺へ
の理解促進に寄与したい。
県だけの課題ではないが、医療機関の混雑がひどく診察までに待たされる時間がかかりすぎる。
安易な救急車要請を繰り返す人には適切な指導が必要だと思います。
総合病院が少ない。埼玉大学に医学部を作って埼玉の医療を充実してほしい。お産のできる病院
が少ない。
それぞれの病院の一番の専門症状や部位などがわかると 医者を選択しやすいと思う。
今は、とりあえず行ってみるとかしてからの判断になっていて非常に手間である。
大人(#7000)と子供(#8000)の緊急電話相談システムが有る事を知らず
反省しています。
県をあげて、ジェネリック医薬品を広くPR、徹底すべきかと思います。
延命治療という言葉を最近聞かなくなった。超高齢化社会を迎え、莫大な医療費の発生とその財源
難、また、介護保険制度の活用とその悪用、年金制度の破たん問題、日本国の1千兆円を超える借
金等々、日本の良かった制度は今見直し、将来を見据えた日本の有るべき姿等、日本国、国家の
存亡の危機に有ると思っている。これらの背景より、人間の死とは?の原点に返り、医療制度、問
題に取り組むべきだ。
救急車を低額だが有料にする。高齢者(平均寿命以上)は、病気を治すのではなく、残りの人生を
有意義に過ごせるようにする。
乳がんで昨年手術、抗ガン剤、放射線治療など受けましたが、熊谷近郊には放射線治療を行える
病院がなく、●●●●で治療しました。大宮近郊には病院が多くありますが、待機期間が長く、埼玉
県内の医療格差を感じました。地方にも高度な医療が受けられる病院があると良いと思います。新
349
規に病院を作る必要はありませんが、やる気のある病院に補助金を出して治療できる体制を作られ
てはいかがでしょうか?
348
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
今まで取りたてて不便と思ったことはありませんが、高齢化が進むにつれ医療の形も変化させてい
く必要があるのだろうと思います。
埼玉県は医師数が少ないと聞いています。それには原因があると思います。
全国平均までを望みたい。
全国医療制度、安心・安全度NO1埼玉を是非実現してもらいたい。
現在大学病院に通院してますが身近なかかりつけ医院は今後持ちたいと思います。
私の住んでいる県北地域は専門医ほとんどいない所なので心配。
現状でおおむね満足していますが、予約制をとり入れるなどにより大病院の混雑は何とかしてほし
いと思います。
産婦人科が非常に少ない。東京都と連携などとってほしい。
かかりつけの病院を持つくらい体は弱くはないですが、お金の余裕もない。
問題はかかりつけの病院に通えるくらいの治療費だと思う。
埼玉県は医療後進県といわれておりますが、現状も広報してほしいです!!
医師不足が一番の問題だと思うので、医師・看護師の養成が急務です。医療従事者が健康を損な
わず、やりがいを持てる職場がたくさんあると良いと思います。
東京に比べて医者の技術・人間性のレベルが極めて低い。かつ患者のレベルはもっと低い。
意味のない治療・待ち時間に長時間を費やすのはただの無駄である。
国費はなおのこと無駄に消費されている。
総合医療ネット。特に高齢者と在宅医療に対する体制を明確にしてほしい、安心できる地域づくりへ
の重要なポイントとなろう
セカンドオピニオンは主治医との関係もあり、なかなか取りつ゛らい状況にある。
できれば義務化したらどうかと考える。
特に秩父地方等では、インターネットや衛星回線をつかったリアルタイムの医療サービスの構築が
必要ではないか?
昔は町医者が家に往診に来ることが多く見られたと聞きます。
今も高齢者やひとり暮らしの人への往診を広く実施して欲しいと感じます。
医師会の力が強くて気に入らない。
18 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
診察時における、待ち時間があまりに長い。
待ち時間の短縮に工夫して頂きたい。
市内に信頼できる病院がない。
信頼できるかかりつけの病院が欲しい。
生きている以上、医療は誰にでも必要不可欠であり、適正に救急車とかを使うモラルを持つべき。
安心して暮らすことのできる場であってほしい。
子供の医療費が無料なのは良いことだと思うけど、子供に出される薬の量が、他の地域で受診した
ときよりも多く感じる。医療費が無料の地域と比べて、薬の量など適切なのか調査などしてもらいた
交通手段の時間のかからない範囲で、多くの診療科目を選べる(かかることのできる)体制の整備
を望む。また、救急車は大変有難いが、出動回数が多いので、軽度のものは有料制とするのも一
案と思う。
アメリカでも実施されていない国民皆保険医療制度を当たり前のごとく、医療側も患者側も食い物
にしている感あり。制度維持は抜本的な改革が必要。(双方の意識改革も含めて)
少子高齢化が進む中、医療費が増えるのはやむを得ないとは思うが、場合によっては病院等が高
齢者の社交の場となっているのが問題だと思う。医療費抑制のため無駄な通院等は避けるべきだ
と思うが、医療者側も商売なので、簡単には解決しない問題だと思う。
総じて埼玉県の医療機関は充実し、患者への対応も良いように思います。設問にもありましたが、
救急車を安易に使うような人がいるのは残念です。一人ひとりがよりよい人生を全うするためにも、
医療問題と真剣に関わりあってゆきたいものです。
かかりつけ医、かかりつけ薬局とはどのようにして見つけるのかが不明。
1.かかりつけ医が必要なことは分かっているが、近くに信頼できそうな医院(クリニック)がない。
2.薬の質問をしても答えられず薬剤師の質が低い、対応が遅いなどの薬局があるので、なるべく
自宅近くの決まった薬局を利用するようにしているが、処方された薬を置いてないためいくつかの薬
局めぐりをしても当日入手できず薬を受け取るのが遅れることがある。処方する医師や病院が、ポ
ピュラーな薬かそうでない薬かを知らせてくれるシステムがないものか。
医師の数や三次救急が少なく、緊急時の対応が他の都県に比べて劣っていると思います。
特に県南などでは東京への越境通院者が多いことから表面的に医師の数は問題の無いように見え
ますが、緊急時には受け入れ施設の少なさが浮き彫りとなります。
到着した救急車が受け入れ施設を探し続ける時間のロスは、救命率を下げ、救急車や三次救急施
設等のリソースを非効率に消費する事になると考えます。
早急に医師の増員と施設の増強を行うべきと考えます。
さいたまは遅れている。
私のまわりでは、なにかあっても、この辺じゃ、助からないね??と語られている。そう思われる現状
は、どんなものか。
3年ほど前に、かかりつけ医の急死により、現在近くの医院に替えて3年目ですが、患者の顔を見て
問診や診察をしたことがない。常にパソコンや医療機器の数値ばかり見ている。他の患者さんに聞
いてみても、私と同じ不満を抱えているようです。いざという時に本当に患者さんのために動いて下
さるのか、病院を替えたほうが良いのか、気になります。
保険証に貼れるようなジェネリック希望シールを作ってはいかがでしょうか。ジェネリック希望を伝え
ることにためらう人にとっては朗報と思います。
歯医者が高い・・
癌検診は無料で診断できるようにして欲しい。
東京都は無料なので。
ジェネリック医薬品の長所と思われる点ばかりを宣伝しないで先発医薬品より明らかに劣る部分も
公平に情報開示するべきだ。
認可の取り消しが毎月何件もあるのに安い!安い!ではお話にならないと思う。
高齢者の対策だけでなく勤労者の健康のことも考えて欲しい。勤労者は馬車馬のように働いて多額
の保険料を納めている。土日しか受診出来ないのにまともな病院は平日だけ。平日は高齢者で
いっぱい。暇がないと受診出来ないなんて間違っていると思う。
現状のかかりつけ医は場所だけで、通勤している医師が多く何かあった場合は連絡できない。開業
医は医院の近所に住んでいてほしい。
子供がいるとやはり緊急な事が多くなる。それを踏まえわかりやすい、緊急連絡先を広めて頂きた
い。PC見れない人もいます。
近隣の方が救急車を呼んでおりました。到着したにもかかわらず、病院がみつからないのか、なか
なか出発しませんでした。救急車の意味がないなぁ、と集まった人々の意見でした
19 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
かかり付け医師と中核医療機関の連携をもっと充実すべきであり、情報提供をスムースにすべき!
また、中核医療機関の混雑を緩和するためにも中核医療機関に対する支援を充実すべきである。
現状、中核医療機関は予約制をとっているものの、あまりに医師が少ないためか予約時間はあって
なきが如。通院はまだしも、入院待ちが30日とあまりにも患者を無視した対応でしかない!この医療
388
現場の現実・現状を県はどこま把握できているのでしょう?患者の立場としてはあまりにも酷過ぎる
と感じている。団塊世代が高齢化している現状、高齢化対策があまりにもお粗末としか言いようがな
い!
身近な医療機関はあるが、専門的、高度な医療機関が少なく多少不安はもっています。
389 県のHPなどで高度医療及び信頼度の高い医療機関(地域、専門、信頼度等)を常に閲覧できるよ
うにして欲しい。
埼玉県に限りませんが、最近特に云われている救急車の出動に関してですが、有料にすれば軽度
の人が利用しなくなるのではないか?との意見を聞き、残念な解決方法だと思いました。と云うの
は、その前に一人一人が真剣に考え、責任を持って行動することにより不正な利用が無くなる事を
願っています。その一方で、こんなことがありました。
去年の3月、近所の一人暮らしの友人が背中に痛みを訴え私に救急車を呼んで欲しいといわれまし
たが、以前この人のことで救急車を呼び病院で「タクシー代わりに利用しないで」と言われとても嫌
390 な経験から、躊躇しましたが結局救急車で入院し翌日亡くなりました。心筋梗塞でした。
素人の判断は難しく、悪気はないのに失敗したり、また救急車が必要なのに遠慮して取り返しのつ
かない結果になることもあるわけですが、今回のアンケートで#7000や#8000など相談出来る事を
初めて知りました。
私のみならず、殆どの人がこれらの存在を知らないと思います。
そこで、いろいろな機会にもっと積極的にわかりやすく知らせて欲しいです。例えば、病院の待合室
や公民館の掲示板などに掲載して頂けたらと思いました。宜しくお願い致します。
391 高齢者が多くなった時代。一人一人が助けあう連携ができる地域に。
392 医療問題と書いてあるが、問題となっていることが分からない。
医薬分業は無駄で高い。薬を受け取る薬局でつまらない質問が多いので、医者で薬を受け取れば
393
十分である。
セカンド・オピニオンが気軽に出来れば、家庭医(かかりつけ医)制度が発展すると思うが、医師への
394
不安がある。継続的に医師のスキル・アップ向上を図る施策が必要である。
1)医療機関における薬の処方が多すぎる。
395 2)医療機関どうしのカルテ、検査データ、等の共有化を図ることが、医療費の削減になるので、大い
に進めるべきと考えます。
かかりつけ医、かかりつけ薬局を持つことは重要だと思うが、かかりつけにしていた病院の先生が
倒れてしまい、その後どこにいけばいいのか、どこをかかりつけにしていいかがわからない。また、
396 かかりつけ薬局を持とうと思っても、薬局の方で、処方箋に書いてある薬は取り扱っていない、診察
してもらった病院の近くに薬局があったはずと言われ、処方してもらえないこともあり、どこをかかり
つけ薬局にしていいのかも悩む。
397 婦人科が少ない。
398 健康長寿社会になって欲しいです。
子供の深夜救急病院を、埼玉県夜間診療のナビダイヤルで紹介してもらった病院に問い合わせを
すると、16歳は小児科では無い。と、16歳小児で夜間診療していると登録されている病院に言われ
399 た。ナビダイヤルは、混雑していてなかなか電話がつながらなく、やっとつながって紹介してもらった
らそんな仕打ちでは、登録がいい加減すぎる。深夜診療の数が少ない上に、いい加減。どうしようも
無い。
埼玉は、医師の人数が少ないと聞きます。もっと安心して暮らせるように、医療体制をしっかりして
400
ほしいと思います。
私は歯医者以外病院にかかることがない。一般的にみて病院に行きすぎ、また病院は薬の出しす
ぎではないかと考えられる。日頃から心身を鍛え暴飲暴食等に留意していれば病気になる確率は
401 極めて低いのではないか。病院等の医療機関を含め広く医療費削減についてのアピールを強く出
すべきである。
402 現状では問題なし、近場に医療機関あります。
403 安心して相談できる医療機関の整備。
404 オフィスと言うよりベッドタウン的なイメージの強い埼玉には、近隣より医療を充実して欲しい。
医者の数が少ない上に質が低い。医師免許が与えられる最低限程度の技量と人間性しか有しない
405
医師が多い。目をみて話をしない医師がこんなに多い県は初めてである。
20 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
私は「医療保険制度を守り将来世代に引き継ぐため」ではなく「(年を重ねてからも)元気に暮らせる
ように」健康づくりに取り組んでいます。
あと、かかりつけ薬局ですが、調剤薬局で処方してもらう場合、同じ病院・医院からの処方が多い薬
局では、そこからの病院・医院の処方は割引になるシステムになっていたと思います(技術料か何
かだったと思います)。かかりつけ薬局制度となじまないようにも思いますが…。
意識の改革が必要な人もいるかも。
私は今のところ健康で、医療問題にはあまり関心がありません。でも 孫がまだ小さいので、医療機
関を利用することが多い。休日に具合が悪くなり、車で遠くの病院まで連れて行っています。まだま
だ、医者の数も少ないのかなと思います。
本論から離れるが、介護保険の適用に際し、一律にせずに、利用者の意向をくんでほしい。例え
ば、買い物は、本人も一緒に行って(歩いて)足腰の運動を兼ねさせる等。現行では、介護人が手早
く買い物をして、本人はますます足腰が弱くなるシステムになっている。
医師不足が叫ばれているが、クリニックの開業も多く目にするようになった。大病院の混雑は相変
わらず緩和されない状態なので、かかりつけのクリニックをもつ意識を高めてほしいと思う。
緊急でない場合やタクシー代わりに救急車を呼ぶ事の問題が取り上げられるをよく目にします。
そういった点もそうですが、他者の迷惑(税金の無駄遣い等も)を考えない人たちを性善説で対応し
ていても効果はあがりません。多少強引なやり方でも変化をしていかないと、県だけでなく日本も傾
いてしまいます。
薬剤師が余計なことを聞いたり、説明はいらないのに余分な手数料を取る
病気に罹らないようにする予防医療(こういう言葉がある?)も必要だと思う。食事と運動は基本だ
が、これを医療側から指導することはできないだろうか。
1.日本の医療制度は、高齢者優遇とされているのはよいが、薬を飲まないで済む人は診療を考え
ていただき、少しでも医療費予算を減らす。
2.長寿社会の日本というが、介護費用の増加と比例しているようです、真の健常者長寿と勘違いし
ている。この点を社会にもう少し認識してもらいたい。
3.介護経費負担を当たり前のように手足のように使っている人がいるが、これに携わる方々の心
の負担が大変である。そのために労働年齢人口が減少している日本社会は最悪に傾いている。今
の高齢者優遇制度は有難いが負担額は一考を要する。(怒られるが通常健康診断をしっかりやり
健康維持を希望したい。)
地域によって医療の格差があると思います。私の地域での夜間、休日診療は大きな病院が交互に
行っていますが、家族が夜間緊急での診察をお願いしたところ、待たされた挙句断られました。その
時の看護師の対応も不親切に感じました。できるだけ救急車の出動は避けたいとの思いから直接
電話したのですが、緊急の電話相談先を案内されました。これだから救急車の出動が増えるのだと
思います。幸い隣の市の医療機関で診察をしてもらうことができました。できれば専門医療機関が
ローテーションで地域住民の要望に応える医療体制の構築をお願いします。
自分の治療実績が当該医院にしかないため、他の医院を受診した場合、その医院では患者の昔の
治療等が不明。歯の治療の例でいうと、違う歯医者に行くと、以前の治療がいつしたのか不明。広
域で治療データを管理できるといいですね。まあ、医者としては患者の囲い込みのため等オープン
にしたくないでしょうが。
住んでいる市(地域)によってとても差があると思うので、市とかの単位ではなく近隣の地域で医療
をうけられるような体制にしてほしいです。
子供がしっかり育てられる 医療環境をお願いします。
健康であるので、今のところかかりつけ医を持ってはいない。何かあるとついつい大病院に行ってし
まう可能性が高いと思う。
救急車や救急医療をテーマに10月出前講座を予定している。
○健康年齢を如何に延ばすか?
○どのような時 救急車を要請するか?
○救急車の到着するまでの対処法 に付いて学ぶ
サービス業に従事しているので、年末年始などに具合が悪くなった時に行ける病院が少なく困った
ことがある。
21 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
●●●●は医療レベルが最低、医師、看護師の意識が低くて●●●●では殺されるというのが医
療従事者の定説であると以前、●●●●市の方に言われた事があります。確かに、便秘をウィルス
性腸炎と診断し、痛み止めの点滴をされ、半日苦しんで2回も病院にいったのに見つけてもらえず、
夕方になってレントゲン技師がいないからレントゲン検査は出来ないといわれ、119番で相談したら
「救急要請して下さい。早急な対応が必要です。」と言って頂き、救急車で搬送していただきました
が、紹介状を取りにくるように、初めにかかった医師に言われたので救急隊の方と伺った所「勝手な
ことをしないでください」と怒鳴りつけられ怒られました。
422
救急隊のかたも呆れていました。●●●●に運んでいただき、お腹を触った医師は浣腸用意して…
といい、浣腸をして2分後、ケロッとした子供を見たら掛かりつけの医師に腹が立ちました。腸が破
裂することもあると、あとで知り、この医師には掛かる事を辞めました。
また、市内の総合病院に入院していて看護師が怖くて病気が悪化し、●●●●に転院した途端に
明るくなり、食事も摂れるようになったお年寄りもいます。
県民として、●●●●の医療レベルをあげていただきたいです。
埼玉県に限らず、全国的に高齢者の方の過剰な診察が多いと感じます。
たとえば整形外科では毎日通う人もいるほど。中には家族の湿布を自分のが医療費が安いからと
423
言ってもらってしまう人。そういう人もいるのを知っています。
医師にも過剰な診察の制限について、話し合うべきではないか?と感じます。
病院がたくさんあると安心できるのは事実です(医者全員がいい人でないこともありますので)。限り
424 ある資源であることに間違いありませんが、病院誘致等を積極的に進めることも大切ではないかと
考えます。
425
426
427
428
429
430
431
平日昼間であるにもかかわらず、こどもの首から上のけがをみてくれる病院がさいたま市ですらな
い。こどもを安心して育てられないところです。
生かされてる患者はいつも見兼ねる問題で永遠のテーマなのか医師や患者の家族にアンケートで
聞きたい。
まだまだ在宅医療が充実していないと感じています。さらに在宅医療医療を充実させ、終末期を自
宅で迎えられる体制を早急に整えるべきだと思います。
一人ひとりが意識をもって自分の医療環境について見識を持つのはとてもいいことだと思います。
SNSの方に救急電話相談♯7000ダイアルのこと広めておきますね。
医薬品並びに医療機器が診療内容に応じて低料金の診察に設定できないのか。高額医療費を国
費負担で低料金扱いにならないのか。高額負担を国の機関で安くなるよう研究してもらいたい。
健康寿命年齢を高めるように心がけています。
「小児救急電話相談♯8000」について。いつかけても話中で繋がらないと聞いたことがあります。
本当だとしたらいざという時の役に立たないので回線を増やすなりして改善をお願いしたいと思いま
す。
1.医療負担の無料廃止。生活保護、ひとり親家庭、中学生までの子供が医療費負担なしというの
は非常におかしいと考える。1割でも1部でも負担して自身にどれだけの医療費がかかったのかを
把握するべき。中学生はほぼ大人。アレルギー疾患に関しては家族性であることも多く、こどもの薬
を親が使っていることは非常に多い。生活保護も毎週通院しないといけないというのは無駄きわまり
ない。無料であるからといって『とりあえず行っておこう。』『とりあえず薬はもらっておこう』という人が
432 多すぎる。本当に必要な医療を必要な人に届くようにすべき。
2.保険を使わなかった人には報酬を。
3.保険料の細分化。健康自主管理にサプリや運動、食事にお金をかけて頑張っている人と、好き
なように飲み食いして体調管理をしていない人が同じ保険料を払うのはおかしい。
4.救急車の有料化。無料であるからといって、大したこともないのに呼ぶ人が多すぎる。逆に遠慮
して呼べないという人にとっては有料化すれば使いやすい。
433 春日部近辺に小児科が少ない。改善してほしい。
埼玉県内でも地域医療格差があると思う。中堅総合病院でも全科が揃っているわけではない。特に
産科・心療内科など、ない病院も多く、大きな病院=大都市に・・・・。となってしまう。大学病院は三
次医療施設としての役割もあり、かかりつけという訳にはいかないが、連携をはかり患者本人の希
望が叶う医療制度を望みます。
434
また、「ジェネリック医薬品」について。医療費の個人負担、国の負担の増加問題などあるが、「ジェ
ネリック医薬品」のメリット・デメリットを理解させて処方してほしい。特にメリットばかり宣伝して、デメ
リットついては情報をあまり公開していないように感じる。
県内だけでなく国内で情報の共有化をはかってほしい。
435 良い情報広めてほしい。
22 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
436 幼児が診察を受けやすいような環境整備。
437 子供の医療費無料はおかしいと思う。
埼玉県は大病院を目にする良い環境。しかし、地域においては歯医者(●●●●)ばかりが目に付
438 く。一方、内科医がどうも少ないようだ。全国でも医者が少ないと聞く。医科大学の誘致を含め、必
要な医者を増やす努力をお願いしたい。
土日祝日に診察をしている町医者が増えてくれると、体調がおかしくなってもすぐに診てもらえると
439
いう安心感を持って暮らせると思います。
小児の#8000は浸透しているが、高齢者の#7000についてはないような気がします。もっとPRをし
440
てもよいと思います。
高齢者に薬の配布が多すぎる。
441
病院のばらまき、医薬会社の利益追求に加担しないように!!!
442 現在殆ど病院は利用していません。かかりつけ医を作るにはどうしたらいいのでしょうか?
443 健康に注意して、元気に歩き、一人で行動できるよう日々の健康管理が老人には必要である。
444 自治体は健康を維持する目的でもっとグラウンドゴルフの出来る場所を作るべきだと考えます。
県としてかかりつけ医の充実、たとえば 年会費(1000円程度)制として医者、患者ともにかかりつけ
445 医としての義務、役目を果たし患者は必ず相談することを義務付ける。など制度化するべきだと思
います。(70歳以上が条件)
病院を含む医師・看護師不足。
ちなみに私はノロウイルスにかかってしまった時に、かかりつけの病院に夜間電話したところ医者が
居ないと言う理由で断られ、もう一軒の準かかりつけ病院に近くの病院で断られた旨を伝え電話し
たところ、市が違うからそっちで探せと電話に出た看護師にまた断られ、埼玉に住む以上常に死は
覚悟しながら生活しなくてはならないのだと思ってます。ちなみにどちらも総合病院です。
446
かかりつけの病院の必要性を訴えながら、かかりつけ病院に捨てられる現状。
ちなみに、後者の看護師に断られた時に必死にせめて対応策をと聞こうとしたら、忙しいから他で聞
けや、消防の救急で対応策を聞いても良いかと尋ねたところ、自分で電話で話せるくらいだから大
丈夫だから消防に迷惑かけるなと怒鳴られ、電話を切られる始末でした。
どんな仕事でも心に余裕がないからこんな事になるんですよね。
かかりつけ医、大学病院と診察時間は短く、医師はPCに向いている時間がほとんど。あまり話を聞
いてくれない。これが医療かと無念だ。
また、通院して[予約]待ち時間が多く、予約医療の根本が間違っている。医師も食事もせず、診察し
ているし、患者が多いので現状仕方がないのか。
447
「電子カルテ」は時代の先端として聞こえはいいが、昔のように患者の話をよく聞き、診察してくれる
医療機関がこの先皆無となるであろうことが残念でならない。
日本の医療そのものを、変革しないと、「事務的医療」が今後主流となることに危機感を持つ人たち
が大勢いるのではないか。
埼玉県は一番病院が少ないとか聞きます。私の場合はさいたま市在住なので、あまり不便は感じま
せんが、私自身高齢になりいつ世話になるかわかりません。
448 病院が近くにない方は、不安だと思います。安心をみんなに。県立医科大学の話もあるようなので、
実現してほしい。
経済優先の県ではなく、幸せ度の高さを誇る県にしてほしい。
449 医療を受けたいと思う時、受けられることが最も重要。そんな病院があったらいいです。
450 医師・看護師不足の原因を分析し、対処してほしい。
超高齢化が進んでいく現状をそれぞれが(特に自治体)が本気で真剣に取り組まなければならない
と考えております。
451
わが町内会においては、「●●●●」(以前の老人会)の集まりの中で、話し合っております。
医薬分業の趣旨が実現されていないように思われます。
452 薬の無駄使いが多い。
いざというときに緊急医療を受けられるような体制を構築して欲しい。
453 緊急医療体制を含めて偏りがあるのではないか。全県的に偏りの無い整備を願う。
医療も重要ですが、企業内における安全衛生の実践等、企業内での取り組みももっと支援指導す
454 べきでは。また、安全衛生の社内教育を行う際の貸し出し用の資料(ビデオや書籍)が東京などと比
較し極端に少ない。
医療は大切で難しい問題。様々な意見を取り入れ、儲けるためではない、医療を守っていって欲し
455
いと思う。
456 無駄な治療や薬が多いと思います。県がもっと医療機関をチェックしてほしいです。
23 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
小さな個人病院ばかりで、基幹病院だけでなく、日常必要な検査設備をもつ中規模病院が少ない。
病院と薬局がバラバラにあるので、診察・投薬を受けるのが大変。日々の買い物に合わせて薬局
457 があるとかかりつけの薬局を作りやすいのではないか。
病院の近くに薬局があると、結局、病院ごとに異なる薬局に行くことになりやすい。
458 周囲に病院が少ない。病院に行く手段バスなどが少ない。
まだ引っ越して一年なので、かかりつけとかはないですが、重要なことと思います。
459 それと救急車ですが、昨今簡単に救急車を呼んでいる人の問題があると思いますが、救急車は有
料化すべきだと思っています。
埼玉県が全国一のスピードで高齢化しているということは全く知りませんでした。このアンケートに
460
よって、医療問題について自分もひとごとではないと危機感を持ちました。
461 かかりつけ医がいません。近くにいません。どうしたらいいのですか?
埼玉県は人口に対しての医師が少ないと聞いたことがあり、不安なので改善してほしい。さらなる救
462
急医療の充実。処方箋薬だけの医者が多い(薬が多過ぎだし、根本的な治療なの?と疑問)。
463 院内処方にして欲しい。
近所の病院しかわかりませんが、自分の子供達の、かかりつけである●●●●は受付機が入り口
にあり、小児科は奥の場所にいかなくてはならず、感染症が流行る時期などは、違う病気にかから
ないように神経を使います。
464
どういった年齢層の患者が、どのように病院内を歩き、診察するかなど外国からの感染が入って来
た時にも対応できるように、専門家チームを作り、建築士さんを交えて埼玉県の全ての病院を耐震
化も含めて、改善して欲しいです。
本質的な医療問題とはいえないが、どこの病院、医院でもそうだが、待ち時間を極力減らす工夫を
してほしい。医療機関が足りないことなのか、一極集中してしまうためなのか、よくわからないが、病
465 院での待ち時間が長いのは、多くの人の時間と労力を消費して経済的効果はマイナスではないだ
ろうか。
人口の高齢化に追いつけない医療体制、全国的な問題ですが、とくに埼玉は医療過疎県とされて
466 おり、地域医療を軸にした高度医療体制の構築が望まれます。地域医療に関連する医療の相談所
が街中にあればいいと考えています。
埼玉県に限ったことではないが、救急車の適正利用を促すために、軽症患者への料金請求を早急
467
に制度化した方が良いと思う。
自分の意識が薄かったなと思います。これからは医療キットなど用意して、情報収集ももっとしてお
468
こうと思います
469 信頼できる医師の情報がほしい。
県の医療制度について未知のものが多い。勉強不足か?PR不足か?医療と薬局を分けた効果が
出ていないのではないか。薬代が高すぎる。
470
薬代に薬学管理料?とても理解に苦しむ項目が多すぎる。医療費増大の根源ではないか?早急な
見直しが不可欠と思われる。
消防・救急業務に従事しており、救急搬送事例では、苦慮しているのが現実です。特に県北地域は
471 救急医療崩壊地域と言われています。
経費がかかってでも、命には変えられず、夜間・休日の医師の整備をお願いしたい。
私も妻も老人の域に達していますが、決して人様に迷惑を懸けないように常日頃から心がけてお
り、健康診断以外は、めったに医者通いはしないように努力している。社会的な噂では、「寂しいか
472
ら」「一人でいるのが辛いから」などの理由で医者通いをして話し相手を作るなどにために通院する
などの方もおられるようで、まことに残念に思う。
473 産科不足。
東京の隣の県なのに、医師不足のため十分な医療が受けられないというような話を聞いたことがあ
474
り、超高齢化社会に向け今後、必要な医療機関の数や医師の確保をお願いしたい。
自治会内でのこと。
突然具合が悪くなり、救急車を呼んだが、利用者側からの病院情報で、あちこちの病院に受け入れ
要望の電話をしたが、受け入れてもらえない病院が多かった。最終的に、あまり評判の良くない病
院に入院出来た。
475 結果は、脳内出血、血圧が200をオーバー。出血が少なかったので、麻痺は免れたようですが、3
0分以上入院先探しをしていたら、半身不随になりかねなかった。同じ地区内で、脳梗塞をおこした
高齢者は救急入院に手間取り、時間オーバーで、半身不随で、車いす生活です。●●●●等の総
合病院は、救急患者は即受け入れ、診察後、大した病気でないと判明したら、他の病院を捜して頂
き、強制退院にするような方法を取って頂きたい。
24 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
私自身は歯医者のかかりつけ医はありますが他の病院にはほとんどかかったことがありません。近
所の病院もあまりいい噂を聞かないのでいざという時にどこの病院に行けばいいのか悩んでしまい
476 ます。これから歳をとるにしたがって多少の不安があるので病院の正しい情報や質の向上を期待し
ます。
477 緊急性がない場合に救急車を呼んだら実費請求にしてほしい。
子ども世代に負担がかからないようにしたい。こんなこと思ってはいけないかと思うけれど…医療費
478 など、お年より世代や生活保護の人たちの待遇がうらやましすぎる。
もっと負担を負ってもらったりしてもいいのではないですか。
都内勤務のため安い医療機関にかかろうとすると1日がかりになってしまいます。
やっと見つけたかかりつけの医者が土曜日診察かつCTスキャンが撮れるというところで安心しまし
479
たが、あまりにも数が少なすぎてこのいい医者も段々混み始めてます。
県からの補助などでこのような医療機関(開業医)を増やして欲しいです。
深夜や休日に診察を受けられる病院がもっと増えれば安心して暮らせます。休日は午前中や第2,
4日曜日などやってるところは調べてありますが 休日の午後や深夜はないので救急車を呼ぶこと
480 しか頭にはありませんでしたが 今回#7000を知りメモしました。少しでも不安感を取り除いてくれ
て感謝しています。
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
人員・ベットなどの不足や病院そのものの数が偏っている現状は理解している。ただ、初期治療を
拒否する病院が増えているのは理解しがたい。たらいまわしが頻繁に行われている事実に行政の
及び腰にはあきれるだけ。
積極的な行政指導や場合によっては公表することも必要なのでは??
救急車のたらい回しなど改善されたのか心配です。昔から住んでいるわけじゃないので、かかりつ
け医がおらず不安です。少し前に受診した際も質がいいとは言えない医者に診てもらい、あまり納
得のいかない検査を受け、訴えてる症状には何の返答も無く、言ってることはぼそぼそ聞き取れ
ず、まさに顔を見ない診察で何も解決しませんでした。
医師を増員して、医療環境・労働環境を改善してほしい。
ジェネリック医薬品については主治医からも薬局からも希望は聞かれていませんので、同じに効き
目があるなら薬局でも希望をきちんと聞いて欲しいです。
今回のアンケートは強制的に「はい」と書かせる事がある。ちょっと残念なアンケートだと思う。
5月の連休中深夜に母が病院へ電話しましたが、受け入れ先がないと断られました。祝日の深夜で
あっても、看ていただける医療機関と医師がいてほしいと切に願います。
特に現在の医療制度に於いては、かかりつけ医師や医院(開業医・小病院)等、薬の過剰処方に陥
り易く患者側も処方された薬を服用しきれずに家庭に置いて有るのが現状だと見受けられます。
患者個々の症状の回復状況を診察しながら、処方されて居る投薬点検をされ見直しを行って、これ
からの医療問題の一つとして考えて欲しい。(過剰投与が多いのでは?また、患者側も薬をくれる
先生は良い先生だと信じている昔からの風潮も有るように思います。)
ICTによる費用の効率化、個人の医療情報のデータ化による高品質の医療実施、健康保険の存続
等の実現を図る必要があると思います。病気の予防施策も非常に大事、健康寿命を長く、治療・療
養期間を短くし、生きがいのある生き方ができるようにできればと考えます。なお、個人情報の開示
は、悪用の恐れがあるが、勇気をもって実行し、悪用者には厳罰を処するべきと思います。
わたしは高齢者が病気にかかるのは一種の救いだと思っています。従って、いたずらに死期を延期
するだけの医療は必要ないという考えです。年をとって死ぬことは悪いことではないはずです。逆
に、子供の死はあってはならないことと考えます。県政だけではいかんともしがたいと思いますが、
どうか高齢者医療に費やされる予算の何割かでも子供の医療のために回してほしいです。
医療機関にかかる際、都市と田舎の格差をどうしたらなくせるかを考えてほしい。
熊谷周辺に小児医療が充実してほしい。休日、夜間緊急時入院、手術できる病院が少ないように思
う。実際、●●●●までいかないといけない。
①最近は安易に医者にかかる人が多すぎると思う。毎朝、整形外科の前には行列ができている
が、いるのはほぼ毎日同じ高齢者。どこが悪いのか分からないし、毎日通院するほどの病気にか
かっているようには到底みえません。こういったところも調査する必要があるのではないでしょう
か?
②以前、薬局で薬剤師に対して「おまえらは早く薬を用意して渡せばいいだけだから、病状のことな
んか薬剤師のくせに聞くな!」と言っている人がいました。そこの薬剤師はとても親切で、医者と同じ
くらい病状のことをよく聞いてくれて、場合によっては医者に薬の変更も問い合わせてくれることもあ
るすばらしい薬局です。医者と同じくらい信用のできる薬剤師もたくさんいるのに、薬剤師のことを軽
視している人が多いと思います。今後、こういう人達のせいで優秀な薬剤師がいなくなってしまうの
ではないかと懸念しています。
25 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
493
494
495
496
497
498
499
私は普通救命講習Ⅰや認知症サポーター講習を受けました。高度医療の取り組みについて不勉強
です。医療現場の実情などを含め県民にわかりやすい内容で発信していただきたいと思います。
日曜当番医なのに、外来患者に対し「休みなのに」「点滴でも打って帰ってもらって」という言葉を平
気で使う医師が未だにいる。ただでさえ人口に対する医師の人数が少ないというのに、このようなモ
ラルの低い医師(医療機関)に診てほしくない。救急医療で昼夜を問わず献身的に従事する医療ス
タッフもおられるのに、恥ずかしいと思わないのだろうかといつも思っている。
高齢者専用病院を作るべきでは。インフルエンザの時もそうですが、明らかに元気で笑顔で雑談し
ている人たちのために、40度の熱を出している人が1時間以上待たされる。「薬が足りない」「前○○
だけ出しましたから足ります」「もらっていない」の押し問答で会計すら何十分も遅れる。
高齢者と、現役世代の病院に対する感覚が違いすぎて、診療費だけでなく、病気で医者に行くとい
う緊急事態(普通は現役世代は市販の薬でギリギリまで頑張る)ですら、現役世代に大きな負担に
なっている現状を何とかして欲しい。
病院は病人のためにあるものであって、「不安」な高齢者の社交場や精神安定剤的な場所ではない
と思います。
地域によって受けられる医療の質に差があると思う。母が脳梗塞で倒れた時、救急車を呼んですぐ
に救急隊が来てくれたが、脳外科の専門医がおらず、一度病院には行ったが、翌日専門医に診せ
るように言われて帰された。その間に症状が進行して半身不随になってしまった。翌日専門医から
は前日であれば何の後遺症も残らなかったのに、と何度も言われた。救急車を呼んだ患者側には
それ以上のことはできず、病院(医療)側の問題だと思う。
秩父地方は、高度医療、産婦人科の不足があげられる。一朝一夕では、解決できないが、今後更
に深刻化する可能性がある。早急の対応が必要。
安心安全な医療を目指して欲しい。
急な発病に対し、かかりつけ医が診療時間外の場合の24時間対応できる診療機関の充実と、住
民への告知方法の徹底の必要性 (休日診療機関の新聞掲載と同様に24時間受診可能機関の掲
載等)を強く感じます。
大人の救急相談#7000がどのような対応しているか解りませんしその存在も知りませんでした。特
に私の様な1~2年に一度発症する発作性の頻繁症は救急車を呼ぶほどでなく自分または家族に
連れられて受診対応できるのに救急以外夜間の場合方法が無いのが現実です。
医療問題となれば、孤独死とすぐ浮かんでくるのです。医療を受ける以前の問題だと思いますが、
500 高齢者や独り暮らしが増えてる今、なるべく医療にかからないように、予防できることを自ら進んで
やる方がためになるのでは。
501 県に相談できるところをつくってほしい。
先日救急車で搬送されることがありましたが、8箇所で断られました。1時間以上かけてようやく搬
送されました。しかしそこでの医療は甚だ疑問を感じるものでした。まったく患者に寄り添わない一
502 方的なもので、丁寧な説明など一切ありませんでした。まずは患者に寄り添うところからはじめてい
ただきたいです。
503 高齢者医療について生まれ年により窓口負担が異なるのは不公平です。一律にすべきです。
病院へ行くと混雑しており、1日がかりになりかえってとても疲れる(特に大きな総合病院の場合)。
504 病院が不足しているのは目に見えていると思うが何とか解消する方法は無いものでしょうか。
505
506
507
508
509
510
511
512
医師会の反対があるだろうが、医師の数を増やすべき。歯科医はコンビニの数より多いのだから、
医師の利権をなくすべき。
埼玉県にも公立の医科大学が必要。●●●●大はあるだろうが、埼玉県立医科大でもいいので
は。国はたぶん認めないだろうが。
医師不足の対応。
埼玉県の場合専門医療機関が少ないと存じます。また高齢者が長期入院出来る病院も少なく、こ
れからの高齢化社会が不安です。
住みやすい埼玉期待してます。
医療保険、後期高齢者保険などが値上がりしてゆき、年金は少なくなり、将来が不安です。
医療保険制度についてとか医療を「支える」などという難しいことは考えていないが、医療を提供す
る側に限界がある以上受ける側の道徳的配慮が求められるのは当然だと思う。埼玉県は比較的大
きな病院が多く、救急体制も整っている方だと思うが、救急電話相談のように救急車を呼ぶべきか
翌朝まで我慢しても大丈夫かをアドバイスしてくれる機関があることはありがたいことだと思う。まだ
利用したことはないが覚えておこうと思う。
将来にわたって制度が存続するよう、市民としても取り組めることをしていきたいです。症状が悪化
して、診察すると儲かるのではなく、予防に力を入れる人が儲かる仕組みにしてほしいです。
国との連携およびそれに優れる医療体制を県として作ってほしい。なんのための税金か!
26 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
513 救急医療規、専門医の充実。在宅往診の拡大。医療情報の伝達手段の工夫。
514 いまだにジェネリックを知らない人がいます。カタカナ拒否なのか・・・
医療過疎である埼玉で、重要なことは、医療機関の更なる充実の課題とともに、健康保持に努め、
515
極力医療機関にかからないで済むように、県民の意識を啓蒙することが、大事と思う。
いまは、特に医療にかかっていないが、どこの病院でも混んで待ち時間が長い。診療の時間の予約
516
制ができると、助かる。
517 救急車で運ばれても拒否されず適正治療が受けられる病院がほしい。
518 介護と医療の連携がスムーズに行くことをお願いしたい。
519 家族の緊急のときは救急車がすぐにきてくれてよかった。
医療は対症療法であり、発症を防止すること、健康体を作り、維持する事を中心に置くべきだと思い
520 ます。
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
年金生活になると、医療費がかかるので心配です。宮代町に住んでいるのですが、大きな総合病
院がないので心配です。大きな総合病院が宮代町にできてほしいです。
あまりにも救急体制がずさんすぎませんか?
今回のアンケートにより救急医療相談があり、医療キットの準備の必要性を認識いたしました。
もし万が一、身内に緊急事態が発生したとき、相談する余裕があるかどうかが分からなく、すぐに救
急車を呼んでしまうような気がする。
東京に行けば医者がたくさんいるのでさいたまではあまり良い医師がいない。
重大疾患の病人をインターネットで適切な病院に誘導して欲しい。
専門医がいるクリニックの場所が分かる情報が欲しい。
高度医療が新都心や浦和に集中しちょっと離れると専門的に見てもらうのに遠くなることに懸念す
る。
もっと先進的になるように努力すべきだ。
医療問題は重要と認識しています。維持してゆくために、日頃から健康維持を一人一人が取り組む
べきと思います。
現在の医師免許制度では、医師の絶対量不足問題に対して解は出ない。医師の専門分化医と総
合医とは別の過程で育てるべきだと思う。ERも同様。速成するものとそうでないものを考えるべき。
仕事をしている人も行きやすい土曜日日曜日夜間もあると、うれしいです。
先ず、自分自身で健康を管理することの教育を徹底してもらいたい。健康管理も自立が大切。
埼玉県の医者は少ないとのことであるが、地域による差があるからなのでしょうか。●●●●を活
用して医者の不足を補充することはできているのでしょうか。
●●●●市にいると専門医が少ないだけで 医者が不足しているとの認識がないのですが 片寄っ
ている医者の配置について積極的に支援できる方策があって県内全般に配置できないのでしょう
紹介状なしに受診できる大病院が少ない。特定医療指定病院の手数料が病院ごとにまちまちで高
い。統一して欲しい。
埼玉の医療問題そのものではなく、今回のアンケートの設問の仕方に疑問を感じました。、例質問1
(2)「……知っており、…活用している」とありますが、知っていても必要がないので、活用していない
場合もあります。私もそうです。知識として知っていることと、制度を利用しているのとは、別次元の
ことです。質問2(2)「……活動を実施している」。実施は「実際に施行する」という意味ですが、一般
的には施行は、行政などが計画を行うという意味で使われています。『…活動している』で良いと思
います。今回のアンケートでは、設問を理解し難い方もいらしたと思います。私のように日本語を専
門にしている者から見ると、ハラハラするような日本語でした。以後、改善してください。
どのように地域医療に自分が関わっていくべきかがわからない。
歯科はありすぎてよくわからなくなっています。営利目的なところが多く、安易に行けません。病気の
ときに病院で順番を待つのが苦手なので、かかりつけはあまり決めず、空いてる医院に行ってしま
います。
539 専門の病院が少ない。
540 現状にほぼ満足している。
541 引っ越してきた時かかりつけの病院を探せるように、地域の病院紹介ホームページなどあるとよい。
人口比で医療機関が全国一少ない、人口比でベッド数が全国一少ない、人口比で医者や看護師が
542 全国一少ない、全国で唯一国公立の医大・医学部がない(●●●●)状況が過去何十年も変わらな
いこと。
543 質問5は上記全て求めたいと考えています。
27 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
544
545
546
547
548
549
550
551
利根医療圏で行われている医療ITネットワークシステムのとねっとを埼玉全域に広げ医療費の軽
減と健康寿命の延長を促す。
保健医療制度が適正になされるように障害者や生活保護者の受診のチェックをする仕組みなどを
築いてほしい。
救急で病院に行った時に専門外の医師が担当(当番?)でいて、適切な処置をしてもらえない場合
がある。
総合病院が浦和エリアにほしい。
大病院思考が強い国民性がありますが、検査機器のみでは実際には診断や治療ができるわけで
はなく、やはりコミュニケーション能力に優れた「家庭医」や「総合医」の存在が必要だと考えていま
すので、そのような「良医」(名医ではなく)の養成に県としても推進してほしいと考えています。
埼玉県は医師、助産師、保健師、看護師数共に全国ワーストワンです。
この現実を県民の方に知ってもらう機会を作ると共に、不要なまたは安易な受診を減らす努力、保
健指導など「予防」に力をいれた県民活動が必要だと思う。
元ナースの主婦です。埼玉は人口に対する医師数が少ないので、ぜひ改善してもらいたいです。安
心して住める埼玉県であってほしいです。
「埼玉県医療を考えるとことん会議」委員は、NPOを初めとして組織のメンバーである一般県民(数
名)を公募によるメンバーとして参加させ、各層の幅広い意見を取り入れる必要がある。
15歳から持病があり、以後20年以上病院のお世話になっています。
喘息と好酸球性副鼻腔炎を持っており、重度の発作がでると呼吸が困難になり、それでも自分で運
転できるときは自分で通院していました。自分でもどうすることもできずに2度ほど救急車のお世話
になったこともあります。呼吸困難でしゃべることも出来ないので症状を伝えられず・・・。
結果かかりつけの病院ではなく、大きめの病院に運ばれ、入院コースです。かかりつけの病院で点
滴をうってもらえば2~3時間で楽になるのです。
伝えられないもどかしさと、呼吸困難のつらさでどうしようもないのですが、臓器移植だけではなく、
それぞれの症状にあわせて意思表示カードなどがあると便利だと思いました。最近では喘息の発
作自体をおこさなくさせる薬などもあり、通院で症状も落ち着いてはいるのですが、不安は消えませ
ん。
問題の趣旨から離れてしまいましたが、TPPの可否についても変わってくるでしょうし、持病などが
ある人が不安を増大させるような医療制度にはならないことを切に願います。
救急車要請があった時に消防署の方で要請内容により救急車の出動が必要か不必要か判断し
552 て、不必要だった場合でも救急車ではなく何らかの手段でその要請者のところへ行って手当する事
はできないでしょうか?そうすれば、119番通報したのに・・・ってことにならないと思います。
553 市によって市立病院の充実さ(医師の数や診てもらえる科の数)に差があると思う。
医者や看護師の技術力やインフォームドコンセント、患者に寄り添った応対などの向上もさることな
554 がら、患者の医療に対する姿勢(利用する者の品格)の改善や訴訟ストレスなどの低減なども強化
して、双方が歩み寄って信頼関係を築いて治療が成立できるといいなと思う。
555 本当に救急車が必要な人のみが速やかに利用できるような仕組みを作ってほしい。
556 夜間の小児科が不足しています。
埼玉県だけの問題ではないと思うが、必要のない受診、検査、治療、投薬の問題を考えていかなけ
557
れば、医療問題をどんなに論じても良い案は出てこないと思う。
真の公平性(低所得者層の擁護も大事だがそれに見合った過度にならない支援とする事)を望みま
558
す。
埼玉県は医療機関が人口に対して少ないと聞いています。以前は静岡県浜松市に住んでいました
559 が、非常に医療体制が整っていました。浜松の高度な医療を受けられたため娘の命が助かりました
が、●●●●市だったら・・と思うとぞっとします。
関東地方や他県に比べ高度医療機関が少なすぎる。東部地区について交通が便利で特に小児
560
科・産婦人科の充実した病院を設立すべきと思います。
現在は家族のかかりつけ医療機関があるが、医師の年齢(高齢)の心配等で、万が一の時次に信
561 頼できるかかりつけ医を見つけられるかが不安。特に女性子どもに関わる診療科を持つ医療機関
が少ない、減少しているのが心配である。
国保を維持発展させるためには、健診受診率100%を達成しなければなりません。これからの医療
は、現在の発病してからの治療ではなく、未病のうちに、または軽度のうちに、治療する予防医学で
562 なければなりません。健診で、軽度のうちに病気を発見できれば治療期間も短く、治療費用もはる
かに安くなります。
563 通常の診療時間を午後10時頃までに延長出来ないでしょうか?
28 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
救急医療が速やかに受けられることは安心につながり、在宅医療が受けられることも安心につなが
ると思います。自宅で過ごせたらいいと思っています。
埼玉の端に住んでいるとシステム的にとても不便で平等の医療を受けることができない。さいたま
市ばかりに良い病院が集中している。
●●●●の移転に強い不信感を持っています。なぜに、あえて混雑する繁華街に緊急性を要する
ことの多い、●●●●を移転する必要があるのでしょうか。強く現在の場所を希望している人(重症
心身障碍など)がいるにもかかわらず、全体の割合からすればマイノリティである弱者の声はなかな
か届かないようで、とても残念に思います。また、現在、土曜の午後と夜間は「魔の時間」と言われ
るくらい、●●●●を見てくれる病院がありません。#8000もなかなかつながらず、「かけなおしてくだ
さい」と録音が流れ、一方的に切られてしまいます。身近に親戚などがいない、●●●●には厳しい
現状だと思います。これからの高齢化に向けての医療に力を入れるのはもちろんですが、●●●●
についての医療にももっと当事者の意見を入れて、安心できる体制にしていただきたいと思います。
贅沢に言えばもっと近所に大きな病院が欲しいが、需要と供給を考えるとそれも維持がなかなか難
しいのだろう。
質問Ⅰ-(2) 「大人の救急電話相談♯7000」や「小児救急電話相談♯8000」の広報は常に県民の目
に付くよう徹底すべきだと思う。電話番号を知らない人が大半だと思います。
医療費抑制がいわれるなか、法律的には支障がなければ薬剤は三か月分の投与が認められてい
るのに埼玉県は病状にあまり変化のない慢性病を患っている高齢者をはじめ多くの患者の投薬が
一か月分しか処方されないのは疑問です。三か月分の投薬を規制するのは止めてください。
少子化と言われていますが、子どもが欲しいと言っている人は沢山いるので、そのような人達の為
に、不妊治療の病院を増やして欲しいです。埼玉県には、不妊治療の病院があまりありません。特
に、40歳以上には、手厚い不妊治療を行って欲しいです。そうすれば、出産を諦める人の減少にも
大きく繋がるのです。少子化の原因の一番は、そこにあるのです。また、子宮がん、乳がん治療の
為に、不妊治療も必要になる人も沢山います。そうした人達には、県から癌治療費や不妊治療費を
無料化や助成金を出すべきだと思います。少子化を食い止める為には、まずこういった現実的な背
景を知ってもらいたいです。是非、ご検討をお願いします。
埼玉県の医療問題について、休日、夜間の受け入れ体制が質的にも、量的にも、不十分だと思い
ます。これが充分整えば、救急車の利用が格段に減らせると思います。
個人クリニック、個人病院は、数がいくつあったとしても、休日、夜間の受け入れが絶対にないの
で、総合病院で救急外来を持つ病院が必要だと思います。
(1)の質問がおかしい。「救急車や救急医療は限りある資源である」の意味がわかりません。もう少
し具体的な質問をしてほしい。
高齢化問題、確かに切実です。でも産科の減少、特にNICUがある産科が人口の割に少なすぎると
思います。たらい回しにされそうになった経験があります。こちらも考慮していただきたいです。
医療問題は皆が考えなければならない問題だとは思いますが、子どもの医療費を無料にするとして
も、もう少しやり方を考えないと、あまりに簡単に病院に行く子どもが多くて、どうかと感じます。保険
料も医療費も高いです。医療費をかけずに健康でいる人にもメリットがあり、みなが健康になろうと
努力できるような制度があるといいのにと思います。
医療費が高く、通院が何か所もあるので時にはお金が払えないからいかずに
精神疾患罹患患者に対する内科医の差別があるように思う。症状を訴えても診てもらえず精神科
のほうで診てもらってくれと門前払いされることが多く、かかりつけ医を作ることができない。精神科
のかかりつけ医は県外のためすぐに受診できるわけではない。内科医と精神科医の連携をはかっ
てほしい。
病院数や医師数は限られた資源なので、今後の高齢化を支えきれるのか不安がある。一方で、高
576 齢者の病院のはしごなどで医療費を圧迫している事実もある。名寄せなどにより、複数の医療機関
へのはしごをやめさせたり、在宅医療の充実や、在宅医療への認知度を高める必要もあると思う。
●●●●は元々病院が少なく、しかも評判の良い医者がいない。医師会の会費が高く、新しい病院
が参入できないと聞く。お産のできる病院は一つだけ。自分に合った医者を選べるのも国民の権利
577
だと思う。高度な医療は金持ち向けでいいから、患者や家族の負担の少ない最期を迎えられる社
会にしてほしい。そうすれば医療保険の保険料の負担も少なくても済む。
29 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
救急車を有料制にというニュースがありましたが、それには反対です。たぶん、増々命を落とす人が
出るかもしれません。(お金がないとかでためらう)予算的に、医療に予算を付けるのが大変だと思
いますが、是非、医療現場へ足を運んでいただき、監査のようなものを多くして、外からみた健全な
医療現場を作って頂ければと思います。
そうすることによって、労働環境が良くなれば、離れていたスタッフも戻ってくるかもしれません。
外国人労働者を介護、医療に安易に入れることは反対です。増々、現場日本人スタッフの負担が増
え、患者側も不安です。
予算を付けるなら、大学等に日本人学生に対する給付金を増やしてほしいです。大学に行くのに医
学部はお金がかかりすぎます。お金がなくて、大学に行けない子弟も多い中、私達の税金は、是
非、若者育成に使ってほしいです。
借金でもある学費の奨学金も、給付型を増やしてほしい。せめて、無利子にしてあげてください。埼
玉県で独自に取り組みなどしてはどうでしょうか。グローバルグローバルなどと、叫ばれています
が、自分の国の足元を見て、子供達が苦しまないようにしてほしいです。
埼玉県は他県に比べて優れた医療機関が少ないと思います。身近な所では●●●●や●●●●
がありますが、近隣の医者もその大学の出身者であるがためにセカンドオピニオンを受けようとして
も意味をなしません。
実際に家族が病気になった時にも県内の病院では病名すらわからず、都内や他県の病院に行って
初めて病名がわかったということがありました。
当時家族が処方されていた薬は都内ではもう5年位前には使われていたが、今は副作用が強いの
で他の薬に切り替わっていますよ、と言われた時には愕然としました。
医療の質が向上すれば短期間で治癒できるので、コストは二の次だと思います。
又、良い病院があれば他県からの患者によって地元も潤うメリットがあるのではないかと考えていま
す。低コストは無駄な通院や医療費につながります。
医療保険制度の厳しき現状については、実情を具体的な資料を基に県民にもっと透明性を持って
知らせるべきである。(PRが足りないように思う)。受益者たる県民側も勿論、適切に制度を利用せ
ねばならぬも、保険に依存している大半の医療機関側の制度を’財布’的に利用していることが、問
題ではないか。 薬漬け、検査漬け。セカンドオピニオンのために、写真も渡してくれない処もあり、
止む無く再度、写真を撮らねばならないなど色々あり、こっちのほうをまずはやって頂きたい。以上
普通の高齢者が将来の医療や介護並びに支援等生活設計について、個人的に又は家族と共に相
談出来る窓口が明確でない。
県南地区に住んでいるとあまり実感はないのだが、埼玉県は人口当たりの医師数が日本一少ない
と聞いている。●●●●や、●●●●など、県も努力しているようだが、首都圏の重要な一翼を担う
地域なのに恥ずかしいことではないか。更なる改善策を要望します。
急を要するのに病院に電話がつながらなかったり、結果的にたらいまわしになったりすることがあっ
たので(結局、受診できない)、とくに子供に対しては、そのようなことがないようにしてほしい。
引っ越すと、どこに行ったらいいかまったくわからなくなるので、そのあたりが分かりやすいといいか
と思う。
予防接種や視力検査は、薬局や保健センターなどで気軽に受けられると理想的だと思う。感染予防
になると思う。
学校など、冬の水筒持参ができると、風邪やインフルエンザ予防にはいいと思う。
かかりつけ医の充実。投薬の最小限化が必要と感じています。
毎日仕事があるので簡単に受診など出来ず手遅れになる。そんな医療システムは間違っている。
もっと身近に医療と向き合える病院との間の相談所などがあると良いと思います。
例…セカンドオピニオンのことや症状によって何科を受診すれば良いか、費用の相談等を教えてく
れるところ。
埼玉県に限ったことではないが、医師はとにかく患者の不安を取り除くことに徹して欲しい。
1.まだまだ埼玉県の高度な医療設備は貧弱である。
2.特に北埼玉地域には高度な医療を行う病院が少ない。
3.群馬には重粒子線利用設備はあるが、埼玉には粒子線利用設備がない。
#7000、8000は便利です。あとは過去主人が病院たらいまわしにあったので、3回断られたら●●●
●に運ぶという制度も、聞いてとてもいいと思いました。もっと現実に困っている人の声を聴く場が必
要。
私は●●●●市在住ながら,近くにかかりつけ医に適するような医院・診療所がありません。
590 埼玉県,さいたま市が地域医療体制をどのように考え推進し,県民,市民に知らしめているかなど
の施策を知りたいです。どのように情報を得ればいいですか?
30 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
1)救急電話相談は受付時間が限られていることもあり、結局インターネットで●●●●などが公開
している救急受診ガイドを使用して救急受診の必要性を判断していたりするので、救急電話相談を
もっと拡充してほしい。2)私の住む地区は、かかりつけ医にふさわしいすぐれたお医者さんは十分
だと思いますが、その先の専門医は頼りない印象があります。結局東京都内の病院に行った方が
早いと言うこともしばしば。高度専門医療の充実が重要な課題だと思います。
スポーツ中に意識をなくした方がいて、救急車を呼んだ事がありますが、迅速な対応をして頂き命
が助かった事がありました。
日々、医療機関に従事されている方々を増やす、フォロー出来る様な行政施策の実施を望みます。
埼玉県は医療過疎地だと言われていますが、今のところ実感がありません。医療機関、医師が少な
いのかもしれませんが、ITを駆使した医療機関同士が連携することで、問題が回避されるのでは、
と考えています。
地域により、ばらつきがあり、特に、秩父地方に医療現場を作って欲しいです。
総合病院がとても混んでいるので、身近な医院に振り分けるようにする。
医師の履歴とか得意分野などについての情報をもっと提供して欲しい。
昨年末、妻を在宅医療の終末期医療で看取りました。(43歳)埼玉県はまだまだこのことに関して
対応対策が不十分であるとの認識を強く持っています。今回も訪問医は清瀬市でしたし、市内の訪
問看護ステーションもレベルが低いと感じ、もっと終末期医療に対する取り組みを強くして欲しいと
願っています。
充実はしていると思います。
親身になって対処してくれる医者がいればいいと思う。
地域医療機関が偏っているように思える。たとえば、内科はこのあたりに集中、歯科はこのあたりに
集中など。
高齢者用の治療(電気マッサージなど)と子供/大人の一般的治療(風邪、怪我など)が一緒になっ
ているため、医院やクリニック程度の大きさの医療機関でさえ待ち時間が2時間越えになることが多
い。大きくても小さくても待ち時間が同じであれば、どちらに行っても変わらないではないでしょう
か?大きな病院は、紹介状導入で解消できるが、小さな医療機関はどうすればよいのか?しわ寄
せがきてるだけと思う。インターネットでの予約や診療待機時間がわかるシステムを導入する、いわ
ゆる町医者には、補助金を出すなどして導入を進めるなどしてはいかがでしょうか?
南部に居住しているため、医療機関に受診することについては、特段の不安はないが、北部地区
は、どうしても、医療水準が低く、そこの底上げが必要と考えられる。南部は患者の権利意識が強
く、私自身はコンビニ受診をみたことはないが、よく聞くので、改善(いつでも受診ができるが軽いも
のは診療時間内でという周知が必要と考える)が必要かと思います。
大病院は、とにかく待ち時間が長く負担です。これを改善するため、かかりつけ医を持つ必要性の
提唱をしていただきたいと思います。
もっと専門病院を増やしてほしい。
特に県南地域において、今後も首都圏で有数のベッドタウンとして人口の維持・増加を期待する場
合、医療の充実は魅力の一つとなる。また、県南地域を医療の核にして、県南地域のみならず県内
全域から患者を集めることができれば、すべての県民にとって有益なのではないか。
#7000.#8000普及してください。
周産期母子医療センターの新設。これだけの人口がいて●●●●だけでは少なすぎると思いま
す。
病院が少ないという声を良く聞くので、●●●●か●●●●で医学部を新設して医師養成を行った
ら良いと思います。
ジェネリックというのは知ってるがいつどうすればいいのか分からない。医者に直接言うのか、また
は窓口で言うのか。ジェネリック希望の紙は毎回健康保険証と一緒に出してるが、それだけで病院
側は本当に対応してくれているのかが分からない。
もっと活用方法を簡単にしてほしい。ジェネリック希望のカードを出せば必ず病院はジェネリックを処
方しなければいけないように徹底してほしい。
以前お医者さんに相談したら、ジェネリック医薬品は副作用が多く、内容物も違うと言われて以来怖
くて使っていません。これが本当だったら、使う勇気が今後も出ないと思います。
車がないと特に子どもは救急にかかれない。救急車を呼ぶまでもない怪我や病気の時に近くの救
急指定病院に行っても子どもは診てもらえないことが多くて困る。救急車を呼んでくださいと言われ
たりしたケガをしたことがありましたが自力で病院に行きました。救急車は敷居が高くてなかなか呼
べません。(救急車の出動回数が多いとか救急車を呼ぶまでもないとかTVなどで放送されている
と、まだ動ける自分は大丈夫かな?と思ってしまいます)
まず身近なかかりつけ医院で医療が速やかに受けられ、重大な病気の疑いが考えられる際には、
すぐに大病院に紹介をしてくれるような病院が必要だと思う。
将来を担う医師の育成に取り組んでほしい。
31 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
将来的には、入間基地などにオスプレイを誘致して、ドクターヘリとして運用するのも検討してほしい
611 です。
612 救急医療体制が関東甲信越のなかで、最低ランクだと感じる。
高齢社会は待ったなし。どこの病院も混んでいる。健康を維持できるよう予防していくしかない。一
613
病息災の言葉通り寝込まずに健康体で生活を送りたいと思っている。
大学病院等の大規模・総合病院が不足しており、大変混雑し待たされると聞きます。
614 大規模・総合病院での受信を、原則としてかかりつけ医等の紹介により受け入れることとする、二段
階受疹の仕組みを作る必要があると思います。
615 埼玉県の医療問題-高齢者の医療問題、保険制度について知る機会が必要。
埼玉県だけでなく保険会社の対応に問題があり保険を出す代わりに医者の責任を追及するように
求められ訴訟を起こすなどを聞くことがありこのことが医療機関の委縮を招き緊急医療に大きな影
616
を落としているように思う。交通事故の被害にあった際加害者が契約していた保険会社の対応を見
てそのことを痛感した。
質問1の(2)と(3)については、この制度、こうした窓口があることを知っているか、知っていないかの
設問を設定してから、次の質問にはいるよう検討すべきではなかったかと思う。この制度、窓口を知
617
らなかった者には、回答するのに具体的にどのように答えてよいのか迷ってしまったのではないか
と思った。私はそのように感じたが?。
埼玉は医師の数が他県に比べて少ないと云われていますが、さいたま市に住んでいますがそのよ
618
うには感じていません。
私の周辺の人で夜間や休日の不妊治療を行っている病院がなく非常に困っている人が多い。 患
619 者の都合に合わせた病院がないので 埼玉県内で数か所でもよいので開設して頂ければ少子化の
対策になるのでは。
会社の帰りなどに寄りたいが、診察時間が終わってしまうので、緊急ではなく、深夜に診察してくれ
620
る所があれば助かります。
ある程度の満足はしていますが、近年、様々な診療科目で開業する医者が増えました。これだけ増
えてくると、共倒れを起こさないか?自分の通っている医者は大丈夫かと不安になります。また、か
かりつけ医で診てもらっていても、一つの症状で長期になると、大学病院での高度治療を望みます
が、紹介状がないとダメだという話も聞きました。かかりつけ医が大学病院での受診を促してくれな
621 いと自分からは要請しにくいです。街中の開業医と地域にある大学病院などとの連携はどのように
なっているのでしょう?
また、大学病院に行くと丸一日、潰れてしまう為、なかなか行けないというのもあります。なぜ、あれ
ほど時間がかかるのでしょう?
622
623
624
625
626
627
待ち時間が長く、病気に罹っている時は特に身体に対する負荷が大きい。埼玉県だけではないと思
いますが、手続が複雑で年寄りには対応が難しい。
花粉症の時期のみ病院にいくが混んでいて自転車も止める場所がなく気合を入れないと行けない
待っている間に病気を移されそう。薬局などで薬だけもらえるシステムにならないだろうか?
ジェネリック医薬品は薬の添加物や剤形が変わるので、そこのあたりの説明をリスクも提示した上
で医師と相談して患者本人が決められるシステムを構築して欲しい。
紹介状をもらって市立病院を利用したが、検査から結果まで何度も何日もかかった。大きな病院だ
と専門医に診てもらえるのは安心だが、患者数に対して医者不足が深刻だと感じた。
医療センター混みすぎです。そして対応が最悪です。いつも行くとイヤな気持ちになります。
内容が外れているかもしれませんが、以前私はドクハラを受けたことがあり精神的に病んでしまった
ことがあります。そう言うとき、どこに訴えればいいのか分からず泣き寝入りしてしまいました。現在
は信頼出来るドクターの元で診療を受けていますが、私の様に悩んだり苦しんだりしている人が沢
山いると思うので、行政でそういう窓口を設けて欲しいです。(調べた事がないのでもし現在あったら
申し訳ありません)
(質問5)で選択が3つというのは疑問。優先順位を3つ選択ならわかる。自由意見の(質問5)はお
628 かしい。※(質問5)は不要。背景色の上に文字を重ねるときは、文字(特に明朝)が読みにくくなるた
め、白抜き文字やボールドなどで読みやすくする工夫が必要。
自身は健康なので普段から医者にはかからないが、高齢者のサポートとして医療機関に行くことも
多い。総合病院は薬局が併設されているところが多く、その待ち時間たるや相当な負担です。自宅
629 近くの薬局で受けられるようになるとありがたいです。また、往診をしてくれる医師もいないのですが
必要だと思います。
630 たらい回しが多い。
32 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
小児救急医療相談へ相談したことはあるが、紹介されるのが1時間以上もかかる遠い病院ばかり
631 で、制度が不十分な気がする。かかったことがないと拒否されることもあり、誰のための、何の救急
なのかと不安になる。子供に優しくない埼玉県だと思う。
今の医療体制には概ね満足しています。これは自分が健康であるからそう感じることなのかもしれ
ません。
632 医療の現場で無駄(従事者・受信者共に)を省き健康保険制度の健全性を向上させていただきたい
です。
633 生活保護受給者や障害者手帳保持等の理由で恩恵を受けている人が多すぎると思います。
埼玉県という限定的な場所においての医療問題に関する意見は特にありません。ただ、今後も健
康保険制度は守られるのか、金銭的余裕のない人は医療をもう少し低コストで受けられないか、な
634 どについて考えることはあります。
医療機関に関しては日曜日に診察が受けられないところばかりなので、もう少し日曜日に診察して
もらえるクリニックが増えてくれたら良いなと思います。
小学生の子供があり、上尾市の医療機関は中学まで窓口負担は無いが、他市町村の医療機関に
かかると窓口負担が発生し、書類の提出後還付されるが、以前住んでいた川口市も何年か前に他
635 市町村の医療機関にかかっても書類の提出も窓口負担も無くなった。市単位ではなく全県にならな
いでしょうか?現在さいたま市と上尾市の市境に住んでいるためどうしてもさいたま市の医療機関
にかかるケースが多い。
●●●●は休日当番医で小児の事故で救急依頼しても、心肺停止以外は受け付けない。スタッフ
636 の話では意識のある患者は受けるなと言われているらしい。大手総合病院がこれではいけないと思
う。
637
638
639
640
641
病院が少なく、時間をかけて通院しなくてはならない状況です。病院を増やしてほしいです。
近くに大きい病院がない。
問診も簡単にすませ、患者の様子も診ないまま終わりにする医者がいる事が腹立たしい。
高齢者だけでなく若年層も医療に関心をもってもらう施策が必要だと思います。
不適切な医師が少なからず存在する。
「私は、救急車や救急医療は限りある資源であると認識しており、症状に緊急性がない場合は救急
車を呼ばない」
642
この件は昨今問題になっているが、緊急性がないと医療側が判断すれば実費負担させてもいいと
思う。必要な人が使わずそうでない人が使っている印象が今はある。
かかりつけ医・かかりつけ薬局・かかりつけ歯科医師と「かかりつけ」の表現は不適当では?例えば
「かかりつけ医」は誰が「認定」するのですか?そして「かかりつけ医」と云う「資格」は日本では無い
643 でしょう。「かかりつけ」と云う言葉は未だ「市民権」を得ていないから、使用するならその定義をして
下さい。
644
645
646
647
648
649
650
私は聴覚障害者ですので、もう少し聴覚障害者のコミュニケーションの対応と、日本医師会・埼玉県
医師会・埼玉県市町村医師会が連携し、埼玉県市町村の消防組合による連絡調整・受け入れ体制
の強化、充実化を図るべきです。
また、心臓病等の重病の場合でも一日でも早くAEDの使用の拡大と、救急システムの拡充をしなが
ら救急行政として地域医療を充実化に向けて推進をしてもらいたい。
開業時間の延長や待ち時間の短縮をのぞむ。
近年、医療技術が進歩しているわりには、医療ミスによる障害や死亡などのニュースをよく耳にする
ようになった。(埼玉に限らず全国的に)人間がすることだからミスを0にすることはできないと思う
が、それにしてもこのようなニュースが後を絶たないというよりも多すぎると思し、そのたびに何のた
めの医療なのか?と感じてしまいます。技術の進歩だけでなく、そのようなことが起こらないように防
いでいくことにも努力してもらえれば、特に意見や要望はありません。
老齢化が進み、医療費もかかり、健康保険からの出費を抑えるためには自分自身で日頃から運
動、食事に気をつけたい。そのためにも積極的に県もアピールして欲しい。
突発性難聴で近所の耳鼻咽喉科に診てもらったら単なる老化現象と診察された。おかしいと思い●
●●●に診てもらったら聴腫瘍と診断された。先ず町の診療機関と言うのは?????大変なこと
になるところだった。
先端医療でなく日常レベルの医療病院の数不足は否めません。待ち時間の長いこと何とか効率化
できませんか?完全予約制にするとか。
埼玉県は広く、都心部に近いエリアとそうでないエリアではまったく状況が異なると思う。単一的な地
域医療ではなく、地域ごとに配慮された医療体制を望みます。
33 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
緊急時に、たらいまわしされることなく、適切な処置を受けられる医療体制を要望します。
651 自宅近くの薬局では、医療機関で処方箋したジェネリック医薬品を扱っていない場合が多く、結果と
して受診した医療機関の近くの薬局を利用することとなっています。
私の住む(加須市)所には綜合病院が無く、又近隣には脳疾患対応の病院が無い為、不便と危惧
652
を感じている。
総合病院が県内に十分あるとは言えない。身近に総合病院がある様状況改善を進めていただきた
653 い。
654 健康づくりに力をいれてないところ。
開業医の高齢化と歯科医の乱立により、どの医師にお願いしたら良いのか判断が難しくなってい
る。
655 適切な治療と処方を求めているが、医師による判断はまちまちである。
かかりつけ医療の促進に対して、行政側からの医師リストなどを公開しある程度の評価を併記でき
るものが欲しい。
昨年、急性心筋梗塞で救急搬送されましたが、受け入れ先の病院を探すのにかなり手間取りまし
656 た。 私の場合は、幸い一命を取りとめましたが、これでは、助かる命も助からないと思います。
救急医療の充実を切に望みます。
657 休日・夜間診療所が少ない。
658 どの分野にもセカンドオピニオンがいると安心する。
659 自宅の近くに大きな病院があるといい。専門的な先生と医療施設が整っていることを望む。
生活保護を受けてるので、家から医療券をもらいに行くのに遠いので、なかなか病院に行かない。
歯医者を変更したあと、その歯医者の腕がダメで元の歯医者に戻ろうとしたら、一度変更したとこに
660
は戻れないと言われた。
でも、ちゃんと紹介状とか書いてもらい、戻れたけど。
埼玉県は、全国の中でも有数の医師不足、病床不足の県であると認識しております。軽症であるに
もかかわらず救急車を呼んだり、救急医療を受ける等のモラルが守れない者には、一定の加算額
を支払わせることが必要だと思います。
年寄りについては、体調が悪くなくても生活習慣のように接骨院等に通うことを抑制していかなくて
は、医療費が膨大になっていくだけです。
また、病院職員に対する暴言、暴力、何かあればすぐに訴訟を起こす等、患者側のモラルが大きく
661
問われていると思います。
ただし、医療事故に関し、第三者の医師から見ても過失があると断言するような事案が発生してい
るのも事実なので、医師になる為の一定の能力基準を下げるべきではありません。
一方で、開業医の休診日や診察時間外に、救急性はなくても、我慢できないほどの歯痛や何らか
の症状が出る場合もあるので、その受け皿も必要だと思います。その為、●●●●のような医療機
関を増やす為にも、補助金の支給を改めて見直すべきだと思います。
高齢者増加に伴う医療財政の圧迫は当県でも喫緊の課題と思う。処方取扱について保険者自身の
ジェネリック薬品使用への啓蒙と、医師への適正量の処方と見直しを徹底する必要もあると思う。製
662 薬会社の売らんかな姿勢に便乗して安易に処方することのないよう行政のチェックも必要。患者は
立場的に処方されればそのまま受け入れるのが普通、この点の意識も必要だろうと思うが、自宅で
余っている薬もかなりあるのでは。
安易に救急車を呼ぶ人が多すぎると思います。内容や緊急性のない場合は、有料にしてもよいの
663
ではと思います。
医療問題は申し訳ないですが存じないです。国としての問題はよく耳にしますが、県単位での事に
664
なるとよく知らないです。
埼玉県は人口当たりのお医者さんの数が日本で一番少ないと言われています。しかもこれから人
口が増える数少ない県です。とりあえず、医者の数を増やすことが必要だと思います。さらには医者
665
の数に対応して看護師の養成も急ぐ必要があると思います。是非県立看護専門学校など介護士専
門学校などの創立をお願いします。
数年前から近所の医院にお世話になっています。昨年春頃、突然院外薬局で処方薬を受け取るよ
う指示されました。以前からずっと同じ薬を処方されてますが、外部の薬局に支払う金額は、以前の
666
医院に払っていた金額の2~3倍になりました。年金生活者いじめの医薬分業です。せめて薬局を
院内院外選択できるようにしてもらいたい。
年配者に丁寧に、病気と老化の違いをはっきり説明し、老化は介護で生活を楽にすることを自覚さ
せてください。年配者の多くは自己負担1割なので、安易に医者にかかりすぎます。彼らに丁寧に、
667
残りの9割は組合と税金が負担していることを自覚してもらいたい。100年後の年金、医療制度を
自覚してもらう事がたいせつ。
668 医療機関の得意分野をアピールしてほしい。
34 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
市の補助を受け、毎年乳がん検診と人間ドックを受けている。胃のレントゲン撮影は年を取ると難し
669 くなってくる。レントゲンの代わりに胃カメラを採用してもらえるよう医療機関に検討をうながしてもら
えないだろうか。
埼玉県は医療が充実していると思います。ですが、どうしても車での移動をしないといけない事もあ
670
り、緊急用じゃなくてよいので、医療用のバスや乗合タクシーが充実しているといいなと思います。
ジェネリック薬品の使用について患者側で言うのではなく、医者側がそうした薬品を紹介するように
671 するなど、医者側の対応を変えていくべき問題が多々あると思う。現在では、医は仁術というのは有
名無実となっており、患者側を主とした医療制度に変えていくべきであると思う。
老人が健康で暮らせるために 積極的に体を動かしたり 話ができたりする時間や場所を提供して
672
一人で孤独死とかのない、世の中にしてほしい。
673 緊急病院を増やして欲しい。
674 問題が何を意味しているのかわからない。もっと問題提起を発信して欲しい。
どこの病院に行っても、いつでも混んでいる。医師不足もあるのだろうが、何か手だてはないもの
675 か。
676
677
678
679
680
681
682
683
684
685
686
687
688
689
690
費用対効果を慎重に検討する必要があるが、高齢化の進む地域が多く、在宅医療の充実はやはり
必要と感じる。
さいたま市の夜間診療窓口をもう少し遅くまで実施して欲しい。そうでないと、重篤でなくても、医者
にかかるためには救急車を要請せざるを得なくなる事態が発生すると思う。
埼玉県だけの問題ではないと思いますが、予防治療で検診、小さなことを見つけて、直ぐに病院→
薬。近年の健康管理に疑問を感じます。国民健康保険などあまり利用しない方には特典を付けると
無駄な医療費は減るのではないでしょうか。
医師は患者に薬の副作用を知らせるべきと思う。血液検査結果は年代別にしてほしい。
総合病院が近くにないため不安を感じています。
埼玉の中心部は医療機関が多いが、人口が少ない地域は診療科目がない場合がある。病院も商
売だから経営が厳しい地域には医療機関がないのは理解できるが、税金の徴収は都市部郊外に
関わらず同じように徴収しているのだから、せめて公立の医療機関は、損得勘定を前面に出さない
でほしい。
緊急時に救急車が受け入れられる病院がなかなか見つからず止まっていることを目にした事があり
ます。少しでも早く搬送してもらえるように、救急の受け入れを改善して欲しいと思います。
市民病院が出来ても担当医がすぐ変わってしまいます。医師の確保をしっかりとしてほしい。又、受
付等のスタッフが多すぎると思います。その経費で医師を増やして下さい。
川口市ですが、子供の医療費が高校生まで無料になると良いですね。
私は個人の町医者が主治医で今は不便も感じずにいますが、もっと高齢になったら、もしもの時こ
のままでいいのか不安を感じます。だからそれまでに今の先生と信頼関係を築き、正しく対処してい
ただけるように願うばかりです。
生活保護対象者も無駄に医者にかからない、ジェネリック薬品を義務化するなど、制度化するべき
です。
病院はいつもそれほど具合の悪くなさそうなお年寄りばかりで、本当に具合の悪い人への適切な対
応ができているのか疑問。
限りある資源である救急車の適正利用について、安易な救急要請や緊急性のない救急要請につい
ては有料化とし、重傷重篤な傷病者がより早く医療機関を受診でき、適切な処置を受けられるよう
にすべきと考えます。
救急拠点病院の適正配置を是非お願い致します。
医療保険制度は続いてほしいが、時代に沿った形で進化すれば良いと思うので、現在の形態にこ
だわっていない。その為制度保持には消極的だが、制度進化は望みたい。軽度の症状のうちに、診
察できればよいと思う。それには夜間・休日専門の病院があるべきだし、人間が具合悪くなるのは
比較的、夜間が多いのではないでしょうか。また、診療より、予防的な部分に力を入れなければ、治
療が必要になるまで放っておく⇒治療⇒長期間の治療と高額化⇒医師の時間多く使う⇒医師不足
⇒行きとどかない医療⇒要治療者増⇒医療保険制度の破たん。。。とは言いすぎでしょうか。予防
が大事だと思います。予防に積極的な人を支援する制度がたくさん必要ではないでしょうか。むしろ
予防に非積極的な人に不利な制度もあっていいと思います。
県南、県西部への大病院の極地集中化をどうにかしていただきたい。県北の私たちは紹介状をも
らって二時間近くかけて県南や県西部への病院へ行かねばならない。土地も広く確保できるのだか
ら積極的に考えてもらいたいと思う。知名度や設備の良さを整えれば医師の確保もそこまで困難で
はないのでは?
691 自分の住んでいる地域に関して言えば、医療機関特に病院の医師、看護師の質が悪い。
35 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
埼玉県にも「医療安全支援センター」がある。「安全で質の高い医療を受けたい」という県民の意識
692 の高まりを反映し、相談件数は伸びていると思われる。だが課題は同センターの認知度の向上では
ないか。県民の意識の中には、同センターの存在を知らない県民が少なくない。
693 近くに病院がなく、あってもマイナーな科がなく、困っています。
医者が少ない。近所の耳鼻科は朝6時に予約しないと夕方になる。予約していっても1時間またされ
694 3分で終了。
医師不足をなんとかしてください。
695 医療機関は他県より良い方だと思う。
#8000を利用していますが、この相談先が24時間365日だとありがたいです。子供が異常な時に、今
696
はどこに連絡するか思い出したり調べたりする余裕はありません。
健康に気を使わずに不健康になった者にお金をかけて、頑張って健康を維持した者には還元され
697 ないことがおかしい。不摂生(酒、タバコ、運動不足等)で不健康になった者にはそれ相応のペナル
ティ(自己負担の増額等)が必要だと考えます。
年金制度など、将来にわたり危機が叫ばれている中にあって、医療保険制度が将来にわたってき
ちんと受けられる状況が好ましい。だから、その受給者は、できるだけ、自分でできることは医師に
698
受診するのではなく、自身で対応することが重要だ。それが不可能な場合、地域のかかりつけ医を
利用し、さらに大病院にと三段階の医療システムが重要と考える。
近所の歯医者に行っていたが、何度行っても詰め物が取れてしまい、違う市の歯医者に行ったら、
神経抜くまでひどくなっていた。それ以来、近所の町医者はあまり信用できなくて、電車やバスを乗
699 り継いで他の医者に行くようになった。症状の重い軽いや、深刻度もあると思いますが、町のお医者
さんには、適切な処置と診断をしてほしい。大きめの病院に行った方がよさそうな症状の時は、すぐ
に言ってほしいです。
700 在宅でも往診などにより必要な医療が受けられることも推進するべきと考えます。
701 病院に休みが必要かがわからない。24時間対応する病院が必要だと思う。
702 今のところ健康な生活をしている。健康寿命を延ばすための予防にもっと力を注いで欲しい。
小さな子供がいる為、自分が歯医者になかなか行けなかった。風邪などは小児科のある内科に行
703
けるが、歯医者にも子供と一緒に安心して行ける所があると良いと思いました。
・「大人の救急電話相談♯7000」や「小児救急電話相談♯8000」をもっとPRすると活用する人がでる
704 か。
・地域医療も風邪、腹痛、擦過傷等の場合は掛かりつけで受診するのが必要だが重いものは結
病院がいつも混んでいるように思う。また待ち時間が多いので、病院内での待ち時間の通知等をし
705
た方がいいと思う。
・マイドクター制度があるとよい。
・医療が必要になった時どこの病院に行ったらよいのか迷う。
・市の行う定期健康診断の内容が市町村によって差があるのはおかしい。県で 内容を充実して、
706
統一した検診が受かられるようにしてほしい。
・埼玉県は、高度な専門病院が少ない。その割に医療費の個人負担が高い。もっと、安くしてほし
い。
これまでもほとんど医者にかかった事がなく医療問題という認識が無い。従ってかかりつけ医という
事も考えてこなかった。ましてやかかりつけ薬局というものがあるという事も知りませんでした。県は
かかりつけ医というものを制度化してはどうでしょう。誰でも必ずかかりつけ医というものがいて、か
707 かりつけ医に行けば自分の健康に関するあらゆるデータが分かるようにデータベース化されている
というのは出来ないものでしょうか。かかりつけ医登録制度というものを作ってみてはいかがでしょ
う。
708 在宅医療にむけて、訪問医療、訪問看護を充実させて欲しい。
調剤薬局が近くにないので車で探していく。病院で血圧の薬を処方されジェネリックを調剤薬局にも
らいに行った。ジェネリックを置いてなく正規品を出してもらったがジェネリック加算をとられた、シス
709 テム上不正ではないと薬剤師説明(真偽のほどは不明)。調剤薬局が儲かるシステムにしてしまっ
ている。領収書をしっかり見るといろんな加算が医療施設、調剤加算に使われており、これが医療
費を押し上げている要因と思う。
36 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
710
711
712
713
714
715
716
717
718
719
720
721
722
723
724
725
726
727
728
729
730
731
732
733
基本的にあまり病院には行かないのですが、両親が医者にかかる回数が増え、その中で横暴な病
院も多いなと感じるようになりました。私たちも、医療機関を使うときに、緊急性や必要性については
考えなくてはいけないのですが、機関側はどんなに忙しくても対応できる担当医がいないにしても、
深夜に緊急で病院に行った時(救急車ではありません)、対応医がいないのに急に来たら困る!と
怒られました。埼玉県だけの問題ではありませんが、15年前に同じ病院に行ったときも同じことを言
われました。それなら、県民がもっと医療について、病院の必要性、深夜外来についてもっと目に耳
につくような情報源が欲しいと思いました。また、病院側が本当に患者の受け入れが出来るのかど
うか、県としてしっかり抜き打ちでチェックして欲しいです。病院は滅多に利用するところではありま
せん。大きな病院より小さな病院の方がお医者さんの親切さを感じますが、小さな病院では対応で
きない治療もあります。信頼できる病院が増えたらよいなと思います。
病院によって看護師やスタッフの対応にばらつきがあり安心して受診できないところがある。
●●●●ことが不安。子供医療制度としては満足しているが、高齢者の制度は認識していない。ま
た、自分はほとんど医者にかかることがありません。
県内の医大が1校しかなく、私立のため、医師志望で普通の家庭出身であれば、経済的問題から、
他都道府県の国公立へ流出してしまう。医師免許を取得しても、埼玉県内に戻ることは考えづら
い。人口当たりの医師数の少なさを懸念しています。この点が解消されることを願っています。
各市町村等で、子供に対する医療費の無料化を争うように開始しているようですが、これからは、老
人の方が増加するのですから、こちらの介護予防にも予算をあててほしいと思います。子供たちが
将来介護で大変な思いをするよりも、最後まで自力で動くことのほうが、長い目で見れば、医療費も
減らせるだろうし、むしろ、こちらに予算をさくべきだと思います。
軽症者の救急車利用を有料にして下さい。
このアンケートは県民の意思を確認するというよりは、「このように考えてください」「このようにしてく
ださい」という啓発のようですね。意思を確認するには設問が適当でないと思います。
東京に近いため埼玉県内で高度な医療を受けようという人が少なく、その為医師を含めレベルが高
くないという現実がある。セカンドオピニオンで東京に行くのは良いと思うが、癌治療を受けるために
わざわざ都内へ足を運ぶのは時間の無駄遣いであり、埼玉県の医療資源を活用しないのは埼玉
県にとってもマイナス面が多いのでは?
病院や医師が、人口比として全体的に不足していると思いますが、そのような状況の中、さらに地
域間において、病院、医師の選択肢について、大幅な差があると感じております。
埼玉県は医者の少ない率NO1だそうです。あまり実感はないのですが改善しなければと思う。
病院は混んでいるので、解消して欲しい。
夜間、早朝、休日の医療の安心を確保したいと願っています。
全ての医療機関でセカンドオピニオンを実践して欲しい。
保険料が高い。
高齢者を二人抱えているので、いざという時の受け入れ体制の充実を望む。
病院選びのための市民向けのわかりやすい情報開示が必要ではないかと思います。
(1) 自己意識 県民の健康意識を高める広報活動(ホームページ、ラジオ、新聞、テレビ)
(2) 自己判断 「自己健康診断チェック」ホームページの立ち上げで、自己健康管理の徹底
(3) 自己管理「自分の健康は、自分で守る」意識の徹底
医療機関毎の役割分担を積極的に県民に広報してください。
最近かかりつけの医院にて結果として誤診され総合病院に緊急入院するはめになってしまいまし
た。今後総合病院に最初から受診したい・・と思うようになっています。
とにかく、たらいまわし医療はやめて欲しい。医療機関の営業に関する規制を見直し、地域に根差
した「地元医療」を充実させてほしいです。
夜間休日の医療体制に不安があり、医療体制の充実を図るべき。
総合病院は会計や薬の処方を含め待ち時間が長く、体調の悪い患者には大きな負担になっていま
す。さらに交通の便が悪い場所など立地も良くないと思います。
・医療費削減が必要。
高齢者の通院が無駄なケースが多い。毎日通う必要がないのに単なる日課で通院しているケース
や待合室でのおしゃべりのために通っている方がいる。特に整形外科と整骨院。
また、整骨院は売上のために慢性症状の方に『毎日通ってください』と指導する。本来は急性症状
にしか保険適用されないはずが、原因をでっち上げて保険適用にしてしまうのが全体の9割。ここの
取り締まり強化を自治体に徹底すれば効果は大きい。
・整形外科医の専門性が低い。
埼玉は医療過疎、妻の実家九州に見舞いに行き落差格差を実感した。良い医者にかかりたいなら
都内か●●●●と思っている人もいます。●●●●へ行った時、崖に立つ建物地理からイメージ的
に埼玉県民に対する医療はこの程度かと思った。
37 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
734
735
736
737
738
739
740
さいたま市内に在住ですが、近くにかかりつけの医者、ちょっと行けば大病院と、恵まれた環境にい
ると思っています。県域全体で考えると、難しい話かもしれません。
大した怪我もしていない高齢者が頻繁に病院に通うことは、医療費の無駄だし、待ち時間も長くなる
ので社会にとってよくないことだと考える。話し相手を求めたり、話を聞いてほしい高齢者が病院に
集まっているような印象を持っているので、コミュニティの場所を作ってあげれば医療費の削減につ
ながるのではないかと思うし、それが医療保険制度が守られることにもつがなると思う。
こどもの医療費を自治体が負担する制度は適正なものに見直しが必要だ。何でもかんでも無料だと
思って安易に受診する人が多すぎる。それと健康保険制度は必要だとは思うが3割負担はそろそろ
考える時期にあるのではないか。収入に応じて最高で半額ないし6割くらいの負担でもよい。ただ高
額医療費は現状を望む。
産後ケアについての調査を希望。
救急医療体制をもっと整えてほしい。
新生児の夜間診療が出来る病院を役場が把握していませんでした。県として新しい人間を増やして
行きたいのなら、こういう小さな事から対応していく必要があると思います。
人口の多い都市部では良い医者のうわさなど多いが、人の少ないところではダメ医者でも仕方がな
い状況を何とかしてほしい。自動車免許の更新や教員の免許更新制度はあるのに、医者や看護
師、さらには保育士などには免許更新制度はいらないのでしょうか?医者にこそ免許更新制度は必
要と思われます。
わたしの住む地域には産婦人科が少なく病院の選択肢が少ない。そのため出産の為にやや遠い
741 地域まで通院しなくてはならず、急な陣痛などに対応出来るか心配になる方がいるのでは、と思う。
(私は経産婦で今後出産予定はなし)
742 医療問題が起きているのかどうかもよくわかりません。
743 埼玉県全部小中学生の医療費無料化を希望します。
救急車の利用は、利用者のモラルの問題ですが難しいですね。人によって、緊急性の意識も異なる
744
と思うし。
医者の中には、患者の人権すら否定する高圧的で高飛車な医師がいます。病気を治すだけではな
745
く、人間的にも尊敬できる人材を求めたいところです。患者は弱い立場なんです。
高齢化社会が急速に進んでいる中で医療費の高騰を抑えるべく各種対応(ジェネリック薬の活用や
746
定期的健康診断の受診)の促進を急ぎ、早期がん発見等に努めるべきと思います。
かかりつけ医を、必要と感じてはいるものの自分で一方的に決めることでは意味がなく、医師側との
双方の合意があって初めて適切な医療および健康管理につながると思います。当事者と医師の間
747 で かかりつけ医の登録制を勧めるようにすることで、スムースな医療体制を構築することができ
る。個人だけではなかなか勧めることができない領域です。高齢者の孤立・近隣同士のコミュニケー
ションによる活性化の意味でも、行政の指導により医療体制を可視化することが必要と思います。
掛かりつけ医とともに、どこに行ったらよいのかわからない時にでも対応してくれる初期相談できる
748
場があるとよい。
①小児救急電話相談♯8000に電話した際、話中でなかなか繋がらない事が何度かあった。話中で
も正しく待ち行列ができる、かつ待ち行列が極力短くなる仕組みを導入してほしい。
749 ②県の医療制度、市の医療制度の体系的(重複や抜け、無駄やむらがない)な見直しをしてほし
い。
750 当県は全国的にみても人口に対する医師の数が少なすぎる。何とかしてほしい。
身体に異常を自身が認めたとき内科とか耳鼻科とか何処を受診すればよいのかを相談できる掛か
751 りつけ医が欲しい。適切な受診科を探すのに何回もあちこち受診するのはもったいないと思いま
す。
①24時間医療フォロー体制の充実。②さいたま認知症ケアネットワークの拡充③介護保険制度(医
療制度含む)見直しに伴う、各市町村への取り組み・指導強化。④介護保険料は47都道府県で一
752
番低いのは良いと判断するが、事業・サービスなどの低下実態に繋がっていないのか危惧する。⑤
医師等が少ない機関を含め、現状分析・県民への周知が不足していると感じています。
(1)家族の具合が悪いとき、事前に病院へ電話で相談したが結論出ず、救急車を遠慮し自家用車
で病院へ連れていったら緊急入院、一歩遅ければ命とりだった。遠慮する人とわがままな人との不
753 公平が許せない。(2)お薬手帳は強制発行と薬局に言われた、自由選択できないのが許せない。
(3)ジェネリックは説明書上同じでも実際は効かないという説の信憑性が高く、結果かえって割高。
(4)信頼できる病院に巡り合えるまでかかりつけ病院は固定できない。
754 セカンドオピニオンが受けやすい制度及び体制の構築。
755 高齢化に対応した医療と日常の健康作りが大切と考えます。
38 / 39 ページ
第73回簡易アンケート(保健医療政策課) 埼玉県の医療に関する意識調査について
自由意見
(質問6)
埼玉県の医療問題について、ご意見、ご要望などがありましたら自由にお書きください。
756
757
758
759
760
761
以前肩を脱臼して、救急病院にかかりましたが、レントゲンを撮ったにもかかわらず、脱臼とわから
ず、筋肉痛みたいなものだから、よく肩を動かすように言われたことがあります。結局痛くて動かす
ことができずに、後日整形を受診して脱臼だから動かすなと言われました。
専門でないからってきちんとした診断ができないような人を、人数あわせみたいなかたちで救急診
察などをしないでほしい。
住んでいる地域が東京に近いので、紹介されれば都内の病院に通えます。県内の病院の方が便が
悪かったりします。埼玉県は医師の数が人口に対して少ないとか聞いたことがあります。地域格差
が無いようにするべきだと思います。
救急車の盥回しが都内よりは若干少ない。連携プレイが取れていると感じる。
障害者向けの医療機関が少なく、県外で医療を受けている人が多数ある。県外の医療機関でも患
者が飽和状態のため、新規の受け入れが難しい実態もあり、埼玉県でも多様な医療ができるよう施
設の増設が必要と思う。
●●●●市に住んでいた時は、●●●●の巨大化にうんざりしていましたが、●●●●に引っ越す
と、総合病院があるといいな~と感じました。あと、娘は未熟児で生まれ、NICUに入院しましたが、
未熟児助成の手続きが遠くて、主人にお願いしました。もっと簡単に、未熟児医療が安く受けられる
よう、お願いしたいと思います。
私の伯父,いとこは医師で娘、その配偶者、息子の配偶者は看護師ですので、医療に関しては常に
関心を持っています。現状の救急医療特に救急車の依頼に関しては早急な改善が必要だと考えま
す。
「医療問題」に該当するかどうかわかりませんが、在宅でも「往診」による必要な医療を受ける事が
762 できるよう希望します。例えば、転倒して足を骨折した時や気分が悪く歩行困難な場合、往診による
医師の適切な手当を受ける事ができるならば安心して日々を過ごせます。
763 大きな総合病院が少ないので、増やしてほしい。
764 総合病院、大学病院等が集中している。今後分散化して欲しい。
765 専門性の高い病気については専門医の医療が受けられる体制を希望。
国立公立の医大がないためか中核の大学が県内で思いつかない。また県内の病院が都内の病院
766
と比較してどうなのかわからない。●●●●なので都内に行った方が利便性がある。
767 小児科が少ない。
768 現状で満足しています。
高齢化に伴い緊急を要する者以外の患者が多すぎます。病院、診療所は診療報酬がいただけるの
で大歓迎でしょうが、勤労者には迷惑な部分が多く感じられます。高齢者の目的の一つに薬をもら
いたいために診察を受ける方が多いですが、こちらは診察までに至らない内容であれば調剤薬局
に直接もらえるように配慮出来ないのでしょうか?
診察を省略すれば病院、診療所の診療報酬料は減ってしまいますが、実際に保険料の大部分を負
769 担している勤労者が診療出来ずに年金世帯がプラスになる仕組みがおかしいと感じます。せめて高
齢者の方は緊急を要する時以外は土曜日の午前中に診察を受けるのはよして欲しいです。働いて
いるものは土曜日の午前中が診察の要なんですから。
日本で高齢者が一番と謳っているのであれば、まず行政が高齢者に対し急を要さないのであれば
月曜から金曜に診察をするよう促し勤労者の立場になり考えて下さい。
39 / 39 ページ
Fly UP