...

感染性胃腸炎について

by user

on
Category: Documents
34

views

Report

Comments

Transcript

感染性胃腸炎について
患者様、ご家族の皆様へ
感染性胃腸炎について
下痢や嘔吐などを症状とする病気にはいろいろあります。その中で、何らかの病原体(細菌、ウイルスな
ど)が原因のものを「感染性胃腸炎」といいます。
病原体にはいろいろな種類がありますが、特に、冬に多く発生し、流行するのものとして、ノロウイルス
による感染性胃腸炎があります。
1.ノロウイルスはどのようにしてうつるか
(1) ノロウイルスはカキなど二枚貝に含まれていることが多く、
それらを生や加熱不足で食べるとうつります。これらの鮮度は関係ありません。
(2) ノロウイルスが付着した手や器具で調理された食品を食べたり、食器にノロウイルスが付着していた
りするとうつります。
(3) ノロウイルスによる感染性胃腸炎の患者さんの便、嘔吐物をごくわずかでも触った手、それらがごく
わずかに付いたタオル、衣服、掃除用具、環境(トイレや吐いた場所や器物)などを触った手を介し、
口に入りうつります。
(4) 便や嘔吐物がついて乾いた雑巾や衣服、寝具などのホコリが口に入りうつります。
2.潜伏期間
ノロウイルスに感染してから症状が出るまでは、半日から 2 日です。
3.症状
人によって違いますが、ムカムカ感の後、急に吐いて、下痢や腹痛を来たします。
嘔吐だけ、下痢だけ、腹部不快感だけのこともあります。熱は37℃程度が多いです。
(症状がとれて、治っても、ノロウイルスは 2 週間から 1 ヶ月は便の中に出てきますので、この期間はその
便を介して他の人にうつる可能性があります)
4.経過
激しい症状は 1-2 日が多いです。腹部不快感は残りますが、3 日くらいで治ることが多いです。
乳幼児や高齢者、体の弱い方は症状が強く、脱水になったり、吐いたものを吸い込んで肺炎を併発したりす
ると重症になることがあります。
5.治療
ノロウイルスによる感染性胃腸炎は自然に治るので、特別な治療薬は使用しません。
脱水症状が強い場合は、点滴などが必要になることがあります。
6.健康観察と早めの受診
(1) ご自分やご家族の健康状態(ムカムカ感、嘔吐、下痢、腹痛、発熱の有無)に注意しましょう。
(2) 下痢のある場合、水分補給(スポーツドリンクなど)に努めましょう
(3) 嘔吐の場合は、吐き気が治まってから水分補給しましょう。嘔吐が治まらないときは点滴が必要なこ
ともありますので、早めの受診をしましょう。受診の際は、急に吐く事に備えて、ビニール袋を持参
しましょう。
2013.9 Ver.3
7.感染予防
人から人への感染は、便・嘔吐物が原因です。ごくわずかな目に見えない汚染(1 滴の下痢便や嘔吐物の
しぶきや、お尻を紙で拭いた後の一見便のついていない手でも)でも、多くの人にうつる感染力があります
ので、細心の注意が必要です。
(1) 石けんと流水による丁寧な洗い残しのない手洗いが感染予防の基本です。
トイレの後、便、嘔吐物の処理の後、外出後、食事の前、口に手を持っていく前には
必ず手を洗いましょう。
(2)排泄、嘔吐の片付け
排泄のときや嘔吐のときは、大量のノロウイルスによる汚染が生じます。ウイルスを広げないように、汚れ
た場所を清浄、消毒しましょう。
なるべく使い捨ての手袋を使用します。作業中には、自分の衣服に汚れがつかないようにします。
捨てることが出来るものは、ビニール袋に密閉して燃えるゴミに捨てます。
拭き取りには、トイレットペーパーでふき取ってトイレに流すか、ペーパータオルや使い捨ての雑巾を使い、
周りに触れないようにビニール袋に密閉します。
(バケツで雑巾を洗うことは止めましょう)
拭き取るときは、周りから中心に向けて汚れを集めるようにします。
拭き取った後は、0.1%(1000ppm)の次亜塩素酸ナトリウム液でまんべんなく拭き取り、
ハイターまたはブリーチの原液 20ml(キャップ1杯)を水道水で全量1リットルにする
後で水拭きします。
(塩素の匂いが出ますので、十分換気しながら)
作業後は十分に手や腕を洗います。
便などが飛び散った便器、便座、床などは、次の人が使う前に、0.1%(1000ppm)の次亜塩素酸ナトリ
ウム液で拭き取りましょう。
(3)汚れ物の洗濯
便や嘔吐物で汚れたものは、他のものと分けて洗濯します。
固形物は、トイレットペーパーなどで、静かに拭き取りトイレに流します。
洗濯機で 10 分以上の洗濯洗剤による本洗いと 8 分以上の流水すすぎをします。
0.03%(300ppm)の次亜塩素酸ナトリウム液に 30 分つけ置きします
ハイターまたはブリーチの原液 18cc(キャップ1杯弱)を水道水で全量 3 リットルにする
ハイターまたはブリーチの原液60cc(キャップ3杯)を水道水で全量 10 リットルにする
すすぎ、乾燥します。
洗濯機周辺に汚れ物が触れた場合は、その箇所を
0.1%(1000ppm)の次亜塩素酸ナトリウム液で拭き、その後水拭します。
ハイターまたはブリーチの原液1mlを水道水で全量 50ml にする
(4)入浴
症状が治まっても 2 週間から 1 ヶ月は便にノロウイルスが出ますので、入浴は一番最後にします。
他の家族との混浴は避けましょう。
肛門はよく洗浄しましょう。
お湯は毎日交換しましょう。
浴室は毎日、流水できれいに掃除しましょう。
勤医協中央病院 院長
2013.9 Ver.3
Fly UP