Comments
Description
Transcript
介護保険料・後期高齢者医療保険料 納入通知書をお送りします
∼ 町税務課からのお知らせ ∼ 介護保険料・後期高齢者医療保険料 納入通知書をお送りします 平成25年度の介護保険料納入通知書と後期高齢者医療保険料納入通知書を7月12日㈮に送付 いたします。お手元に届きましたら内容をご確認いただき、納期限までお納めください。 後期高齢者医療保険料のお知らせ 後期高齢者医療保険料のお知らせ 75歳以上の方が対象です 県内全市町村が加入する「山形県後期高齢者医療広域連合」が保険者となり、市町村と連携し て運営しています。その財源は、国や町からの負担金等が 50%、後期高齢者支援金が 40%、75 歳以上の方に納めていただく保険料が 10%となっています。 保険料は後期高齢者医療保険給付の大切な財源であり、高齢者のみなさんが安心して医療保険 を使い続けるために必要なものですので、ご理解とご協力をお願いいたします。 ◎平成25年度保険料の計算方法 (2年に1度の見直しがあり25年度は24年度と同じ計算方法です。) ★個人ごとに負担いただく「均等割額」と、所得に応じて負担いただく「所得割額」の合算になります。 均等割額(加入者全員が公平に負担) 39,500 円 保険料年額 介護保険料のお知らせ 介護保険料は、介護サービスの円滑な実施を行うため、3 年ごとに見直しを行っています。平 成 2 5 年 度 の保険料は、これまでの実績と今後の予想を踏まえて平成24年度に改定したもので、 下表の8段階(10区分)となっています。 介護保険は、国や高畠町の負担金 50%と、65歳以上の方に納めていただく保険料21%、40歳 から64歳の方に納めていただく保険料29%を財源に運営しており、サービスを利用する方が増 えれば保険料も上がる「みんなで支え合う」仕組みとなっています。万一介護が必要になった時 には、自己負担額1割で介護サービスを利用できますので、ご自身のみでなく、ご家族の負担も 軽減できるものです。 これからも介護保険制度を維持していくためにみなさまのご協力をお願いいたします。 ◎平成25年度介護保険料(平成24年度と同様) + 賦課限度額年55万円 段 階 第1段階 所得割額(所得に応じて負担) (平成24年中の所得−33万円)×所得割率(7.52%) ★所得に応じた保険料の軽減 所得割額の軽減 均等割額の軽減 第2段階 住民税非課税世帯の方 加入者本人の所得91万円以下の場合は5割軽減となります 軽減割合 軽減後の金額(年額) 9割軽減 3,900円 8.5割軽減 5,900円 5割軽減 19,700円 2割軽減 31,600円 65歳以上の方が対象です 第3段階 加入者および世帯主の合計所得金額 加入者全員が年金収入80万円以下 33万円以下 世帯の誰かに住民税課税 本人は非課税の方 上記以外 第4段階 (特例) 第4段階 第5段階 {33万円+ (世帯主を除く加入者数×24万5千円)}以下 {33万円+ (加入者数×35万円)}以下 第3段階 (特例) 第6段階 本人が住民税課税の方 第7段階 ◎軽減を判定する際の注意事項 ・均等割額の軽減は、世帯主と加入者の所得金額で判定されます。 ・判定対象者に未申告者がいる場合は判定できませんので、軽減されません。 第8段階 対 象 者 ・生活保護費を受給している方 ・老齢福祉年金を受給している方 本人の所得金額+課税年金収入額が 80万円以下の方 本人の所得金額+課税年金収入額が 80万円を超え120万円以下の方 本人の所得金額+課税年金収入額が 120万円を超える方 本人の所得金額+課税年金収入額が 80万円以下の方 本人の所得金額+課税年金収入額が 80万円を超える方 本人の所得金額が125万円未満の方 本人の所得金額が125万円以上190万 円未満の方 本人の所得金額が190万円以上500万 円未満の方 本人の所得金額500万円以上の方 保険料率 年間保険料額 基準額×0.45 25,380円 基準額×0.45 25,380円 基準額×0.65 36,660円 基準額×0.75 42,300円 基準額×0.90 50,760円 基準額×1.00 56,400円 基準額×1.20 67,680円 基準額×1.30 73,320円 基準額×1.60 90,240円 基準額×1.90 107,160円 ◎社会保険等の扶養だった方への特別措置 後期高齢者医療保険加入直前に社会保険等の扶養家族だった方には、急激な負担増を和らげる ために、次の特別措置があります。 平成25年度の保険料 ・所得割額の負担はありません。 年間 3,900円 です ・均等割額は9割軽減になります。 ▶このページに関する問合せ先/町税務課住民税係 ☎(52)4477 133 2013.7 ◎介護保険の認定者数 (年度末の状況) 被保険者数 認定者数 要支援 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合 計 介護サービスに要した額 平成24年度 6,875人 348人 264人 204人 176人 195人 179人 1,366人 19億544万円 平成23年度 6,773人 327人 234人 218人 164人 206人 189人 1,338人 18億3210万円 3 2013.7 312 平成25年度 高畠町職員採用試験 《試験区分・採用予定人員・職務内容・受験資格》 採用予定人員 初級行政 若干名 職 務 内 容 受 験 資 格 公的年金受給者のみなさまへ 平成4年4月2日から平成8 年4月1日までに生まれた者 一般行政事務に従事します。 《試験日・試験種目・試験場等》 第2次試験は、第1次試験合格者のみに通知します 試 験 試 験 日 9月21日㈯ 種 目 会 場 内 容 等 対抗討議試験 高畠町役場 与えられた課題に対する論理的な判断力および公平で客観的な 思考能力や態度についての口述試験 教 養 試 験 第1次 9月22日㈰ 適 性 検 査 一般的な知識および知能について、高校卒業程度の筆記試験 県 立 南 陽 高 等 学 校 作 文 試 験 10月中旬 面 接 試 験 10 職員としての適応性等を性格特性等により検査 総合的な判断力、思考力その他の能力についての論文試験 高畠町役場 【第1次試験合格者のみ】口述による個別面接試験 ▼ 第2次 受験申込書の請求/町総務課および町民課窓口で交付 します。町ホームページ(http://www.town.takahata. yamagata.jp/)からも入手できます。受験申込書をプ リンター等で印刷の際は両面印刷を行ってください。 受付期間/7月1日㈪から8月2日㈮まで(8月2日 ㈮消印有効) 14 大 ▼ ▼ 拡 ︻引き去りになる住民税の見かた︼︵例︶ 共に築こう たかはたの未来 !! 受 付 時 間 /8時30分∼17時15分(土・日曜日、祝日 を除く) ▼ 【本徴収】 10月・12月・2月支給 分の公的年金から引き 去りになる住民税額を 表しています ▼ 受験票の交付/申込者に 「受験票」を郵送します。受験 票がなければ受験できま せ ん の で、 8月31日ま で に 到着しない場合は町総務課総務係にお問い合わせください。 申込・問合せ先/〒 992-0392 高畠町大字高畠436番地 平成 25 年度採用職員 町総務課総務係 ☎(52)4475 (52)1543 E-mail:[email protected] 入居 者 募 集 【町営住宅】 【仮徴収】 平成26年4月・6月・ 8月支給分の公的年金 から引き去りになる住 民税額を表しています 【特定公共賃貸住宅弥生団地】 名称・所在地 戸 数 構造等 (平成9年度建設) 町営住宅福沢団地E棟東 高畠町大字福沢21番地の1 (昭和62年度建設) 1戸 (3DK) 木造2階建 木造2階建 戸 数 構造等 場 合 は 特 別 徴 収 が 中 止 さ れ、 付 書 や 口 座 振 替 で 納 め て い た だ く︵ 普 通 徴 収 ︶ こ と に な り ま す。 こ の 場 合、 改 め て ﹁更正通知書﹂をお送りしますのでご ●入居予定時期/8月上旬頃 ▶各種申込・問合せ先/町建設課建築住宅係 ☎(52)1114 確認ください。 ●入居予定時期/8月上旬頃 ○高畠町以外に転出された場合 ●申込方法/所定の申込書(町建設課備付)に必要事項 を記入し、 関係書類を添付の上お申し込み願います。 ●募集期間/7月4日㈭∼12日㈮まで。 ○公的年金の支給が停止された場合 ●申込方法/所定の申込書(町建設課備付)に必要事項 を記入し、 関係書類を添付の上お申し込み願います。 ●募集期間/7月4日㈭∼12日㈮まで。 ○介護保険料が公的年金から特別徴収 されなくなった場合 ●選考方法/申込者が公募個数を上回った場合は、抽 選で決定いたします。(抽選日・場所等は申込者に 通知します) ○年度途中で公的年金等所得にかかる 町民税・県民税の額に変更があった 場合 ●敷金/入居時家賃の3か月分に相当する額。 ●選考方法/応募者が募集戸数を上回った場合は、町 営住宅入居者選考委員会に諮る。 ※年金所得以外の所得分の町・県民 税は、普通徴収で納めていただく ことになります。 ●家賃/収入月額に応じた家賃となります。 ●家賃/月額65,000円。なお、収入によって減額され る場合があります。 ●敷金/入居時家賃の3か月分に相当する額。 ※公的年金等所得に係る町・県民税 については、公的年金からの特別 徴収とされており、個人で納付方 法を選択することはできません。 ●入居資格/前年の収入月額が15万8千円以上、48 万7千円以下であること。 ▼問合せ先/ 町税務課住民税係 ☎ 4477 ●入居資格/①収入月額が15万8千円以下であること。 (高齢者の方や身体に障がいのある方は21万4千円 以下)②現在住宅に困っている方。 名称・所在地 特定公共賃貸住宅弥生団地 1戸 木造2階建 A棟2号室 (3DK) (平成8年度建設) 高畠町大字高畠 513 番地の6 な お、 今 回 特 別 徴 収 の 対 象 と な っ て い る 方 で も、 次 の い ず れ か に 該 当 し た 町営住宅弥生団地B棟2号室 1戸 高畠町大字高畠511番地の1 (3DK) 今年度より 月支給分公的年金からの住民税引き去り︵特別徴収︶が始まります。 引き去りとなる税額は、6月 日にお送りしました﹁平成 年度町民税・県民税税額納税決定通知書﹂の右側の 公的年金特別徴収月割徴収額の欄をご確認ください。 試験区分 平成 26 年4月1日採用 65歳以上の 25 ※平成24年分の源泉徴収票、自営の方については最新の確定申告書等を持参願います。 135 2013.7 3 2013.7 314 MACHI MACHINO NOWADAI WADAIAREKORE まちの話題あれこれ AREKORE まちの話題あれこれ 山 形日和。キャンペーンスタート! 来年2014年に開催される「山形デスティネーション キャンペーン」のプレキャンペーンとして、6月15 日㈯から9月14日㈯まで「山形日和。」観光キャンペ ーンが始まりました。 高畠駅では「一日ワンちゃん駅長」にトイ・プード ルのジップくん(糠野目) が就任し、この日、町を訪れ たお客様をお出迎えしました。 心 のまちづくり 6月14日㈮、町中央公民館を会場に、平成25年度 高畠町町民憲章推進・生涯学習推進講演会が行われま した。 「町民憲章と心のまちづくり」と題した講演会には 約60人が参加し、講師の三輪真之氏(計画哲学研究 所所長)が、町民憲章の実践活動の意義や市民憲章運 動が提起する問題、心のまちづくり等について熱心に 講演されました。 糠 野目小学校 ◀ 6月7日㈮、糠野目小学校の校舎耐震補強工事の 安全祈願祭が行われました。 南校舎と給食室の耐震補強工事が行われ、11月 中の完成が予定されています。 ▼ 昨年8月から行われてきた糠野目小学校屋外プー ルが完成し、6月13日㈭、6年生の児童も参加し て開設式が行われました。 MACHI MACHINO NOWADAI WADAIAREKORE まちの話題あれこれ AREKORE まちの話題あれこれ 地 地域防災を考えるセミナー 5月22日㈬、町中央公民館を会場に、「災害に強い 地域をつくろう」地域防災を考えるセミナーが開催さ れました。 昼と夜の2回行われたセミナーには約200人が参加 し、講師の千川原公彦氏(ウェザーハート災害福祉事 務所)の集落における防災体制づくりの重要性や支え 合い活動の講演に真剣に取り組んでいました。 文 殊大学開講 6月12日㈬、亀岡地区の平成25年度高齢者講座「文 殊大学」 が開講しました。 講座では、 丸山信也教育長が「祖父母の役割と地域に おける世代交流の大切さ」と題し、 子ども達がじいち ゃん、 ばあちゃんが大好きなのはなぜなのか?などに ついて講演し、43人の参加者は、 感心したり、笑ったり、 楽しく聞き入っていました。 恒 久平和へ 願いを込めて 6月20日㈭、高畠町戦没者追悼式が文化ホール「ま ほら」で行われ、ご遺族など約140人が参列しました。 戦後60有余年が過ぎ、戦争を体験した人々も少な くなり、戦争体験が遠い昔の出来事になろうとしてい ますが、悲惨な戦争の教訓を後世に伝えていかなくて はなりません。 この日、高畠高等学校の生徒代表、菅野重丸さん (3 年)と鈴木祐佳さん(3年) も献花し、戦没者への追悼 と恒久平和を願っていました。 文 芸投稿者と選者の集い 6月2日㈰、新しくなった屋代地区公民館を会場に、 広報たかはた文芸欄投稿者と選者のつどいが開催され、 短歌・俳句・詩・川柳の各部門ごとに平成24年度年 間賞受賞者への表彰が行われました。 表彰後には吟行が行われ、思い思いの歌や句が披露 されました。 137 2013.7 3 2013.7 316 ている方、メガネをかけずに読むことができます。多数展示しますので ご利用ください。 手嶋亨と童人トマの風 山と渓谷社 沢登りの入門書。沢登り技術と知識の全般を テーマごとに詳しく解説するほか、初心者・初級 者だけで行ける沢から熟達者向けの沢まで、沢登 りルートガイド 57本を紹介する。 髙橋 ﹁ 芽﹂ 次回課題 ﹁美﹂ 選者吟 上和田 大 浦 秀 一 髙橋勝柳子 金 子 静 香 亀 岡 一本柳 亀 金 屋代山崎 佐 藤 元 一 岡 大 槻 京 子 原 菅 野 信 一 大 槻 京 子 御 田 俊 坊 旭 町 二井宿 旭 福 根 岸 金 子 協 子 町 川 村 祐 一 沢 山 中 よ し 川 村 祐 一 大 浦 秀 一 夏 茂 上和田 金 子 静 香 竹田美千子 石 岡 一本柳 夏 茂 竹田美千子 一本柳 丸 山 俊 子 川 井 み よ 秀 町 皆川ゆたか 寒暖差体調崩す芽吹くろ春 弥生 うおう 〃 茶畑で新芽摘みとる老媼かな 福 沢 山 村 和 子 〃 花芽出る開花爛漫実を結ぶ 二井宿 髙 橋 と く 江 ふき とう 〃 春陽射し蕗の薹大地割って出ず 相 森 太 田 邦 緒 〃 筋 佐 藤 ナ ヲ 子 はやばやとはアスパラの芽があちこちに 〃 若葉萌え映えるオニューのランドセル 福 沢 佐 藤 津 多 〃 吹く春 岸 金 子 協 子 我が里の自慢の産物う芽 根 こ ぎ 〃 民救う殿様の知恵五加の芽 〃 芽には目をかけて育てる一輪草 〃 は新芽で初夏に衣替え 山ふ々 き とう 〃 蕗の薹寒さにめげず芽を伸し 〃 助け合う心の新芽良い社会 〃 希望の芽育てて花咲く実を結ぶ 〃 小さな芽大事に育て熟れを待つ 〃 芽よ出ろと念願祈願夢を買い 〃 ほしい 木の芽どき老の体も芽みが な り 客 青春の芽ばえ次第で身形変え はげ 〃 水仙の芽に復興を励まされ 〃 よ社会へ一歩芽を伸ばせ 成ふ人 ぞろい 〃 不揃の芽もそれぞれの味を出す 〃 心技体がっちり育む未来の芽 人 アスファルト押し上げ芽だすど根性 地 非行の芽小さい中にしかと摘み い の ち 天 生命の芽育くみ孫も母となる 軸 未来図へ伸びる芽だから摘まれない 318 2013.7 あきらめない 一本柳 正 田 清 子 来る日も来る日もボール転がし 来る日も来る日もボールを弾ま せて そして今日 お遊戯場でもボールを追いかける バスケットボードを舞台に 繰りひろげられる ︵ナイスシュート︶ 子どもたちが群がる 来る日も来る日もボールを投げる そして今日 ドリブル・シュートが整う お母さんが笑う 2才の君にバスケットボールの 重さ やがて 成人だね 楽しいことをいっぱい見つけて 欲しい ごはんのとも ︵評︶ 2才の孫かひ孫か、ボール 遊びをしている様が目に見える よう。﹁習う﹂とはまねること。 ヒナが親鳥をまねて一生懸命羽 ばたきをする。そうしてある日 突然巣立っていく。人間の場合、 その期間が長いだけで、大人を まねて、繰り返えしていくうち に 習 熟 す る。﹁ 習 ﹂ は 白 い 羽、 つまりヒナ鳥のことだ。 年 ▼作品の送り先は⋮ 〒992︲0392 大字高畠436 ︻次回〆切り日︼ 町企画財政課﹁文芸欄﹂まで。 川柳、俳句、短歌部門は部門を明記のうえハガキ1枚に。 詩・川柳とも 月 日㈬まで 詩部門については便箋等に記入し、封書にてお送りください。 住所・氏名・電話番号を忘れずにお書きください。 平成 小学生のお友達、長い夏休みに町立図書館の お仕事を体験してみませんか? ▶期 間/7月30日㈫∼8月6日㈫ ※土・日・月曜日を除く ▶体験時間/午前の部・午後の部の2コース ▶人 数/各体験時間毎2人 ▶申込締切/7月25日㈭まで町立図書館に電話 で申込みください。 こどもの本 身近なもので楽しい実験をしよう! ▶期 日/8月9日㈮ ▶時 間/9時30分∼11時30分 ▶場 所/町立図書館 ▶参 加 費/100円(材料代) ▶対 象/小学生 (先着25人) ▶申込締切/7月25日㈭まで町立図書館に電 話で申込みください。 夏休み実験教室 1日図書館員大募集! 夏休み 夏休み1日図書館員大募集! 7 おとなの本 ◇伝え方が9割 佐々木 圭一/ダイヤモンド社 中村 翔子/佼成出版社 ◇ねこの郵便屋さん 31 ◇宇宙犬ハッチー 銀河から来た友だち かわせ ひろし/岩崎書店 25 ◇いもほりコロッケ おだ しんいちろう/講談社 ◇からすのてんぷらやさん かこ さとし/偕成社 ◇雨がしくしくふった日は 森 絵都/講談社 ◇グランドマンション 折原 一/光文社 ◇落英 黒川 博行/幻冬舎 ◇友罪 薬丸 岳/集英社 ◇耐えて咲く 大塚 範一/講談社 ▶開館時間/ 火曜日∼金曜日 9時∼ 19時 土・日・祝日 9時∼ 17時 ︵ 評 ︶ 春 先、 雪 が 消 え た 庭 か ら あらわれた石、それは子供、孫 達と海水浴に行って拾ってきた 石 で あ っ た、 思 い 出 の 石。﹁ つ 石ころ るっとしたまるい石、ひょろ長 糠野目 小 坂 きよの いべったらこい石、はじまきを どっさりとあった雪も消え した模様の石﹂と形状の表現が 庭にはじゃりがところどころ見 個性的、やはり﹁私だけが知っ えてきた と ている宝石﹂ なのかも知れない。 思 っ た ら 二、三 日 の 強 風 と 雨 に たたかれ 人として 僅かの雪塊がのこるのみに 東京都北 区 佐 野 高 恵 ︵高 畠 町 出 身 ︶ とりわけ大きな庭石の隅に形の いい石ころが数個あった 人として人を愛せなければ つるっとしたまるい石、ひょろ ここに人と動物とのガイアがある 長いべったらこい石 好きな人と話せない はじまきをした模様の石、色も ここに人間の孤独がある さまざまだ 愛を率直に言えない しかもみな角がなく、思わず手 愛していることをうまく伝えら に取ってみる れない 雪の重みで少しめりこんでいた どんな愛でも言葉にできなければ すっかり忘れていたが、主人が 伝わらない 元気なころ 言葉につまって 今更ながら 子供達と孫と皆んなで海に行っ 愛していることを表現できない て、きれいな石を拾って来ては 花は咲く 季節ごとに自然に咲く のりの空瓶に入れて飾ってい でも 人はうまく花のように た、十年も前の事である 去年の秋にかたづけのつもりで 愛を伝えることができない 庭石の隅にあけたのを思い出した 石ころはあの頃とぜんぜん変わ ︵ 評 ︶ 愛 す る 心 は す べ て の 人 が 持っている。しかしそれがうま りなく 豪雪の下にじっと春を待ってい く伝えられない。そのもどかし さがよく表現されている。うま たのだろう 思い出がいっぱい詰まった石こ く伝えられないが故に、誤解や ろは、私だけが知っている宝石 争いが生じてしまう。悲しいこ の様に見えた とだ。 大活字本とは、 「おくりびと」 「竜馬伝」 「悼む人」等約200冊の本の 活字が大きくなっている本です。本の文字が小さくて読めないのと思っ 3 2013.7 139 苅田澄子/アリス館 おいしいごはんが炊けたなら、 「ごはんのとも」 は何にする ? 梅干し、ちくわ、納豆、たらこ、漬 け物。 「ごはんのとも」が大集合 ! でも、ひとつだ けにせものが混じっていて…。 新着図書の 新着 図書の お知らせ は休館日 沢登り 土 6 13 20 27 金 5 12 19 26 木 4 11 18 25 大活字本 7月の開館日 日 月 火 水 1 2 3 7 8 9 10 14 15 16 17 21 22 23 24 28 29 30 31 7月の企画展 高畠町立図書館☎(52)4493 Books 図書館に行かなくちゃ! 浜田広介生誕120年記念事業 町上下水道課からのお知らせ 水道管の清掃作業を行います おいしい水をお届けするために、水道配水管の 清掃作業を行います。 作業中に濁り水が発生しますので、使用しない でください。 ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いしま す。 ▶対象地区/二井宿地区・蛭沢地区 ▶日 時/7月19日㈮ 22時∼翌日2時(夜間作業) ▶問合せ先/町上下水道課工務係 ☎(52)2392 コイヘルペスウイルス病 まん延防止 にご協力を ! 水温が高くなると、コイヘルペスウイルス病が発 生する可能性があります。 まん延を防ぐため、コイの大量死や以上を発見し た場合には、下記まで通報くださるようお願いしま す。 夏休み親子下水道教室 ▶日 時/7月31日㈬ 9時∼12時 ▶場 所/置賜浄化センター(南陽市宮崎) ▶内 容/ビデオ鑑賞、施設見学、けんび鏡観察 工作(手作りせっけん) ▶対象者/小学校4∼6年生の児童と保護者 20 組 ▶参加費/無料 ▶申込締切/7月22日㈪ ▶申込方法・申込先/町上下水道課 ☎(52)4484 FAX (52)2544 E‐mail / [email protected] ※FAX、Eメールでの申込の場合、次の事 項を必ず記入してください。 ①参加されるお子様の氏名(ふりがな)、学校 名、学年 ②参加される保護者の氏名、住所、連絡先電話 番号 ▶問合せ先/町上下水道課生活排水係 ☎(52)4484 また、釣ったコイや飼育しているコイを、他の 川や池等に放流する事は禁止されていますので、 ご協力をお願いいたします。 なお、コイヘルペスウイルス病は、コイ(マゴ イおよびニシキゴイ)特有の病気であり、コイ以 外の生物や人間には全く影響がありません。 ▶通報・問合せ先/置賜総合支庁農業振興課 ☎(26)6051 創業は今がチャンス!夢かなえてみませんか? 《やまがたチャレンジ創業応援事業》 山形県内の創業を目指す方に対し、下記の 4 つ の支援を強力に行います!無料! ③優れたビジネスプランに助成金! 地域ニーズや独自性のあるビジネスプランに対 ①ワンストップ、ワンパッケージで創業支援! 創業プラン作成・融資相談・経営情報取得な して創業費用の助成を行います。(上限/商店街 空き店舗活用型の場合150万円、一般型の場合75 万円 ) ど一括でご相談に応じます。 ②創業塾、セミナーを開催! あなたの夢を具現化させませんか?創業ノウ ハウをギュっと凝縮した創業塾を3回シリーズ で開催します。わからないことは塾で解決。さら に、 修了者には県制度融資の金利低減の特典も。 ▶日時/①7月30日㈫ 10時∼17時 ②8月2日㈮ 10時∼17時 ③8月8日㈭ 10時∼17時 ▶場所/米沢商工会議所ほか 231 2013.7 ※応募制となります。審査を経て採択されたも のが助成対象です。 ④修業サポート! 経営ノウハウを学ぶインターンシップ支援 創業したい企業への修業、経営ノウハウを学 ぶための修業に対し、人件費の助成を行いま す。修業したい方または後継者を育てたい方を 募集します。 ▶問合せ先/高畠町商工会☎ 050(3385)2879 米沢商工会議所☎(21)5111 平成25年度浜田広介記念館企画展 「 ひ ろ す け こ こ ろ の 詩 −鳩はほろほろ鳩のうた−」 浜田広介生誕120年の記念の年にあたり、浜田 家所蔵の未公開色紙を中心に、童話作品の原稿 や、関連資料を展示し、多面的な広介像をご紹介 ∼ 記 念 講演会∼ ▶日 時/8月3日㈯ 13時30分∼ します。 ▶期 間/7月31日㈬∼9月8日㈰まで ▶会 場/浜田広介記念館 常設展示室ほか ▶会 場/浜田広介記念館 ひろすけホール ▶内 容/講師 浜田留美 氏 ▶展示内容/浜田広介墨跡色紙、童話原稿ほか 演題 「父・広介のこと」 (記念館名誉館長・浜田家次女) 第11回ひろすけ童話造形創作コンクール 「光の星」 作品募集 ひろすけ童話に触れて感じた思いを感想文や感想画とは違った 視点で表現し、造形創作を通してやさしい気持ちや思いやる心を 育むことを目的に、広く作品を募集します。 ▶募集内容/ひろすけ童話「光の星」を題材とした造形作品 ▶募集部門/一般の部(高校生以上)・中学生以下の部 ▶応募規定/立体的な造形作品(ぬいぐるみ・紙細工・粘土細工・ 木彫・彫塑・陶器・手芸品など)制作方法・材質・技法は自由。 ただし、絵画・版画・貼り絵・切り絵等の平面作品を除きます。 また、大きさの上限は高さ1m、幅1m、奥行き1m以内とし、 重さは30㎏以下。未発表のものに限ります。 ▶応募方法/応募票に名前、学校名、年齢、住所を明記し、作品 に対するコメントも添付して記念館に持参ください。なお、作 品を送られる場合、送料は応募者の負担でお願いします。 ▶応募締切/8月31日㈯必着 7月 の 催 し 7月の催し 【昔がたり】−まほろば語り部の会− ▶日 時/7月7日㈰ 10時∼12時 7月21日㈰ 13時∼15時 ▶場 所/ひろすけ生家 ▶内 容/ひろすけ童話の読み聞かせ ▶参加料/無料 【ひろすけ小石コンテスト】 ▶期 間/7月10日㈬∼7月28日㈰ ▶場 所/オープンスペース ▶内 容/小石にメッセージを書きます ▶参加料/入館券が必要です 【おはなし会】−青おに童話の会− ▶日 時/7月28日㈰13時∼15時 ▶場 所/ひろすけホール ▶内 容/絵本の読み聞かせ、紙芝居など ▶参加料/入館券が必要です ひろすけ童話感想文・感想画全国コンクール作品募集 「ひろすけ童話」を読んで、感想文・感想画を送ってください。※ 感想文・感想画とも応募は1人1点とします。 ▶応募締切/ 10月31日㈭当日消印有効 作品区分 ひろすけ童話の 感想文 応 募 資 格 小 学 生 応 募 規 定 ●B4判原稿用紙(400字) 3枚以内を厳守 ●童話名、学校名、学年、氏名を書き、4行目から本文を書く ●たて書き ●応募原稿は直筆であること ●平成25年4月以降に書かれた作品であること ●広介が書いた再話・昔話・翻訳物・童謡・詩は対象外 ●画用紙の大きさは4ツ切り判(38㎝×54㎝) ●紙の種類は画用紙に限定(色画用紙可) ボール紙は対象外 平成19年4月2日∼平成22年4月1日生まれ ひろすけ童話の 3歳児(平成21年4月2日∼平成22年4月1日) ●画材はクレヨン、絵の具(毛糸・木の葉や貼り紙等、他の素材は使用しない) ●版画、ちぎり絵は対象外 感想画 4歳児(平成20年4月2日∼平成21年4月1日)●平成25年4月以降に描かれた作品であること 5歳児(平成19年4月2日∼平成20年4月1日) ●絵本の挿し絵、カット等と類似したものは対象外 小 学 生 ●広介が書いた再話・昔話・翻訳物・童謡・詩は対象外 幼 児 このページに関する申込・応募・問合せ先/〒 992-0334 高畠町大字一本柳2110番地 浜田広介記念館 ☎(52)3838 (52)4588 ※休館日/毎週月曜日 臨時休館日/7月30日㈫(展示替えのため) 3 2013.7 320