...

ウォームシェアのご案内

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

ウォームシェアのご案内
ウォームシェアのご案内
2012.10.16
クールシェア事務局 (多摩美術大学デザイン学科堀内チーム内)
「クールシェア」は、今年がはじめての全国展開でしたが、多くの自治体や個人、企業など
にご参加いただきました。お陰さまで多くのメディアでの紹介、グッドデザイン賞の受賞と
いった、高い評価も得ました。これを励みとして、更なる普及をはかりたいと思います。
さて、夏の「クールシェア」に引き続き、
「ウォームシェア」を冬の省エネ・節電対策の「ウ
ォームビズ」の一環として、環境省と連携して実施することになりました。ウォームシェア
とは、一人一人が暖房を使うのではなく、家族やご近所で一つの部屋に集まることや、暖房
を止めて街に出かけることでエネルギーの節約につながるというものです。みんなで集まる
ことで、暖かさだけではなく、楽しさや、うれしさもシェアできます。また、みんなが暖房
を止めて街に出かけることでエネルギーの節約にもなり、街の活性化にもつながります。
ウォームシェアスポットとは
家庭の暖房を止めて来た人に、温かく楽しく過ごせる場所やサービス(ウォームシェア特典)
をご提供いただける施設やお店などです。
ウ ォ ー ム シ ェ ア ス ポ ッ ト は SHARE
MAP(シェアマップ)というオンライン
マップにご登録いただくことができます
ので、一般の方がパソコンやスマートフォ
ン(iPhone、Android)を使い、お近くの
ウォームシェアスポットをインターネッ
トで検索できるようになります。
また、ウォームシェアスポットは、左のようなステッカーを
掲示することで、ウォームシェアに参加しているといことを一
般の利用者の方にアピールすることができます。
ロゴデザイン:永井一史(HAKUHODO DESIGN)
キャッチコピー:マエキタミヤコ(サステナ)
クールシェア・ウォームシェアは、デザイナーによる
CSR 活動として、多くのご協力をいただいています。
ウォームシェアスポットの種類
1.公共施設
図書館、美術館・博物館、集会施設などの、誰でも利用できる公共施設は、一般の方が家庭
の暖房を消して出かけ、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。有料施設については、
可能な場合は「ウォームシェア特典」をご設定いただけるとさらに利用者が増えます。
2.滞在型施設(民間):無料、あるいは多少の入場料でゆっくりと滞在できる施設
温泉・銭湯、美術館・博物館、遊園地、映画館、スポーツ施設などの、誰でも利用できる滞
在型の施設は、一般の方が家庭の暖房を消して出かけ、ゆっくりとした時間を過ごすことがで
きます。可能な場合は「ウォームシェア特典」をご設定いただけるとさらに利用者が増えます。
百貨店やショッピングセンター、商店街、ショールーム等に設置された無料休憩所もウォー
ムシェアスポットとしてご登録いただけます。
3.商業施設(民間)
飲食店(レストラン、カフェ、居酒屋等)、物販店、美容室、カラオケ等、一般的な商業施
設もウォームシェアに参加することができます。家庭の暖房を消して街での滞在時間を長くす
れば、トータルなエネルギー消費を減らすことができます。割引等の「ウォームシェア特典」
をご提供いただくことで、街に出かける動機づけになり、地域の活性化にもなります。
なお、商業施設の「シェアマップ」への登録につきましては、「ウォームシェア特典」のご
提供を必須条件とさせていただいています。(広告媒体としての乱用を防ぐため)
ウォームシェア特典の例
ウォームシェア特典とは、
「家庭の暖房を止めて来ました」
「ウォームシェアに来ました」と
申告した施設等の利用者にご提供いただくサービスのことです。特典提供の曜日・時間帯をご
指定いただいても OK です。下例の他、ぜひユニークなウォームシェア特典をご提案ください。
・美術館・博物館、スポーツ施設、映画館等:「入場料○○円割引」
・カフェ・レストラン・居酒屋等:「ドリンク○○円引き」、
「体の温まるメニューの割引提供」
・スーパー、食料品販売等: 「体の温まる料理の食材のセール」
ウォームシェアイベントとは
みんなで一緒に、あたたかく楽しく過ごせるイベントやアクティビティなどです。いろいろ
なスポーツや、押しくらまんじゅう(ウォームシェアのデザイン企画会議で出たアイデア)な
ども、みんなで参加すれば楽しく温かい時間を過ごすことができます。公開イベントは「シェ
アマップ」に登録すれば、ひろく参加者を募ることが出来ます。
ウォームシェアスポット・イベントの要件
1 環境省が推進する Warm Biz(ウォームビズ)の趣旨に賛同し、申請スポットにおいては
適度の暖房を実施していること。
2.公序良俗に反する場所、近隣に迷惑を及ぼす場所でないこと。
ウォームシェアスポット・イベントをシェアマップに登録する方法
1.自治体で募集している場合
以下の地域の方は、自治体にお申し込み下さい。
・長野県:信州あったかシェアスポットホームページ
・
・
2.フェイスブックアカウントを使える場合
以下のシェアマップにログインすることで、登録することができます。
http://sharemap.jp
(11月1日 ウォームシェア版に更新し、募集開始します。)
3.事務局に直接申し込む
以下のホームページで申込方法をご案内いたします。
http://warmshare.jp (10月19日 募集方法を公開する予定です。)
ウォームシェアの呼びかけ・実施主体について
クールシェア同様、環境省とクールシェア事務局が連携して呼びかけ、実施いたします。
多摩美術大学で始まった「クールシェアプロジェクト」の eco japan cup 2011(環境省等主催)
エココミュニケーションデザイン部門グランプリ受賞が機となり、連携が始まりました。
クールシェア事務局は多摩美術大学デザイン学科(東京世田谷)内にあり、大学という社会的
に安定した基盤を活用することで、継続的な取り組みとして展開することを目指しています。
どうか、ウォームシェアのご検討をよろしくお願い申し上げます。
問い合わせ先:クールシェア事務局
電話:03-6421-2118
メール: [email protected]
Fly UP