...

海外経済フラッシュ No.2014-3

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

海外経済フラッシュ No.2014-3
海外経済フラッシュ
No.2014-3
2014 年 7 月 16 日
中国:2014 年 4-6 月期 GDP~実質成長率は前年比+7.5%へ小幅加速
経済調査室
<ポイント>
 4-6 月期の実質 GDP 成長率は前年比+7.5%となり、1-3 月期の同+7.4%から小幅
加速。
 成長率が、
2012 年 7-9 月期以来の低位となった 1-3 月期から一段の低下を回避し、
小幅ながら持ち直した背景には、輸出の回復に加え、4 月以降の景気下支え策(財
政支出の加速や各種金融政策手段の緩和方向への調整)が指摘できる。
 財政支出は 1-6 月に前年比+15.8%となり、1-3 月までの同+12.6%から加速。金融
面では、社会融資総量の新規調達額が 4-6 月に同+23.5%と 4 四半期ぶりにプラス
へ復した。
 景気下支え策は成長率の持ち直しに寄与したが、持続的な景気押し上げには力不
足。不動産市場の調整や過剰生産能力の調整など、様々な景気下押し要因が存在
するなか、今後の成長率は緩やかな低下傾向が見込まれる。
<4-6 月期結果概要>
【実質 GDP 成長率】前年比+7.5% ←
1-3 月期:同+7.4%
前期比+2.0% ←
1-3 月期:同+1.5%
 4-6 月期の実質 GDP 成長率は前年比+7.5%となった。Bloomberg 集計の事
前予想(同+7.4%)を上回り 1-3 月期から小幅ながら加速。前期比ベース
でも+2.0%と、1-3 月期(+1.5%)から加速した。
 1-6 月の実質 GDP 成長率(前年比+7.4%)における寄与度は、最終消費が
+4.0%ポイント、投資が+3.6%ポイント、純輸出が▲0.2%ポイント。
(2013
年通年の成長率+7.7%の寄与度は、最終消費が+3.9%ポイント、投資が
+4.2%ポイント、純輸出が▲0.3%ポイント)。
需要項目の動向を月次指標から見ていくと以下の通り。
【外需】輸出
前年比+5.0% ←
1-3 月期:同▲3.4%
輸入
前年比+1.5% ←
1-3 月期:同+1.6%
 4-6 月期の輸出(名目)は前年比+5.0%。1-3 月期の同▲3.4%からプラスに
転じた。変動の大きな香港向けを除いても同+8.4%と、1-3 月期(同+3.9%)
から加速。
1
2014 年 7 月 16 日
 相手先別に輸出をみると、米国向け、EU 向けなどが加速した一方、日本
向けなどで減速。
 4-6 月期の輸入(名目)は前年比+1.5%となり、1-3 月期(同+1.6%)と同
程度の上昇率。4-6 月期の貿易収支は 860 億ドルの黒字となり、1-3 月期(169
億ドル)から黒字幅が大きく拡大した。
【投資】固定資産投資
前年比+17.2% ←
1-3 月期:同+17.6%
 4-6 月期の固定資産投資(名目、都市部)は前年比+17.2%となり 1-3 月期
(同+17.6%)から減速。
 景気下支え策を受け「輸送」や「水利・環境・公共施設」などのインフラ
関連で持ち直した一方、
「製造業」は減速。
 別統計の不動産投資は、1-6 月に前年比+14.1%(2013 年通年は同+19.8%)。
住宅販売が低迷するなか減速傾向が続いている。
【消費】小売売上高
前年比+12.3% ←
1-3 月期:同+12.0%
 4-6 月期の小売売上高(名目)は前年比+12.3%となり 1-3 月期(同+12.0%)
から幾分加速。食料品や衣料、石油などが持ち直した。
 但し、昨年(前年比+13.1%)などとの比較では依然弱め。住宅市場の減速
や綱紀粛正などが消費の重石となっている模様。
 なお、直近 6 月の消費者物価は前年比+2.3%となり、2013 年(同+2.6%)
より低めで推移している。
<コメント>
 4-6 月期の実質 GDP 成長率は、輸出の回復に加え、4 月以降の財政・金融
における一連の政策調整(①鉄道網整備・低所得層向け住宅建設加速、②
地方政府への予算執行加速指示、③一部金融機関の預金準備率引き下げ、
④銀行へ住宅ローン審査の迅速化要請、⑤従来に比べ緩和的な公開市場操
作など)を受け小幅ながら加速した。
 財政面の政策調整を受け、財政支出は 5 月に前年比+24.6%、6 月に同+26.1%
と高めの上昇率を記録。年初来でみると 1-3 月の同+12.6%から 1-6 月は同
+15.8%へ加速している。
 各種金融政策手段の緩和方向への調整などを受け、社会融資総量の新規調
2
2014 年 7 月 16 日
達額は 4-6 月に前年比+23.5%と 4 四半期ぶりにプラスへ復した。
 景気下支え策は成長率の持ち直しに寄与したが、持続的な景気押し上げに
は力不足。不動産市場の調整や過剰生産能力の調整など、様々な景気下押
し要因が存在するなか、今後の成長率は緩やかな低下傾向が見込まれる。
第1表:製造業PMIの推移
第1図:実質GDPの推移
15
2014 年
(前年比、%)
総合指数
●新規受注
新規輸出受注
受注残
●生産
●入荷遅延
完成品在庫
●原材料在庫
●雇用
輸入
購買量
購買価格
生産・活動期待
14
13
12
11
10
9
8
7
5
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
14 (年)
13
(資料)中国国家統計局統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成
第2図:主な業種別にみた鉱工業生産の推移
20
3月
50.3
50.6
50.1
44.8
52.7
49.8
48.3
47.8
48.3
49.1
50.3
44.4
62.7
4月
50.4
51.2
49.1
44.9
52.5
50.1
47.3
48.1
48.3
48.6
50.6
48.3
59.6
5月
50.8
52.3
49.3
46.0
52.8
50.3
47.1
48.0
48.2
49.0
52.3
50.0
56.2
6月
51.0
52.8
50.3
46.2
53.0
50.5
47.3
48.0
48.6
49.2
52.0
50.1
54.8
第3図:貿易収支と輸出入の四半期推移
(前年比、%)
50
全体
機械・電子部品
電力
2月
50.2
50.5
48.2
45.1
52.6
49.9
47.8
47.4
48.0
46.5
49.4
47.7
61.8
(注) 1. 色付けは 50 未満の箇所。
2. 『●』印の5 項目は、総合指数の構成項目。総合指数は、新規受注
×0.3 +生産 ×0.25 +雇用 ×0.2 +( 100 -入荷遅延) ×0.15 +原材料
在庫 ×0.1 で算出。
(資料)中国国家統計局統計より三菱東京 UFJ銀行経済調査室作成
6
00
1月
50.5
50.9
49.3
45.7
53.0
49.8
46.5
47.8
48.2
48.2
51.0
49.2
51.3
(前年比、%)
(億ドル) 2,000
貿易収支〈右目盛〉
化学
鉄類
40
輸入〈左目盛〉
30
15
1,800
輸出〈左目盛〉
1,600
20
1,400
10
1,200
0
1,000
10
5
0
13/3
6
9
12
14/3
6 (年/月)
(注)1. 1月と2月は平均した値。
2. 業種別の数値のため、ここでの『電力』は電力供給だけでなく設備投資も含む。
(資料)中国国家統計局統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成
-10
800
-20
600
-30
400
-40
200
-50
40
30
13
14
(年)
(資料)中国税関統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成
第4図:相手先別にみた輸出の四半期推移
50
0
12
第5図:業種別にみた固定資産投資の四半期推移
50 (前年比、%)
(前年比、%)
各相手先別の縦棒は、左
から時系列。左端が2013
年7-9月期、右端が直近
の2014年4-6月期。
40
20
30
10
20
0
10
-10
全体
製造業
輸送
不動産
水利・環境・公共施設
0
-20
-30
-10
-40
米国向け
(16.7)
EU向け
(15.3)
日本向け
(6.8)
ASEAN向け
(11.0)
香港向け
(17.4)
-20
11
12
13
14
(注)『不動産』は2014年1-3月期までの数値。他は2014年4-6月期までの数値。
(資料)中国国家統計局統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成
(注)括弧内の数値は、2013年の輸出全体に占めるウェイト。
(資料)中国税関統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成
3
(年)
2014 年 7 月 16 日
第6図:新築住宅価格の推移
25
第7図:主要品目別にみた小売売上高の推移
20 (前年比、%)
(前年比、%)
20
全体
北京
上海
深圳
主要70都市
食料品
衣料品
石油
自動車
18
16
15
14
12
10
10
5
8
6
0
4
-5
11
12
13
14
2
(年)
(注)『主要70都市』は、国家統計局統計でカバーされている70都市の住宅価格上
昇率の単純平均値。
(資料)Bloomberg、中国国家統計局統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成
13/3
6
第8図:品目別にみた消費者物価
6
9
12
14/3
6
(年/月)
(注)1月と2月は平均した値。
(資料)中国国家統計局統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成
第9図:分野別にみた生産者物価
(前年比、%)
3
(前年比、%)
2012年平均
5
2
2013年平均
直近(2014年6月)
4
1
3
0
2
-1
1
-2
0
-3
-1
全体
食料
(100.0) 品
(31.8)
タバ
コ・酒
(3.5)
衣服
(8.5)
家庭
用品・
サー
ビス
(5.6)
医薬
(9.6)
交通・ 娯楽・ 住居
通信 教育・ (17.2)
(10.0) 文化
(13.8)
(注)括弧内の数値は、消費者物価に占めるウェイト。
(資料)中国国家統計局統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成
-4
2012年平均
2013年平均
-5
直近(2014年6月)
-6
全体
(兆元)
16
(%)
銀行貸出〈左目盛〉
衣服
日用品
耐久
消費財
(人民元/ドル)
7日物レポ金利〈左目盛〉
80
銀行貸出以外〈左目盛〉
社会融資総量の前年比〈右目盛〉
7
食品
第11図:7日物レポ金利と人民元相場の推移
(前年比、%) 100
8
原材料 製造業
(資料)中国国家統計局統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成
第10図:社会融資総量(新規調達額)の四半期推移
9
鉱業
60
6.5
人民元対ドル相場〈右目盛〉
14
6.4
12
6.3
10
6.2
6
40
5
20
4
0
8
6.1
3
-20
6
6.0
2
-40
4
5.9
1
-60
2
5.8
0
-80
12
13
14
0
(年)
(H26.7.16
5.7
12/1
(注)『社会融資総量』は、実体経済が金融システム(銀行、証券、保険などの金融機
関ならびに証券市場)から獲得した全ての資金の合計。
(資料)中国人民銀行統計より三菱東京UFJ銀行経済調査室作成
13/1
14/1
(年/月)
(注)月末値。
(資料)Bloombergより三菱東京UFJ銀行経済調査室作成
栗原
浩史
[email protected])
当資料は情報提供のみを目的として作成されたものであり、金融商品の売買や投資など何らかの行動を勧誘するものではありません。ご利用に関しては、すべてお客様ご自身
でご判断下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。当資料は信頼できると思われる情報に基づいて作成されていますが、当室はその正確性を保証するものではありません。
内容は予告なしに変更することがありますので、予めご了承下さい。また、当資料は著作物であり、著作物法により保護されております。全部または一部を転載する場合は出
所を明記してください。
4
Fly UP