...

キャンパスSpot( 〃 )

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

キャンパスSpot( 〃 )
B1F
学生ラウンジ(オープンスペース)
上からの光が落ちる、吹き抜けの広場
北側地階には、中央に吹き抜けの広い空間があります。ここは、上からの明るい
光が届く学生広場。企業や教員、学生の発表を聞いたり、
コンサートを開いたり、
イベントのない時はソファやテーブルを並べて、学生ラウンジや展示スペースと
して活用することも可能です。
4F
研 究 室
校友会室
南側エリア
EV
吹 抜
EV
EV
B1F∼3F
教 室
PC対応や防音など多彩な教室
ラス
上テ
屋
ラウンジ「オーク」
理事長室
ハイテーブル・チェア
ソファ
イベントイメージ
3F
1階、
3階、地階の教室は椅子とテーブルが稼働タイ
プですが、
2階は固定。
2階には120台のPCを設備
した4教室と、
LANケーブルと電源を網羅したPC対
応教室を設置しています。また、地階と2階は教室の
南側エリア
EV
学生ラウンジ(中央)
南側エリア
EV
学生ラウンジ(北側)
EV
1F
EV
EV
吹 抜
EV
教 室
南側エリア
EV
教 室
風除室
多用室
2F
吹 抜
EV
EV
床をカーペット敷きにして静寂性を高めました。
学生ラウンジ(北側)
教 室
学生ラウンジ(中央)
南側エリア
EV
吹 抜
EV
北側入口
風除室
学生ラウンジ(上部吹抜)
B1F
EV
教 室
写真上/工事中の床にLANケーブルと電源
写真下/防音教室のある地階も、床はカーペット
1F
北側入り口
階段とスロープで受付へ
北側入り口は、南側との高低差があるため
階段とスロープになっています。案内サイン
や受付カウンター、テーブルと椅子のある
待ち合いコーナーなどを設置予定。また、
3月には建物西側に、南へ抜ける遊歩道も
完成します。
この建物は吹き抜けやテラス、通常なら隠す配
管・配線などを見せる場所が数多くあり、学生
や保護者の方々が見ても面白いと思います。
我々もやりがいがありました。
(工事を担当した
東急建設の木住野龍也さん)
使いやすいエレベーター、
トイレ
エレベーターは4基になり、上下階への移動も
便利に。また、車椅子、オストメイト対応の多機
能トイレが1階∼4階まであり、オムツ交換台
も完備しました。
自然通風システムで快適に
目で見てわかる配管・配線
各教室の窓には、空気環境に応じて
手動開閉できる通風スリットがありま
す。室 内 の 空 気 は 廊 下 のダクトを
通って屋外へ。いつも心地よく新鮮
な空気の中で学修できます。
廊下の天井はあえて配管・配線を露
出させています。設備の取り換えが
容易なほか、建築学科などの学生の
勉強にもなります。照明は省電力の
LEDを採用しました。
no.
49 2014.1 / TCU-COM 10
Fly UP