Comments
Description
Transcript
4 手助けや福祉サービス等の必要性に関する事項 (51~99ページ
4 手助けや福祉サービス等の必要性に関する事項 (1)現在、受けている手助けやサービス(Q13) (1) 身体介護 「身体介護を家族や家族以外の人から受けているか」について尋ねたところ、総数では「受け ている」が 2.3%、「必要だが受けていない」が 1.9%、「必要がない」が 95.8%を占めている。 都市規模別にみると、大都市では「必要がない」がやや低くなっている。 性別でみると、目立った差はみられない。 年齢層別にみると、年齢層が高くなるほど「受けている」が高くなっており、80歳以上では 10.9%を占めている。 同居形態別にみると、単身世帯では「必要がない」が低くなっている。 現在の収入別にみると、25万円以上の層で「必要がない」がやや高くなっている。 健康状態別にみると、良くない(計)より良い(計)で「必要がない」が 14.2 ポイント上回っ ている。 近所付き合いの程度別にみると、付き合いの親密度が増すほど「必要がない」が高くなってい る。 図4−1−1 現在、受けている手助けやサービス(Q13) (1) 受けている 0% 20% 身体介護 必要だが受けていない 40% 60% 2.3 1.9 95.8 総 数 (3484) 0.6 0.6 98.7 60∼64歳 (926) 0.9 1.4 97.7 65∼69歳 (888) 1.1 1.9 97.1 70∼74歳 (751) 3.4 3.3 75∼79歳 (552) 93.3 4.4 80歳以上 (367) 10.9 84.7 - 51 - 必要がない 80% 100% 表4−1−1 属性別にみた現在、受けている手助けやサービス(Q13) (1) 身体介護 総数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) *同居形態 単身世帯 夫婦二人世帯 二世代世帯 (本人と子) (本人と親) 三世代世帯 (本人と親と子) (本人と子と孫) その他 F10 現在の収入 5万円未満 5万円∼10万円未満 10万円∼15万円未満 15万円∼20万円未満 20万円∼25万円未満 25万円∼30万円未満 30万円∼40万円未満 40万円∼60万円未満 60万円∼80万円未満 80万円以上 収入はない わからない Q1 健康状態 良い まあ良い 普通 あまり良くない 良くない 良い(計) 良くない(計) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) - 52 - 受けてい 必要だが 必要がな る 受けてい い ない 3484 2.3 1.9 95.8 758 1404 896 426 2.4 2.1 2.6 2.3 3.2 1.7 1.6 1.2 94.5 96.2 95.9 96.5 1620 1864 2.0 2.6 1.9 2.0 96.2 95.4 926 888 751 552 367 104 0.6 0.9 1.1 3.3 10.9 16.3 0.6 1.4 1.9 3.4 4.4 6.7 98.7 97.7 97.1 93.3 84.7 76.9 419 1222 1082 965 117 653 87 566 108 4.8 1.6 2.3 2.4 1.7 2.3 1.1 2.5 0.9 3.6 2.0 1.9 2.0 1.7 0.9 1.1 0.9 91.6 96.5 95.7 95.6 96.6 96.8 98.9 96.5 98.1 96 334 416 507 554 451 422 263 72 81 47 241 2.1 6.9 3.4 1.6 2.5 1.1 0.9 0.4 1.4 2.1 2.9 3.1 2.7 2.6 2.2 1.6 1.1 1.9 1.1 1.4 1.2 2.1 2.1 94.8 90.4 94.0 96.3 95.8 97.8 97.2 98.5 97.2 98.8 95.7 95.0 1099 758 971 533 123 1857 656 0.3 0.7 1.9 5.3 21.1 0.4 8.2 0.4 1.5 0.5 5.4 14.6 0.8 7.2 99.4 97.9 97.6 89.3 64.2 98.8 84.6 1101 1648 577 103 55 2749 680 0.9 1.9 4.9 5.8 9.1 1.5 5.0 0.5 1.3 5.5 5.8 5.5 0.9 5.6 98.6 96.8 89.6 88.3 85.5 97.6 89.4 2158 752 374 130 69 1 0.6 2.0 4.5 14.6 21.7 - 0.7 1.7 4.0 8.5 17.4 - 98.6 96.3 91.4 76.9 60.9 100.0 1354 1050 868 206 6 1.4 1.4 2.8 10.2 16.7 0.8 1.7 2.6 7.3 - 97.8 96.9 94.6 82.5 83.3 1477 1204 625 129 49 2681 754 1.9 1.7 3.2 4.7 12.2 1.8 3.4 1.2 1.9 2.6 6.2 6.1 1.5 3.2 97.0 96.4 94.2 89.1 81.6 96.7 93.4 578 915 1256 687 48 1493 1943 3.3 2.0 1.7 1.9 18.8 2.5 1.7 2.8 2.1 1.5 1.6 4.2 2.3 1.5 93.9 96.0 96.8 96.5 77.1 95.2 96.7 (2) 安否確認の声かけ 「安否確認の声かけを家族や家族以外の人から受けているか」について尋ねたところ、 「受けて いる」が 3.0%、「必要だが受けていない」が 1.6%、「必要がない」が 95.4%を占めている。 都市規模別にみると、大都市では「必要がない」がやや低くなっている。 性別でみると、女性より男性で「必要がない」がやや高くなっている。 年齢層別にみると、年齢層が高くなるほど「受けている」が高くなっており、80歳以上では 15.5%を占めている。 同居形態別にみると、単身世帯では「必要がない」が低くなっている。 現在の収入別にみると、25万円以上の層で「必要がない」がやや高くなっている。 健康状態別にみると、良くない(計)より良い(計)で「必要がない」が 11.2 ポイント上回っ ている。 近所付き合いの程度別にみると、親しく付き合っている、立ち話をする程度では「必要がない」 がやや高くなっている。 図4−1−2 現在、受けている手助けやサービス(Q13) (2) 安否確認の声かけ 受けている 0% 20% 必要だが受けていない 40% 60% 3.0 1.6 95.4 総 数 (3484) 0.4 0.6 98.9 60∼64歳 (926) 0.9 1.2 97.9 65∼69歳 (888) 2.0 1.6 96.4 70∼74歳 (751) 3.1 75∼79歳 (552) 3.6 93.3 2.7 80歳以上 (367) 15.5 81.7 - 53 - 必要がない 80% 100% 表4−1−2 属性別にみた現在、受けている手助けやサービス(Q13) (2) 安否確認の声かけ 総数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) *同居形態 単身世帯 夫婦二人世帯 二世代世帯 (本人と子) (本人と親) 三世代世帯 (本人と親と子) (本人と子と孫) その他 F10 現在の収入 5万円未満 5万円∼10万円未満 10万円∼15万円未満 15万円∼20万円未満 20万円∼25万円未満 25万円∼30万円未満 30万円∼40万円未満 40万円∼60万円未満 60万円∼80万円未満 80万円以上 収入はない わからない Q1 健康状態 良い まあ良い 普通 あまり良くない 良くない 良い(計) 良くない(計) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) - 54 - 受けてい 必要だが 必要がな る 受けてい い ない 3484 3.0 1.6 95.4 758 1404 896 426 3.2 2.8 3.1 2.8 2.9 1.6 1.1 0.5 93.9 95.6 95.8 96.7 1620 1864 2.1 3.8 1.3 1.9 96.6 94.4 926 888 751 552 367 104 0.4 0.9 2.0 3.6 15.5 23.1 0.6 1.2 1.6 3.1 2.7 1.9 98.9 97.9 96.4 93.3 81.7 75.0 419 1222 1082 965 117 653 87 566 108 8.1 2.1 2.1 2.3 0.9 2.9 3.4 1.9 4.5 1.4 1.1 1.0 1.7 1.1 1.2 0.9 87.4 96.5 96.8 96.7 97.4 96.0 100.0 95.4 97.2 96 334 416 507 554 451 422 263 72 81 47 241 10.4 6.0 4.3 3.2 2.7 1.3 1.4 1.1 2.1 3.7 1.0 1.8 3.1 1.8 1.6 0.2 1.7 0.4 1.2 6.4 2.1 88.5 92.2 92.5 95.1 95.7 98.4 96.9 98.5 100.0 98.8 91.5 94.2 1099 758 971 533 123 1857 656 0.6 2.1 2.2 7.9 14.6 1.2 9.1 0.6 1.5 1.0 3.2 8.9 1.0 4.3 98.7 96.4 96.8 88.9 76.4 97.8 86.6 1101 1648 577 103 55 2749 680 2.2 2.2 5.2 7.8 9.1 2.2 5.6 0.8 1.1 3.6 5.8 3.6 1.0 4.0 97.0 96.7 91.2 86.4 87.3 96.8 90.4 2158 752 374 130 69 1 1.2 2.8 6.1 14.6 21.7 - 0.9 1.2 2.9 6.9 11.6 - 97.9 96.0 90.9 78.5 66.7 100.0 1354 1050 868 206 6 2.3 1.9 3.6 10.2 16.7 1.1 1.3 2.0 4.9 - 96.6 96.8 94.5 85.0 83.3 1477 1204 625 129 49 2681 754 2.8 2.5 3.4 4.7 10.2 2.7 3.6 1.2 1.7 1.1 6.2 6.1 1.4 2.0 95.9 95.8 95.5 89.1 83.7 95.9 94.4 578 915 1256 687 48 1493 1943 4.3 3.0 2.4 2.2 14.6 3.5 2.3 3.8 1.6 1.0 0.7 4.2 2.5 0.9 91.9 95.4 96.7 97.1 81.3 94.0 96.8 (3) ちょっとした買い物やゴミ出し 「ちょっとした買い物やゴミ出しを家族や家族以外の人から受けているか」について尋ねたと ころ、「受けている」が 5.1%、「必要だが受けていない」が 1.3%、「必要がない」が 93.6%を占 めている。 都市規模別にみると、大都市では「必要だが受けていない」が、町村では「受けている」がや や高くなっている。 性別でみると、目立った差はみられない。 年齢層別にみると、年齢層が高くなるほど「受けている」が高くなる傾向がみられ、80歳以 上では 17.2%を占めている。 同居形態別にみると、単身世帯では「必要がない」が低くなっている。 現在の収入別にみると、25万円以上の層で「必要がない」がやや高くなっている。 健康状態別にみると、良くない(計)より良い(計)で「必要がない」が 15.1 ポイント上回っ ている。 近所付き合いの程度別にみると、親しく付き合っている、立ち話をする程度では「必要がない」 がやや高くなっている。 図4−1−3 現在、受けている手助けやサービス(Q13) (3) ちょっとした買い物やゴミ出し 受けている 0% 20% 必要だが受けていない 40% 60% 5.1 1.3 93.6 総 数 (3484) 2.1 0.4 97.5 60∼64歳 (926) 3.3 0.9 95.8 65∼69歳 (888) 3.2 1.2 95.6 70∼74歳 (751) 2.4 75∼79歳 (552) 7.8 89.9 3.3 80歳以上 (367) 17.2 79.6 - 55 - 必要がない 80% 100% 表4−1−3 属性別にみた現在、受けている手助けやサービス(Q13) (3) ちょっとした買い物やゴミ出し 総数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) *同居形態 単身世帯 夫婦二人世帯 二世代世帯 (本人と子) (本人と親) 三世代世帯 (本人と親と子) (本人と子と孫) その他 F10 現在の収入 5万円未満 5万円∼10万円未満 10万円∼15万円未満 15万円∼20万円未満 20万円∼25万円未満 25万円∼30万円未満 30万円∼40万円未満 40万円∼60万円未満 60万円∼80万円未満 80万円以上 収入はない わからない Q1 健康状態 良い まあ良い 普通 あまり良くない 良くない 良い(計) 良くない(計) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) - 56 - 受けてい 必要だが 必要がな る 受けてい い ない 3484 5.1 1.3 93.6 758 1404 896 426 3.4 4.7 6.1 7.3 3.2 1.1 0.7 0.2 93.4 94.2 93.2 92.5 1620 1864 5.2 5.0 1.1 1.5 93.7 93.5 926 888 751 552 367 104 2.1 3.3 3.2 7.8 17.2 26.0 0.4 0.9 1.2 2.4 3.3 2.9 97.5 95.8 95.6 89.9 79.6 71.2 419 1222 1082 965 117 653 87 566 108 6.7 5.2 4.1 4.0 4.3 5.8 6.7 3.7 3.1 1.3 1.3 1.2 1.7 0.5 1.1 0.4 - 90.2 93.5 94.6 94.7 94.0 93.7 98.9 92.9 96.3 96 334 416 507 554 451 422 263 72 81 47 241 10.4 9.0 6.7 4.3 5.1 3.1 3.1 3.8 1.4 3.7 2.1 7.5 2.4 2.2 1.6 1.3 0.2 1.4 0.4 1.4 1.2 2.1 1.2 89.6 88.6 91.1 94.1 93.7 96.7 95.5 95.8 97.2 95.1 95.7 91.3 1099 758 971 533 123 1857 656 1.5 4.1 3.9 12.2 22.0 2.6 14.0 0.4 1.2 0.4 3.2 9.8 0.7 4.4 98.1 94.7 95.7 84.6 68.3 96.7 81.6 1101 1648 577 103 55 2749 680 3.5 4.4 8.7 11.7 7.3 4.1 9.1 0.3 1.2 2.9 5.8 1.8 0.8 3.4 96.2 94.4 88.4 82.5 90.9 95.1 87.5 2158 752 374 130 69 1 2.1 6.4 8.0 23.1 36.2 - 0.4 1.5 2.9 4.6 13.0 - 97.5 92.2 89.0 72.3 50.7 100.0 1354 1050 868 206 6 4.2 3.5 5.2 18.4 16.7 0.7 1.6 1.6 2.9 - 95.1 94.9 93.2 78.6 83.3 1477 1204 625 129 49 2681 754 4.2 4.4 7.4 7.8 14.3 4.3 7.4 1.2 1.3 1.0 3.1 6.1 1.2 1.3 94.7 94.3 91.7 89.1 79.6 94.5 91.2 578 915 1256 687 48 1493 1943 5.4 4.4 4.5 6.0 20.8 4.8 5.0 2.4 1.2 1.0 0.9 6.3 1.7 0.9 92.2 94.4 94.6 93.2 72.9 93.6 94.1 (4) 食事づくりや掃除・洗濯の手伝い 「食事づくりや掃除・洗濯の手伝いを家族や家族以外の人から受けているか」について尋ねた ところ、「受けている」が 5.6%、「必要だが受けていない」が 1.3%、 「必要がない」が 93.1%を 占めている。 都市規模別にみると、大都市では「必要だが受けていない」がやや高くなっている。 性別でみると、男性より女性で「必要がない」がやや高くなっている。 年齢層別にみると、年齢層が高くなるほど「受けている」が高くなっており、80歳以上では 19.9%を占めている。 同居形態別にみると、単身世帯では「必要だが受けていない」がやや高くなっている。 現在の収入別にみると、25万円∼30万円未満で「必要がない」が高くなっている。 健康状態別にみると、良くない(計)より良い(計)で「必要がない」が 15.1 ポイント上回っ ている。 近所付き合いの程度別にみると、親しく付き合っている、立ち話をする程度では「必要がない」 がやや高くなっている。 図4−1−4 現在、受けている手助けやサービス(Q13) (4) 食事づくりや掃除・洗濯の手伝い 受けている 0% 20% 必要だが受けていない 40% 60% 1.3 総 数 (3484) 5.6 93.1 2.4 0.5 97.1 60∼64歳 (926) 2.8 0.8 96.4 65∼69歳 (888) 4.3 0.9 94.8 70∼74歳 (751) 2.9 75∼79歳 (552) 7.8 89.3 2.7 80歳以上 (367) 19.9 77.4 - 57 - 必要がない 80% 100% 表4−1−4 属性別にみた現在、受けている手助けやサービス(Q13) (4) 食事づくりや掃除・洗濯の手伝い 総数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) *同居形態 単身世帯 夫婦二人世帯 二世代世帯 (本人と子) (本人と親) 三世代世帯 (本人と親と子) (本人と子と孫) その他 F10 現在の収入 5万円未満 5万円∼10万円未満 10万円∼15万円未満 15万円∼20万円未満 20万円∼25万円未満 25万円∼30万円未満 30万円∼40万円未満 40万円∼60万円未満 60万円∼80万円未満 80万円以上 収入はない わからない Q1 健康状態 良い まあ良い 普通 あまり良くない 良くない 良い(計) 良くない(計) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) - 58 - 受けてい 必要だが 必要がな る 受けてい い ない 3484 5.6 1.3 93.1 758 1404 896 426 3.4 5.8 6.4 7.0 2.9 1.2 0.6 0.2 93.7 92.9 93.1 92.7 1620 1864 6.9 4.5 1.0 1.5 92.0 94.0 926 888 751 552 367 104 2.4 2.8 4.3 7.8 19.9 32.7 0.5 0.8 0.9 2.9 2.7 1.9 97.1 96.4 94.8 89.3 77.4 65.4 419 1222 1082 965 117 653 87 566 108 6.0 5.6 4.4 4.6 3.4 7.5 1.1 8.5 4.6 2.9 1.4 1.2 1.1 1.7 0.3 0.4 0.9 91.2 93.0 94.4 94.3 94.9 92.2 98.9 91.2 94.4 96 334 416 507 554 451 422 263 72 81 47 241 9.4 11.7 6.5 4.9 5.2 2.7 4.3 4.6 2.8 4.9 2.1 7.1 1.2 1.9 2.0 1.4 0.2 1.7 0.4 1.2 4.3 1.2 90.6 87.1 91.6 93.1 93.3 97.1 94.1 95.1 97.2 93.8 93.6 91.7 1099 758 971 533 123 1857 656 1.8 4.6 4.6 12.0 25.2 3.0 14.5 0.5 0.9 0.5 3.6 7.3 0.6 4.3 97.7 94.5 94.9 84.4 67.5 96.4 81.3 1101 1648 577 103 55 2749 680 4.1 4.9 8.5 14.6 9.1 4.6 9.4 0.4 1.1 2.9 4.9 1.8 0.8 3.2 95.5 94.0 88.6 80.6 89.1 94.6 87.4 2158 752 374 130 69 1 2.7 6.9 7.8 23.1 37.7 - 0.6 1.2 2.9 3.1 10.1 - 96.7 91.9 89.3 73.8 52.2 100.0 1354 1050 868 206 6 4.9 4.0 5.4 18.4 16.7 0.5 1.5 1.8 2.9 - 94.5 94.5 92.7 78.6 83.3 1477 1204 625 129 49 2681 754 4.9 4.9 6.7 9.3 18.4 4.9 7.2 0.9 1.2 1.6 3.1 6.1 1.0 1.9 94.2 93.9 91.7 87.6 75.5 94.0 91.0 578 915 1256 687 48 1493 1943 5.5 5.1 4.8 6.8 18.8 5.3 5.5 2.6 1.2 0.9 0.9 4.2 1.7 0.9 91.9 93.7 94.3 92.3 77.1 93.0 93.6 (5) 配食 「配食を家族や家族以外の人から受けているか」について尋ねたところ、 「受けている」が 2.8%、 「必要だが受けていない」が 1.0%、「必要がない」が 96.2%を占めている。 都市規模別にみると、町村では「必要がない」がやや高くなっている。 性別でみると、目立った差はみられない。 年齢層別にみると、年齢層が高くなるほど「受けている」が高くなる傾向がみられ、80歳以 上では 10.9%を占めている。 同居形態別にみると、単身世帯では「必要がない」がやや低くなっている。 現在の収入別にみると、5万円∼10万円未満では 92.8%と低く、25万円∼30万円未満で は 98.4%と高くなっている。 健康状態別にみると、良くない(計)より良い(計)で「必要がない」が 11.3 ポイント上回っ ている。 近所付き合いの程度別にみると、付き合いの親密度が増すほど「必要がない」が高くなってい る。 図4−1−5 現在、受けている手助けやサービス(Q13) (5) 受けている 0% 20% 配食 必要だが受けていない 40% 60% 2.8 1.0 96.2 総 数 (3484) 1.1 0.4 98.5 60∼64歳 (926) 1.0 0.7 98.3 65∼69歳 (888) 2.0 1.1 96.9 70∼74歳 (751) 1.6 4.0 75∼79歳 (552) 94.4 2.5 80歳以上 (367) 10.9 86.6 - 59 - 必要がない 80% 100% 表4−1−5 属性別にみた現在、受けている手助けやサービス(Q13) (5) 配食 総数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) *同居形態 単身世帯 夫婦二人世帯 二世代世帯 (本人と子) (本人と親) 三世代世帯 (本人と親と子) (本人と子と孫) その他 F10 現在の収入 5万円未満 5万円∼10万円未満 10万円∼15万円未満 15万円∼20万円未満 20万円∼25万円未満 25万円∼30万円未満 30万円∼40万円未満 40万円∼60万円未満 60万円∼80万円未満 80万円以上 収入はない わからない Q1 健康状態 良い まあ良い 普通 あまり良くない 良くない 良い(計) 良くない(計) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) - 60 - 受けてい 必要だが 必要がな る 受けてい い ない 3484 2.8 1.0 96.2 758 1404 896 426 1.7 3.1 3.8 1.4 2.5 0.8 0.6 0.2 95.8 96.2 95.6 98.4 1620 1864 2.7 2.8 1.0 1.1 96.3 96.1 926 888 751 552 367 104 1.1 1.0 2.0 4.0 10.9 18.3 0.4 0.7 1.1 1.6 2.5 2.9 98.5 98.3 96.9 94.4 86.6 78.8 419 1222 1082 965 117 653 87 566 108 5.5 1.8 2.1 2.2 1.7 4.3 4.9 - 2.1 1.1 1.1 1.0 1.7 0.2 0.2 - 92.4 97.1 96.8 96.8 96.6 95.6 100.0 94.9 100.0 96 334 416 507 554 451 422 263 72 81 47 241 6.3 6.3 4.3 2.4 1.8 1.3 1.7 1.5 2.5 4.1 2.1 0.9 1.4 1.4 0.9 0.2 1.4 0.4 1.2 2.1 1.2 91.7 92.8 94.2 96.3 97.3 98.4 96.9 98.1 100.0 96.3 97.9 94.6 1099 758 971 533 123 1857 656 0.5 1.6 1.6 7.1 20.3 0.9 9.6 0.3 0.9 0.5 3.0 4.1 0.5 3.2 99.3 97.5 97.8 89.9 75.6 98.5 87.2 1101 1648 577 103 55 2749 680 1.6 2.4 4.2 9.7 9.1 2.1 5.0 0.3 1.0 2.3 2.9 1.8 0.7 2.4 98.1 96.7 93.6 87.4 89.1 97.2 92.6 2158 752 374 130 69 1 1.1 2.9 3.7 14.6 26.1 - 0.5 1.3 2.1 1.5 8.7 - 98.5 95.7 94.1 83.8 65.2 100.0 1354 1050 868 206 6 1.6 1.3 3.5 14.1 16.7 0.4 1.2 1.3 3.4 - 98.0 97.4 95.3 82.5 83.3 1477 1204 625 129 49 2681 754 1.9 1.9 4.8 6.2 14.3 1.9 5.0 0.7 1.3 0.6 2.3 4.1 1.0 0.9 97.4 96.8 94.6 91.5 81.6 97.1 94.0 578 915 1256 687 48 1493 1943 3.5 2.7 1.6 3.3 16.7 3.0 2.2 1.7 1.2 0.6 1.0 2.1 1.4 0.7 94.8 96.1 97.9 95.6 81.3 95.6 97.1 (6) 通院や送迎や外出の手助け 「通院や送迎や外出の手助けを家族や家族以外の人から受けているか」について尋ねたところ、 「受けている」が 5.0%、 「必要だが受けていない」が 1.4%、 「必要がない」が 93.6%を占めてい る。 都市規模別にみると、規模が小さくなるほど「受けている」がやや高くなっている。 性別でみると、女性より男性で「必要がない」が高くなっている。 年齢層別にみると、年齢層が高くなるほど「受けている」が高くなっており、80歳以上では 21.5%を占めている。 同居形態別にみると、単身世帯では「必要がない」が低く、夫婦二人世帯では高くなっている。 現在の収入別にみると、収入が高くなるほど「必要がない」がやや高くなる傾向がみられ、2 5万円以上の層では特に高くなっている。 健康状態別にみると、良くない(計)より良い(計)で「必要がない」が 20.7 ポイント上回っ ている。 近所付き合いの程度別にみると、親しく付き合っているで「必要がない」が高くなっている。 図4−1−6 現在、受けている手助けやサービス(Q13) (6) 通院や送迎や外出の手助け 受けている 0% 20% 必要だが受けていない 40% 60% 5.0 1.4 93.6 総 数 (3484) 0.8 0.5 98.7 60∼64歳 (926) 2.4 0.9 96.7 65∼69歳 (888) 3.2 1.7 95.1 70∼74歳 (751) 1.8 75∼79歳 (552) 7.6 90.6 3.8 80歳以上 (367) 21.5 74.7 - 61 - 必要がない 80% 100% 表4−1−6 属性別にみた現在、受けている手助けやサービス(Q13) (6) 通院や送迎や外出の手助け 総数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) *同居形態 単身世帯 夫婦二人世帯 二世代世帯 (本人と子) (本人と親) 三世代世帯 (本人と親と子) (本人と子と孫) その他 F10 現在の収入 5万円未満 5万円∼10万円未満 10万円∼15万円未満 15万円∼20万円未満 20万円∼25万円未満 25万円∼30万円未満 30万円∼40万円未満 40万円∼60万円未満 60万円∼80万円未満 80万円以上 収入はない わからない Q1 健康状態 良い まあ良い 普通 あまり良くない 良くない 良い(計) 良くない(計) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) - 62 - 受けてい 必要だが 必要がな る 受けてい い ない 3484 5.0 1.4 93.6 758 1404 896 426 3.4 4.6 5.8 7.0 2.9 1.3 0.4 1.4 93.7 94.1 93.8 91.5 1620 1864 3.5 6.3 1.2 1.6 95.3 92.1 926 888 751 552 367 104 0.8 2.4 3.2 7.6 21.5 37.5 0.5 0.9 1.7 1.8 3.8 1.0 98.7 96.7 95.1 90.6 74.7 61.5 419 1222 1082 965 117 653 87 566 108 6.9 3.2 4.4 4.9 0.9 7.8 9.0 5.6 3.1 1.6 1.4 1.3 1.7 0.3 0.4 0.9 90.0 95.3 94.2 93.8 97.4 91.9 100.0 90.6 93.5 96 334 416 507 554 451 422 263 72 81 47 241 11.5 10.5 7.2 5.3 4.2 2.4 1.2 1.9 1.4 1.2 4.3 9.1 2.1 1.8 2.4 1.2 1.4 0.2 1.7 0.4 2.5 6.4 1.7 86.5 87.7 90.4 93.5 94.4 97.3 97.2 97.7 98.6 96.3 89.4 89.2 1099 758 971 533 123 1857 656 1.1 1.7 3.3 14.8 30.1 1.3 17.7 0.5 1.1 0.4 3.2 13.0 0.7 5.0 98.5 97.2 96.3 82.0 56.9 98.0 77.3 1101 1648 577 103 55 2749 680 3.2 4.1 8.8 11.7 12.7 3.7 9.3 0.4 1.3 2.9 5.8 3.6 0.9 3.4 96.5 94.6 88.2 82.5 83.6 95.3 87.4 2158 752 374 130 69 1 1.8 4.9 8.6 29.2 39.1 - 0.6 1.7 3.5 2.3 10.1 - 97.5 93.4 88.0 68.5 50.7 100.0 1354 1050 868 206 6 3.8 4.1 5.0 17.0 16.7 0.6 1.7 1.8 3.9 - 95.6 94.2 93.2 79.1 83.3 1477 1204 625 129 49 2681 754 3.9 5.0 5.4 7.8 22.4 4.4 5.8 1.2 1.7 1.3 2.3 4.1 1.4 1.5 94.9 93.4 93.3 89.9 73.5 94.2 92.7 578 915 1256 687 48 1493 1943 5.5 4.0 4.9 4.7 22.9 4.6 4.8 2.2 1.3 1.0 1.3 8.3 1.7 1.1 92.2 94.6 94.2 94.0 68.8 93.7 94.1 (7) 話し相手や相談相手 「話し相手や相談相手を家族や家族以外の人から受けているか」について尋ねたところ、 「受け ている」が 6.4%、「必要だが受けていない」が 1.0%、「必要がない」が 92.6%を占めている。 都市規模別にみると、規模が小さくなるほど「受けている」がやや高くなっており、町村では 11.7%となっている。 性別でみると、目立った差はみられない。 年齢層別にみると、年齢層が高くなるほど「受けている」が高くなっており、80歳以上では 19.9%を占めている。 同居形態別にみると、単身世帯では「必要がない」が低くなっている。 現在の収入別にみると、25万円∼30万円未満では「必要がない」が 96.0%と高くなってい る。 健康状態別にみると、良くない(計)より良い(計)で「必要がない」が 13.2 ポイント上回っ ている。 近所付き合いの程度別にみると、付き合いはほとんどないでは「必要がない」が 82.5%と低く なっている。 図4−1−7 現在、受けている手助けやサービス(Q13) (7) 話し相手や相談相手 受けている 0% 20% 必要だが受けていない 40% 60% 1.0 総 数 (3484) 6.4 92.6 3.0 0.5 96.4 60∼64歳 (926) 3.8 0.8 95.4 65∼69歳 (888) 1.2 70∼74歳 (751) 5.3 93.5 1.3 75∼79歳 (552) 90.0 8.7 2.2 80歳以上 (367) 19.9 77.9 - 63 - 必要がない 80% 100% 表4−1−7 属性別にみた現在、受けている手助けやサービス(Q13) (7) 話し相手や相談相手 総数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) *同居形態 単身世帯 夫婦二人世帯 二世代世帯 (本人と子) (本人と親) 三世代世帯 (本人と親と子) (本人と子と孫) その他 F10 現在の収入 5万円未満 5万円∼10万円未満 10万円∼15万円未満 15万円∼20万円未満 20万円∼25万円未満 25万円∼30万円未満 30万円∼40万円未満 40万円∼60万円未満 60万円∼80万円未満 80万円以上 収入はない わからない Q1 健康状態 良い まあ良い 普通 あまり良くない 良くない 良い(計) 良くない(計) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) - 64 - 受けてい 必要だが 必要がな る 受けてい い ない 3484 6.4 1.0 92.6 758 1404 896 426 3.8 5.6 7.3 11.7 2.6 1.0 0.2 - 93.5 93.4 92.5 88.3 1620 1864 6.0 6.8 0.8 1.2 93.2 92.0 926 888 751 552 367 104 3.0 3.8 5.3 8.7 19.9 33.7 0.5 0.8 1.2 1.3 2.2 1.0 96.4 95.4 93.5 90.0 77.9 65.4 419 1222 1082 965 117 653 87 566 108 9.8 6.5 5.0 5.2 3.4 6.6 7.6 4.6 2.6 1.0 1.0 0.8 2.6 0.2 0.2 0.9 87.6 92.5 94.0 94.0 94.0 93.3 100.0 92.2 94.4 96 334 416 507 554 451 422 263 72 81 47 241 11.5 10.2 7.9 6.5 7.8 3.8 4.3 4.2 3.7 8.3 0.6 1.9 1.0 1.1 0.2 1.2 0.4 2.5 4.3 1.7 88.5 89.2 90.1 92.5 91.2 96.0 94.5 95.4 100.0 93.8 95.7 90.0 1099 758 971 533 123 1857 656 2.7 6.2 5.1 12.4 24.4 4.1 14.6 0.2 0.9 0.6 2.1 8.1 0.5 3.2 97.1 92.9 94.2 85.6 67.5 95.4 82.2 1101 1648 577 103 55 2749 680 4.9 5.4 9.9 17.5 9.1 5.2 11.0 0.4 0.8 1.9 4.9 3.6 0.7 2.4 94.7 93.8 88.2 77.7 87.3 94.1 86.6 2158 752 374 130 69 1 4.1 6.5 9.4 22.3 31.9 - 0.5 1.1 2.1 2.3 8.7 - 95.4 92.4 88.5 75.4 59.4 100.0 1354 1050 868 206 6 6.2 5.1 6.2 14.6 16.7 0.4 1.2 1.4 2.9 - 93.4 93.6 92.4 82.5 83.3 1477 1204 625 129 49 2681 754 6.3 6.2 7.0 4.7 10.2 6.3 6.6 0.9 1.0 0.8 2.3 6.1 0.9 1.1 92.8 92.8 92.2 93.0 83.7 92.8 92.3 578 915 1256 687 48 1493 1943 6.1 6.2 5.3 7.9 20.8 6.2 6.2 1.9 1.1 0.5 0.9 6.3 1.4 0.6 92.0 92.7 94.2 91.3 72.9 92.4 93.2 (2)受けている頻度(Q13SQ1) (1) 身体介護 Q13で、身体介護を家族や家族以外の人から受けていると答えた人に、 「受けている頻度」に ついて尋ねたところ、 「毎日」が 35.0%と最も高く、 「週に1∼2回」が 23.8%、 「週に3∼4回」 が 21.3%、 「月に1回未満」が 6.3%、 「2週に1∼2回程度」と「月に1回程度」がそれぞれ 3.8% となっている。 ※ 該当数が少ないため、総数のみ記述した。 図4−2−1 受けている頻度(Q13SQ1) (1) 毎日 0% 週に 3∼4回 20% 身体介護 週に 1∼2回 2週に 1∼2回 程度 40% 月に 1回程度 60% 月に 1回未満 80% わから ない 100% 3.8 3.8 総 数 (80) 35.0 21.3 - 65 - 23.8 6.3 6.3 表4−2−1 属性別にみた受けている頻度(Q13SQ1) (1) 該当数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) 身体介護 毎日 週に3∼ 週に1∼ 2週に1 月に1回 月に1回 わからな 4回 い 2回 ∼2回程 程度 未満 度 80 35.0 21.3 23.8 3.8 3.8 6.3 6.3 18 29 23 10 5.6 51.7 39.1 30.0 11.1 20.7 30.4 20.0 61.1 10.3 8.7 30.0 3.4 4.3 10.0 5.6 3.4 10.0 5.6 6.9 8.7 - 11.1 3.4 8.7 - 32 48 37.5 33.3 18.8 22.9 18.8 27.1 6.3 2.1 6.3 2.1 6.3 6.3 6.3 6.3 6 8 8 18 40 17 66.7 12.5 37.5 27.8 37.5 41.2 25.0 12.5 38.9 17.5 17.6 16.7 25.0 37.5 16.7 25.0 41.2 12.5 5.6 2.5 - 16.7 12.5 5.6 - 12.5 10.0 - 12.5 5.6 7.5 - 10 31 28 6 5 41 34 30.0 32.3 32.1 50.0 60.0 31.7 35.3 20.0 12.9 25.0 50.0 20.0 14.6 29.4 10.0 29.0 32.1 24.4 26.5 10.0 6.5 7.3 - 6.5 20.0 4.9 - 20.0 6.5 3.6 9.8 2.9 10.0 6.5 7.1 7.3 5.9 14 15 17 19 15 - 50.0 20.0 52.9 26.3 26.7 - 33.3 5.9 31.6 33.3 - 7.1 13.3 29.4 26.3 40.0 - 14.3 6.7 - 6.7 10.5 - 14.3 6.7 5.9 5.3 - 14.3 13.3 5.9 - 19 15 24 21 1 26.3 26.7 41.7 38.1 100.0 21.1 25.0 33.3 - 21.1 40.0 16.7 23.8 - 5.3 13.3 - 10.5 4.2 - 5.3 6.7 8.3 4.8 - 10.5 13.3 4.2 - 28 20 20 6 6 48 26 32.1 30.0 40.0 50.0 33.3 31.3 42.3 25.0 15.0 20.0 16.7 33.3 20.8 19.2 14.3 30.0 25.0 33.3 33.3 20.8 26.9 10.7 6.3 - 15.0 6.3 - 7.1 10.0 5.0 8.3 3.8 10.7 10.0 6.3 7.7 19 18 21 13 9 37 34 42.1 38.9 23.8 38.5 33.3 40.5 29.4 26.3 22.2 23.8 15.4 11.1 24.3 20.6 10.5 27.8 19.0 23.1 55.6 18.9 20.6 4.8 15.4 8.8 5.3 4.8 7.7 2.7 5.9 10.5 11.1 4.8 10.8 2.9 5.3 19.0 2.7 11.8 - 66 - (2) 安否確認の声かけ Q13で、安否確認の声かけを家族や家族以外の人から受けていると答えた人に、 「受けている 頻度」について尋ねたところ、 「毎日」が 53.8%と際立って高く、 「週に1∼2回」が 15.4%、 「週 に3∼4回」が 12.5%、 「月に1回程度」が 6.7%、「月に1回未満」が 2.9%、「2週に1∼2回 程度」が 1.9%となっている。 ※ 該当数が少ないため、総数のみ記述した。 図4−2−2 受けている頻度(Q13SQ1) (2) 安否確認の声かけ 毎日 0% 週に 3∼4回 週に 1∼2回 20% 2週に 1∼2回 程度 40% 月に 1回程度 60% 月に 1回未満 80% 100% 1.9 総 数 (104) 53.8 12.5 - 67 - 15.4 わから ない 6.7 2.9 6.7 表4−2−2 属性別にみた受けている頻度(Q13SQ1) (2) 安否確認の声かけ 該当数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) 毎日 週に3∼ 週に1∼ 2週に1 月に1回 月に1回 わからな 4回 い 2回 ∼2回程 程度 未満 度 104 53.8 12.5 15.4 1.9 6.7 2.9 6.7 24 40 28 12 50.0 60.0 60.7 25.0 12.5 10.0 7.1 33.3 8.3 15.0 14.3 33.3 4.2 3.6 - 4.2 7.5 10.7 - 4.2 2.5 8.3 16.7 5.0 3.6 - 34 70 47.1 57.1 14.7 11.4 17.6 14.3 5.9 - 2.9 8.6 2.9 2.9 8.8 5.7 4 8 15 20 57 24 75.0 50.0 46.7 40.0 59.6 83.3 37.5 20.0 15.0 7.0 4.2 25.0 12.5 20.0 15.0 14.0 8.3 3.5 - 15.0 7.0 4.2 6.7 5.0 1.8 - 6.7 10.0 7.0 - 24 37 30 8 5 61 38 62.5 45.9 50.0 50.0 100.0 52.5 50.0 4.2 18.9 16.7 13.1 13.2 12.5 18.9 10.0 37.5 16.4 15.8 3.3 12.5 5.3 4.2 8.1 10.0 6.6 7.9 12.5 4.9 - 4.2 8.1 10.0 6.6 7.9 26 21 23 19 15 - 50.0 42.9 43.5 68.4 73.3 - 15.4 19.0 8.7 10.5 6.7 - 19.2 4.8 26.1 10.5 13.3 - 3.8 4.8 - 7.7 9.5 4.3 5.3 6.7 - 9.5 5.3 - 3.8 9.5 17.4 - 31 20 31 21 1 48.4 55.0 48.4 66.7 100.0 9.7 15.0 12.9 14.3 - 22.6 15.0 16.1 4.8 - 5.0 4.8 - 9.7 9.7 4.8 - 9.7 - 10.0 12.9 4.8 - 42 30 21 6 5 72 27 52.4 46.7 57.1 50.0 100.0 50.0 55.6 14.3 10.0 19.0 12.5 14.8 11.9 30.0 4.8 16.7 19.4 7.4 4.8 2.8 - 7.1 6.7 4.8 16.7 6.9 7.4 7.1 4.2 - 2.4 6.7 14.3 16.7 4.2 14.8 25 27 30 15 7 52 45 40.0 59.3 46.7 80.0 57.1 50.0 57.8 24.0 7.4 10.0 13.3 15.4 11.1 8.0 14.8 20.0 6.7 42.9 11.5 15.6 8.0 3.8 - 12.0 11.1 3.3 11.5 2.2 4.0 6.7 1.9 4.4 4.0 7.4 13.3 5.8 8.9 - 68 - (3) ちょっとした買い物やゴミ出し Q13で、ちょっとした買い物やゴミ出しを家族や家族以外の人から受けていると答えた人に、 「受けている頻度」について尋ねたところ、 「毎日」が 38.8%と最も高く、 「週に1∼2回」が 33.7%、 「週に3∼4回」が 21.9%、「月に1回程度」が 1.7%、「2週に1∼2回程度」が 1.1%、「月に 1回未満」が 0.6%となっている。 ※ 該当数が少ないため、総数のみ記述した。 図4−2−3 受けている頻度(Q13SQ1) (3) ちょっとした買い物やゴミ出し 毎日 0% 週に 3∼4回 20% 週に 1∼2回 2週に 1∼2回 程度 40% 月に 1回程度 60% 月に 1回未満 80% わから ない 100% 1.1 1.7 0.6 総 数 (178) 38.8 21.9 - 69 - 33.7 2.2 表4−2−3 属性別にみた受けている頻度(Q13SQ1) (3) ちょっとした買い物やゴミ出し 該当数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) 毎日 週に3∼ 週に1∼ 2週に1 月に1回 月に1回 わからな 4回 い 2回 ∼2回程 程度 未満 度 178 38.8 21.9 33.7 1.1 1.7 0.6 2.2 26 66 55 31 38.5 39.4 50.9 16.1 26.9 16.7 18.2 35.5 30.8 37.9 21.8 48.4 3.6 - 1.5 3.6 - 1.5 - 3.8 3.0 1.8 - 84 94 47.6 30.9 20.2 23.4 26.2 40.4 2.4 - 1.2 2.1 1.1 2.4 2.1 19 29 24 43 63 27 36.8 37.9 41.7 30.2 44.4 48.1 21.1 31.0 20.8 23.3 17.5 18.5 31.6 27.6 33.3 41.9 31.7 29.6 5.3 3.4 - 2.3 3.2 - 5.3 - 4.2 2.3 3.2 3.7 39 73 50 12 4 112 62 48.7 34.2 38.0 25.0 75.0 39.3 35.5 20.5 27.4 18.0 16.7 25.0 17.7 23.1 34.2 38.0 58.3 30.4 41.9 1.4 2.0 0.9 1.6 5.1 1.4 2.7 - 2.0 1.6 2.6 1.4 2.0 25.0 1.8 1.6 45 48 30 30 25 - 53.3 31.3 23.3 36.7 48.0 - 24.4 20.8 20.0 30.0 12.0 - 20.0 39.6 43.3 33.3 36.0 - 2.1 3.3 - 2.1 3.3 4.0 - 2.2 - 4.2 6.7 - 57 37 45 38 1 31.6 43.2 44.4 36.8 100.0 31.6 13.5 15.6 23.7 - 33.3 37.8 37.8 26.3 - 2.2 2.6 - 1.8 5.3 - 1.8 - 5.4 5.3 - 62 53 46 10 7 115 56 46.8 35.8 30.4 40.0 42.9 41.7 32.1 21.0 22.6 28.3 14.3 21.7 23.2 30.6 39.6 28.3 50.0 28.6 34.8 32.1 1.9 2.2 0.9 1.8 1.6 2.2 10.0 0.9 3.6 2.2 1.8 6.5 14.3 5.4 31 40 56 41 10 71 97 35.5 42.5 28.6 51.2 40.0 39.4 38.1 25.8 15.0 21.4 26.8 20.0 19.7 23.7 29.0 32.5 46.4 19.5 40.0 31.0 35.1 5.0 2.8 - 3.2 2.5 2.4 2.8 1.0 3.2 1.4 - 3.2 2.5 3.6 2.8 2.1 - 70 - (4) 食事づくりや掃除・洗濯の手伝い Q13で、食事づくりや掃除・洗濯の手伝いを家族や家族以外の人から受けていると答えた人 に、「受けている頻度」について尋ねたところ、「毎日」が 78.5%と圧倒的に高く、「週に1∼2 回」が 12.8%、「週に3∼4回」が 6.7%、「2週に1∼2回程度」が 1.0%となっており、「月に 1回程度」「月に1回未満」と答えた者はいなかった。 ※ 該当数が少ないため、総数のみ記述した。 図4−2−4 受けている頻度(Q13SQ1) (4) 食事づくりや掃除・洗濯の手伝い 毎日 0% 週に 3∼4回 20% 週に 1∼2回 2週に 1∼2回 程度 40% 月に 1回程度 60% 月に 1回未満 わから ない 80% 100% 1.0- - 総 数 (195) 78.5 - 71 - 6.7 12.8 1.0 表4−2−4 属性別にみた受けている頻度(Q13SQ1) (4) 食事づくりや掃除・洗濯の手伝い 該当数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) 毎日 週に3∼ 週に1∼ 2週に1 月に1回 月に1回 わからな 4回 い 2回 ∼2回程 程度 未満 度 195 78.5 6.7 12.8 1.0 - - 1.0 26 82 57 30 76.9 74.4 82.5 83.3 3.8 8.5 7.0 3.3 15.4 14.6 8.8 13.3 3.8 1.2 - - - 1.2 1.8 - 112 83 91.1 61.4 3.6 10.8 5.4 22.9 2.4 - - 2.4 22 25 32 43 73 34 90.9 92.0 71.9 79.1 72.6 73.5 4.5 12.5 9.3 5.5 2.9 4.5 8.0 9.4 9.3 20.5 23.5 3.1 2.3 - - - 3.1 1.4 - 45 81 49 15 5 126 64 86.7 81.5 71.4 53.3 100.0 83.3 67.2 2.2 6.2 10.2 13.3 4.8 10.9 8.9 9.9 16.3 33.3 9.5 20.3 2.5 1.6 - - - 2.2 2.0 0.8 1.6 58 52 29 30 26 - 81.0 78.8 82.8 66.7 80.8 - 6.9 7.7 13.3 3.8 - 12.1 9.6 10.3 20.0 15.4 - 1.9 3.4 - - - 1.9 3.4 - 67 42 47 38 1 85.1 71.4 80.9 71.1 100.0 4.5 4.8 4.3 15.8 - 7.5 21.4 14.9 10.5 - 3.0 - - - 2.4 2.6 - 73 59 42 12 9 132 54 87.7 81.4 59.5 75.0 77.8 84.8 63.0 1.4 6.8 14.3 22.2 3.8 11.1 11.0 8.5 21.4 25.0 9.8 22.2 3.4 1.5 - - - 4.8 3.7 32 47 60 47 9 79 107 65.6 76.6 76.7 89.4 88.9 72.2 82.2 9.4 6.4 6.7 6.4 7.6 6.5 25.0 14.9 11.7 4.3 11.1 19.0 8.4 3.3 1.9 - - 2.1 1.7 1.3 0.9 - 72 - (5) 配食 Q13で、配食を家族や家族以外の人から受けていると答えた人に、 「受けている頻度」につい て尋ねたところ、「毎日」が 79.2%と圧倒的に高く、「週に3∼4回」と「週に1∼2回」がそれ ぞれ 8.3%、 「月に1回程度」が 2.1%となっており、「2週に1∼2回程度」「月に1回未満」と 答えた者はいなかった。 ※ 該当数が少ないため、総数のみ記述した。 図4−2−5 受けている頻度(Q13SQ1) (5) 配食 毎日 0% 週に 3∼4回 20% 週に 1∼2回 2週に 1∼2回 程度 40% 月に 1回程度 60% 月に 1回未満 わから ない 80% 100% - 2.1- 総 数 (96) 79.2 - 73 - 8.3 8.3 2.1 表4−2−5 属性別にみた受けている頻度(Q13SQ1) (5) 配食 該当数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) 毎日 週に3∼ 週に1∼ 2週に1 月に1回 月に1回 わからな 4回 い 2回 ∼2回程 程度 未満 度 96 79.2 8.3 8.3 - 2.1 - 2.1 13 43 34 6 84.6 79.1 76.5 83.3 11.6 5.9 16.7 15.4 7.0 8.8 - - 5.9 - - 2.3 2.9 - 44 52 86.4 73.1 9.1 7.7 4.5 11.5 - 3.8 - 3.8 10 9 15 22 40 19 90.0 100.0 73.3 77.3 75.0 84.2 10.0 6.7 4.5 12.5 5.3 13.3 9.1 10.0 10.5 - 9.1 - - 6.7 2.5 - 18 39 24 10 5 57 34 77.8 82.1 70.8 80.0 100.0 80.7 73.5 5.6 7.7 12.5 10.0 7.0 11.8 5.6 7.7 12.5 10.0 7.0 11.8 - 5.6 2.6 3.5 - - 5.6 4.2 1.8 2.9 23 22 14 19 18 - 78.3 68.2 78.6 78.9 94.4 - 8.7 9.1 14.3 10.5 - 8.7 13.6 10.5 5.6 - - 4.3 4.5 - - 4.5 7.1 - 22 14 30 29 1 81.8 57.1 80.0 86.2 100.0 4.5 14.3 13.3 3.4 - 9.1 14.3 6.7 6.9 - - 4.5 7.1 - - 7.1 3.4 - 28 23 30 8 7 51 38 85.7 78.3 70.0 75.0 100.0 82.4 71.1 10.7 8.7 6.7 12.5 9.8 7.9 3.6 13.0 10.0 12.5 7.8 10.5 - 6.7 5.3 - 6.7 5.3 20 25 20 23 8 45 43 55.0 84.0 80.0 87.0 100.0 71.1 83.7 25.0 4.0 8.7 13.3 4.7 15.0 4.0 15.0 4.3 8.9 9.3 - 5.0 4.0 4.4 - - 4.0 5.0 2.2 2.3 - 74 - (6) 通院や送迎や外出の手助け Q13で、通院や送迎や外出の手助けを家族や家族以外の人から受けていると答えた人に、 「受 けている頻度」について尋ねたところ、「月に1回程度」が 25.4%と最も高く、「週に1∼2回」 が 22.5%、 「2週に1∼2回程度」が 15.6%、 「週に3∼4回」が 15.0%、 「毎日」が 13.9%、 「月 に1回未満」が 5.8%となっている。 ※ 該当数が少ないため、総数のみ記述した。 図4−2−6 (6) 毎日 0% 総 数 (173) 13.9 受けている頻度(Q13SQ1) 通院や送迎や外出の手助け 週に 3∼4回 週に 1∼2回 2週に 1∼2回 程度 月に 1回程度 月に 1回未満 20% 40% 60% 80% 15.0 22.5 15.6 25.4 - 75 - わから ない 100% 5.8 1.7 表4−2−6 属性別にみた受けている頻度(Q13SQ1) (6) 通院や送迎や外出の手助け 該当数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) 毎日 週に3∼ 週に1∼ 2週に1 月に1回 月に1回 わからな 4回 い 2回 ∼2回程 程度 未満 度 173 13.9 15.0 22.5 15.6 25.4 5.8 1.7 26 65 52 30 11.5 16.9 19.2 - 15.4 18.5 11.5 13.3 23.1 23.1 17.3 30.0 7.7 13.8 19.2 20.0 30.8 23.1 25.0 26.7 11.5 3.1 3.8 10.0 1.5 3.8 - 56 117 14.3 13.7 10.7 17.1 32.1 17.9 17.9 14.5 19.6 28.2 5.4 6.0 2.6 7 21 24 42 79 39 28.6 19.0 8.3 9.5 15.2 15.4 14.3 20.8 23.8 10.1 2.6 28.6 14.3 29.2 21.4 22.8 25.6 14.3 23.8 12.5 16.7 13.9 10.3 14.3 23.8 20.8 21.4 30.4 38.5 14.3 4.8 4.2 4.8 6.3 7.7 4.2 2.4 1.3 - 35 68 51 12 7 103 63 14.3 10.3 11.8 25.0 42.9 11.7 14.3 14.3 10.3 23.5 16.7 11.7 22.2 20.0 26.5 19.6 8.3 42.9 24.3 17.5 8.6 20.6 13.7 16.7 14.3 16.5 14.3 37.1 25.0 23.5 16.7 29.1 22.2 7.4 5.9 16.7 4.9 7.9 5.7 2.0 1.9 1.6 39 37 32 38 27 - 28.2 8.1 12.5 2.6 18.5 - 7.7 37.8 6.3 10.5 11.1 - 10.3 18.9 40.6 18.4 29.6 - 12.8 18.9 12.5 21.1 11.1 - 30.8 13.5 15.6 42.1 22.2 - 7.7 9.4 5.3 7.4 - 2.6 2.7 3.1 - 51 43 43 35 1 7.8 9.3 14.0 25.7 100.0 19.6 9.3 23.3 5.7 - 15.7 20.9 27.9 28.6 - 19.6 16.3 14.0 11.4 - 33.3 30.2 14.0 22.9 - 2.0 11.6 7.0 2.9 - 2.0 2.3 2.9 - 58 60 34 10 11 118 44 13.8 3.3 26.5 20.0 27.3 8.5 25.0 17.2 18.3 11.8 9.1 17.8 9.1 17.2 26.7 23.5 30.0 18.2 22.0 25.0 20.7 18.3 5.9 10.0 9.1 19.5 6.8 31.0 23.3 20.6 30.0 18.2 27.1 22.7 8.3 5.9 10.0 18.2 4.2 6.8 1.7 5.9 0.8 4.5 32 37 61 32 11 69 93 12.5 18.9 6.6 21.9 18.2 15.9 11.8 21.9 18.9 6.6 18.8 18.2 20.3 10.8 18.8 32.4 19.7 18.8 27.3 26.1 19.4 12.5 10.8 24.6 9.4 9.1 11.6 19.4 28.1 13.5 31.1 25.0 27.3 20.3 29.0 3.1 2.7 9.8 6.3 2.9 8.6 3.1 2.7 1.6 2.9 1.1 - 76 - (7) 話し相手や相談相手 Q13で、話し相手や相談相手を家族や家族以外の人から受けていると答えた人に、 「受けてい る頻度」について尋ねたところ、「毎日」が 69.1%と際立って高く、「週に3∼4回」が 11.2%、 「週に1∼2回」が 10.8%、「2週に1∼2回程度」が 3.1%、「月に1回未満」が 1.8%、「月に 1回程度」が 1.3%となっている。 ※ 該当数が少ないため、総数のみ記述した。 図4−2−7 受けている頻度(Q13SQ1) (7) 話し相手や相談相手 毎日 0% 週に 3∼4回 20% 週に 1∼2回 40% 2週に 1∼2回 程度 月に 1回程度 60% 月に 1回未満 80% わから ない 100% 1.3 1.8 総 数 (223) 69.1 - 77 - 11.2 10.8 3.1 2.7 表4−2−7 属性別にみた受けている頻度(Q13SQ1) (7) 話し相手や相談相手 該当数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) 毎日 週に3∼ 週に1∼ 2週に1 月に1回 月に1回 わからな 4回 い 2回 ∼2回程 程度 未満 度 223 69.1 11.2 10.8 3.1 1.3 1.8 2.7 29 79 65 50 69.0 63.3 72.3 74.0 15.2 13.8 8.0 10.3 11.4 10.8 10.0 6.9 6.3 - 1.3 4.0 3.4 1.3 4.0 10.3 1.3 3.1 - 97 126 78.4 61.9 7.2 14.3 10.3 11.1 2.1 4.0 1.0 1.6 1.0 2.4 4.8 28 34 40 48 73 35 82.1 79.4 70.0 66.7 60.3 65.7 10.7 11.8 12.5 8.3 12.3 5.7 3.6 2.9 7.5 12.5 17.8 22.9 2.9 2.5 6.3 2.7 2.9 5.0 2.1 - 3.6 2.9 2.1 1.4 2.9 2.5 2.1 5.5 - 54 89 57 18 5 143 75 81.5 67.4 59.6 61.1 100.0 72.7 60.0 3.7 12.4 14.0 22.2 9.1 16.0 7.4 12.4 12.3 11.1 10.5 12.0 1.9 1.1 7.0 5.6 1.4 6.7 1.9 2.2 2.1 - 2.2 3.5 1.4 2.7 3.7 2.2 3.5 2.8 2.7 88 49 35 29 22 - 71.6 75.5 65.7 51.7 72.7 - 9.1 10.2 11.4 24.1 4.5 - 8.0 4.1 14.3 17.2 22.7 - 3.4 2.0 2.9 6.9 - 2.3 2.0 - 2.3 4.1 - 3.4 2.0 5.7 - 84 54 54 30 1 81.0 64.8 53.7 70.0 100.0 6.0 11.1 18.5 13.3 - 6.0 11.1 18.5 10.0 - 1.2 3.7 5.6 3.3 - 1.2 1.9 1.9 - 1.2 5.6 - 3.6 1.9 1.9 3.3 - 93 75 44 6 5 168 50 75.3 64.0 63.6 66.7 80.0 70.2 64.0 10.8 12.0 13.6 11.3 12.0 7.5 14.7 11.4 20.0 10.7 10.0 2.2 2.7 2.3 33.3 2.4 6.0 2.7 2.3 1.2 2.0 3.2 1.3 2.4 - 1.1 2.7 6.8 1.8 6.0 35 57 67 54 10 92 121 48.6 63.2 67.2 90.7 70.0 57.6 77.7 25.7 14.0 6.0 5.6 10.0 18.5 5.8 5.7 14.0 16.4 1.9 20.0 10.9 9.9 5.7 1.8 4.5 1.9 3.3 3.3 1.8 3.0 1.1 1.7 11.4 4.3 - 2.9 5.3 3.0 4.3 1.7 - 78 - (3)手助けの担い手(Q13SQ2) (1) 身体介護 Q13で、身体介護を家族や家族以外の人から受けていると答えた人に、 「その担い手」につい て尋ねたところ、 「同居の家族」が 45.0%と最も高く、 「ホームヘルパーなどの民間事業者」が 35.0%、 「別居の家族や親戚」が 10.0%となっている。 ※ 該当数が少ないため、総数のみ記述した。 図4−3−1 手助けの担い手(Q13SQ2 (1) - 10.0 身体介護 20.0 30.0 40.0 50.0 45.0 同居の家族 ホームヘルパーなどの 民間事業者 35.0 10.0 別居の家族や親戚 6.3 社会福祉協議会 自治会や近所の人 5.0 役所・役場 5.0 友人・知人 3.8 地域包括支援センター 3.8 2.5 民生・児童委員 ボランティア - NPO団体 - 総 数 (n=80) 7.5 その他 わからない M.A.) 2.5 - 79 - (%) 60.0 表4−3−1① 属性別にみた手助けの担い手(Q13SQ2 (1) 身体介護 <その1> 該当数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) M.A.) 同居の家 別居の家 自治会や 友人・知 役所・役 地域包括 族 族や親戚 近所の人 人 場 支援セン ター 80 45.0 10.0 5.0 3.8 5.0 3.8 18 29 23 10 27.8 58.6 52.2 20.0 16.7 6.9 8.7 10.0 3.4 4.3 20.0 3.4 4.3 10.0 16.7 3.4 - 6.9 4.3 - 32 48 59.4 35.4 6.3 12.5 3.1 6.3 3.1 4.2 3.1 6.3 6.3 6 8 8 18 40 17 66.7 37.5 50.0 38.9 45.0 47.1 12.5 12.5 16.7 7.5 5.9 12.5 7.5 17.6 16.7 5.6 2.5 5.9 25.0 12.5 2.5 5.9 5.6 5.0 5.9 10 31 28 6 5 41 34 40.0 38.7 50.0 33.3 80.0 39.0 47.1 10.0 6.5 14.3 16.7 7.3 14.7 3.2 7.1 16.7 2.4 8.8 7.1 16.7 8.8 10.0 6.5 3.6 7.3 2.9 10.0 6.5 7.3 - 14 15 17 19 15 - 64.3 33.3 58.8 36.8 33.3 - 7.1 20.0 10.5 13.3 - 11.8 5.3 6.7 - 11.8 6.7 - 5.9 5.3 13.3 - 7.1 13.3 - 19 15 24 21 1 31.6 33.3 58.3 47.6 100.0 26.3 6.7 4.2 4.8 - 10.5 6.7 4.8 - 15.8 - 6.7 8.3 4.8 - 5.3 6.7 4.2 - 28 20 20 6 6 48 26 46.4 40.0 45.0 33.3 66.7 43.8 42.3 17.9 10.0 5.0 14.6 3.8 10.7 5.0 8.3 - 3.6 5.0 5.0 4.2 3.8 3.6 5.0 16.7 16.7 2.1 7.7 7.1 5.0 6.3 - 19 18 21 13 9 37 34 36.8 55.6 33.3 53.8 55.6 45.9 41.2 10.5 22.2 9.5 16.2 5.9 5.3 16.7 10.8 - 10.5 4.8 5.4 2.9 11.1 22.2 5.4 - 5.6 4.8 7.7 2.7 5.9 - 80 - 表4−3−1② 属性別にみた手助けの担い手(Q13SQ2 (1) **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) M.A.) 身体介護 <その2> 社会福祉 民生・児 ホームヘ ボランテ NPO団 協議会 体 童委員 ルパーな ィア どの民間 事業者 6.3 2.5 35.0 - その他 わからな い 7.5 2.5 5.6 8.7 20.0 20.0 44.4 31.0 30.4 40.0 - - 10.3 4.3 20.0 3.4 4.3 - 3.1 8.3 4.2 43.8 29.2 - - 6.3 8.3 4.2 12.5 11.1 5.0 11.8 5.0 11.8 16.7 25.0 37.5 27.8 42.5 35.3 - - 12.5 12.5 11.1 5.0 - 5.6 2.5 - 10.0 3.2 3.6 16.7 20.0 4.9 5.9 3.6 16.7 5.9 20.0 41.9 32.1 33.3 40.0 36.6 32.4 - - 10.0 9.7 3.6 20.0 9.8 2.9 10.0 3.6 2.4 2.9 7.1 6.7 11.8 6.7 - 5.3 6.7 - 28.6 33.3 35.3 47.4 26.7 - - - 7.1 20.0 13.3 - 6.7 5.3 - 10.5 6.7 4.2 100.0 5.3 6.7 - 31.6 33.3 20.8 57.1 - - - 15.8 8.3 4.8 - 6.7 4.8 - 10.7 16.7 16.7 6.3 3.8 3.6 5.0 4.2 - 32.1 40.0 30.0 50.0 33.3 35.4 34.6 - - 3.6 10.0 10.0 16.7 6.3 11.5 10.0 7.7 5.3 5.6 4.8 7.7 11.1 5.4 5.9 11.1 5.4 - 31.6 16.7 38.1 53.8 44.4 24.3 44.1 - - 5.3 11.1 9.5 7.7 8.1 8.8 5.3 4.8 2.7 2.9 - 81 - (2) 安否確認の声かけ Q13で、安否確認の声かけを家族や家族以外の人から受けていると答えた人に、 「その担い手」 について尋ねたところ、 「同居の家族」が 44.2%と最も高く、 「別居の家族や親戚」が 32.7%、 「自 治会や近所の人」が 15.4%となっている。 ※ 該当数が少ないため、総数のみ記述した。 図4−3−2 手助けの担い手(Q13SQ2 M.A.) (2) 安否確認の声かけ - 10.0 20.0 30.0 40.0 44.2 同居の家族 32.7 別居の家族や親戚 15.4 自治会や近所の人 ホームヘルパーなどの 民間事業者 8.7 7.7 友人・知人 5.8 民生・児童委員 3.8 役所・役場 2.9 地域包括支援センター 1.0 ボランティア 社会福祉協議会 - NPO団体 - その他 わからない 50.0 総 数 (n=104) 1.9 2.9 - 82 - (%) 60.0 表4−3−2① 属性別にみた手助けの担い手(Q13SQ2 M.A.) (2) 安否確認の声かけ <その1> 該当数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) 同居の家 別居の家 自治会や 友人・知 役所・役 地域包括 族 族や親戚 近所の人 人 場 支援セン ター 104 44.2 32.7 15.4 7.7 3.8 2.9 24 40 28 12 50.0 47.5 39.3 33.3 29.2 32.5 39.3 25.0 12.5 15.0 14.3 25.0 12.5 7.5 3.6 8.3 4.2 10.7 - 2.5 3.6 8.3 34 70 50.0 41.4 26.5 35.7 14.7 15.7 11.4 5.7 4.3 4 8 15 20 57 24 25.0 50.0 33.3 35.0 50.9 66.7 25.0 62.5 60.0 30.0 22.8 20.8 12.5 13.3 15.0 17.5 12.5 25.0 15.0 7.0 8.3 6.7 5.0 3.5 8.3 5.0 3.5 8.3 24 37 30 8 5 61 38 50.0 37.8 43.3 25.0 100.0 42.6 39.5 33.3 35.1 33.3 37.5 34.4 34.2 8.3 10.8 23.3 37.5 9.8 26.3 8.3 8.1 3.3 25.0 8.2 7.9 4.2 2.7 6.7 3.3 5.3 2.7 6.7 1.6 5.3 26 21 23 19 15 - 42.3 57.1 34.8 36.8 53.3 - 42.3 33.3 30.4 31.6 20.0 - 11.5 9.5 21.7 21.1 13.3 - 7.7 8.7 10.5 13.3 - 3.8 4.8 4.3 6.7 - 8.7 5.3 - 31 20 31 21 1 29.0 35.0 54.8 57.1 100.0 38.7 60.0 22.6 14.3 - 22.6 20.0 6.5 14.3 - 16.1 5.0 6.5 - 6.5 9.5 - 3.2 5.0 4.8 - 42 30 21 6 5 72 27 40.5 36.7 52.4 33.3 100.0 38.9 48.1 38.1 46.7 14.3 16.7 41.7 14.8 23.8 10.0 9.5 16.7 18.1 11.1 11.9 9.5 16.7 6.9 11.1 2.4 3.3 4.8 20.0 2.8 3.7 2.4 3.3 4.8 2.8 3.7 25 27 30 15 7 52 45 24.0 33.3 50.0 80.0 57.1 28.8 60.0 40.0 48.1 26.7 20.0 44.2 24.4 24.0 22.2 13.3 23.1 8.9 16.0 7.4 3.3 6.7 11.5 4.4 7.4 3.3 14.3 3.8 2.2 8.0 14.3 3.8 - - 83 - 表4−3−2② 属性別にみた手助けの担い手(Q13SQ2 M.A.) (2) 安否確認の声かけ <その2> **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) 社会福祉 民生・児 ホームヘ ボランテ NPO団 協議会 童委員 ルパーな 体 ィア どの民間 事業者 5.8 8.7 1.0 - その他 わからな い 1.9 2.9 - 8.3 5.0 7.1 - 8.3 5.0 7.1 25.0 2.5 - - 5.0 - 4.2 2.5 3.6 - - 8.8 4.3 8.8 8.6 1.4 - 2.9 1.4 2.9 2.9 - 6.7 10.0 5.3 - 25.0 15.0 8.8 - 5.0 - - 3.5 - 6.7 5.0 1.8 - - 12.5 5.4 3.3 8.2 2.6 8.3 10.8 6.7 12.5 9.8 7.9 4.2 1.6 - - 4.2 3.3 1.6 2.6 4.2 2.7 3.3 3.3 2.6 - 3.8 14.3 5.3 6.7 - 9.5 13.0 15.8 6.7 - 4.8 - - 4.3 6.7 - 3.8 4.8 4.3 - - 12.9 6.5 - 9.7 12.9 9.5 - 3.2 - - 5.0 4.8 - 5.0 3.2 4.8 - - 9.5 6.7 8.3 - 11.9 6.7 4.8 16.7 9.7 7.4 2.4 1.4 - - 4.8 16.7 7.4 3.3 9.5 1.4 7.4 - 12.0 6.7 14.3 5.8 4.4 12.0 6.7 13.3 28.6 5.8 8.9 4.0 1.9 - - 3.7 6.7 1.9 2.2 3.7 6.7 1.9 4.4 - 84 - (3) ちょっとした買い物やゴミ出し Q13で、ちょっとした買い物やゴミ出しを家族や家族以外の人から受けていると答えた人に、 「その担い手」について尋ねたところ、「同居の家族」が 73.0%と際立って高く、「別居の家族や 親戚」が 15.2%、「ホームヘルパーなどの民間事業者」が 10.7%となっている。 ※ 該当数が少ないため、総数のみ記述した。 図4−3−3 手助けの担い手(Q13SQ2 M.A.) (3) ちょっとした買い物やゴミ出し - 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 15.2 別居の家族や親戚 ホームヘルパーなどの 民間事業者 10.7 友人・知人 2.2 自治会や近所の人 1.7 社会福祉協議会 1.1 ボランティア 1.1 民生・児童委員 0.6 役所・役場 - 地域包括支援センター - NPO団体 - わからない (%) 80.0 73.0 同居の家族 その他 70.0 総 数 (n=178) 0.6 1.7 - 85 - 表4−3−3① 属性別にみた手助けの担い手(Q13SQ2 M.A.) (3) ちょっとした買い物やゴミ出し <その1> 該当数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) 同居の家 別居の家 自治会や 友人・知 役所・役 地域包括 族 族や親戚 近所の人 人 場 支援セン ター 178 73.0 15.2 1.7 2.2 - - 26 66 55 31 73.1 66.7 72.7 87.1 3.8 16.7 21.8 9.7 3.8 1.8 3.2 3.8 4.5 - - - 84 94 89.3 58.5 4.8 24.5 3.2 1.2 3.2 - - 19 29 24 43 63 27 78.9 89.7 79.2 67.4 65.1 77.8 5.3 6.9 12.5 20.9 19.0 14.8 2.3 3.2 7.4 5.3 2.3 3.2 - - - 39 73 50 12 4 112 62 76.9 76.7 70.0 41.7 100.0 76.8 64.5 10.3 11.0 24.0 25.0 10.7 24.2 2.6 2.0 8.3 0.9 3.2 5.1 1.4 8.3 2.7 1.6 - - 45 48 30 30 25 - 86.7 77.1 66.7 60.0 64.0 - 11.1 14.6 16.7 20.0 16.0 - 3.3 3.3 4.0 - 3.3 3.3 8.0 - - - 57 37 45 38 1 73.7 75.7 68.9 73.7 100.0 14.0 16.2 20.0 10.5 - 3.5 2.7 - 5.3 2.2 - - - 62 53 46 10 7 115 56 75.8 71.7 69.6 60.0 100.0 73.9 67.9 11.3 20.8 17.4 10.0 15.7 16.1 4.8 2.6 - 1.6 1.9 2.2 10.0 1.7 3.6 - - 31 40 56 41 10 71 97 45.2 72.5 78.6 87.8 70.0 60.6 82.5 16.1 20.0 17.9 4.9 20.0 18.3 12.4 6.5 2.5 4.2 - 3.2 1.8 2.4 10.0 1.4 2.1 - - - 86 - 表4−3−3② 属性別にみた手助けの担い手(Q13SQ2 (3) **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) ちょっとした買い物やゴミ出し M.A.) <その2> 社会福祉 民生・児 ホームヘ ボランテ NPO団 体 協議会 童委員 ルパーな ィア どの民間 事業者 1.1 0.6 10.7 1.1 - その他 わからな い 0.6 1.7 1.5 1.8 - 1.5 - 11.5 16.7 3.6 9.7 3.8 1.5 - - 1.5 - 3.8 1.5 1.8 - 2.1 1.1 7.1 13.8 2.1 - 1.2 - 1.2 2.1 3.4 2.3 - 2.3 - 10.5 3.4 4.2 9.3 17.5 11.1 4.7 - - 1.6 - 4.2 2.3 1.6 - 2.7 1.8 - 2.6 0.9 - 5.1 11.0 12.0 25.0 8.9 14.5 2.6 1.4 1.8 - - 2.6 0.9 - 2.6 1.4 2.0 1.8 1.6 3.3 4.0 - 2.1 - 2.2 10.4 13.3 23.3 8.0 - 4.2 - - 4.0 - 2.2 2.1 3.3 - 3.5 - 1.8 - 7.0 8.1 15.6 13.2 - 3.5 - - 2.6 - 2.7 2.2 2.6 - 1.6 1.9 1.7 - 1.6 0.9 - 8.1 9.4 15.2 20.0 8.7 16.1 1.6 1.9 1.7 - - 10.0 1.8 1.9 4.3 0.9 3.6 2.5 1.8 1.4 1.0 3.2 1.4 - 32.3 7.1 7.3 20.0 14.1 7.2 3.2 1.8 1.4 1.0 - 2.4 1.0 2.5 3.6 1.4 2.1 - 87 - (4) 食事づくりや掃除・洗濯の手伝い Q13で、食事づくりや掃除・洗濯の手伝いを家族や家族以外の人から受けていると答えた人 に、「その担い手」について尋ねたところ、「同居の家族」が 76.4%と際立って高く、「ホームヘ ルパーなどの民間事業者」が 15.4%、「別居の家族や親戚」が 5.6%となっている。 ※ 該当数が少ないため、総数のみ記述した。 図4−3−4 手助けの担い手(Q13SQ2 M.A.) (4) 食事づくりや掃除・洗濯の手伝い - 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 (%) 80.0 76.4 同居の家族 ホームヘルパーなどの 民間事業者 15.4 5.6 別居の家族や親戚 友人・知人 1.0 自治会や近所の人 0.5 役所・役場 0.5 地域包括支援センター 0.5 社会福祉協議会 0.5 民生・児童委員 - ボランティア - NPO団体 - その他 1.5 わからない 2.1 総 数 (n=195) - 88 - 表4−3−4① 属性別にみた手助けの担い手(Q13SQ2 M.A.) (4) 食事づくりや掃除・洗濯の手伝い <その1> 該当数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) 同居の家 別居の家 自治会や 友人・知 役所・役 地域包括 族 族や親戚 近所の人 人 場 支援セン ター 195 76.4 5.6 0.5 1.0 0.5 0.5 26 82 57 30 76.9 72.0 78.9 83.3 3.8 6.1 5.3 6.7 3.3 1.2 1.8 - 3.8 - 1.8 - 112 83 88.4 60.2 1.8 10.8 1.2 0.9 1.2 1.2 1.2 22 25 32 43 73 34 90.9 96.0 78.1 69.8 68.5 73.5 6.3 9.3 6.8 8.8 1.4 2.9 4.5 2.3 - 4.0 - 1.4 - 45 81 49 15 5 126 64 86.7 76.5 73.5 46.7 100.0 80.2 67.2 4.4 1.2 8.2 26.7 2.4 12.5 6.7 1.6 1.2 6.7 0.8 1.6 1.2 0.8 - 6.7 1.6 58 52 29 30 26 - 87.9 80.8 72.4 60.0 65.4 - 3.4 3.8 3.4 3.3 19.2 - 3.8 - 3.4 3.8 - 3.3 - 3.4 - 67 42 47 38 1 77.6 73.8 85.1 65.8 100.0 7.5 9.5 5.3 - 1.5 - 3.0 - 2.4 - 2.6 - 73 59 42 12 9 132 54 84.9 76.3 66.7 58.3 77.8 81.1 64.8 2.7 10.2 7.1 6.1 5.6 1.4 0.8 - 1.7 2.4 0.8 1.9 2.4 1.9 1.4 0.8 - 32 47 60 47 9 79 107 50.0 78.7 80.0 89.4 66.7 67.1 84.1 3.1 14.9 1.7 2.1 11.1 10.1 1.9 2.1 1.3 - 6.3 2.5 - 11.1 - 1.7 0.9 - 89 - 表4−3−4② 属性別にみた手助けの担い手(Q13SQ2 (4) **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) 食事づくりや掃除・洗濯の手伝い M.A.) <その2> 社会福祉 民生・児 ホームヘ ボランテ NPO団 協議会 体 童委員 ルパーな ィア どの民間 事業者 0.5 15.4 - その他 わからな い 1.5 2.1 3.8 - - 15.4 19.5 12.3 10.0 - - 3.7 - 3.8 2.4 1.8 - 0.9 - - 7.1 26.5 - - 0.9 2.4 1.8 2.4 2.3 - - 4.5 4.0 15.6 14.0 23.3 23.5 - - 2.3 2.7 2.9 3.1 2.3 2.7 - 1.2 0.8 - - 4.4 17.3 22.4 20.0 12.7 21.9 - - 4.4 1.2 2.4 - 2.2 2.5 2.0 2.4 1.6 3.8 - - 5.2 19.2 10.3 36.7 11.5 - - - 1.7 3.4 3.8 - 1.7 3.8 3.4 - 1.5 - - 11.9 14.3 14.9 23.7 - - - 1.5 2.4 2.6 - 4.8 2.1 2.6 - 1.4 0.8 - - 11.0 10.2 23.8 33.3 22.2 10.6 25.9 - - 1.4 1.7 8.3 1.5 1.9 3.4 4.8 1.5 3.7 11.1 - - 43.8 8.5 11.7 6.4 22.2 22.8 9.3 - - 3.1 4.3 1.3 1.9 2.1 5.0 1.3 2.8 - 90 - (5) 配食 Q13で、配食を家族や家族以外の人から受けていると答えた人に、 「その担い手」について尋 ねたところ、 「同居の家族」が 62.5%と際立って高く、 「ホームヘルパーなどの民間事業者」が 13.5%、 「別居の家族や親戚」が 6.3%となっている。 ※ 該当数が少ないため、総数のみ記述した。 図4−3−5 手助けの担い手(Q13SQ2 M.A.) (5) 配食 - 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 62.5 同居の家族 ホームヘルパーなどの 民間事業者 13.5 6.3 別居の家族や親戚 4.2 地域包括支援センター 自治会や近所の人 3.1 社会福祉協議会 3.1 2.1 役所・役場 友人・知人 1.0 民生・児童委員 - ボランティア - NPO団体 - その他 わからない 70.0 総 数 (n=96) 4.2 5.2 - 91 - (%) 80.0 表4−3−5① 属性別にみた手助けの担い手(Q13SQ2 M.A.) (5) 配食 <その1> 該当数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) 同居の家 別居の家 自治会や 友人・知 役所・役 地域包括 族 族や親戚 近所の人 人 場 支援セン ター 96 62.5 6.3 3.1 1.0 2.1 4.2 13 43 34 6 61.5 62.8 64.7 50.0 7.7 7.0 2.9 16.7 7.7 2.3 16.7 2.3 - 2.3 2.9 - 11.8 - 44 52 72.7 53.8 11.5 5.8 1.9 2.3 1.9 4.5 3.8 10 9 15 22 40 19 70.0 100.0 60.0 45.5 62.5 84.2 6.7 13.6 5.0 5.3 6.7 5.0 10.5 10.0 - 6.7 4.5 - 9.1 5.0 - 18 39 24 10 5 57 34 61.1 59.0 70.8 40.0 100.0 59.6 61.8 5.6 2.6 8.3 20.0 3.5 11.8 5.6 2.6 10.0 3.5 2.9 10.0 2.9 5.6 10.0 1.8 2.9 5.1 8.3 3.5 5.9 23 22 14 19 18 - 73.9 63.6 57.1 52.6 61.1 - 4.5 21.1 5.6 - 9.1 5.6 - 5.6 - 8.7 - 4.5 7.1 5.3 5.6 - 22 14 30 29 1 45.5 50.0 73.3 69.0 100.0 9.1 7.1 6.7 3.4 - 9.1 7.1 - 4.5 - 4.5 3.4 - 9.1 7.1 3.4 - 28 23 30 8 7 51 38 67.9 60.9 56.7 50.0 85.7 64.7 55.3 13.0 6.7 12.5 5.9 7.9 7.1 12.5 3.9 2.6 3.3 2.6 6.7 5.3 3.6 13.0 7.8 - 20 25 20 23 8 45 43 20.0 72.0 55.0 91.3 75.0 48.9 74.4 15.0 4.0 5.0 12.5 8.9 2.3 5.0 8.0 6.7 - 5.0 2.2 - 5.0 4.0 4.4 - 5.0 4.0 10.0 4.4 4.7 - 92 - 表4−3−5② 属性別にみた手助けの担い手(Q13SQ2 (5) **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) 配食 M.A.) <その2> 社会福祉 民生・児 ホームヘ ボランテ NPO団 体 協議会 童委員 ルパーな ィア どの民間 事業者 3.1 13.5 - その他 わからな い 4.2 5.2 7.7 5.9 - - 7.7 18.6 8.8 16.7 - - 9.3 - 7.7 7.0 2.9 - 4.5 1.9 - 13.6 13.5 - - 4.5 3.8 2.3 7.7 9.1 2.5 - - 10.0 13.3 18.2 15.0 5.3 - - 6.7 7.5 5.3 10.0 6.7 4.5 5.0 - 7.7 5.3 - - 17.9 16.7 20.0 12.3 17.6 - - 16.7 2.6 7.0 - 11.1 5.1 4.2 7.0 2.9 4.5 5.3 5.6 - - 4.3 18.2 21.4 21.1 5.6 - - - 8.7 7.1 5.6 - 8.7 4.5 14.3 - 4.5 7.1 3.4 - - 4.5 14.3 20.0 13.8 - - - 4.5 10.3 - 4.5 14.3 3.3 3.4 - 3.6 6.7 2.0 5.3 - 10.7 8.7 20.0 12.5 14.3 9.8 18.4 - - 3.6 12.5 28.6 2.0 2.6 3.6 4.3 10.0 3.9 7.9 4.0 5.0 12.5 2.2 2.3 - 50.0 10.0 4.3 22.2 7.0 - - 5.0 13.0 2.2 7.0 5.0 4.0 15.0 4.4 7.0 - 93 - (6) 通院や送迎や外出の手助け Q13で、通院や送迎や外出の手助けを家族や家族以外の人から受けていると答えた人に、 「そ の担い手」について尋ねたところ、 「同居の家族」が 63.6%と際立って高く、 「別居の家族や親戚」 が 20.2%、「ホームヘルパーなどの民間事業者」が 12.1%となっている。 ※ 該当数が少ないため、総数のみ記述した。 図4−3−6 手助けの担い手(Q13SQ2 (6) - M.A.) 通院や送迎や外出の手助け 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 63.6 同居の家族 20.2 別居の家族や親戚 ホームヘルパーなどの 民間事業者 12.1 地域包括支援センター 4.6 友人・知人 2.3 社会福祉協議会 1.7 自治会や近所の人 1.2 役所・役場 0.6 ボランティア 0.6 NPO団体 0.6 民生・児童委員 - 総 数 (n=173) その他 わからない 70.0 8.1 3.5 - 94 - (%) 80.0 表4−3−6① 属性別にみた手助けの担い手(Q13SQ2 (6) 通院や送迎や外出の手助け <その1> 該当数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) M.A.) 同居の家 別居の家 自治会や 友人・知 役所・役 地域包括 族 族や親戚 近所の人 人 場 支援セン ター 173 63.6 20.2 1.2 2.3 0.6 4.6 26 65 52 30 73.1 58.5 67.3 60.0 23.1 23.1 17.3 16.7 6.7 4.6 3.3 3.3 9.6 10.0 56 117 71.4 59.8 10.7 24.8 1.7 1.8 2.6 0.9 1.8 6.0 7 21 24 42 79 39 71.4 81.0 66.7 57.1 60.8 66.7 14.3 12.5 28.6 21.5 25.6 4.8 1.3 2.6 14.3 4.8 4.8 - 4.8 - 10.1 15.4 35 68 51 12 7 103 63 65.7 66.2 58.8 58.3 71.4 66.0 58.7 14.3 19.1 25.5 25.0 14.3 17.5 25.4 1.5 8.3 1.0 1.6 5.7 1.5 8.3 2.9 1.6 2.9 1.0 - 5.7 2.9 3.9 16.7 3.9 6.3 39 37 32 38 27 - 79.5 59.5 59.4 55.3 63.0 - 15.4 29.7 15.6 21.1 18.5 - 2.6 3.7 - 5.1 2.6 3.7 - 2.6 - 2.6 6.3 7.9 7.4 - 51 43 43 35 1 58.8 67.4 67.4 60.0 100.0 23.5 16.3 20.9 20.0 - 3.9 - 3.9 2.3 2.3 - 2.3 - 5.9 4.7 7.0 - 58 60 34 10 11 118 44 65.5 60.0 70.6 50.0 63.6 62.7 65.9 17.2 25.0 17.6 30.0 9.1 21.2 20.5 1.7 1.7 1.7 - 3.4 1.7 2.9 2.5 2.3 2.9 2.3 3.4 6.7 2.9 9.1 5.1 2.3 32 37 61 32 11 69 93 46.9 56.8 65.6 81.3 72.7 52.2 71.0 25.0 18.9 21.3 18.8 9.1 21.7 20.4 3.1 2.7 2.9 - 9.4 1.6 4.3 1.1 3.1 1.1 3.1 8.1 1.6 3.1 18.2 5.8 2.2 - 95 - 表4−3−6② 属性別にみた手助けの担い手(Q13SQ2 (6) **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) M.A.) 通院や送迎や外出の手助け <その2> 社会福祉 民生・児 ホームヘ ボランテ NPO団 協議会 童委員 ルパーな ィア 体 どの民間 事業者 1.7 12.1 0.6 0.6 その他 わからな い 8.1 3.5 3.8 3.3 - 7.7 18.5 11.5 3.3 3.8 - 3.3 3.8 7.7 7.7 13.3 3.8 3.1 3.8 3.3 1.8 1.7 - 14.3 11.1 1.8 - 1.8 - 12.5 6.0 1.8 4.3 9.5 2.4 - - 14.3 4.8 8.3 4.8 19.0 15.4 2.4 - 4.2 - 4.2 9.5 11.4 2.6 8.3 4.8 2.5 - 2.9 2.9 2.9 - - 8.6 8.8 13.7 16.7 42.9 8.7 14.3 8.3 1.6 2.0 1.6 17.1 11.8 13.6 - 5.7 2.9 2.0 14.3 3.9 1.6 2.6 2.7 2.6 - - 10.3 10.8 15.6 10.5 14.8 - 2.6 - 2.6 - 2.6 10.8 6.3 10.5 11.1 - 2.6 8.1 6.3 - 3.9 2.3 - - 3.9 7.0 20.9 20.0 - 2.3 - 2.9 - 17.6 2.3 11.4 - 2.0 7.0 2.3 2.9 - 3.4 1.7 2.5 - - 8.6 6.7 14.7 30.0 36.4 7.6 18.2 9.1 - 1.7 0.8 - 12.1 6.7 20.0 9.1 9.3 4.5 3.4 3.3 5.9 3.4 4.5 3.3 3.1 3.2 - 25.0 13.5 4.9 9.4 18.2 18.8 6.5 3.1 1.4 - 1.6 1.1 3.1 8.1 6.6 15.6 9.1 5.8 9.7 3.1 5.4 4.9 4.3 3.2 - 96 - (7) 話し相手や相談相手 Q13で、話し相手や相談相手を家族や家族以外の人から受けていると答えた人に、 「その担い 手」について尋ねたところ、 「同居の家族」が 73.5%と際立って高く、 「別居の家族や親戚」が 24.7%、 「友人・知人」が 13.5%となっている。 ※ 該当数が少ないため、総数のみ記述した。 図4−3−7 手助けの担い手(Q13SQ2 M.A.) (7) 話し相手や相談相手 - 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 24.7 別居の家族や親戚 13.5 友人・知人 自治会や近所の人 10.8 ホームヘルパーなどの 民間事業者 8.5 3.6 地域包括支援センター 0.4 役所・役場 - 民生・児童委員 - ボランティア - NPO団体 - その他 わからない (%) 80.0 73.5 同居の家族 社会福祉協議会 70.0 総 数 (n=223) 1.3 2.2 - 97 - 表4−3−7① 属性別にみた手助けの担い手(Q13SQ2 M.A.) (7) 話し相手や相談相手 <その1> 該当数 **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) 同居の家 別居の家 自治会や 友人・知 役所・役 地域包括 族 族や親戚 近所の人 人 場 支援セン ター 223 73.5 24.7 10.8 13.5 - 3.6 29 79 65 50 69.0 65.8 73.8 88.0 6.9 30.4 24.6 26.0 6.9 8.9 4.6 24.0 20.7 16.5 6.2 14.0 - 5.1 4.6 2.0 97 126 82.5 66.7 18.6 29.4 5.2 15.1 10.3 15.9 - 3.1 4.0 28 34 40 48 73 35 85.7 82.4 77.5 68.8 65.8 74.3 10.7 20.6 22.5 35.4 26.0 22.9 10.7 14.7 7.5 10.4 11.0 14.3 10.7 11.8 20.0 18.8 8.2 8.6 - 5.0 2.1 6.8 5.7 54 89 57 18 5 143 75 87.0 73.0 66.7 50.0 100.0 78.3 62.7 22.2 25.8 26.3 27.8 24.5 26.7 7.4 10.1 7.0 38.9 9.1 14.7 18.5 14.6 3.5 27.8 16.1 9.3 - 3.7 4.5 3.5 4.2 2.7 88 49 35 29 22 - 76.1 83.7 71.4 55.2 68.2 - 23.9 24.5 28.6 24.1 22.7 - 9.1 14.3 5.7 13.8 13.6 - 14.8 8.2 11.4 17.2 18.2 - - 2.3 2.0 8.6 3.4 4.5 - 84 54 54 30 1 76.2 75.9 70.4 66.7 100.0 28.6 22.2 25.9 16.7 - 17.9 13.0 3.7 - 20.2 11.1 9.3 6.7 - - 5.6 5.6 6.7 - 93 75 44 6 5 168 50 74.2 73.3 72.7 50.0 100.0 73.8 70.0 21.5 30.7 22.7 33.3 25.6 24.0 18.3 9.3 14.3 - 16.1 14.7 6.8 16.7 15.5 8.0 - 3.2 5.3 2.3 4.2 2.0 35 57 67 54 10 92 121 54.3 66.7 73.1 90.7 90.0 62.0 81.0 22.9 28.1 31.3 16.7 10.0 26.1 24.8 20.0 10.5 9.0 9.3 14.1 9.1 22.9 14.0 10.4 11.1 10.0 17.4 10.7 - 8.6 3.5 1.5 1.9 10.0 5.4 1.7 - 98 - 表4−3−7② 属性別にみた手助けの担い手(Q13SQ2 M.A.) (7) 話し相手や相談相手 <その2> **【 総 数 】** *都市規模 大都市 中都市 小都市 町村 F1 性別 男性 女性 F2 年齢 60∼64歳 65∼69歳 70∼74歳 75∼79歳 80歳以上 (うち85歳以上) Q4 生きがい 十分感じている 多少感じている あまり感じていない まったく感じていない わからない 感じている(計) 感じていない(計) Q6 外出の頻度 ほぼ毎日 週3∼4日程度 週1∼2日程度 1か月に1∼3回 ほとんどしない わからない Q7 近所付き合いの程度 親しく付き合っている 立ち話をする程度 あいさつをする程度 付き合いはほとんどない わからない Q9 地域のつながりの状況 とても感じる 少し感じる あまり感じない 感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) Q11 孤独死について 非常に感じる まあまあ感じる あまり感じない まったく感じない わからない 感じる(計) 感じない(計) 社会福祉 民生・児 ホームヘ ボランテ NPO団 協議会 体 童委員 ルパーな ィア どの民間 事業者 0.4 8.5 - その他 わからな い 1.3 2.2 1.3 - - 3.4 11.4 9.2 6.0 - - 2.5 2.0 10.3 1.3 1.5 - 1.0 - - 6.2 10.3 - - 2.1 0.8 1.0 3.2 2.5 - - 3.6 8.8 7.5 6.3 12.3 8.6 - - 2.5 2.7 2.9 2.5 2.1 4.1 - 1.1 0.7 - - 3.7 9.0 10.5 11.1 20.0 7.0 10.7 - - 3.7 1.1 2.1 - 1.9 2.2 3.5 2.1 2.7 2.0 - - 4.5 10.2 8.6 17.2 9.1 - - - 2.3 4.5 - 2.3 2.0 5.7 - 1.9 - - 4.8 5.6 16.7 10.0 - - - 3.7 3.3 - 2.4 1.9 1.9 3.3 - 1.1 0.6 - - 8.6 9.3 9.1 8.9 8.0 - - 1.1 1.3 16.7 1.2 2.0 1.1 1.3 6.8 1.2 6.0 2.9 1.1 - - 17.1 8.8 7.5 5.6 12.0 6.6 - - 3.0 1.9 2.5 3.5 4.5 2.2 2.5 - 99 -