...

年金一元化 - 公立学校共済組合

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

年金一元化 - 公立学校共済組合
!
!
て
年金一元化 〔第 3 回〕
教え
【 連 載 】
【前回(第2回)のまとめ】
① 年金一元化になると,2階部分の年金の計算方法は変わらないが,3階部分の年金は
変わる。
② 新しい3階部分の年金の額は,今よりも少し下がるかもしれない。
~ 気になる人は,前回(福利ひろしま H25.12 月号)をみてね!!
∼変わらないもの 年金はいつ,どこから出るの?∼
年金は,いつ,どこからもらえるの ?
「年金はどこからもらえるか」から先に話すね。
現在の法律では,国民年金(基礎年金)
,厚生年金,共済組合(公務員)
,共済組合(私学)
に加入した期間について,それぞれの制度への加入期間と,加入期間中の「給料等の額」に
応じて,別々に年金が支給される仕組みになっているの。
厚生年金
2階部分
1階部分
民間サラリーマン,
公務員,私立学校教
職員の被扶養配偶者
共済年金
(公務員)
共済年金
(私学)
国民年金(基礎年金)
自営業,
学生,
無職の方等
民間サラ
リーマン
公務員
私立学校
教職員
【年金の支給機関】
種 別
支 給 機 関
基礎年金(国民年金)・厚生年金
日本年金機構
共済年金(公務員)
最後に所属した公務員共済組合 ( 注 )
共済年金(私学)
私立学校振興・共済事業団
(注)公務員共済組合に加入していた期間を通算した年金が支給されます。
8
次に,
「年金はいつからもらえるか」の話をするわね。
支給事由が「老齢」の年金は,国民年金(基礎年金)
,厚生年金,共済年金のいずれも,
「65
歳」からの支給になっているのよ。(※公的年金制度への加入期間が,原則 25 年以上必要)
ただし,
「1年以上の厚生年金又は共済組合への加入期間がある人」で,次に当てはまる
人は,生年月日に応じて,「60 歳~ 64 歳」から,厚生年金の加入期間がある人には「特別
支給の老齢厚生年金」,共済組合の加入期間がある人には「特別支給の退職共済年金」が支
給されるのよ。
① 昭和 36 年4月1日以前に生まれた人(②以外の人)
② 昭和 41 年4月1日以前に生まれた人(1年以上の厚生年金への加入期間がある女性の
老齢厚生年金に限る。)
【
「1年以上の厚生年金又は共済組合への加入期間がある人」の老齢年金の支給開始年齢】
① 1年以上の厚生年金への加入期間がある人(男性:老齢厚生年金)と,1年以上の共済
組合への加入期間がある人(男女とも:退職共済年金)
生 年 月 日
特別支給の老齢
厚生年金又は
退職共済年金
~ S28.4.1
60 歳
S28.4.2 ~ S30.4.1
61 歳
S30.4.2 ~ S32.4.1
62 歳
S32.4.2 ~ S34.4.1
63 歳
S34.4.2 ~ S36.4.1
64 歳
S36.4.2 ~
(なし)
老齢厚生年金
又は退職共済年金
老齢基礎年金
(国民年金)
65 歳
65 歳
② 1年以上の厚生年金への加入期間がある人(女性:老齢厚生年金)
生 年 月 日
特別支給の
老齢厚生年金
~ S33.4.1
60 歳
S33.4.2 ~ S35.4.1
61 歳
S35.4.2 ~ S37.4.1
62 歳
S37.4.2 ~ S39.4.1
63 歳
S39.4.2 ~ S41.4.1
64 歳
S41.4.2 ~
(なし)
老齢厚生年金
老齢基礎年金
(国民年金)
65 歳
65 歳
9
(例)昭和 32 年4月2日生まれの女性で,厚生年金に 20 年,公務員共済
組合に 20 年加入した方の老齢年金の支給開始時期
【特別支給】
【本来支給】
特別支給の老齢厚生年金
特別支給の退職共済年金
老齢厚生年金
←〔A〕
退職共済年金
←〔B〕
老齢基礎年金(国民年金) ←〔C〕
【60 歳】
【63 歳】
【65 歳】
〔A の行〕:厚生年金に 20 年加入した分の老齢厚生年金(特別支給を含む)
〔B の行〕:公務員共済組合に 20 年加入した分の退職共済年金(特別支給を含む)
〔C の行〕:厚生年金 + 公務員共済組合に計 40 年加入した分の老齢基礎年金(国民年金)
どうして,老齢厚生年金は,男性と女性とで,
年金が出る年齢が違うの ?
老齢厚生年金の支給開始年齢は,制度発足当初の 55 歳から,法改正によって,
徐々に 65 歳に引き上げられているんだけど,男性 60 歳,女性 55 歳だった時
期がしばらく続いたこともあり,男性と女性とで,支給開始年齢の引き上げスケジュールが
5年違いになっているのよ。
これは,かつて,民間企業で「男女別定年」があったことが影響しているようね。
確か,年金一元化になったら,厚生年金と共済年金は,厚生年金に一本化さ
れるから,
(例)の人だと,
「退職共済年金」も「老齢厚生年金」になるんだよね ?
だとすると,一つになった「特別支給の老齢厚生年金」は,
「60 歳」と「63
歳」の,どちらからもらえるようになるの ??
そうね。もしも,
「老齢厚生年金」と「退職共済年金」が完全に一つになって
支給されると,
(例)の人の「特別支給の老齢厚生年金」は,何歳から出るのか
分からなくなるよね。
こういったこともあって,
「老齢年金」は,被用者年金一元化後も,
「厚生年金への加入期間」
と「共済組合への加入期間」は分けて考えて,今までどおり,別々に年金が支給されるのよ。
10
【被用者年金一元化後の,「被用者年金制度への加入期間」の名称】
区 分
被用者年金一元化前
被用者年金一元化後
厚生年金への加入期間
厚生年金被保険者期間
第1号厚生年金被保険者期間
公務員共済組合への
加入期間 ( 注 )
各共済組合の組合員期間
〔国家公務員〕
第2号厚生年金被保険者期間
〔地方公務員〕
第3号厚生年金被保険者期間
私学共済への加入期間
私立学校教職員共済制度
加入者
第4号厚生年金被保険者期間
( 注 ) 各共済組合の組合員期間(被用者年金一元化後は「第2号・第3号厚生年金被保険者
期間」
)は通算され,最後に所属した共済組合から年金が支給されます。
(例)昭和 32 年4月2日生まれの女性で,厚生年金に 20 年,公務員共済組合に 20 年加入
した方の老齢年金の支給開始時期【被用者年金一元化後】
【特別支給】
【本来支給】
特別支給の老齢厚生年金
特別支給の老齢厚生年金
老齢厚生年金
←〔A〕
老齢厚生年金
←〔B〕
老齢基礎年金(国民年金) ←〔C〕
【60 歳】
【63 歳】
【65 歳】
〔A の行〕
:第1号厚生年金被保険者期間(20 年間)分の老齢厚生年金(特別支給を含む)
〔B の行〕
:第2号・第3号厚生年金被保険者期間(20 年間)
分の老齢厚生年金
(特別支給を含む)
〔C の行〕
:厚生年金 + 公務員共済組合に計 40 年加入した分の老齢基礎年金(国民年金)
なんだか,難しいなあ。
今回で連載は終わりだけど,年金一元化については,また,色々なところ
で周知されると思うから,注意してみておきましょうね。
【今回のまとめ】
年金一元化後も,老齢年金の支給開始年齢と支給機関は変わらない。
11
Fly UP