...

50~69歳女性の就業状況

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

50~69歳女性の就業状況
2015年5月7日
-主婦の就業に関する1万人調査50~69歳女性の就業状況
株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柳川昌紀)の調査研究機関「ジョブズ
リサーチセンター(http://jbrc.recruitjobs.co.jp/)」が、2013年12月に行った「主婦の就業に関する1万人調査」
のうち、「50~69歳女性の就業状況」をまとめましたので、ご報告いたします。
【全体概要】
○ 就業率42.0%、現在無業だが就業意向がある人は21.9%。就業意向がない人は36.2%
[ 3P ]
有職者の現雇用形態は、アルバイト・パート56.1%、派遣・契約社員7.8%、正社員19.8%。無業・就業意向者21.9%の
うち、過去1年以内に仕事探しをした人は10.2%、仕事探しはしなかったが就業意向が高い人は9.1%、仕事探しはせ
ず就業意向も「いずれは」と低い人は2.6%となった。無業・就業意向者の希望雇用形態はアルバイト・パート中心。
○ 就業率に影響を与える要素は「本人年齢」「同居している子供の人数」「預貯金額」
[ 4-5P ]
50~54歳の就業率は51.4%と高水準だが、その後は本人年齢が上がるほど就業率は低下、就業意向がない人も
増加する。同居している子供の人数が多いほど就業率は上がる。また預貯金額が少ないほど就業率は上がる傾向。
【有職者(アルバイト・パート)の就業実態】
○ 「場所」へのこだわりは強いが、「休日」「時間」への重視度合いは20~49歳より低下
[ 6-7P ]
50~69歳は20~49歳と比べて全体的に重視度合いが低い。場所に対するこだわりの強さは20~49歳と同様だが
子育てが一段落して制約条件が緩和されるため、「休日」や「時間」への重視度合いは下がる。結果、休日の曜日
や始業時間、終業時間も20~49歳より融通が利きやすくなる。
○ 「介護スタッフ」「清掃、ビルメンテナンス」など、50~69歳が働きやすい職種が上位に
[ 8P ]
50~69歳が現在働いている職種は、「一般事務・スタッフ職(20.9%)」「CVS・スーパー店員(8.3%)」 「介護スタッフ
(5.4%)」「清掃、ビルメンテナンス(4.8%)」「医療関連(4.5%)」と続く。「一般事務・スタッフ職」の人気の高さは20~49歳
同様だが、「介護スタッフ」「清掃、ビルメンテナンス」「塾講師、家庭教師、採点、通信教育」「コールセンター・テレマ
スタッフ」「調理人、コック」は20~49歳よりも上位になる。これらは50~69歳が働きやすい職種と言える。
○ 仕事をする目的は経済的な理由が大半だが、経済的要因以外の理由も増える
[ 10P ]
20~49歳同様、経済的な理由が大半を占めるが、20~49歳よりも経済的理由の比重は下がり、「社会とのつなが
りを得るため」「働くことが好きだから」「社会に貢献するため」といった、経済的要因以外の理由が増える。
【無業・求職者(アルバイト・パート)の仕事探しの実態】
○ 無業・求職者の半数が仕事が見つからずにあきらめている。理由は「職種のなさ」「年齢の壁」[ 12P ]
無業・求職者(50~69歳の10.2%)のうち、「過去1年間で仕事探しをして、新しい仕事が決まった」人は4.6%。20~49
歳と比べて、「仕事探しをしたが、見つからずに、現在は仕事探しをやめている」人が圧倒的に多く、50.3%存在する
(=あきらめ層)。働く意思があるのに、見つかっていない、もしくは仕事探しをやめた理由として、特に60歳以上は
「希望する職種の募集が少ないから」を理由に挙げる人が急激に増える。また、その他と回答して理由を答えた人
の2/3が「年齢の壁」を理由に挙げている。
【本件に関するお問い合わせ先】
http://www.recruitjobs.co.jp/RJB/contact.html
-1-
主婦の就業に関する1万人調査
【調査概要】
本調査は、18歳以上の女性のうち、「既婚」もしくは「子供あり」を対象に、主婦の就業・求職実態(状況、行動、意義)、
普段の情報接触実態を明らかにするための調査である。
そのうち本レポートでは「50~69歳の女性」にフォーカスして分析を行う。さらに、現在の就業状況と求職状況・今後の就業意向
により、A~Eに5分類した。
※本レポートの20-49歳のデータは、P5まで20-49歳女性の全体(n=6,431)で、P6~P12が「既婚・子供あり」「既婚・子供なし」「未婚・離死別・子供
あり」の有職者アルバイト・パート(n=1,466)を対象としている。2014年10月24日にリリースした『主婦の就業に関する1万人調査 20-49歳の
既婚・子供あり女性の就業状況』とは対象が異なることに留意。20-49歳の「既婚・子供あり」についての詳細は先述レポートを参照されたい。
■調査方法
インターネット調査(マクロミル社モニター利用)
■調査期間
2013年12月17日(火)~12月20日(金)
■調査対象
18歳以上、下記在住の女性
(n=10,240人)
北海道、新潟、東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、岐阜、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、福岡
■本レポート対象
20歳未満
(n=13)
50~69歳の女性 (n=3,644人)
20~49歳
(n=6,431)
70歳以上
(n=152)
50~69歳 (n=3,644)
同居している子供の有無 *1
子供あり
子供なし
既婚・子供あり
婚
姻
状
況
既
婚
有職者
1,073(40.9%)
無業・求職者
277(10.6%)
無業・非求職者・就業意向あり 317(12.1%)
無業・非求職者・就業意向なし 957(36.5%)
未
婚
・
離
死
別
子供あり(既婚除く) (n=399)
A
1,530人(42.0%)
: 858人)
: 120人)
: 303人)
: 249人)
・就業状況
・理想と実態
・満足度・やりがい
(n=621)
有職者
210(33.8%)
無業・求職者
49( 7.9%)
無業・非求職者・就業意向あり
79(12.7%)
無業・非求職者・就業意向なし 283(45.6%)
本レポートの対象者 *2
無業者*4 (n=2,114)
有職者 *3
(n=1,530)
※括弧内は
現雇用形態
既婚・子供なし
有職者
247 (61.9%)
無業・求職者
44 (11.0%)
無業・非求職者・就業意向あり 28 ( 7.0%)
無業・非求職者・就業意向なし 80 (20.1%)
■分析セグメント (n=3,644人)
(AP*5
(派契
(正社
(他
(n=2,624)
※括弧内は最も希望する雇用形態
過去1年間の求職状況と今後の就業意向
過去1年間に
仕事探しをした
B
仕事探しはして
いないが意向高
仕事探しはして
おらず意向低
仕事探しをして
おらず意向なし
「すぐにでも」「よい仕事があれば」
「いずれは」
「職業をもつつもりはない」
C
370人(10.2%)
(AP
(派契
(正社
(他
:
:
:
:
296人)
20人)
33人)
21人)
D
330人(9.1%)
(AP
(派契
(正社
(他
:
:
:
:
235人)
22人)
22人)
51人)
E
94人(2.6%)
(AP
(派契
(正社
(他
:
:
:
:
58人)
5人)
10人)
21人)
1,320人(36.2%)
就業意向なし
・就業意向者の実態
*1 主婦の働き方には「同居している子供の有無」が影響しやすいため、同居している子供でセグメント分け
*2 調査結果は、小数点第二位四捨五入のため、TOTALが100%にならない場合がある
*3 有職者へも過去1年間の求職状況はたずねているが、分析セグメントでは求職活動の有無にかかわらず有職者全体として見ていくこととする
*4 無業者については、就業への「本気度」により求職状況や意識に差異があるのではないかとの仮説に基づき、過去の求職行動と今後の就業
意向を用いて4セグメントに分割(Bが最も本気度が高い)
*5 アルバイト・パート
-2-
主婦の就業に関する1万人調査
50~69歳女性の就業状況
(1)全体概要
■就業率および無業者の就業意向
50~69歳の女性の有職者(A)は42.0%。無業者のうち、就業意向がある人(B+C+D)は21.9%、そのう
ち、求職者(過去1年間に仕事探しをした人)は10.2%(B)、仕事探しはしなかったが就業意向が高い
人は9.1%(C)、仕事探しはせず、就業意向も「いずれは」と低い人は2.6%(D)。就業意向がないと答え
た人は36.2%存在する(E)。
0%
凡例
20%
A:有職者
40%
60%
C:無業・非求職者
就業意向高
D:無業・非求職者
就業意向低
「すぐにでも」+「よい仕事があれば」
「いずれは」
B:無業・求職者
46.6
20~49歳
21.1
42.0
50~69歳
80%
10.2
9.1
100%
E:無業・非求職者
就業意向なし
9.7
14.5
2.6
8.0
36.2
■有職者(A)の現雇用形態
有職者(A)の現雇用形態は、 アルバイト・パート56.1%、派遣・契約社員7.8%、正社員19.8%、その他
16.3%。20~49歳よりも「アルバイト・パート」「他」比率が高く、正社員比率が低い。
0%
凡例
20%
40%
AP(アルバイト・パート)
派遣・契約社員
48.9
20~49歳
80%
100%
正社員
10.4
56.1
50~69歳
60%
他
29.7
7.8
11.0
19.8
16.3
■無業・就業意向者(B・C・D)の希望雇用形態
無業・就業意向者(B・C・D)の希望雇用形態は、アルバイト・パート74.2%、派遣・契約社員5.9%、正社
員8.2%、その他11.7%。20~49歳同様、「アルバイト・パート」が約3/4を占める。
0%
凡例
20%
AP(アルバイト・パート)
40%
派遣・契約社員
60%
80%
正社員
他
20~49歳
73.1
8.1
50~69歳
74.2
5.9
-3-
100%
14.0
8.2
4.7
11.7
主婦の就業に関する1万人調査
50~69歳女性の就業状況
(1)全体概要
■就業率に影響を与える要素
50~69歳女性の就業率に影響を与える要素は、「本人年齢」「同居している子供の人数」「預貯金
額」。
50~54歳女性の就業率 は51.4%と、40代と同様に高水準だが、その後は本人年齢が上がるほど就業
率が低下、就業意向がない人も増加する。一方、無業・就業意向者は一定量存在(50~54歳:26.4%、
55~59歳:22.0%、60~64歳:17.0%、65~69歳:11.8%)。
50~69歳では、同居している末子学齢が上がるほど就業率が低下しており、これは20~49歳とは逆
の傾向となる。末子学齢が上がり子育てが落ち着くと、通常、就業率は高まる傾向にあるが、50~69
歳女性については本人年齢が強く影響していると思われる。
①本人年齢
有職者・AP
無業者・派契希望
0%
20~24歳
20
~
49
歳
有職者 20%
7.9
25~29歳
2.4
30~34歳
40%
4.6
29.4
50~54歳
28.6
60~64歳
17.8
0.8
10.2
2.2
65~69歳
8.0
②同居している末子学齢
8.5
5.0
7.2
4.9
12.1
9.3
6.1
6.7
12.0
0.8 1.1 1.1
12.0
7.1
1.0 1.0
3.0
16.7
14.4
11.7
4.7
11.8
6.9
31.6
4.9
28.7
15.4
7.7
34.2
2.9
8.4
19.9
6.3
23.6
26.7
7.3
14.7
小学校入学前
5.7
14.9
1.8 1.3
2.9
10.5
1.9 4.3 0.9 8.7
1.1 0.8
1.9
16.5
16.1
21.7
3.1
11.2
2.1 4.6
1.8
2.2 3.0 5.0
2.1
2.61.9
7.4
1.4
2.1 3.5
9.8
29.8
5.8
4.6
6.5
5.7
5.3
2.1
0.7 1.4
14.6
11.1
20.0
2.9
8.6
29.3
5.7
7.0
28.1
2.7
11.1
16.2
22.2
10.0
4.9
10.3
6.7
7.4
6.7
15.1
-4-
1.0
2.0 2.0
19.2
21.4
20.2
1.0 1.3
2.4
11.1
14.3
2.9 5.7
8.1
10.0
30.9%
51.1%
56.2%
59.7%
57.7%
63.6%
66.2%
0.0%
22.9
4.0
25.9
24.3
11.1
46.7%
33.9%
45.6
100.0
22.2
54.0%
就業率
無業・
意向なし 100%
37.0
14.3
51.6%
21.2%
4.3
5.3
43.1%
43.3%
80%
6.7
42.4%
31.8%
45.5
4.4
35.8%
51.4%
22.2
34.6
28.9
3.5
33.2
16.3
1.7
2.4 2.6
60%
6.0
34.4
社会人
6.3
2.9 3.9 2.6 7.5
1.7
2.3 3.0
13.7
無業・就業意向者
12.4
2.4 5.5
2.6
51.0
40%
28.3
専修各種学校、短大
・高専、大学・大学院
社会人
19.7
1.1 1.6
2.6
3.8
67.0
6.3
3.0
20
~ 小学4~6年生
49 中学生
歳
高校生
専修各種学校、短大
・高専、大学・大学院
25.1
8.8
20.0
小学1~3年生
小学1~3年生
50
~ 小学4~6年生
69 中学生
歳
高校生
31.7
6.9
10.6
20%
同居子供なし
同居子供なし
4.7
35.8
有職者
0%
小学校入学前
36.6
14.5
0.8
12.1
4.1
2.6
5.5
4.6
5.8
5.1
1.8
23.6
42.8
5.6
25.3
80%
3.1
就業率
無業・
100%
1.6 意向なし
3.9 21.3%
13.1
5.2
45~49歳
無業者・AP希望
16.2
4.1
27.0
55~59歳
60%
無業・就業意向者
2.2
15.6
20.1
有職者・その他
無業者・就業意向なし
46.5
4.6
17.5
35~39歳
有職者・正社員
無業者・その他希望
3.1
7.9
13.4
40~44歳
50
~
69
歳
有職者・派契
無業者・正社員希望
1.5
2.0
6.5
2.7 2.2
11.1
17.1
37.2%
18.2
57.6%
15.9
1.5
23.4
39.0
55.5%
52.9%
50.0%
41.1%
主婦の就業に関する1万人調査
50~69歳女性の就業状況
(1)全体概要
■就業率に影響を与える要素
同居している子供の人数が多いほど、50~69歳女性の就業率は上がる。これは、子供による家事
のサポートによるもので、人数が多いほど子供間での役割分担がなされ、より働きやすい環境が整
備される傾向にある。
本人の最終学歴は、専修各種学校卒の就業率・正社員比率が明らかに高い。この方たちの現在の
職業は、「看護師」「医療関連」「理容師・美容師」等、特定の資格を有する『手に職系』の仕事が多
く、これらの仕事に従事する人は、50歳以上になっても安定して仕事を得られる環境にある。
預貯金額が少ないほど就業率は高く、預貯金500万未満の就業率は56.1%と高水準。
③同居している子供の人数
有職者・AP
無業者・派契希望
0%
20
~
49
歳
20%
有職者
20.0
6.3
1人
21.0
5.2
2人
2.9
④本人の最終学歴
4.4
23.4
5.4
中学・高校
24.9
専修各種学校
25.3
短大・高専
24.6
大学・大学院
3.1
4.2
500万未満
21.6
5.9
500~1000万未満
21.3
5.0
20 1000~2000万未満
~ 2000~3000万未満
22.2
3.5
22.8
49
歳 3000~5000万未満
5.7
1億以上
16.7
28.8
50 1000~2000万未満
~
69 2000~3000万未満
歳 3000~5000万未満
16.5
5000万~1億未満
16.7
3.3
18.3
18.3
9.7
3.0
2.5
0.7
7.2
2.3 5.7
7.2
12.9
7.5
28.3
5.4
8.9
8.0
9.4
12.6
9.4
17.5
1.3 0.9
3.4
1.3
13.9
2.5 6.3
1.7 0.6 1.7
42.7%
無業・
100%
就業率
意向なし
80%
6.6 2.1
1.7 1.7
6.8
7.0
2.6
2.6
3.3
22.9
20.0
1.7
0.7
15.7
0.8 0.4
2.5
22.0
32.1
48.3%
50.1%
48.6%
40.0%
56.1%
46.7%
34.5%
44.3
36.7
52.2
48.8%
100%
3.8
49.1
7.7
9.6
15.0
80%
6.9
46.6%
50.3%
6.0
6.0 1.3
3.5
3.2
61.3
-5-
49.4%
41.1%
4.5
1.4
2.9
12.9
46.7%
33.6
60%
15.7
7.1
40.4%
28.6
9.2
3.0
48.5%
42.5%
9.2
28.4
32.5
8.4
6.2
38.1
2.4 2.4
1.8 2.4 4.6
6.7
10.1
6.0
11.4
6.3 2.0
40.0
4.2
53.0%
5.9 1.7
32.1
40%
47.3%
38.8
30.9
20.0
6.1
無業・
100%就業率
意向なし
49.0%
2.1 5.6 1.5
8.7
3.4
34.2
20.0
33.4
500~1000万未満
0.9
6.1
0.9
16.7
3.0
41.7%
4.9
5.4
20%
500万未満
16.5
1.4 1.2 1.4
4.5
18.6
14.3
80%
無業・就業意向者
60%
17.0
10.0
0%
1億以上 3.2
14.9
10.0
8.6
10.0
14.9
40%
7.9
16.7
16.2
10.4
5.6
41.3%
4.4
1.0 1.6
2.2
16.7
8.2
有職者
20%
5.9
26.5
30.8
4.8
8.5
2.8
28.6
33.2
7.0
7.5
46.5%
37.1
36.2
12.5
6.1 1.7 6.9
33.6
4.1
7.8
3.4
0%
4.1
17.0
2.9
19.6
13.7
5.0
10.0
3.0
33.7%
2.2
1.2 2.4
1.0
1.0 4.9
無業・就業意向者
60%
14.1
5.0
17.3
大学・大学院
6.9
13.5
4.7
47.7%
6.5 1.8
45.4
1.8
1.1 2.4
18.2
40%
27.0
短大・高専
15.9
6.7
14.7
有職者
20%
24.7
5000万~1億未満
7.1
7.5
5.9
0%
専修各種学校
⑤預貯金額
14.6
3.6
7.8
4.1
40.9
1.3
2.1 2.9
100%
無業・意向なし
46.7%
3.1
10.5
6.5
35.8
5.2
8.3
25.5
中学・高校
50
~
69
歳
3.1
就業率
80%
32.0
4.5
6.3
29.5
2人
11.3
無業者・AP希望
4.3
28.9
5.2
10.9
8.3
23.2
1人
3人以上
20
~
49
歳
2.2
16.2
0人
6.0
16.3
4.0
有職者・その他
無業者・就業意欲なし
60%
無業・就業意向者
14.4
26.7
23.0
有職者・正社員
無業者・その他希望
40%
0人
3人以上
50
~
69
歳
有職者・派契
無業者・正社員希望
39.3%
34.3%
34.0%
25.8%
主婦の就業に関する1万人調査
50~69歳女性の就業状況
(2)有職者(アルバイト・パート/n=858)の就業実態
■仕事を選ぶ際の重視項目 ※43項目中「非常に重視する」が選択された上位20項目
50~69歳は20~49歳と比べて全体的に重視度合いが低い。場所に対するこだわりの強さは20~49歳と
同様で、上位5項目のうち4項目が場所に関するものとなった。
20~49歳よりも優先順位が上がる項目は、「環境(長く働けそう)」「給与(交通費が全額支給、社保完
備)」「仕事内容(希望する職種・業種、やりがい)」。 一方、優先順位が下がる項目は、「休日」や「時
間」。 子育てが一段落した年代のため、休日や時間の制約が緩和される。
50~69歳
60%
46.2
20~49歳
37.5
40%
41.3
35.5
35.9 38.5 35.1
32.5 31.6
30.2
31.9
27.2
36.2
32.5
29.1 30.6 27.0 29.1
24.1
25.2 24.6
20.2 19.6 17.5 19.1 19.7
19.9 19.8 19.5 17.9
16.2 16.1 16.1 14.9 14.6
17.617.2
26.5
26.2 25.8
20%
0%
50-69歳
1位
2位
転勤 通勤
が無 の便
いこと が良
いこと
20-49歳
場所
場所
1位
2位
4位以上上昇
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
16位
17位
17位
19位
20位
長く働
けそう
である
こと
希望す
る勤務
地であ
ること
通勤
時間
が短
いこと
希望す
る職
種、仕
事内
容であ
ること
交通
費が
全額
支給で
あるこ
と
休暇を
とりや
すいこ
と
希望す
る業種
である
こと
安心し
て働け
そうで
あるこ
と
勤務す
る時間
が選
べるこ
と
勤務す
る曜日
が選
べるこ
と
希望す
る休
日、残
業、勤
務時
間であ
ること
社会
保険
が完
備され
ている
こと
働く日
数を選
べるこ
と
興味
のある
仕事で
あるこ
と
働く期
間を選
べるこ
と
場所
場所
仕事
内容
給与
休日
仕事
内容
環境
時間
休日
休日・
時間
給与
休日
社風
や職
場の
人が
自分に
合いそ
うであ
ること
環境
仕事
のやり
がい
が感じ
られる
こと
環境
給与
(時
給、日
給、賞
与、年
収等)
が高
いこと
給与
仕事
内容
仕事
内容
休日
5位
3位
6位
8位
13位
4位
11位
9位
12位
10位
7位
19位
14位
15位
17位
20位
18位
16位
2~3位上昇
2~3位下落
4位以上下落
■働く条件の理想と実態 (1)通勤時間
現在の職場の通勤時間は、「自宅から徒歩圏内(20.2%)」から「自宅から電車やバスや自家用車で30分
以内(20.4%)」が多い。20~49歳と比べて、多少通勤時間が長くなる(30分以内+2.3pt、60分以内+0.8pt、
60分より長い+1.3pt)。
理想的な通勤時間も、ほぼ同様の傾向。最低でもこれよりも近くでないと困る通勤時間は、「自宅から電
車やバスや自家用車で30分以内(31.2%)」。20~49歳同様、職住近接型での働き方である。
実態
40%
理想
30%
25.5
20.2
最低限 20%
10%
20~49歳
0%
実態
20.424.4
19.3 18.4
17.9 20.417.1
18.9
12.8
7.6
4.0 4.7 1.9
3.1
2.0
自宅から徒
歩圏内
在宅
31.2
26.2
自宅から自
転車圏内
自宅から電
車やバスや
自家用車で
15分以内
自宅から電
車やバスや
自家用車で
30分以内
0.1
3.1
0.7 0.0 0.0
自宅から電 自宅から電
車やバスや 車やバスや
自家用車で 自家用車で
60分以内 60分より長い
その他
■働く条件の理想と実態 (2)休日の曜日 ※複数回答
現在の職場の休日は、「日曜日(69.9%)」「土曜日(52.4%)」中心で、平日も2割前後の人が休んでいる。
20~49歳と比べて、土日休みの人がやや少ない(土曜日-3.6pt、日曜日-3.5pt)。
理想的な曜日は、圧倒的に「日曜日(87.6%)」「土曜日(77.5%)」が多く、なかでも絶対に休みたい曜日は
「日曜日(80.0%)」のため、勤務先の都合もあり、実際には土曜日を譲っている人が多い。
実態
理想
絶対に
休みたい
100%
52.4
60%
40%
20%
20~49歳
実態
77.5
80%
19.9
21.0
13.8
5.9
24.1 23.4
10.6
9.6
5.9
23.2
14.1
8.0
55.4
69.9
87.6 80.0
18.4 12.7
6.4
0%
月曜日
火曜日
水曜日
-6-
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
主婦の就業に関する1万人調査
50~69歳女性の就業状況
(2)有職者(アルバイト・パート/n=858)の就業実態
■働く条件の理想と実態 (3)休日の日数
現在の職場の休日は「週休2日(45.9%)」が多く、次いで「週休3日(21.3%)」「週休4日以上(21.7%)」が続く。
理想的な休日の日数は、「週休2日(44.3%)」が多いのは実態と同様だが、実態より「週休3日(35.8%)」を
希望する人が増える。絶対に休みたい日数は「週休2日(55.9%)」。
80%
実態
理想
60%
絶対に
40%
休みたい
20%
55.9
44.3
45.9
35.8
23.9
21.3
11.1
20~49歳 0%
実態
21.7
17.5
8.9
2.4
週休1日
週休2日
週休3日
11.3
週休4日以上
■働く条件の理想と実態 (4)始業時間
現在の職場の始業時間は、「9時台(39.2%)」「8時台(20.5%)」中心。20~49歳と比べて、「8時より前
(+3.1pt)」「11時以降(+2.7pt)」が増える。
理想的な始業時間は「9時台(51.9%)」「10時台(20.6%)」だが、実際には理想より1時間ほど早めに働き始
めている。最低でもこれくらいからなら出社(店)できる始業時間は、「9時台(42.3%)」「8時台(34.6%)」。
60%
実態
理想
40%
最低限
20%
20~49歳
実態
0%
51.9
34.6
20.5
9.3
9.7
3.0
8時より前
42.3
39.2
20.6
14.5
13.1
8時台
9時台
17.9
7.8
10時台
10.0
5.6
11時以降
■働く条件の理想と実態 (5)終業時間
現在の職場の終業時間は、「17時台(22.5%)」が多く、次いで「14時より前(19.0%)」「19時以降(18.3%)」
「16時台(14.7%)」と続く。 20~49歳と比べて、「19時以降(+3.6pt)」「17時台(+2.5pt)」が増える。
理想的な終業時間は、「17時台(30.7%)」「16時台(23.0%)」が多い。最低でもこれくらいには帰りたい終
業時間は、「17時台(30.9%)」が最も多いが、「18時台(17.2%)」「19時以降(16.1%)」も一定数存在。 20
~49歳の「19時以降(10.7%)」と比べると「19時以降(+5.4pt)」が増える。
40%
実態
理想
30%
最低限
20%
30.7 30.9
23.0
19.0
15.7
10.4 8.0
20~49歳10%
実態
10.3
14.7
16.3
22.5
17.2
18.3
9.9 10.4
9.0
16.1
5.5
5.4 4.4 2.4
0%
14時より前
14時台
15時台
16時台
17時台
18時台
19時以降
■働く条件の理想と実態 (6)一日の就業時間
現在の職場の一日の就業時間は、「5時間程度(22.8%)」「4時間未満(19.1%)」「4時間程度(17.7%)」が
多い。 20~49歳と比べて、「4時間未満(+4.9pt)」が増える。
理想的な就業時間は、「5時間程度(27.5%)」「6時間程度(23.3%)」が多く、一日に最低これくらい働け
る、働きたいと思う就業時間も、「5時間程度(23.0%)」「6時間程度(22.3%)」「7時間程度(20.3%)」。本当
はもう少し働きたいと思っているが、実際に働いている時間は短い。
30%
実態
理想
最低限 20%
10%
20~49歳
実態
22.8
19.1
17.7 17.5
9.4
27.5
23.0
16.3
23.3 22.3
14.9
20.3
12.2
15.9
8.2
11.8
11.4
6.4
0%
4時間未満
4時間程度
5時間程度
-7-
6時間程度
7時間程度
7時間より長い
主婦の就業に関する1万人調査
50~69歳女性の就業状況
(2)有職者(アルバイト・パート/n=858)の就業実態
■働く条件の理想と実態 (7)雇用形態 ※「希望」「他の条件が~」は複数回答
現在働いている雇用形態は、「パート」が86.8%、「アルバイト」が13.2%。
希望する雇用形態は、「パート(85.7%)」が圧倒的に多く、次いで「アルバイト(28.8%)」「正社員・正職員
(26.2%)」と続く。最も希望する雇用形態は、「パート(68.3%)」が多いが、「正社員・正職員」も16.4%存在。
一方、他の条件がピッタリであっても就きたくない雇用形態は、「会社経営者・業務委託(49.2%)」「フリー
ランス・自由業(38.2%)」「派遣(34.1%)」「正社員・正職員(32.2%)」となっている。20~49歳と同様の傾向。
100%
実態
80%
希望※
60%
最も希望 40%
他の条件 20%
がピッタリ 0%
であっても
就きたくない※
86.885.7
68.3
49.2
28.8
13.2
8.0
34.1
6.9
1.6
アルバイト
0.0
パート
9.6
23.4
20.0
0.3
3.7
0.0
派遣
38.2
32.2
26.2
16.4
0.0
契約社員・
準社員
正社員・
正職員
18.6
6.9 2.4
0.0 2.4 0.3
0.0
会社経営者、
業務委託
フリーランス・
自由業
0.0 0.7 0.3
その他
※「実態」「最も希望」は単一回答、「希望」「他の条件が~」は複数回答
■働く条件の理想と実態 (8)職種 ※現在働いている職種の上位10項目
※「希望」「他の条件が~」は複数回答
現在働いている職種は、「一般事務・スタッフ職(20.9%)」「CVS・スーパー店員(8.3%)」 「介護スタッフ
(5.4%)」「清掃、ビルメンテナンス(4.8%)」「医療関連(4.5%)」と続く。20~49歳よりも就業順位が高い
職種は、「介護スタッフ」「清掃、ビルメンテナンス」「塾講師、家庭教師、採点、通信教育」「コールセン
ター・テレマスタッフ」「調理人、コック」となった。これらは50~69歳が働きやすい職種と言える。
「一般事務・スタッフ職」は、希望者は非常に多いが、実際に働いている人は2割程度にとどまる。
一方、「一般事務・スタッフ職」以外の職種は、希望者も存在するものの、他の条件がピッタリであって
も就きたくないと答えた人も一定割合存在する。
実態
希望 ※
50%
49.3
40%
29.8
30% 20.9
最も希望
20%
他の条件
がピッタリ 10%
であっても 0%
就きたくない※
参考)20~49歳
13.4
7.1 8.3 4.3
33.7
29.1
24.6
9.1
5.4 4.3
1位
2位
3位
一般事務・ス
タッフ職
CVS・スー
パー店員
介護スタッフ
1位
2位
5位
23.8
8.5
4.8 2.9
8.9
4.5 4.8
4位
5位
32.2
27.0
20.5
11.8
10.6
4.2 4.3
3.8 2.4
6位
24.1
11.8
2.3
7位
21.6
2.0
8.2
2.2 1.7
2.24.01.5
8位
9位
9位
清掃、ビルメ 医療関連(看 塾講師、家庭 コールセン
レジ係(スー 食品製造・加 調理人、コッ
ンテナンス 護助手、歯科 教師、採点、 ター・テレマス
パー等)
工(工場)
ク
助手、医療事
通信教育
タッフ
務等)
13位
3位
10位
11位
6位
7位
14位
※「実態」「最も希望」は単一回答、「希望」「他の条件が~」は複数回答
参考) 現在働いている業種
現在働いている業種は、「卸・小売業(20.7%)」が最も多く、次いで「その他サービス業(19.1%)」「医療・福
祉関連業(13.8%)」「教育・学習支援業(9.2%)」「製造業(7.2%)」。20~49歳で上位に占めた「外食業(4.3%)」
は8位。アルバイト・パートの活用が進む、第三次産業が中心となっている。
50~69歳 30%
20~49歳
20%
21.5
20.7 19.1 17.3
15.3
13.8
10%
0%
1位
卸・小
売業
参考)20~49歳
1位
2位
3位
9.2
6.8 7.2 7.3
4位
5位
10.2
4.4 2.9 4.4 2.3 4.3
6位
6位
8位
8.4
2.4 3.6 2.4 3.2 1.4 1.4 1.0 1.3 0.8 1.0
0.2 0.6 0.0 0.0
9位
9位
11位
その他 医療・ 教育・ 製造業 官庁・ 金融・ 外食業 運輸・ 建設業 情報
サービ 福祉関 学習支
行政機 保険業
通信業
サービ
ス業
連業
援業
関
ス業
2位
3位
6位
5位
9位
10位
-8-
4位
7位
8位
11位
12位
13位
不動産 電気・
業
ガス・熱
供給・
水道業
12位
13位
5.3
14位
15位
-
商社
鉱業
その他
14位
15位
-
主婦の就業に関する1万人調査
50~69歳女性の就業状況
(2)有職者(アルバイト・パート/n=858)の就業実態
■働く条件の理想と実態 (9)年収
有職者の現在の年収は、平均103.8万円。「100万円未満(50.2%)」 「100~200万円未満(41.9%)」が
大半である。最低でもこれくらいは欲しい年収は平均119.2万円と、現在の年収平均よりも高くなった
(現在の年収比1.1倍)。自分の能力で最大限これくらい稼げると思う年収は平均160.5万円(同1.5倍)
となった。
0%
現在の年収
(n=709)
最低でもこれくらいは
欲しい年収
(n=857)
100万円未満
400~600万円未満
1000万円以上
20%
100~200万円未満
600~800万円未満
40%
60%
50.2
80%
41.9
36.6
自分の能力で最大限 (n=856)
これくらい稼げると思う年収
200~400万円未満
800~1000万円未満
46.4
20.7
48.4
26.9
100%
7.3
0.40.1
15.5 1.1
0.1 0.2
2.5
平均
103.8万円
119.2万円
160.5万円
0.7 0.5 0.5
参考) 扶養範囲と年収の関係
扶養範囲別にみると、「103万円以下※1」が69.0%、「103万円超~130万円未満※2」が9.3%、「130万円以
上~141万円未満※3」が5.2%。扶養範囲を完全に外れる「141万円以上」は16.5%存在。
扶養範囲を外れる「141万円以上」は、最低でもこれくらいは欲しい年収でも24.4%、自分の能力で最大限
これくらい稼げると思う年収では42.3%となった。
※1) 103万円以下
:妻の年収に所得税がかからず、夫の税金に配偶者控除が適用される範囲内
※2) 103万円超~130万円未満 :夫の税金に配偶者特別控除が適用され、かつ、社会保険料の扶養範囲内
※3) 130万円以上~141万円未満:夫の税金に配偶者特別控除が適用されるが、社会保険料は自己負担
103万円以下
0%
現在の年収
~130万円未満
20%
(n=709)
最低でもこれくらいは
(n=857)
欲しい年収
自分の能力で最大限 (n=856)
これくらい稼げると思う年収
~141万円未満
40%
60%
69.0
9.3
67.6
5.3 2.8
45.6
6.7 5.5
141万円以上
80%
5.2
平均
100%
16.5
24.4
42.3
103.8万円
119.2万円
160.5万円
参考) 年収の上限設定
年収に何らかの上限*を設けて働いているのは、アルバイト・パートの55.0%(社員は10.6%)。
働く女性にとって年収の壁と言われる「103万円の壁」や「130万円の壁」を意識している人は多い。
50
~
69
歳
有職者(AP)
(n=858)
参考_有職者(社員)
(n=303)
89.4
100%
80%
60%
*上限とは、以下4項目のいずれかを選択
55.0
40%
(右記いずれかで) (右記では)
上限を設けている 上限を設けて
いない
92.9
100%
20
~
49
歳
有職者(AP)
80%
(n=1466)
参考_有職者(社員) 60%
40%
(n=891)
20%
1.自身の収入に住民税がかからないように
するために上限を設けている
10.6
20%
0%
45.0
2.自身の収入に所得税がかからず、かつ配偶者
控除の適用を受けるために上限を設けている
3.夫の社会保険に被扶養者として加入するため
に上限を設けている
4.配偶者特別控除の適用を受けるために上限を
設けている
63.2
36.8
7.1
0%
-9-
主婦の就業に関する1万人調査
50~69歳女性の就業状況
(2)有職者(アルバイト・パート/n=858)の就業実態
■仕事をする目的 ※23項目中「かなりあてはまる」が選択された上位20項目
50~69歳女性が仕事をする目的は、20~49歳同様、経済的な理由が大半。上位3位を経済的な理
由が占めた[1位:生計の維持(生活費や学費などを稼ぐ)のため、2位:自由に使えるお金(小遣い)
の確保のため)、3位:貯蓄、貯金をするため]。
ただし、20~49歳よりも全体的に経済的理由の比重は下がり、「社会とのつながりを得るため」「働く
ことが好きだから」「社会に貢献するため」といった、経済的要因以外の理由が増える。
50~69歳 60%
20~49歳
47.3
40% 31.8
28.6
22.6
31.0
19.5
20%
15.0
13.8 12.8
13.6
11.18.9 9.711.7 9.3
9.2 8.9 9.1
9.0
8.5 7.8 7.7 8.3 7.2
7.0 7.2 6.5 5.9 5.8 5.2 4.9 5.0 4.5
2.9 2.9 4.6 2.1 4.4 2.0 2.9
0%
50-69歳
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
生計
の維
持(生
活費
や学
費等を
稼ぐ)
のため
自由に
使える
お金
(小遣
い)の
確保
のため
貯蓄、
貯金を
するた
め
社会と
のつな
がりを
得るた
め
旅行
の費
用を稼
ぐため
ローン
などの
返済
のため
仕事を
するの
は当た
り前だ
と思う
から
経済
的に自
立する
ため
自分
が成
長する
ため
お金
お金
お金
自己
実現
お金
お金
自己
実現
お金
自己
実現
自己
実現
自己
実現
お金
自己
実現
1位
3位
2位
9位
8位
4位
9位
5位
7位
12位
11位
6位
13位
20-49歳
4位以上上昇
2~3位上昇
2~3位下落
10位
11位
12位
働くこ 視野を 大きな
とが好 広げる 買い
きだか ため
物の
ら
出費に
備える
ため
13位
14位
自分
のスキ
ル、能
力を活
かした
いから
趣味
やクラ
ブ、
サーク
ルの
活動
費を稼
ぐため
15位
16位
勉強
やス
クール
の学
費、パ
ソコン
購入な
ど、自
己投
資に必
要な費
用を稼
ぐため
お金 お金
14位
17位
18位
19位
20位
興味あ 社会に 暇な時 将来 人脈を
る仕事 貢献す 間をつ やりた 広げる
を体験 るため ぶすた いと
ため
してみ
め
思って
るため
いる仕
事に備
えて経
験を積
むため
15位
自己
実現
自己 その他
実現
自己
実現
自己
実現
16位
20位
18位
21位
17位
4位以上下落
■仕事と生活のバランス
50~69歳女性のほとんどが、仕事と生活の比重について、「仕事と生活のバランスが取れるようにし
たい(57.7%)」と回答している。34.7%が「生活中心に考えたい」「どちらかというと生活中心に考えた
い」と回答しており、生活中心の傾向は20~49歳同様だが、年齢が上がるとともにその比率は低下
し、仕事中心もしくはバランス派が増える。
仕事中心に考えたい
仕事と生活のバランスが取れるようにしたい
生活中心に考えたい
0%
20~49歳
50~69歳
20~24歳
1.1
20%
3.1
1.7
5.9
35~39歳
40~44歳
45~49歳
50~54歳
55~59歳
60~64歳
65~69歳
生活
60%
56.3
80%
100% 中心計
27.6
57.7
11.8
26.5
90.0
25~29歳 2.5 3.7
30~34歳
40%
どちらかというと仕事中心に考えたい
どちらかというと生活中心に考えたい
1.61.6
3.6
0.7
3.2
1.6
3.4
0.4
2.4 5.4
1.1
1.5
5.4
6.6
13.5
48.1
34.6
63.2
22.8
53.0
30.8
53.8
28.0
58.6
54.2
59.0
- 10 -
34.7%
10.0
10.0%
11.1
45.7%
10.9
33.7%
11.8
42.6%
41.4%
26.5
11.0
27.4
10.6
20.6
62.2
8.2
13.4
29.5
64.7
39.4%
16.2
5.0
6.6
8.1
37.5%
38.0%
34.5%
27.2%
24.3%
主婦の就業に関する1万人調査
50~69歳女性の就業状況
(2)有職者(アルバイト・パート/n=858)の就業実態
■現在の仕事の満足度
現在の仕事の満足度は、総合的にみて「大変満足(7.0%)」「満足(55.9%)」と概ね満足しており、不満
と答えた人は1割にも満たない。就業条件別の満足度では、「雇用形態」「職種、仕事内容」の満足
度が比較的低い一方、「通勤時間」「始業時間」の満足度が比較的高い。20~49歳女性と比べて、
「大変満足」の比率はやや低いが、概ね同様の傾向。
大変満足
0%
満足
どちらともいえない
20%
総合的にみて
7.0
雇用形態
6.9
職種、仕事内容
40%
不満
60%
80%
55.9
通勤時間
7.8
35.5
10.3
31.4
20.6
52.9
始業時間
10.3
終業時間
9.3
54.1
一日の就業時間
8.7
53.8
17.9
59.1
週休日数
11.7
54.8
休日の曜日
12.5
53.7
24.2
26.6
62.9%
12.6%
65.6%
47.0%
12.6%
55.7%
1.7
59.4%
14.6%
61.3%
6.8
1.7
73.5%
29.9%
73.5%
5.1 0.3
69.4%
22.2%
72.5%
0.9
63.4%
20.1%
67.9%
10.4
1.6
62.5%
17.9%
66.0%
7.6
1.7
66.5%
20.4%
70.1%
1.4
66.2%
22.5%
70.7%
8.5
25.4
大変満足 満足計
7.6
25.2
27.2
1.2
3.8
13.6
49.1
満足計
100%
28.1
40.1
参考)20~49歳女性
大変不満
5.8
■仕事でやりがいを感じる状況 ※複数回答
仕事でやりがいを感じる状況は、「与えられた仕事をミスなくこなしたとき(58.0%)」「人に感謝されたとき
(57.7%)」が過半数を占める。全体的に他者からの承認によってやりがいを感じることが多い傾向。
縦棒グラフ
50~69歳女性
80%
折れ線グラフ
20~49歳女性
40%
60%
58.0 57.7
37.8 36.9
30.2 25.2 22.0
21.0 20.9 20.6 19.9 18.1 17.8
16.9 16.7 15.0
20%
0%
◎:他者からの承認
○:自己承認
●:やりがい
☆:報酬
※:その他
○
な
し
た
と
き
与
え
ら
れ
た
仕
事
を
ミ
ス
な
く
こ
◎
○
●
◎
◎
人
に
感
謝
さ
れ
た
と
き
自
分
の
目
標
を
達
成
し
た
と
き
責
任
あ
る
仕
事
を
任
さ
れ
た
と
き
上
司
に
褒
め
ら
れ
た
と
き
同
僚
に
褒
め
ら
れ
た
と
き
◎
に
し
た
と
き
自
分
に
つ
い
て
の
良
い
風
評
を
耳
●
●
同
僚
に
頼
ら
れ
た
と
き
失
敗
や
困
難
を
克
服
し
た
と
き
☆
得
た
と
き
報
奨
金
・
臨
時
ボ
ー
ナ
ス
な
ど
を
●
●
上
司
に
頼
ら
れ
た
と
き
部
下
・
後
輩
に
頼
ら
れ
た
と
き
○
○
○
た 世 て わ き 新
と の い き
し
き 中 る 目
い
に と も
ア
役 き 振
イ
立
ら
デ
つ
ず
ア
こ
仕
を
と
事
形
が
に
に
わ
集
し
か
中
た
っ
し
と
11.7 9.6
9.3
9.3
☆
※
●
☆
☆
昇
給
し
た
と
き
き で
き
る
人
と
仕
事
を
し
て
い
る
と
組
織
の
目
標
を
達
成
し
た
と
き
何
か
表
彰
さ
れ
た
と
き
昇
格
し
た
と
き
6.1
5.7
4.5
3.4
※
◎
○
◎
い
る
と
き
好 き 経 る 前 デ 自
き
営 と 例 ィ 分
な
者 き の ア の
人
か
な に 仕
と
ら
い 取 事
一
声
こ り が
緒
を
と 上 社
に
掛
に げ 内
仕
け
挑 ら 報
事
ら
戦 れ な
を
れ
し た ど
し
た
て と の
て
と
い き メ
0.0
そ
の
他
■仕事でやりがいを失う状況 ※複数回答
仕事でやりがいを失う状況は、「不合理な理由で叱責されたとき(40.7%)」 「評価に差別を感じたとき
(35.3%)」「失敗したとき(31.7%)」。他者からの承認を得られずやりがいを失うことが多い。
縦棒グラフ
50~69歳女性
折れ線グラフ
20~49歳女性
80%
60%
40.7
40%
35.3 31.7
31.1 28.6
24.6 24.1 23.7 23.3
15.0 14.5 13.1 12.2 11.7 11.4 11.0
10.8 10.8
20%
0%
◎:他者からの承認
○:自己承認
●:やりがい
☆:報酬
※:その他
◎
◎
○
不
合
理
な
理
由
で
叱
責
さ
れ
た
と
き
評
価
に
差
別
を
感
じ
た
と
き
失
敗
し
た
と
き
◎
え
な
い
と
き
自
分
の
仕
事
の
成
果
を
認
め
て
も
ら
◎
期
待
さ
れ
て
い
な
い
と
感
じ
た
と
き
※
ワ
ー
ハ
ラ
ス
メ
ン
ト
に
あ
っ
た
と
き
セ
ク
シ
ャ
ル
ハ
ラ
ス
メ
ン
ト
や
パ
●
れ
た
と
き
◎
☆
意 た 自 い 成
味 と 分 と 果
が き 以 き に
わ
外
見
か
の
合
っ
ら
人
な
へ
た
い
の
報
仕
ひ
酬
事
い
が
を
き
得
さ
が
ら
せ
あ
れ
っ
ら
な
※
※
忙
し
す
ぎ
る
と
き
き で
き
な
い
人
と
仕
事
を
し
て
い
る
と
- 11 -
●
仕
事
を
さ
せ
ら
れ
た
と
き
●
●
自 と 意 て 業
分 き 思 い 務
の
決 な 上
能
定 い の
力
の と 情
や
プ き 報
適
ロ
が
性
セ
オ
ー
を
ス
活
が
プ
か
不
ン
せ
透
に
な
明
な
っ
い
な
※
な
い
と
き
気
の
合
う
人
が
自
分
の
ま
わ
り
に
い
4.8
3.3
●
●
●
◎
☆
仕
事
の
難
易
度
が
高
す
ぎ
る
と
き
責
任
あ
る
仕
事
を
任
さ
れ
な
い
と
き
成
果
を
独
り
占
め
さ
れ
た
と
き
過
剰
な
気
遣
い
を
さ
れ
た
と
き
評
価
上
の
特
例
が
あ
っ
た
と
き
1.9
0.9
●
そ
の
他
ら
え
な
い
と
き
高
い
水
準
の
仕
事
に
挑
戦
さ
せ
て
も
6.8
や
り
が
い
を
失
っ
た
こ
と
は
な
い
4.2
や
り
が
い
を
感
じ
た
こ
と
は
な
い
主婦の就業に関する1万人調査
50~69歳女性の就業状況
(3)無業・求職者(B/n=370)の実態
■無業・求職者の過去1年間の仕事探しの状況
求職者(50~69歳の10.2%)のうち、過去1年間で「仕事探しをして、新しい仕事が決まった」人は4.6%。
「仕事探しをしたが、見つからずに、現在も仕事探しの最中」の人は30.8%。20~49歳と比べて、「仕事
探しをしたが、見つからずに、現在は仕事探しをやめている」人が圧倒的に多く、50.3%存在する(=あ
きらめ層)。
仕事探しをして、新しい仕事が決まった
仕事探しをしたが、見つからずに、現在も仕事探しの最中
仕事探しをしたが、見つからずに、現在は仕事探しをやめている
仕事探しを始めたばかり
20%
40%
60%
80%
0%
全体
7.9
20~49歳
8.8
35.3
36.5
50~69歳 4.6
30.8
38.2
18.7
34.9
19.9
50.3
20~24歳
14.3
32.7
25~29歳
14.8
31.0
30~34歳
14.1
35~39歳
42.9
10.2
34.2
28.2
7.5
14.3
20.0
32.2
36.8
25.6
38.4
40~44歳
4.9
45~49歳
6.4
50~54歳
5.5
29.5
55~59歳 4.3
32.6
51.1
60~64歳 3.3
36.1
45.9
65~69歳
100%
39.8
17.3
33.8
42.7
21.5
33.3
17.6
49.0
17.6
16.0
12.0
14.8
76.5
5.9
■働く意思があるのに、見つかっていない、もしくは仕事探しをやめた理由
年齢が上がると子育てが一段落するため、時間や休日に関するこだわりは減少する。
一方、特に60歳以上になると、「希望する職種の募集が少ないから」を、見つかっていないもしくは仕事
探しをやめた理由に挙げる人が急激に増える。能力不安は職種へのこだわりが下がると影響しなくな
る。なお、その他と回答して理由を答えた人の2/3が「年齢の壁」を、次いで1割強の人が「体力や健康
不安」を理由に挙げた。
希望する職種の募集が少ないから
希望する通勤時間の募集が少ないから
60%
50%
希望する始業時間の募集が少ないから
40%
希望する休日の曜日の募集が少ないから
30%
自分の能力に不安があるから
20%
その他
10%
0%
20
~
24
歳
25
~
29
歳
30
~
34
歳
35
~
39
歳
40
~
44
歳
45
~
49
歳
※その他理由の内容(自由回答より抜粋)
●2/3の人が記載した理由
●1割強の人が記載した理由
「年齢制限があるから」
「自分の体力や健康に不安があるから」
- 12 -
50
~
54
歳
55
~
59
歳
60
~
64
歳
65
~
69
歳
Fly UP