...

「どこから読んでもすぐ使える!! 落札率アップ徹底バイブル」

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

「どこから読んでもすぐ使える!! 落札率アップ徹底バイブル」
★グレードアップ再配布保証付!!★
「どこから読んでもすぐ使える!!
落札率アップ徹底バイブル」
出品テクニックやノウハウの本や、商材は数あれど
幾ら最新のテクニックを磨いても、基礎がなってないと
ダメなものはダメです。
いつまでも、評価は上がりません。
多くの出品者が見落としがちだけど、
スゴク大切な基礎を、ご一緒に見つめなおしましょう。
*本冊子は、
『無料ダイジェスト版』の「★この続きは∼」の部分を、完全に露
出し、且つ最新の情報を加筆した『完全版』です。
1
ご注意と御願い
(著作権法第30条に規定する私的使用の同意について)
「ヤフオク落札率アップ徹底バイブル
花より★オークションでし
よ♪」
(以下、本冊子)は、著作権法で保護されている著作物にあた
ります。本冊子の著作権は有限会社CCTに属します。
事前に許可なく、本書の全部または一部を(インターネット・その他
印刷物などにより)無断複写及び複製(コピー)転写・転売(オークシ
ョン含む)することはできません。
上記に違反した場合は、やむなく損害賠償・著作権法の罰則対象と
なります。
本冊子の取り扱いについては下記の点にご注意下さい。事前に許可
なく、本冊子の一部または全部を、インターネット・その他印刷物
などにより、複製、流用、転載、転売(オークション含む)等をす
ることを一切禁止します。
違反した場合、違反件数と販売価格を乗じたものの10倍の金額の
損害賠償請求をさせて頂きます。インターネット上で公開した場合
は、一律500万円の損害賠償を支払うものとします。また、著作
権違反は3年以下の懲役、又は300万円以下の罰金ともなります。
責任拒否
本冊子の目的は、閲覧者に対して、体験談、成功法則及び事例を提
示し、チャレンジする指針を与えるものです。本冊子を読んだこと
により、決断された行動は全てひとえに購読者の意思によってなさ
れる決定であり、著者及び著作権所有企業はいかなる責任も一切負
いかねます。
2
はじめに。 。 。
結論から、言っておきます。
この、レポートを手にされた方なら、きっと
分かってらっしゃると、思いますが。。。
【オークション】という、土俵こそ
私たち、全く素人からでも、誰もが自由に参加でき、
且つ、毎月のお小遣いから、果ては専業として
成功するほどの、可能性を秘めた「職種」又は「手段」なのです。
初めまして♪
ご挨拶が遅れました。§^。^§
「大当 88=鈴木優子」と申します。
ん? じゃあ∼君ってもしかして。
。?
ハイ、今そう思い出して下さった方!
とっても嬉しいデス★
思い出してもらえましたか?
・ ・・・
・
・
・
・ あれ・・^^;
3
じゃあ、これは?
自己紹介はこちらです♪
▼ http://fm7.biz/1sku
改めまして、こんにちは!
では、ここから先は、みなさんとご一緒に
私が失敗を繰り返しながら、積み上げてきた成功法則を、おしむこ
となくお伝えしていきたいと思います。
そして、ついにネットショップ開業へと至れた道筋を、体験談を交
えながら、見て行きましょう♪★σ( ̄∇ ̄ )
オークションこそ、ネットビジネスの登竜門!
さて、インターネットを介して、お金を稼ぐ方法は
このオークションを始め、様々な方法があります。
特に、最近みなさんが耳にする「アフィリエイト」
。
ヤフオクでも、知らない間に出品画面に
現れてきましたね。
このアフィリエイトで稼ぐ人が、急増しているそうです。
彼らの月収は、なんと驚愕の●●百万円!
4
えっ!?
え∼∼∼∼∼∼っ!!
じゃあ、オークションなんて
のんびりしてる場合じゃないジャン!!
いえいえ、
まぁ∼まぁ落ち着いて下さい( ̄▽ ̄;)
確かに、稼ぐ人はとんでもなく稼いでいます。
でも、実際に月に 10 万円以上稼げている人は
なんと、全体のたった1%に満たないのです。
たった、一万円以上を稼ぐ人さえ
アフィリ人口の10%と言われています。
だれもが、「アフィリエイト」という言葉を耳にし、
「これは、オークションより楽チンに稼げるぞぉ!」
そう、思い始めたことでしょう。
何を隠そう、ワタシも同じように思いました^^;
しかし、現実はそう甘くはありませんでした。
既に、アフィリエイトで稼ぐ人は様々なノウハウを駆使して
新参者が、簡単には手の届かない、遥か彼方、雲の上に
鎮座しているのです。
5
そんな、海千山千の猛将とも
いうべき、彼らを相手に
そうそう勝てるワケがありませ
ん。
驚愕のスピードで日々、変化するインターネットの世界。
今、まさにインターネットビジネスは戦国時代真っ只中ともいえま
す。
話しを訊くだけじゃ、ホントに手間がなく
簡単に稼げそうですが、そこに至るまでに
彼らは、相当な額の投資を行い、下手をすれば
自閉症になりかねないほど、極めて地味な作業を
日夜、コツコツと繰り返した結果なのです。
私にとっては、大金ともいえるほどの
投資も行いましたが、結果は散々たるものでした。
ま、諦めてはいませんが
まだまだ、じっくり時間をかけ、勉強する必要があると
痛烈に実感したといったところです。
また、オークションは他のどんな方法よりも
「即金性」に優れているという点は、
アフィリエイトで幾ら稼ぐ人たちでも、適わない部分
と言えるでしょう。
実際、出品してから秒速で落札されたことも
少なくはありません。
6
これは、もう超∼快感です。★σ( ̄∇ ̄ )
時給どころか、秒給です(笑
ナンでも、物事の捉え方だと思います。
オークションは、元来の「競り市」と同じ。
非常に、古くから存在する立派な商売の手法です。
ですから、みなさんが、このレポートを読んで
オークションを、「職業=商売」と捉えるか
ただ、
「不要な物を、誰かに買ってもらえればいい」だけと
捉えるか、後々大きな差となって現れます。
とっかかりは、
「不用品の処理」で十分です。
ワタシも、そうですが
そう思って、始めた方が殆どでしょう。
ご存知ですか?
そもそも、今現在
アフィリエイトを含め、ネット界で活躍されていらっしゃる
多くの成功者の方々は、殆どオークションから始められて、全て学
んでいったと言われているんですよ♪
つまり・・
そうですね♪
オークションこそ、ネットビジネスの登竜門とも、呼べるのではな
いでしょうか?
ここで、成功するか否か。
何を掴めるか否か。
7
商売として、成功させるために
大切なことは、やはり基本を忘れず、消費者(相手)の立場になっ
て、物事を考え「商い=飽きない」⇒続ける、ということなんでし
ょうね。
その為には、どう取り組んでいくべくか?
長くなっちゃって、ごめんなさいね( ̄▽ ̄;)
それでは、そろそろ
その具体的な、方法についてお話ししていきましょう♪
どうぞ、好きな音楽でも聴きながら
リラックスした気持ちで、読んでいって下さいネ★
なによりも、大切なことは
四の五の言わずに、
「まず、やってみる」
。
これに尽きます。
これ、単純だけど大事です。
ホントですよ§^。^§
あ、ちょっと一言♪
8
(さっさと、しなよ!
ごめんなさい^^;)
目次だけ見ると、よくありがちな
初心者向けの、手順説明に見えるところもありますが
例えば
ヤフオクのサイトを見れば、誰でも分かるような
一辺倒なコトは、このレポートには書いてません。
発送方法一つにしても、
なぜ?
どう?
その方法がいいのか?
全部、私の体験を通してそのメリットを書き出しています。
ですから、読んだらすぐに貴方が使える
実践的なノウハウなんです。( ̄▽ ̄)ノ″
私の蓄積してきたノウハウから、一つでも二つでも
多くの事を、貴方に伝えられたら、お役に立てれば幸いです。
9
∼★目次デス★∼
はじめに。 。
。
第一章
●発送について
1、 Yahooゆうぱっく
2、 クロネコヤマトメール便
3、 冊子小包郵便
4、 定形外郵便
5、 配達記録郵便
6、 代引き(ゆうぱっく、冊子小包、定形外)
7、 海外との取引
SAL
EMS
第二章
●支払い方法について
1、選択肢を増やしませう♪
2、抑えておきたい金融機関
3、クレジット利用は必須☆彡
4、予備軍として「切手」などの金券対応
第三章
●売り上げUP!
売れる出品説明と方法について
全てが命がけです!\(≧▽≦)/
∼5つの命∼
1、カテゴリー命
2、タイトル命
3、説明命
10
4、画像命
5、信用命
第四章
裏レポート(未公開完全版)
●オークションにおける、アフィリエイトとは?
1、
「そもそも、アフィエイトって騒がれてるけど何なの?」
2、ヤフーオークションのアフィエイト
◆出品者のするコト
◆アフィリエイトする人
3、ビッダーズオークション
◆クリック広告に関して
◆アフィリエイトのまとめ
第五章
裏のウラ)一粒で二度美味しいお話し♪
◆コミニティやブログの利用法
◆代理出品を活用する!
◆代理出品のメリット
商材購入者特典
◆ 再配布保証について
◆ 『失敗しないネットショップ開業』のソッコーまる秘手順
あとがき。 。
。
おしまい♪
11
第一章 発送について
発送には様々な方法があります。しかし、ここをあなどってはい
けません。
なぜなら、インターネットつまり以前でいう「通信販売」には、必
ず「送料」という物が付きまとうからです。
正に自分に置き換えれば良く分かりますが、何かを買いたいと思
ったとき、
自分の払うお金は、=「商品代金」+「送料」なのです。
自分が落札者さまの立場になれば、やはり送料が安い出品者から
購入したいと思うのが心情です。
幾ら、出品価格が安くても「送料」を含めると、以外に合計が高
くなっちゃったりして、逆に出品価格が少々高くても、良心的な送
料の出品者から買った経験は何度もあります。
ですから、送料は落札者さまにとって極力安く、また出品物に合
わせて幅広く、且つ「良心的」にご案内差し上げるのが、結果とし
て出品価格を無駄に低く抑えることなく、落札率も確実にアップす
るコツなのです。
切っても切れない、係わり合いが「送料」なのです。逆に送料を
制すれば、オークションは制することが出来る!!といっても過言
ではありません。
極論すると、同じ品物で同じ価格なら「送料無料」で買うでしょ?
12
一番いいに決まってますよね∼私もいつも、送料無料を探します(笑
でも、ショップで無い限り、なかなか送料無料にするのは難しい
ですよね。
利益に含めれば、見た目は出来ますが出品価格が高くなりがちです。
それでは、意味がありません。少しでも安く、そして落札者様にと
って便利な方法とは、どんなものがあるのでしょうか?
それでは、どんな配送方法があるのかご一緒に見ていきましょう☆
彡
まずワタシの場合は、以下の配送方法で対応しています。
1、 Yahooゆうぱっく
2、 クロネコヤマトメール便
3、 冊子小包郵便
4、 定形外郵便
5、 配達記録郵便
6、 代引き(ゆうぱっく、冊子小包、定形外)
7、 SAL
EMS
出品物の価格や、形によって使い分けるようにしていますが、ま
ず大きく分けるとポイントは「事故補償」があるか、否かですね。
上記の中では、「ゆうぱっく」を除くと、「事故補償」は全てあり
ません。
壊れ物や、高額商品は極力、「事故補償」のある、「ゆうぱっく」を
出品ページでお奨めしています。
13
せっかく届いた、落札商品が壊れていた・・なんて悲しいですも
のね。何より、人が配っている物ですから壊れるどころか、不着事
故もないワケではありません。
万一のことを考えると、高額商品は「保証付」配達を推奨された
方が賢明です。落札者様の立場になると、お金を払ってから手元に
無事届くまで、非常に不安です。高額になればなるほど、その不安
な気持ちは比例して高まります。
それらの信頼度を測るために、評価制度も存在するのでしょう。
ワタシたち出品者にとってもまた、無事お手元に届くまでは「大
丈夫かな∼もう届いたカナ∼」と、到着の評価を頂けるまで似た
気持ちになります。たまに出品説明で、こんな方を見かけます。
「定形外でお送りします。配達事故などに関しては当方、一切
責任を負えません」
・・
これでは、一方的に突き放し過ぎですね。言っていることは、正論
なのです。事故は私たちのせいではありません。ただ、そういった
こともありえますと、促した上で「ご心配な方は、有保障制度の配
達方法をお選び下さい」と示した方が、より丁寧な印象を与えます。
←ここ重要です!!
モチロン、保障のない方法の方が安いのは当然です。個人出品の
オークションで、最も一般的なのが「定形外郵便」ですね。多くの
出品者が利用していますから、一度でも落札されたことのある方な
ら、ご存知でしょう。
14
冊子小包や定形外も、郵政省関係は全て「書留」扱いにすれば、
可能なのですがかなり割高になります。「事故補償」に拘る方なら、
封書のような物、一つでもワタシは「ゆうぱっく」をおすすめして
います。
もう一つ、意外と知られてないのが「冊子小包郵便」です。古本
を専門でやられているような方なら、ご存知だと思いますが実は「定
形外」より安くお送りできます。
何が違うのかというと、分かりやすく言えば「印刷物と記録媒体」
要するにCDやDVDも「OK♪」ということです。つまり、これ
らは「定形外」より「冊子小包」で送ったほうが、お安いのです。
意外に知らずに「定形外」一本勝負してる出品者さんが多いんです
よ。
もし、貴方が同じ価格で同じ商品を、同じくらいの評価の方から、
落札しようとしているとしたら、どちらの出品者から買いますか?
詳しくは、こちら♪
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sasshi/index.h
tml
○基本料金が適用される冊子小包郵便物は冊子とした印刷物及び
電磁的記録媒体(※)が対象です。
たとえば・・・
15
○書籍・雑誌
○商品カタログ
○会報
○各種マニュアル類
○カレンダー等
○CD や DVD 等
※ 電磁的記録媒体とは、具体的に CD、DVD、MD、FD 、ビデオテー
プ、カセットテープ等をいいます。
ね?
是非、あなたの発送方法に選択肢として、加えて下さい。
きっと落札率はアップしますよ♪。
じゃあ、そもそも「定形外」ってなによ?
ハイ、冊子小包で送れないものです。\(≧▽≦)/
というより、何でも送れます。
(笑 これしかしてない人もいますか
ら。
冊子小包よりは割高なので、それで送れないものにしましょう。
例えば・・書物とか、CDとかDVDとか「以外」です。
「おもちゃ」だったり、
「ミニカー」だったり、
「洋服」だったり、
「家
電」だったり。
。
そういった商品たちです。
あと、冊子小包では上の表でもありましたが、重さ「3kg」までで
すが、定形外は「4kg」まで送れます。
ただ・・ひとつだけ問題点が。。
「定形外」や「冊子小包」は、昔ながらの郵送方法で、基本的には
封筒に切手を貼って投函する、普通郵便と何ら変わりません。
つまり、
「伝票」がないのです。ワタシのように、毎日沢山発送して
16
いると、伝票の控えがないと言う事は、送ったという証明が何一つ
残らず、ちゃんとしたつもりでも、若干の不安が残ります。
万一、落札者さまから「まだ届かないよ∼」と言われても、
「確か
に発送致しました、今お調べ致しますので少々お待ち下さい」とは、
言えないのです。
調べようも追跡しようもありません。
かといって、いちいち携帯の写メで、切手を貼った証拠画像を残
す・・とまでは、考えられても実行できません^^;
だからワタシは、やむを得ない場合しか「冊子小包」や「定形外」
は利用しません。え?じゃあ∼「ゆうぱっくなら、益々高くて下手
したら、落札価格を上回っちゃうよ∼」
さあ、どうしましょう?
∼補足∼
* 但し、これはネットショップ開業後に思ったのですが
やはり、お客様(以前は、落札者様
なんかたったこれだけでも、
個人のときとは、違う責任も感じますね。
)からのご意見など、お聞
きしてると、どうしても低料金で送って欲しいという方々はいらっ
しゃいます。
定形外でも、代金引換えにすることで、ゆうぱっくと同じような伝
票が手元に残りますから、これなら安心ですよね★
勿論、代引き手数料が発生しちゃいますから、あまりお安い商品は
向いていません。
17
やっぱり、どーしましょう?^^;
でも、どうぞご安心を(^_-)-☆
そんな不安を取り除いてくれるのが、「クロネコヤマトのメール便」
です。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
厚さ、2 センチまでとか重さ 1kgまでとか、規制はありますが最
も肝心なことは「伝票」があるという事です。
そして、個別にある配達番号から、お荷物の配達状況を追跡でき
るということ。←ここ重要です!!
これを、出品説明文に加えるとより落札者様は安心ですよね♪
しかも、何だかんだいって料金は一番安いです。
*メール便は、18 年 10 月 1 日より改定され重さでなく厚みと大
きさだけになり、下の表の「210 円」
「310 円」が廃止され、上限
240 円と更にお得になりました。具体的にいうと、今まで重さのせ
いで 160 円になってた物も、新料金なら 80 円で送れることも!!
これは落札者様が喜びますね☆彡
下に、ワタシが以前使っていた料金比較表をお見せしますから、
参考にして下さい。
これからでも、修正すれば出品説明に使えちゃいますよ♪
しょ★
18
お得で
▼メール便と、その他の料金比較表
∼
∼50g
∼100g
∼150g
∼250g
∼300g
∼500g
∼600g
∼1kg
∼2kg
3kg
メール便
80 円
110 円
160 円
160 円
160 円
210 円
210 円
310 円
120 円
140 円
200 円
240 円
390 円
390 円
580 円
580 円
115
定形外
850 円
0円
590
冊子小包
180 円
180 円
180 円
210 円
290 円
290 円
340 円
340 円
450 円
円
*定形外は、4kgまで平気です。
ね? どこをどう見たって、メール便が安いのが分かるでしょ?
しかも、追跡番号つき。ワタシは、発送時のメールに必ずこの「追
跡番号」をお知らせしています。まぁ実際は、ワタシもまずチェッ
クすることはありませんが、こういったものがあるのとないのとで
は、安心感が全然違うのは明らかです。
これが、もっと使える(笑
新しい料金表です。
↓↓↓
↓↓↓
* メール便は、18 年 10 月 1 日より改定され重さでなく厚みと大きさだけに
なり、下の表の「210 円」
「310 円」が廃止され、上限 240 円と更にお得
になりました。
* 具体的にいうと、今まで重さのせいで 160 円になってた物も、新料金なら
19
80 円で送れることも!!これは落札者様が喜びますね☆彡
こんな便利で安いのに、扱う出品者さんが少ないのはなぜでしょ
う?
恐らく、企業向けのビジネスユースだけの物と思っているのでしょ
うか?
いいえ、個人でも全く問題なく利用できますよ( ̄▽ ̄)ノ″
だって、さっきご紹介したメール便のリンク先ページにも、
「個人の
方へ」って書いてあったでしょ\(≧▽≦)/
最近では、セブンイレブンやファミリーマートでも扱いを開始し
ました。
これから、益々メール便の利用は増えていくのじゃないかしら。
毎日、ほとんど出荷するようなら頼めば定刻にドライバーさんが引
き取りに来てくれますよ♪
ワタシはそうしてます。
但し、メール便はあくまで「ポスト投函」が原則です。
出品説明文に、
「最安発送∼メール便:定形外などと同じポスト投函
が原則ですが、追跡番号があるだけ幾分ご安心かと思います。発送
時に番号をお知らせします」など、記述するのがより親切で良いで
しょうね V(^-^)V
さぁ、ここまではいわゆる「保障なし」発送です。
価格的にいうと、宅急便の平均料金の 600 円∼800 円を越える
出品価格では、ワタシの場合メール便などと、併用して説明文に記
述するようにしています。
中には、とにかく安く送ってくれという方もいらっしゃいますから。
20
それでは、ご一緒により安心な高額商品用の発送について見て行
きましょう。
ヤフオクでは、現在「Yahooゆうぱっく」という、大きさ制限
のない、お得な配送システムがあります。
詳しくはこちら
https://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/yp162
これが登場する以前、実は「ゆうぱっく」や「ヤマト宅急便」な
ど宅配業者を利用する際に、出品者にはいわゆる「抜け道」があっ
たのです。
どちらも、宅配業者が各ホームページで案内している送料。これ
を落札者様に事前に出品ページでお伝えしているわけですが、ドラ
イバーさんに引き取りに来てもらわずに、自分で直接コンビニや配
送センターに持参すれば「持ち込み割引」となり、100 円安くなっ
てたんですね。
まぁ持ち込む手数料といえば、その通りなんですが。
。。
例えば落札者さまは、700 円払っても実際、持ち込みすれば払うの
は 600 円で済んじゃいますから、
100 円浮いちゃってたんですね。
未だかたくなに、
「当方はYahooゆうぱっく」は利用しており
ません。という出品者さんも居ます。ストアなどで出品されてる方
は、宅配業者さんが毎日集荷に行ってるでしょうから分かるんです
が、個人だと結局はコンビニに持っていくので、近くにローソンか
ファミリーマートさえあれば、出来ることなのです。
21
落札者様にとっては、少しでも安くまとめたいので、ワタシも何
度か出品者さんへ、
「Yahooゆうぱっく」の利用をお願いしてみ
ましたが、「出来ません」という方が殆どです。
なぜでしょうか? 登録が面倒だから?
出品者の登録なんて一瞬で終わるほど、カンタンです。
むしろ一度、登録してしまえば、次回から少なくとも自分「送り主」
の情報は、氏名はモチロン、アドレスまで自動入力されますから、
手書きに比べれば非常に楽です。
なによりも、手書きの場合は住所を書き間違えたりも有り得ます
が、これなら、落札者さまから届いたお届け先をコピペするだけで
す。
まず、自分が間違うことも、配達の方が読み間違うことも皆無です。
本当に近くに、前述のコンビニがないなら仕方ないのですが、ワ
タシがいいたいことは、こんなところで不信感を持たれるより、一
つでも二つでも落札者さまの立場に立って、出来ることは全て対処
してあげることが、多くの落札に繋がると思います。
そうそう♪ もう一つ、
「Yahooゆうぱっく」の大きなメリッ
トがありました!!
それは、
「ヤフーがメールを送ってくれる♪」ということです。
え? 何を?
22
ハイ、この「Yahooゆうぱっく」を利用する際に、PCでま
ず落札者さまの情報を入力するのですが、そこでまず一通。
「出品者
が今、手続き始めましたよ∼」と送ってくれます。
そして、今度はローソンやファミリーマートへ出向き、送料を支
払って荷物を預けると、
「出品者が発送しましたよ∼」と送ってくれ
ます。しかも、追跡番号も一緒に送ってくれるので、場合によって
はこれでお仕舞いです。
ワタシの場合は、この後さらに落札者様へ発送のご報告と、御礼
を兼ねたメールを差し上げていますが、これで終わりにしても、問
題はないでしょう。
これも、大きなメリットの一つですね♪
ちなみに、ビッダーズには
「ビッダーズ宅配」とうのが、あります。
▼ http://www.bidders.co.jp/exhibit/nittsu.html?e=navi
日本通運ペリカン便
ビッダーズ宅配の料金表
▼ http://www.nittsu.co.jp/pelican/pricep.htm
「ヤフーゆうぱっく」との違いは、
月次精算で100円ずつ。
「キャッシュバック」される仕組みになっ
ています。
◆キャッシュバック金額=発送数×100円
運賃的には、ヤマトの宅急便などと、遜色ありません。
23
「着払い」が、選択できるのも嬉しいデスね。
なぜなら・・
落札者の居住地によって、運賃が異なっても
落札代金さえ、振り込んでもらえれば、すぐ発送できる。
そんな大きなメリットもありますね★
代引き発送についてのイロイロ♪
代引き発送もイロイロあるのをご存知ですか?
一般的なのは「ゆ
うぱっく」の代引きですが、他にも先ほど説明した「冊子小包」や
「定形外」も代引きが出来ます。要するに郵便局って、何でも組み
合わせが出来るってことですね。
ちょっと脱線しちゃいましたが、代引きは最も落札者様が安心でき
る方法の一つとして、以前から通信販売では定着してきました。
確かに、ちゃんと送ってくれるか分からない相手へ、先にお金を払
って心配しながら到着を待つよりは、安心ですね。
実は、出品者側にとっても大きなメリ
ットがあるのです。
? それは何でしょうか?
出品者をよく観察してみると、ショッ
プ経営やストア出品(ヤフーで言う)は
ほとんど、代引き専門店状態です。
それは何故でしょうか?
24
・ ・・・代引き?
そうです!!
後払い?
ってことは?・・
かしこい貴方なら、もうお分かりですね?
「入金確認」が要らない!!ということです。
数をこなしたことのある方なら、経験がおありだと思いますが、
オークションにおいて、この「入金確認」は非常に手間のかかる、
作業の一つでもあります
入金先と入金確認については、後述しますがこの振込先が、沢山
あればあるほど落札率はアップする分、比例して手間は倍増します。
どの落札者さまが、何日に振込予定で、えぇっと今日は誰と誰で、
この人がみずほ銀行で、この人はぱるるで、送料込みの値段がこれ
だからぁ∼良し、間違いないな。
ハイ、この人発送∼さて次の人はっと・・アレ?
こ・この人、送料が間違ってるよぉ∼連絡しなきゃ∼∼
えぇっとえ∼∼っと。
。と^^;
ワタシなど、確認時間は集中してバッタバタ必死にやっているので、
本業どころではありません。
(笑
そんな手間が一切ないのです!!
ワタシも、ストア出品まで行
けたら代引きをメインにしようと思っています。でも、今出来ない
のは理由があります。
それは・・
落札者様の負担が大きくなる!!ということです。
今まで散々、少しでも送料を安くしてあげようと研究してご案内し
25
てきたのに、これでは、意味がないのです。だから、ワタシは宅配
業者と契約して、送料をもっと安くしてもらってからと、考えてい
ます。
なぜ、負担が増えるのでしょうか?
「代引き手数料」と称されるものが、あるのは多くの落札者様はご
存知のはずです。でも、その中身は?
いのではないでしょうか?
詳しく知っている方は少な
出品者側も、代引き手数料は一律○○
○円です。とマチマチだからです。
本当にかかった経費だけ請求する人もいれば、余分に取ってる人も
います。
因みに、ゆうぱっくなど郵便局を利用した場合の、
代引き料金はこちらが正解です。
代金引換料
代金引換料は、250 円です。
振替手数料及び為替料金は含まれておりません。
別途必要となりますのでご注意ください。
●振替手数料及び為替料金の例
種 類
1 万円まで
10 万円まで
100 万円まで
通常払込み
100 円
150 円
250 円
電信払込み
210 円
340 円
600 円
普通為替
100 円
200 円
400 円
速達普通為替
370 円
470 円
670 円
ちょっと一見、非常に分かりにくいのも、不明瞭な原因の一つで
すが
(というか、行政や官庁関係のHPってホント、分かりにくいです
よね?思いませんか?
高速道路とかJRも未だに・・ブツブツ( ̄
26
人 ̄))
分かりやすくいうと、代引き料金とされているのは「250 円」の
みです。
あとは、受け取った代金を送り主へ送金するための、送金手数料が
金額に応じて必要となります。ここでややこしくなるんですね。
上の表を見ていただいて、
「電信払込み」というのが、一般的でワ
タシもこちらを利用していますが、これで例えば「落札代金 15,000
円、送料 600 円」の代引きだったとすると、落札者様へのご請求は、
以下のようになります。
落札代金
15,000 円
代引き料金
250 円
送金手数料
340 円
送料
600 円
代引き代金 16190 円
いかがですか?
送料以外に一切無駄なお金を頂戴しなくても
590 円も必要となります。随分、高く感じませんか?
窓口での振り込み手数料の最高額は、3 万円を越えた場合 840 円で
す。
それに比べれば、安いとはいえますが今どきネット時代に、混雑
する銀行の窓口で、振り込む方は少ないのではないでしょうか?
会社の用事なら私も行きますので分かりますが、増してオークショ
ンの支払いです。そもそもネットをしている方なら、ほとんどの方
がネットバンクされてますよね。
27
これも、のちほど詳しくご説明いたします
が、イーバンク同士なら手数料無料、ジャパ
ンネットは 52 円。ヤフオクのかんたん決済
なら 103 円からと、非常にリーズナブルで
す。
それらと比較しても、340 円の送金手数料はワタシにとっては、
凄く高く感じます。だから、ワタシは出品者が代引きしかしていな
い場合を除き、まず代引きは頼みません。
また送料自体も、前述した「ヤフーゆうぱっく」は代引きが使え
ませんから
改めて、割高な送料を示さねばなりません。それだけ、
「ヤフーゆう
ぱっく」はお得なのですよ V(^-^)V
ワタシは、そこが非常に心苦しいので初めから出品説明で、代引
きになりそうな商品には、
「代引きは手数料以外にも、送料がこのよ
うに割高になります。
」と、予め説明を付加えています。
落札者様も、その辺をちゃんと説明してあげれば、
「じゃあ振り込
みます。親切にどうも」と言ってくれます。ただ、さっきもお話し
た通りに本当は、こちら側にとっては、正直代引きが楽なのです
が・・・^^;
だって、お届け先さえ伺ってしまえば、お構いナシにドンドン発送
出来ますから、効率もあがりますよね。入金確認のミスによる、発
送遅滞も防げます。
回収する送金先は一つですから、口座も集中管理出来やすくなり
ます。
28
あと、余談ですがオークションサイトによっても、代引きの利用
率が非常に異なることが分かりました。因みにワタシは、ヤフオク
とビッダーズをやっていますが、ビッダーズの方はほとんど「代引
き希望」をされます。
な・ナンでだろう∼?
高額出品に偏ったからからかなぁ∼
とも、考えましたが
ビッダーズは、ヤフオクに比べショップが非常に多く、またそれら
を利用する方々が、代引きに慣れているというのもあるのでしょう。
本音をいうと、ワタシは例え「代引き」であっても、安心できる
ことはナンにもないということです。
「そんなこたぁないでしょう∼?」
・・ええ、そうですね^^;
確かに、先に見ず知らずの人へお金を送るよりは、安心かも知れ
ません。
ただ、代引きといっても中身を確認する前に、郵便屋さんが来たら
すぐ払わなければならず、中を開けたら違う商品が入っていた!!
ということも有り得るのです。それが代引きなのです。マイナス評
価が沢山ついているショップなどを見てみると、そういった事故も
少なくはありません。
あっては、ならないですけどね。。ホントは。信頼関係ですから。
かといって、相手の顔が見えないのはこちらも同様です。
商品を確かめてから、お支払い下さいとまでは、誠実な対応を心が
けていたとしても、やはり個人では言えません。
29
ヤフオクの落札者さまは、送金するのにも慣れてらっしゃる方々
が多いので、代引き希望の方は、非常に少ないですね。割高なのも
良くご存知です。
だから代引きには、初めの内はあまり固執しなくても良いかと思い
ます。
ワタシは、その辺も加味した上で送料も今より安く、代引きして
も落札者様に負担がそれほど、かからないような体制を整えたら、
始めようと思っています。
そこまで体制が整うまでは、佐川急便の「eコレクト」サービス
も、検討の余地ありです。基本的に郵便局の代引きと変わりないの
ですが、手数料が若干お安く、何よりこのサービスの最大のメリッ
トが、
「クレジットカード」が使用できる!!という点です。
ここから先の、お話しは次の「●支払い方法」で詳しくご説明し
ますね。
佐川急便
「eコレクト」サービス
▼ http://www.e-collect.jp/business/index.html
では、次に「配達記録郵便」です。
これは、主に「チケット」などの封書で送れるような物に限定して
います。
チケット類の出品を見ていると、ほとんどの出品者さんが利用して
いるので
落札者さまも、良くご存知かと思います。
なぜ「チケット」の発送方法に向いているのでしょう?
30
コンサートのチケットなど、薄くて軽くても、カテゴリーが「金
券」となっているように、お金と同じ扱いですから、80 円切手を貼
ってポンと出すわけには、行きません。また、
「そうしてくれ」とお
っしゃる方もいらっしゃらないですね。
そもそも「配達記録」ってナンのこと?
ハイ、これは「貴方が出した郵便を、誰々サンへ、ちゃんと届
けましたよ」という、証拠が残る郵便です。
ゆうぱっくのように、
「配達完了通知」が手元へ届くのではありませ
ん。
ただ、メール便のように「追跡番号」があるので、送り主も「あ、
ちゃんと届いたんだな」と、分かる程度の物です。
ん? 「追跡番号?」
なら、メール便でもいいんじゃないの?
ハイ、おっしゃる通りです\(≧▽≦)/
メール便と、別段変わりません。でも、料金は 210 円+切手代 80
円=290 円が必要です。因みにメール便なら 80 円のみです。従っ
て同様に、一切の保障もありません。
しかし、何故かチケットの発送方法は「配達記録郵便」が、超一
般的となっています。始めにだれがやりだしたのでしょうか?
^
^;
きっと、元々は「書留」や「内容証明」などの各郵便に、付加して
利用する物だったと思います。(今でもそうかも)
このあいだ、久しぶりにチケットを出品しました。
そのときの、説明文はこうです。
31
●発送詳細
1、最安値発送=80 円
ヤマトメール便で 80 円です。
ポスト投函となりまが、お問合せ番号で配達状況の確認ができるの
で安心です。
但し、損害賠償権はありません。通常郵便よりはマシかなという感
じです。
2、チケット一般手段=290 円
配達記録郵便で 210 円+80 円(切手代)です。
確かにお届けしたという、記録が残りますが保障はありません。
まぁ壊れる物じゃないので一般的ですが・・
3、もっと安全=430 円
切手代 80 円+簡易書留 350 円(損害要償 5 万円まで)
4、もっともっと万全手段=700 円
切手代 80 円+一般書留 420 円(損害要障 10 万円まで)
+本人限定受取郵便 100 円
⇒ご本人以外、家族でも受け取れません。
最も安全ですが、不便といえばそうかも。
。
。
5、でも・・ここまでするなら^^;
Yahoo ゆうぱっくの方が安くて、安全じゃないかしら。
。
いかがですか?
ワタシの出品説明って、色んなパターンがあり
ますが
このときは、自分も行くチケットの出品で「ご一緒に盛り上がりま
しょう∼♪」みたいなノリで、書いてますからフレンドリーな文章
32
ですが。
結局、この落札者様は一番最後の「5、Yahoo ゆうぱっく」を選
ばれました。
まぁ近県の方でしたし、距離による価格差も控えめだったから、尚
のことでしたが。
ちょっと、発送から脱線しますが。
。
チケットの出品は、みなさん経験ありますか?
大体、自分が行こうと思ってたのが行けなくなったとか、友達とダ
ブって買っちゃったとかが多くないですか?
利益追求のため、仕入れとして取り組んでらっしゃる方も居ます
が、本来は「営利目的の転売禁止」となっていますし、チケットっ
て、ナマものじゃないですか?
公演当日まで、落札されなければ最悪です。苦労してゲットして
も、売れないチケットは半額にしても売れません。ほとんどが、大
体の席を明記して出品してますから、ある意味は買い手市場ですね。
アリーナ席など、いい席は定価の何倍と値が付く代わりに、2 階席
などは最悪な結果を招きます。
購入時の価格差なんて、ないに等しいにも関わらず・・です。
だから、チケット出品は人気アーティストであっても余程、良い席
か恵まれた入手経路(FCに入ってて、抽選で当たったとか)をお
待ちでなければ、あまりお奨め出来ませんね。
脱線が長くなっちゃって、すいません^^;
最後に、
「SAL」と「EMS」です。
ハッキリいって、この二つは海外を相手に出品されていなければ、
33
読む必要は全くありません。
なので一言だけ。出品するときの項目に「海外発送する、しない」
とありますよね?
あそこへ「する」と、チェックされている方は
まず居ません。
そんな方は、ヤフオクではなしに「e-Bay」をされてらっしゃる
のでしょう。
「e-Bay」とは世界最大のオークションです。ワタシも登録してい
ますが、これはまた別の機会に詳しくでもお話ししましょう。
ワタシは、ヤフオクでも過去何回か、海外の方とお取引をしてい
ます。
その際、逆にカナダ在住の方に教えてもらったのが「SAL」です。
海外発送では、圧倒的に「EMS」が主流ですが、実は「SAL」はか
なり安いのです。しかも、船便よりも早い!!
だから
笑)じゃあ、ナンで安いの?
(だって、航空便
はぁい♪説明してもいいで
すが・・、
次から「海外発送する」にチェック入れますか?
英語で対応出来ますか?
ご安心を( ̄▽ ̄)ノ″ ワタシもバイリンギャルではありません。
オール英語の「e-Bay」と違って、ヤフオクですよ。
しかも、ヤフージャパンなのです。
海外在住の日本人の方もきっと、見てらっしゃいます。
モチロン、日本語を母国語としない方々も多いかも知れませんが、
に ほ ん ご
そもそも「日本語のヤフオク」を見てるのです。
34
(翻訳ソフト使ってる人もいますが・・)
そんな方は、面白い日本語のメールを下さいます。
翻訳ソフト使うとそうなっちゃうんですよね。だからそんな方へ
は、こちらも(恐らく)変な英語のメールを送って差し上げます。
笑
でも、誠意持って対応すれば、何とかなるものですよ V(^-^)V
だから、そんなこんなで ここをちらっとでも読んで次から
「海外発送する」にすると、落札率が上がるのです( ̄▽ ̄)ノ″
臆せずに、バンバンとチェック入れちゃいましょう∼♪
国際交友も出来ちゃいますよ★
以前、カナダにお住まいのアメリカ人の落札者様に
親切にしてもらった御礼だと、カナダのおみやげを
頂いた事も♪
世界中の方々と、たどたどしい
英文のやり取りでも、心を通わすことは難しくは
ありませんよ V(^-^)V
「SAL」と「EMS」については、こちら
▼ http://www.ems-post.jp/
35
第二章 ●支払い方法
1、選択肢を増やしませう♪
オークションの支払い方法も様々です。
ハッキリいえるのは、支払いの選択肢があればあるほど
落札率はアップします。
なぜでしょう?
落札者さまは、日本全国に住んでいます。
当然、色んな金融機関のお口座をお持ちです。
流石に、全国津々浦々の地方銀行口座まで集めるわけにはいきま
せんが
今から、少なくとも絶対重要な金融機関を申し上げます。最低、こ
れだけは揃えておかないと、いつまでたっても落札率はアップしま
せん。
2、抑えておきたい金融機関
それは、次の4つ口座です。
○ ぱるる
○ イーバンク
○ ジャパンネットバンク
○ みずほ又は東京三菱 UFJ
いかがでしょうか?
あなたは、全てお持ちですか?
36
まず、
「ぱるる」は主に地方の方々に非常に多く使われています。
これがないと、始まりません。無い方はすぐに開設しましょう。
次に、いわゆるネット銀行と呼ばれる一つの「イーバンク」です。
最近、ヤフオクでも楽天でもかなり宣伝してるので、多分ご存知か
と思いますが知らない方の為に、ネットバンクランキングで一位、
楽天とヤフオクのオフィシャルバンクでもある銀行です。
何といっても、口座の維持管理手数料が無料。
「なんじゃそりゃ?」ハイ、すいません^^;
ネットバンクの多くは「口座の維持管理手数料」なるものが、必要
な銀行が多いのです。中には、一定の基準(預金額など)を満たせ
ば、無料となる銀行もあります。あとで、各サイトをご紹介します
ので、じっくり研究してみて下さいね。
話しは、イーバンクに戻りますが。イーバンクは非常に金利と決
済性に、優れたネットバンクといえるでしょう。
金利は、郵貯の 5 倍!!都銀の 20 倍!!という高水準。\(≧▽≦)
/
イーバンク同士なら、振込手数料無料!!おまけに「メルマネ」と
いうサービスは、相手のメールアドレスだけで送金できてしまう、
優れもの。
正に、オークション向けですね。
まず、イーバンクをお持ちの方が他の口座を指定することはあり
えません。だって、タダなんですから^^;
37
ですので、オークション出品する上では、必須銀行ともいえます。
更に、郵貯やセブンのATMで引き出しても、月五回までは無料!!
他の銀行は全部、手数料取られますからこれはお得♪。
次に 2 位の「ジャパンネットバンク」そのまんまですね(笑
こちらも内容の充実したネットバンクです。
口座維持管理手数料は、必要ですが色々ある基準の中で、簡単なの
は「10 万円以上の預金」ですね。これがあれば、手数料は無料です。
ジャパンネットバンク同士なら、振込手数料 52 円。
「J振りサー
ビス」というのもあって、これは専用のリンクを作成し相手に知ら
せると、そこをクリックすれば、口座番号入力などが省ける超∼楽
チンなサービスです。
因みに、このリンク。
「手数料こっち持ち」というのも出来ますの
で、ワタシは落札者様へサービスとして、
「こっち持ち」リンクをお
知らせしています。
口座維持管理手数料を、払うのがイヤのなので、52 円サービスして
も、何とか口座を集中させて、無料条件の「10 万円」まで、満たそ
うとするのが狙いです。★σ( ̄∇ ̄
)
それで、落札者さまも喜んでもらえれば、一挙両得♪
また、特徴としてネットバンクでありながら地域に密着し、公共
料金の引き落としや、給与振込も対応しているので、使い勝手は優
れているといえます。
38
最近では、ヤフオクとも提携して「ヤフーネットバンキング」な
るものが、始まりましたね。これは、落札者に自らの口座番号など
個人情報を伝えることなく、ヤフオクと一体化して送金、入金管理
が出来るシステムです。
◆使い方は、かんたんです。
ワタシたち出品者がすることは、出品時に
「ネットバンキングを利用する」にチェックを入れるだけで、
落札時に自動的に口座番号の変りになる「ワンタイム口座」が発行
され、これで送金、入金のやり取りを行います。
お振込など、重要なお取引の際は良くある「暗証番号」ではなく、
「トークン」と呼ばれる、一見おもちゃみたいな車のリモコンキー
のような、小さな機具を使いますので、セキュリティーの面でも最
も優れているかとも思います。
詳しくはこちら
▼ http://bank.yahoo.co.jp/about.html
次に、
「みずほ銀行」と「東京三菱UFJ」
。
これらのメガバンクも、抑えておきたい銀行です。
欲をいえば、これに「新生銀行」や「スルガ銀行」もお奨めです。
これら、全てをネットバンクで利用できるよう登録しておくことが、
重要です。
なぜなら、わざわざ銀行やATMに出向くことなく、入金状況を
確認でき、その分、落札者様をお待たせしない、タイムリーな発送
に繋げるからです。
39
*元々、ネットバンクの「イーバンク」と「ジャパンネットバンク」
は、その手続きの必要はありません。
しかしただ、やみくも増やせばいいという物でもありません。
選択肢が多いほうが、落札率は上がりますが分散しすぎると、口座
の管理が大変です。
ん∼∼大変というか、利息も散乱しますし、また移動させるにも
手数料がかかります。確か、イーバンクから郵貯へは振込が出来る
上、100 円と安いですが、わずかでも必要です。
ワタシの場合は先に述べた、4 つの銀行をオークションで使用し
ていますが、この口座は預金用、こちらは決済用(引き落とし)
、こ
れは落札用貯金、などと自分で科目を付けて、使い分けるようにし
ています。
みなさんも、ご自分に合った振り分け方法を模索してみて下さい
ネ★
40
第三章 出品説明文と方法について
1、カテゴリー命
最近は、ヤフーも随分とカテゴリーが細かくなりましたね。
それでも、まだ足りないこともありますが^^;
みなさんは、出品の際に、避けては通れない「カテゴリー」を、
どう捉えていますか?
ワタシは、ハッキリ云って・・
「いのち」かけてます(笑
これから、アフィリエイトを始められる方にも、このカテゴリーの
選別や。キーワードの重要性は、非常に大切な物となって行きます。
インターネット上では、切っても切っても切れない仲なのです。
なぜでしょう?
それは、このカテゴリーの選択が落札率に重要な意味を持つからで
す。
逆にいうと、この選択を誤ると極論すれば「1 件」も入札されない
場合も有り得ます。
でも、実はもっと秘密が・・
違う言い方をすれば、
「カテゴリーを制するものは、落札も制する」
ぐらいの、大きな影響力を持っています。
41
知りませんでしたか?
これを熟知している出品者も当然居ます。
これを悪用?
とまでは、云いませんがうまく使って、落札率を上
げている人もいます。
あまりに目に余るようだと、近頃は「オークションパトロール」
なる制度があって、警告や酷い場合は削除されます。
この「パトロール」がまたやっかいで、ワタシは大っキライですが、
これについては、またの機会に詳しくご説明しましょう。
先の出品者たちは、そんなことは先刻承知でやっています。
削除される前に、売れたらこっちのもの♪削除されたら、また出せ
ばイイや♪ぐらいに思っているのでしょう。
ワタシがお話しするのは、そんなコトまでしなくても売れていく
方法です。
商品によって、選択肢はさまざまですが、一つの商品を出品しよう
として、カテゴリーに迷ったことはありませんか?
「あれ?・・これってどっちに出せばいいのかな?」って。
そうです。
例えば商品によってカテゴリーが、どっちに出してもいいような、
商品があります。反対に、カテゴリーの無い商品もあります。
うーーん正確にいうと、カテゴリーがないというより、むしろ大
きなざるに入れられちゃう。
。そんなイメージですかね。
42
ではまず、
「複数の選択がある」場合から、ご一緒に見て行きましょ
う。
これは、ハッキリいって超簡単です。
▼ 出品数の少ないほうに出す。
これだけ。(笑
まんじょう本みりんの宣伝文句みたいでしょ☆(^□^)★
「美味しい角煮の作り方」
丸大豆しょうゆと、まんじょう本みりん一対一。
これだけ。
ね? ^^;
ふざんけんなよ!! ちゃんと教えろ∼∼
ハーイ♪
ごめんなさい( ̄▽ ̄)ノ″
この宣伝が好きなんでつい。。
ハイ、答えはこれ♪
要領は、適切なカテゴリーの探した方と同じです。
1、オークショントップページに出品する商品名を入れてみる
2、出てきた複数のカテゴリーの出品総数を比較する
3、出品総数の低い方へ出品する
これだけ♪ しつこい? ( ̄▽ ̄)ノ″
なぜ少ないほうかって?
それは競合が一人でも一件でも少ない方が、宜しいじゃないんでし
ょうか?
だって、比較されればされるほど落札率も、落札価格も確実に低下
します。
43
少ないほうが目立ちます。わざわざ、高い有料オプションの「注目
のオークション」なんか、使わなくてもこれなら無料です。
オプションの有効利用については、またのちほど。
。ゆっくり・・
ね?
ただし、この方法は「チケット」や「ブランド品」
(カテゴリーのあ
る)には、通用しません。だって、もうそれはそれって超特定され
ちゃうからです。
この場合は、かえって特定された方が売りやすいので、下手にカテ
ゴリーをかえてしまうと、全く売れなくなっちゃいますから気をつ
けましょう。
次は、「カテゴリーがない」厳密に言うと、「その他」とかしか、選
択肢が無い場合ですね。
このテクニックは、前述した「悪用」∼「削除」にも、繋がります
から全く関連のないカテゴリーを選ばないようにしましょう。
ワタシたちの目指すのは、健全な出品者であり続けること。そうす
れば、健全な落札者様も増えていくはず。結果健全なオークション
(スムーズなお取引)が出来る筈です。
あ。
。クレーム対処についても、機会があればお教えしますね☆彡
またまた脱線しちゃいましたが、
これは例に挙げたほうが分かりやすいので、
ワタシの出品例を、ご紹介すると・・
少し前に、落札∼完売した商品です。
「織戸学&谷口信輝/超一流ドリフトテクニック 」
DVDなんですが、当然通常は「DVD」の中の「自動車」という
44
カテゴリーに出品します。
しかし、待って下さい。
あなたがもし、カテゴリーから「ドリフトテクニック」を磨きたい
と思って、
商品を探していたら、果たして「自動車」という、カテゴリーまで
開くでしょうか? しかも、買う気マンマンではなく、何気なく・・
です。
そもそも、カテゴリーで商品を探す人の方が、キーワード検索で探
す人よりも、圧倒的に少ないというデータがあります。
ドリフトテクニックを磨きたい人は、なにに興味があるのでしょ
う?
DVDが欲しい!!とは、思って無いかも知れません。なんとなく、
こんな感じのって、ないのかな∼∼って探してる人のほうが多いの
です。
そんな人に、
「おおっ
これは!!」と見つけてもらうためには?
そう、結局ここまで巨大なオークション市場で、最大のヤフーで見
つけてもらおうとすると、様々な工夫が必要なのです。
ですから、この場合は「レース」というカテゴリーに出品しまし
た。大きいカテゴリーは「DVD」では、ありません。
「スポーツ、レジャー」の中の「レース」というカテゴリーです。
なにも、DVDだからといって必ずしも、まずは「DVD」のカテ
ゴリーから入っていく必要はないのです。そんなに固く捉えなくて
も大丈夫です。
45
これだと、
「○○レース」とか「○○グランプリ」とか、或いは有
名なレーサーの方など、それらから検索してきた人にも、拾っても
らえます。
「DVD」カテゴリーに、固執すると兎にも角にも「DVD」から
検索するので、
「DVD」が欲しい人にしか探してもらえません。
でも、これだと違う方向から探しにきた人が、
「おっDVDもある
じゃん♪」と気に止めてもらえるのです。正に狙いはココなのです。
後述しますがもっと大きな視野で、商品名や商品説明からイメージ
(連想)しましょう。そうすれば、自ずとどんなカテゴリーが、人
が探すときに自然なのか?
色んなことが見えてきますよ( ̄▽ ̄)
ノ″
先にいった「悪い例」とは、例えばクリスチャン・ディオールの
カテゴリーに、全然ノンブランドの商品を出品するといったことで
す。
でも、ブランド物って有名どころでない限り、全て「その他」で片
付けられちゃう場合が多いですから、やりたくなる気持ちも分から
なくもないです。
もっと酷いのは、とにかくそのカテゴリーに付随する「語句」や「単
語」だけを使用し、中身は全く関係ない物まで売られて居たりしま
す。
まぁ売れればイイといえば、ソレまでです
が、最近は前章でもお話した「パトロール」なども、
巡回しています。あくまで誠実に全うな評価を得な
がら「落札率アップ」が、ワタシの目標でもありますか
46
ら、みなさんもこれらのテクニックは、イメージに繋がる物だけに
限って応用するようにしましょうネ☆彡
2、タイトル命
たった30文字に込める熱き思い
それが、タイトルです。
・・・
・・
・
それは、まさに5つの命の中でも、ひときわ最も大切な
「い・の・ち」と云える最重要項目です。
ヤフーでは、30文字に制限されていますが、因みにビッダーズで
は、30文字どころではありません。むしろないに等しいかもです
ね。それなりの利点もあります。これを利用した適正な出品方法も
あります。
ビッダースの善し悪しは、別の機会にお話しすることにして、
ここでもヤフーオークションについて、考えていきましょう。
( ̄▽ ̄)ノ″
まず、例のごとく色んな出品者さんを見てきましょう∼∼
・・・
・・・・・
・・・・・・・
φ(.. )メモメモ・・・
どうでしたか?
比較するには、単一的な分かりやすい商品がいいですね。
47
例えばDVDなら、初回限定版とか、2とか3とかあれやこれや
と、バージョンのない物を選ぶとより分かりやすいでしょう。
何でもいいので比較に使う商品が決まれば、表示形式を「タイトル
のみ」に変えましょう。普段はあまり使用しないと思いますが、タ
イトルの比較にはこれが一番適しています。
これだと、一ページに50件表示されます。ちなみに最も少ない
のは「タイトルと画像」で25件。
「画像」だけでも、同じ50件で
すが、それではこの場合意味がないので、
「タイトルのみ」にしまし
ょう。
▼ こーゆーのですね♪
表示形式: [ タイトルと画像 ] [ タイトルのみ ] [ 画像のみ ]
絞り込み:
[
すべて ] [
: ストア | 一般 | すべて ] [
: のみ | すべて ] [
: のみ |
:のみ | すべて ]
25 ページ中 1 ページ目を表示(合計:1231 点)
ズラズラ∼∼∼っと、まさに「タイトル」が並んでいますよね?
同じ商品の・・です。
なにか分かりましたか?
そうですよね☆(^□^)★ 全く同じ商品なのに
色∼∼んな、タイトルがあるでしょ♪
これが、勝敗の決め手と言っても決して過言ではないのです。
そしてこれこそが、出品する際にワタシが極めて時間をかける部分
48
でもあるのです。
たった30文字に秘められた思い。
。
どうか落札者様に届きますように・・って。
そんな思いを込めて考えます。
今までここまで、考えてタイトルを付けてこなかった方!!
捉え方を変えると、ソッコーで結果が変わってきますよ♪
どうしてかというと・・
それは・・
ほとんどの落札者様は「検索窓」に入力して
探すからです!!
さっき前項では、カテゴリーのお話しをしてきましたが、実は
カテゴリーから検索する人よりも、直接欲しい物を入力して探す人
の方が圧倒的に多いのです。
ハ ッ キ リ い っ て 、「 こ の カ テ ゴ リ ー を 開 け ば 欲 し い モ ノ が あ
る!!」と、ダイレクトに適切なカテゴリーに行き着けるのは、上
級の出品者さんだけでしょう。
しかも、ワタシのようにDVDなど一つの商品に特科せず、様々な
ジャンルの出品をしている人たちだけです。
49
なぜなら、普段からありとあらゆるカテゴリーに出品して、どこに
どんなカテゴリーが所属しているか熟知しているからです。
ヤフオクのカテゴリーはヤフオクが作ったものです。個人のフォ
ルダの整理方法と何ら変わりなく、常識的に辿ればそれなりに分類
はされてはいますが、所詮他人の作ったもの。
「ナンで、ここでこう分かるかな∼☆(*≧m≦*)」といった、モノ
もなくはないんです。
ナンだよ∼∼じゃあ、カテゴリーってどうでもイイじゃん!!
い・・いえいえ、早まらないで下さい^^;
カテゴリーもとても大切な要素の一つに変わりはありませんし、
直接入力検索にも、大きく関わってきます。
それでは、ここからが大事なお話しです(*^_^*)
それは・・・・
「人には人の数だけ言葉がある!!」ということです。
はぁ?
なんじゃそりゃ?
ハイ、ご説明します( ̄▽ ̄)ノ″
50
例えば、ワタシが沢山販売している人気の「DS」
。
こう書 くだ けで も、な んの 商品 を指 してい るか 分か ります ね?
V(^-^)V
そうです。あの任天堂DSです。
旧型の発売から二年を経過しても、全く販
売数は衰えず、もはや不動の人気です。追い
込まれて散々苦汁を飲まされたソニーが、マ
ンを持して投入した「プレイステーション3」
が発売されましたが、こちらの人気のさるコトながら、その携帯性
や手軽さ、ソフトの充実も味方に付け、まだまだプレミア付で落札
されていきます。
(これ追記してる最中に、既にWiが出てかなり状況は変わりましたね)
はっ!!
いけないイケナイ・・
ついクセで、説明文を書いてる調子になっちゃいました^^;
ごめんなさい。
。
「任天堂」の例えでしたよね。
では、この任天堂DS。貴方ならなんというタイトルを付けますか?
『ある日の検索結果』
a.DS本体・・・・・166
b.任天堂DS本体・・・33
c.任天堂DS・・・2827
上の右にある数字は、出品者数です。
結果的に同じ出品者が重複している可能性もありえます。
51
例えば最初の、
「DS本体」と「任天堂DS本体」などは、恐らく重
複しているでしょう。これらから、なにが導き出されるでしょう?
・ ・・・
・ ・・
・・
もう分かりましたよね♪V(^-^)V
ちなみに「DS」とだけ入れてみましょう∼
『検索結果』
DS・・・・・・出品者数不明
これは、余りに数が多すぎるときに表示されるパターンで、直接対
象となるカテゴリーに、辿り着けないときに、幾つかの当てはまり
そうなカテゴリーが羅列されます。
実際の画面では、不明とは出ずにこんな感じになります。
みなさんも、見たこと何度もありますよね?
▼ こんな感じです。
カテゴリとの一致:64 件(1∼64 件目)
オークション > コンピュータ > 周辺機器 > ネットワーク > ADSL モデム(366)
オークション > 音楽 > CD > ジャパニーズポップス > ロック、ポップス > あ行 >
う > w-inds.(232)
オークション > 音楽 > CD > ジャパニーズポップス > ロック、ポップス > か行 >
き > KinKi Kids(523)
オークション > 音楽 > CD > ジャパニーズポップス > ロック、ポップス > さ行 >
52
さ > SADS(196)
オークション > 音楽 > CD > ジャパニーズポップス > ロック、ポップス > さ行 >
し > J-FRIENDS(92)
オークション > 音楽 > CD > ジャパニーズポップス > ロック、ポップス > は行 >
ふ > FLYING KIDS(127)
オークション > 音楽 > CD > ジャパニーズポップス > ロック、ポップス > わ行 >
WANDS(270)
まだまだ、下にもあったんですが
ちなみに、一番上のを開けてみると「ADSL」というカテゴリー
に、二番目は「w−inds」というカテゴリーに行き着きます。
勿論、どちらも「任天堂DS」とは関係がありません。
フムフム・・なるほど∼∼
ね? 面白いでしょ(^▽^)(^▽^)(^▽^)
これになってしまうと、並んでいる順番は最も大きなトップカテゴ
リーから、サブカテゴリー∼末端カテゴリーへまで、あいうえお順
に並びますから、本来の「任天堂DS」のカテゴリー、つまり
オークション > おもちゃ、ゲーム > ゲーム > テレビゲーム > 任天堂 > ニンテンドーDS
ここへ辿り着くには、セカンドカテゴリーの「おもちゃ」になるま
で、「あ」の付くセカンドカテゴリーから始まって、「あ・い・う・
え・・」と、更にそれぞれセカンドに次のカテゴリーもいっぱいあ
りますから、
「おもちゃ」カテゴリーは延々下の方に表示されます。
あ・・今、ワタシが一生懸命書いてることを、ロクに読みもしない
で上を見ている、そこのあなた!!
気が付きましたね?
★σ( ̄∇ ̄ )
53
あぁぁ
やはり、あなたは気付いてしまったのね・・
☆ 彡そぉなのです☆彡
日本語には、
「ひらがな」
「カタカナ」
「漢字」と世界的にも類を見
ない、三種類もの文字の表現方法があります。
更に、英語を加えれば4文字!!
同じ、
「任天堂」でもこのように
任天堂、ニンテンドー、NINTENDO、にんてんどう
と書くことが出来ます。
では、始めの話に戻りますが
あなたが、DSを探そうとしたときに、上のどの文字で書きますか?
結論からいうと、「任天堂」と書く人が最も多いようです。
カナ入力でも、ローマ字入力でも、変換される方が多いってコトで
す。
でも、それは出品者も同じですよね?
ってコトはぁ∼、出品者数
が一番多い「タイトル」が、最も一般的だということになります。
ワタシはかなり、徹底して出品時に調査しますから、信頼できる
分析データなんですよ\(≧▽≦)/
偉そうなコト言って、ホントは
まぁ∼出品する物によりますが・
・
54
ここで、結局何が言いたいかっていうと。
。
A.◎出品者数の多い「タイトル」と同じにする
メリット=アクセスされやすい
デメリット=競合が激しい(商品によってね)
というコトです。
これを逆に考えると、
、、
B.◎出品者数の少ない「タイトル」(又はない)にすると
メリット=アクセスされにくい
デメリット=競合が少ない(一人の時もある
笑)
具体的には、このケースでいうと「にんてんどうDS」などとした
場合ですね。
さて、どっちが落札されやすいと思いましたか?★σ( ̄∇ ̄
)
・・・
・・
・
ハイ、どちらもです。
(笑
スイマセン^^; といいますか、
まずA.の方ですが確かにアクセスが良いのですが、かといって、
DSのように3000件前後の出品があると、まず探してもらえま
せん。
なぜかというと、表示される順番は原則「残り時間」順になって
いますが、ここに強敵「注目のオークション」という輩が存在しま
す。
55
追加オプションで、一日○○○円ってやつですね。
ご存知の通り、払う金額によって前へ前へ表示されます。極端にい
うと残り一時間の人より、お金払った残り一日の人の方が、先に表
示されるシステムです。
これは、みなさん利用したコトがありますかぁ?( ̄▽ ̄)ノ″
ちなみにワタシは、大嫌っいです。
(笑
だってぇ∼高いんですモン^^;
こゆとこ、やっぱオンナだからですかね∼セコイと云われれば、
そうなんですが、いよいよ必要に迫られ、余程の高利益商品(タダ
同然で仕入れたとか、貰ったとか)でないと使いません。
(キッパリ)
単にお金をかけるやり方では、ショップやストアさんに勝てるわ
けがありません。だから、お金をかけずに有効な対抗手段をこっそ
りお教えします( ̄▽ ̄)ノ″ひそひそ・・
しかし、DSのように競合が激しい商品や、人気アーティストの
チケットなどは、大抵この「注目のオークション」を使っている人
がひしめき合っています。
「任天堂DS」で検索すると、ナント!!31ページも!!
えーーーーーっ!!ってコトはぁ・・・
31(ページ)かける25(件)=775件もオプション使ってる
というコトになりますね。
ハッキリいって、気が遠くなります^^;
大体、ネットでは検索ページでめくられるのは、良くても 3 ページ
程度と言われています。だから、ショップ運営者の方々も、インフ
ォプレナーさんたちも、必死に上位表示されるように工夫されてい
るんですね。
56
オークションの検索ページも、ほぼ同じ事がいえます。少し違う
のは、見てる人の目的がハッキリしてて、そのページには原則、探
している物しか載っていないという点ですね。
原則といったのは、先ほどの全く関係ない情報商材なども、
「DS」
とかいった流行キーワードに乗せて、売られているからです。
でも、諦めないで下さい♪それだけ求めている人が多いってコト
は、それだけ落札される確率も高いのです。
見つけてさえ貰えれば、説明内容や評価からの信頼度などで、グイ
グイ落札者さまを引き付けることは可能です。
また、こういった商品は最低落札価格を設
定しなくても、どんどん競り合われて殆ど
の場合、平均的な値段に落ち着きます。み
なさんも経験がおありじゃないですか?
ワタシも散々、入札してきて実感したことは、入札する側も本当に
良い物を安く買おうとすると、非常にテクニックがいると云う事で
す。
そうつまり、一円で出されていても結局、相場付近まで吊り上っ
ちゃって、あ∼あこんな金額になっちゃった。ってコトあるでしょ?
特にDSのような、現在でもレアな商品は他を探してもないのです
から、必ず定価以上でも買いたい人が沢山居ます。
オークションは単に安く手に入れるためだけでなく、手に入らない
モノも買えるというのが、もう一つの魅力でもあります。その典型
といえるでしょうね。
57
つまり、
「DS」は一円出品する!!ということです。
なんじゃそりゃ∼∼ここまで、ひっぱっておいてそれだけかい!!
ハイ、そうです〃 ̄∇ ̄)ノ彡
すみませんねえ。
でも、それこそが「注目のオークション」に「タダ!!」で対抗
しえる手段なのです。どうしてでしょう?
分かりますよね?
貴
方が、欲しい物を見つけたとき、残り時間の少ない商品に慌てて入
札しますか?
中には、最大一週間も待てないからという人もいる
でしょうが、大抵は?
そう、少しでも安くデスよね♪
「オイオイ、さっきの話しと違うじゃ∼ん」
待って下さい〃 ̄∇ ̄)ノ彡 すみませんねえ。
始めはそうなんです!!は・じ・め・は♪
うふふっ(*^。^*)
見つけたばかりの、落札者様の心境は皆さんと同じ
く、やはり「安く買いたい」なのです。ですから、検索方法を変更
して「現在価格」で再検索しちゃうんですよね。
そうするとぉ・・
ハイ!!これで「注目の∼」魔法は潰えました♪
もう全く怖くもなんともありませーーん(*^。^*)
ね?
だから、これキライなんです。お金払ってんのに、
「現在価格」=金
額順に並びかえられちゃうと、意味を無さないのです。チケットな
58
んかもっとそうですよね。
更に「一階席」とか、
「○月○日」とか、絞り込まれちゃうと全然
関係なくなっちゃいます。という事で、お金をかけずに「注目のオ
ークション」に対抗するには、
「一円出品」という魔球を投げる!!
と言う事です。もっといえば、全ての出品説明欄に「必殺一円出品
中∼」とか、リンクさせておくと良いでしょう。
ワタシはずっとそれをやってました。
「リンク」や「囲い込み」の
お話しは後ほどご説明します。因みに一円出品は、海外の e-BAY
でも人気で「1セント出品」は非常にアクセスが殺到します。世界
共通なんですね♪
ただ、これは条件があります。
1、
「DS」のように競合が激しいこと
2、且つレア物であること
3、つまり需要が供給を勝るということ
この3つが、重ならないと定価割れはモチロン、下手すると本当に
一円で落札されてしまいます。例え 10 円で仕入れた物でも 9 円も
損をしてしまいます。手間を考えればもっとですよね。
ワタシも始めたばかりのころ、それで失敗しました。皆さんは同
じ過ちを犯さないようにして下さいね☆彡
逆にここまで、競争の激しい物でなければ一円で出さなくとも大丈
夫です。その必要はありません。2 ページ
しか出品者が居なくても、なんでもかんで
も「注目∼」を使ってるストアさんもいま
59
すが、他のテクニックで十分、対抗できます。
STOP!STOP!
ず・・随分と遠回りして気がしますが、気のせいですよね?^^;
そんなこんなで、タイトルには事前に調査した結論を、出来るだけ
全て反映させると良いでしょう。
つまり・・
「任天堂」「ニンテンドー」
「にんてんどう」です。
そう、アクセスの多い少ないを混ぜるのです。それぞれのメリット
とデメリットを思い出してください。こうすることによって、相互
的に補えるのです。
8 割以上の人が覗くとワンサカと探す気も失せるほど出品がある。
「なぁんだ、こんなにあるじゃん、やっぱオークションで探せば良
かったんだ」と、初めは安堵の独り言を呟きますが、だんだん面倒
になってきて、
「こんなにあるなら、もっと安いのねーかな?」と「現
在価格」で検索すると・・
「おっ、あったあった!!」と、貴方の追加料金なし出品が見て
もらえるワケです。
更には・・、
人と違った、検索「ニンテンドー」「NINTENDO」などで、来た人
は少ない出品者に驚き、「おぉ・・やっぱネットでも少ねーなぁ∼2
ページしかないよ・・フムフムどれどれ・・」
「あれ?これって一円出
して人がいるよぉ!超ラッキー♪」と、
これまた貴方へ入札されるわけです。
60
ここには、強敵も競合も誰もいないに等しい、出品者の乏しいキ
ーワードの世界だからです。ね?つまりメリットだらけになるので
す\(≧▽≦)/
ちなみにさっき、
「ninntenndo DS」で入れたら、
ナント一件だけでした!!分かります? 真ん中の「n」が一個多い
ですよね?
まれにいらっしゃいます、こういう方が。ヴィトンも
ビトンだと、断然いつも少ないですね。
この方は、キーワードの羅列を仕込んでませんから、もし一円だっ
たら最悪一円で落とされてしまいます。相場で出されてたので安心
しましたが^^; あぁ∼怖い怖い・・
では、次にタイトルの核となる優先順位を考えていきましょう。
◎タイトルの優先順位
a、調査結果、アクセスの多い少ないを混ぜる
▼ キーワードの羅列
これが、まず何より最優先です。
トップページで検索 ⇒ タイトルのみ
各カテゴリのページで検索 ⇒ タイトル&商品説明文
タイトルでは捉えきれない、関連キーワードは遠慮なく説明文に
加えましょう。頭で、これから売ろうとしている物を欲しいと思う
人は、どんな方向から辿り着いてくるのか連想するのです。
例えば、
以前出品した物では「男たちのヤマト」という映画の DVD。この
場合だと、検:/第二次世界大戦/太平洋戦争/軍艦/戦艦/呉/戦艦大和/
61
玉砕/ などです。キャスト(俳優陣)については、別途に出演者と
いう項目で説明しながら、キーワードをさりげなく捉えておくのは、
いうまでもありません。
主役から端役、監督、脚本家、原作者まではせめて記載するよう
にしましょう。どんな人のどんなファンが貴方の出品ページを尋ね
て来てくれるか分かりません。それを考えただけでも楽しみですよ
ね♪
文頭に「検:/」というマークを付ければ、
「この行は検索用ですよ」
という意味になります。ただ羅列してるだけじゃ、分かりにくいの
で区別してあげましょう。結構、やってる出品者さんも多いですよ。
ワタシはせどり(本を売ってる人)の出品を真似て参考にしまし
た。そうして、多くの出品者の説明文の工夫を自分なりに取り入れ
ていくのが、最も早い上達法といえます。
b、カテゴリーに含まれる文字は省く
例えば「ルイ・ヴィトン」など超メジャーなブランドは、わざわざ
タイトルに入れなくてもカテゴリーにあれば平気です。
「ヴィトン」だけでも十分ですよ。
c、節約の嵐
数字、アルファベットは全て半角が基本。説明文では分かりやすく
全角でも構いませんが、タイトルは 30 文字で「いかにアクセスし
てもらえるか?」という事に命をかけて下さい。
だから、さっきの「ルイ・ヴィトン」の「ルイ」も増して「・」な
んか絶対要らないです。
62
あ・・半角カナで書いてもそれは、全角に直されちゃうのはご存知
ですよね?
これは出来ません。出品画面で「タイトルが長すぎま
す!!」と赤字で表示されるのが消えるまで、何度も調整して下さ
い。その際の削除する順位は、いうまでもなくこの優先順位の逆と
いうことです。
最も優先されることは、最後の最後まで残しましょう。最悪それだ
けになってしまっても良いのですから。
ヤフーもこれ、改善して欲しいですよね。30文字以上は入力でき
なくするとか・・。思いませんか?★σ( ̄∇ ̄
)ね?
面倒な人はすごく良いソフトがあります。
出品作成から、メールのやり取りまで出来る痛快ソフトです。
これを使えば、30 文字を越えると「ブブー」と言ってくれますの
で、絞込みが容易です。フリーですが、信頼性も高く寄付という形
で作者さんに入金すれば、フリーソフトに良く見られる、最下段の
「これは○○で育成されました」というのを、とってくれます。
こういう方のお陰で私たちも、遣り易くさせて頂いているので、
売上げが上がったら是非、感謝の言葉と気持ちを添えて、寄付して
あげましょう。
フリーソフト:Auction 楽々
▼
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se268493.html
63
ワタシも、色んなソフトを使いましたが、これが一番気に入って、
もう一年近く利用させていただいています。
WEB 上で使える物(テンプレート)が、最も多いですが同じフリー
でも、これらはいつ提供者がサイトを閉鎖するか予期できません。
そうなると、画像リンクなどは出品中に見えなくなったり不具合が、
色々発生します。
WEB 上に出品例文を保存していたりすると、もう最悪です。
でも文句はいえませんよね。
タダで使わせて貰ってるのですから。
でも、これはソフトウェアなので、インストールしてしまえば、仮
に提供者が止めてしまっても、サポートやアップデートが受けられ
ないだけで、致命的な被害は回避できます。
因みに無料ですが、寄付は作者の方は大歓迎です。
始めは、無料で使わせて頂いても、しっかりオークションで
儲けがでたら、幾らでも結構ですから
感謝の気持ちをこめて御礼しましょう∼♪
また脱線してしまいましたが、とにかくタイト
ル作りには細心の注意を払って取り組みましょう。
「半角!!半角!!」あ!これもそうですね♪「!!」は「!!」で十
分です。両半角ビックリマークです。ちょっと詰まった感は拭えま
せんが、意思表示には十分です。これで一文字分、稼げるのですか
らもっと大切な事に回しましょう。
64
言葉や単語の間もモチロン、半角スペースです。仮にこのスペー
スが 4 つあれば、全て半角で全角 2 つ分。全部を全角でスペースな
んて勿体無い勿体無い♪
これでまた二文字分浮きましたね\(≧▽≦)/
二文字というと、例えば DVD で出演者名を入れたいとき、
「伊藤
英明」と入れたいのに、あと二文字足りない!!なんて時も有効で
しょ?
しょーがないから、
「伊藤」とだけ入れたって、誰もそれに
アクセスしてくれません。
「伊藤英明」という、芸名(メジャーな単
語)にこそアクセスしてくれるのです。大切な言葉を少しでも沢山
入れるために、一生懸命節約しましょう。
スペースの話が出たので、先ほどのアクセスに関連することを少
し補足しておきます。
例えば、
「任天堂 DSLite ピンク」と全部詰めて、書くのと
「任天堂 DS Lite ピンク」と半角スペースを入れるの、違いは分か
りますか? 原則的には詰めて書くと、相手(検索する側)も同
じように詰めて書かなければ、ヒットしません。
離すと「任天堂」「DS」それぞれにヒットします。こちらの方がア
クセスは多いですよね。
もう一つ、くっつけちゃうと結果、前と後ろがくっついて違う言葉
になる場合もあります。重要なキーワードについては、極力半角
スペースを入れましょう。
d、アクセスに関係ない言葉や文字は避ける
良く、タイトルに◆◆や■■■■■■や★★を入れている人がいま
65
す。確かに目立つのですが、検索画面の隣近所に同じ人が居れば、
同化してしまいます。よっぽどスペースが余った時だけにしましょ
う。それより、アクセス命!!ですよ( ̄▽ ̄)ノ″
「!!」も同じですね。
「レア物です!!」とかいうのは、説明文で
しつこいぐらい、十分にやりましょう(笑
やるなら「レア!!」で十分です。これで 3.5 文字節約。
え?
いちいちウルサイ?^^;
ごめんなさい。
オンナは細かいですから(笑
笑って許して♪O(≧▽≦)O
他には、「カワイイ」「キレイ」「中古品」「美品」「使用感なし」「新
品未開封」「保証書付」「最落なし」など。使うことを推奨されてい
る高評価の方もいます。確かにこれらも、有効的な物に変わりはな
いのですが、ワタシはやはり記号やマーク同様、説明文で補えるも
のは、余ったときの補足的として位置づけています。
「かわいい」「キレイ」「カッコイイ」などの形容詞も、あまりタイ
トルとは無縁ですね。かくゆうワタシも随分、やってきましたが^
^;
これこそ、説明文に書きましょう。検索するときに「キレイな鞄」
とかって、入れ方されないでしょ?
あくまで見つけてもらったと
きの、イメージを伝える(どんなのかな?)と興味を持たせて開い
てもらう、そこへ繋げる動機としましょう。
66
「最落なし」
これ何か分かります?
時々見ますよね?
「最低落札価格設定はしていませんよ」そーゆー意味です。
ごく最近知りました(爆
それほど、分からない言葉など、入れなくていいでしょう。
そこをアピールしたいなら、説明文で。ね?( ̄▽ ̄)ノ″
「最落なし」という言葉をタイトルに見つけて、
「おっ、じゃあ開い
てみるか?」なんて人はあまり居ないでしょう。
「中古」「美品」は、ワタシは今は入れてません。理由は簡単です。
「これ安いなぁ・・新品かな?」と、思って見てくれればいいので
す。敢えて、
「中古ですけど、この値段です」と示す必要はないでし
ょう。
「これは、中古だからいいや。新品で安いのないかな・・」と、
のっけから弾かれちゃいます。その代わり、説明文ではモチロンち
ゃんと、中古品であることは書き加えましょう。
言葉たちには「例外」あれば良いモノもありますので、次はそれ
をお話しましょう。
e、例外的な「言葉」
「新品」は例外です。
これは 21 円のオプションでアイコンを付けられますが、タイトル
に入れてしまえばタダです。
「新品未開封」と「未開封」まではタイ
トルではつける必要はないでしょう。説明文で、アピールしましょ
うね♪
67
ただ、DS のように競合が激しく、利益の見込める場合は、21 円
ぐらい構わないとは思います。なんせ敵が多いので、目立てば勝ち
です。また「新品」だけに絞って探す人もいます。その場合は「新
品」も立派なキーワードです。
「送料無料」
これは、目を引きますから可能な出品なら入れたほうが良いでしょ
う。でも、利益で補える程度でいいと思います。
ワタシも最初は落札が欲しくて、送料無料を連発していましたが、
それ以外に落札率を上げる方法は幾らでもあります。
どの出品者もほぼ、同じ価格。だれから買おうかな∼?そんなシチ
ュエーションでこそ、威力を発揮します。良く周りを見渡してみま
しょう。
入れていい言葉達、
他には「オマケ付」
「半額」
「○割引」「激安」
「切手可」「残り一個」
「SALE」
「一円出品」「格安」
「希少」「レア」
この辺りの言葉は、直接検索してくる人も必ず居ますから、ケース
によっては入れても良いでしょう。( ̄▽ ̄)ノ″
3、説明命
説明文は、貴方のお店の印象そのものです。出品
ページはお店と同じ。ある日、突然貴方のお店に
足を踏み入れた人に、どんな印象を与え、そして
願わくばお店から出る前に、「入札」をしてもら
うことを念頭に決して手を抜かず、心をこめて書き上
げましょう。
68
もし、入札に到らなくても、せめて「ウォッチリスト」に入れても
らう。それもダメなら、せめて他の商品も見てもらう。とにかく一
分、一秒でも長く「貴方」というお店の中に留まってもらうことが
多くの落札に繋がります。
そのためには、随所に工夫を張り巡らさなければなりません。貴
方がもし、
「こんな商品あるかな∼」なんて、ひょこっとあるお店に
行って、期待と全く違う店内だったら、ガックリしますよね?もう
絶対行きたいと思いませんよね?食べ物屋さんだったら、美味しく
なければもう行きたくなりません。
お金を払ったことも後悔するはずです。何かを売ってるお店だっ
たら?棚は汚れて、商品も埃だらけ、おまけにスカスカで開店休業
状態。
「やる気あんのか?」そう思いますよね?ネットでも同じです。
ただ、違うのは「二次元」の世界だということ。平面なのです。
見えるのは見慣れた平らなディスプレイ。この中に世界を作らなけ
ればいけません。ゆっくり寛ぎながら、貴方のお店で出来るだけ多
くの買い物をしかも楽しんでもらうためには、この二次元の世界に
奥行きと暖かさを持たせてあげましょう。
暖かさは、言葉で表す貴方という人間味です。
お分かりですか?
HTML 記述による表現方法も確かに大切で
すが、最後にはここが要となります。ネット上
とはいえ、訪れる人は人間なのです。
そして貴方も同じ人間です。
69
人と人のふれあいを如何に、顔の見えない二次元
の世界で紡ぎあうか?
そうです・・ここがとても重要なのです。
ワタシの評価を見ていただければ、その辺りをどれほど私が大切
にしているのかを垣間見ていただけると思います。
落札者様とのやり取りで、会ったことも実際に話した事も無い相手
に対して、ワタシは何度も泣いたことがあります。反対に一人で笑
い転げることもあります。
逆に、勤めている会社が出張が多く、落札者さまにお返事が出来な
いときなど、胃がきりきり痛くなっちゃうくらい、気になります。
それだけ、感情移入できるものなのですよ( ̄▽ ̄)ノ″
貴方の気持ちや誠実さは、貴方から投げ掛ければ必ず相手にも届く
のです。
ね?素敵なコトだと思いませんか?(*^。^*)
そのためには、まず自分から素直にさらけ出してしまうことです。
自己紹介は必須項目です。ここを白紙のままにしていては、いけま
せん。唯一、貴方というパーソナリティーを伝える最も身近なリン
クなのです。
利用しない手はありません。相手は貴方がどんな人なのか、知り
たがっています。自分は自己紹介なんて書いて無くっても、相手の
は見て見たいものです。増して、これからもしかして入札してお金
70
を払う方ですから、ワタシには当然の権利だとも思います。となる
と、自己紹介をしっかり書いておくという事は、マナーとさえ言え
ますね( ̄▽ ̄)ノ″
幾ら、安く手に入るからといって、自己紹介も無い人に、例えば何
円というお金を払う気になりますか?ワタシはなりません。出品地
域にしてもそうですね。最近は都道府県だけは強制になりましたが、
ワタシはそれ以前から明記しています。
一人住まいですから、流石に住所までは怖いですが都道府県や市
での程度なら、反って人口の多い地域にお住まいならご近所さんも
沢山いらっしゃって、親近感が持たれると思いますよ♪
出来れば、プロフィールも書きましょう。
そして書いた以上は、たまには更新しましょうネ♪
貴方のファンが増えると覗いてくれてる人も増えますから、いつま
でも同じじゃ「まだアバター夏服着てるよ」なんて言われたりしま
すよ\(≧▽≦)/
ワタシもそろそろ更新の準備しなきゃ・・ヤバイ、確かアバター
はお正月仕様だった。
。^^;
小正月15日過ぎれば、しなきゃですよね。
(汗
これに評価も加えて、様々な観点から落札者様は、貴方という人を
見定めていきます。ちなみに私は評価にも命かけてます。命かけす
ぎ?(笑
というより、皆様からいただいた評価こそが、ワタシを
71
支える唯一絶対の誇りだと思っています。人を見るときは、評価だ
けで単純に判断しません。
良く見れば付けた方も悪いケースもあるからです。それに何より、
こちらは出品者側の立場です。お客様を選ぶような傲慢な態度では、
心の繋がりなど有り得ません。
今まで最高マイナス13という人がいました。
高額商品でしたし、さすがちょっと、構えましたが何の問題も無く
完了しました。反って他の人より誠実だった印象を受けましたね。
ですが、こちらへの評価は全て成績そのものと受け止めています。
忙しくて定形文で送って下さる方もいますが、最高の栄誉は評価で
褒めていただき、更にメールまでして下さる場合ですね。
これは、本当に嬉しいデス。ワタシのアウトルックエキスプレス
のフォルダには、
「落札者様」の中に「お褒めの言葉」というフォル
ダがあります。その中には、今までいただいた多くの大切なふれあ
いの思い出が詰まっているのです。
頂いた評価の一つ、一つが全部私の宝物です♪V(^-^)V
そして、何よりの励みなのです。
ご縁あっての、お取引。人と人とのご縁。
縁(えにし)を、いつまでも大切にいたいと思っています。
大変嬉しい評価の中から、一部ご紹介させて頂きます。
72
皆様へ、この場をお借りして改め心より厚く御礼申し上げます。
コメント : 商品無事届きました。大変迅速な返信に発送、心より御礼申し上げます。すべての出品者
がこのようであればいいのにと思うぐらい最高に素晴らしい方でした。また、何かの「ご縁」
にてお取り引きさせて頂ける日を楽しみにしております
コメント : この度はお世話様でした。商品は無事に届きました事を報告致します。迅速かつ丁寧な対
応をして頂き、有り難うございました。おかげ様で、とても安心して取引出来ました。心より感
謝しております。又の機会がありましたら、是非とも宜しくお願い申し上げます。
コメント : 本日到着しました。早速楽しませて頂きました。心こまやかなメールを頂きお人柄の良さを
感じました。温かな心づかいに感謝します。有難うございました。
こちらこそ、本当に有難う御座いました<m(__)m>
さてさて自己紹介は書く以上、誠意を持ってちゃんと書きましょ
う。極端にいうと「やる気あんまないっすけど、テキトーにやって
ます。宜しくっす♪」
(汗 (`∀´!!えーーー?
まさか、こんな自己紹介は見たことがないですが、^^;これな
ら書かないほうがマシですね。
発送可能な曜日なども明記するのもいいですね。肝心なことは、
自分という人間のオークションにおける取り組み方と、出来ること
と出来ないことをハッキリ明言するということです。
何でも出来ます!といって、実際出来ないのは反って迷惑をかけ
ますし、クレームの元にもなります。
73
不言実行タイプが、喜んでいただけます。
何も宣言してなくて、出来なかったことより、出来るといって出
来なかったことは、何十倍に跳ね返って人の感情を逆なでしてしま
います。
そこは十分に注意しましょう。反対に何も約束していないことをし
てあげたら、数倍喜んでもらえます。期待していなかったことです
から、嫌な顔をする人はいません。
サプライズ効果です。ワタシは水曜と土曜日に出張が多いので、そ
の旨はずっと記載しています。
落札した以上、誰しも一日でも早く商品の届くのを待っています。
なのに、
(火曜に振込して発送してもらったら、水曜には届くな・・)
などと、人はそれぞれ考えを走らせるものです。
それで、金曜まで届かないと言葉にはしなくても、
(この出品者い
い加減だな・・)という印象を与えてしまいます。
私は自己紹介で「水曜と土曜は出張の為、発送ご連絡ともに遅れ
ることが御座います」と明言して、更に見落とす方のために、落札
時のご挨拶メールでも同様に、書き加えています。出来ないことほ
ど、二重三重にしっかり相手に伝えるべきですね。ご迷惑になる話
ですから。
長くなりましたが、こう言った心遣いの数々が、
「あたたかさ」で
す。
「奥行き」とは、二次元の世界に広がりをもたらすという事です。
74
具体的には、貴方のお店に出来るだけ長く、ゆっくりと滞在して
もらうために、最低しておくべきは「マイブース」へのリンクと、
「自
己紹介」へのリンク。それに、商品によってはメーカーサイトや、
次で説明しますが「更に詳しい画像」へのリンクなどです。
要するに、リンクによって奥行きを持たせ、もっともっと貴方を
知ってもらうという事です。
貴方のお店が二階建てだったら、一階だけ見て帰ろうとするお客
様に、
「宜しければお二階にも、素敵な商品が御座いますよ。こちら
が階段になります」と声をかけないですか?
「ありがとうございました∼」と事務的な声で送り出すのは感心出
来ませんね。やる気があるとは思えません。
しっかり店内をくまなくご案内しましょう。可能なら、お茶でも
お出ししてもっと寛いでもらいましょう。そして、たった一つでも
気に入った商品を見つけてもらいましょう。
横にも縦にも後ろにも前にも、上へも下へも 360 度、縦横無尽に
貴方のお店を歩いてもらいましょう。ネットショップの運営者なら、
もっともなことですよね。
ショップのホームページが殆ど、外部リンクだけで自店の中を少
しも歩けなかったら、「なんだつまんない」って出てっちゃうでし
ょ? ワタシはつまんないホームページは 30 秒と居ません
(笑
そ
んなんじゃ売れるものも売れるわけが無いですよね♪( ̄▽ ̄)ノ″
これが奥行きをもたせるということです。オークションでは、ホ
ームページのようには行かないですし、マイブース内の商品検索も
ストだけの特権です。
75
でも、諦めないで☆彡工夫をこらせば、お金をかけずともストア
に負けない出品ページを作れるのですから。
4、画像命
これも、命綱とも呼べるものです。慎重に的を
得た画像を掲載しましょう。
敢えてオプションの特大画像を使う必要は全く
ありません。
タダで特大画像を載せる方法もあります。
でも、お奨めできないので割愛させていただきます。なぜなら、
特大画像を掲載するとそれだけ表示時間がかかり、説明文も横にべ
ろ∼∼んと広がって、非常に見づらくなってしまうからです。
それよりは、ヤフーフォトを利用して、ゆったりと好きなだけ画像
を広げて見てもらう方が、より親切な方法といえます。
ヤフーフォトの使い方は分かりますか?
▼
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/photos/basics/basics-01.ht
ml
ここへ、アルバムを作り商品の画像をアップロードして、ゆったり
と見てもらいましょう♪( ̄▽ ̄)ノ″
説明文のページからは、
「もっと画像をみてやる」などというリンク
で、スマートに誘導してあげましょう。
76
そこまで、見せる必要がない商品でも、この方法を応用すれば最
高 7 枚までの画像を掲載することは可能です。
通常 3 枚ですからね。
ただし、フリーのテンプレートなどを利用していると、それだけで 2
枚とか画像を使っていることになってしまうことが多く、追加画像
の利用が限られてしまう場合もあります。よく確かめてみましょう。
ワタシがフリーのテンプレートに見切りを付けたのは、これも理由
の一つです。
それからご存知の通り、一枚目にアップする画像は、検索ページで
のサムネイルになりますから、最も目を引くものを掲載しましょう。
サムネイルって分かります?
検索結果で表示される、あの小さ
い画像ですね。これも最近知りました(笑
こんなコでも出来るのですから、
貴方ならもっと出来ますって( ̄▽ ̄)ノ″ ねぇ?
5、 信用命
最後に、信用です。もっとも大切なので一番最
後にしました。
評価の部分でも、わたしの考える核心に触れて参
りましたが、個人間の取引とはいえ、お金を戴く
以上は「商売」をさせてもらてるという意識を持
つべきだと、わたしは常々思ってきました。
77
初めて落札されてから、今日までそしてこれからもずっとです。
わたしの評価は今日現在で、537人(607件)です。70 件が
リピート注文となりますから、単純にいえば13%がリピーターさ
まということになります。でも実際は、これ以上のリピーターさま
がいます。
なぜかというと、わたしのは発行するメルマガや、直接メールで
出品前に、気に入っていただけそうな商品のご案内をしているから
です。
二回目以降、全て直接メールだけで買われているリピーターさま
もいらっしゃいます。こちらから、ご案内をさしあげなくても、
「次
はこんなの頂戴」とか「こんなの探して」とか、リクエストもあり
ます。
こうなれば、気に入っていただける物を仕入れに行ったときに探
して、ご案内するだけです。出品説明も要りません。
競合による価格上昇は楽しめませんが、敢えてデメリットと呼べ
るものではありません。
だって出品手数料も落札手数料も不要なのですから。何より確実
に売れるものを仕入れるんですよ。在庫を抱えない、予約販売と同
じです。多大なメリットです。
78
わたしは別に、始めからこうなることを狙ったり、望んだりして
きた訳ではありません。
ただ、誠実に一生懸命やってきた結果、有難くもこのようなリピ
ーターさまが、多く存在するのです。
「顔の見えない他人様との取引だからこそ御縁を大切にしたいと思っております。」
これは、わたしの自己紹介の一部です。この部分は初めて自己紹介
を書いてから、一度も変えていません。
「ご縁」と「信頼」
。本当に大切だと思います。
裏レポート(未公開完全版)へ続く
79
● オークションにおける、アフィリエイトとは?
1、
「そもそも、アフィエイトって騒がれてるけど何なの?」
はぁーい♪( ̄▽ ̄)ノ″
ご説明しますね☆彡
まず、ヤフオクでも始まった「アフィリエイト」ですが、みなさ
ん「アフィリエイト」って、何かご存知ですか?
簡単に言ってしまえば、外部委託の「営業マン」みたいなものです。
分かりにくいですか?^^;
各企業などが、まぁ私たち個人もそうですが。
。
ネット上で、人様の目に触れてもらうためには、色んなところから
アクセスを集める必要があるわけです。
そうそう♪
「タイトル命」って、とこでお勉強しましたよね☆(^□^)★
正に、全てのインターネットは「アクセス命」なのです。
アクセスを征する者は、ネットビジネスを征すると言っても、過言
ではありません。
そのために、様々な場所(サイト)からの誘導が必要になってき
ます。具体的に言うと、実際の店舗を例にとると尚、分かりやすい
ですね。
例えば、美味しいチーズケーキのお店が、恵
比寿ガーデンプレイスにオープンしました。
一生懸命に広告も出してます。でも、これだけ
80
では沢山のお客さんが来てくれません。
確かに、場所も恵比寿ガーデンプレイスなら、ぶらっと立ち寄る人
たちも沢山居るでしょう。立地としては、決して悪くはありません。
今回でいえば、ヤフーオークションそのものが、立地ですね。
でも、その中で何人が足を止め、お店の看板を見たり、ショーケ
ースを覗いてくれたり、そして実際に購入していただくに至るでし
ょう?
そう、お店の看板とは「タイトル」や「サムネイル」
。
貴方のページへの入り口です。
そして、ショーケースとは貴方の「出品ページ」そのものです。
買う買わないは別としても、まずはお店に入って頂かないと、何
も始まりません。最高に美味しいチーズケーキも、誰にも買って貰
えず、日々傷んでしまうばかりです。
それは悲しいコトですから出来れば、一人でも沢山のお客さんに
来店してもらいたいですよね?
その為には、どうすればいいでしょう?・・
良く、
「行列の出来るお店」とか聞きますよね?
ワタシも結構、好きです♪
テレビや週刊誌で見ると、すぐ行ってみたくなります。
81
(超―ミーハーなところもなります(笑)
「そんなに美味しいのかなぁ∼」
「あんなに並んでも、買いたいくらいなんだからきっと・・」
「あの人も、言ってるし。あっこんな人も行ったコトあるんだ!」
これらは、口コミ効果と同じですね。
人は一人で生きて行けませんから、やはりみんなが話題にしてるこ
とは気になります。
増して、自分と同じ興味を持つ人や、好意を抱いてる人、又は好
んで話しを聞きたい人からの情報だと、有無を言わず信じちゃいま
すよね♪
これが、
「アフィリエイト」です。
え
余計に分かんなくなりました?^^;
イヤ∼∼ンなんでぇ∼(汗
要するに、「アフィリエイト」
は企業や個人に代わって、
そのお店などを紹介してあげ
るという行為なのです。
82
今の例でいうと・・
「ねぇねぇ!知ってる?」
「なになにぃ?」
「恵比寿に新しいチーズケーキ
のお店が出来たんだって!」
「恵比寿って、ガーデンプレイス
にぃ?」
「そうそう♪」
「ふむふむ。
。んで?」
「超――美味しいケーキなの♪
今度行ってみればぁ?」
「そんなに美味しいんだぁ」
「アタシなんか、一人で三個買って食べちゃった♪」
「そりゃ、太るよアンタ^^;」
「でも、ゆうこがそんなに言うなら行ってみようかな。。
」
「ゆうこは、グルメだからオススメ外したことないもんね」
「うん、絶対美味しいから行ってみて♪」
「色んな種類があって、見てるだけで楽しくなっちゃうよ☆彡」
この二人の女の子の会話。
。
いかがでしたでしょうか?
この行為(会話)そのものが、アフィリエイトなのです。
ね? こう考えると全然難しくないでしょ?
実際クチコミで広まって、有名になったお店って沢山ありますよね。
83
このようにアフィリエイトは、企業や個人のサイトへ、全く違う
外部のサイトから、具体的に誘導してあげる事なのです。
「このサイトはいいですよぉ∼」
「この商品はオススメですよぉ∼」
「これとっても、美味しかったですよぉ∼」
こんな具合にです♪
でもクチコミって、自分が友達とかに勝手にしゃべってるだけで、
その友達が紹介されたお店に行って、何かを購入しても、自分的に
は、
「美味しかったよ♪アンタのいう事は、やっぱ間違いないね!」
と、ただ感謝されるだけですよね?
まぁ~
友達に対する貴方への信用と、貴方の情報の信憑性もアップは
しますが・・^^;
クチコミとアフィリエイトの、大きく違う点は
やはり、
「報奨金が貰える!!」
という点ですね。
貰えるのと、貰えないのなら
誰だって、そりゃ貰えた方がいいに決まってますよね♪
同じように喜んでくれるなら。
そして、お金が貰える
↓
84
という事は、お小遣い稼ぎにもなる!
↓
という事は、もっとやれば大きな収入にもなる!
と、言うことですね。
要は、なんでも捉え方だと思います。その人の。
ちょ∼∼っと
アフィリエイトの具体的な、説明が長くなっちゃいましたが
やはり、ちゃんと意味を分かってないと
ナンだか、知らないけど皆やってるみたいだから
やっとけば、いいや♪的な感覚と、しっかり稼ぐ手法なんだと
捉えているのと、取り組む方さえ変わってきます。
貴方は、どちらで取り組みます
か?
それでは、実際の各オークショ
ンでは、それぞれどうやってアフ
ィリエイトするのでしょう?
といいますか、私たちは基本的に
出品者ですよね?
つまり、企業側(される側)の立
場から、見て行きましょう♪
85
2、ヤフーオークションのアフィエイト
◆ 出品者のするコト
出品時の設定画面で、
「有料オプション」の一番下にこんなty結句
ボックスがあります。丁度、
「最低落札価格」のすぐ下です。
この部分に、チェックを入れるだけで自動的に、貴方の出品した商
品は、多くのアフィリエーターさん達が、リンクしてくれます。
簡単でしょ♪\(≧▽≦)/
アフィリを踏んで、出品ページに訪れた人が居るかどうかも、出品
中の画面で、▼こんな風に確認できます。
ちょうど、通常のアクセス数などが
表示される、そのすぐ下あたりに出ます。
上の図に戻って下さい。
ちょっと、縮小してて見づらいですが
赤い文字で、注意書きがありますね。
86
⇒パートナーへの報酬率1%
これが、アフィリしてくれた人への御礼です。
落札価格に対しての、1%ですから安いものです。
例えば、千円で落札されると10円です。
* 1円未満の端数は、切り上げ
(ヤダ、なにそれ∼(`∀´!!)
*最低1円。つまり100円未満の落札でも1円です。
* 因みに、この報酬率1%は一律です。
評価が高くなれば、10%までの範囲で自由に設定出来るそうです。
まぁ、アフィリエイトする人にとっては、報酬の高い方が勿論良
い訳で、より沢山の人にして貰える⇒落札率がアップする。
と、こうなるわけですが、評価幾つから出来るとまで、書かれて
ませんし、
(600近いワタシもまだ、出来ません)そんな沢山、居
るとは思えないので、選ぶ方も選びようがないと思います。
気にしないで、次行きましょう∼( ̄▽ ̄)ノ″
そのすぐ下に書いてある、
⇒アフィリエイトシステム手数料
報酬額の30%
例えば、さっきの千円の落札だと、10円が報酬額ですから
その30%=3.33円=4円 (もぉ∼∼∼四捨五入にしてよぉ)
報酬と合わせると、14円と言う事ですね。
この4円は、ヤフーへ払う手数料です。
ちゃっかり取られます。(笑
87
タダでは、何もさせてくれません。
しかも、黒字で書いてあるのが、ミソですねぇ∼
ヤフーも、ここまで大きくなれば、何だかんだやってくれます。
上の赤い文字しか見てない人は、請求書を見て「ナンじゃ?」と
思うかも知れませんね。
しかも、一度設定すると「自動再出品」後も、勝手に設定されます。
まぁワタシなんか、面倒臭がり屋さんなので、楽といえば楽ですが、
中々売れなくって、値下げしたときなど、手数料まで回らなくなっ
ちゃったと思ったら、迷わず外しましょうね。
《アドバイス♪》
注意書きは、面倒でも目を凝らして読むようにしましょう。
日本語は特に、難しいので前後一つの単語を、読み間違うだけで
全く、違う解釈をしてしまいがちです。
報酬に関して詳しくは、こちらを。
⇒ http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-17.html
では、アフィリエイトする人は?
「関係ないから、いいや∼」
いえいえ・・^^;
ちょっと、待ってぇ∼
もっと、欲張りましょうよ∼
88
出品しながら、アフィリエイトもすればいいじゃないですかぁ∼
後で、いい方法をお教えしますから
まぁ、読んでみてください☆彡
あ・・
そろそろ、お疲れじゃありません
か?
この辺で、少し休憩しましょうね
★
◆アフィリエイトする人
ヤフオクは、その性質上、アフィリする側は商品を選べません。
その代わり、カテゴリー又はキーワードで選んでいけます。
では、細かい部分を見て行きましょう。
簡単にいうと、
(中身も簡単ですが(笑
▼ ジオシティーズ(ヤフーの簡単HP作成機能)や、
ヤフーブログに、リスティングバナーを貼り付けるだけ!
これだけです。
え?
89
だってぇ∼商品が選べないんですからぁ^^;
▼ リスティングバナーとは?
結局、オークションのように非常に流動的な、商品(一点物が多
く、出品者も常に出品しているとは、限らない)では、商品を限定
しても、落札されて無くなったり、或いは出品者が暫らくサボって
たりすることもあるので、その度にいちいちアフィリバナーを張り
替えるのって、面倒ですよね。
この、リスティングバナーは一度、自分のページに貼ってしまえば、
後は勝手に「自動更新」してくれる、楽ちんなバナーです。
つまり、貴方がなにもしなくても、常に最新の情報を流し続けてく
れるワケです。
選べるのは、カテゴリーの他にも、
「入札が多い順」
「終了日時」などが、あります。
例えば、
「入札が多い順」にすれば、入札が多いものから表示されますから
、つまり競合が激しい=落札価格が上がる=報酬額も上がる。
と云う事が、期待できます。
しかも、既に「入札」されてるワケですから、100%落札されま
すよね。これは、手堅いです。
次に、
「終了日時」の場合は、終了に押し迫った出品から表示されま
すから、偶然興味があるものなどは、購買意欲をそそられます。
また、終了したものは、どんどん削除されていきますから、バナー
90
の更新頻度がもっとも、早いのはコレです。
いつも、新鮮♪な情報が表示されます。
他にも、まだ選択肢がありますから
自分で色々、試してみて下さいね。
ヤフーオークションアフィリエイト
▼ http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/affiliate/index.ht
ml
2、ビッダーズオークション
ビッダーズの場合も、ヤフオク同様に、カテゴリーやキーワードか
ら、まずは選択していきます。
でもヤフオクと、大きく異なる点が幾つかあります。
一つは、商品そのもののページを、紹介出来る!!
おぉおおっ、これはいいぞ!!
そして、
ビッダーズではヤフオクより、
「ショップ出品者」=殆ど企業(ヤフ
オクでいうストア)が多いので、報酬額の高いところが多いのです。
中には、報酬率400%!!なんと4倍?ありえない^^;
そんな高額の、出品者・・というか広告主もいます。
オークションでは、ヤフオクにつぎ、業界二番手に甘んじてはい
ますが、女性社長ならではの、きめ細やかなサービスが、いいです
91
ね。
そのため、オークション以外の商品もアフィリ出来、バナーも豊富
です。
ビッダースアフィリエイト
http://www.bidders.co.jp/a20/integration.html
広告主・・と、出たところで
もう一つ、ヤフオクにはないシステムで、広告主=企業が貴方のブ
ログやHPのバナーをクリックしただけで、お金をくれる「クリッ
ク報酬」というのもあります。
また、A8ネットのように、広告主のプログラムを利用することも
出来るのです。
◆クリック広告に関して
「クリックマッチ」という専用のツールを使って行います。
「コンテンツ解析型」と、
「キーワード指定型」のどちらかが選べま
す。
クリックマッチ
http://www.bidders.co.jp/a20/clickmatch.html
「コンテンツ解析型」では、貴方のブログやHPの中に、散りばめ
られた言葉や内容を、自動的に解析して、それらに関連した商品の
広告をピックアップして、紹介してくれる超―優れもののバナーで
す。
貴方のサイトに訪れた人たちが、その広告をクリックするだけで、
報酬が得られます。
92
ご存知かも知れませんが、クリック広告に対する報酬というのは、
10円とか、極わずかな物ですが、オークションのように落札され
なければ、入ってこない「成果型報酬」とは違い、クリックされる
だけですので、ちゃんとブログを更新していれば、おのずと報酬は
入ってきます。
* ブログマッチという、オークション系の方法もあります。
http://www.bidders.co.jp/affiliate/blogmatch.html
◆アフィリエイトのまとめ
そもそも、アフィリエイトって作業自体、非常∼∼に地味デス。
一歩間違えれば、システムを構築したりしてる時は、自閉症かネク
ラになりかねません。
(笑
オークションのように、
「あっ!入札されてる!」
「おっ!こんなに高く上がってる!」
といった、エキサイティングな場面は、滅多にありません。
でも、代わりに始めさえちゃんと、してしまえば
撮影もない、仕入れも無い、メールのやり取りも、発送もない。
それが、アフィリエイトです。
これって、みなさん。
。
儲けるために、やってるとはいえ、
一番しんどい部分じゃないですか?
93
ワタシもそうです^^;
でも、アフィリエイトでは
そんな地味∼∼な作業の結果、
やがては実を結び、好きなことをブログに書いてるだけで
自動的に収入が増えてゆくのです。
現在、日本を代表するオークションにまで
アフィリエイトが浸透してきました。
既に、主婦や年配の方まで
多くの方々が、少なからずアフィリエイトをされているでしょう。
しかし、その一方で統計では
アフィリエイトで月1万円、稼がれている方は
全体数のわずか、10%に満たないと言われています。
更に、10万円以上稼がれている方は
5%以下だそうです。
それ以上になると、もはや1%以下・・
このコトは、冒頭にも、少し触れましたが・・
オークションでは、月30万以上稼がれる主婦の方も、
沢山いらっしゃるのに・・です。
でも、
94
でもですよ。
アフィリエイトで、月収ん百万円単位を稼ぐ名だたる
トップアフィリエーターさんたちも、また
ワタシは、沢山知っています。
なにが、私たちと違うのでしょう?
恐らく、気の遠くなるような
地味な作業を、ひたすら繰り返し
試行錯誤し、自らのノウハウで高額の報酬を
得られているのでしょう。
その謙勉さ、研究心たるもの
目をみはるものがあります。
この5%という、数字が
あたかも、世界中で共通する
お金持ちの、超ピラミッド法則にピタリと
当てはまっています。
世界中の、本当にセレブな人は
60億として、3億人。
日本では、500万人という事ですね。
大きな話になっちゃいましたが^^;
そこまで、行けずとも
95
これからは、
オークションで、しっかり大きく稼ぎ
且つ!
アフィリエイトで、固く稼ぐ!
一つでも、多くの収入源が
あるに越した事は、ありません。
ゆくゆくそうして行くべきが、少なくとも
まずは最低、この二本柱を、早く構築していくべきだと思います。
本著は、あくまでオークションのノウハウレポートですが
「稼ぐ」という事に関して、その収入源を
オークションのみに、留める理由はありません。
まだ、アフィリエイトを始めてない方も
まずは、今回ご紹介した
簡単なところから、ゆっくりでも慣れていって
一つずつ、確実に自分のモノへとしていきましょう。
大切なことは、
例え、一歩でも歩き出すことです。
ワタシ自身も、まだまだまだまだ勉強中です。
これを、読まれたみなさんと共に
高めあえていければ、幸せです☆彡
96
裏のウラ)一粒で二度美味しいお話し♪
◆コミニティやブログの利用法
例えば、貴方の友達や家族や知人に
ブログを書いてる人や、共通の趣味などを
持つ人は、いらっしゃいませんか?
ミクシーとか、ああいったコミニティーサイトでも
構いません。
もし、そんなお友達とかが居れば、どちらのオークションにしろ
是非、リンクを張らせてもらったり、また自分の出品物と関連する
ブログなんかをお持ちの方なら、さっきお話したアフィリをしても
らうのが、一番ベストでしょう。
例えば、貴方がDVDを中心に出品しているとして、
お知り合いの方が、映画が好きで、おすすめ映画などの情報発信す
るようなブログを書いていたとしたら、是非ともオークションのア
フィリをおすすめしてみましょう♪★σ( ̄∇ ̄
)
選んでもらう、カテゴリーはモチロン、貴方の出品物=DVD、映
画、洋画、邦画、そんなキーワードですね♪
これなら、ブログを書いてる人へも自動的に御礼が出来ますし、
97
毎日更新されているような方なら、益々貴方の出品ページへのアク
セスも、自然と増え行きます。
当然、落札率もアップですね★
【ポイント】
ここで、注意することは、既にブログを書いてるような方なら、と
っくにアフィリはしているかも知れませんが、重要なことは
↓↓↓
貴方の出品物カテゴリーに、関連している相手に
御願いする。
(又は書いてもらう(笑)
と、いうことですね★
関連性がないと、アクセスされません。
仮に万一、なにかの拍子で貴方のページへたどり着いたとしても
すぐ閉じられてしまいます。
だって、その人は
貴方の出品物に、興味がないのですから。
ここは、気をつけて相手を選んで下さいね。
「そんな知り合いなんて、いやしないよ!」
でも、ご安心を♪
顔を見たことが無い人でも、どこかの誰かが
98
きっと、アフィリをしてくれています。
それが、インターネットの利点ですね。
だから、出品の際は迷わずに「アフィリエイト」のチェックボック
スは、有効にしておきましょう。
ワタシは、全部の出品物にそうしてますよ♪
事実、カテゴリーにもよりますが
今まで落札されにくかった物が、ぽ∼んと落札されると
案外、アフィリ経由での誘導された結果だったりしてます。
あるいは・・
自分で書いちゃって、自分でアフィエリトバナーを張っておくのも、
一案かも知れませんが、自分で書くとどうしても、売りたい商品の
説明に偏っちゃったり、趣味のページのハズが、売り込み文句ばっ
かり目立っちゃたりしてしまいがちです。
まるで、出品ページそのものみたいな方も中には・・
これは、きっと嫌がられるでしょうから
なるべく、やめておきましょう。
そんな時間があれば、出品している方が利口です。
● 代理出品を活用する!
99
みなさんの中には、忙しい友人やお知り合いの代わりに、出品して
あげたコトってないですか?
ワタシは現在、12人のクライアントさんがいます。
クライアントさん=依頼者ですね。
面倒に思ってる方も、中にはいらっしゃるでしょうから
代理出品のメリットを、少しお話ししましょう(*^_^*)
◆ 代理出品のメリット
1、 言うまでもなく、評価が増える(笑
2、 自分の普段扱わないジャンルの、リストが集まる
3、 それによって、ライティング能力や知識も増える
4、 信頼を得られたら、ストア化などの仕入れ販路拡大に繋がる
5、 また、そのリピーターさんが違う物も買ってくれる
と、まぁ∼ざっと列挙しただけでも
結構なメリットがあるでしょ( ̄▽ ̄)ノ″
だから、ワタシはこの多くのメリットが
得られるだから、敢えて手数料はそんなに頂きません。
代理出品を、専業としている出品者(ほとんど業者ですが)は
15∼20%の手数料を、要求しているようです。
撮影∼出品∼連絡∼発送など、お決まりの
手間を考えれば、妥当なので決して高くはないとは思います。
しかし、依頼する側は安い手数料に越した事はないでしょう。
100
天秤の上には、自分で出品するか依頼するかの時間(手間)が
計られています。
ここで、もう一つ
貴方が、もしも既に、ある程度の評価がある方なら
貴方の評価によって、落札チャンスが増えることも
依頼人にとっては、大きなメリットになるでしょう。
これは、しっかりアピールするべきですね★
仮に、評価がそれほどでなくても
貴方にとっては、自ら仕入れを起こさずに
評価を一気に上げていくチャンスです。
ワタシは、評価100ぐらいの時から
代理出品を始めました。
最初は、落札していただいた方との、
メールのやり取りの中で、得られていった「信頼」と
ワタシの「誠意」と「情熱」を、素直に相手に伝えて
「なにか、売りたい物がある時は、一言お声を掛けて下さい♪」と
頼んでおいたのです。
やがて、その方のご紹介や、ご友人、
落札して頂いた事が、ない方まで
出品依頼は、拡大していきました。
人と人との、繋がりには
お金では買えない、様々な利点があります。
101
これは、もう自分の財産といってもいいでしょう。
だから、ワタシは
目先の小さな手数料にこだわりません。
確かに、代理出品から得られる手数料は
非常にわずかな物ですが、それ以上に大きな収穫があるものです。
そして、これから
ストアを出店するにあたっても、リストにしろ
クライアントさんの信頼にしろ、貴方にとってとてもとても
大きな支えと財産となっていくでしょう。
いかがですか?( ̄▽ ̄)ノ″
是非一度、代理出品をお試しあれ♪
★。
、∴。.::*・::。∴★商材購入者特典①★.::・’゜☆∴。‥.::・’゜★。、::
今回、ご購入いただいた方への特典として
今後、私たちグループ企業が、開拓していく取引先(仕入れ先)
を優先的に、みなさんへご紹介していきます。
オークションの、基本は小売です。
小売=仕入れたものに、利益を乗せて売る
ただ、これだけのコトです。
102
そこに、付加価値やブランディングなど、もろもろ
ありますが、簡単にいえば「仕入れた物を売る」だけです。
現在、オークションの実売価格は低下していく一方です。
「楽儲け」の原田さん始め、特に多くの企業も
そのような風潮に対し、かつてのような殿様商売が、通用せず
益々、価格競争が激しくなっていくと、懸念されているでしょう。
同じ仕入れ価格なら、単純に他社(他の出品者)より、価格を
下げれば、確かに売れはするでしょう。
でも、それでいいのでしょうか?
薄利多売も、商法の一つではありますが、我々個人範囲では
そこまで、出品から発送まで、数をこなして行くのは、中々時間も
ありません。
短い時間で、沢山利益を出すには?
そうですね♪
「一円でも、安く仕入れる」と言う事です。
そういえば・・
NAAのメルマガに西村校長が、書いてましたね。
レクサスで、ただで貰ったぬいぐるみが、5000 円で
売れたって(笑
「これだから、オークションは止められん」って
言ってましたね( ̄▽ ̄)ノ″
確かに「タダ」より、強い物はありませんが
103
そんな偶発的な、恩恵はボーナス程度に留めるべきです。
そればかり、ナンかないかな?と、探すのもまた時間の無駄でし
ょう。
我々は、
「継続的」に「安定」した、「大きな収益」を
望みたいのです。
その為には、仕入先の開拓が必須です。
私たちが、足を使い、時間を使い、信頼を盾に、人様の惜しみな
い協力を仰ぎ、開拓していく「取引先」。
高利益を上げるため、必ずみなさんの
お役に立てる日が、来るでしょう。
ご紹介方法は、現在思案中ですが
国内の取引先は、直接又はサイトを通じて。
海外の取引先は、英文メールになりますから
紹介状を、書いてさしあげようと思います。
特に海外の取り行き先と、競合に影響されないオリジナルブラン
ド商品ついては、私の義兄が経営するグループ企業が全面的に協力
してもらえますので、みなさまにも是非、その情報をお伝えしてい
きたいと思います。
また、直接デザイナーやトップの方とも、
お会い出来るよう取り計らうことも出来ます。
一つ、固くお約束出来るコトは
購入者のみなさんに限り、ご紹介して行く方針だと、いう事です。
104
但し、NAA会員サービスの中に
「商品仲介サービス」というのが、あって
仕入先を、シェアしていくフォーラムがあります。
ここへ、一部の取引先は紹介していくことも、
予定していますので、それだけは、ご了承下さい。
ただ、このサービスも会員限定サービスですので
一般に、広まりすぎる事はあり得ませんので、ご安心を。
取引先のご紹介は、サポートメールとして
随時、ご紹介して行く予定です。
ご期待下さいネ V(^-^)V
あとがき。 。
。
顔や本名を明かさずとも、相手を卑下するのも
中傷するのも、自由なインターネットの世界。
「フィッシング詐欺」
、「ファーマー詐欺」
、
「ワンクリック」
わたしも被害に遭った、「次点繰上げ詐欺」
これは、オークションに直結した詐欺ですね。
他にも「ウィルス、迷惑メール」
・・
悪用しようと思えば、まだまだ遣りたい放題です。
105
ウィルスや迷惑メールなんて、
毎日かかさず、山の方に届きます。
感心するほどに、毎日届きます。
実際、05 年 7 月に落札詐欺に遭った時、サイバー警察なんて、
ホント全然頼りになりませんでした。
担当だった刑事さんは、わたしよりインターネットに関して
無知で、
「ヤフーから講義を受けたが、覚えられない」
などと、無責任な言動さえ漏らす始末。
正直、警察の無力さ、やる気なさに飽きれました。
結局、犯人は捕まらないまま。
被害金も、回収出来ませんでした。
みなさんも詐害だけには、十分、十分に気を付けて下さいね。
つい、先日もわたしの落札者さまへ、次点繰上げ詐欺行為が
発覚しました。
それにより、わたし自身の信頼まで失いそうになりました。
彼らはわたしを装って、次点順位の入札者様にメールを送りつける
のです。
特に、高額商品で競り合ったときは、気を付けてください。
詐欺師達は、落札出来ずに熱くなってる心理状態を利用して、言葉
巧みに持ちかけてきます。
おかしいな?と思ったら、出品者しか使えない「掲示板」を利用す
るなどの方法で、本当の出品者か否か、確認しましょう。
106
でもね。
。
悪いことばかりじゃありません。
そればかりだったら・・
いいえ、むしろインターネットん世界は、良いことの方が多いから
ここまで急速な発展を遂げたのだと思います。
わたしも、生涯で一番大切とも思える出逢いをしました。
で・・出逢い系でじゃなくってですよ!!^^;
その人とは、あるネットビジネス塾で知り合えたのですが、今で
はセンセイであり、もっとも尊敬する人の一人であり、わたしの心
の支えでもあります。
今回のレポートも、その人の勧めがあったからこそ、実現したも
のです。その人の協力ナシでは、わたしなどまだまだ決してここま
で来れなかった思います。
最後に、その人へ御礼をさせて下さい。
心から感謝しています。。
また今回この商材を、販売するにあたり
既に、ネット起業で成功している、多くの方々からお力添えを頂い
た事にも、深く深く心より、感謝致します。
全ての方々が直接的では、ないにしろ、なにかしら
私に、沢山のヒントとアドバイス、気付きを下さいました。
107
この方々の、ご協力なしでも、
私なんか、ただのOLには決して実現しえなかった、
(いえ、むしろ
考えもしなかった)レポート発表でした。
この場を、お借りして皆様の
ご助力、ご指導ご鞭撻に
心底、感謝の意を表したいと思います。
みなさん本当に、有難う御座いました<m(__)m>
Special
Thanks
岡田 さま :
岡田塾
塾長
有限会社CCT代表取締役
あの、「あいのり」のハオロンさん始め、その塾生だけで、「インフ
108
ォトップ」アフィリエーターランキングの上位を、一網打尽にする
スーパーアフィリエーター集団の総帥です。
同時にまた、彼らの多くは素晴らしい商材をも、次々と生み出す
「インフォプレナー」でもあります。
それらの情報をし、塾生たちでシェアすることで、更なるモチベー
ションと飛躍的な進化を遂げる、驚愕のエリート起業塾です。
情報商材研究所
http://blog.mag2.com/m/log/0000156103/
岡田塾
http://www.united-consulting.com/clients/okadajuku/
↑ただいま、凄過ぎて塾生の募集は締め切りました(笑
Thanks
For
Everybody
西村 さま:
西村オークションアカデミー校長(NAA)
▼ http://fm7.biz/geb
今更、説明不要でしょう(笑
いうまでもなく、私たちオークションセラーの神様です。
もはや、世界遺産登録寸前?
人間国宝指名間近?
(爆
昨年、暮れからNAAの会員数は激増し、
それに伴って、毎月のように会員特典も増えていってます。
校長の留まることの無い、情熱と惜しみない我々への還元。
109
日夜、愛車の神様レクサスで、西へ東へと日本中を
飛び回っています。
そして、ボランティアにも非常に熱心な方です。
NPO 法人ジェスナ(jecna)の理事である、奥野恭子さんも
また、NAAの会員です。
▼ ジェスナホームページ
http://home.t01.itscom.net/jecna/
NAAでは、前回のセミナーでも、アジアの恵まれない子供達への
募金活動にも協力しています。
なによりも、特筆すべきは、
淡々と極めてビジネスライクな塾が、非常に多い中
とても、あたたかく人間味溢れる稀に見るファミリー的な
塾ということです。
その為に、女性比率も多く、主婦やご年配の方々や
様々な方々が、入会されています。
実際、お子さんも居ながら主婦業傍らに、オークションで毎月 30
万円以上も、稼がれている方々も沢山いらっしゃいます。
あの、かおりんさんを始め、美人揃いでも有名ですよ!!
かおりんさんは、NAAのコミニティー関東代表です。
って、ことは・・
そうです!
110
懇親会=飲み会に行けば、すぐ仲良くなれちゃいます♪
男性の方々、
入りたくなってきたでしょ?(笑
継続率も、高いことでも超有名な数少ない塾です。
本当に、素晴らしい塾ですよ♪
最近、校長から生徒への還元が著しいので
入るなら、ご機嫌な今がチャンスです!\(≧▽≦)/
証拠に先月など、なんと何と!「合計 82,500 円分!」のマニュ
アルとDVDが無料配布されています。
すいません。どーしても、つい出品説明口調になっちゃいます(笑
(にしても、元が取れすぎですって、校長∼^^;)
一ヶ月だけ入って、やめれば坊主ボロ儲けです(笑
しかし、辞める人は殆どいません。
だって、楽しいから★
* 特典、配布品は不定期に変更されるかも知れませんので
NAAのサイトで、ご確認いただくかご不明な点は、お問合せ下さ
いね★
他にもまだまだ会員特典がいっぱい
★講師対談音声ファイルダウンロード可能!
★フォーラムサポート体制万全!
★商品情報の交流場も、あるよ!活用してね!
111
★電話、スカイプでのサポート(ゴールド会員以上)
★仕入れ情報、商品仲介サービスなどなど
これで、ネット系塾費としてはあり得ない業界最安値!
絶対、5250 円は安すぎる!
NAA西村オークションアカデミー
▼ http://fm7.biz/geb
殿堂入りメルマガ
「誰でもできるオークション起業∼プラス 10 万円のゆとり」
▼ http://www.mag2.com/m/0000134530.html
以下、素晴らしいNAAの幹部メンバーです♪
NAAの強力布陣!!
かおりん
有名会員一挙紹介!!
さま:
超美人の、スーパービジネスウーマン♪
NAAコミニティー東日本代表
*本物はもっとお綺麗だそうで(義兄談)
特に、海外系の仕入れやビジネスセンスは、大変勉強になりますヨ!
女性起業家育成にも、講師をしながら世界各国奔走されています。
【ヤフオク情報☆海外旅行で楽しみながら稼ぐ方法】
▼ http://fm7.biz/bpi
【業界初!!今まで誰も入れなかった卸市場にカメラが潜入!
実録・海外仕入れの現場
∼初心者に送る、1万円からできる魅惑の中国仕入れ∼】
112
▼
かおりんさんの運営サイト:仕入れ塾
http://www.shiire-juku.com/
*私もかおりんさんみたいになりた∼い! 憧れの人デス★
月島るな
さま:
NAAコミニティー西日本代表
今年、正に大ブレイクしそうな「携帯ビジネス」。
ヤフオクで6年、評価4ケタ!!を築きあげ誰も踏み込もうとしな
かった携帯オークションに早くも着目。
既に3年目の携帯オークションキャリアを持つ、モバイルビジネス
のパイオニア的存在。
「目指せ月100万円!モバオク実況生中継!」
▼ http://www.mag2.com/m/0000170269.html
月野るな
の「ワクワクオークションライフ」
▼ http://www.wakuoku.com/
以下、順不同
東美香さま
矢添里香の初心者のための eBay(イーベイ)オークション!!英語ができなくても楽しく
eBay で稼ごう☆ *プロデュース
▼ http://fm7.biz/1shm
113
前回2月のNAAセミナー講師 紹介
古物市場仕入れの達人
マサさま
「IT古物商パーフェクトマニュアル」
▼ http://fm7.biz/1sho
「楽々稼げるネット自動販売機」
▼ http://fm7.biz/1shn
独自の仕入れ開拓、海外もためらい無く行く行動力!
山口マッハ祐一郎さま
ヤフオク・アマゾンを使い倒し、たった 3 ヶ月で粗利 50 万稼いだ魔法のようなノウハウ
▼ http://fm7.biz/1shp
オークション界を牽引する、この熱いお二人の
セミナーがNAA会員なら無料で参加出来ちゃいました!!
なんて、太っ腹な校長でしょう!!!!
更に、得意分野の異なった三名の講師を加え、
初心者に、まずは 10 万円稼ぐという実績作りを指標とした
ネット起業塾「E・I・S」が、2 月末に発動!
一番上にご紹介している、講師の「泉澤さん」も
独自の仕入れノウハウをお持ちで、間もなく商材も発表されます。
* こちらは、NAAから派生独立した塾です。
* ご入会はご自身のご判断で御願いしますね。
*ただ、この強力な 5 人から得られる物は大きい筈です。
活発に運営している塾は、フォーラムを見れば
114
一目瞭然です。ここのフォーラムは熱すぎる!!
って、もっぱらの噂ですよ!
「初心者でもサクッと10万円∼
ヤフオク起業から情報起業まで」
▼ http://fm7.biz/1shr
講師の紹介
オークションコンサルティング
フリマから中国仕入れまで
泉澤義明
アマゾン・オークション
ライター・メルマガ・情報起業
2年間月収50万円キープ
山口裕一郎
情報起業
メルマガアフィリエイト
3ヶ月連続月収100万円達成
柴野雅樹
WEBコンサルティング
ブログ・メルマガ
野口雅美
広告コンサルティング
年間300万円を使って
年間1000万円を稼ぐ
山本智也
115
通常、無料セミナーなんてありえない講師陣です。
セミナー行きすぎて、破産寸前の人もいるくらい
成功した起業家のセミナーは、どこも高額です。
こういった、方々の血と汗の結晶・・
といえば、少々古臭いかもしれませんが
失敗を繰り返し、試行錯誤を重ねた成功秘話を、無料で
聞けるなんて、ホントすごい塾だと思います。
しかも、とってもリーズナブルな会費も嬉しいですよね。
セミナー同様に、ネット起業塾は非常に高額です。
NAAとEISは、業界最安値?
得られる価値からいえば、
ありえない、安さの会費です。
ただ私は、自信を持って推奨はすれど、勧誘は致しません。
あくまで、ご自身のご判断と決断を優先して下さい。
オークションにせよ、アフィリエイトにせよ、
ネットビジネスそのものは、貴方の人生にとって
のツールに過ぎません。
つまり、道具というか手段ですね。
つまり、ただ持っているだけじゃ
そこから、何も生まれてはきません。
魔法のツボではないのです。
116
ツールも、塾も、人の輪も
生かすも殺すも、自分の心がけ次第ではないでしょうか・・
貴方は、だれの為に、なにを得たいがために
貴方の、時間と、頭と、身体と、愛と、情熱と
お金を費やしますか?
貴方はこれからの人生を、
どんな素敵なものにされて行きますか?
そのためには、何をどうしていかれますか?
そのためには、何かを犠牲にしますか?
なにも、犠牲にせずに始められることはありますか?
今の自分には、何から始められますか?
「真の報酬は、人にどれだけのコトが出来るかによる」
また、この世で、同等のコトを、どれだけの人が出来るかによって
決まる。
そう、聞いたことがあります。
どうぞごゆっくりと、
納得行くまで、考えられみては如何でしょうか?
彼ら、彼女たちのいずれも、それぞれに人生を謳歌しています。
毎日をイキイキ★と暮らし、
117
サラリーマン何人分もの年収を稼ぎ
どこへでも、いつでも、好きなところへ
好きな乗り物に乗って、好きなだけ移動出来る自由を得ています。
且つ、多くの人のために、役立つコトを沢山されています。
「欲するのなら、まず与えなさい」
。。
なんか、有難い教えのようですが
これは、本当に夢を叶える唯一の近道だと、信じて実際に
そう実践してきた、人たちばかりなのです。
人生を「毎日、つまんないね・・」と、
呟く人と一緒に居ても、楽しいわけがありません。
自分自身が、人生を楽しんでいれば、きっと気が付けば
周りにも、そんな人たちで溢れかえってる♪
私は、そう信じています。
(勝手に。
)(笑
みなさん。。
本当に長々と、ここまで読んでくださり、
有難う御座いました<m(__)m>
ご購入いただいた方々、全員が
一万円でも多く稼いで下さることを、期待しています。
ひと月に例え、5 万でも10万円でも、収入が増えるという事は、
家計が潤い、生活向上も出来るようになります。
118
私も、まだまだこれからが本番です。
インターネットには、こんなに
素晴らしい同じ夢を共有する、前向きな仲間達がいます。
貴方がどこに居ても、決して一人ぼっちじゃありません。
こんな私でも、夢は叶います。みなさんは、絶対それ以上の可能
性を秘めているはずです。
さぁ、今すぐ!ご一緒に頑張りましょうね♪♪
有難う御座いました<m(__)m>
119
Fly UP