Comments
Description
Transcript
燃費の表示 - 国民生活センター
生活知識情報 第 くるま 3回 なんでも教室 自動車やバイク、自転車をはじ めとするさまざまな乗り物のし くみや法律、周辺知識などを分 かりやすく解説します。 相川 潔 Aikawa Kiyoshi くるま総合研究会 (KSK) 代表 2006年KSKを設立。元株式会社JAF Mate社技術映像部部長。 乗り物に関する幅広い知識を持ち、全国各地で講演や実習、 車両の事故や火災の原因究明などを行っている。 燃費の表示 燃費とは何なのか、カタログに記載されてい 用環境、急発進、エアコン使用など状況で異な る燃費はどのようにして測定するのかをひもと るため、車種間で燃費数値を比較するには一定 いてみましょう。 の測定方法が必要です。以前は10・15という測 定方法でしたが、 実際に使用したときの燃費(実 カタログ燃費 燃費)が10・15の結果よりかなり悪いというこ 燃料高騰の折、1ℓの燃料で何km走れるかと とで、使用環境の変化や測定技術の進歩を踏ま いう燃料消費率(燃費)が注目されています。 え、より実際の走行、実燃費に近づけるJC08 車のカタログには必ずこの燃費が記載されてい への変更となりました。 ます。最近はコマーシャルでも強調されていま 10・15とJC08の違い す。カタログに記載されている燃費は国土交通 省審査値です。燃費の表示は、以前は10・15 10・15は市街地走行を想定したもので、発進 *1で測定した結果でし モード(以下、10・15) 停止・加減速(最高速度は時速40㎞)を含む10 たが、実際の燃費との差が大きいということか パターンの走行を3回繰り返し、その後郊外の ら、より実際の燃費に近づけるために2013年 走行(最高速度は時速70㎞)を想定した15パ 3月からはJC08モード(以下、JC08)*1で測 ターンの走行を1回行ったときの燃費です。ホッ 定した結果が表記されています。 トスタート(エンジンが温まった状態からのス タート)で、660秒(11分)をかけて想定走行 自動車の燃費数値は、気象条件や渋滞等の使 距離4.16㎞を走ることになります。平均速度 速度 (km/h) 80 は時速22.7㎞、アイドリング比率は31.4%にな 70 60 ります。 (図1) 50 40 30 JC08は、より実際の運転に近くなるようコー 20 10 0 0 200 400 ルドスタート(エンジンが冷えた状態からのス 600 経過時間 (秒) タート)での測定になります。複雑な加減速パ 図1 10・15モードの走行線図 ターン(最高速度は時速81.6㎞)で1,204秒(20 分4秒)をかけて想定走行距離8.171㎞を走る 速度 (km/h) 80 70 60 50 40 30 20 10 0 ことになります。平均速度は時速24.4㎞、アイ ドリング比率は29.7%になります。 (図2) JC08による測定は、2012年4月から型式 0 200 400 600 800 1000 指定を受ける車に対し、義務づけられており、 1200 経過時間 (秒) 10・15よりも厳しい走行パターンなので、燃費 図2 JC08モードの走行線図 2013.11 国民 生 活 16 生活知識情報 1.3L 2WD 1.0L 4WD 2WD 車両型式・重量・性能 車両型式 自動無段変速機 5速マニュアル 車両重量 kg [1,000] [990] [1,080] [970] [970] 車両総重量 kg [1,275] [1,265] [1,355] [1,245] [1,245] 最小回転半径 m 4.5 JC08モード 燃料消費率 km/L (国土交通省審査値) [21.8] [20.6] [18.0] [20.8] 10・15モード km/L (国土交通省審査値) [26.5] [24.0] [19.0] [23.0] 写真 シャシダイナモでの測定風景 主要燃費改善対策 その車に適した負荷を与えた大きなローラーの上 に、駆動輪(この場合はフロントタイヤ)を載せて 走行を再現する 写真:(一財)日本自動車研究所 図3 10・15モードとJC08モードの燃料消費のカタログ併記例 同じ車でも両者の燃費は異なる は10・15より10 ~ 20%程度低くなるといわれ 燃料がその分多く使われます。ハンドルを切れ ますが、その程度は車によって異なります。い ばパワーステアリング*2が作動しますが、その ずれも時間とともに線図上を移動する指定速度 補助力はエンジンの力や電気ですから、燃料が に、プラス・マイナス時速2㎞以内で速度を合 その分多く使われます。また、タイヤが曲がれ わせて運転をします。10・15とJC08の燃費の ば走行抵抗が増えるので、その分燃料が多く使 違いは、車自体の燃費性能が変わるわけではな われます。実燃費とかけ離れることは避けられ く、走行パターンが異なるからです(図3) 。 ず、実燃費はJC08の70%程度ともいわれます。 走行状況の違いで燃費が変わるのは、実際に 最近は、さらなる燃費向上のため、アイドリ 走ったときでも道路状況によって燃費が大きく ングストップ機構や走行時に発電する機構を止 違うことがあることからも明らかです。 めて減速時のエネルギーでバッテリーを充電す る充電制御システムなど、さまざまな技術が応 カタログ燃費の測定方法 用されています。このため、ハイブリッド車で なくても1ℓのガソリンで30㎞以上走る車が カタログ燃費の算出は10・15、JC08とも実 際に走行して消費した燃料を測るのではありま 次々に登場しています。 せん。各モードで行った排気ガス測定で排出さ *1 「10・15モード」 「JCO08モード」は1ℓの燃料で何km走行でき るかを、いくつかの自動車の走行パターンから測定する燃費測定 方法。日本国内にて型式認定を受ける車両に対して適用される。 れた排気ガス中のHC(炭化水素) 、CO(一酸 *2 エンジンで駆動されるオイル-ポンプの油圧や電動モーターを利 用してハンドル操作にかかる力を軽減する装置。 化炭素)、CO2(二酸化炭素)の炭素量から、消 費した燃料を算出する「カーボンバランス法」 という方法で行っています。 試験はシャシダイナモという機械を使用して、 ◦燃費の単位 アメリカでは、日本と同じ考え方で単位燃料量当たりの走行 距離を表す単位「mile/gallon」(1ガロンの燃料で何マイル走る か)を用いていますが、欧州では一定距離を走行するのに必要 な燃料量を表す「ℓ/100km」 (100km走るのに何ℓの燃料を消 費するか)を用いています。日本やアメリカの方式は数値が大 きいほど燃費がよいのですが、欧州の方式は数値が大きいほど 燃費は悪くなります。 そのローラー上で車を運転する台上試験です。 エアコンを含め電装品はすべてOFFですし、ハ ンドル操作もありません(写真) 。しかし、実 際の運転では電装品やエアコンの使用、ハンド ◦電気自動車の電費表示 日本ではエンジン車の燃費に相当する電気自動車の「電費」 単位として、1kWhの電気で何km走ることができるかを表す 「km/kWh」が用いられています。 ル操作もあります。車の電装品を使えば、元に なる電気はエンジンの力で作られていますから 2013.11 国民 生 活 17