...

「2学期にがんばったこと」 3年1組 小川 きなり

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Transcript

「2学期にがんばったこと」 3年1組 小川 きなり
5
6
7
守谷市立郷州小学校
学校だより
平成25年12月24日発行
№16
文責
中村
博吉
8
9
10
ライジング
父サン
3 花と昆虫の
大研究
4 富士山大ば
くはつ
2
ル館
フレーベ
ル館
PHP研
究所
小峰書店
ユーモアをまじえて人とのつながり,平和な社会などについて多くを考えさせる絵本
父親の命の危機を経験した少年が不安に押しつぶされそうになりながらも父親という存
在に向き合い,自分を見つめ,成長していく物語
ハナバチやチョウなどの昆虫との共生を通して進化し,多様化してきた花。その知恵と
工夫を学ぶことで生命の神秘にふれることができます。
世界遺産となった富士山。日本一高く,美しい富士山の誕生から未来までをわかりやす
く科学的に解き明かします。
1
2
3
5
学校は,子どもたちの体力向上に努力している。
6
学校は,子どもたちの学力向上に向けてわかる授業を展開している。
学校は,子どもたちにあいさつの習慣を身につけさせようと努力してい
る。
7
学校は,保護者や地域との連携に努力している。
学校は,子どもたちを事件や事故から守ろうと努力している。
4
学校は教育方針について,いろいろな場面・方策でわかりやすく伝えよう
としている。
学校は,子どもたちをよく理解しようと努力している。
8
本校では毎月守谷市の「お話まつぼっくり」
の皆さんに,1~3年生までの各クラスで,朝
の読み聞かせをして頂いています。今年も,「ま
つぼっくり」の方から,郷州小の子どもたちに
『みなさんにたくさんの良い本を読んでもらいたくて(株)山田養蜂場が全国の小学校に本を届けてくれる
「みつばち文庫」のプレゼントに応募したところ当選しました。1冊でも多くの本と出会ってください』と,10
冊の貴重な本を頂きましたので紹介します。
タイトル
出版社
あ ら す じ
1 はだかのサイ フ レ ー ベ 他者を信じず,コミュニティの中で孤立してしまったサイは・・・。エンデならではの
「そう思う」と解答した保護者の割合 前年度と比較
学校は,読書活動の推進に向けて努力している。
9
わたしが,2学期にがんばったことは3つあります。
1つ目は運動会です。障害物競走やよさこいソーランをやって,とても楽しかったです。リレーではわたしの
チームが優勝してとてもうれしかったです。
2つ目はGOGO郷州の発表です。3年生は「カントリーロード」の合奏と「世界が一つになるまで」の合唱
をしました。お父さんやお母さんたちがたくさん見ているところで,練習の成果を発揮して,上手に演奏するこ
とができてよかったな~と思いました。ふれあいタイムでは,わたしが毎年一番楽しみにしているバルーンスラ
イムを作って楽しかったです。
3つ目は,持久走大会です。業間ジョギングはつらかったけれど,がんばって走りました。大会の日が近づい
てくるとだんだん緊張してドキドキしました。大会の日もスタートするまでは,とても緊張していましたが,走
り始めたらいつも通り走れました。わたしは一番でゴールすることができました。つらい練習もがんばって続け
て本当によかったな~と思いうれしかったです。
3学期は3年生最後の学期なので,運動や勉強を一生懸命がんばりたいです。
学校は,家庭学習の定着に向けて努力している
10
きなり
学校は,校舎内外の環境美化に努力している。
11
小川
学校は,子ども同士の望ましい人間関係づくりに努力している。
12
3年1組
12月12日(木)に5年生は,栃木県にある日産自動車工場見学
に,バス2台で出発しました。自動車工業は5年生の社会科で大き
く取り上げられており,各学校の見学申し込みが殺到するため,3
ヶ月前からインターネットで申し込みを受け付けています。しかし
北関東の小中学校が見学を希望するため,殆ど当たらないのが実態
です。
昨年度は茨城県内の農機具工場と納豆工場の見学でしたが,今年は運良く、自動車工場見学が出
来ました。最初は工場内の施設をバスで見学しました。広さは南北4km,東西に1kmもある広
大な場所ですので,とても歩いては見学できません。バスの車内では移動する間に,工場の方から
丁寧に説明を受けました。また実際の組み立てラインもバスから降りて見学できました。ベルトコ
ンベアーで少しずつ自動車に部品を組み立てる光景には,子どもたちは圧倒されました。ラインの
すぐそばで見学し,日産の高級車を手際よく組み立てるしくみに,日本のものづくりの技術の高さ
や効率化された工程などをじっくりと見学できました。
工場見学の後,ゲストホールで他の小学校と一緒にビデオを見ながら,最後に質問を受け付けて
おりましたが,質問するのは郷州の子ばかりで,学習への興味関心の高さを感じました。
学校は,地域の人材等を生かして,様々な体験活動の充実に努力して
いる。
13
「2学期にがんばったこと」
農 村 漁 村 「花と人間をつなぐのがミツバチ」,角田さんは今年も密源植物のナタネの種をまき,
文化協会 栗やアカシアの苗木を植える。
小学館
人間が生きていく上で,切っても切れないくらい重要な鉄の不思議を解明し,ひもとい
てくれます。
福 音 館 書 原爆の開発から投下にいたる歴史的背景、当時の広島の町の様子、人々の暮らし,そし
店
て核兵器の原理,放射線障害など
ブ ロ ン ズ 白くまさんのパンツがなくなっちゃった。いったいどんなパンツかな。
新社
イ ー ス ト きょうはかぜが強い。びゅびゅうびょうびょうふきぬける。だってオオカミがかけまわ
・プレス っているから。
少 年 写 真 うんちを通じて考える自分の体や健康のこと,いろいろなトイレやトイレの使い方も紹
新聞社
介。
子どもたちは,授業や行事に意欲的に取り組んでいる。
14
12月24日(火)に2学期終業式が行われ,たくさんの行事が続いた充実の2学期が終了しま
した。9月の運動会に始まり,修学旅行や校外学習,GOGO郷州,持久走大会,研究発表会,個
人面談,学校公開日など毎月のように様々な行事が続きましたが,どの行事にも子どもたちは一生
懸命に力を合わせて取り組んでくれました。行事にはそれぞれねらいがありますが,体育的な行事
や文化的な行事などを通して子どもたちは一回りも二回りも大きく成長できました。本日子どもた
ちは,2学期の通信表を担任から渡されましたが,学習面や生活面などでのがんばりが評価され,
成績が伸びた子が多かったようです。
終業式では子どもたちに,「考える力や伝え合う力が伸びたこと」「みんなで協力した結果,素
晴らしい運動会やGOGO郷州ができたこと」「いじめのないみんなが楽しく安心して生活できる
学級ができたこと」「明日からの冬休みでも,しっかり勉強し、体を鍛え、お家の人の手伝いをが
んばりましょう。」と話しました。終業式での代表児童の作文を紹介します。
(6年生の柴﨑さんの作文は3学期に紹介したいと思います。)
ミツバチと
ともに
鉄は魔法つ
かい
絵で読む広
島の原爆
しろくまの
パンツ
オオカミが
とぶひ
元気のしる
し朝うんち
お子さんは,喜んで学校に通っている。
24年度
25年度
0%
※裏に表彰者を紹介します。
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
表
彰
(県みんなにすすめたい一冊の本推進事業 50 冊の表彰者は図書だよりで紹介します。)
1
「みんなにすすめたい一冊の本推進事業」300冊
知事賞
5年 今井 愛海さん
6年
檜山
笑理さん,松岡
県小中学校読書感想文コンクール 入選 3年 松山結月さん 6年 清水
県小中学校芸術祭美術展
(書写の部)県展入選
6年 安達 結衣さん
市地方展入選
1年 渡部 真央さん,鈴木 沙菜さん
2年 清水 康生さん,中山 明日未さん
3年 藤原 優里さん,島﨑 美羽さん
4年 吉村 優伽さん,渡部 航平さん
5年 山中 千鶴さん,小林 美紅さん
6年 中村 賢志郎さん
(絵画の部)県展入選
5年 毛利 祐太さん
市地方展入選 1年 染野 真輝さん,奥村 真白さん
2年 大友 琉生さん,奥田 祐大さん
3年 中村 七菜さん,水野 愛梨さん
4年 森本 群士さん,久保 音羽さん
5年 小川 さくらさん
6年 瀬川 友希さん,篠崎 真侑さん
4 市小中学校人権週間作品展
メッセージの部 入選 3年 渡辺 莉望さん,4年 田辺 美月さん,
5年 長妻 百花さん,6年 中谷 碧斗さん
習字の部 入選
4年 松岡 ひなさん,5年 篠塚 侑希さん
6年 松岡 もえさん
5 JA県小中学生書道コンクール
半紙の部 奨励賞
6年 安達 結衣さん
入選
1年 伊藤 環さん,2年 瀬川 泰暉さん
3年 島﨑 美羽さん,4年 渡部 航平さん
5年 山中 千鶴さん
条幅の部 入選
1年 渡邉 愛純さん,2年 青木 康太さん
3年 田中 美麗さん,4年 吉村 優伽さん
5年 藤原 啓輔さん,6年 荒川 翔麻さん
應さん
2
3
6
常総地方防火協会火災予防ポスター
7
市交通安全作文コンクール 佳作
5年
入選
5年
内野
本持
もえさん
桃子さん
愛子さん,6年
小田島
遥香さん
6年 奥長 あかりさん
6年 林 草太さん
9 つばさ展
入選
6年 野口 恵里さん,長島 亘紀さん
5年 坂入 大紀さん
4年 松島大空仁さん,坂巻 翔太さん,滝本 涼太さん
3年 小林諒也さん,
10 県スポーツ少年団スポーツ大会 少林寺拳法 敢闘賞 3年 永井 志龍さん
8
ものづくり教育フェア児童生徒作品コンクール 入選
11 県南B地区ミニバスケット秋季大会
第7位
郷州ミニバススポーツ少年団
第3位 郷州ミニバススポーツ少年団
12
市ミニバスケット秋季大会
13
第7回全国親子クッキング取手地区大会
入賞
5年
田中
駿大さん
Fly UP