...

2015.03.19号

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

2015.03.19号
熊野市立五郷小学校
いさと小だより
学校教育目標 「豊かな心と確かな学力を備え しなやかに生きようとする子の育成」
いよいよ一年の締めくくりの時期を迎えました。明日3月20日(金)には、5名の6年生に卒業証書が手渡されます。
最高学年の6年生は、学校生活のあらゆる場面でリーダーとなり、「学校の顔」として期待に応える活躍をしてくれました。ま
た今年入学した1年生も学校生活に慣れ、あどけなさの中にも自信溢れる言動が数多くみられるようになりました。2年生から
5年生も、学年の発達にふさわしい成長ぶりです。各教室の掲示・展示物や写真などを見ると、子どもたちのがんばった姿が
よみがえり、一人ひとりの成長が実感できます。
その時その時では、喜びや悔しさなど心動かす出来事の連続ですが、いつしか日常性の中で忘れていくことになります。学
年末は、卒業や進級を前に「やれたこと」「できるようになったこと」を振り返り、努力や成長を確認したいものです。
「学校評価アンケート」 皆さまにご協力いただいた学校評価アンケート(後期)の結果をお知らせします。
この結果につきましては、来年度の取組の改善に活かしていきます。
児童(後期)
【
豊
か
な
心
】
①学校では、自分や他の人を大切にすることについて学習している。
②自分には良いところがある。
③家族は、よいことをしたときやがんばったときには、ほめてくれる。
④友だちに親切にしたり仲よくしたりしている。
⑤先生は、自分のことをよく分かってくれている。
【
確
か
な
学
力
】
【
⑥先生は、わかりやすく勉強を教えてくれる。
⑦教室では、2つの学年がいっしょでも集中して学習することができる。
⑧授業中しっかり話を聞き、積極的に考えようとしている。
⑨家で進んで宿題をやっている。
⑩「放課後学習プラン」を利用している。(冬休みを含む)
つ
な
が
る
力
⑪地域に出かけたり、地域のことを学習したりしている。
⑫地域に出かける活動や地域の方を招いた活動はためになり楽しい。
⑬火事や地震がおきた時、どうしたらよいか知っている。
】
0%
10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%
◆学校や先生にお願いしたいことがあれば書いてください。
・あそびどうぐをもっとつくってほしい。 (1 名)
保護者(後期)
【
豊
か
な
心
】
①学校は、一人ひとりの人権を守り意識を高めようと努めている。
②学校は、子どものことをよく理解しようと努めている。
③家庭では、子どものがんばりをきちんとほめている。
④学校は、児童間の人間関係の確保に努め、いじめを許さないなかまづくりに努めている。
⑤学校は、一人ひとりのよさをきちんと認めている。
【
確
か
な
学
力
】
⑥子どもは、授業が分かりやすく楽しいと言っている。
⑦授業(複式授業)に工夫が見られ、他の学年と同じ教室でも、集中して学習している。
⑧学校は、授業の規律を図る指導に努めている。
⑨学校は、宿題や課題などを適切に与え、「家庭学習」の充実が図られるよう工夫している。
⑩家庭では「家庭学習」の習慣がつくようにしている。
【③⑥⑭は無回答の 1 名を除く】
※
※
【 ⑪学校は、地域に根ざした活動を通して、特色ある学校づくりに努めている。
つ
な ⑫学校は、地域学習や地域人材の活用を通して、地域とのつながりを大切にしている。
が
る ⑬学校は、子どもの安全確保のための対策に努めている。
力
】 ⑭学校の様子は、たよりやホームページなどで知ることができる。
※
0%
10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%
◆よりよい学 校 づくりにつながる意 見 ・要 望 、質 問 等 がありましたらお書 きください 。
・収穫祭は準備などとても大変だったと思いますが、地域の方との交流や食育にもつながり、子どもたちはとても
良い経験をさせてもらったと思っています。私も大変楽しく参加させていただきました。(1 名)
◆3月4日(水) 読書感想文コンクール入賞
◆3月6日(金) 最後のクラブ
本年度最後のクラブがありました。みんなの希望でクレー
プを作って、おいしく食べました。いつでもクレープは大人
気です。
6 年生の愛美さんと直人くんの読書感想文コン
クールの賞状が熊野市立図書館から届き、一斉下
校で伝達表彰をしました。
愛美さんは、
『海をわたったヒロシマの人形』を、
戦艦大和の生存者だった故坪井先生のことをあげ
ながら、 広島の人形にこれからも平和の伝道者で
あり続けてほしいと願いを込めました。
直人くんは、
『チームふたり』の物語を、スポー
ツ少年団でがんばっているソフトボー ルの経験
を生かして書き上げました。
◆3月12日(木) バスケットゴール
「一般社団法人 尾鷲法人会女性部」様より、屋外用
バスケットゴール(2 個)を寄贈していただきました。
ゴールの高さ調整ができるので低学年もシュートをし
やすく、みんなでバスケットボールを楽しむことがで
きます。
法人会の皆さま、ありがとうございました。
◆3月13日(金) 6年生を送る会【午前の部】
五郷婦人会や地域の方、保護者の皆さんのご協力
を得て、餅つきをしました。4・5年生が去年から
飼育しているアマゴも塩焼にしました。その他、め
はりずし、茶がゆ、ぜんざいも婦人会の皆さんに作
っていただき、午後の部で参観に来ていただいた地
域の皆さんにふるまわれました。子どもたちに素晴
らしい経験と思い出がまた一つ増えました。
◆3月13日(金) 6年生を送る会【午後の部】
6年生の思い出のアルバム上映、高学年の防災学習
のまとめDVD上映に続き、学級の出し物「劇」や全
校合唱・合奏など、盛りだくさんのプログラムを80
名の地域の方々にご覧いただきました。
民生・児童委員の徳田さんには、12月の収穫祭の
様子をビデオにまとめていただきましたので、今回も
お願いしました。ビデオは回覧したいと思います。
Fly UP