...

第 1 回「スポーツクラブインストラクター」並びに 「上級スポーツクラブ

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

第 1 回「スポーツクラブインストラクター」並びに 「上級スポーツクラブ
第 1 回「スポーツクラブインストラクター」並びに
「上級スポーツクラブインストラクター」養成(資格認定)講習会
開 催 要 項
1
趣 旨
スポーツや運動は、それ自体の活動を楽しむことはもとより、健康・体力つくりの促進やコミュニ
ケーション能力を高めるために有効な活動である。また、スポーツクラブはこれらの活動を計画的、
定期的、継続的に行い運動習慣を実現していくものである。クラブの構成要件は、会員、場所、運動
プログラム及び指導者である。特に、優れた指導者の養成・確保が重要である。
今回、スポーツクラブ等における運動指導者として総合的な専門知識をもち、担当する専門部門の企画及び指
導に当るとともに、スポーツクラブの普及・育成に努めることを任務とする「スポーツクラブインストラク
ター」並びに「上級スポーツクラブインストラクター」養成(資格認定)講習会を開催し、もって不
特定多数の者の利益の増進に資することを目的とする。
2 参加対象者
スポーツクラブ等において、現在運動指導に当たっている者、あるいは将来運動指導に携わろう
としている満18歳以上の者。
3 主 催
財団法人日本スポーツクラブ協会
4 後 援(申請中)
独立行政法人日本スポーツ振興センター
社団法人真向法協会
一般社団法人日本姿勢教育協会
社団法人日本ウオーキング協会
5 期 日
平成22年12月 25日(土)
・26日(日)
6 会 場
国立霞ヶ丘競技場 大会議室
7 定 員
70名
(先着順とする。定員に達した場合、その時点で締め切りとし、以後はキャンセル待ちとする。
)
8 費 用
(1)受講料
20,000円(テキスト代・消費税を含む。
)
(ただし、個人維持会員、指導者維持会員、スポーツクラブ維持会員、法人維持会員、認定校の
教職員・学生は17,000円)
(2)審査料(レポート)
2,000円
(3)認定料
1,000円
(4)登録料
スポーツクラブインストラクター
上級スポーツクラブインストラクター
(スポーツクラブインストラクター資格取得者)
(5)合 計
9 レポート提出
6,000円(2年間分)
10,000円(2年間分)
29,000円(会員は26,000円) 30,000円
スポーツクラブインストラクター
ア テーマ:
➀私が目指す指導者像
(800字程度)
上級スポーツクラブインストラクター
①スポーツクラブのあるべき姿
②私が目指す上級指導者像
(➀及び②のそれぞれについて800字程度)
イ 提出期限:平成23年1月末日
10.申 込 方 法 申込書に必要事項をご記入のうえ、下記宛にファックスまたは郵送してください。
提出後、必ず事務局宛(03-5786-3261)ご一報ください。
受付後、順次番号を振り、10月下旬より受講通知書(はがき)をお送り致します。
なお、通知をお受け取り後、7日以内に受講費用をお振り込みください。
(※入金後にキャンセルの場合は 2,000 円、開催日5日前からは 5,000 円、開催日2
日前からは 8,000 円を入金額から差し引き、返金致します。
※受講通知書発送後にキャンセルされる場合、開催日5日前からは 5,000 円、
開催日2日前からは 8,000 円かかりますので、請求書を送付致します。
入金確認後に講習会テキストを送付致します。
※入金確認後に受講回を変更される場合は 1,000 円、開催日5日前からは 2,000 円
の手数料がかかります。
)
11.申 込 先 〒160-0013 東京都新宿区霞ケ丘町10番2号 国立霞ヶ丘競技場内
財団法人日本スポーツクラブ協会 事務局
TEL:03-5786-3261(月~金曜日9:30~17:30) FAX:03-5412-6521
12.カリキュラム
日 程
時
間
12:50~13:10
(20分)
13:10~13:20
第1日目
12月25日
(土)
(10分)
13:20~14:50
(90分)
内
容(案)
受
講
師(案)
所
属
付
開講式(挨拶)
オリエンテーション
(事務連絡)
スポーツ(運動)の意義と
その指導者の役割
桐蔭横浜大学
川崎 賢三
准教授
(講義)
社団法人
15:00~17:00
健康ウオークとその指導
(120分)
(講義・実技)
西田富美子
日本ウオーキング協会
健康ウオーク
指導士
9:00~9:20
受
付
一般社団法人
9:20~10:50
(90分)
姿勢と健康
(講義・実技)
日本姿勢教育協会
碓田 拓磨
副会長
早稲田大学
講師
第2日目
12月26日
11:00~12:30
座った姿勢での健康法
(90分)
(講義・実技)
社団法人
佐藤 良彦
真向法協会
会長
(日)
ランチタイム(70分)
13:40~15:10
(90分)
15:20~15:30
(10分)
運動指導上の安全と
救急救護の実際
野田 哲由
了徳寺大学
(講義・実技)
閉講式
(修了証授与・
レポート説明・挨拶)
※宿舎を希望される方は、受講が決定しましたら早めに各自でお申込み下さい。
希望者には宿舎ご案内を受講通知書と一緒に同封いたします。
(申込書に記入欄あり)
教授
第1回「スポーツクラブインストラクター」並びに「上級スポーツクラブインストラクター」
養成(資格認定)講習会
申 込 書
※ FAX、郵送後、着確認のため必ず連絡(03-5786-3261)ください
フリガナ
性別
年齢
受講資格名及び資格取得有無につき、
それぞれいずれかを○で囲んでください
・スポーツクラブインストラクター
・上級スポーツクラブインストラクター
氏
名
男・女
受講+資格取得
T・S・H
生年月日
住
所
(〒
-
年
月
受講のみ
日
)
TEL(
-
-
)
FAX(
-
-
)
携帯(
-
-
)
※緊急連絡に必要なため、お持ちの方は必ず記載してください
※領収書が参加者氏名と異なる場合は、宛名をご記入ください(
宿舎案内希望:
)
有 ・ 無
所属先名
(〒
同
上
住
所
-
)
TEL(
-
-
)
FAX(
-
-
)
E-mail
1. 財団法人日本スポーツクラブ協会指導者維持会員
下記資格一覧のうち、該当資格を○で囲んでください。
スポーツクラブインストラクター
マスタースポーツクラブインストラクター
上級スポーツクラブインストラクター
子ども身体運動発達指導士
備
考
中高老年期運動指導士
スポーツクラブマネジャー
介護予防運動スペシャリスト
マスター介護予防運動スペシャリスト
(該当者は○を付け
て下さい)
マスター上級スポーツクラブインストラクター
健康・スポーツサプリメントアドバイザー
上級介護予防運動スペシャリスト
上級健康・スポーツサプリメントアドバイザー
2.維持会員(法人・スポーツクラブ・個人)
上記いずれかに○を付け、下記会員名を記入してください。
(登録会員名
)
3.認定校
(1) 認定校名 (
)
(2) ○で囲んで下さい。(教育職員・事務職員・学生)
注1) この個人情報は、参加者名簿及び協会から本人への事務連絡に使用します。
注2) 講習会終了後は、参加者名簿として厳重に保管します。
Fly UP