...

長崎県の機関を見学する「来て!見て!見学コース」

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

長崎県の機関を見学する「来て!見て!見学コース」
長崎県の機関を見学する「来て!見て!見学コース」
番号
受入機関名
受入機関の概要
見学コース内容
時間
受入
可能
人数
見学-1
県庁本館
(長崎市江戸町2-13)
「人、産業、地域が輝く たくましい長
ロビー→特別応接室→
崎県づくり」の実現に向けて、各種施
県議会議場→質疑応答
策に取り組んでいます。
30分
程度
20人
程度
見学-2
県民ボランティア活動
支援センター
(長崎市出島町2-11
出島交流会館5階)
県内におけるNPO・ボランティア
活動の中核的拠点として、NPO・
センター概要説明→
ボランティア活動を総合的に支援して センター内見学→質疑応答
います。
30分
10人
見学-3
男女共同参画推進
センター
(長崎市出島町2-11
出島交流会館3階)
男女共同参画に関する図書、ビデオ、
センター概要説明→
資料の貸出し、閲覧や、男女共同参画
センター内見学→男女共同
を推進する方々とのネットワークづく
参画推進の取組説明→質疑
りに利用できます。
応答
40∼
60分
10∼
20人
消費生活センター
(長崎市大黒町3-1
交通産業ビル4階)
消費者トラブルに関する相談に対し専
門の相談員が解決のお手伝いをしてい
ます。
センター概要説明→簡易な
また、県民の皆様に賢い消費者になっ 商品テスト体験→質疑応答
ていただくための啓発活動や情報提供
を行っています。
60分
程度
10∼
20人
環境保健研究センター
(大村市池田2-1306-11)
見学コースは以下のとおり
ですが、いろいろな実験等
が行える環境・保健学習プ
ログラムと組み合わせての
環境保全、食の安全・安心、生命や健康 利用も可能。同プログラム
の維持に関して県民の皆様に信頼・支持 についてはホームページを
されるよう試験検査及び研究に取り組 ご覧ください。
んでいます。
見学コース:センター概要
説明→環境科見学→生活化
学科見学→保健科(パワー
ポイントでの紹介)→質疑
応答
見学の
み:
90分
見学と
学習プ
ログラ
ム:
120分
見学の
み:
60人
程度
見学と
学習プ
ログラ
ム:
30人
程度
見学-6
大村湾南部浄化センター
(諫早市貝津町1410)
大村湾に面する諫早市と大村市の一部
地域を下水道で整備し、家庭のし尿や
雑排水などをきれいな水に処理して、
大村湾へ放流しています。
施設見学等の実施により、下水道のし
くみや役割などに理解いただき、適切
な利用や普及などに取り組んでいま
す。
40∼
60分
5∼
40人
見学-7
工業技術センター
(大村市池田2-1303-8)
県内産業における新事業創出やものづ
くり技術の高度化をはかるために、技
術支援、研究開発、情報発信に取り組
んでいます。
センター概要説明→研究内
容紹介→施設見学→質疑応
答
60∼
90分
5∼
50人
窯業技術センター
(東彼杵郡波佐見町稗木
場郷605-2)
開かれた研究機関として、研究開発・
技術相談・技術情報の発信・中小企業
との共同研究などに取り組んでいま
す。
センター概要説明→研究内
容紹介→施設見学→質疑応
答
60∼
90分
5∼
50人
長崎高等技術専門校
(西彼杵郡長与町高田郷
547-21)
県内産業の即戦力となる技術・技能者
を養成する職業能力開発施設です。
校概要説明→各科(8科)
主に新規高卒者を対象に8つの科の職 見学→質疑応答
業訓練を実施しています。
60分
程度
10∼
20人
見学-4
見学-5
見学-8
見学-9
概要説明→場内施設見学→
質疑応答(当センターは包
括的民間委託により管理を
しており、見学するには事
前に委託業者との調整が必
要となる)
(内容はご要望に応じます)
(内容はご要望に応じます)
番号
時間
対応
可能
人数
県内産業の即戦力となる技術・技能者
を養成する職業能力開発施設です。
校概要説明→各科(7科)
主に新規高卒者を対象に、電気システ
実習場見学→質疑応答
ム科や自動車整備科など、7つの科目
で職業訓練を行っています。
60分
程度
10∼
20人
「長崎県水産業振興基本計画」におけ
る基本目標の実現に向け、具体的な
総合水産試験場
試験場概要説明→施設見学
施策を技術面からサポートするために
(長崎市多以良町1551-4) 各種研究、技術開発に取り組んでいま →質疑応答
す。
40∼
50分
10∼
20人
受入機関名
佐世保高等技術専門校
見学-10 (北松浦郡佐々町小浦免
1572-26)
見学-11
農林部諫早湾干拓課
見学-12 (現地住所:諫早市高来町金
崎字浜ノ道149-6)
受入機関の概要
見学コース内容
展示室(諫早湾干拓堤防管
理事務所1階)で事業概要
説明→堤防道路見学→中央
干拓見学
諫早湾干拓堤防管理事務所1階に展示
室を設営し、有明海の干拓の歴史、
施設の機能役割、調整池や周辺の自然
環境、大規模農業、環境保全型農業の ※見学は原則、月∼金曜で
展開、水質状況、環境モニタリング等 す。
※現地視察時の移動手段(車
のパネルを展示しています。
60∼
10∼
120分 20人
など)は、見学者で準備して
いただきます。
見学-13
見学-14
見学-15
農林技術開発センター
(畜産研究部門を除く)
(諫早市貝津町3118)
県内の農林業の課題解決のため、新品
センター概要説明→場内
種の育成や栽培技術、環境保全型農業
見学→質疑応答
などの確立などに取り組んでいます。
60分
10∼
20人
長崎港小ヶ倉柳埠頭
(長崎市小ヶ倉町3-76)
『長崎港を活用した貿易拡
県では平成25年6月に週3便化が実現 大の可能性』について説明
したコンテナ航路を活用した県内企業 →長崎港小ヶ倉柳埠頭(コ
の貿易拡大に取り組んでいます。
ンテナヤード、クレーン等
荷役機械)見学→質疑応答
60∼
90分
10∼
20人
60分
程度
10∼
20人
長崎図書館
(長崎市立山1-1-51)
図書館概要説明→郷土資料
展示室・研究室見学→書庫
県民がいつでもどこでも多様な本と出 見学→閲覧室見学→こども
会える図書館を目指して、約110万冊 室見学→質疑応答
※見学は、本館主催の「長崎
の図書を所蔵しています。
ゆかりの文学展」の開催に併
また、郷土に関する貴重な資料も多
せて年4回実施します。日時
数、収集・保存しています。
は4/26、7/12、9/21、
2/3のいずれも14:00∼
15:00
番号
受入機関名
受入機関の概要
見学コース内容
時間
対応
可能
人数
『バックヤードツアー』
センターや博物館の通常は
公開していない部分を見学
(随時質疑応答あり)
見学-16
※見学は、第3土曜日/14:
00∼14:40
※この日.以外に見学を希望さ
れ場合は別途ご相談くださ
い。
30∼ 1∼20
40分
人
『精密分析機器で調べてみ
よう』
センターが所有する研究機
器である精密分析機器や保
存処理機器の見学
(実際に機器を使って調べ
たりする体験活動あり)
見学-17
長崎県埋蔵文化財
センター
県内の埋蔵文化財の発掘・調査研究や
(壱岐市立一支国博物館) 出土品の保存処理・収集保管及び公開 ※年間10回実施。
平成28年度は、
(壱岐市芦辺町深江鶴亀 活用に取り組んでいます。
4月10日(日)、4月30日
触515-1)
30∼
40分
10人
30∼
60分
10∼
20人
(土)、5月2日(月)、7月22日
(金)、7月29日(金)、8月4日
(木)、8月5日(金)、8月10
日(水)、8月11日(木)、8月
12日(金)の14:00∼14:40
※この日以外に見学を希望さ
れる場合は別途ご相談くださ
い。
見学-18
センター概要説明及びセン
ター見学(随時質疑応答あ
り)
※随時実施
※内容はご要望に応じます。
Fly UP