...

第 3 回 シニアそば打ちジャパンカップ大会開催要項

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

第 3 回 シニアそば打ちジャパンカップ大会開催要項
やまがた素人そば打ち第 20 回記念事業
第3回
シニアそば打ちジャパンカップ大会開催要項
1
目
2
主
催
やまがた素人そば打ち名人大会実行委員会
3
主
管
ふるさと寒河江そば工房(全麺協会員)
4
後
援
一般社団法人全麺協・山形県・河北町・西川町・朝日町・大江町・
山形新聞社など後援申請中
5
期
日
平成 28 年 10 月 1 日(土)
6
会
場
JAさがえ西村山本所 特設会場
〒991-0061 寒河江市中央工業団地 75
7
的
“手打ちそば”は老若男女誰もが楽しめる身近な趣味であります。そば打ち
を通して仲間づくりや地域福祉向上につながるなど、大きな収穫があります。
近年、団塊の世代が退職の時代を迎え、比較的高齢の方のそば打ちを楽しむ
方々が増えています。高齢とはいっても、そばを打っているその姿と意気込み
は若々しく、輝く眼光は“青春”そのものです。
しかしながら、所属団体ではリーダー的な役割を担い、各地の大会やイベン
トなどでは裏方を支える役割が多く、そば打ちの力量を発揮する機会が少ない
ことも現実です。
この大会は、全国各地のシニアクラスそば打ち愛好者が集いあい、そば談議
を交わしながらそば打ちの技量を楽しみながら競い合うものです。
若い人たちのリーダーとして活躍していただくためにも、元気のある高齢者
の方々に思う存分持てる力を発揮していただける機会として開催するものです。
出場資格
8 参加定員
9
受付開始
10 競技開始
電話 0237-86-8181
齢70歳以上となる方で、そば打ちを職業としていない方
36 名(12 名ずつ 3組)
1)申し込みが定員を超えた場合は、年齢の高い方を優先します。
2)出場の可否は 8 月30日までに申込者全員に通知します。
午前 8 時 30 分~受付
1組
2組
3組
開始予定時刻
開始予定時刻
開始予定時刻
午後 6 時 30 分より
開会式 9 時
午前 9 時 30 分
午前 10 時 30 分
午後 11 時 30 分
11
表彰式
ホテル シンフォニー
12
競技内容
(1) 材料
地粉「でわかおり」1kg、つなぎ粉 200g、水だけを用いる(外二)
練習用そば粉の斡旋については、出場決定通知でお知らせします。
(2)制限時間 45 分
(3) 審査規則
全麺協段位認定審査基準を参考にする。
(段位認定審査員の外全国名人を予定)
(4) 道具について
延し台、生舟、手洗いは主催者が用意します。練り鉢台などの持ち込み
は可とします(希望者に木鉢、ふるい等の道具の貸与もしますが詳細は
参加者に通知します)。
持ち込み例:木鉢(木鉢台も可)、ふるい
(5) 試技台は 概ね高さ 75 ㎝ 幅 120 ㎝ 奥行き 110 ㎝
踏み台の持ち込み使用は自由です。
13
出場料
14
表
15
交 流 会
16
17
6,000 円。
彰 シニア名人 1 名
シニア準名人 2 名
その他特別賞若干名・参加賞全員。
大会終了後交流会を開催します。
大会の熱戦を多くの仲間と語り、硬い絆を結んでください。
(翌 2 日に開催される予定の三段位認定会出場者と合流します。)
交流会場、交流会参加費等についての詳細は出場決定者にお知らせし
ます。
申し込みと締め切り
1)別紙申込書に必要事項を記入の上、8 月 25 日までに郵送にて大会事務局に
申し込んでください。
2)参加料・交流会費・粉代などは、参加決定書に同封された振込用紙で期日ま
でに納入ください。
申込・問合せ先
第3回
そば打ちシニアマスターズオールジャパン大会申込書
ふりがな
生
氏名
昭和
所属団体
性別
男
女
所
自宅電話
携帯電話
FAX
E-mail
そば打ちの
プロフィー
ル及び現在 、
の主な活動
等
大会出場の
意気込み等
希望する
交流会参加
希望しない
上記のとおり出場申し込みをします。
平成
年
署名
月
日
月
年
〒
住
年
年齢
日
月
日
才
全国 素人そば打ち愛好者の地域間そば打ち技術
交換交流と技能向上を目指す講座参加者募集について
1
目
的
そば打ち愛好者にとって、自分が打ったそばを食べてもらった時、
「ん これ
はうまい」この言葉がどんなに励ましになるかは、多くのそば打ち愛好者が体
験したことだと思います。このため、よりそば打ち技能向上を目指すことは共
通した願いだと思います。
「和食」がユネスコの世界無形文化遺産に登録され、その中に「そば」も加
わっております。
そこで、ふるさと寒河江そば工房では、そば打ち技能の向上を目的により高
段位を目指す方々やより評価の高いそば打つ方法を習得できる技術を学ぶ講座
を開催します。講師は、全国名人ややまがた名人を中心にお願いすることにし
ています。
初段から二段へ、二段から三段へと進段するとき、誰もが段位ごとにその格
差の大きさを高く感じますし、現実的に差があります。三段、四段と昇るに従
い広い地域から多様な受験者が集まります。
その課題の解決を図るのがこの講座です。スランプに陥り、スランプから抜
け出すことは容易なことではありません。一人で解決できない課題はみんなで
考え、より高度なそば打ち技能を持った方からの些細なアドバイスが大きなヒ
ントとなり「目からうろこが落ちる」効果をもたらすことがあります。そば打
ちには奥深いものがあります。
この講座の目的がここにあります。リラックスした雰囲気で大勢の仲間、そ
してマンツーマンの対話を中心にした講座を目指して開催します。
2
主
催
やまがた素人そば打ち名人大会実行委員会
3
主
管
ふるさと寒河江そば工房(全麺協会員)
4
後
援
一般社団法人 全麺協・山形県・河北町・西川町・朝日町・大江町・
山形新聞社など後援申請中
5
期
日
平成 27 年 10 月3日(土)
6
会
場
JAさがえ西村山本所 特設会場
〒991-0061 寒河江市中央工業団地 75
電話 0237-86-1811
7
講師予定者
8
出場資格
素人でそば打ち愛好者の方々で、そば打ちを職業としていない方
9
参加定員
24 名
1)申し込みが定員を超えた場合は、申し込み順とします。
2)出場の可否は締切次第ただちに郵送にて全員に通知します。
午前 10 時
開講式午前 11 時(昼食はそばを準備します。)
10 受付開始
11 講座開始
12
終
了
午前 11 時(座学 45 分程度)
午後 1 時から 5 時 15 分まで(実技と体験)
午後 5 時半(解散)
13
講座内容
(1) 材料
地粉「でわかおり」1.2kg、つなぎ粉 300g、水だけを用いる(二八)
練習用そば粉の斡旋については、出場決定通知でお知らせします。
(2)講座時間 1 時~5 時 30 分
(一つの打ち台に講師一人、受講者3人程度、そば粉は3回分用意。)
(3) 体験方法は全員が直に指導を受けられるようにする。
(4) 道具について
延し台、鉢、生舟、手洗い一式(主催者が用意)以外のそば打ち道具の
持ち込みは可とします。
(もちろん、希望者に、ふるい等の道具の貸与も
しますが詳細は参加者に通知します。)
(5) そば打ち台は 概ね高さ 75 ㎝ 幅 120 ㎝ 横 110 ㎝
踏み台持ち込み使用は自由(貸出あり)
14
参加料
15
交 流 会
開始時刻
16
17
6,000 円。(振込後の受講料は返却できませんのでご了承ください。)
講習会終了後交流会を開催します。会場 ホテルシンフォニー
参加費 5,000 円
午後 6 時 30 分より
地域のそば打ちの話題を多くの仲間と語り、硬い絆を結んでください。
詳細は出場決定者にお知らせします。応援のご家族、友人等の参加を
歓迎いたします。
申し込みと締め切り
1)別紙申込書に必要事項を記入の上、8 月 30 日までに郵送で大会事務局に申
し込んでください。(fax は不可)
2)参加料・交流会費・粉代などは、参加決定書に同封された振込用紙で期日
までに納入ください。
申込・問合せ先
素人そば打ち技能向上寒河江講座申込書
ふりがな
性別
生年月日
氏名
男・女
昭和
月
現在の段
所属団体
位
7
〒
住
年
所
自宅電話
携帯電話
FAX
E-mail
そば打ちの
プロフィー
ル及び現在
の主な活動
等
大会出場の
意気込み等
希望する
交流会参加
平成
年
署名
希望しない
月
日
日
Fly UP