...

「RFIDの普及に伴う経済・産業・社会への影響」

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

「RFIDの普及に伴う経済・産業・社会への影響」
RFIDの普及に伴う経済・産業・社会
への影響
日本政策投資銀行 調査部次長 鍋山 徹
2004年7月9日
RFIDの普及に伴う経済・産業・社会への影響
1.技術と社会の関係
2.RFIDがもたらすインパクト
3.海外におけるRFIDを取り巻く状況
1.技術と社会の関係
IT技術- RFID -は
GPT(General Purpose Technology)
1775
蒸
気
船
・
蒸
気
機
関
車
鉄
道
・
蒸
気
船
の
実
用
化
経
済
的
循
環
技
術
的
循
環
第1次産業革命
1875
大
西
洋
定
期
船
・
大
陸
横
断
鉄
道
・
製
綱
法
1900
化
学
製
品
・
電
気
機
器
・
内
燃
機
関
1925
大
衆
用
自
動
車
・
飛
行
機
・
A
M
ラ
ジ
オ
1950
テ
レ
ビ
・
ラ
ジ
オ
・
冷
蔵
庫
・
映
画
産
業
第2次産業革命
(注) :突破局面、 :成熟局面、 :開発段階から実用段階への伝播
(資料)中央公論社
村上泰亮「反古典の政治経済学・下−二十一世紀への序説」に加筆
1975
耐
久
消
費
財
の
大
衆
化
・
世
界
的
航
空
網
2000
半
半
導
導
体
体
・
バ
イ
オ
・
新
素
材
2025
情
報
メ
デ
ィ
綿
紡
績
・
綿
織
機
1850
1825
1800
ア
の
大
衆
化
2050
分
分
子
子
素
素
子
子
・
環
境
PCや通信と融合して
大衆化する点が「鍵」
第3次産業革命
実
用
段
階
研
究
段
階
IT技術- RFID -は
GPT(General Purpose Technology)
半導体の技術進歩(ミクロ化)。今後25年間でIT
の大衆化が起きる。その黎明期
企業は生産(研究所)部門で投資回収する時代
から、流通部門で投資回収する時代へ
対策はソフト化=SCM→(例)ITS。自動車業界
のテレマティックス。ITを活用したサービス分野
の拡大(顧客囲込み)
→アフターサービスの重点化等の顧客情報管理
に威力を発揮
技術と社会の関係
ミクロ化の次は、「かたい技術から柔らかい技術
へ」(2025∼50年)
改善されない住空間
溢れる電化製品
技術と社会の関係
産業
社会
過去 技 術
物質的な豊かさ
ソフト化
グローバル化
機能性
半導体
情報(IT)
現在
未来
サービス
高度化・ミクロ化
軽量化 小型化
ex.
高機能材料
バイオテクノロジー
ネット化
RFID
環
=「楽」になる
(衣 食 住)
絶対的ニーズ
境
BLUR
BLURの法則
の法則
利便性
快適性
安全性
社会性
(環
境)
相対的ニーズ
ライフスタイルの変化
精神的な豊かさ
(資料)日本政策投資銀行『DBJournal』No.1,2000年1月
真・本物志向
善・健康志向
美・差別化志向
(自己実現志
向)
=「楽」しい
( 見 聞
録)
高度消費社会の未来
明確な進路を見失った状態(景気はまだら模様)
供給(企業)側⇒需要の多様化、細分化、短期化、
流動化に対応した、柔軟で機動性の高いマーケ
ティング、商品開発、多品種少量生産可能な生
産組織
需要(消費者)側⇒機能性に加えて、デザイン性、
ライフスタイル提案、自己表現性、ブランド性など、
多元的な役割を商品、サービスに求める
パイが縮小する社会(勝者と敗者が背中合わせ)
ITと産業社会の関係
産業面への影響⇒①ビジネスのあり方、②企業
構造、③雇用形態、④労働市場など相対的な変
革と適応
社会面への影響⇒①社会生活、②対人関係の
変貌
技術革新⇒バイオ、ロボット、ナノ、宇宙・大深度
地下・海洋などの産業分野は、制御、測定、シ
ミュレーション、分析、モデル化などでITを基礎と
して成り立つ
2.RFIDがもたらすインパクト
IT革命がもたらすインパクト
ITが具体的にどのような製品、サービスとして、
いかなる形で人々に受容されるかは、
①産業社会の成熟度合い、
②人口構成をはじめとする社会構造のあり方、
③変化の方向性、
④文化(どのような情報、コミュニケーションに価
値を置くか)
によって大きく異なる。
先駆的、先端的IT社会⇒米国、韓国、北欧(ス
ウェーデン、フィンランド)
(資料)木村忠正「ネットワーク・リアリティ」岩波書店 2004年3月
IT革命がもたらすインパクト
「情報ネットワーク社会」=「電車で小さい液晶画
面を見ながら親指を忙しく操作する社会」「カメラ
付き携帯電話で、スナップショットや短いビデオク
リップを互いに送りあう社会」「不正コピーした音
楽・映像をブロードバンドで共有しあう社会」にす
ぎないのではないか?
ただし、砂上の楼閣ではない。日常社会や産業
経済活動の不可欠な要素→電子メール、携帯メ
ール、写真メール、ウェブホームページ、オンライ
ンショッピング等
(資料)木村忠正「ネットワーク・リアリティ」岩波書店 2004年3月
ITに期待された役割
①サービス産業の効率化、生産性の向上
②情報ネットワークを基盤とした新たな情報
③知識産業の発展、等により、一定の量産効果
に基づいて、垂直階層化よりはむしろ水平文化
しながら、新たな利便性、豊かさを広くもたらす
現時点では、携帯電話、モバイルインターネット
は企業の囲い込み先行によるもの。一部に、交
通情報、飲食情報、小売店からのお知らせという
情報が消費者に伝わっているに過ぎない
(資料)木村忠正「ネットワーク・リアリティ」岩波書店 2004年3月
RFIDがもたらすインパクト
−航空、貨物、アパレル−
利便性
・顧客サービス(「手ぶら旅行」、荷物チェック)
・ロストバゲージ
生産性、コスト削減
・貨物管理 操作の効率化
・ミスへの対応、作業時間の短縮(一括読みとり)
・耐久性
セキュリティ(情報読み書き機能の活用)
・個人認証でのテロリスト密入出国の食い止め
(資料) 刈屋大輔「第3部バブルに釘刺す現場からの報告」 MAY 2004 LOGI-BIZ
RFIDがもたらすインパクト
−図 RFIDとネットワークシステム−
大
(広域)
セキュリティ、ヘルスケア
(GPSなどを利用した
GPSなどを利用した
迷子捜索など)
セキュリティ
(GPSなどを利用した
GPSなどを利用した
盗難品追跡など)
空
トレーサビリティ
(バーコード、 RFID 、GPSを
GPSを
利用した商品移動履歴管理)
間
イベントサービス
( RFID 、GPSなどを利用した
GPSなどを利用した
情報提供など)
生態調査、ペット管理など
(バーコード、RFID
、GPSを
(バーコード、RFID、
GPSを
利用した動物の調査・管理)
オフィスコラボレーション
(バーコード、 RFID 、などを
利用した資産管理、コンテンツ
共有など)
小
(ローカル)
セキュリティ、ヘルスケア
(カメラ、赤外線センサーなどで
オフィス・宅内のモニター、
入出管理)
物
動物
人
(資料) 藤吉栄二 「ユビキタスネットワークとセンサーの新しい可能性」
(一部修正) 知的資産創造 2004年7月号
3.海外におけるRFIDを取り巻く状況
ドイツ Metro Group
02年 4月 Future Store Initiativeに着手
03年 4月 未来型店舗実現プロジェクトの開始
舗) )
(RFID、セルフチェックアウト、電子棚ラベルなど(Extraの未来型店
目標① 顧客の買い物体験を改善して売上げを向上させる。
目標② SCMでプロセス改善と欠品の少ないオペレーションの実現。
→ケース、パレット単位のICタグ張り付け
→店舗内:一部の商品(米ジレット社カミソリ刃、米P&G社シャンプー、米
クラフトフーズ社チーズ、CD、DVD、ビデオテープ、オーディオ
テープなどマルチメディア商品)のICタグ張り付け
∼04年11月 主要取引先100社に、全品のケース、
パレットにICタグ添付要請
→商品購入後もタグ情報が生きていることで懸念されるプライバシー問題に
対応するため、顧客が店舗を出る前に、ICタグを無効にするキオスクの
設置を検討
(資料)青野秀夫、尾崎伸作「Metro GroupにおけるRFID実験の概要」RFIDテクノロジ 2004/4
米国 Wal-Mart Stores
03年 6月 RFID導入明言
03年11月 「ガイドラインと要求条件」を配布
04年中 予 一部の倉庫と店舗でテスト予定
05年 1月予 取引先上位100社にICタグ添付要請
06年末 予 その対象を全取引先に拡大
一連の取組みに30億ドル投資し、80億ドルの効果
①在庫管理の改善、②在庫の可視化、③運用の
改善、④商品紛失への対応、⑤資産の追跡
窃盗:売上2087億ドル×1.7%=35億ドルの損害
欠品: −〃− ×0.5%=10億ドルの機会損失
(資料) 大矢昌浩、岡山宏之他「ICタグは使えない」 MAY 2004 LOGI-BIZ
英国 Tesco
03年 9月
第1フェーズの実証実験終了
03年11月
03年末∼
無線タグの導入計画を公表
第2フェーズの実証実験開始
(最も注目しているのは物品の紛失)
(周波数帯(915MHz→ 868/869MHz)の検証/納入業者との連携)
→日用品大手の米Kimberly-Clark社、米Procter & Gamble社,英
Unilever社,米Gillette社,飲料大手の英Diageo社の納入業者5社
∼04年末
ICタグ導入拠点の段階的拡大
(最終的に30地点の物流センターと900店以上の店舗にシステムを導入)
06年 9月∼ 取引先上位100社にICタグ添付要請
(ケースレベル)
(資料)高橋史忠「本格化する欧州流通大手の無線タグ実証実験,英Tesco社は2004年末までに約1000拠点
に拡大」日経エレクトロニクス)03年12月9日
(RFIDテクノロジホームページ(http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NE/NEWS/20031205/2/)
欧米流通大手によるRFID実用化計画
ケース / パレットのレベルのICタグ導入
・ドイツ
・米国
・英国
Metro Group 2,370
Wal-Mart Stores 5,064
Tesco 2,318
04年11月
05年 1月
06年 9月
商品単品レベルのICタグ導入
・プライバシー情報の漏洩問題
(資料) http://www.boycottgillette.com
/pressrelease12-22.html
・米消費者権利団体が反発:「CASPIAN」ホームページ
・BOYCOTT GILLETTE:I would rather grow a beard.
・BOYCOTT BENETON:I’d rather go naked.
(資料) 大矢昌浩、岡山宏之他「ICタグは使えない」 MAY 2004 LOGI-BIZ
米国 DoD(米国防総省)
03年10月
RFID導入計画発表
(米軍に物資を納入する業者は、個品単位、最低でもパレット単位でICタグ
を添付。土砂や液体のようなバルク品を除くすべての物資が対象)
04年 2月
04年
05年
無線タグ・サミットを開催して、産業界
の意見などを吸い上げる
6月 無線タグ導入に関する方針を決定
1月 予 無線タグを付けた物資のみ受付
RFID導入のための要件
コスト:ICタグ@1∼10円。商品の表面印刷の段
階で、直接チップを刷り込むタイプのタグ開発
性能面:読み取り精度、一括読み取り、被覆性、
通信距離
セキュリティ:プライバシー情報の漏洩
盗難による在庫紛失= Shrinkage
→米国では毎年1.8%前後発生
→商品の流れの「可視化(Visibility)」
Shrinkage
図 米国の流通業の売上金額に占めるシュリンケージの割合
2 .0 0
1 .9 5
1 .9 5
1 .9 1
1 .9 0
シュリンケージの割合 ︵%︶
1 .8 8
1 .8 7
1 .8 5
1 .8 0
1 .8 3
1 .8 0
1 .7 9
1 .7 7
1 .7 5
1 .7 2
1 .7 0
1 .6 9
1 .7 0
1 .6 5
1 .6 0
1 .5 5
1 9 9 1
1 9 9 2
1 9 9 3
1 9 9 4
1 9 9 5
1 9 9 6 1 9 9 7
1 9 9 8
2 0 0 0
2 0 0 1
(資料)フロリダ大学「2002 National Retail Security Survey」May 2004 LOGI-BIZ (15P)
2 0 0 2
Shrinkage
取引業者の
ごまかし
5%
管理および
書類上のミス
15%
従業員による窃盗
48%
万引き
32%
(資料)フロリダ大学「2002 National Retail Security Survey」May 2004 LOGI-BIZ (15P)
さいごに
Key Word
自立性(ビジョン)
社会性(コモンズ)
関係性(コミュニケーション)
柔軟性(フレキシビリティ)
「ユビキタス」の意味するもの
『「ユビキタス」と言うと、「いつでも」「どこでも」とつ
いIT産業側は考えてしまいそうですが、もっとも重
要なのは、「□□でも」という観点だと思います。』
『ブロードバンド社会のコンテンツを二つに分けるこ
とが大事だと思います。
それは、「□□□□のためのコンテンツ」と、「□□
のためのコンテンツ」です。』
C&C振興財団 佐々木元はじめ理事長
(資料)木村忠正「ネットワーク・リアリティ」岩波書店 2004年3月
Fly UP