...

カナダの天然ガス開発と LNG 事業の動向

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

カナダの天然ガス開発と LNG 事業の動向
JOGMEC バンクーバー事務所 所長
辻本 圭助
アナリシス
カナダの天然ガス開発と
LNG 事業の動向
―LNG 市場競争で巻き返しを図るカナダ―
はじめに
カナダ西岸における LNG 輸出が脚光を浴び始めて数年が経過した。その勢いは増しこそすれ、衰え
る気配はない。
しかし、カナダは、オイルサンドや天然ガスといった膨大な地下資源に恵まれているとはいえ、その
輸出先は巨大な市場を有する隣国米国に限定されているため、ほんの数年前まで、そのエネルギー大国
としての存在感は北米大陸以外ではほとんどなかった。シェールガス革命の余波により、カナダ西部ブ
リティッシュコロンビア(BC)州においても、非在来型ガス開発が急速に進展し、そのエネルギー供給
ポテンシャルは更に高まっているが、シェールガス革命による米国自らの需給構造の変化により、米国
市場におけるカナダの存在感および必要性は年々薄まっているという皮肉な状況に陥っている(図 1)。
こうした状況下、カナダでは、米国市場一辺倒からの脱却と新たなエネルギー輸出先市場としてアジ
アへの期待が高まり、海外からの開発投資促進と輸出先としてのアジア市場獲得が、ここ数年における
連邦政府 / 各州政府の重要な政策課題ともなっている。
これらの動きと軌を一にして、日本や中国をはじめとするアジア各国からの上流アセットに対する巨
額な投資案件も増加の一途をたどっており、その先の輸出手段としての LNG 計画の増加が冒頭の状況
につながっているとも言えよう。
その一方で、現時点では、米国市場向け以外の輸出手段、すなわち、LNG プラントは一カ所も存在
しておらず、パイプライン建設を含め全て今後数年に FID を迎える段階に過ぎず、世界的な天然ガス
開発競争のなかでは、
周回遅れ気味でもある。しかし、遅れて登場したカナダが演じる役回り次第によっ
て、世界の天然ガス市場の需給構造が、LNG 価格のあり方を含め、変わり得る可能性も秘めている。
今後の世界の天然ガス市
場において、これまで以上
に重要な位置を占めること
が予想されるカナダである
U.S. dry gas
trillion cubic feet per year
が、同国特有の、政治的 /
30
経済的立ち位置、先住民問
25
題や連邦 / 州政府間関係、
20
環境問題や労働力不足がプ
15
ロジェクトにもたらすイン
10
パクトがどのようなものか
5
を理解しておくことは、そ
0
の可能性を把握するために
も意味がある。本稿は、カ
ナダを取り巻くこのような
現状と課題について、まと
めたものである。
29 石油・天然ガスレビュー
-5
1990
History
2010
Projections
Consumption
Domestic supply
Net imports
1995
2000
2005
2010
2015
2020
出所:Natural Resources Canada
図1 米国ガス需給見通し
2025
2030
2035
Year
アナリシス
1. カナダの立ち位置と連邦政府の動向
(1)
輸出に大きく依存するカナダ経済
満を示したのが、アルバータ州のエネルギー産業をその
カナダの人口は 3,4 5 7 万人と日本の約 1/4 に過ぎない
政治的バックボーンとするハーパー首相である* 2。
が、その国土はわが国の 2 6.4 倍と広大であり、1 人あた
こうした背景事情の下、その政策変化は、すぐに目に
り名目 GDP ベースで見ると 4 万 5,5 6 0US$ とわが国とほ
見える形で現れた。2 0 1 2 年 2 月、ハーパー首相は、資
ぼ同等のレベルにある。そのカナダ経済は、総輸出額が
源エネルギー産業の CEO らを中心とする 3 0 名超の産業
GDP に占める割合は約 2 9 %と、日本の約 1 5 %や米国の
ミッション団とともに 2 回目の中国公式訪問を行い、中
約 8 %に比して、より輸出に依存している。更に、輸出
国からカナダに対する投資促進を主眼とする外交政策を
産品のうち鉱物性生産品が全体の約 3 0 %を占める等、
展開* 3。また、2 0 1 2 年 9 月には、1 9 9 4 年以来長らく進
資源輸出が経済全体を支えているといっても過言ではな
展しなかった両国間の「自由貿易投資協定」の政府間テキ
い。また、産業構造上、今後とも、輸出依存型経済から
スト合意までこぎ着けた。2 0 0 9 年の第 1 回目の公式訪
の脱却は困難とも言える。その上、1 9 9 4 年の NAFTA
問が政府関係者を中心に数名であったのとは非常に対照
成立以降、対米依存度が大きく上昇しており、2 0 1 0 年
的であった。
における総輸出額に占める対米輸出額の割合は約 7 3 %、
加 え て、2 0 1 2 年 3 月 に は「 責 任 あ る 資 源 開 発 」
総輸入額に占める対米輸入額は約 5 1 %に達している。
(Responsible Resources Development)という環境許認
こうした米国経済への過度の依存に対する懸念の高まり
可プロセス改革を含む一連の政策体系を発表。その主眼
を受け、市場の多様性の確保は現政権にとっての大きな
は、鉱物 / 石油 / 天然ガス / オイルサンドといった資源
*1
課題となっている 。
開発に対する海外からの投資を拡大し、新たな輸出先市
場として(米国ではなく)アジアを確保することにある。
(2)
アジア重視への政策転換と資源開発促進策
現連邦政府与党であるカナダ保守党は、2 0 0 3 年にカ
天然ガス /LNG 輸出は、こうした一連のアジア重視 / 資
源開発促進策の象徴でもある。
ナダ進歩保守党とカナダ同盟が合同して結党された(初
代党首はハーパー現首相)
。2006年に政権を獲得した後、
(3)開発と環境のバランス
順調に議席を伸ばし、2 0 1 1 年選挙では過半数の安定的
連邦政府は「責任ある資源開発」政策を具現化すべく、
多数を確保するに至った。中道右派 / 保守主義である同
2 0 1 2 年 4 月に環境許認可プロセス等の効率化を目指す
党は、その政権初期、産業界からの中国貿易拡大に対す
Bill C-3 8 法案を提出し、同年 6 月に原案どおり可決した。
る要望を受けつつも中国の人権問題を批判し続け、
「人
同法は、環境影響評価法や漁業法等、7 0 もの関連法を
権問題を犠牲にしてまで中国との貿易関係を発展させる
一括で改正するオムニバス法であり、その総数は 4 5 2 頁
意向はない」とのコメントも発表する等、中国とは緊張
にも上った。同法の眼目は、審査プロセスにおける事業
関係にあった。
者の予見可能性を高めることであり、「One Project One
この状況を一変させたのが、2 0 1 1 年 1 1 月以降に顕在
Review」を謳い文句に、連邦と州の二重審査の排除、各
化したKeystone XLパイプライン問題である。アルバー
種審査プロセスの簡素化および最長 2 4 カ月の審査期限
タ州のオイルサンド起源合成油を米国市場に供給する目
の設定等をその骨格としている。結果、連邦政府各省庁
的で計画された同パイプラインは、米国内環境保護団体
による審査対象は重要案件のみに絞り込まれ、その他の
からの強い反対運動や民主党 / 共和党間の論争とも相
大部分は州に委ねることとなった。産業界からの高い評
まって、大統領選挙の争点となるのを避けるためか、同
価と裏腹に、環境保護団体や野党である新民主党からの
選挙後の 2 0 1 3 年以降まで認可の判断を凍結されるとい
反発は非常に強く、「開発と環境のバランス」が連邦レベ
う事態に陥った。これらの米国の対応に関し、強烈な不
ルでの新たな与野党間対立の火種ともなっている。
うた
2013.5 Vol.47 No.3 30
カナダの天然ガス開発とLNG事業の動向
-LNG市場競争で巻き返しを図るカナダ-
2. カナダ西部における天然ガス開発状況
(1)
非在来型ガスのポテンシャル
現在、カナダは年産 6.4Tcf を生産する世界第
3 位のガス生産国である*4。なお、いわゆる非在
来 型 ガ ス に 関 し て は、 カ ナ ダ 西 部 に あ る
Montney Play Trend、Horn River Basin、
Cordova Embayment および Liard Basin(以上
は主として BC 州)
と、Colorado Group(アルバー
タ州)
がその開発の中心となっている
(図 2)
。
2 0 11 年 4 月に米国エネルギー省エネルギー情
報局(EIA)が発表したレポート*5 においては、
非在来型ガスのカナダ西部全体における可採埋
蔵量* 6 を 3 5 5Tcf、BC 州内 4 エリアにおける可
採埋蔵量を 2 9 4Tcf、また、前者の原始埋蔵量*7
を 1,3 2 6Tcf、後者の原始埋蔵量を 9 1 8Tcfと見
積もっている。ほぼ時を同じくして 2 0 11 年 5 月
に BC 州 Ministry of Energy and Mines * 8 と連
邦 National Energy Board(NEB)が共同で発表
したレポート* 9 は、BC 州内 Horn Riverに特化
したものであるが、カナダ国内のシェールガス
埋蔵量を連邦と州政府が公式に発表した最初の
ものとされており、同エリアの可採埋蔵量*1 0 と
し て 7 8Tcf を 見 込 ん で い る。また、Canadian
出所:BC Ministry of Energy and Mines(現 Ministry of Energy, Mines and
Nartural Gas)
Society for Unconventional Resources(CSUR)
図2 Shale Gas Play in BC
は在来型ガスを含めたカナダ全体の埋蔵量を
表1 カナダ西部における非在来型ガスの埋蔵量(Tcf)
1.EIA
"An Initial Shale Gas Resources:
Outside the United States(2011)"
Risked Gas in
Place
Technically
Recoverable
Resources
2. BC Energy and Mines & National
Energy Board
"Ultimate Potential for
Unconventional Natural Gas in BC's
Horn River Basin(2011)"
Gas in Place
Ultimate
Potential for
Marketable
Natural Gas
4. National
3. Canadian Society for
Energy Board
Uncoventional Resources (CSUR)
"Energy
Brief
"CSUR Report(2010)"(注 1)
(2009)"(注 2)
Gas in Place
Marketable
resources for
Shale Gas
Published
estimate of
Natural gas
5. BC Energy
and Mines
"Natural Gas in
BC(2012)"
Gas in Place
Montney(BC)
222
69
-
-
-
77 to 166
80 to 700
-
HornRiver(BC)
488
165
448
78
500
61 to 96
144 to 600+
-
83
29
-
-
200
-
-
-
Cordova
Embayment
(BC)
Liard Basin(BC)
125
31
-
-
-
-
-
-
Colorado Group
(AB)
408
61
-
-
100
-
>100
-
カナダ西部合計
1326
355
448
78
800
128 to 343
224 to 1400
-
918
294
448
78
700
-
-
1200+
うち BC 州内
(注 1)CSUR は、在来型ガスを含めたカナダ全体の埋蔵量として 700 ~ 1,300Tcf と見積もっている。
(注 2)各種公表データを取りまとめたものであり、NEB が新たに作成した数値ではない。
出所:各種公表資料を基に筆者作成
31 石油・天然ガスレビュー
アナリシス
7 0 0 ~ 1,3 0 0Tcfと、BC 州政府は各種の発表のなかで同
こでは、LNGタンカー輸出の観点から数点整理する。
州内における非在来型ガスの原始埋蔵量を1,2 0 0Tcf 以上
まず、最初に重要視すべき点は、タンカー輸送日数で
と、見積もっている
(表1)
。
ある。輸送コストに直ちに跳ね返る輸送日数に関し、世
実際のところ、カナダ西部における非在来型ガスの原
界各地から日本市場(横浜)までの日数を比較すると、中
始埋蔵量・可採埋蔵量に関し、関係各機関が数値を発表
東ドバイが約 2 2日、豪州シドニーが約 1 5日、米国メキシ
してきたのはここ数年のことであり、その数値にもかなり
コ湾が約 2 0日であるのに対し、上記両港からは約1 0日で
の差が見られるが、これらの数値から読み取れるのは、
「現
あり、
航路日数的には非常に有利な地理関係にある。また、
時点でのカナダ西部における非在来型ガスの原始埋蔵量
両港ともに、不凍港でハリケーンの襲来もないことから
は少なくとも1,0 0 0Tcf 程度、可採埋蔵量としては 3 0 0Tcf
年間を通して稼働が行われている。また太平洋の荒波を
程度」くらいが当たらずとも遠からず、といったところで
直接受けない波静かな入江内の高深度港でもあることか
はないであろうか。なお、BC 州政府は、1,2 0 0Tcf の埋蔵
ら、
(パナマ運河を航行する際の制限であるPanamax の 8
量のうち、技術的に 3 割が回収できるとして、仮に州内生
万重量トンをはるかに超える)3 0 万重量トン級の ULCC
産量が倍増したとしても、今後、1 0 0 年間程度の生産が
級タンカーの接岸も十分可能とされている等、そのキャ
可能と発表しており、その供給ポテンシャルは非常に高
パシティは大きい。両港周辺の年間平均気温は約 7 度(冬
いと言えよう。
季氷点下 1.5 ~夏季 1 6 ℃)であるため、LNGプラントのオ
なお、ここで重要な点は、2 0 1 0 年時点において「カナ
ペレーションにおける液化エネルギー効率の観点からは、
ダ国内のガス消費量は生産分の約 3 0 %に過ぎない」とい
高温な他地域に比して有利であるとの評もある。
う事実である。特に、BC 州では州内生産ガスの約 1 5 %
加えて、カナダ西岸からの LNG 輸送ルートは、
「政治
しか州内消費しておらず、開発生産が進むと、国内 / 州内
的に安定し、将来にわたって供給途絶リスクが想定され
消費率は更に低下することになる。このように、カナダで
ない供給国から、中国沿岸を通らずに日本市場に到達す
は、米国と異なり、自国民向けのエネルギー供給問題が
る唯一のルート」であることも特記しておきたい。これら
政治的論点となることはほぼあり得ない。また、NEBに
の地理的 / 地政学的なメリットは、他航路 / 他地域に比し
よる「LNG 輸出ライセンス出許可」は、その最大の要件が
て特筆すべき点であるとも言えよう。
「カナダ国内市場への供給に問題がないこと」となってい
なお、2 0 1 3 年 3 月1 9日、オリバー連邦天然資源大臣は、
ることからも、輸出許可についての懸念の声はほとんど
連 邦 政 府とし ては、 現 在 プ ライベ ートポ ートで ある
*11
上がっていない
。
Kitimat 港をパブリックポート化することを目指している
旨コメントした。連邦政府の意図は、パブリックポート化
(2)
地理的 / 地政学的なメリット
することによって、今後激増が予想される同港でのタン
カナダ西部からの LNG 輸出基地として、現在想定され
カー運航の適切化を図るものとしているが、現在、同港
ているのは BC 州西岸中部に位置するKitimat 港(プライ
を保有しているRio Tint や Kitimat 市は唐突な発表に困惑
ベート)および Prince Rupert 港(パブリック)である。こ
している状況にある。
出所:District of Kitmat
写1 Kitimat 港遠景
出所:Prince Rupert Port Authority
写2 Prince Rupert 港遠景
2013.5 Vol.47 No.3 32
カナダの天然ガス開発とLNG事業の動向
(3)
進行中の LNG プロジェクト
-LNG市場競争で巻き返しを図るカナダ-
簡単に整理したい。まず、許認可の面で最も進展してい
2 0 1 3 年 3 月現在、BC 州西岸で検討されている LNGプ
ると見られているのが、Apache が主導する① Kitimat
ラントの計画総数は、公表ベースで 8 件、総投資額は約
LNG である。将来的には 1,0 0 0 万トン・LNG/ 年の生産力
2 7 0 億 C$(判明分のみ。以下同様)に達している。また、
を想定する本プロジェクトは、連邦と州の環境アセスメ
パイプライン敷設計画も、各 LNG 計画に併せて検討され、
ント認可をそれぞれ 2 0 0 8 年、2 0 0 9 年に取得、また、米
新設または拡充されるパイプライン計画総数は公表ベー
国以外向けの初の輸出許可案件として NEB の輸出許可を
スで 5 件、総投資額は約 1 7 0 億 C$となっており、LNG お
2 0 11 年 1 0 月に取得済みである。一方で、従来需要家と
よびパイプライン合わせた総投資額は、2 0 1 0 年代末まで
の契約確保に苦しんでいるとの報道が絶えない等、マー
の今後数年間で、約 5 4 0 億 C$もの巨額に積み上がってい
ケティングに難ありとの印象が強かったが、2 0 1 2 年 1 2 月
る。これらの各種計画に関し、LNGプラント/ パイプライ
に(従来のパートナーであるEncanaとEOGに代わり)電
ン / 上流アセットの関係をまとめたものを表 2 に、また
撃的にメジャーの Chevron が 5 0/5 0 で本プロジェクトに
BC 州西岸パイプラインルートマップを図 3に示す。
参加することが発表された。これにより資金力およびマー
これら計画における特徴 / 留意点について、筆者なりに
ケティングの問題を解決し得るとの報道もなされている。
ふ せつ
表2 カナダ西岸における LNG プラント等の投資計画の状況
プロジェクト名
① Kitimat LNG (KLNG)
関係企業
Apache(50%)
Chevron Canada(50%)
< 旧体制 >
Kitimat LNG Partners
JV 構成会社:
Apache(40%)
EOG Resources(30%)
Encana(30%)
Pacific Trail Pipeline(PTP) Apache(50%)
(KLNG 専用 Pipeline)
Chevron Canada(50%)
< 旧体制 >
Pacific Trail Pipelines
Limited Partnership
JV 構成会社:
Kitimat LNG Partners
(50% )
Pacific Northern Gas
Ltd.(PNG)
(50%)
概要
その他
・投資規模:45 億 C$
・建設予定地:Kitimat 港(Private)
・規模:当初 500 万トン ・LNG/ 年(7 億 cf/d)
(将来は 1,000 万トンまで拡張予定)
・Two-train Project
・2013/1 時点:FEED 段階、生産開始:
2015 → 2016 年見込み
・環境アセスメント認可済み(BC 州:2009/1,
連邦:2008/12)
・National Energy Board(NEB)の輸出許可取
得(2011/10)
(1,000 万トン ・LNG、20 年間)
・2013/1/23、連邦政府は先住民居留区における
同プラント建設許可を承認(これをもって所要の
全ての許可取得済)
。
※ 2012/12/24、Chevron が EOG および
Encana の持ち分を買収(両社は撤退)
。Apache
と Chevron は LNG/ パイプライン / 上流アセッ
ト全てにおいて 50/50 の JV を設立。
※ LNG Plant OP :Chevron
※ KOGAS がオフテイク契約(2009/6)
(20 年
間 220 億 C$)
。
・投資規模:12.85 億 C$(既存の PNG Pipeline ※ Pipeline OP:Chevron
に併設)
・総延長 463km(Kitimat – Summit Lake 間)
・Summit Lake は既存の Spectra Energy
Transmission Pipeline との結節点(Spectra
Energy Transmission Pipeline:BC 州 2 大ガス
生産地である Horn River、Montney を Vancouver
に直結)
・キャパシティ:10 億 cf/d
・パイプライン口径:42”
・BC 州環境アセスメント認可済み(2008)
・供用開始:2016 年がめど
上流アセット
・Liard Basin
・Horn River
Apache(50%)
Chevron Canada(50%)
・総面積 64 万 4,000 エーカー
・埋蔵量:50Tcf 超
・Chevron は、Liard Basin 権益の 50%を
Apache から、Horn River 権益の 50%を旧
Kitimat LNG Partners から取得(Apache 売却分
は 550MC$)
。
※上流 OP:Apache
② Douglas Channel LNG
(BC LNG)
Douglas Channel
Energy Partnership
・投資規模:4 億 C$+ α
・建設予定地:Kitimat 港(Private)
・規模:当初 90 万トン ・LNG/ 年(1.25 億 cf/d)
(将来は 180 万トンまで拡張予定)
・FID&FEED:2013 年前半、生産開始:2015
年前半見込み
・環境アセスメント認可済み(BC 州:2008)
・NEB の輸出許可取得済み(2012/2)
(20 年間)
・45MW 級ガス発電プラント追加建設のため
CAPEX 増大見込み
(BC 州は LNG Plant は自家発で電力を賄うとの
新ルールを制定)
※ 2013/1/22、Golar LNG Ltd と LNG Partners
LLC は、BC LNG から 700 万トンの Off Take 契
約を発表。
※ LNG タンカー OP:Golar
※小型バージ型の LNG 基地でフィードガスおよ
びパイプラインは他社依存であるので、コスト的
に不利との評あり。
※先住民 Haisla 自らが出資参画。
※ Kitimat LNG に次ぐ 2 番目の輸出許可案件。
JV 構成会社:
Texas company(50%)
Haisla Nation(50%)
パイプライン
保有せず
・既存の Pacific Northern Gas(PNG)Pipeline、
新設の Pacific Trail Pipeline の一部を利用予定
上流アセット
保有せず
・既存の Pacific Northern Gas(PNG)Pipeline、
新設の Pacific Trail Pipeline の一部を利用予定
(次頁に続く)
33 石油・天然ガスレビュー
アナリシス
③ LNG Canada
・投資規模:120 億 C$
・建設予定地:Kitimat 港(Private)
・規模:1,200 万トン ・LNG/ 年(20 億 cf/d)
(将来的には 2,400 万トンまで拡張予定)
・Two-train Project
・FID:2015 年、生産開始:2010 年代末
・環境アセスメント認可未定
・NEB の輸出許可取得(2013/2)
(2,400 万トン ・LNG、25 年間)
※ LNG Canada 参加 4 社の取り組みは、①原料
ガス供給、②ガスパイプライン輸送、③ LNG プ
ラント、④ LNG 引き取りまでの全体を視野。
※ LNG Plant OP :LNG Canada
TransCanada
・投資規模:40 億 C$
・建設開始:2015 年夏をめど
・総延長 700km 見込み(Kitimat – Dawson
Creek〈Montney〉間)
・詳細ルート未定(Montney Basin, Horn River,
Cordova の三つのガス生産地と LNG 基地までを
直結)
・キャパシティ:17 億 cf/d
・パイプライン口径:48 ”
・環境アセスメント認可申請は 2014 初頭
・供用開始:2019 年をめど
※ 2013/1/9、Trans Canada は既存の NOVA
Gas Transmission System(BC 州北東部)の能
力増強(15 億 C$)を発表。
※ TransCanada は、同パイプラインおよび自社
オペレート Hub 等を用いたガス輸送サービスに関
し、2012 年末まで open season(結果不明)
。
※ Pipeline OP:TransCanada
JV 構成会社
・JV 構成 4 社がそれぞれの保有上流権益 / アセッ ※上流 OP:JV 各社
トを活用見込み
LNG Canada
JV 構成会社:
Shell(40%)
三菱商事(20%)
KOGAS(20%)
PetroChina(20%)
Coastal GasLink Pipeline
(LNG Canada 専用
Pipeline)
上流アセット
④ Pacific Northwest LNG
Progress Energy Canada
(Petronas)90%
JAPEX 10%
・投資規模:90 ~ 110 億 C$
・建設予定地:Prince Rupert 港(Public)Lelu
Island
・規模:1,200 万トン ・LNG/ 年
(将来的には 1,800 万トンまで増強可の見込み)
・FID:2014 年末、生産開始:2018 年末
・環境アセスメント認可:2013/2
・NEB 輸出許可申請時期は未定
※ 2012/12/7、連邦政府は Petronas による
Progress Energy Canada 買収(60 億 C$)を許
可。
※ LNG Plant OP:Progress Energy
※ 2013/3、JAPEX が 10%権益を取得すること
を発表。
Prince Rupert Gas
Transmission Project
Trans Canada
※ 2013/1/9 に発表。
・投資規模:50 億 C$
※ Pipeline OP:TransCanada
・総延長:750km 見込み(Prince Rupert-North
Montney 間)
(NOVA Inventory Transfer Trading Hub に直結)
・キャパシティ:20 億 cf/d(36 億 cf/d まで増強
可)
・パイプライン口径:42”
~ 48”
・供用開始:2018 年後半見込み
上流アセット
・BC 州 Northwest Montney
Progress Energy Canada
・生産中(AECO 市場に販売中)
⑤ LNG(名称未定)
BG Group
※ Prince Rupert Port Authority が BG Group と
・投資規模:不明
の F/S 開始を公式に表明。
・建設予定地:Prince Rupert 港(Public)
※ LNG Plant OP :BG
(Prince Rupert Port Authority 保有地)
・FID:2015 見込み
・Two-train Project
・規模:1,300 万~ 1,400 万トン ・LNG/ 年
(将来的には 2,000 万トンまで増強可の見込み)
Spectra Energy and BG
Group Natural Gas
Transportation System
Spectra Energy Corp
・投資規模:60 億~ 80 億 C$
・建設開始:2015 年見込み
・総延長 850km(Prince Rupert – Northeast
BC)
(Southwest of Fort St. John にある Spectra
Energy system station2 にも接続予定)
・キャパシティ:42 億 cf/d
・パイプライン口径:48”
・供用開始:2019 年をめど
※ 2012/9/10 に発表。
※本プロジェクトは Spectra と BG で 50/50。
※ BG は自社専用と発表したものの、Spectra は
他社供給の余地ありとのコメント
※ Pipleline OP:Spectra Energy
上流アセット
未定
・新聞等による BG の上流パートナー候補は以下
のとおり
Nexen(CNOOC)
、Suncor、Talisman
Painted Pony Petroleum、Tourmaline Oil、
Trilogy Energy、Peyto Exploration &
Development、ARC Resources
※ BG は特に CNOOC と検討中との指摘あり。
⑥ LNG(名称未定)
Nexen(CNOOC)
INPEX
日揮
・詳細不明
※ INPEX& 日揮による Nexen 権益投資(7 億
C$)
(2011/11)に伴う一連の投資案件。
※ LNG プラントの F/S には正式合意。
⑦ LNG(名称未定)
Alta Gas
出光興産
Pacific Northern Gas(PNG) 同上
Pipeline 拡充
上流アセット
※ 2013/1/9 に発表。
※ Pipeline OP:TransCanada
※ Alta Gas は、既存の PNG Pipeline を有する
Pacific Northern Gas Ltd の親会社。
※ PNG Pipeline は 2005 年の Methanex 社メタ
ノールプラント閉鎖以降未使用状態。
※ BC LNG にも供給予定。
未定
※ OP: Operator
出所:各種報道資料を基に筆者作成
JV 構成パートナーの実力からして最も確実視されてい
併せて輸送キャパシティ 1 7 億 cf/dもの巨大な専用パイプ
るのが、Shell 主導で三菱商事 /KOGAS/PetroChina が参
ライン(Coastal GasLink Pipeline)もTransCanada が受託
画する③ LNG Canada である。その規模は当初1,2 0 0 万ト
した旨発表されている。上流アセットは JV 各社でそれぞ
ン・LNG/ 年、将来的には倍増の 2,4 0 0 万トン・LNG/ 年、
れ確保する模様であり、上流投資を含めると、カナダ西
2013.5 Vol.47 No.3 34
カナダの天然ガス開発とLNG事業の動向
-LNG市場競争で巻き返しを図るカナダ-
岸プロジェクトのなかで規模的にも金額的にも最も中心
1 0 %分を取得することが発表された。JAPEXはカナダ西
的な位置付けとなっていくことが予想される。
岸 LNGプラント事業としては、三菱商事、国際石油開発
これらの先行者に対し、今現在、最もアグレッシブに
帝石(INPEX)
、出光興産に続く日本勢第 4 番目のプレー
動いているのが、Petronas が主導する④ Pacific North
ヤーとして登場したことになる。
West LNG である。Progress Energy の買収に端を発した
多数報道されているものの、未だ詳細が正式に明らか
本案件は、2 0 1 2 年 1 2 月の連邦政府による買収許可後、
になって いな い の が、 ⑤ BG 主 導 の LNG 計 画 で ある。
2 0 1 3 年 1 月には投資総額 5 0 億 C$に上る専用パイプライ
LNGプラントの投資規模は未だ明らかになっていないが、
ン(Prince Rupert Gas Transmission Pipeline) を
その規模は将来的には 2,0 0 0 万トン・LNG/ 年との報道も
TransCanada が受託した旨発表、
将来的には18 0 0 万トン・
ある。本案件専用のパイプラインとしては投資規模 6 0 億
LNG/ 年の規模を想定しているとも言われている。なお、
~ 8 0 億 C$ で Spectra Energy が 受 託し た旨 発 表 され、
つい先日の 2 0 1 3 年 3 月には、石油資源開発(JAPEX)が
Prince Rupert Port Authority が BGとの LNGプラントに
Petronas(Progress)保有のシェールガス鉱区および本
係るFS 開始を発表する等、具体的な計画が進展している
LNGプロジェクトの 1 0 %権益、同権益相当のオフテイク
ことは間違いない。一方、本案件では上流アセットの存
Spectra Energy and BG Group
Natural Gas Transportation System
いま
Prince Rupert gas
Transmission Project
GRASSY
POINT
PRINCE
RUPERT
KITIMAT
Coastal Gaslink Pipeline
Pacific Trail Pipeline
出所:British Columbia 州政府提供の地図を基に JOGMEC 作成
図3 BC 州沿岸パイプラインルート図
35 石油・天然ガスレビュー
アナリシス
在も明らかになっておらず、
BGは精力的に上流パートナー
うわさ
(Kitimat 周辺の先住民部族である Haisla Nation自らが
を探しているとの噂は絶えない。
5 0/5 0 で参画しているという特徴を持ち、その投資規模
⑥ Nexenと INPEX、日揮が関係する LNG 計画に関し
は約 4 億 C$、洋上バージ型の LNGプラント、生産規模は
ては、2 0 11 年 11 月に BC 州北東部 Horn River 等の JV 開
最終的には1 8 0 万トン・LNG/ 年、パイプラインと上流ア
発に 3 社が合意した際、併せて LNGに関するFS 実施につ
セットは他社に依存している。このように、規模の面で
いて合意している。今後、FS の進展を踏まえつつ、多様
は他案件に大きく見劣りするが、2 0 1 3 年 1 月には LNG 輸
な可能性の下で検討が進んでいくものと予想される。
送で名高い Golar LNG が全量のオフテイク契約を結び、
他案件に比して非常にユニークな取り組みとも言える
大いに話題となった。本プロジェクトに対する評価は千
のが、⑦ Alta Gasと出光興産の JV である。現時点では、
差万別であるが、その小規模故の足の速さとBC 州にとっ
アジア向け LNG 輸出に関する JVを設立し、共同で FSを
ても象徴的であるという位置付けから、目が離せない案
実施するという段階なので詳細はこれからであるが、発
件でもある。
表されているベースでは、LNGに加え、両社がそれぞれ
上記 LNGプロジェクトの建設コストに関し、カナダ以
の母国市場で強みを持つ LPGに関しても同様に取り組む
外で建設または稼働中の LNGプラントと比較したものを
という内容になっていることが特徴的である。また、Alta
図 4に示す*1 3。カナダの 4 案件は、LNGトンあたり1,0 0 0
Gasは BC 州西岸に到達する唯一の既存天然ガスパイプラ
~ 2,0 0 0US$ の範囲にあるので、豪州案件に比してかなり
インであるPacific Northern Gas Pipelineを現有している
のコスト競争力を有していることが見える。しかし、労
*1 2
、他のパイプライン案件が今
働力不足 /コスト増といった不安要因も既に指摘されてお
後直面せざるを得ない先住民との交渉においても(既存で
り(後述)
、軒並み建設費が増大した豪州案件と同じ道を
あるが故に)
ハードルがかなり低いとも言えよう。
たどるのか否かは、プロジェクトの成否を決める分水嶺
ある意味で非常に興味深いのが、② Douglas Channel
とも言えよう。
LNG である。許認可プロセスの観点からは先頭を走って
2 0 1 3 年 4 月、BC 州西岸における LNGプロジェクトは
いるプロジェクトの一つであるが、本プロジェクトは、
更なる拡大の様相を呈してきた。同月1 0日、
BC 州政府は、
ことが大きな強みであり
4,500
US$/tonnes of Production
4,000
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
)
)
)
)
)
)
s)
s)
s)
s)
s)
s)
a)
a)
a) ica)
a)
la
ia
G
ia
ar
SA ad
ad (Au
ad
at
Au
Au
Au
Au
Au
ss nad (PN
es
go
fr
(
(
(
(
(
n
n
n
u
n
Q
n
A
a
a
a
(
s
o
n
e
ne
( R ( Ca
(A
do
on
G
st
ss
V
ut
(C
(C rwi
(C
hy
ud
to
rg
sI
a
Pl
(In inⅡ
ht
a
Ea NG
ts
LN
el
G
G
Pa NG
o
a
(
d
r
c
a
D
P
I
N
N
g
o
l
e
G
L
P
L
L
na
ar
or
he
tL
ha
NG ola
bin at
at
W
Ca
en
es a L
ak *BC
g
Q
Sa itim
S
w
S
n
G
c
A
N
K
gi
fri
rth
*L
ng
N o st A
o
D
Ea
ific
ac
P
*
(U
(注 1)
(生産規模)/(投資規模)で計算
(注 2)1US$=1.02C$(2013/3/27 のレート)で換算
(注 3)IEA 資料中 East Africa LNG については 1,500 ~ 2,500US$ と幅を持ったデータとなっている。
出所:IEA 資料を基に筆者作成(*印は追加記載したもの)
図4 Construction Costs for LNG Projects
2013.5 Vol.47 No.3 36
カナダの天然ガス開発とLNG事業の動向
-LNG市場競争で巻き返しを図るカナダ-
Prince Rupert の 北 4 0kmに 位 置 す る 公 有 地(Crown
ルバータ州からBC 州西岸まで到達する二つのパイプライ
Land)であるGrassy Point におけるLNGプラントおよび
ンプロジェクトが計画されている。
ターミナルのプロジェクトに係る公募に関し、
(1)Nexen
BC 州西岸向けのあらゆるパイプライン計画のうち、最
(カナダ)
(共同提案者:CNOOC、INPEX、日揮)
、
(2)
も世間の耳目を集めているのが、Enbridge が主導する
Woodside Petroleum(豪州)
、
(3)SK E&S(韓国)
、
(4)
Northern Gateway Pipeline Project(NGPP)*1 6 である。
Imperial(カナダ)
(共同提案者:ExxonMobil Canada)
の
この総額 5 5 億 C$のプロジェクトは、現在、連邦環境評価
*1 4
。今後の絞り込
局とNEBの合同パネルが審査中であるが、本プロジェク
みを経て、BC 州政府は最終落札者を決定することになる
トはカナダ国内でも論議を呼ぶものとなっている。連邦政
が、その決定時期、プロジェクト数、その形態
(単独、複数、
府 /アルバータ州政府からは強いサポートが表明されてい
JV)
等については現時点では明らかになっていない。
るものの、環境保護団体、先住民部族や一般市民(特に
なお、Grassy Point エリアには町や港もなく、フィッシ
BC 州内)
からは強い反対を受けており、世論の現状から見
ングキャンプがあるだけの文字どおりのグリーンフィール
る限りでは、その先行きにはかなり暗雲が立ち込めている。
ドであるので、他の2エリアに比してインフラ面で見劣り
特に、2 0 1 3 年 5 月で大きく躍進すると見られているBC 州
するのは否めない。とはいえ、BC 州政府発表資料の題名
野党の新民主党は、明確に反対のスタンスを表明している。
「International interest remains high in LNG」に正に示さ
なお、NGPPの最終到達地であるKitimat では、NGPP
れているように、メジャー級企業系含めカナダ西岸にお
で運ばれてくるオイルサンド /ビチューメンを活用する石
けるLNG への投資意欲はまだ衰えていないようだ。加え
油製油所新設計画も上がっているが、NGPP自体の趨勢も
て、Prince Rupert の北 1 4 0kmに位置する Kitsault にお
見えていない状況下、不透明感はぬぐいきれない。
いても、LNGプロジェクトの検討が地元企業を中心に開
NGPPの陰 であまり注目され ていないのが、Kinder
始されており、BC 州西岸の狭い地域内の4エリアで LNG
Morgan が主導するTrans Mountain Pipeline 拡張計画*1 7
プロジェクトの検討が進む事態となっている。
である。この投資規模 5 0 億 C$のプロジェクトは、その大
ここで、これらの BC 州西部 LNGプロジェクトが世界
部分を既存のTrans Mountain Pipelineに併設するためか、
市場に与える影響を簡単に考察する。これらのプロジェ
今のところ、激しい反対運動は表面化していないとはいえ、
クトが順調に推移するとなると、2 0 1 0 年代末には、公表
同計画の BC 州西岸の最終到達地であるバンクーバー周辺
および報道ベースで LNG 供給量としては 7,3 8 0 万トン・
では、タンカー事故等による観光業への悪影響を懸念する
LNG/ 年、パイプラインのキャパシティとしては 1 0 5 億
声もある。
cf/dもの巨大な供給力が出現する(Grassy Point LNG が
総じて言えば、オイルサンドパイプライン敷設を取り巻
実現すると更に増加)
。これは、2 0 1 0 年の日本の LNG 輸
く状況は極めて厳しい。
(オイルサンド産地である)アル
入量とほぼ同レベル、世界全体の輸入量の約 1/3 に相当
バータ州の政府 / 企業 / 一般市民 / マスコミは、オイルサ
する。仮に2020年の世界全体の輸入量を3億3,000万トン・
ンドのアジア市場への輸出は、同州経済にとって不可欠で
LNG/ 年と想定すると、その時点での約 2 2 %を賄える規
あるというスタンスであるのに対し、BC 州政府 / 一般市
4社の応募を正式に認めたと発表した
*1 5
模でもある
。
すうせい
民 / マスコミ/ 先住民部族は、一様にネガティブだと言っ
上述のプロジェクトの多くの FIDは 2 0 1 4 年、あるいは
てよい。加えて各州の政治状況も絡み、オイルサンドをめ
2 0 1 5 年に予定されており、このまま計画どおりに進展す
ぐる状況は、天然ガスと異なり、政治イシューともなって
るのか、まだ予断を許さない部分もあるが、これらの(カ
いる。
ナダ国内と米国市場で消費されることがない)LNGはほぼ
なお、これらのパイプライン計画とは別に、新たな動き
全量がアジア向けになることが予想されるので、今後の
も始まっている。カナダ 2 大鉄道の一つであるCNは、既
長期・短期契約における価格交渉の観点からも、世界の
存鉄道を使ったアルバータ州からKitimatまでのオイルサ
LNG 市場に大きなインパクトを与える存在となることだ
ンド輸送計画を公表。同社によれば、
(パイプラインと異
けは間違いない。
なり)希釈剤の輸送が不要、交渉半年後には輸送開始可、
(大部分は単線であるが、サイディングと呼ばれる引き込
(4)
もう一つの動き:オイルサンドパイプラインの状況
み線を手当てすれば)パイプライン並みのキャパシティは
カナダにおけるオイルサンド生産は、現在の 2 0 0 万 b/d
提供可能といったメリットを有しているとのことであり、
から2020年には330万b/dまで増加すると言われているが、
これらの事実はパイプラインに代わる手段としての可能性
その増加分のアジア市場への輸出を見越して、現在、ア
を示している。
37 石油・天然ガスレビュー
アナリシス
3. アジア各国からの旺盛な投資
カナダ連邦 / 各州政府の積極的な海外投資呼び込みの
(1)日本
動きとも相まってアジア各国からの投資は拡大する一方
BC 州内のシェールガス案件を中心に、8 プロジェク
であり、リーマンショック後の 2 0 0 9 年以降、アジア各
トに合計 8 1 億 5,0 0 0 万 C$ を投資。日系企業同士の JV に
国からのカナダ西岸の石油 / 天然ガス関連分野に対する
よる投資が多いのも特徴である。とりわけ、三菱商事の
投資案件は約 3 0、総投資額は約 6 2 0 億 C$ にも上る。以
動向は、その投資金額と事業領域の広がりから、カナダ
下に各国ごとの投資状況を概観する。
国内でも大きな存在感がある。また、2012年後半までは、
表3 カナダにおける非在来型エネルギー関連投資状況(日系企業関連)
会社名
三菱商事
【2012/5/16】
投資案件
LNG 基地
BC 州中西部
Kitimat 港周辺
豊田通商
CBM
< 契約主体 >
Alberta 州西南部
Toyota Tsusho
Horseshoe Canyon
Wheatland Inc.
(豊田通商 100%子会社)
【2012/4/20】
権益内容等
※総投資額 120 億 C$
うち Shell 40%
三菱 20%
KOGAS 20%
PetroChina 20%
Equity Investment
権益 32.5%
投資額 6 億 C$
Encana Corporation
生産中:1.2 億 cf/d
1.4 億 cf/d(将来)
※ J BIC から 1.6 億 US$ の融資
Encana Corporation
< 契約主体 >
Cutbank Ridge
Partnership
開発中
生産量:30 億 cf/d
JOGMEC による債務保証案件
※ JBIC から 6.5 億 C$ の融資
JV
権益:40%
投資額:29 億 C$
国際石油開発帝石
日揮
< 契約主体 >
INPEX Gas British
Columbia Ltd.
【2011/11/29】
シェールガス
BC 州北東部
Horn River、Cordova、
Liard の 3 エリア
JV
権益:40%
三菱商事
中部電力
東京ガス
大阪ガス
JOGMEC
KOGAS
< 契約主体 >
Cordova Gas
Resources Ltd.
(出資比率:
三菱 30%、KOGAS5%、ほかそれぞ
れ 3.75%)
【2011/5/9】
シェールガス
BC 州北東部
Cordova Basin
シェールガス
LPG
石油資源開発
< 契約主体 >
JAPEX Montney Ltd.
【2013/3/4】
シェールガス
BC 州 North Montney
LNG
BC 州 Prince Rupert
その他
③ LNG Canada 参照
シェールガス
BC 州東中央部
Cutbank Ridge、
Montney Basin
出光興産
【2012/1/28】
状況・スケジュール
LNG Canada
JV 構成会社:
Shell
三菱
KOGAS
PetroChina
三菱商事
< 契約主体 >
Cutbank Dawson Gas
Resources Ltd.
(三菱 100%子会社)
【2012/2/17】
石油資源開発
オイルサンド
< 契約主体 >
AB 州 Hangingstone
Japan Canada Oil
Sands Ltd.(JACOS)
【2012/12/14】
相手企業
JV
出資比率 20%
出資額 24 億 C$
Nexen Inc.
(CNOOC)
JV
Penn West Exploration
権益:50%
(CordovaGas Resources)
投資額:4.5 億 C$
JV
権益:75%
投資額:11 億 C$
Nexen Inc.(CNOOC)
JV
Alta Gas
権益:50%
投資額:未公表
LNG と LPG 輸出に関する
包括的なパートナーシップ
JV
権益:10%
(上流〈ガス鉱区〉
、中流
〈LNG 事業〉
、Off take の
一体プロジェクト)
Petronas
開発中(一部生産中)
規模拡大:12.5 億 cf/d
(原油換算 20 万 boe/d)
JOGMEC による出資案件
※ J BIC から 1.8 億 US$ の融資
※ INPEX 初のシェールガス事業
NG 基地のFS実施も合意
※L
(サ
イト未定)
開発中
JOGMEC による出資・債務保
生産開始時期:2014 年
証案件
(2014 年時点で 5 億 cf/d) ※ JBIC から 2.5 億 C$ の融資
生産開始時期:2016 年前半 ※ Bitumen はパイプライン経
生産量:2 万 b/d
由で米国市場に販売
(将来的には 3 万 b/d)
※ 2012/11、AB 州の開発許
可を取得
※ JAPEX は本件を契機にオイ
ルサンド事業を基幹事業化す
ると発表
⑧ LNG 参照
※ LPG も JV の対象になって
いることが特徴(両社ともに
自国市場内で LPG 小売業も
実施)
開発中
④ LNG 参照
JOGMEC による出資案件
出所:各種公表資料を基に筆者作成
2013.5 Vol.47 No.3 38
カナダの天然ガス開発とLNG事業の動向
-LNG市場競争で巻き返しを図るカナダ-
(2)中国
一部を除き、上流のガス権益案件への投資が目立ってい
たが、既に参入表明していた三菱商事と INPEX に加え、
Sinopec、CNOOC、PetroChina の 3 大国営石油会社に
2 0 1 3 年 1 月以降、出光興産と JAPEX が相次いで当地企
加え、中国投資公社(CIC)の 4 社で、1 1 プロジェクトに
業との LNG を含む JV に合意する等、下流の LNG プラ
合計約 3 8 5 億 C$ を投資* 1 8。オイルサンド系への投資が
ントへの投資案件も拡大している
(表 3)
。
多いほか、1 件あたりの投資規模も極めて大きく、完全
表4 カナダにおける非在来型エネルギー関連投資状況(中国系企業関連)
会社名
投資案件
権益内容等
相手企業
状況・スケジュール
その他
China Petroleum &
Chemical Corp.
(Sinopec Group)
(China)
【2011/10】
石油 / 天然ガス
AB 州と BC 州内
Acquisition
権益:100%
投資額:22 億 C$
Daylight Energy Ltd.
生産中
※シェールガス生産技術獲得が
狙いとの評あり
※ 2012/2 にカナダ投資法
(ICA)の承認取得
【2011/1】
パイプライン
Northern Gateway Pipeline Project(NGPP)
Farm-in
投資額:0.1 億 C$
Enbridge
許認可プロセス中
※ NGPP に対してサポートを
公に表明している民間企業は
Sinopec のみ
【2010/4】
オイルサンド
AB 州 Fort McMurray
Northern Lights Project
China Offshore Oil
Company(CNOOC)
(China)
【2012/7】
石油 / 天然ガス / オイルサ Acquisition
ンド
権益:100%
North America、North
投資額:195 億 US$
Sea、Gulf of Mexico、
(うち 151 億 US$ が株取
Water off Nigeria
得費用)
Nexen Inc.
【2011/6】
オイルサンド
AB 州 Kinosis、Leismer、
Cottonwood
Opti Canada Inc.
開発中
左記 3 アセット以外に、
Long Lake Project の 35%
を保有(残りは Nexen)
China Investment
Corp.
(CIC)
(China)
【2010/3】
オイルサンド
AB 州北部
Peace River Area
【2010/3】
Equity Investment
権益 9.03%
投資額 46.5 億 US$
(ConocoPhillips 保有分全
てを買収)
Acquisition
権益:100%
投資額:21 億 US$
JV
権益:45%
投資額 8.17 億 C$
(Penn West 55%保有)
Syncrude Canada Ltd.
JV 構成会社:
Canadian Oil Sand
Imperial Oil
Suncor Energy
Murphy Oil
Nexen
Mocal(日鉱日石)
Penn West Energy Trust
(Penn West 子会社)
Equity Investment
発行済み株式:5%
投資額:4.35 億 C$
Penn West Exploration
生産中:35 万 b/d
※ Conoco Phillips 社の 2 年間
(カナダ全体の 13%相当)
100 億 US$ 分資産売却リス
トラ計画の一環
左記の世界各国におけるア ※ 2012/12/7、カナダ連邦政
府は CNOOC による Nexen
セットで生産中
買収を許可
※ 2013/2/12、米連邦政府は
Nexen 保有メキシコ湾資産
に係る CNOOC による買収
を許可
※ Opti は資金繰り悪化で倒産。
Opti 開発技術(Bottom of
the Barrel)と SAGD ノウハ
ウ獲得が狙いとの評あり
開発中
※ CIC の FDI 総額は 1,100 億
US$(2010 年)
FID:2015 年
生産開始 2010 年代末
※総投資額 120 億 C$
うち Shell 40%
三菱 20%
KOGAS 20%
PetroChina 20%
PetroChina
(China)
【2012/5】
LNG 基地
BC 州中西部
Kitimat 港周辺
JV
出資比率 20%
出資額 24 億 C$
LNG Canada
JV 構成会社:
Shell 三菱商事
KOGAS PetroChina
【2009/9】
オイルサンド
AB 州 Athabasca
Dover and MacKay River
Project
埋蔵量:70 億~ 100 億 b
JV
権益:60%
投資額:19 億 C$
【2011/12】
オイルサンド
AB 州 Athabasca
MacKay River Project
Athabasca Oil Sands
Corp.
JV 構成会社:
Shell
Chevron
Marathon
【2012/10】
パイプライン
AB 州 Grand Rapid Pipeline(Fort McMurray 北西
部と Edmonton/Heartland
間の全長 500km)
JV
出資比率 50%
出資額 15 億 C$
Grand Rapids Pipeline
Limited Partnership
JV 構成会社:
TransCanada Corp.
Phoenix Energy
Holding Ltd.
使用開始:2017 年初頭
規模:
Bitumen 90 万 b/d
Diluents 33 万 b/d
許認可:2013 年見込み
※中国勢初の大規模カナダパイ
プライン投資
※同社保有のオイルサンドア
セット輸送を念頭に
【2012/12】
天然ガス、コンデンセート
AB 州 Duvernay
JV
出資比率:49.9%
投資額:21.8 億 C$
Encana
開発中(一部生産中)
※今後 4 年間で 40 億 C$ 規模
の開発投資を予定
※ CNOOC-Nexen 承認後に発
表されたが、50%未満故、
ICA 承認不要と報道
※ 2010 年、両社は 54 億 C$
投資案件を破談
(後の三菱案件)
出所:各種報道資料を基に筆者作成
39 石油・天然ガスレビュー
Acquisition
権益:40%
(上記分と合わせ
MacKay は 100%)
投資額:6.8 億 C$
生産開始:2014 年
※ PetroChina にとってオイル
(Dover、MacKay とも)
サンド事業のノウハウ取得が
規模:
目的との報道あり
3.5 万 b/d(MacKay
※ ICA の承認取得済み
River 分当初)
30 万~ 50 万 b/d
(将来)
アナリシス
買収を図る案件も多い。一方で、同国企業同士(または
なお、中国からの投資に関し、CIC は元カナダ貿易大
他国と組んで行う)JV 案件はほとんどないことも特徴的
臣をアドバイザーとする等カナダ国内有力者との関係を
で あ る。 オ イ ル サ ン ド 系 へ の 投 資 が 多 い 背 景 に は、
深め、かつ、投資交渉やその後のマネジメントもカナダ
SAGD といった最新技術の取得が最大の目的であると言
国内コンサル主導で進めるという方針も鮮明となってい
われている。
るが、これは、CNOOC が米 Unocal の買収を米国議会
表5 カナダにおける非在来型エネルギー関連投資状況(韓国系企業関連)
会社名
投資案件
権益内容等
相手企業
状況・スケジュール
その他
KOGAS
【2012/5】
LNG 基地
BC 州中西部
Kitimat 港周辺
JV
出資比率 20%
出資額 24 億 C$
LNG Canada
JV 構成会社:
Shell、三菱商事、
KOGAS、PetroChina
FID:2015 年
生産開始 2010 年代末
※総投資額 120 億 C$
【2012/5】
シェールガス
BC 州北東部
Cordova Basin
JV
権益:5%
投資額:0.45 億 C$
Penn West Exploration
JV 構成会社:
三菱商事、中部電力、
東京ガス、大阪ガス
JOGMEC、KOGAS
開発中
※総投資額 75 億 C$
生産開始時期:2014 年
(2014 年時点で 5 億 cf/d)
【2010/3】
シェールガス
BC 州 Montney and
Horn River Plays
埋蔵量:500 億 cf
Farm-in
権益:50%
投資額:5.65 億 C$
(今後 5 年間総計で 11 億
C$ 投資見込み)
Encana
開発中
生産開始:2017 年
規模:不明
※左記案件は同社の同地保有ア
セットの 20%分
【2009/6】
LNG Off Take
Kitimat LNG
Off Take
生産分の 40% ・20 年間
契約総額:220 億 C$
(想定)
Kitimat LNG
開発中
生産開始:2015 年見込み
※その後、続報がなく現状は不
明
KOREA National Oil
Corp.
【2010/12】
石油 / 天然ガス
Acquisition
権益:100%
投資額:5.25 億 C$
Hunt Oil Company
生産中
KOREA Investment
Corp.
【2010/11】
オイルサンド
Equity Investment
権益:不明
投資額:1 億 C$
Osum Oil Sand Corp.
開発中
STX Energy
【2010/6】
天然ガス
BC 州北東部
Maxhamish gas field
Acquisition
権益:100%
投資額:1.52 億 C$
Encana
生産中:2,050 万 cf/d
※今後の開発 / 生産を直接
2,700 万 cf/d(将
STX が実施予定
来)
※ STX と Encana は天然ガス
における包括的協力に合意
出所:各種報道資料を基に筆者作成
表6 カナダにおける非在来型エネルギー関連投資状況(マレーシアその他)
会社名
投資案件
権益内容等
相手企業
状況・スケジュール
Petronas
(Malaysia)
【2012/6】
シェールガス
BC 州北部
Montney Basin
Acquisition
権益:100%
投資額:60 億 C$
Progress Energy
Resources Corp.
生産中
PTT Exploration and
Production
(Thailand)
【2010/11】
オイルサンド
AB 州北部
Kai Kos Dehseh Oil Sand
Project
Equity Investment
権益:40%
投資額:22.8 億 US$
Statoil Canada
Stat Oil Canada Holdings
開発中
Oil & Natural Gas
Corp.
Oil India Ltd.
Indian Oil Corp.
(India)
【2012/9】
オイルサンド
AB 州北部
Acquisition
権益:100%
投資額:不明
ConocoPhillips
ExxonMobil Canada
(Canada)
【2013/2】
シェールガス、石油
BC 州中東部
Montney Shale Play
Inga area
AB 州中西部
Duvernay Shale Play
Grand Cache
Acquisition
権益:100%
投資額:31.4 億 C$
Celtic Exploration Ltd.
その他
※ 2012/12/7、連邦政府は
Petronas による Progress
Energy Canada 買収を許可
※ LNG プラントとパイプライ
ンも検討中
※アナリスト評価では約 50 億
C$ 相当
※ ConocoPhillips は以下の Oil
Sand 権益最大 50%を売却
中との報道あり
(Surmont、Thornbury、
Clyden Saleski、Crow Lake、
McMillan Lake)
生産中:
天然ガス:7,200 万 cf/d
石油:4,000 b/d
※新会社名:Alberta Ltd.
※今次取引は ExxonMobil の子
会社 Imperial Oil を通さずに
直接実施
※ 2013/2/20、加連邦政府は
ExxonMobil による Celtic 買
収を許可
出所:各種報道資料を基に筆者作成
2013.5 Vol.47 No.3 40
カナダの天然ガス開発とLNG事業の動向
-LNG市場競争で巻き返しを図るカナダ-
の反対により断念せざるを得なかった 2 0 0 5 年の出来事
規模の資金を投入しつつある。また、同社はマレーシア
を教訓にしているとも言われている
(表 4)
。
内の LNG プラントとともに、カナダでの LNG プラント
また、2 0 1 2 年 7 月には、CNOOC による Nexen の完
で世界の LNG 市場への展開を図る旨のコメントを発表、
全買収(総額 1 9 5 億 US$)が発表され、カナダ国内でも大
世界的な LNG Producer/Exporter としての性格を最も
いに物議を醸した。最終的に、カナダにおける海外から
強く打ち出している点が、他のアジア各国企業との際
の直接投資政策の変更までもたらした本事案について
だった違いである。
は、連邦政府の政策変遷とともに後述する。
ほかにもタイ PTT とインド Oil India などがアルバー
タ州のオイルサンドに大規模投資する等アジア企業の投
(3)
韓国
資は活発であるが、これまでアジア系の陰に隠れていた
4 社で 7 プロジェクトに合計約 3 8 億 C$ を投資。特に
感もあったメジャー系の動きも目立ってきた。Shell や
KOGAS は、シェールガス案件への積極的な投資が目立
Chevron が LNG に参入しているのは上述のとおりであ
つ。投資内容や当地で開催された各種会議での KOGAS
るが、2 0 1 3 年 2 月には ExxonMobil がカナダ子会社を通
の発表ぶりからは、自国市場への安定的供給源の確保と
して、Celtic Exploration 社を完全買収した。Petronas
供給先多様化が目的との背景が見て取れ、また世界第 2
による Progress 買収にあたり、Unknown Bitter の出現
位の LNG 輸入者としての立場からか、カナダ産 LNG が
によって買収額が当初より 5 億 C$ 跳ね上がったが、こ
低廉な価格でなければ、世界 LNG 市場で競争力はない
の際の買収ライバルの名前として度々新聞で報道された
と明言しているのは興味深い
(表 5)
。
のが ExxonMobil である(表 6)
。
(4)
マレーシア等その他
アジア系企業の動向に関し、各国別に特徴をまとめ
Petronas は、Progress 買収に 6 0 億 C$、LNG とパイプ
ると上記のとおりであるが、これまでのトレンドを見
ラインで約 1 5 0 億 C$、総計で約 2 1 0 億 C$ 規模を投入す
ると、今後少なくとも数年は、アジア系のみならずメ
ることとなり、単純計算では、物議を醸した CNOOC に
ジャー系を含めカナダへの投資が進展していくのは想
よる Nexen 買収の金額を超えた額に達しており、単独
像に難くない。
の社による一連のカナダ向け海外直接投資としては最大
4. 厳しい市況下にあるカナダ独立系ガス事業者
2 0 1 3 年年明け以降、若干価格が上昇傾向にある北米
事実、3. で述べた大規模投資案件が発表されても、
ガ ス 価 格 で は あ る が、 こ こ 数 年 続 い た 2 〜 3US$/
投資を受けた側のカナダ企業の株価が上昇することは
MMbtu の価格では、カナダ国内の多くのガス事業者の
ほとんどなく、ガス価格市況が改善されない限り、各
マージナルコスト以下とも言われている。また、カナダ
社のキャッシュフロー改善にまではつながらないと株
の指標である AECO 価格は、米国の HH 価格に比して数
式市場は観測しているとも言えよう。基礎体力のある
十セント下回る価格で取引されており、米国内ガス事業
Encana、Penn West、Talisman といった企業は、JV に
者に比して更に不利な状況下にある。2 0 1 2 年中頃以降、
よる資金確保によって対応しているとはいえ、新聞報
このままでは新規開発どころか生産維持すら危うく、各
道 等 に よ る と、 中 堅 中 小 ク ラ ス で あ る Painted Pony
社はサバイバルモードに突入しているといった報道もし
Petroleum、Tourmaline Oil、Trilogy Energy、Peyto
*19
ばしば散見されるようになった
。
Exploration & Development、Arc Resources 等の身売
BC 州内の二つの有望ガス田(Montney と Horn River)
りの可能性がしばしば言及されている。カナダのガス
においてガス開発を進めている企業と開発井数の関係を
事業者にとって、生産ガスを北米市場に売却するしか
見ると、大手数社を除き、開発井数も少なく、体力、資
マネタイズの手段がない今後、少なくとも数年間はそ
金規模ともに比較的弱い中小事業者が主体となっている
の企業存続自体を懸けて、海外からの投資に依存せざ
のが特徴である。
るを得ない傾向が続くであろう。
41 石油・天然ガスレビュー
アナリシス
Top 20 operators Targeting the Montney and Doig Zones in the Montney Play Region (Since 2003)
EnCana Corporation
Arc Resources Ltd.
Shell Canada Ltd.
Murphy Oil Company Ltd.
Progress Energy Ltd.
Canadian Natural Resources Ltd.
Talisman Energy Inc.
Terra Energy Corp.
Crew Energy Inc.
Tourmaline Oil Corp.
Baytex Energy Ltd.
Huron Energy Corporation
Conocophillips Canada Resources Corp.
Suncor Energy Inc.
Monterey Exploration Ltd.
BP Canada Energy Company
Canbiam Energy Inc.
Devon Canada Corporation
Aduro Resources Ltd.
Bonavista Petroleum Ltd.
31
24
22
19
17
17
14
12
10
9
9
9
5
0
86
47
46
284
186
176
111
Number of Wells Drilled
50
100
150
200
250
300
出所:BC Ministry of Energy and Mines
図5 Montney Play Region におけるシェールガスの開発状況
Wella Driled Targeting Shale Gas Zones in the Horn River Basin (2003 to September 2011)
Apache Canada Ltd.
EnCana Corporation
EOG Resources Canada Inc.
Nexen Inc.
Imperial Oil Resources Ltd.
Devon Canada Corporation
SMR Oil & Gas Ltd.
Quicksilver Resources Canada Inc.
Conocophillips Canada Resources Corp.
Storm Gas Resources Corp.
Taqa North Ltd.
Ramshorn Canada Ltd.
Husky Oil Operations Ltd.
Hunt Oil Company of Canada Inc.
Parmount Resources Ltd.
Bonavista Petroleum Ltd.
Suncore Energy Inc.
Pengrouwth Corporation
Dolomite Energy Inc.
Petrobakken Energy Ltd.
Canadian Costal Resources Ltd.
Petrobank Energy and Resources Ltd.
Storm Resources Ltd.
10
10
4
4
3
3
3
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
0
22
10
20
27
30
31
63
35
40
50
60
68
70
80
出所:BC Ministry of Energy and Mines
図6 Horn River Basin におけるシェールガスの開発状況
2013.5 Vol.47 No.3 42
カナダの天然ガス開発とLNG事業の動向
-LNG市場競争で巻き返しを図るカナダ-
5. 海外直接投資政策の変化
(CNOOC 事案がもたらした論争)
2 012 年2月、SinopecによるDaylight Energyの買収(2 2
Security Test」
が新たに設けられた。
レビュープロセスでは、
億C$)が、
「カナダ投資法」
(Investment Canada Act)
に基
カナダ経済に与える影響、カナダ人の参画度、生産性 / 効
づく連邦産業省の承認を得て以来、連邦政府による海外直
率性 / 技術革新性、カナダ国内の市場独占度、カナダ産業
接投資促進政策と相まって、投資制限的な措置は当面採ら
/経済/文化政策との整合性、
世界市場での競争力度、
といっ
れないのではないかとも言われていた。しかし、2 012 年 7
た六つの要素に基づき、産業大臣が申請書提出後 4 5日以
月に発表されたカナダ史上最高額の海外直接投資案件と
内に判断することとされている。
なったCNOOCによるNexen 買収事案は、このとおりには
なお、カナダ投資法に基づくレビュープロセスで、これ
いかなかった。19 5 億 US$にも上る巨額な投資は、TVや
までFDIが認められなかった案件は、2 0 0 8 年1月の米国宇
一般紙でも大きく取り上げられ、外資に開放された市場カ
宙産業企業 Alliant Techsystemsによるカナダ MacDonald
ナダの堅持と更なる海外直接投資の必要性、カナダ資産が
Dettwiler & Associates(MDA)買収案件と、2 010 年10月
外資に支配されることに対する脅威論、アジア各国特に中
の 豪 州 資 源 企 業 BHP Billitonに よ る カ ナ ダ Potash
国との距離感といったさまざまな要因とのバランスの狭間
Corporation of Saskatchewan(SK)買収案件の2 件のみで
で、連邦与野党、各州政府、産業界、一般市民含めてのお
ある。前者の場合、MDA 社がカナダ最大の宇宙産業関係
よそ半年に及ぶ論議を巻き起こした。最終的には、単に同
企業であり衛星の運営等政府から多額の業務を受けていた
事案を承認するか否かの問題にとどまらず、連邦政府によ
こと、スペースシャトルの船外マニピュレータで有名な「カ
る海外直接投資政策の変更にまで至る結果となったが、こ
ナダアーム」
の開発企業であったこと等から*21、また、後者
こでは、一連の動向について、カナダ投資法の歴史も繙き
の場合、Potash(カリウム)が食糧安全保障上の戦略的資源
つつ整理する。
であること、地元 SK州の象徴的企業が外国企業に買収さ
ひもと
れる嫌悪感からの大反対運動があったこと等、が申請却下
(1)
カナダ投資法の歴史的背景
の背景とも指摘されている。いずれの場合も上述の6 要素
カ ナ ダ に お け る 海 外 直 接 投 資(Foreign Direct
が原因というよりも、マスコミを含めた反対運動が政府の
Investment。以下「FDI」という)に係る規制は、19 7 4 年に
判断に大きな影響を与えたとも言われており、
「net benefit
施 行され た「 海 外 投 資 審 査 法 」
(Foreign Investment
to Canada」という言葉の曖昧さが解決されないまま、2 012
Review Act)にまでさかのぼる。同法は、国内市場をFDI
年のCNOOC 事案へと舞台はつながっていく。
から保護しこれを抑制する観点から、一定規模以上のFDI
案件に関しては、
「significant benefit to Canada」があるこ
(2)CNOOC 事案
とが許可の条件であった。
その投資金額の巨大さ故、関連業界内では大いに話題に
このように、その当初は極めて投資制限的な目的の下で
なったCNOOC 事案ではあったが、
連邦天然資源省オリバー
始まったFDI政策であったが、19 8 0 年代後半以降の投資
大臣、アルバータ州レッドフォード首相は直ちに歓迎のコメ
自由化のうねりを受け、19 8 5 年に「カナダ投資法」としてそ
ントを発表する等、カナダ国内でもその当初はむしろ好意
の装いを新たにした。
「カナダ投資法」は、カナダの経済発
的な報道ぶりが目立っていた。金額に驚きこそすれ、一般
展のため、むしろFDIを促進するという目的に大きく転換
市民にとってみれば「Nexen Who?」との見出しが新聞に出
した。同法では、FDI 案件に対し、投資規模に応じて、
るくらいなじみのない会社であり、天然ガス価格低迷等の
「Notification」または「Application for Review」が必要とさ
事業環境悪化に苦しむ同社と株主にとってみれば、61%の
れる。後者のレビュープロセスでは、申請に基づき連邦産
プレミアム付きでの買収提案は渡りに船の状態でもあった。
業省による許認可が行われるが、そのメルクマールも「net
買収にあたってCNOOCもカナダ国内で受け入れやすい今
benefit to Canada」の有無となり、
「海外投資審査法」に比
後の方針(例:CNOOC自体がトロント証券取引所に上場、
して、そのハードルは大いに下がったと評されている。
CNOOC海外統括本社をカルガリーに設立、Nexen 従業員
2 0 0 9 年の改正において、レビュープロセスに該当するか
および開発中の案件はそのまま継続等)を準備しており、上
否かの閾 値は、非 OECD諸国からの FDIで 5 0 0 万 C$ 超、
述の2 件のFDI 拒否案件のような市民レベルからの反対の
OECD諸国からのFDIで 3 億 3,0 0 0 万 C$ 超に、更に緩和さ
必然性とも言うべき要素はなかったのである。
いき ち
*20
れるとともに
、
一部のセンシティブ産業に対する
「National
43 石油・天然ガスレビュー
ところが、その後、連邦野党の新民主党や環境保護団体
アナリシス
の反対などから状況は変化していく。当初の反対理由は、
「環
された。
境に負担の大きいオイルサンド開発の推進につながる」とい
これらの内容は、いずれもいわゆる法改正事項としてで
う天然資源開発と環境をめぐる対立であったが、その後、
はなく、
(法的拘束力がない)
ガイドラインまたは政府のスタ
中国固有の問題が急速にマスコミの注目を集めていくこと
ンス表明という形で行われているが、連邦政府による強い
になる。すなわち、ハーパー政権の中国傾倒への批判、国
意思表明であることは間違いない。連邦政府としては、
「加
家が支配する「State Owned Enterprise」
(SOE)である
中自由貿易投資協定」により中国市場でのReciprocityを確
CNOOCに対する懸念、カナダの市場が開放されているの
保するとともに、カナダ市場としてはその開放性は引き続き
に対し中国市場の開放が不十分であるという「Reciprocity」
堅持しつつも、
(通常の市場原理を超えた活動を行う可能性
の問題である。
もある)SOEに対しての制限手段を手当てした、とも言える。
連邦政府の対応はその後大きく遅れる。標準処理期間の
また、これまでの経緯からすると、連邦政府にとっては、
4 5日を更に3 0日間以上延長し、2 012 年12月にやっと出さ
アジアからのFDIは必要であるとはいえ、カナダ企業を支
*2 2
れた結論は
「承認」
であった
。
配下に置くような買収型FDIは好ましくなく、カナダ人によ
るマネジメントと独立性を残しつつ企業としても存続する
(3)FDI政策の変化とその影響
JV型の投資が望ましいとの意思も垣間見られる*2 4。買収
最終的に承認されたものの、本事案は1 企業による買収
型を指向せず、JVを基本とする日系企業の振る舞いは、カ
問題という範疇にとどまらず、FDI政策に多少の変化をも
ナダにとって、ある意味で理想の相手でもある。
たらした。一言でいえば、
「FDIは引き続き促進するが、
なお、オイルサンドと異なり、天然ガス分野では、SOE
SOEによる投資はその限りではない」
ということである。
に対する連邦政府のメッセージは出ていない。これは、オ
変化の第一は SOEの定義である。本事案以降に改正さ
イルサンド分野では、少数の企業に活動が収斂しつつあり
れたSOEガイドラインにおいては*2 3、従前の「enterprise
寡占化の恐れもあるなか、巨大資本を有するSOEからの影
that is owned or controlled directly or indirectly by a
響が危惧されたのに対し、天然ガス分野ではその恐れがな
foreign government」 か ら「enterprise that is owned,
かったことと、世界第 3 位の埋蔵量を誇るオイルサンドが
controlled or influenced directly or indirectly」
と、その定
外国企業に支配されていくことは国策上も好ましくなかっ
義が明らかに拡大されている。加えて、SOEによる投資に
た故と指摘されている。
際しては、社外取締役としてカナダ人を指名、経営層にカ
留意すべき点としては、元々は政治的体制を異にする国
ナダ人を起用、カナダの証券取引所に上場といったことも
のSOEに対する懸念から始まったこれらの措置に関し、拡
考慮すべき事項として、同ガイドラインで言及されている。
大されたSOEの定義には、わが国のINPEXおよび JAPEX
また、レビュープロセス該当閾値(投資金額)は、OECD諸
が該当し得る可能性がある、という点である。未だ不明瞭
国 FDIの場合 10 億 C$にまで徐々に緩和される予定である
な点も多く、具体的運用として何が問題視されるのか今後
ところ、SOEに関しては、今後とも従前の 3 億 3,0 0 0 万 C$
次第の面も多いが、SOEに該当する場合には、通常の民間
のままとされ、更に、オイルサンド分野における投資に関し、
企業とは明らかに取り扱いが異なる可能性があることは理
SOEによる買収等投資先企業に対する支配的な投資に関し
解しておくべきである。
はん ちゅう
しゅうれん
き ぐ
ては、今後これを例外的にしか認めないとの方針も打ち出
6. BC 州における投資環境の実情
いわ
2 011年 3月、BC自由党のクラーク氏が BC州首相の座に
Natural Gas Strategy」を相次いで発表、クラーク首相曰く
就いてから、BC州は、総合的な政策方針パッケージである
「Once in a lifetime」のチャンスであるとして、州政府全体
「The BC Jobs Plan」を直ちに発表する等、資源開発をその
として天然ガスビジネスを総力を挙げて支援する方向性を
経済活性の核とする各種の政策を矢継ぎ早に打ち出してき
明確にした*2 5。これら戦略では、市場の多様性確保の観点
た。そのなかでも天然ガス開発は最も中心に据えられてお
からのアジアとの連携、LNGを含む天然ガス開発投資の促
り、2 012 年には「Natural Gas Strategy」と「Liquefied
進、魅力的なロイヤルティー制度の追求、規制制度の合理
2013.5 Vol.47 No.3 44
カナダの天然ガス開発とLNG事業の動向
-LNG市場競争で巻き返しを図るカナダ-
化等を掲げ、併せて、雇用の拡大、環境保護*2 6 と先住民
おり、日系企業のカナダ投資案件に対して、資産買収出資
との協力関係を追求するとしている。
や債務保証による金融支援を積極的に行っているところで
また、民間企業投資を促進 /サポートすべく、新たに
あるが、これら以外にも、投資先として有望なカナダとは
M i n i s t r y o f Jo bs, T o u r i s m a n d S k i l l ed
Training内 に 設 立 さ れ た の が Major
Investment Office(MIO)である。MIOでは、
投資拡大による雇用促進を目的に、主として、
大型投資を検討している民間企業に対して、許
認可等プロセスにおける各種支援、ワンストッ
プ窓口としてのBC州関係機関との連絡調整を
その主要任務としている。なお、2 012 年 5月、
BC州とJOGMECは天然ガス分野における包括
的な協力を謳った相互協力合意書を締結(表7)
、
MIOは本件に係るBC州政府側のカウンターパー
トでもある。
ここで、カナダにおけるJOGMECの取り組
出所:JOGMEC
みについて、簡単に概説する。表 3に示したと
BC 州クラーク首相と JOGMEC 河野理事長に
写3 よる MOU 締結(2012 年 5 月 16 日)
表7 天然ガス開発 / ビジネスに関する相互協力合意書における協力内容
◆ GTL 技術、製品およびサービスを含む非在来型ガスの有効利用に係る情報交換
◆非在来型ガスのマーケットポテンシャルに係る検討
◆非在来型ガスに関連したプロジェクト / 協力を具体化する機会の発掘
◆交流とネットワーク構築のための機会創出
出所:JOGMEC
出所:Natural Resources Canada
図7 資源分野における連邦と州の役割分担
45 石油・天然ガスレビュー
アナリシス
(1)
ロイヤルティー
多様な技術協力も実施している。上述のBC州との相互協
力合意書におけるGTL 等に関する協力に加え、カナダ天然
連邦政府と州政府の権能は、カナダ憲法において規定さ
資源省傘下の連邦研究機関であるCanmetENERGYとは、
れており、大ざっぱに言えば、外交、防衛、通商貿易、通
2 012 年からアルバータ州エドモントンにおいて、重質油原
貨 / 税制、航路や沿岸等海洋関係、漁業、パイプライン等
油の新しいアップグレーディング技術である超臨界水を利
州を跨ぐ問題は連邦が、それ以外の事項は州政府が扱うと
用した改質技術(SCWC)のパイロットプラント実証試験を
されており、基本的に州政府の権能は非常に強い*2 7。資源
日系企業の協力を得て実施中である。また、2 013 年からは
開発そのものに係る許認可も基本は州レベルで行われている
BC州Montneyにおいて、シェール層から採取したサンプ
が、BC州の場合、天然ガス等の開発が行われる土地のほぼ
ルの岩石物性の測定や地震探鉱データを用いた評価技術の
全部が同州政府の公有地(Crown Land)であり*2 8、民間保
確立をEncanaおよび日系企業の協力を得て実施する等、
有地が大部分の米国とはその様相が大きく異なる(図7)
。公
JOGMECの技術力を活かした資源国カナダとの関係強化も
有地の地下資源を開発することによって発生した利益につ
近年大きく進展している。
いては、州政府が州民を代表して徴収するロイヤルティー
これまでカナダにおけるエネルギー関連投資の中心はア
制度が設けられている。
ルバータ州であったが、
天然ガス/パイプライン/LNGといっ
BC州における天然ガスロイヤルティー制度は、生産量、
た一連の投資は、今後 BC州が中心になってくると見られて
ロイヤルティーレート、ガス価格ファクターと各種のインセ
いるところ、BC州における投資環境の実情と今後の見通し
ンティブ措置から構成されている
(図8)
。
について、幾つかの観点から整理しておく。
そのロイヤルティーレートは、ガス価格によって変動し、
また
Marketable gas
Production (after liquids
and impurities are
extracted
Reference Price
(greater of Producer
Price or Posted
Minimum Price)
R$=( Volume × Royalty Rate × Price ) - Deductions
Depends on “base”
and any rate reductions
from programs (low
productivity, marginal,
ultramarginal)
PCOS and royalty
programs that imply a
deduction (or “credit” )
出所:BC Major Investment Office
図8 BC 州ロイヤルティー制度
Royalty Rates for Base 15, Base 12 and Base 9
Royalty Rate (%)
30.0
27.0
25.0
20.0
Base 15 maxes up
at 23.7% at a price
of $10/GJ
15.0
10.0
Price sensitive area
5.0
$0
.2
$0 7
.5
$0 3
.8
$1 0
.0
$1 6
.3
$1 3
.5
$1 9
.8
$2 6
.1
$2 2
.3
$2 9
.6
$2 5
.8
$2 6
.1
$3 6
.1
$3 6
.4
$3 5
.7
$3 1
.9
$4 8
.2
$4 5
.5
$4 1
.7
$5 8
.0
$5 4
.3
$5 1
.5
$5 7
.8
$6 4
.1
$6 0
.3
$6 7
.6
$6 3
.9
$7 0
.1
$7 6
.4
3
0.0
Select price
=$50/thousand m3=$1.33/GJ
Producer Price or Posted Minimum Price, whatever is higher -$/GJ
Base 15
Base 12
Base 9
出所:BC Major Investment Office
図9 ロイヤルティーレート変動カーブ
2013.5 Vol.47 No.3 46
カナダの天然ガス開発とLNG事業の動向
-LNG市場競争で巻き返しを図るカナダ-
更に生産開始 5 年以内のガス井には低減レートが適用され
Fiscal System」
においても、世界各国での調査対象の2 9制
る等かなりフレキシブルとなっている
(図9)
。加えて、各種
度中、総合評価で第1位の評価を勝ち取っている等、税制
インセンティブ措置(Targeted Royalty Program)として、
面から見た投資環境としては、非常に競争力が高いと言え
年間を通した開発を促進するための Summer Royalty
よう
(図11)
。
Program、高深度シェール層の開発促進のための Deep
同じカナダ西部に位置するアルバータ州の状況について、
Royalty Credit Program 等も設けられている
(図10)
。
天然ガス以外の要素も含め、BC州と比較した結果は表 8
非常に充実したBC州の天然ガス関連ロイヤルティー制
のとおりである。
度等は、IHS CERAが 2 011 年 10 月に発表したレポート
上述のCERAレポートにおいても、アルバータ州の石油
「Comparative Assessment of the Federal Oil and Gas
に係るロイヤルティー制度等は2 9制度中17 位、オイルサン
What was the challenge?
What was the solution?
B.C. drilling activity very concentrated during winter
monthes, when ground frozen
Summer Royalty Credit Program
Western Canada sedimentary basin deepens towards
the West
Deep Royalty Credit Program
New, conventional wells with lower productivity
Marginal Royalty Program
Tight gas development
Ultra-marginal (tight gas) Royalty Program
Coalbed gas potential development challenges
Coalbed Methane Royalty Program
“White spaces” and areas with limited infrastructure
(roads/pipes) available
Infrastructure Royalty Credit Program
Huge potential in new, remote, unconventional
resources
Net Profit Royalty Program
出所:BC Major Investment Office
図10 BC Targeted Royalty Program
Composite Index − Global Rating and Ranking
Venezuela heavy oil
U.S. Alaska onshore
Russia onshore
Canada (Alberta) oil sands
Venezuela conventional gas
Kazakhstan offshore
U.S. Texas onshore
Angola offshore
Libya onshore
U.S. GOM shelf
Brazil offshore
U.S. GOM deepwater
Canada (Alberta) conventional oil
China offshore
U.S. Wyoming gas
U.S. Loisiana onshore gas
Australia (Queensland) coalbed gas
Germany onshore
Colombia onshore
Malaysia offshore
India offshore
Algeria onshore
United Kingdom offshore
Australia offshore
Indonesia conventional gas offshore
Indonesia coalbed gas
Norway offshore
Poland onshore
Canada (British Columbia)
Government Perspective
Gov Take
Pl
IRR
Progressivity/Regresivity
Revenue Risk
Type of Change
Applicability of Change
Degree of Change
Frequency of Change
Investor Perspective
0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 3.50 4.00 4.50
Final Index Score
出所:IHS CERA「Comparative Assessment of the Federal Oil and Gas Fiscal System」より抜粋
図11 Global Rating and Ranking
47 石油・天然ガスレビュー
アナリシス
ドの順位は2 6 位とかなり見劣りする。また、天然ガスのロ
月に行われる州議会選挙対策としての様相もあり、実際に
イヤルティーに関しても、2 0 0 9 年以降ロイヤルティー制度
導入されるかどうか、2 013 年 3月時点では明確になってい
の見直しを進めているものの、BC州に比較するとかなり高
ない。しかし、LNG 税構想の公表は、資源税導入というパ
率となっている。直近では、天然ガス価格の低迷により同
ンドラの箱を開けたとも言え、LNGに係る将来のコスト要
州政府の財政もかなり悪化しているとも伝えられており、投
因となる可能性を孕んでいる。
資環境の改善と州財政健全化の狭間で苦しい状況にあると
また、アルバータ州政府は2 013 年 4月、現行の炭素税の
も言えよう。
税率を大幅に引き上げる案を公表した。同じく唐突感が否
なお、BC州政府は2 013 年 2月、LNG 税導入を打ち出し
めない炭素税増税案の背景は、環境負荷増大の観点から反
た。やや唐突感のあるこのLNG 税の詳細は未だ明らかでな
発が強い米国でのオイルサンド反対運動への一つの回答と
いが、その歳入規模は五つのLNGプラントから今後 3 0 年
して、政府部内で導入が検討されたものと言われている。
間で総額1,3 0 0 億〜 2,6 0 0 億 C$と試算されており、単純計
すなわち、アルバータ州としてはオイルサンド開発のみを促
算で1プラントあたり約9 億〜 18 億C$もの負担が発生する
進するのではなく、このような地球温暖化対策を講ずるこ
*2 9
はら
。LNG 税の使途としては、将来に向けたファ
とによって「Social License」を得ようとしているのである。1
ンド設立、州税の低減等が説明されてはいるが、2 013 年 5
バレルあたりのCO2 発生量を4 0 %減、または排出CO2 1ト
こととなる
ロイヤルティーに関する BC 州と AB 州
表8 の比較(いずれも新規生産井が基準)
Energy Type
British Columbia
Alberta
Pre-Oct. 2007
Oct. 2007-March 2010
Post March 2010
Natural Gas
0-27%
5-30%
5-50%
5-36%
Conventional Oil
0-24%
0-35%
0-50%
0-40%
N/A
Pre-payout: 1% of gross
revenue
Pre-payout: 1% of gross revenue
Pre-payout: 1-9% of
gross revenue
Post-payout: > of 1% of
gross revenue or 25% of
net revenue
Post-payout: > of 1-9%
of gross revenue or 2540% of net revenue
Post-payout: > of 1-9%
of gross revenue or 2540% of net revenue
7/1/1997
1/1/2009
1/1/2011
Oil Sands
Effective Date
(mm/dd/yyyy)
Gas: 6/1/1998
Oil: 1/1/2000
(注)AB 州では、生産井単位の売上総額が当該井にかかる初期開発コストを下回っている期間を Pre-payout として、上回って以降の期間を
Post-payout と規定している。
出所:Heenan Blaikie Consulting
出所:Natural Resources Canada
図12 天然ガス関連規制に係る連邦と州の役割分担
2013.5 Vol.47 No.3 48
カナダの天然ガス開発とLNG事業の動向
ン あ た り の 課 税 額 を 4 0C$ と す る 内 容 か ら「4 0-4 0
-LNG市場競争で巻き返しを図るカナダ-
(2)
各種許認可
Proposal」とも称される本案は、ほぼオイルサンドを狙
BC州内でガス開発、LNGプラントやパイプラインを建設
い撃ちにしたもので、同業界からの反発が非常に強く、
するにあたっては、州、市町村、連邦政府によるさまざま
実際に導入されるか否かは、上記 BC 州の LNG 税と同様、
な許認可等を取得する必要がある。天然ガス関連規制に係
*30
現時点では見えていない
。
る連邦と州の役割分担を図12に、想定される各種許認可
表9 想定される各種許認可
法令名等
州レベル
許認可内容等
Heritage Conservation Act
Inspector Review
Temporary Occupation of Crown Land
Land Act
License of Occupation
Right of Way
Forest Act
Road Use Permit
Master License to Cut
Oil and Gas Activities Act
(BC OGC)
Drilling and Prodcution Regulation
Pipleline Regulation
Environmental Regulation
Construction and Notification Regulation
Water Act
Short Term Use of Water
Changes and About a Stream
Permits over Crown Land
Envriomental Management Act
Air and Waste Discharge permit
Environmantal Assessment Office
EAO Approval
Ministry of Transportation
Road Construction Approval etc.
First Nation Consultation
Impact Benefit Agreement
BC Hydro Agreement
Power Usage
CN Rail Agreement
Use of Rail
市町村レベル
Local Government
Taxation, Rezoning, Construction Permit
連邦レベル
National Energy Board Act
Canadian Envrionmental Assessment Act
Export License
Envrionmental Assessment
(注)BC OGC が関与する部分はハイライト
出所:各種資料を基に筆者作成
Project
Description
Certificate
Issued-Project
Authorized to
Proceed to
Permitting
Stage
Determination
that Project is
Reviewable
(Section 10
Order)
Scope and
Process for
Review
Determined
(Section 11
Order)
Application
Information
Requirements
Application
Prepared
and
Submitted
Application
Evaluated
for
Completeness
Project
Application Assessment Decision by
Review
Report
Ministers
Public
Comment
Period
Public
Comment
Period
Pre-Application Stage
(no timeline)
(30 days)
Application Review Stage
(180 days)
Working Group Review
FIRST NATION CONSULTATION
出所:MIO
図13 BC 州における環境アセスメントプロセス
49 石油・天然ガスレビュー
Approved
Further
Assessment
Required
Decision
(45 days)
Monitoring,
compliance,
and
enforcement
Not Approved
Certificate
RefusedProject Cannot
Proceed
アナリシス
等を表 9に示す。
であるが、当然ながらこれまで LNGプラントの審査を行っ
BC州における環境アセスメントプロセスは、図13の流
た実績はなく、申請が集中した際の処理能力に関し、懸念
れに沿って進められており、正式申請前の段階でどこまで
の声も上がっている。
多様なステークホルダーと調整を進めておけるかが、正式
申請後のプロセスに大きく影響してくる。また、上述のよう
(3)
先住民問題
に、環境アセスメントプロセスにおいて連邦と州の二重審
First NationまたはAboriginal Peopleと称される先住民
査は回避される方向となっており、BC州と連邦政府との間
は、カナダ全体で約 6 0 0 部族、人口は約12 0 万人とカナダ
で MOUを結ぶ等調整が進んでいるが、実際にはまだ試行
総人口の約4%を占める。そのうち、
BC州内には約200部族、
錯誤の段階で、州 / 連邦ともに手探りで協調している段階
約20万人が在住、
32の言語が使用されている。カナダでは、
*31
のようである
。
その建国初期、植民地政府と先住民との間で土地使用の権
また、今後のLNG 建設等の許認可においては、BC Oil
利等を定めた条約
(Treaty1 ~ 11)
が各地で締結されており、
and Gas Commission(BC OGC)の果たす役割が非常に大
その憲法においても先住民に対する「先住民としての権利
きくなると見込まれるが、BC OGCではLNG 建設向けの基
*3 2
が規定されている
(図14)
。
(Aboriginal Right)
」
準導入を計画中であり、操業上のルール(leak detection,
一方で、BC州の半分以上の地域では先住民との間で条
audits and matters related to process efficiencies)を含
約が結ばれていない。このことは、資源開発を行う上で、
め、2 013 年秋には素案を公表、2 014 年には新ルールの適
条約がその大部分をカバーしているアルバータ州と大きな
用を目指している。なお、BC OGCの体制は約 2 0 0 名規模
違いとなっている。すなわち、BC州で実際に開発を行う際
出所:BC Ministry of Aboriginal Relations and Reconciliation
図14 カナダにおける先住民との条約締結図
2013.5 Vol.47 No.3 50
カナダの天然ガス開発とLNG事業の動向
には、Crown Land 上であったとして
Employment Forecast - Construction and Operating Phases
も、当該エリアで「先住民としての権
90
利」を主張する先住民との個別の交渉
60
政府は、〈条約等による権利確定があ
ろうとなかろうと〉先住民に対してコ
50
ンサルテーションを行う法的義務を
40
負う)は先住民問題におけるマイルス
30
トーンであり、このコンサルテーショ
20
ン義務は BC 州 Ministry of Aboriginal
10
Relation and Reconciliation の主要任
9-Year
Capital
Construction
Phase
39,400
Average
Annual Jobs
Year
0
2013
。
天然ガス開発等を行う民間事業者
Operating
Phase
75,200
Average
Annual
Jobs
70
年の連邦最高裁判決における判決(州
務ともなっている
Average Annual Full Time
Equivalents (Thousands)
80
が不可欠となっている。また、2 0 0 4
*33
-LNG市場競争で巻き返しを図るカナダ-
2015
2017
2019
2021
2023
出所:Budget and Fiscal Plan 2013/14 – 2015/16 (Ministry of Finance 2013/2/19)
に対しては、この法的義務は課され
20252033
図15 LNG 建設等に係る労働力需要見通し
ていないものの、「先住民としての権
利」に基づき裁判を提起し得る権原が
先方にある以上、事実上の義務としてのコンサルテー
大 教 授 が 中 心 と な っ て 取 り ま と め た「IBA
ションは不可欠である。先住民とのコンサルテーショ
Communication Toolkit」は、元々マイニング分野での
ンにおいては、最終的に「Impact Benefit Agreement
活用を前提に検討されたものであるが、その内容は天
(IBA)」を締結する場合がほとんどであるが、通常、
然ガス開発にもほぼそのまま適用することができるも
IBA には双方に守秘義務が課せられるため、その個別
のとなっている* 3 6。
について詳細が明らかになることはほぼない。IBA に
カナダにおいて、資源関連プロジェクトを推進する
含まれる内容は多岐にわたるが、単なる金銭的補償に
にあたっては、当該地域から受け入れてもらうための
とどまらず、近年では当該プロジェクトとの持続的な
いわゆる Social License が(法令許認可とは別に)不可欠
共生関係を目指した内容(プロジェクトにおける直接 /
である。先住民との対話はこの一環でもあるが、IBA
間接雇用、先住民会社からの給食 / 輸送等各種サービス
でどのようなことが必要となってくるかを理解してお
の提供、技能習得のための教育機会提供、学校や文化
くことは、プロジェクト遂行に係る unknown factor を
施設の提供、環境や伝統的文化保護のための措置等)が
相手先の JV 企業任せにしないためにも重要であろう。
含まれることが多いと言われている。
伝統と歴史に裏付けられた誇り高い先住民との交渉
においては、金銭交渉以前に、何よりも相手を理解し
尊重することが第一であることを専門家は指摘する
*34
。
(4)労働問題等コスト要因
今後、車で 1 時間半圏内の BC 州西岸の狭いエリアで
複数の巨大なプロジェクトが一気に進展することにな
また、プロジェクト周辺ビジネスを幅広く展開する先
るが、LNG 建設における過去の歴史のなかで、これほ
住民部族も増えており、ビジネスパートナーとしての
どの集中したエリアで同時のタイミングで行われるこ
位置付けも持ちつつある。なお、ノースウェスト準州か
とは、世界でも初の経験に近く、多くの困難に直面す
らアルバータ州北部に至る Mackenzie Valley Pipeline 計
ることが予想される。その最たるものが、労働力不足
画は多くのメジャーが JV 参加しているが、そのなかで先
問 題 で あ る。BC 州 政 府 が 2 0 1 3 年 2 月 に 発 表 し た
住民持ち株会社は、Imperial Oil の持ち分 (3 4.4%) に次ぐ
2 0 1 3/1 4 予算書によれば* 3 7、LNG プラント等建設期間
3 3.3% である等大規模プロジェクトにおける先住民のプ
における労働力需要は、ピーク時に 7 万 5,0 0 0 人超、平
*35
レゼンスは
(われわれの想像以上に)
非常に高い
。
均 3 万 9,4 0 0 人 / 年、プラント稼働後の労働力需要は、
われわれ日本人のみならずカナダ人にとってもなじ
関連産業を含め平均 7 万 5,2 0 0 人 / 年に上ると想定して
みの薄い分野ではあるが、双方の相互理解とメリット
いる(図 1 5)。なお、上記労働力需要の検討に際し、
のため、IBA に係るコンセプトを透明化していこうと
BC 州政府は、建設時において、プロジェクトが直接的
の動きも始まりつつある。ブリティッシュコロンビア
に雇用する場合の 1 人あたり人件費を 1 4 万 2 0 0C$/ 年、
51 石油・天然ガスレビュー
アナリシス
プロジェクトへのサービス提供といった間接的雇用の
年収 1 0 万ドル等)が話題となっているが、BC 州内での
場合の人件費を 5 万 4,1 0 0C$/ 年として、また、オペレー
労働力の絶対的不足とこれに伴う人件費高騰は、今後、
ション時における前者の人件費を 1 2 万 7,2 0 0C$/ 年、後
プラント建設費の増大等に跳ね返ってくる可能性が高
*38
。
い。なお、LNG Canada プロジェクトにおいては、現在
労働力不足への対応として、BC 州政府は、外国人技
同じ Kitimat 内で一足先に建設が進行中の Rio Tint のア
能労働者への迅速なビザ発給制度である「BC Provincial
ルミニウム精錬工場建設チームをその労働キャンプご
Nominee Program」を連邦政府と共同で手当てするとと
と活用すると見られ、早くも一部では数年後の労働力
者の人件費を 6 万 8 4 0 0C$ とそれぞれ見込んでいる
もに、各種の技能教育プログラムを設けているが
*39
、
確保に向けた取り組みが始まっている。
そもそもこれだけの労働力は、人口 1 万人にも満たない
伝統的に労働組合が強いカナダであるが、2 0 1 3 年 5
Kitimat と Prince Rupert 周辺には存在しないため、こ
月の BC 州議会選挙で躍進が伝えられている中道左派・
れらの方策のみでは、技能労働者 / 単純労働者の絶対数
社会民主主義の BC 新民主党は、労働組合をその支持基
不足の解決にはならないとの指摘もある。豪州と異な
盤としている。選挙後の動きは未だ見えないが、今後
り、いざとなれば地続きの北米全域から労働者を集め
BC 州内で労働問題(労働力不足、若年層就職支援策、
やすいとはいえ、現時点でも、アルバータ州のオイル
技能労働者育成、労働者保護等)は政治的にもより一層
サンド関連業界の人件費高騰(例えばトラック運転手で
クローズアップされていくであろう。
まとめ
最後に、カナダと日本の関係を全く別の角度から考察
対しては 3 4 %とアジアのなかで突出して高い。また、
す る。 バ ン ク ー バ ー に 本 拠 地 を 置 く Asia Pacific
悪印象を抱く人の割合は、中国に対して 2 9 %、韓国に
Foundation of Canada が 2 0 1 2 年に発表したカナダ人の
対して 2 2 %であるのに対し、日本に対しては 1 0 %と米
意識調査では
*40
、好印象を抱く人の割合が、中国に対
して 1 2 %、韓国に対して 1 7 %であるのに対し、日本に
国と同等レベルになっている(図 1 6)
。
歴史的文化的背景から、欧州や豪州の評価が高いのは
Canadians Express Cool Feelings towards Asia
2010 2011
COLD/UNFAVOURABLE RATING
(% of 1-3 on a 10-point scale)
3% 3%
3%
5% 5%
5%
9% 10%
10%
9% 9%
8%
10% 11%
24% 24%
23% 23%
20% 20%
31% 29%
10%
22%
24%
18%
29%
WARM/FAVOURABLE RATING
(% of 8-10 on a 10-point scale)
68%
Australia
57%
Great Britain/UK
47%
United States
41%
France
34%
Japan
South Korea
India
Southeast Asia
China
17%
2010 2011
64% 63%
51% 50%
43% 43%
36% 37%
28% 27%
13% 12%
14%
12% 12%
14%
11% 11%
12%
9% 10%
Base: All respondents (n=2903 in 2010, 2926 in 2011, 3129 in 2012)
Q1: Please rate your feelings towards some countries or regions, with ten meaning a very warm, favourable feeling,
zero meaning a very cold, unfavourable feeling, and five meaning not particularly warm or cold. You can use any
number from zero to ten: the higher the number the more favourable your feelings are toward that country.
出所:Asia Pacific Foundation of Canada
図16 カナダ人の意識調査
2013.5 Vol.47 No.3 52
カナダの天然ガス開発とLNG事業の動向
-LNG市場競争で巻き返しを図るカナダ-
当然として、カナダから見て日本はアジアで最も親近感
じタイミングで、国を挙げて天然ガス開発を経済の活性
を抱いている国であるのは間違いない。
化にすべく取り組んでいるカナダとの関係は、日本に
BC 州は環境意識が高いことを誇りとする州である。
とって極めて重要である。カナダの一番の視線の先に、
本稿ではあまり語らなかったが、シェールガス開発に伴
膨大な市場が見込まれる中国が見えていることは想像に
う環境問題として、フラッキングや地震誘発がちらほら
難くないが、カナダと日本は文化や経済面でお互いに補
一般紙レベルでも話題になりつつある。何らかの新たな
完し得るパートナーでもあり、同じ経済的価値観を共有
ルールが必要となった場合、
(炭素税導入に見られるよ
できる国同士として、更なる連携を模索すべき時期に来
うに)カナダ国内では BC 州がその先頭を走る可能性も
ているのではなかろうか。天然ガス開発を通じた関係が、
高い
*41
。その際、日本の環境対応等先端技術が当地で
両国間の更なる連携の基盤となることを期待したい。
も役立つこともあろう。
2 0 1 1 年 3 月の東日本大震災以来、新たなエネルギー
本稿の作成にあたっては、元駐日カナダ大使の Joseph
の確保が大きな課題となっている今、日本としては、当
Caron 氏ならびに Heenan Blaikie Consulting から多くの
面の現実的な解として天然ガスに頼らざるを得ない。同
有益な示唆を頂いた。ここに記して感謝したい。
< 注・解説 >
* 1: 各種数値は、2 0 1 0 年のカナダ統計局発表データや JETRO 発表資料等から引用。
* 2: 2 0 1 2/7/2 3 付 Forbes 紙:
http://www.forbes.com/sites/nathanvardi/2 0 1 2/0 7/2 3/cnoocs-nexen-deal-shows-how-obama-pushedcanada-toward-china/
* 3: この産業ミッションに同行した CEO に対し、カナダ連邦政府が旅費まで支出したことが 2 0 1 3 年 1 月に判明。
今回ハーパー首相が産業界の重鎮を中国に連れて行くことをいかに重要視したかの証左でもあるが、そのいき
過ぎた厚遇ぶりに対し、野党や市民団体から批判も浴びている。
* 4:「U.S.
(EIA 2 0 1 1)
Energy Information Administration」
Shale Gas Resources: An Initial Shale Gas Resources: Outside the United States」
* 5:「World
(EIA 2 0 1 1/4)
* 6: 同レポート中では「Technically Recoverable Resources」と表現。具体的な定義については原文を参照されたい
(以下同様)
。
* 7: 同レポート中では
「Risked Gas in Place」
と表現。
* 8: 当時。現在は Ministry of Energy, Mines and Natural Gas に名称変更されている。
* 9:「Ultimate
Potential for Unconventional Natural Gas in Northern British Columbia's Horn River Basin」
(BC
Ministry of Energy and Mines, National Energy Board 2 0 1 1/4 )
* 1 0:同レポート中では
「Ultimate Potential for Marketable」と表現。
“On an application for a license to export oil or gas, the Board shall satisfy itself that
* 1 1:NEB Act. S.1 1 8 では、
the quantity of oil or gas to be exported does not exceed the surplus remaining after due allowance has been
made for the reasonably foreseeable requirements for use in Canada, having regard to the trends in the
discovery of oil or gas in Canada”と規定されている。
* 1 2:同パイプラインは、元々、Kitimat にある Methanex 社のメタノールプラント向けのものであったが、2 0 0 5 年
に同プラントが閉鎖されて以来、未使用状態となっているもの。なお、同プラント跡地に建つのは、Shell 主
導の LNG Canada の LNG プラントである。
* 1 3:
(IEA 2 0 1 3)のデータを基に、各種公開データから得られた
「Developing
a Natural Gas Trading Hub in Asia」
数値を追加。
* 1 4:
interest remains high in Liquefied Natural Gas」(Ministry of Energy, Mines and Natural Gas
「International
2 0 1 3/4/1 0)
* 1 5:
2 0 1 2」
(JOGMEC)
。なお、2 0 2 0 年の世界全体の LNG 輸入量は、低需要ケース
「天然ガスリファレンスブック
と高需要ケースの中間値とした。
GPPは、KitimatとEdmontonを結ぶ1,172km×2、Bitumenを52 万 5,0 0 0b/d、希釈剤condensateを19 万 3,0 0 0b/d
* 1 6:N
53 石油・天然ガスレビュー
アナリシス
のキャパシティとなっている。
* 1 7:Trans Mountain Pipeline 拡張計画は、BC 州西岸下部にある Burnaby と Edmonton を結ぶ総延長 9 5 0km、拡
張後は 7 5 万 b/d のキャパシティとなっている。
* 1 8:便宜上、1US$=1C$ として換算。
* 1 9:2 0 1 2/5/1 8 付バンクーバーサン紙:
http://www.vancouversun.com/business/Natural+producers+survival+mode/6 6 4 3 0 8 2/story.html
* 2 0:2 0 0 9 年改正前、
カナダ投資法上のレビュープロセスを受けた案件は 1,5 4 8 件。そのうち、投資が認められなかっ
た案件はゼロであったことも、条件が緩和された理由とされている。
* 2 1:ちなみに
「Canada Arm」
は、スペースシャトルがニュースに出る度に必ず映るものであり、カナダ人にとって、
同国の宇宙産業における存在感を示す icon としての意味を持つとのことである。
* 2 2:CNOOC 事案の影響を直接に受けたのが Petronas である。CNOOC の前にカナダ投資法のレビュープロセスに
ちゅうちょ
入っていた Petronas 案件は、CNOOOC 事案前に合否を出すのを連邦政府が躊躇したせいか、いったんは申請
したものの却下される事態となったが、CNOOC 事案が承認された 2 0 1 2 年 1 2 月 7 日同日に、本件も承認され
ている。
* 2 3:
「Guidelines
– Investment by State Owned Enterprises – Net benefit assessment」
* 2 4:ハーパー首相は個別事案そのものに対するコメントを避けているものの、
「カナダがビジネスにオープンであ
ることは、カナダという国が外国政府に売りに出されている意味ではない」とコメントしている。
* 2 5:
および
「BC LNG Strategy」の入手先:
「BC
Natural Gas Strategy」
http://www.gov.bc.ca/ener/natural_gas_strategy.html
* 2 6:BC 州は、元々環境保護に土地柄熱心であり、米国カナダを含めた北米各州のうち、初めて税制中立型の炭素
税の有効性を示した州であると謳っている。
「Division
of Constitutional Powers」
* 2 7:
(Natural Resources Canada)
* 2 8:アルバータ州の場合、約 8 0 %が同州政府の公有地となっており、残りの約 2 0 %はカナダ連邦政府が国立公園
として保有 / 管理している。
* 2 9:
(BC Ministry of Finance Feb.1 2, 2 0 1 3)
「Factsheet
Liquefied Natural Gas Tax Revenue」
* 3 0:現行の制度では、1 バレルあたり 1 2 %削減または排出 CO2 1 トンあたり 1 2C$ の課税。なお、アルバータ州政
府は、
「Tax」
とは言わず
「Levy as a price on carbon」と称している。
2 0 1 3/4/9 付 The Globe and Mail 紙:
http://www.theglobeandmail.com/report-on-business/industry-news/energy-and-resources/alberta-industryface-wide-gap-on-carbon-tax/article1 0 9 1 1 2 8 0/
「B.C.
and Canada take next step in One Project, One Environmental Assessments」(2 0 1 3/3/1 5)
* 3 1:
* 3 2:Aboriginal Right としては、
先住民の伝統的な活動として土地利用に係る漁業権や狩猟権等があるが、これらは、
それぞれの土地、部族、活動ごとにさまざまであるとされている。
* 3 3:
Procedures for Meeting with Legal Obligations When Consulting First Nations」
(Province of
「Updated
British Columbia 2 0 1 0/4)
ほか
* 3 4:先住民出身で米国ハーバード大卒、現在コンサルタントである知人の弁によれば、現在、先住民との交渉が難
航しているオイルサンドパイプライン計画(Northern Gateway Pipeline Project)の最大の失敗は、当初
Enbridge 社が(アルバータ州の作法によって)金銭的な交渉しかしなかったため、BC 州内の先住民の不興を買
い信頼を失った故とのことである。 また、先住民との対話における六つの原則として、
「Be Respectful」
「Engage
Early and Often」
「Be Open and Transparent」「Act with Honor」「Listen」「Be Willing to Adapt if You
Can」
が挙げられている。
* 3 5:同プロジェクトは、現状の天然ガス価格がプロジェクト計画時(2004年)の価格を大きく下回っていることから、
事実上、休止状態にある。
* 3 6:IBA Communication Toolkit の入手先:
http://www.ibacommunitytoolkit.ca/index.html
2013.5 Vol.47 No.3 54
カナダの天然ガス開発とLNG事業の動向
-LNG市場競争で巻き返しを図るカナダ-
* 3 7:
「Budget
and Fiscal Plan 2 0 1 3/1 4 – 2 0 1 5/1 6」
(Ministry of Finance 2 0 1 3/2/1 9)
* 3 8:
(Ministry of Energy, Mines and Natural Gas 2 0 1 3/2)
「Employment
Impact Review」
* 3 9:技能教育プログラムとしては、BC Resource Training Organization が進めている「Targeted Skilled Shortage
Program」
や
「Employment Skills Access Program」等がある。
「2
0 1 2 National Opinion Poll: Canadian Views on Asia」
* 4 0:
(Asia Pacific Foundation Asia )
* 4 1:BC 新民主党でエネルギー問題を担当する John Horgan 議員と面談した際、天然ガス開発に関し、新民主党と
しては、モラトリアムを求めるようなことはしないが、サイエンスベースでの必要なルールはきちんと導入し
ていくスタンスである、と発言。
執筆者紹介
辻本 圭助(つじもと けいすけ)
ふるさと:大分県大分市(大学入学前まで九州を出ることなく過ごす)。
学 歴:京都大学工学部資源工学科卒業、同大学院資源工学専攻修了。
職 歴:1992(平成 4)年通商産業省(当時)入省。同省改組後の経済産業省においては、リサイクル政策、
化学物質管理政策、電気自動車等の次世代自動車の普及戦略等を担当。2011 年 7 月より現職。
55 石油・天然ガスレビュー
Fly UP