Comments
Description
Transcript
12月号 - 三島村
編 集 三島村役場 広報係 〒892-0821 鹿児島市名山町12番18号 TEL 099-222-3141 FAX 099-223-1832 インターネットホームページ= http://www.mishimamura.com/ (関連記事4ページ) 月号 2014 12 おはら祭りに初参加 考えています。 山 辰 夫 観光事業の確かな発展につながると とが重要です。 そのことが村の交流、 しで島泊の醍醐味をアピールするこ 豪快な料理と心のこもったおもてな きました。島の特性を伝える素朴で 近年、昔ながらの伝統料理に憧れ、 本物の自然を求める人たちが増えて す。 かの対応を検討したいと考えていま もちろんですが、行政としても何ら せん。民宿の利用を優先することは まねいているだけでは意味がありま 要な産業になっている時代に手をこ 小さな村では受け入れにも限界が ありますが、観光や交流が離島の重 を見合わせる方が出てきています。 予約ができないことを理由に島行き 公共事業や交流、観光で島を訪れ る方々が年々増えるにつれ、民宿の 困っておられました。 先日、南埠頭の待合所で横浜から の お 客 様 が、 民 宿 の 予 約 が 取 れ ず 三島村長 大 【来島者の受け入れ】 竹島小2年 下茂 美来 いないかな こまった友だち たすけよう 三島小2年 窪田 心奈 わたし ともだち みんな 先生 わらってるのがすき 大里小2年 橋本 舞桜 いじめゼロ たのしい学校 めざそうよ い じ め 根絶標語 平成26年12月1日発行 鹿 児 島 県 三 島 村 №507 1 村の人口 平成26年11月1日現在 総 数……376… -1 男 ……181… ±0 女 ……195… -1 世 帯 数……208… -1 おもてなしの島づくり 月 日日曜日。大会テーマに「よかもん(いいもの) みしげた(みつけた)!おもてなしの島づくり」を掲げ、 第 回三島村民文化祭・生涯学習大会が実施されました。 今 回 の 大 会 テ ー マ は 主 催 者 で あ る 片 泊 地 区 の ア イ デ ア。 「せっかく片泊で開催するのだから、つま先から頭の先ま でずっぽり片泊に浸ってもらおう」という意味を込めて片 泊の方言を使っています。 今回の参加者は総勢230名。村民の約3分の2の皆さ んが片泊ふれあいセンターに集結しました。未就学児の発 表では各島のちびっ子たち 名が元気なお遊戯を発表。ほ ほ え ま し い 光 景 で す。 学 校 紹 介 で は 学 校 生 活 の 様 子 や 校 歌・校訓を披露。 「え?校歌や校訓が小学校と中学校で違 うの?」といった新しい発見にびっくり。子どもたち全員 によるジャンベ発表は、そのレベルの高さに大人たちも脱 帽の様子でした。鹿児島国際大学の中園先生と平川先生に は平成 年から取り組んでいただいている黒島の埋蔵文化 財発掘の様子をわかりやすくお話しいただきました。「と にかくすごいものがあるんです!ミシマモデルは世界に誇 れる仕組みなんです!」熱気あふれる講演は多くの村民に 我が三島村の素晴らしさを改めて気付かせてくれました。 各地区の男性代表・女性代表・高齢者代表が競ったカラオ ケ大会。爆笑の渦がやみません。最後は参加者全員で記念 撮影。 来年硫黄島で開催する 「第 回国民文化祭 日本ジャ ンベフェスティバル みしま村」での再会を約束してそれ ぞれの帰途につきました。 村民が一堂に会する機会は年に一度きり。会場のあちこ ちには久しぶりの再会を喜ぶ姿が見受けられ、まさにサブ テーマ「村民の心が“寄り合う”文化祭」になりました。 30 №507 2 ま し み 報 広 平成26年12月1日発行 第30回国民文化祭・かごしま2015応援事業 よかもん(いいもの)みしげた(みつけた)! 「村民の心が“寄り合う”文化祭」 第12回三島村民文化祭・生涯学習推進大会 心と心を寄せ合って、これからも元気いっぱいの三島村を作っていきましょう! 15 23 in 16 11 12 平成 年 月 日から 日にかけて、高齢者 ふれあい温泉ツアーが開催されました。 村内各地区の 歳以上、総勢 名の高齢者が 参加しました。 10 23 70 25 41 今年は本土で実施し、2泊3日で指宿~鹿児 島市内を巡りました。 レクリエーション優勝☆ 2日目は釜蓋神社に参拝し、昼食に唐船峡でそうめ ん流しを楽しみました。かごしま水族館ではイルカの ショーを観賞し、夜には役場職員を交えた懇親会で○ ×ゲームや日舞、各地区の出し物で大いに盛り上がり ました。 3日間とも学生に戻ったような元気な高齢者の声が 響き渡る賑やかなふれあい温泉ツアーとなりました。 イルカと一緒に記念撮影♪ 26 初日は指宿白水館に宿泊し、指宿の温泉や砂 蒸し風呂を堪能しました。夜はビンゴ大会や民 謡ショー、カラオケで盛り上がりました。 ビンゴ大会優勝! 平成26年12月1日発行 ま し み 報 広 3 №507 高齢者ふれあい温泉ツアー 2014 平成26年12月1日発行 広 報 み し ま ~第63回おはら祭りに初参加~ 11月3日に鹿児島市で 開かれた第63回おはら祭 りに、三島村踊り連が初 参加しました。参加した のは竹島、硫黄島の住民 や村出身者、役場職員の 総勢20人。全員が一堂に 会したのは当日の朝でし たが、揃いの法被で村を PRしました。沿道から は多くの声援が寄せら れ、踊り手にも力が入り ました。 竹島から参加した永田 ともみさんは「三島村の 初参加の機会に踊れて記 念 に な っ た。 楽 し か っ た。」と話していました。 隣村の十島村は今年で 4回目の参加。村出身者 を中心に総勢100人の踊 り連が、揃いの浴衣で息 の合った踊りを披露して いました。 鹿児島市の発表による と、今年の踊り手は2万 人超、観覧者23万人でし た。 №507 4 5 №507 広 報 み し ま 平成26年12月1日発行 広 平成26年12月1日発行 報 み し ま №507 6 2013 年度決算財政4指標の公表について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律の規定により、 「健全化判断比率」を公表します。この法 律は、地方公共団体の財政の健全性に関する比率を公表し、その比率に応じて財政の早期健全化を図る ための計画を策定する制度で、早期に自主的な改善努力等による財政の健全化を進めるために定められ たものです。 ◆健全化判断比率 実 質 赤 字 比 連 結 実 質 赤 字 比 実 質 公 債 費 比 将 来 負 担 比 三島村の数値 - - 6.1% - 率 率 率 率 早期健全化基準 15.00% 20.00% 25.00% 350.00% 財政再生基準 20.00% 40.00% 35.00% ※実質赤字比率、将来負担比率は、該当がないため「-」表示となっています。 (用語解説) ・実質赤字比率…一般会計における実質赤字の標準財政規模(地方公共団体が通常水準の行政を 行う上で必要な一般財源の額)に対する比率。 ・連結実質赤字比率…全会計を対象とした赤字比率または資金の不足額の標準財政規模に対する 比率。 ・実質公債費比率…一般会計等が負担する元利償還金及び準元利償還金(借金返済)の標準財政 規模に対する比率。 ・将来負担比率…一般会計等が将来負担すべき実質的な負債の標準財政規模に対する比率。 政治家の寄付は禁止、有権者が求めることも禁止されています 年末年始は何かと贈り物やお祝い事をする機会の多いシーズンですが、政治家が選挙区内の人 に、お金や物を贈ることは公職選挙法で禁止されています。また、有権者が政治家に寄附や贈り 物を求めることも禁止されています。 下記の①から⑤までの項目によって処罰されると、公民権停止(選挙への立候補、選挙での投 票、選挙運動への参加等の禁止)の対象となります。 ①政治家への寄附の禁止 ②政治家に対する寄附の勧誘・要求の禁止 ③政治家の関係団体の寄附の禁止 ④後援団体の寄附の禁止 ⑤あいさつを目的とする有料広告の禁止 ⑥年賀状等のあいさつ状の禁止 12 27 国保にご加入の皆様へ 26 平成 年1月から 高額療養費が変わります! 現在お持ちの「限度額適 用認定証」および「限度額 適用・標準負担額減額認定 証」は、平成 年 月まで の有効期限となっておりま す。 - 再発行が必要な方は、民 生課までご連絡ください。 22 役場移転について意見交換 竹富町関係者が来訪 月 日、役場が行政区 域外にあるという本村と同 じ環境にある沖縄県竹富町 の関係者が役場を訪れまし た。竹富町役場は石垣市に ありますが、近年町内に移 転させようという動きがあ り、本村の現状を調査に来 られました。 本村と同様に賛否両論あ るため、今後も情報交換を することにしています。 - 10 せり場内での様子 5月14日(木) 6月 8日(月) 8月11日(火) 9月14日(月) 2月10日(火) 3月13日(金) 11月16日(月) 12月11日(金) 12 10月13日(火) - 1月10日(土) 43 7月14日(火) - 10 - 47 - 47 11 20 61 49 51 せり市開催日 11 - 17 11 11 10 平成27年子牛せり市 日程 去勢 万2千円 (前回比9千円安) 4月10日(金) 硫黄島の新規就農者、横山毅さんが、 地 区 会 の 副 会 長 や 青 年 会 の 副 会 長、 月子牛セリで子牛1頭を初出荷しま そしてジャンベでも活躍している横山 月の子牛セリ市 めす 万円 (前回比3万9千円高) し た。 今 回 出 荷 し た 子 牛 は、「 月 花 」 さん。これからも、本業の畜産業はも (水) 金幸福の去 ちろん、硫黄島の未来を引っ張ってい 月 日 の 子 牛 せ り 市 で、 次回せり市は 月3日 号で血統が華春福 栄 勢。288 で 万4千円と大健闘で く 若 手 と し て、 奥 さ ん と 協 力 し て 頑 本村から 頭(去勢 頭、め です。 す 頭)を出荷しました。 ●子牛の商品性を高めるため した。 張ってください。 に~出荷前の注意点! ●総売り上げ 横 山 さ ん は、 平 成 年 に 移 住 さ れ、 地域の皆様も、どうか暖かく見守っ ・削蹄・鼻通しは早目(7ヶ 平成 年1月に畜産業で新規就農され て下さい。 942万9千円(税抜) 月齢くらい)に実施しま ●全体の平均 万1千円 ました。家畜人工授精師の免許も取得 しょう ●最高価格 し、現在は、繁殖雌牛6頭を飼養して ~横山さんより一言~ 去勢 万1千円 ・牛体の手入れを行い、人に います。初めての分娩、子牛の育成を 子を思う親の気持ちが分かりまし 「硫黄島米村好朗さん」 慣れるようにしましょう 乗り越え、腹容のある元気な子牛を出 た。 二 人 で 力 を 合 わ せ て“ ド ニ ド ニ ” 出荷者 血統 華春福 金幸 平茂勝 ・出荷1ヶ月前から、子牛を 荷することができました。 頑張りたいと思います。 めす 万円 1日2時間程度繋牧しま 初出荷の思いを忘れること無く、今 ドニドニとはアフリカの言葉で良い しょう 後 も 子 牛 へ 愛 情 を 注 い で 頂 き た い で 意味合いでボチボチという意味です。 出荷者「硫黄島 徳田保さん」 血統 華春福 金幸 平茂勝 ・出荷前は、尾枕がつかない す。 ●登記牛の平均 万1千円 よう濃厚飼料の給与に注意 し、粗飼料を良く食い込む 牛作りをしましょう 横山さん夫妻と出荷牛の「月花」号 平成26年12月1日発行 ま し み 報 広 7 №507 新規就農者 横山さん 初出荷! 11 25 kg 60 - 平成26年12月1日発行 広 報 み し ま №507 8 12月 みしま出入港(鹿児島港) 1月 みしま出入港(鹿児島港) 1 2 3 4 5 6 ❼ 8 9 10 11 12 13 15 16 月火水木金土日月火水木金土日月火 入 ○ 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 出 ○ ○ ○ ❶ 2 3 ❹ 5 6 7 8 9 10 13 14 15 16 木金土日月火水木金土日月火水木金 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 ○ ○ 17 18 19 20 22 24 25 26 27 29 30 31 水木金土日月火水木金土日月火水 入 ○ 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 出 ○ 入 ○ ○ ○ 17 19 20 21 22 23 24 26 27 28 29 30 31 土日月火水木金土日月火水木金土 出 ○ 入 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 ○ 出 ○ 入 出 ○ 入 出 ○ 入 ○ ○ ○ ○ 11 14 引 き 渡 し 式 を 終 え た 後 は、 待合所前で、タラップの操作、 構造等の説明が行われました。 参加者は新しいタラップの 上を実際に歩き、使い心地を 確かめていました。 バリアフリー対応型タラップ引き渡し式 平成 年度 月 日、南埠 頭みしま待合所にて、バリア フリー対応型のタラップの引 き渡し式が行われました。 このタラップは昨年度三島 村が公益財団法人九州運輸振 興センターへ要望していたも のであり、日本財団助成金に より、全額を補助金で造られ た最新式のタラップです。 引き渡し式には、主催者で ある九州運輸振興センターの 竹永理事長をはじめ、来賓と して九州運輸局長崎運輸支局 の待鳥支局長、鹿児島県企画 部交通政策課の白男川主幹が お見えになり、竹永理事長か ら、大山村長へ目録の授与が 行われました。 26 年末年始期間中の鹿児島港における 「みしま」貨物受付日のお知らせ 平成26年12月27日 (土)から平成27年1月4日 (日) までの間、鹿児島港での三島村行き御荷物の受け付け は、下記日時に限り行います。誠に勝手ではございま すが、あしからずご了承ください。 平成26年 12月27日(土) 8:00 ~9:00※ 12月30日(火) 8:00 ~9:00※ 平成27年 1月2日(金) 8:00 ~9:00※ 1月4日(日) 8:00 ~9:00※ ※ 出港予定日の朝8:00 ~9:00のみ受け付けます。 ※ 気象海象等の影響により、出港を翌日に延期することがありま す。その場合、翌朝8:00 ~9:00の間も受け付けます。 ※ 冷蔵・冷凍品および生鮮食料品は、出港確定日当日のみ受け付 けます。