Comments
Description
Transcript
平成28年度「徳島冬のエコスタイル」の実施
平成28年度「徳島冬のエコスタイル」の実施 ~“脱炭素社会”実現へ,県民総活躍でアクション!~ 1 実施方針 本県では,「とくしま環境県民会議」等と連携し,電力需要が高まる夏場と冬場を中心に,節 電・省エネを推進する「徳島夏・冬のエコスタイル」を展開しています。 特に,今年は,昨年12月の「COP21(国連気候変動枠組条約第21回締約国会議)」にお ける「今世紀後半に温室効果ガス排出の実質ゼロ」を目指すという歴史的合意を受けた「脱炭 素社会元年」です。それを受け,本県においても,気候変動に係る「新条例」の理念実現に向 けてスタートダッシュを切るために,世界的な視点を持ちつつ本県の地域特性を活かした気候 変動対策を進めていくことが重要です。 地球温暖化問題は決して遠い未来の話ではなく,今,私たちが直面する課題であり,身近な 環境行動(アクション)が,その解決に向けた「第一歩」となります。 「徳島冬のエコスタイル」では,気候変動対策の大きな節目となる「パリ協定」の発効及び 「新条例」の制定を契機として,私たち一人ひとりが,“ストップ温暖化”への「アクション」 を起こすきっかけとなるよう,多様な取組みにより広く県民の皆さんに呼びかけます。 2 実施主体 徳島県,とくしま環境県民会議,徳島県地球温暖化防止活動推進センター 3 実施期間 平成28年11月1日(火)~平成29年3月31日(金) 4 家庭でできる取組み 「衣・食・住」の小さな工夫で、家庭での省エネにつなげてほしいと呼びかけます。 衣 あったかグッズで一工夫 マフラー,靴下,湯たんぽ等小物を使った体温調節,保温効果の高い衣類の活用 食 体の中からおいしく,あたたかく 根菜など体を温める食材やアツアツ料理,余熱を利用したエコクッキング 住 効果的な節電でお財布にもやさしく リビングやこたつで家族団らん,LED照明への転換, 厚手のカーテンや断熱シートを窓に貼るなどの工夫, 一つの部屋に集まることでエアコンの使用を抑えるウォームシェア -1- 等 等 等 5 イベント等内容 アクション(1) ※詳細は後日発表します。 キッズも一緒にライフスタイルの転換! 次代を担う子どもたちに,地球環境問題を身近に感じてもらえるようなイベントを開催します。 新⓪ プレイベント「ハッピー・ECOハロウィン with ポロロ」の実施(実施済) 「冬のエコスタイル」開始に先駆け,とくしま動物園のホッキョクグマ“ポロロ”と コラボしたハロウィンイベントを通じ,「食品ロス」や「ウォームビズ」に関する意識 啓発を行った。 ・時期:平成28年10月30日(日) ・場所:とくしま動物園 ・内容:来園者に環境問題に関するメッセージを書いていただく 等 新① 「インディゴソックスと!ECO&藍染めツアー」の実施 インディゴソックスの選手の中から選ばれた「エコ王子」とともに, 環境活動に取り組む工場の見学や藍染め体験を行うバスツアーを通じ, 環境意識啓発や「ウォームビズ」の周知を行う。 ・時期:平成29年1月~2月(予定) ・場所:県内工場(予定) ほか ・内容:工場見学,藍染め体験(靴下) 等 拡② 「アースパレード 2016 in とくしま」の実施 大学生が中心となり,小学生等とともに、地球環境に優しい環境行動を訴える パレードを実施し、音楽の演奏も行う。 ・時期:平成28年12月10日(土) ・場所:徳島駅前 ・内容:大学生,小学生等によるパレード 等 拡③ ポロロといっしょに“ECOクリスマス!”~2016~ とくしま動物園のホッキョクグマ“ポロロ”とコラボし,クリスマスイベントを開催する。 ・時期:平成28年12月23日(金・祝) ・場所:とくしま動物園 ・内容:カーボンオフセットの普及啓発 等 ④ 徳島冬のエコスタイル「新春書き初め」の募集 地球温暖化防止の重要性を考えてもらう契機とするため,児童・生徒から, 「地球温暖化防止」をテーマに書き初め作品を募集する。 ・募集時期:平成28年12月~平成29年1月(予定) -2- アクション(2) 大学生のフレッシュな価値観を活かす! 「とくしま環境若者ネットワーク」と連携し,次の取組みを行い, 県の施策に反映させていきます。 ※「とくしま環境若者ネットワーク」とは・・・・・・ 環境活動を行う大学生のネットワーク組織であり, 県から投げかける環境課題について,その解決策を 提案してもらうこととしています。 新① 気候変動に係る新条例の愛称選定 気候変動に係る新条例の愛称候補(公募済み)の中から, 学生から見て特に親しみやすいと感じるものを選んでもらう。 ※選ばれた愛称の応募者への表彰を, 平成29年1~2月に開催予定の 「気候変動フォーラム(仮称)」で実施。 新② 気候変動に係る新条例普及啓発方法の企画 気候変動に係る新条例の理念を県民の皆様へ広めていくための企画を, 学生に行ってもらう。 ※出された企画は平成29年1~2月に開催予定の 「気候変動フォーラム(仮称)」で発表。 新③ 子ども向けの環境意識啓発動画の企画・作成 「環境首都とくしま・未来創造憲章」の理念を子どもたちにも広めるための 動画のアイデアを学生に企画・作成してもらう。 ※完成した動画は平成29年1~2月に開催予定の 「気候変動フォーラム(仮称)」で公開。 新④ LEDの普及啓発方法のアイデア募集 LEDを積極的に家庭へ導入するための新たな手段等のアイデアを 学生に考えてもらう。 大学生ならではのアイデアをもとに,より幅広い層に環境問題への 関心を持っていただくことを目指します! -3- アクション(3) 県民総活躍で気候変動を迎え撃つ! 事業者を含め,あらゆる世代が環境行動をはじめるきっかけとなるような取組みを進めます。 新① 「気候変動フォーラム(仮称)」の開催 気候変動に係る新条例制定等に関連し,県民や事業者の方々と地球温暖化問題に対する 意識の共有を図り,幅広く意見を伺うためのフォーラムを開催する。 ・時期:平成29年1月~2月(予定) ・場所:徳島市内 新② 「カーボン・オフセット」の率先取組み 県が行うフォーラム等の開催に伴い排出される CO2 を算出し, なるべく排出を抑制するよう努めた上で,やむを得ない排出分をオフセットする。 参加者にも,来場の際には積極的に公共交通機関を利用するよう呼びかけるなど, CO2 排出削減への協力を求める。 まずは,①の「気候変動フォーラム(仮称) 」において,試験的に導入する。 新③ 地球環境問題に関する「川柳」コンテストの実施 地球環境問題をテーマとした川柳を公募し,より幅広い層に地球環境について 身近に考えてもらうことを目指す。 ・募集時期:平成28年11月~12月(予定) 新④ 徳島駅前広告塔のリニューアル 新条例等のスタートに合わせ,多くの県民や県外客が訪れる徳島駅前にある広告塔を リニューアルし,より一層の環境意識の醸成を図る。 ・時期:平成28年12月~平成29年1月(予定) 新⑤ 食品ロスパネル展の実施 食品ロス問題について広く県民に周知し身近な問題として考えてもらい, 一人ひとりの行動へとつなげる契機とするためのパネル展を開催する。 ・時期:平成29年1月~2月(予定) ・場所:市町村庁舎 等 新⑥ 「地域版低炭素塾」の開催 市町村職員を対象とした研修会を開催し、気候変動対策に関する最新の動向や 施策等についての情報共有を図ることにより、地域における気候変動対策の推進を 支援する。(主催:環境省、県) ・時期:平成28年12月~平成29年2月(予定) ※2回程度 ・場所:徳島市内(予定) ・内容:講演,事例発表 等 -4- 新⑦ 事業者説明会の開催 新条例施行等に先立ち,製造業や建設業等の事業者を対象に, 本県の気候変動対策等に関する説明会を開催する。 ・時期:平成28年12月(予定) ・場所:未定 新⑧ 「環境セミナー」の開催 暮らしや事業活動の中で,気候変動問題にどのように取り組んでいけば良いのか 県民のみなさんに考えていただくためのセミナーを開催する。 ・時期:平成28年12月10日(土) ・場所:徳島市シビックセンター 拡⑨ 「環境首都とくしま・未来創造憲章」パネル展の実施 「地球温暖化防止月間」に合わせ,憲章を県民に広く知ってもらうための パネル展を開催する。 ・時期:平成28年12月(予定) ・場所:徳島阿波おどり空港 ⑩ エコで安全なドライブの推進 「エコドライブで安全運転!」をテーマに,警察本部と連携し, 人にも優しいエコドライブ運転を呼びかける。 ・内容:・運転免許更新時の講習等でエコドライブの啓発チラシを配布 ・電光掲示板や日本道路交通情報センター(ラジオ放送)による広報 6 行政機関・事業所における取組み 行政機関・事業所等に対し,冬のエコスタイルの基本的な取組みとして,次の取組みを推進 するよう呼びかけます。 ○ 暖房時の室温20℃設定(県庁舎は室温19℃) ・適切な室温管理と合わせ,空調設備の弾力的な運用(オン・オフ), インバータ機器の導入や,機器の清掃・メンテナンスで効率アップ。 ・重ね着や膝掛けの工夫で「ウォーム・ビズ」を積極的に推進。 ○ 照明機器・0A機器などの電源オフや取替の徹底 ・機器のこまめな電源オフに加え, LED照明などの省エネ性能の高い機器への取替を促進。 ○ エコドライブの徹底 ・アイドリングストップやエコドライブの推進,公共交通機関や自転車への乗換に加え, ハイブリッド車やEV・PHVの導入を促進。 -5-