Comments
Description
Transcript
平成18年度特別研究員採用者一覧(18.4.1現在)
PD・数物系科学 63名 平成18年度特別研究員採用者一覧(18.4.1現在) 受入研究機関及び受入研究者の氏名・所属・職については18年4月1日現在。 氏 名 カナ氏名 分科・細目 研 究 課 題 受入研究機関 受入研究者 浅野 芳洋 アサノ ヨシヒロ 地球惑星科学・超高 磁気圏尾部電流層の構造とダイナミクス、及 東京工業大学 層物理学 びそのサブストームとの関連性の研究 理工学・教授・長井 嗣 信 浅海 竜司 アサミ リユウジ 地球惑星科学・層 位・古生物学 タヒチ化石サンゴ骨格記録に基づいた最終 氷期最盛期∼最終間氷期の古海洋環境復 東北大学 元 理学(系)・教授・花輪 公雄 安倍 博之 アベ ヒロユキ 物理学・素・原・宇 (理論) 高次元超重力理論の現象論的及び理論的 京都大学 研究 基礎物理学研究所・教 授・九後 太一 礒島 知也 イソシマ トモヤ 物理学・原子・分子・ 原子気体の多成分ボーズ凝縮体における 量子エレク 量子位相欠陥 市來 淨與 イチキ キヨトモ 物理学・素・原・宇 (理論) 井上 麻夕里 イノウエ マユリ サンゴの環境制御飼育実験による精密指標 独立行政法人産業技 地球惑星科学・地球 の開発 −熱帯域における気候変動の精密 グループ長・今井 登 術総合研究所 宇宙化学 復元− 今尾 浩士 イマオ ヒロシ 物理学・素・原・宇 (実験) 反水素原子の超微細構造の精密分光 入谷 寛 イリタニ ヒロシ 数学・幾何学 量子コホモロジーとフレアホモトピーの研究 東京大学 数理科学・教授・古田 幹雄 浦田 裕次 ウラタ ユウジ 天文学・天文学 多波長同時観測と残光の即時追観測による 埼玉大学 ガンマ線バーストの起源の探査 理工学・助教授・田代 信 大畠 悟郎 オオハタ ゴロウ 小熊 幸子 オグマ サチコ 奥村 聡 オクムラ サトシ 地球惑星科学・岩 石・鉱物・鉱床学 春日 敏測 カスガ トシヒロ 地球惑星科学・超高 流星塵−彗星塵、小惑星塵の進化論的解 自然科学研究機構 層物理学 明;熱的進化・風化作用の解明 国立天文台・教授・ 佐々木 晶 加藤 雄人 カトウ ユウト 地球惑星科学・超高 計算機シミュレーションによる地球放射線帯 東北大学 層物理学 高エネルギー電子加速過程の研究 理学(系)・教授・森岡 昭 亀田 純 カメダ ジユン 地球惑星科学・岩 石・鉱物・鉱床学 理学(系)・助教授・小 暮 敏博 川口 由紀 カワグチ ユキ 物理学・原子・分子・ 内部自由度を持った分子のボース・アイン 量子エレク シュタイン凝縮体 木村 真明 キムラ マサアキ 物理学・素・原・宇 (理論) 倉橋 映里香 クラハシ エリカ 初期太陽系固体物質の形成に関する宇宙 独立行政法人産業技 グループ長・森下 祐 地球惑星科学・地球 化学的研究と原始惑星系円盤進化への制 術総合研究所 一 宇宙化学 約 小西 由紀子 コニシ ユキコ 数学・代数学 3次元カラビヤウ・トーリック多様体のゴパク 東京大学 マール・ヴァッファ予想の研究 数理科学・助教授・細 野 忍 今 隆助 コン リユウスケ 数学・数学一般 Volterraの原理を満たさない生態系の力 学系モデルのパーマネンスの研究 九州大学 理学(系)・教授・巌佐 庸 齋藤 武士 サイトウ タケシ 地球惑星科学・固体 火山体の磁気と火山噴出物の磁性の研究 京都大学 地球惑星 −磁気岩石学からのアプローチ− 理学(系)・教授・竹村 恵二 斎藤 敏夫 サイトウ トシオ 数学・幾何学 3次元多様体の幾何的性質に関するヘ ガード分解を用いた研究 酒向 重行 サコウ シゲユキ 天文学・天文学 星形成過程における星周円盤の構造進化 東京大学 の研究 京都大学 理学(系)・助教授・池 田 隆介 宇宙相転移における磁場揺らぎの生成およ 東京大学 び大域的な宇宙構造の形成と進化の解明 理学(系)・教授・横山 順一 独立行政法人理化学 主任研究員・山崎 泰 研究所 規 高品質半導体ナノ結晶及びキャビティ構造 物理学・物性Ⅰ(実 の作製と高効率な量子もつれ光子の生成・ 大阪市立大学 験) 制御 水塊トレーサを利用したオホーツク海から親 独立行政法人水産総 地球惑星科学・気 潮域への表層水輸送機構と物質輸送量の 合研究センター 象・海洋・陸水 解明 火山噴火の様式を支配する脱ガス率の定 量化:マグマ中の気泡の変形とその効果 東北大学 カオリナイトのキラル識別とその端面のキラ 東京大学 ル選択性に関する研究 東京工業大学 sd−pf殻領域の安定、不安定原子核にお 筑波大学 けるクラスター相関と分子的構造の研究 1/3 奈良女子大学 工学(系)・教授・中山 正昭 主任研究員・川崎 康 寛 理学(系)・助教授・中 村 美千彦 理工学・教授・上田 正 仁 数理物質科学・教授・ 矢花 一浩 理学(系)・教授・小林 毅 理学(系)・助教授・田 中 培生 PD・数物系科学 63名 平成18年度特別研究員採用者一覧(18.4.1現在) 受入研究機関及び受入研究者の氏名・所属・職については18年4月1日現在。 氏 名 カナ氏名 分科・細目 研 究 課 題 受入研究機関 受入研究者 佐藤 たまき サトウ タマキ 地球惑星科学・層 位・古生物学 環太平洋地域における鰭竜類(爬虫類、双 独立行政法人国立科 主任研究官・真鍋 真 弓類)の進化 学博物館 佐藤 友徳 サトウ トモノリ 地球惑星科学・気 象・海洋・陸水 チベット高原がアジアにおける気候形成に 東京大学 及ぼす影響 宍戸 寛明 シシド ヒロアキ 物理学・物性Ⅱ(実 115化合物の純良単結晶育成と圧力誘起 京都大学 験) 超伝導の研究 理学(系)・教授・松田 祐司 新堀 淳樹 シンボリ アツキ 地球惑星科学・超高 磁気嵐に伴う磁気圏−電離圏内におけるプ 名古屋大学 層物理学 ラズマ擾乱の発生と発達過程の研究 太陽地球環境研究所・ 教授・菊池 崇 関 宰 セキ オサム 地球惑星科学・地球 河川における有機物の起原およびその生 宇宙化学 物地球化学的機能に関する研究 地球環境科学・助教 授・長尾 誠也 高木 俊暢 タカギ トシノブ 天文学・天文学 高野 淑識 タカノ ヨシノリ 統合国際深海掘削計画による深部地下生 地球惑星科学・地球 物圏の存在と分布に関する有機地球化学 北海道大学 宇宙化学 的研究 理学(系)・教授・鈴木 徳行 高橋 弘充 タカハシ ヒロミツ 物理学・素・原・宇 (実験) 硬X線とMeV∼GeVガンマ線による超新星 広島大学 残骸での陽子・電子加速現象の研究 理学(系)・助教授・深 沢 泰司 田上 真 タガミ マコト 数学・数学一般 球面上のデザイン,コード理論に対するDel 金沢大学 sarte理論の拡張 自然科学・教授・伊藤 達郎 竹井 洋 タケイ ヨウ 物理学・素・原・宇 (実験) X線精密分光観測で探る高温宇宙の構造と 独立行政法人宇宙航 教授・池田 博一 進化 空研究開発機構 田中 宏幸 タナカ ヒロユキ 地球惑星科学・固体 宇宙線ミュオンラジオグラフィー/トモグラ 地球惑星 フィーによる火山噴火ダイナミクスの解明 谷口 隆 タニグチ タカシ 柘植 直樹 北海道大学 気候システム研究セン ター・助教授・佐藤 正 樹 赤外線衛星ASTRO−Fによる大質量銀河 独立行政法人宇宙航 助教授・松原 英雄 形成過程の解明 空研究開発機構 東京大学 地震研究所・教授・小 屋口 剛博 数学・代数学 概均質ベクトル空間の大域ゼータ関数とそ 東京大学 の数論的応用に関する研究 数理科学・教授・織田 孝幸 ツゲ ナオキ 数学・大域解析学 気体の数学解析 情報科学・教授・松村 昭孝 津田 俊輔 ツダ シユンスケ 物理学・物性Ⅰ(実 分光学的手法を用いた絶縁体―絶縁体界 東京大学 験) 面における金属的電子状態の研究 新領域創成科学・助教 授・Harold Y.Hwan g 鳥井 久行 トリイ ヒサユキ 物理学・素・原・宇 (実験) 5.5TeV重イオン衝突における光子を用い 広島大学 たクオークグルーオンプラズマの研究 理学(系)・教授・杉立 徹 永廣 秀子 ナガヒロ ヒデコ 物理学・素・原・宇 (理論) 原子核媒質中におけるハドロンの性質とカ 大阪大学 イラル対称性の回復 核物理研究センター・ 助教授・保坂 淳 濱屋 宏平 ハマヤ コウヘイ 物理学・物性Ⅰ(実 半導体量子ホール端状態を利用した核スピ 東京大学 験) ン制御と固体量子情報技術への応用 生産技術研究所・助教 授・町田 友樹 針谷 祐 ハリヤ ユウ 数学・数学一般 ブラウン運動の相互作用を持つ汎関数の研 究と対応する無限次元拡散過程の構成及 九州大学 び解析 数理学・教授・長田 博 文 樋口 有理可 ヒグチ アリカ 地球惑星科学・固体 惑星形成と多様な銀河環境を考慮した彗星 自然科学研究機構 地球惑星 雲の起源と進化についての研究 国立天文台・教授・富 阪 幸治 平野 哲文 ヒラノ テツフミ 物理学・素・原・宇 (理論) 相対論的重イオン衝突反応ダイナミクスの 統合的記述と超高温QCD物質の研究 総合文化・教授・松井 哲男 藤沢 潤 フジサワ ジユン 数学・数学一般 重みつきグラフにおける新しい重みづけ条 日本大学 件に関する研究 藤本 桂三 フジモト ケイゾウ 地球惑星科学・超高 磁気再結合領域周辺における物理素過程 独立行政法人情報通 グループ長・小原 隆 層物理学 の3次元的描像に関する理論的研究 信研究機構 博 伏屋 雄紀 フセヤ ユウキ 物理学・物性Ⅱ(理 擬一次元系におけるフェルミ液体と朝永・ 論) ラッティンジャー液体の二重性の研究 2/3 大阪大学 東京大学 東京大学 文理学・教授・斎藤 明 理学(系)・助教授・小 形 正男 PD・数物系科学 63名 平成18年度特別研究員採用者一覧(18.4.1現在) 受入研究機関及び受入研究者の氏名・所属・職については18年4月1日現在。 氏 名 カナ氏名 分科・細目 研 究 課 題 受入研究機関 受入研究者 二穴 喜文 フタアナ ヨシフミ 高速中性粒子の観測データ解析による非 独立行政法人宇宙航 地球惑星科学・超高 磁化惑星超高層大気と太陽風の相互作用 教授・中村 正人 空研究開発機構 層物理学 解明 細野 高啓 ホソノ タカヒロ 地球惑星科学・岩 石・鉱物・鉱床学 堀江 憲路 ホリエ ケンジ 地球惑星科学・地球 同位体分析による地球環境中における放射 独立行政法人国立科 主任研究官・米田 成 宇宙化学 性核種の移行挙動に関する素過程の解明 学博物館 一 本田 充彦 ホンダ ミツヒコ 天文学・天文学 赤外線分光観測で探る星惑星形成におけ 独立行政法人宇宙航 助教授・片坐 宏一 る固体物質進化 空研究開発機構 前坂 比呂和 マエサカ ヒロカズ 物理学・素・原・宇 (実験) Cバンド電子線形加速器を用いたコンパクト 独立行政法人理化学 主任研究員・新竹 積 な大強度X線自由電子レーザーの開発 研究所 松浦 美香子 マツウラ ミカコ 天文学・天文学 近傍銀河中の天体の可視光および赤外線 観測と、それに基づく銀河の化学進化の研 自然科学研究機構 究 三浦 均 ミウラ ヒトシ 地球惑星科学・固体 原始惑星系円盤におけるダストの力学的・ 地球惑星 熱力学的進化の解明 水野 俊太郎 ミズノ シユンタロウ 水野 貴之 大都市の地下環境の変質過程の解明 人間文化研究機構 総合地球環境学研究 所・助教授・谷口 真人 国立天文台・教授・有 本 信雄 京都大学 理学(系)・助教授・犬 塚 修一郎 物理学・素・原・宇 (理論) 超弦理論的宇宙進化論に基づく宇宙モデ 東京大学 ルの構築と、その観測可能性について 理学(系)・教授・横山 順一 ミズノ タカユキ 情報学・統計科学 経済物理学を用いた経済現象に潜む激し 東京工業大学 い揺らぎの統計性の解明と制御方法の開発 総合理工学・助教授・ 高安 美佐子 三谷 烈史 ミタニ タケフミ 物理学・素・原・宇 (実験) 太陽圏における粒子密度分布の高感度計 独立行政法人宇宙航 教授・向井 利典 測による粒子加速の解明 空研究開発機構 宮原 ひろ子 ミヤハラ ヒロコ 物理学・素・原・宇 (実験) 太陽活動の長周期変動のメカニズム解明お よび太陽活動が地球気候に与える影響の 名古屋大学 評価 年代測定総合研究セ ンター・教授・中村 俊 夫 明 孝之 ミヨウ タカユキ 物理学・素・原・宇 (理論) 中性子ハロー核におけるテンソル相関の性 大阪大学 質 核物理研究センター・ 教授・土岐 博 三輪 光嗣 ミワ アキツグ 物理学・素・原・宇 (理論) ゲージ理論との双対性に基づいた超弦理 論の非摂動論的定式化の研究 東京大学 総合文化・教授・米谷 民明 村上 雅紀 ムラカミ マサキ 地球惑星科学・固体 国際深海掘削計画に向けた、熱年代学によ 東京大学 る断層帯の形成史解明−台湾島を例にして 地球惑星 理学(系)・講師・田中 秀実 望月 伸竜 モチヅキ ノブタツ 地球惑星科学・固体 新測定法による地磁気逆転・エクスカーショ 独立行政法人産業技 主任研究員・小田 啓 地球惑星 ンにおける地球磁場強度変動の研究 術総合研究所 邦 山田 拓身 ヤマダ タクミ 数学・幾何学 吉江 直樹 ヨシエ ナオキ 環境学・環境動態解 生態系モデルを用いた気候変動に対する 独立行政法人水産総 室長・齊藤 宏明 析 海洋生態系および物質循環の応答の解明 合研究センター コンパクト非ケーラー多様体について 3/3 東北大学 情報科学・教授・浦川 肇