Comments
Description
Transcript
『特 便』 球 - いわき産業創造館
参加チーム紹介 学校名 福島市立 福島第四 中学校 郡山市立 郡山第二 中学校 天栄村立 天栄中学校 楢葉町立 楢葉中学校 指導教諭 チーム いわき市立 川部中学校 選手 A 未定 未定 B 未定 未定 A 心の泉号 浅見 泰作 室井 勇真 佐藤 圭吾 B K Ⅱ 橋本 亮太郎 遠藤 政史 鈴木 尚之 A シンプル&ベスト 深谷 晃次 木村 洸紀 塚目 隆介 B 究極・天栄の ナイスガイ・でれ助 田村 広樹 内山 翔平 有馬 佳克 吉井 史之 薄井 守 A 下克上 Ⅱ 関 和彦 天神丸 飯高 星哉 菊地 優汰 大越 陽介 A ∼ 羅王 ∼ 鈴木 健介 鈴木 信富彦 鴫原 直樹 B rakisuta 渡部 肖 生田目 祥 西山 巧海 A オーシャンズ 30 関口 和也 大和田 賢秀 矢吹 宗弘 B 僕はカルロくん 小湊 由布子 春日部 絵梨 鵜沼 沙織 A 寿限無 草野 亮太 大河原 瑠偉 大塩 将広 B 矢武羅光慈 志賀 諒太 村上 大和 川崎 亮 A Green River 号 鈴木 拓未 坂本 祥希 松崎 本夢 B Mechanicalな indian 青木 大輝 猪狩 和希 小野 寛幸 A ピンポイント 石井 心平 児玉 識彰 根本 貴宏 B 超高機動型 低速KW-360試作品 鈴木 隆太郎 國井 貴寛 湯沢 和大 A スカッとパンヤ 木田 裕也 遠藤 佑也 菊池 洋平 B HEAVEN'S DRIVE 高久 海斗 塙 友輔 山形 凌也 緑川 修 高野 勤 いわき市立 原田 祐也 好間中学校 遠藤 拓哉 松本 拓未 青木 勇斗 B 佐藤 泉 いわき市立 吉田 彰子 中央台南 宮内 和子 中学校 いわき市立 藤間中学校 ロボット名 学校名 チーム名 第一回 中央台北 中学校 「The Future and The Past」 第二回 郡山第四 中学校 「K4-Y」 第三回 天栄中学校 「隣の亀御浪」 第四回 天栄中学校 「 pinoko 」 第五回 天栄中学校 「 天栄バズーカ 」 第六回 藤間中学校 神保 邦広 いわき市立 佐藤 美枝 磐崎中学校 いわき市立 中央台北 中学校 過去の総合優勝 第七回 福島県中学生ロボット競技会 『特 便』 球 「イソッピン号」 実行委員会 機械工学科− 佐東 信司(委員長) 松尾 忠利 鈴木 茂和 平尾 篤利 物質工学科− 天野 仁司 電気工学科− 山本 敏和 技 術 部 − 渡辺 昇 (実習工場) 降矢 司 鈴木 一宏 松口 義人 岡部 雅良 970-8034 福島県いわき市平上荒川字長尾30 電話 0246 (46) 0710 (技術部) 2008/1/12(土曜日) 11:00∼15:00 場所 いわき産業創造館 LATOV 6階 主催 共催 企画展示ホール 福島工業高等専門学校 いわき市 競 技 内 容 1.競技概要 1台のロボットで『特便』と『特球便』2種 目の競技を行います。 獲得ポイントにより、部門賞および総合優勝 を争います。また、優秀なアイデア等には特 別賞を与えます。 2.競技形式 タイムトライアル形式および獲得ポイントに よって順位を決定します。さらに、2種目の 順位を加算した総合得点により、総合優勝を 決定します。 タイムスケジュール 9:00 受付 スタート順抽選 9:30 マシンの規格審査 テストラン 11:00 開会式 11:30 競技開始 ・特便 ・特球便 14:30 成績集計 14:45 閉会式 15:00 終了 3.競技内容 (1)特便 『特便』は坂道を含む直線コースを走行し、ス タートからゴールまでの所要時間で争います。 コースを変えて1回ずつ計2回の走行を行い、良 い方の記録を正式記録として採用します。 途中に坂道があるため、ロボットにはスピード だけでなく、坂道を登るパワーも要求されます。 また、直進安定性も、好タイムを出すための大 切なポイントです。スピードと坂道を登るパワー を兼ね備えたロボットで、中学生ロボット競技会 の最高記録(4秒89)に挑戦してください。 (2)特球便 『特球便』は球置き場内に置かれた3種類の ボール(A:ゴルフボール10個、B:軟式野球 ボール3個、C:ソフトボール2個)をゴールに 運ぶ所要時間で争います。時間(3分)内に競 技を終了できなかった場合には、ゴールに運ん だボールの点数(A:1点、B:3点、C:8点) で順位を決めます。 操縦者のテクニックだけでなく、ボールを運 ぶ順番も重要です。チームでしっかり計画を立 てて、高得点を狙ってください。時間内に全部 のボールを運べるロボットは、果たして現れる のでしょうか?