Comments
Description
Transcript
ー3月 - 大野城市
大 15 広報 3 野 城 Onojo City Public Relations 2016年(平成28年) No.1135 【表紙写真】 見えてきた乙金の歴史! ぜんいち だ 善一田古墳群現地説明会 2月27日㈯、福岡平野の中でも最大級 の円墳の内部(高さ3.5mほどの石室)を 見学。他にも、出土した土器の展示やパ ネル展もあり、およそ150人の参加者が いにしえのこの地に思いをはせました。 ●主な内容 安全で安心なまちの実現に向けて 一人一人の心がけと地域みんなの結束を! 2 ごみ減量・リサイクル優良事業所が決定 3 入院時の食事代が変わります 9 平成27年国勢調査速報 人口は9万9575人 外国人向けに広報 「大野城」の情報をホームページに掲載しています。 11 日本最古の山城が ねむる大野城市 Useful information for foreign residents selected from the city magazine“ONOJO”is available on Onojo City’ s web site. 危険ドラッグや 覚せい剤を 買わないか ☎ ︵580︶1898 安全安心課生活安全担当 ●問い合わせ先 ・身近な人にすぐ相談する ・ついて行かない ・面白い話と思っても返答しない ・甘い誘いには乗らない ◆暴力団から誘われたときの対応 しています。 の入手﹂に少年の名前が使われたり 座の開設﹂﹁携帯電話の取得﹂﹁名簿 ったり、架空請求に必要な﹁銀行口 暴力団は、少年を使って犯罪を行 一緒に遊ば ないか 安全で安心なまちの実現に向けて なって、暴力団追放﹁三ない運動+ 1﹂を徹底しましょう。 組員に ならないか 相談にのって やるぞ 一人一人の心がけと地域みんなの結束を! 暴力団を許さない 少年への声かけに注意 暴力団は、少年を狙い組織への加 もめごとを うまく始末 してやる 食事をおごって やる 暴力団情勢 年 月末現在︶ 入を勧誘しています。 若 手 組 員 が 逮 捕 さ れ た り、﹁暴 力 ています。 約 2 4 0 0 人︵前 年 比 1 3 0 人 減︶ 団対策法﹂や﹁暴力団排除条例﹂が 理由1 警察の取り締まりで勢力が と年々減少していますが、未だ多く でき、暴力団に入る人が少なくなっ 減少し、高齢化している。 の暴力団員が全国に存在しています。 ています。 暴力団員︵構成員と準構成員︶は 暴力団が嫌うのは、市民一人一人 理由2 ﹁ニセ電話詐欺﹂などの犯罪 『交際しない!』 関係が不当要求の きっかけ の 暴 力 団 を 恐 れ な い﹁勇 気﹂で す。 『金を出さない!』 暴力団を支援、 容認につながる に活用する。 『恐れない!』 恐れることは 暴力団を助長 気を緩めることなく、地域が一体と 『利用しない!』 全てを金づるに するのが暴力団 商売手伝って くれないか ! ! 指定暴力団のうち、全国 12 最多の5団体が福岡県を本拠地とし 全国の 27 電力小売全面自由化に 伴う詐欺に注意 大野城市消費生活センター ●相談先 ターへ相談しましょう。 ※怪しいと感じたら消費生活セン して決めましょう。 ④契約するときは家族とよく相談 を聞いておきましょう。 ③停電など、困ったときの連絡先 約しましょう。 ②契約内容をしっかり確認して契 う。 者かどうかをよく確認しましょ ①国の登録を受けた小売電気事業 ◆電気の購入先を選ぶときの注意 ます。 約を結ぶことができるようになり メニューを選んで小売事業者と契 設定が予想され、各家庭で、料金 このことによりさまざまな料金 ます。 業者からも購入できるようになり 購入できますが、4月から小売事 現在、電気は九州電力からのみ !! ☎︵580︶1968 2 2016年3月15日号 ホームページアドレス h t t p : / / w w w . c i t y . o n o j o . f u k u o k a . j p / ◆県内︵平成 21 暴力団追放 「三ない運動+1」 イラストはイメージです。 市内でごみの減量・リサイクルによる資源循環に積極的に取り組んでいる 請があった事業所について、現地調 から ステッカーを店頭に掲示する と 缶 バ ッ ジ が 交 付 さ れ ま す。 31 大野城市役所 〒816-8510 大野城市 町2-2-1 コールセンター・ (代)☎ (501) 2211 FAX (573) 7791 優良事業所になると … 認 定 を 受 け た 優 良 事 業 所 に は、認定証︵認定期間は2年間︶ と認定ロゴマークのステッカー 広 くPRす る こ と が で き ま す。 また、認定ロゴマークは自社の 名刺やパンフレットなどに使用 できます。 さらに、広報﹁ 大野城﹂や市 ホームページでも紹介されます。 ●問い合わせ先 環境・最終処分場対策課 廃棄物・最終処分場担当 ☎︵580︶1889 2016年3月15日号 10 ★は表彰事業所です。 認定ロゴマークのステッカーと缶バッジ 3 JA筑紫 下大利支店 JA筑紫 ゆめ畑大野城店 ㈱シティアートプランニング ㈱シュトルツ 九州営業所 ㈱ショージ 福岡営業所 ㈱セキノ ㈲染原化工 ターボシステムズユナイテッド㈱九州サービスST 大運倉庫㈱ ㈱田中自動車工業 中越輸送㈱ 福岡営業所 トーステ㈱ 九州営業所 ㈲のだ ハイウェイ・トール・システム㈱九州サービスST ㈱ハウツ ㈱博多ほがや ハスクバーナ・ゼノア㈱ 九州支店 ㈱ハマテック ㈱ヒサノ 福岡営業所 ファミリーマート 大野城仲畑3丁目店 フランス菓子ペイ・バスク ㈱ベルセノア 北越工業㈱ 九州支店 まなべフルーツ㈱ マルエ物産㈱ ㈲マルケイ 焼肉桃花園 住宅型有料老人ホーム みどりの風 下大利 ミフネ商事㈱ 宮嶋建設工業㈱ 有料老人ホーム ラ・ナシカおとがな ㈲ワークス設計 日までの受付期間中に申 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 月 ★AGCマイクロガラス㈱ 仲畑工場 ★㈱エルショップ エル5 ★岡本無線電機㈱ 福岡商品センター ★㈱キクハラ金属 ★協拓建設㈱ 九州営業所 ★ケア・ルートサービス㈱ ★㈱中央薬局 つつい店 ★東京インキ㈱ 福岡支店 ★(一財) 日本環境衛生センター ★日野金属産業㈱ 福岡事業所 ★㈱ブンカ巧芸社 福岡営業所 ★マックスバリュ九州㈱ 御笠川店 ★マックスバリュ九州㈱ 若草店 ★㈲丸源油脂 ★㈱南福岡自動車学校 ㈱アワ・キッチンシステム イーデン電気技研㈱ 医療法人 松坂内科クリニック ㈱NSS NTTレンタル・エンジニアリング㈱ ㈱エフシービー 大野城南ヶ丘郵便局 ㈲春日原時習館 ㈱ギコウ 御笠川工場 ㈱九州電気保安センター ㈱ケーシーシ 東風の郷 ㈱ケンコー・トキナー ㈱コアーパック ㈱コペル 春日原教室 ㈲さがら薬局 三和硝子㈱ 福岡支店 ㈱シーユーロジテック ごみ減量・リサイクル優良事業所が決定 事業所を認定基準により審査し、ごみ減量・リサイクル優良事業所︵以下﹁優 査などを行い、ごみの適正処理・発 ことで環境意識が高い事業所 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 事 業 所 を 優 良 事 業 所 と し て 認 定 し ま し た。そ の 中 で さ ら に 厳 ごみ減量・リサイクル優良事業所 順不同 6回目となる今年度は、9月1日 良事業所﹂ ︶として認定しています。 生抑制や資源の再利用・再生利用な であることを市民の皆さんに ▲2月22日㈪に市役所で行われた表彰式 写真 上段左から 15、14、13、12、11 中段左から 10、 9、 8、 7、 6、5 下段左から 4、 3、市長、2、1 今 年 度 は、 どの項目ごとに審査を行いました。 しい基準を達成した 事業所を表彰しました。 15 63 「男女共同参 野城男女共生フォーラム 大 回 0 画」 2 第 スター・標語コンクール入選 ポ 画 図 生 作品 小中学 男女共同参画社会への理解と関心を持ってもらうため、小・中学生を対象に募集し、図 画ポスターの部に174点、標語の部に1180点の応募がありました。たくさんの応募、あり がとうございました。 3月12日㈯にまどかぴあで表彰式を行いました。(敬称略) 図画ポスターの部 教育長賞 男女平等推進センター所長賞 市長賞 かん た ろう 有岡栞太朗(大利中学校1年) たくむ 梅野沙良(平野中学校1年) 永田拓夢(大野東小学校5年) 標語の部 学校賞 市長賞 平野中学校 小中学生図画ポスター・標語 男子女子 個性ひびかせ認め合う 男女でつくる輝く未来 井上裕加里(平野小学校6年) コンクールに、積極的に取り組 教育長賞 み、優秀な作品を多数出品し た学校に贈ります。 男も 女も 共にやろう 同じこと 参加に差別はない! 画いていこう! 明るい未来 ※この他、フォーラム賞が各10 点、佳作が各25点選ばれま した。 ●問い合わせ先 林田珠奈(大野東小学校6年) 人権男女共同参画課 ☎(580)1840 男女平等推進センター所長賞 よく見てよ 差別のガラス まだあるよ 年度新入学予定の児童・ 28 届きましたか 平成 生 徒 に は、 1 月 下 旬 に 入 学 通 知 書 を 送 っ て い ま す。ま だ 届 い て い な い 場 合 は、問 い 合 わ せ て く ホームページアドレス h t t p : / / w w w . c i t y . o n o j o . f u k u o k a . j p / ださい。 年 4月2日 21 ●対象者 22 ◇小 学 校 平 成 年 4月2日 15 ∼平成 年4月1日生まれ 16 ◇中 学 校 平 成 ∼平成 年4月1日生まれ ※国・県・私 立 の 小・中 学 校 に 入 学 す る 場 合 は、届 け 出 が 必 要 で す。そ の 合 格 通 知 書 の 写 時∼ し な ど と 印 鑑 を 持 っ て 教 育 振 興課へ来てください。 ●入学式日時 日㈫ 午前 時∼ 10 小学校 4月 中学校 4月8日㈮ 午前 ●問い合わせ先 教育振興課教育振興担当 ☎︵580︶1907 10 12 入学通知書は 小野原秀介(大野中学校3年) 2016年3月15日号 4 キッズステーション会員募集 キッズステーションは、地域の中で親と子どもが育ち、 育てあう子育て支援を目指しています。 保育士資格をもつ先生の指導のもと、親子で安心して 楽しめる遊び場を提供します。 ●入所説明会 第一回目の説明会で定員に達した場合、そ 回 日時 ついては、事務局のホームページでも確認で 1 3月24日㈭ 午前10時∼11時 2 4月7日㈭ 午前10時∼11時 3 4月8日㈮ 午前10時∼11時 の後の説明会は行いません。説明会の開催に きます。 ※予約不要。どの会場でも参加可(子ども同伴可) ※駐車場に限りがあります。公共交通機関を利 用してください。 会場 中央コミュニティセンター 交流室1・2 北コミュニティセンター 交流室1・2 ●募集クラス 地区 クラス 対象者(年齢は4月1日現在) 期日 時間 ぷちうさぎ 0歳児(3カ月以上) と保護者 毎週月曜日 うさぎ 1歳児と保護者 毎週木曜日 うさぎ 1歳児と保護者 毎週金曜日 中央 東 募集組数 会場 まどかぴあ 午前10時 ∼ 11時 各17組 中央コミュニティ センター 北コミュニティ センター ※申し込みは随時受け付けます。 ※各クラスの最低開催組数は10組。定員に満たない場合は中止にする場合あり ●参加費(月謝) 3000円(年間登録料2500円別途必要) ●申し込みと問い合わせ先 ハンド・イン・ハンド事務局(ファミリー交流センター内) ☎(596)1888 ﹁まどか号﹂ を 利用しませんか 市内を走るコミュニティバス﹁ま どか号﹂の運行は 4ルート︵大城・ 仲畑・乙金・東部︶あります。自家 用車の利用と比べ、環境への負荷も 軽減できます。また、西鉄のバスナ ビも利用できます。春からの新生活、 便利でエコな﹁まどか号﹂を利用し 10 てみませんか。 ●運行時間 午前6時頃∼午後 時頃 ●運賃 小学生以上は100円︵割 引なし︶ ●支払方法 ◇現金◇ICカード ◇回数券 枚つづり︶ ●回 数 券 1 0 0 0 円︵1 0 0 円 券 ︵販売場所︶ ◇バス車内◇イオン 大野城サービスカウンター◇西 鉄バス二日市㈱月の浦本社 ※時刻表やルート、バスナビの使い 方は市ホームページでも確認でき ます。 2016年3月15日号 ●問い合わせ先 ◇西鉄バス二日市㈱月の浦本社 ☎︵595︶6475 ◇都市計画課都市計画担当 ☎︵580︶1867 5 11 大野城市役所 〒816-8510 大野城市 町2-2-1 コールセンター・ (代)☎ (501) 2211 FAX (573) 7791 地域女性リーダー育成事業 ∼私たちの『きらめき』が大野城の風になる∼ 地域の中で自ら問題意識を持ち、リーダー的存在として課題解決に向けて行動できる 女性を育成するために開催します。 ●会場 まどかぴあ 会議室 ●期日と時間 回 期日 時間 1 5月12日㈭ 午前10時15分∼午後1時 2 5月26日㈭ 3 6月9日㈭ 4 6月23日㈭ 5 7月7日㈭ 6 7月14日㈭ 7 9月8日㈭ 8 9月29日㈭ 9 10月6日㈭ 10 12月8日㈭ 午前10時15分∼午後0時15分 ●内容 ◇男女共同参画基礎、自己発見、コミュニ ケーションなど各講座◇地域課題解決に関する グループワーク◇課題解決プランの発表 ●対象者 市民または市内の事業所に勤務する、原 則として各回参加できる女性 ●定員 30人程度 ●申込方法 応募用紙(人権男女共同参画課・まど かぴあ・コミュニティセンター・公民館で配布、 午前10時15分∼午後1時45分 市・まどかぴあホームページからダウンロード も可)をFAX・郵送・まどかぴあ総合案内に 直接提出 午前10時15分∼午後0時15分 平成29年 11 2月11日(祝・土) 午前10時∼午後3時 ●申込期限 4月28日㈭ ●申込先 まどかぴあ男女平等推進センター ☎(586)4030/6(586)4031 ●問い合わせ先 人権男女共同参画課 ☎(580)1840 ファミリー・サポート・センターおおのじょう ぽっかぽかひろば おねがい会員一斉登録会 ベビーマッサージ ファミリー・サポート・センターは、地域 の中で「子育てのお手伝いをしたい人」と「子 育ての手助けをしてほしい人」が会員となっ て、育児を助け合う有償ボランティア組織です。 ※病児・緊急預かりも登録できます。 ●対象者 市民または市内の事業所に勤務す る人で、生後3カ月から小学6年生まで の子どもがいる人 ●日時と会場 ◇4月14日㈭ 午前10時∼正午 まどかぴあ 303会議室 ◇5月25日㈬ 午前11時∼午後1時 すこやか交流プラザ 健康学習室2 ●定員 各15人(先着順) ●申込期限 各登録会の2日前 ●申し込みと問い合わせ先 ファミリー・サポート・センターおおのじょう (ファミリー交流センター内 平日午前10時 ∼午後5時) ☎(589)8088 愛情たっぷりのベビーマッサージで赤ちゃんとふ れあいませんか。 ●対象者 市内在住の生後3カ月以上1歳未満の子 どもとその保護者 ●日時 ①4月27日㈬・6月8日㈬ 午前10時半∼正午 ②5月12日㈭ 午前10時半∼正午 ●内容 ①アロマオイル使用・クラフト制作②オイ ル無し、育児相談 ●定員 各12組(先着順) ●参加費 親子ペア ①1200円(オイル代など) ②900円 ※子どもが2人以上参加する場合は 問い合わせ ※小学生は入場不可 ●必要なもの バスタオル1枚 ●申込開始 3月18日㈮ 午前10時∼ ●会場・申し込みと問い合わせ先 ファミリー交流センター〔つつじケ丘2-5-1〕 ☎(596)1888 ホームページアドレス h t t p : / / w w w . c i t y . o n o j o . f u k u o k a . j p / 2016年3月15日号 6 市民税非課税世帯 2万4600円 ! 消 費者ニュース ? 上限額を超えた分が返ってきます 3万7200円 高額介護︵予防︶サービス費支給申請 一般 介護保険のサービスを利用した場 4万4400円 合、サービス費用の1割︵一定以上 現役並み所得者 所得者は2割︶を自己負担すること になります。その支払った1カ月分 の自己負担額が下表の上限額を超え るときは、申請すると、上限額を超 えた分が高額介護︵予防︶サービス 費として返ってきます。 1万5000円(個人) 生活保護受給者 ※申請は1回。再び対象になったら 同じ口座に振り込みます。 ※サービス費用を支払った日から2 年を経過すると支給できなくなり ます。まだ申請をしていない人は、 早めに申請してください。 ●必要なもの ◇申請書︵申請先で配布︶ ◇印鑑 ◇個人番号が分かるもの ◇振込口座が分かるもの︵本人と 同世帯以外の人の口座に振り込 みを希望する場合は、振込先と なる人の本人確認書類︶ ●申請と問い合わせ先 長寿支援課介護サービス担当 ☎ ︵580︶1860 の合計80万円以下の人 1万5000円(個人) ・合計所得金額と課税年金収入額 160 新聞の購読契約は 慎重に! と話し合い、解約の条件などについ て合意する必要があります。 数年先からの契約︵いわゆる﹁先 付け﹂ ︶や長期にわたる契約は、将来、 経済面や健康上の問題で購読が困難 となることも考えられ、トラブルに なる恐れもあります。特に高齢者は、 その可能性がさらに高くなります。 数年後に購読が始まる契約はもと より、購読期間が2年を超えるよう な長期の契約をする場合も、よく考 えて対応しましょう。 大野城市消費生活センター 大野城市消費生活相談︵予約不要︶ なったため、これまで購読していた ︵市役所新館4階︶ 言われたが覚えていない。 ﹁必要な すると﹁2年前に契約している﹂と 聞が配達されたため、販売店に確認 午前9時半∼正午 ◇第4土曜日︵電話相談のみ︶ 午後1時∼4時半 ◇平日 午前9時半∼正午 ☎ ︵580︶1968 いので解約したい﹂と伝えたが、販 午後1時∼4時半 ※第 4 土 曜 日 を 除 く、土・日 曜 日、 祝日は消費者庁消費者ホットライ ンを利用してください。 午前 時∼午後4時 ●問い合わせ先 ☎188︵局番なし︶ オフの期間が過ぎると、契約方法や 安全安心課生活安全担当 ☎ ︵580︶1898 内容等に問題がなければ、一方的に 一度、契約が成立し、クーリング・ もらい、契約内容を確認しましょう。 まずは、販売店に契約書を見せて 解説とアドバイス れた。どうしたらよいか。 売店から﹁解約はできない﹂と言わ 約はしなかった。しかし、翌月も新 新聞の契約期間終了後は、新たに契 目が悪くなり、新聞が読みづらく 相談事例 な ホット 解約することはできません。販売店 大野城市役所 〒816-8510 大野城市 町2-2-1 コールセンター・ (代)☎ (501) 2211 FAX (573) 7791 2016年3月15日号 7 10 世帯の上限額 利用者負担段階区分 ・老齢福祉年金を受給している人 24 ます。 ン玉・お手玉など、昔からある遊び道具も用意して 墓地から分かること 格 差 の な い 甕 棺 墓 の 集 団 墓 地 か ら、墓に葬られる人が激減し、群ご とに格差・階層差の見られる墓地へ、 さらに首長の納められる古墳へ、墓 の変化が、弥生から古墳時代への社 会の変化をよく示しています。 古墳時代前期の墓 弥生時代の墓地の北側に、一辺が 7m から m までの方形の古墳が3 基造られました。各古墳には首長1 人 が 納 め ら れ、ガ ラ ス・石 製 玉 類、 鉄製品が副葬されました。 10 ●問い合わせ先 歴史資料展示室︹市役所新館3 階︺ ☎︵580︶1918 8 2016年3月15日号 ホームページアドレス h t t p : / / w w w . c i t y . o n o j o . f u k u o k a . j p / 〈81〉 ︿ 瑞穂遺跡∼弥生の墓から古墳へ∼ ﹀ 瑞 穂 町 一 帯 に 広 が る 瑞 穂 遺 跡 で、 平成 ・ 年度の調査によって、弥 生時代中期前半から古墳時代前期 ︵今 か ら 約 2 20 0 年 前 ∼ 1 8 0 0 年前︶まで約450年間継続して営 まれた墓地が発見されました。 23 弥生時代の墓 もっかん ぼ かめ かん ぼ ど こう ぼ 墓 は、土 坑 墓、木 棺 墓、甕 棺 墓、 はこ しき せっ かん ぼ いし ぶた ど こう ぼ 石蓋土坑墓、箱式石棺墓がありまし た。石を使った石蓋土坑墓・箱式石 棺墓は土坑墓・木棺墓より手の込ん だ造りで、弥生時代の終わり頃に造 られました。 墓地は、中期初め頃に土坑墓・木 棺墓・甕棺墓が次々と造られ、軸を 東西方向にそろえ、一定の間隔を空 けて整然と2列に並んでいました。 中期中頃以降、列は崩れて群集す るようになりました。甕棺墓は、す べて墓穴・甕棺の大きさ・造りが同 じで、副葬品はありません。 後 期 に な る と、土 坑 墓、木 棺 墓、 石蓋土坑墓、箱式石棺墓が造られま した。3カ所に分かれて群集し、群 ごとに墓の種類、副葬品の有無、墓 を覆う墳丘状の高まりの有無があ り、格差が見られました。また、中 期に比べ、墓の数が激減しました。 列になる甕棺墓群 ※時間内に出入り自由 ●会場と問い合わせ先 ユーパン向かい) 歴史資料展示室(市役所新館3階) ☎(580)1918 ☎(580)1917 ◇午前9時半∼正午 ◇午後1時∼4時 ●集合 水城ゆめ広場(県道31号線、リョー ※小学校3年生以下の子どもは保護者同伴 ●問い合わせ先 ふるさと文化財課啓発・整備担当 ●日時 3月19日㈯・20日㈰ ●日時 3月28日㈪ 午前10時∼正午 います。昔の遊びを体験してみませんか。 「びゅんびゅんごま」などの遊び道具を作り、実 これからの水城跡の環境について、一緒に 考えてみませんか。 際に回して遊びます。他にもメンコ・おはじき・ケ 水城跡環境整備の一環として行っている樹 木調査の結果を、現地を見学しながら報告し びゅんびゅんごまを作ろう 3月のふれあい歴史体験 水城跡の木と環境を知ろう 日 ㈭ か ら受 付 福祉タクシー利用券を 交付します 3月 平成30年 4月1日以降 − 260円 360円 460円 ※施設や医療機関に入所または入院 している人は除きます。 ※寝台︵ストレッチャー︶を利用す る人は、タクシー利用券に代えて 年3月 寝台タクシー利用助成金を受ける ことができます。 ●利用期間 4月∼平成 ●交付枚数 年間 枚を限度 心 身 に 重 度 の 障 が い が あ る 人 に、 枚を限度 ※じん臓機能障がい1級の人は、年 間 4月1日㈮から使えるタクシーの初 乗り運賃相当額が割引になる福祉タ 手帳◇印鑑 100円 ●必 要 な も の ◇身 体 障 害 者 手 帳、 手帳、療養手帳、または精神障 ※代理人でも申請可 − クシー利用券を交付します。 害者保健福祉手帳を持っている ●申し込みと問い合わせ先 療育手帳、精神障害者保健福祉 在宅の人で、次のいずれかにあ 福祉課障がい者支援担当 ●対象者 市内に住み、身体障害者 てはまる人 160円 29 ☎ ︵580︶1853 福岡県腎臓疾患患者 福祉給付金︵後期分︶ ●対象者 次の要件に全てあてはま る人︵所得制限あり︶ ◇県内に居住 ◇身体障害者手帳を持っている ◇就労などの理由で夜間︵治療開 始時間が午後5時以降︶の人工 透析治療回数が1カ月5回以上 ◇自 宅 か ら 医 療 機 関 ま で の 距 離 が ㎞以上、または通院のため公 共交通機関の運賃を1カ月20 00円以上負担 年3月 ※タクシー使用の場合は、領収書に 月∼平成 よる証明が必要 年 ●対象期間 平成 28 と配偶者・扶養義務者の平成 謄 本︵世 帯 全 員 の 分︶⑤申 請 者 書③債権者登録申出書④住民票 ●必要なもの ①申請書②通院証明 ●給付金 月額2000円 10 ◇視 覚、下 肢・体 幹・移 動 機 能、 内部機能のいずれかの障がいで 身体障害者手帳の等級が 1級・ 2級 ◇下肢・体幹・移動機能、平衡機 27 年度市県民税課税証明書な 日㈭ ☎︵580︶1852 福祉課障がい者支援担当 ●申請と問い合わせ先 ●申請期限 3月 ③⑥は初めて申請する人のみ提出。 ※①②③の用紙は、申請先で配布。 ど︶⑥通帳のコピー 成 年分の所得を証明するもの︵平 26 能のいずれかの障がいの等級が 3級で、その他の障がいが重複 することにより身体障害者手帳 の等級が1級・2級 ◇視 覚、下 肢・体 幹・移 動 機 能、 内部機能、平衡機能のいずれか の障がいが2つ以上重複するこ とにより身体障害者手帳の等級 が1級・2級 ◇療育手帳A ◇精神障害者保健福祉手帳1級 大野城市役所 〒816-8510 大野城市 町2-2-1 コールセンター・ (代)☎ (501) 2211 FAX (573) 7791 2016年3月15日号 9 31 90日超(※2) 70歳以上で低所得Ⅰの人 (世帯全員の所得が0円・ 年金収入80万円以下の人) 10 27 210円 住民税非課税 世帯の人 (※1) 平成28年 4月1日以降 住民税課税世帯の人 変更なし 90日以下 70歳未満の人 70歳以上で低所得Ⅱの人 (低所得Ⅰ以外) 変更前 所得区分 60 入院時の食事代が 変わります ●対象者 住民税課税世帯の人 ※住民税非課税世帯の人の食事代は変 更になりません。 ●変更時期・内容 下表のとおり ●問い合わせ先 ◇長寿支援課長寿支援担当 ☎(580)1859 ◇国保年金課国保年金担当 ☎(580)1847 過去1年の 入院日数 入院時の食事代(1食あたり) 48 24 ※1 住民税非課税世帯と低所得者Ⅰ・Ⅱの人は、各保険の窓口で申請してください( 「限度額適用・標準負担額減額認定証」が 必要) 。申請月から適用されます。 ※2 住民税非課税世帯と低所得者Ⅱの人で入院が過去1年で90日を超える場合は、長期(該当)申請をしてください。確認の ため、90日を超える入院の証明書(入院証明書・領収証など)が必要になります。 会を中止します。傍聴を希望する人 ︵土・日曜日、祝日を除く︶ ●期 間 4 月 1 日 ㈮ ∼ 5 月 2 日 ㈪ ●時間 午前9時∼午後5時 は、開催の有無を事前に問い合わせ てください。市ホームページでも確 ●会場 市税課前︵市役所1階︶ 都市計画原案の 事前閲覧と公聴会 認できます。 内のもの︶ ので、次のいずれか︵有効期間 ●必要なもの 本人確認ができるも の所在地・面積・価格などを記載 ●都市計画原案 ☎ ︵580︶1867 都市計画課都市計画担当 ●縦覧帳簿 市内の土地または家屋 日 ㈫︵土・ ●問い合わせ先 日㈫∼ 福 岡 都 市 計 画 高 度 地 区 の 変 更 ︵市決定︶ 事前閲覧 ●期 間 3 月 日曜日、祝日を除く︶ 年度固定資産税・都市計 3月1日付けで福岡都市計画施設 マイナンバーカード・住民基本 画 税 納 税 通 知 書、運 転 免 許 証・ ①平成 を変更しました。 台 帳カード・パスポートなど官 都市計画の変更 公聴会 都市計画法に基づき、縦覧できま ●会場・時間 都市計画課 午前8 時半∼午後5時 ●日時 4月6日㈬ 午後7時∼9時 公署が発行した顔写真付きのもの ②①の い ず れ も 持 っ て い な い 人 す。ま た、変 更 の 内 容 に つ い て は、 市ホームページでも閲覧できます。 ●会場 市役所本館3階311・ 312会議室 が で き ま す。公 述 を 希 望 す る 人 は、 会で公述する︵意見を述べる︶こと 原案について意見がある人は、公聴 市民および利害関係者で都市計画 ︵土・日曜日、祝日を除く︶ ●時間 午前8時半∼午後5時 ◇福岡都市計画下水道の変更 3・4・215号 日の浦池線 ◇福岡都市計画道路の変更 有者が法人の場合は、法人名、法 ※所有者以外は、委任状が必要。所 のうち2種類以上 など氏名が記載されているもの 員証、またはキャッシュカード は、健康保険証、年金手帳、社 日㈫︵必着︶までに公述申出 人の印鑑による委任状が必要。 ●変更内容 3月 ●会場と問い合わせ先 公述希望の申し出 書︵市ホームページからダウンロー 権利関係を示す書面を提示した借地 き ま す。閲 覧 で き る の は、所 有 者、 課税台帳は、1年を通して閲覧で 固定資産課税台帳の閲覧 都市計画課都市計画担当 ☎ ︵580︶1867 ドまたは事前閲覧会場で配布︶を都 公述申出者多数の場合は、公述者の 選定を行うことがあります。 納税者は、縦覧期間に限り、自分 ●問い合わせ先 状を持った代理人です。 人・借家人および所有者からの委任 公述者を除き、傍聴を希望する人 が所有する土地や家屋の評価額と比 市税課固定資産税担当 固定資産税の縦覧 は、当 日 会 場 に 来 て く だ さ い。 ︵先 較するため、縦覧帳簿に記載されて 公聴会の傍聴 着順︶ いる他の土地や家屋の評価額を確認 ☎ ︵580︶1829 公聴会が中止される場合 できます。 10 2016年3月15日号 ホームページアドレス h t t p : / / w w w . c i t y . o n o j o . f u k u o k a . j p / 29 公述の申し出がない場合は、公聴 市営住宅入居補欠者(空き待ち)募集 ※単身での申込要件など、詳しくは申込案内書を見て ください。 ●募集する住宅 ◇あけぼの市営住宅〔瑞穂町4丁目3番〕 ◇おおぎ市営住宅〔大城4丁目27番・28番〕 ●構造・間取り プレキャストコンクリート造5階建 て 3DK(6畳、4・5畳×2、DK) ●家賃 入居者の収入や世帯構成により決定 ●敷金 家賃の3カ月分 ●申込案内書配布と申込期間 4月4日㈪∼ 15日㈮(土・日曜日を除く) ●申し込みと問い合わせ先 管財課管財担当 ☎(580)1824 入居補欠者は、抽選で決まった順番で、空室が出た ときに入居することになります。 ●対象者 次の要件に全てあてはまる人 ◇申し込み時点で、市内に引き続き1年以上住民登 録をしているか、または引き続き2年以上市内の 事業所に勤務している ◇同居または同居しようとする親族がいる(要件を 満たせば単身でも可) ◇収入が一定基準以内(収入基準は世帯構成により 異なる) ◇住宅に困っている ◇市民税の滞納がない ◇申込者および同居親族が暴力団員でない 28 15 市計画課へ提出してください。なお、 29 平成 年国勢調査速報 人口は9万9575人 10 10 月1日に行われた国勢調査 大野城市の人口 (万人) 昨年 の速報値が公表されました。大野城 市の人口は9万9575人、世帯数 年国勢調査における人口は 22 は3万9840世帯でした。 平成 9万5087人、世帯数は3万67 78世帯でした。 ●申し込みと問い合わせ先 ●問い合わせ先 緑の少年団は、自然の中でのレク ◇福 岡 県 立 四 王 寺 県 民 の 森 セ ン 総務課総務法制担当 リエーションなどを通じて、自然や ︵932︶7373 ター ☎ ☎ ︵580︶1989 人を愛する豊かな心を育てることを ◇市環境・最終処分場対策課環境 四王寺県民の森緑の少年団募集 目的に活動する、自主的な活動団体 ▲もちつき大会 ︵580︶1886 政策担当 ☎ 年に結成されました。現在は、 人の団員が、緑に親しみな 51 です。四王寺県民の森緑の少年団は、 昭和 男女計 がら活動しています。 楽 し い グ ル ー プ 活 動 に 参 加 し て、 新しい友達を作りませんか。 ●対象 小・中学生 時∼午後0時半 ●活動日 毎月第3日曜日 午前 ●活動内容 県民の森を中心に歴史 と自然に接するキャンプ・もち つき大会・森林パトロールなど 10 30 27 ゆるやかな 人口増加が 続いているじょー 8 6 4 2 0 S40 S50 S60 H7 H17 H27(年) 手話で話そう (手話奉仕員養成講座 基礎編) 講座終了後は、学んだ手話をボランティア活動に生かしてみませんか。 ●対象者 市民または市内の事業所に勤務する 18歳以上で、次の講座のいずれかを修了し た人 ◇手話奉仕員養成講座入門編 ◇手話入門講習会 ●期日 4月14日∼ 10月20日の毎週木曜日 (祝日を除く。全25回) ●時間 午後7時∼9時 ●会場 ◇総合福祉センター内会議室 ◇まどかぴあ内研修室 ●定員 20人(先着順) ●受講料 無料 ●テキスト 手話奉仕員養成講座入門編と同じ ものを使用します。テキストを持っていな い人は購入が必要です。(テキスト代3240円 は自己負担) ●申 込 方 法 往 復 は が き(住 所・氏 名・年 齢・ 電話番号・受講志望理由・テキスト購入の 有無を記入) ※他の市町村で手話奉仕員養成講座入門編など を修了した人は、修了証の写しの提出も必要 ●申込期限 4月1日㈮(当日消印有効) ●申し込みと問い合わせ先 福祉課障がい者支援担当 ☎(580)1853 11 2016年3月15日号 大野城市役所 〒816-8510 大野城市 町2-2-1 コールセンター・ (代)☎ (501) 2211 FAX (573) 7791 職員の給与と職員数 市職員の給与と職員定数は、市議会で条例と予算などの審議を通じて決定されています。市職員の給与と職員数 を、国などとの比較を交えて公表します(詳しい内容は、後日ホームページで掲載) 。 本市の人口1万人当たりの職員数(一般行政職)は 32.40 人で、全国の類似団体 198 団体中3番目の少なさとなっ ています(総務省発表の「類似団体別職員数の状況(平成 26 年4月1日現在) 」 ) 。 1 総 括 (1)人件費の状況 (平成26年度普通会計決算) 住民基本台帳人口 9万8961人 歳出額 (A) 実質収支 313億6898万5千円 人件費率(B/A) (参考)平成25年度の人件費率 人件費(B) 11.4% 6億7651万9千円 35億6772万4千円 10.6% (2)職員給与費 (平成26年度普通会計決算) 職員数 (A) 給 与 費 職員手当 期末・勤勉手当 給 料 392人 14億7882万2千円 3億8288万4千円 5億6861万3千円 計(B) 職員1人当たり給与費(B/A) 24億3031万9千円 620万円 ※職員手当には退職手当を含まない。 ※職員数は、平成26年4月1日現在の一般会計および特別会計(国民健康保険、後期高齢者医療、介護保険) に属する職員 (特別職 および教育長を除く。) の人数です。 (3)ラスパイレス指数の状況 (各年4月1日現在) 105 102.5 101.1 101.5 100 98.8 98.7 100.8 平成22年 平成27年 ※ラスパイレス指数とは、国家公務員の 給与水準を100とした場合の地方公務 員の給与水準を示す指数です。 95 90 全国市平均 大野城市 福岡県 2 職員の平均給料月額、初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢、平均給料月額および平均給与月額 ① 一般行政職 (平成27年4月1日現在) ② 技能労務職 区 分 平均年齢 平均給料 月額 ※1 平均給与 月額 ※2 平均給与月額 (国ベース)※3 大野城市 39.2歳 30万6782円 41万8049円 35万4512円 国 43.5歳 33万4283円 − 40万8996円 (平成27年4月1日現在) 平均年齢 職員数 平均給料 平均給与 平均給与月額 ※3 月額 ※1 月額※2 (国ベース) 54.0歳 15人 37万3338円 41万8337円 40万6593円 うち学校調理員 51.1歳 8人 36万3147円 40万9820円 39万9570円 うちその他技能労務職 56.0歳 7人 38万4986円 42万8072円 41万4621円 大野城市 ※1 各職種ごとの職員の基本給の平均 ※2 給料月額と毎月支払われる扶養手当、住居手当などのすべての諸手当の額を合計した給与の平均 ※3 平均給与月額から時間外勤務手当などを除いた給与の平均 (2) 職員の初任給 区 分 一般行政職 技能労務職 (平成27年4月1日現在) 大野城市 国 大学卒 18万800円 17万4200円 高校卒 14万6500円 14万2100円 高校卒 14万9000円 − (平成27年4月1日現在) 一般行政職 技能労務職 経験年数10年 経験年数15年 経験年数20年 大学卒 26万8025円 30万1257円 36万6750円 高校卒 23万7600円 27万3100円 高校卒 該当者なし 該当者なし (平成27年4月1日現在) 区 分 (3) 職員の経験年数別、学歴別平均給料月額 区 分 3 一般行政職の級別職員数など 該当者なし 該当者なし 職員数 構成比 7級 部長・局長 標準的な職務内容 10人 3.3% 6級 課長・会計管理者・保育所長 38人 12.4% 5級 参事補佐 38人 12.4% 4級 係長・主査 49人 16.0% 3級 主任主事・主任技師 118人 38.6% 2級 主事・技師 27人 8.8% 1級 主事・技師 26人 8.5% 306人 100.0% 合 計 ※市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数 ※標準的な職務内容とは、 それぞれの級に該当する代表的な職務 ホームページアドレス h t t p : / / w w w . c i t y . o n o j o . f u k u o k a . j p / 2016年3月15日号 12 4 職員の手当の状況 (1)期末手当・勤勉手当 (平成26年度) 期末手当 支給割合 大野城市 2.6月分(1.45月分) 勤勉手当 1.5月分(0.7月分) 職制上の段階、職務の級による加算措置 ・役職加算 5∼15% 加算措置の状況 (2)地域手当 (平成27年4月1日現在) 支給対象 国の制度 支給 支給率 地域 (支給率) 職員数 6% 414人 支給職員1人 支給実績 当たり平均支 (26年度) 給年額(26年度) 4689万円 勤勉手当 1.5月分(0.7月分) 職制上の段階、職務の級による加算措置 ・役職加算 5∼20% ・管理職加算 10∼25% − ※( )内は、再任用職員の支給割合 6% 期末手当 2.6月分(1.45月分) 139万8千円 1人当たり平均支給年額 市内全域 国 11万6930円 (3)時間外勤務手当 平成25年度 支給実績 平成26年度 職員1人当たり 平均支給年額 職員1人当たり 平均支給年額 支給実績 1億6453万9千円 47万1459円 1億7242万1千円 48万9832円 (4) その他の手当 (扶養、住居、通勤、管理職) を支給 5 特別職の報酬等の状況 区 分 給料・報酬等月額 給 料 副 市 長 76万3000円 (平成27年度支給割合) 50万7000円 6月期 1.475月分 12月期 1.625月分 合 計 3.1月分 56万8000円 議 長 副 議 長 報 酬 期末手当 92万6000円 市 長 47万2000円 常任委員長 46万2000円 議 員 市 長 退職手当 副 市 長 退職日における給料月額 ×100分の510×勤続年数 1期の手当額 支給時期 退職日における給料月額 ×100分の300×勤続年数 1期の手当額 915万6千円 支給時期 任期毎 1889万円 任期毎 ※給料・報酬等月額は、平成16年10月改定後の金額 ※退職手当の「1期の手当額」は、 4月1日現在の給料月額および支給率に基づき、 1期(4年)勤めた場合における退職手当の見込額 6 職員数の状況 (1)年齢別職員構成の状況 (平成27年4月1日現在) 20 5年前の構成比 15 10 平成26年の構成比 5 0 20歳 20歳 24歳 28歳 32歳 36歳 40歳 44歳 48歳 52歳 56歳 60歳 ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ ∼ 未満 23歳 27歳 31歳 35歳 39歳 43歳 47歳 51歳 55歳 59歳 以上 区分 職員数 区分 職員数 20歳未満 0人 40∼43歳 62人 20∼23歳 20人 44∼47歳 42人 24∼27歳 56人 48∼51歳 21人 28∼31歳 64人 52∼55歳 31人 32∼35歳 41人 56∼59歳 50人 36∼39歳 54人 60歳以上 0人 合計 441人 (2)職員数の推移 部門別 年度 (単位:人) 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年 過去5年間の 増減数(率) 335人 323人 323人 316人 320人 335人 育 47人 44人 48人 47人 47人 45人 −2人( −4.3%) 普通会計計 382人 367人 371人 363人 367人 380人 −2人( −0.5%) 61人 61人 58人 62人 58人 61人 443人 428人 429人 425人 425人 441人 一 般 行 政 教 公営企業等会計計 総 合 計 0人( 0人( ●問い合わせ先 総務課人事担当 ☎(580)1818 2016年3月15日号 0.0%) −2人( −0.5%) ※各年の定員管理調査で報告した部門別職員数 13 0.0%) 大野城市役所 〒816-8510 大野城市 町2-2-1 コールセンター・ (代)☎ (501) 2211 FAX (573) 7791 所 な ど、ご み 出 し の ル ー ル が 処 理 施 設︵直 接 搬 入 先︶の 場 み の 出 し 方 や 収 集 休 み、ご み ﹁ごみの正しい出し方﹂で、ご こ の 広 報 と 一 緒 に 配 布 し た 環境・最終処分場対策課 ●問い合わせ先 ときは参考にしてください。 ま す。分 別 方 法 が 分 か ら な い る ほ か、各 公 民 館 に 置 い て い 市ホームページに掲載してい 平成 年度版 ご「みの正しい出し方 を」 1年間使ってください 分 か り ま す。1 年 間 大 切 に 保 廃棄物・最終処分場担当 ☎ ︵580︶1889 管して利用してください。 また、 ﹁ごみ分別一覧表﹂を 会議用椅子 宝くじの助成金で整備しました 自主的なコミュニティ活動を 促進し、地域の連帯感を深め、 自治意識を盛り上げるために、 必要な設備などの整備に対して 助成を行う﹁コミュニティ助成 事業﹂で、公民館に備品を整備 しました。 ●対象公民館 ◇月の浦公民館 ◇つつじケ丘公民館 ●助成内容︵購入備品︶ ◇会議 用テーブル・椅子◇ノート パソコン◇デジタルカメラ ◇冷蔵庫 など ●問い合わせ先 自治戦略課政策推進担当 ☎ ︵580︶1805 ノートパソコン 28 (つつじケ丘公民館) (月の浦公民館) 伝言板 第19回大野城市長杯ソフトバレーボール大会 第16回グラウンドゴルフ 男性選手権大会 ●対象者 市民または市内の事業所に勤務してい る中学生以上 ●日時 4月10日㈰ 午前9時∼(受付) ●会場 まどかパーク 総合体育館 ●定員 36チーム(申込順) ●参加費 ◇1チーム3000円 ◇連盟外の参加は一人当たり500円 ※傷害保険は各自で加入 ●申込方法 連盟ホームページの所定フォーム ●申込期限 3月31日㈭ ●問い合わせ先 市ソフトバレーボール連盟 大山真由美 080(6402)9034 ●対象者 市民または市内の事業所に勤務している人 ※リーダーなど競技支援のための女性参加可(表 彰対象外) ●日時 4月14日㈭ 午前8時半∼(受付) ●会場 まどかパーク 多目的グラウンド ●参加費 500円(登録会員は無料) ※傷害保険は各自で加入 ●申込方法 郵送・FAX (住所・氏名・生年月日・電 話番号を記入) ●申込期限 4月7日㈭ ●申し込みと問い合わせ先 市グラウンドゴルフ協会 檜垣 守〔〒8160972 平野台2-7-8〕☎/ 6(595)7092 レディースフリーの部 第19回大野城市教育委員会教育長杯 ソフトバレーボール大会 トリム・レディース シニアの部 ●対象者 ◇トリムシニア 40歳以上かつコート 内合計年齢が170歳以上の男女 ◇レディース40 40歳以上かつコート内合計 年齢が170歳以上の女性 ◇レディース50 50歳以上かつコート内合計 年齢が200歳以上の女性 ●日時 5月3日(祝・火) 午前9時∼(受付) ●会場 まどかパーク 総合体育館 ●定員 32チーム(申込順) ●参加費 ◇1チーム3000円 ◇連盟外の参加は1人当たり500円 ◇連盟登録チームは無料 ※傷害保険は各自で加入 ●申込方法 連盟ホームページの所定フォーム ●申込期限 4月20日㈬ ●問い合わせ先 市ソフトバレーボール連盟 大山真由美 080(6402)9034 ホームページアドレス h t t p : / / w w w . c i t y . o n o j o . f u k u o k a . j p / 2016年3月15日号 14 まどかスポーツ教室 “からだを引き締めよう♪” スタイルアップ教室 ●期日 4月14日∼7月14日 毎週木曜日(全10回) ※4月21日・5月5日・5月19日・6月16日は休講 ●時間 午前 10 時∼正午 ●会場 東コミュニティセンター 多目的室 ●講師 森吉あゆみさん ●定員 35 人 ●参加費 2000 円 “リズムに乗って楽しく” 簡単エアロビクス教室 ●期日 4月22日∼7月8日 毎週金曜日(全10回) ※4月29日・5月6日は休講 ●時間 午後1時∼3時 ●会場 北コミュニティセンター 多目的室 ●講師 松本久美さん ●定員 35 人 ●参加費 2000 円 “自分の体が分かる ?! 変わる !?” 健康運動 and ストレッチ教室 ●期日 4月20日∼6月29日 毎週水曜日 (全10回) ※5月4日は休講 ●時間 午前 10 時∼正午 ●会場 まどかパーク総合体育館 武道室 ●講師 石田真弓さん ●定員 26 人 ●参加費 2000 円 “からだにやさしく” やさしいヨガ教室 ●期日 4月25日∼7月4日 毎週月曜日 (全10回) ※5月2日は休講 ●時間 午後1時∼3時 ●会場 南コミュニティセンター 多目的室 ●講師 藤田亜紀さん ●定員 35 人 ●参加費 2000 円 “水の中で楽しく運動しよう” “ゴルフを始めよう!” ●期日 5月10日∼6月28日 毎週火曜日(全7回) ●期日 5月10日∼7月12日 毎週火曜日 (全10回) ●時間 午後7時∼8時半 ●会場 インターゴルフ〔大城〕 ●講師 坂元吉男さん ●定員 10 人 ●参加費 1万 3000 円(施設使用料込み) プールでエクササイズ教室 ※5月31日は休講 ●時間 午前 10 時∼正午 (入水時間は午前 10 時半∼11 時半) ●会場 大野城スイミングクラブ(スポーツクラブ フェニックス)〔紫台〕 ●講師 大久保富美子さん ●定員 25 人 ●参加費 2000 円 ※参加費は保険料込み ※時間には、準備・後片付けの時間を含みます。 ●対象者 市民または市内の事業所に勤務している人 ●申込方法 はがき(教室名・郵便番号・住所・氏名 (ふりがな) ・性別・年齢・電話番号を記入) ※はがきは、1枚につき申込者1人 ●申込期限 3月30日㈬(必着) ※申込多数の場合は、公開抽選 ゴルフ教室 ※ゴルフクラブ貸出の必要の有無をはがきに記入 “心と体を芯から癒そう” 太極拳教室 ●期日 5月11日∼7月13日 毎週水曜日 (全10回) ●時間 午後1時∼3時 ●会場 中央コミュニティセンター 多目的室 ●講師 白川隆一さん ●定員 35 人 ●参加費 2000 円 公開抽選会 ●日時 4月4日㈪ 午後1時半∼ ●会場 まどかパーク総合体育館 ミーティング室 ※抽選後、当選者にのみはがきで通知 ●申し込みと問い合わせ先 (公財)大野城市体育協会〔〒816-0902 大字乙金 618-12 まどかパーク総合体育館〕 ☎(503)0021 15 2016年3月15日号 大野城市役所 〒816-8510 大野城市 町2-2-1 コールセンター・ (代)☎ (501) 2211 FAX (573) 7791 無料相談 せ ら 知 コー ナー お 相 談 日時・会場 筑紫地区人権 (悩みごと) 相談 ●相談員 人権擁護委員●内容 ◇いじめ ◇差別◇暴力◇虐待◇名誉き損◇近隣のも めごと◇家庭内のもめごと◇セクハラ・ス トーカーなど人権侵犯に関する相談 問い合わせ先 4月5日㈫ 春日市役所 福岡法務局筑紫支局総務課 7日㈭ 大野城市総合福祉センター ☎(922)2881 13日㈬ 筑紫野市役所 ●時間 午前10時∼午後3時 ※会場での無料相談の後に、書類作成やトラブル解決などに移ると費用が発生することがありますので、主催者に確認し てください。 講習 講習・教室名 日時・会場 甲種防火管理新規 講習会 ※遅刻、途中退席し た場合、講習修了は 認められません。 対象者 ●日時 4月23日㈯・ ●定員 24日 ㈰ 午 前10時 ∼ 70人(先 午後5時●会場 春日 着順) ・大野城・那珂川消防 本部〔春日市春日〕 ※駐 車場なし 費用・申込方法 申し込みと問い合わせ先 ●受 講 料 3500円●申 込 方 法 申込書(申込先で配布ま たはホームページからダウン ロ ー ド)提 出●申 込 開 始 3 月23日㈬ 春日・大野城・那珂川消 防本部予防課指導係 ☎(584)1195 HP http://fukuoka.kon 119.or.jp ※受講料の記述のない講習・教室は無料。申込方法の記述がない講習・教室は電話で申し込んでください。 イベント イベント名 日時・会場・費用 問い合わせ先 錦町通り商店街ワンコインデー ●日時 3月25日㈮・26日㈯●会場 錦 錦町通り商店会 ●内容 錦町通り商店街の約20店舗が参加、 町通り商店街 ☎(592)0944 各店舗がお買い得商品を提供 ※申込不要。費用の記述のないイベントは無料。 募集 費用・申込方法 申込と問い合わせ先 J ICAボランティア ●派遣期間 1年間または2年間 J ICA九州 ①青年海外協力隊・日系社会青年ボランティア (原則2年間)●申込期間 4月1 ☎093(671)6311 HP http://www.jica.go.jp ●対象 満20歳∼満39歳の日本国籍の人 日㈮∼5月9日㈪(消印有効) ②シニア海外ボランティア 体験談&説明会 ●対象 満40歳∼満69歳の日本国籍の人 ●日時 ①3月27日㈰午後2時半∼②4月3日㈰午後2時半∼ ※年齢はいずれも5月9日現在 ③4月13日㈬午後7時∼④4月19日㈫午後7時∼ ●会場 ①③アクロス福岡7階②④博多バスターミナル9階 ※申込不要・入場無料 2016年3月15日号 募集 ホームページアドレス h t t p : / / w w w . c i t y . o n o j o . f u k u o k a . j p / 道路ふれあい月間標語 ●対象者 小学生以上●応募方 法 標語︵1通につき1点︶住 所・氏名︵ふりがな︶ ・年齢・応 募部門﹁小学生の部・中学生の 部・一般︵高校生以上︶の部﹂の 部門別・性別・電話番号を記入 し、官製はがき、またはメールで 応募※1人何通でも応募可●応 募期限 3月 日 ㈭ 必着 ●応募と問い合わせ先 国土交 通省道路局道路交通管理課標語 担当︹〒100 8-918 東京 都千代田区霞が関2 1- 3-︺ [email protected] ☎03 ︵5253︶ 8111 内線37423 おわびして訂正します 広報﹁大野城﹂3月1日号に誤 りがありました。 8頁﹁子ども予防接種週間 3 月1日㈫∼7日㈪﹂の問い合わ せ先 ︵誤︶ ☎ ︵580︶ 1968 ︵正︶ ☎ ︵580︶ 1978 31 16 休日当番医 【診療時間】 午前9時∼午後5時 ◆急患の場合に限ります。 ◆当番医は変更されることがありますので事 前に病院へ確認してください。また、掲載 していない休日当番医と夜間当番医につい ても、次のいずれかで確かめてください。 →市ホームページ(携帯版含む) →消防署 ☎(584) 1191 →市役所 ☎(501) 2211 20日 (祝・日)内:杉村内科クリニック 〔筑紫野市〕 ☎(925)8111 内・外:自衛隊福岡病院 〔春日市〕 ☎(581)0431 外:岩﨑外科胃腸科医院 〔太宰府市〕 ☎(925)1526 産:まなべ産婦人科医院 〔雑餉隈町〕 ☎(571)4307 21日 (振・月)内:まじま内科循環器科 〔筑紫野市〕 ☎(919)8051 内:秦病院 〔筒井〕 ☎(501)1111 外:青柳外科医院 〔筑紫野市〕 ☎(922)2770 外:諸岡整形外科病院 〔那珂川町〕 ☎(952)8888 産:城野産婦人科クリニック 〔春日市〕 ☎(584)1103 27日(日) 内:良永医院 〔筑紫野市〕 ☎(926)2903 内・外:福岡大学筑紫病院 〔筑紫野市〕 ☎(921)1011 外:白水乳腺クリニック 〔春日市〕 ☎(588)1003 産:牛島産婦人科医院 〔太宰府市〕 ☎(921)2511 歯科休日急患診療 【診療時間】 午前9時∼午後4時 ちくし休日急患歯科診療所 〔春日市〕 ☎ (571) 0118 医療機関をオペレーターが案内 (24時間) 救急医療情報センター ☎(471)0099 交通事故・重点抑止罪種・火災発生件数(市内分) 1月中 平成28年累計 昨年同期比 交通人身事故 46 46 ー20 死者数 0 0 ー1 傷者数 57 57 ー32 自転車 6 6 ー1 高齢者(65歳以上) 7 7 ー16 飲酒運転 0 0 ±0 20 20 ー29 3 3 ±0 重点抑止罪種 火災発生 ※平成28年1月から春日警察署管内の重点抑止罪種は、 侵入盗・オートバイ盗・自転車盗・車上ねらい・ひったくり ・性犯罪の6罪種になっています。 17 2016年3月15日号 市民カレンダー 3月 コミュニティセンター休館日 自殺防止対策研修会 〔まどかぴあ〕 大野城男女共生フォーラム学習会 17日㈭・19日㈯ 〔まどかぴあ〕 学習・スポーツ登録団体指導者講習会 〔総合体育館〕 15 火 16 水 17 木 18 金 19 土 20 祝・日 21 振・月 22 火 23 水 (土・日曜日、祝日も午前8時から午後9時まで受付) 24 木 キッズステーション入所説明会 〔中央コミ〕 26 土 週末窓口サービス 〔市役所〕 月 水城跡の木と環境を知ろう 〔水城ゆめ広場〕 25 27 28 金 まどかパーク休館日 健康度測定 〔すこやか交流プラザ〕 小学校卒業式 ふれあい歴史体験∼20日㈰ 〔歴史資料展示室〕 人権をまなぶ講座[性的少数者の人権] 〔まどかぴあ〕 市民星空観望会 〔北コミ〕 4月分粗大ごみ申込締切日 ☎(501)2211 日 29 火 31 木 30 まどかぴあ休館日 初心者向けダンボールコンポスト&トマトの上手な育て方講座 〔市役所本館 312会議室〕申 申 牛頸須恵器窯跡の樹木調査現地説明会 〔小田浦窯跡 (牛頸1丁目) 〕 水 納期限 (後期高齢者医療保険料9期、 水道料金・下水道使用料1月分) 申 ※「コミ」とは、コミュニティセンターの略。 は申し込みが必要です。 市役所のご案内 ■大野城市役所 〔〒816-8510 町2-2-1〕 【開庁時間】午前8 時半∼午後5 時 【閉 庁 日】土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日∼1月3日) ※毎月第2・4土曜日午前9時半∼午後0時半は週末窓口サービス実施中 FAX 092 (代) ・コールセンター ☎092 (501) 2211/ (573) 7791 午前8時∼午後9時、年中無休で問い合わせ対応 【コールセンター】 ☎092 (501) 2211/ FAX 092 (501) 2394 [email protected] http://www.city.onojo.fukuoka.jp/ 広報は市ホームページでも見ることができます。 筑紫地区小児救急診療体制 曜日 診療時間 月・水・金曜日 午後5時∼11時 上記曜日の祝日 第4日曜日 午前9時∼午後11時 火・木・土曜日 午後5時∼11時 日曜日・祝日 午前9時∼午後11時 医療機関 住所・電話番号 福岡大学 筑紫病院 筑紫野市俗明院 1-1-1 ☎ (921) 1011 福岡徳州会 病院 春日市須玖北 4-5 ☎ (573) 6622 ※上記診療時間内でも状況により救急診療部が対応する場合があります。 ※受け付けは全て午後 10 時半まで。 水道漏水修理業者 大野城市宅内漏水修理当番業者 ☎(595)1486 市指定業者が当番で対応します。共同住宅の親メーターよりも建物側での漏水は、 共同住宅の管理者に相談してください。 ◆下大利団地(UR都市機構):(株)西日本住宅サービス ☎(865)4961へ。 休日・12月29日∼1月3日・時間外は日本総合住生活(株)☎(861)2525へ。 ◆月の浦県営住宅:福岡県住宅供給公社 ☎(713)1683へ。休日・12月29日∼1月3 日・時間外は県営住宅緊急通報受信センター ☎(751)9686へ。 ◆公道での漏水:上下水道工務課水道担当 ☎(580)1926へ。 休日・時間外は市役所コールセンター・(代) ☎(501)2211へ。 大野城市役所 〒816-8510 大野城市 町2-2-1 コールセンター・ (代)☎ (501) 2211 FAX (573) 7791 広報大野城 大野城市の話題あれこれ No.1135 2016年(平成28年)3月15日発行 発行日/毎月1日・15日 学校運営協議会設置3年目を 迎えた今、私たちがすべきこと 2月22日㈪、 まどかぴあ大ホールで教職員・保護 者・地域の皆さん約510人が参加し、学校運営協議 会推進大会が開かれました。市内小・中学校に学校 運営協議会を設置して3年目を迎え、アンケート結 果から見えた成果報告と、福岡教育大学 伊藤克 治教授から 「コミュニティ・スクールからスクール・コ ミュニティへ」 についての講演がありました。 講演では、学校や家庭、地域でのいろいろな取り 組みを通じて、地域全体で子どもを育てる大切さや 地域とともにある学校づくりを推進していくために は、情報や課題を共有し、 ともに連携・協働していく ことの重要性を話されました。これからの新たな取 り組みが広がるきっかけとなりました。 若者たちよ、前へ! 大野城市子ども・若者育成フォーラム これから将来に向かって進んで行く若者たちを応 援するため、 まどかぴあで2月27日㈯に子ども・若 者育成フォーラムが行われました。 中学生から社会人の若者10人をパネリストとし て迎え、将来に対する思いなどを熱く語ってもらい ました。中には、今の社会への不満や、将来の不安 などの声もありましたが、会場の大人の皆さんが、 自身の若かりし頃を思い出し、若者たちがヒントを 得ることができればと、 「 苦境を乗り越えた経験」 や 「キラリと輝く思い出」 を紹介していました。 最後は 「これからも若者を支えていきたい」 という 思いに、会場全体から共感の手があがり、地域の大 人みんなが 「若者応援団」 なのだ、 ということに気付 くことができました。 発行/大野城市 編集/情報広報課 印刷/大成印刷株式会社 食生活改善推進会設立40周年記念大会 『食育で、地域・世代・命を 「TUNAGU」 大野城∼めざそう健康寿命日本一∼』 にやさ し ゅう き 古 い ち し ○ 紙 の 利 用・1 00 % 古紙配合率100%再生紙を使用しています。 大文字 3月は別れのシーズン この時期は、異動・転勤・引 越し・卒業・退職など、身の周 りの環境が変わることが多く、 この環境の変化は、自分が感じ ている以上にストレスが多く生 まれるそうで、自身を冷静に振 り返る必要もあるようです。 3月は﹁草木がいやが上にも 生える=いやおい﹂が転 じて﹁弥 生 ﹂と呼 ばれています。また、だ んだん暖かくなって眠気を誘う ことから﹁夢見月﹂という異称 もあり、ますます活力が生い茂 る年度末のこの時期に、自分の 将来を夢みて、具体的にイメー ジするにもいい機会ではないで しょうか。 私の周りにも、卒業や退職を 間近に、喜びや寂しさ、期待と 不安を抱きながら、自己実現に 向ってのキャリアプラン︵仕事 人としての将来設計︶や人生設 計をしている人もいます。 このような人生の節目に際し ては、別れていくこれまでの仲 間や先輩・恩師など、自分を導 き支えていただいた周りの人た ちに深く感謝し、心を込めて﹁た いへんお世話になり、ありがと うございました。﹂と笑顔でご あいさつしたいものです。 〒816-8510 福岡県大野城市 町2-2-1 コールセンター TEL 092(501)2211 FAX 092(573)7791 ホームページ http://www.city.onojo.fukuoka.jp/ 昭和52年3月に発足した大野城市食生活改善推進会 の設立40周年記念大会が、2月29日㈪まどかぴあで行 われました。食生活改善推進員となって30年以上の人 の表彰や40年間のあゆみ、各区の活動の紹介などがあ りました。 また、今後10年間の活動テーマである『食育で、地 域・世代・命を「TUNAGU」大野城∼めざそう健康 寿命日本一∼』について、林田スマさんをコーディネー ターに招き、パネルディスカッションが行われました。 最後には、活動テーマと実践項目が宣言され、これか らの地域での食育活動の新たな一歩を踏み出した記念大 会となりました。