...

人事担当者はここを見ている

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

人事担当者はここを見ている
平成 22 年度 ジョブサマースクール
★採用するときの評価ポイント★
コミュニケーション能力
「うちの仕事に興味があるか」、「適性があるか」、
「資質・能力があるか」
身だしなみ
●
やはり
が一番大事(カラオケ業)
●
適材適所をつねに考えているから、
の3つで見る、(情報サービス業)。
●
飲食業なので、
であるていど判断します(大手ファミリーレストラン)。
★最近の応募者について感じること★
●
電話のかけ方から練習した方がいい
「もしもし、オレ」みたいな人 不審なくらいオドオドした話し方をする人
「その辺の喫茶店で書いたんじゃないの?」
面接のときにノリやはさみを借りる人
問い合わせの電話を受けていると、
んじゃないかと思う
ことも多い(大手ファミリーレストラン)。
●
●
や、
も。
履歴書でその人が見えてしまう。
と思うような
書きなぐったものが目につく(情報サービス業)。
●
履歴書に写真を貼っていなくて、
がいる(カラオケ事
業)。
●
面接で聞いていることにきちんと答えないケースも多い。
たくさん話そうとする人、自分が用意してきたことを話そうとする人。
「わかりません」がダメだと思いこんでいて、とりあえず何か答えようとしゃべって途
中でわけがわからなくなる人。
5つくらい質問したら、1つ「わかりません」があってもかまわないのに(制作会社)。
●
ほんとう
面接で「他になにかありますか」と聞いても、ほとんどの人が「ないです。」でも、
に入りたかったら足りない部分を必死にアピール
好きなことがあったら積極的にアピール
すると思う(カラオケ業)。
●
してほしい、それがその人の個性や、いいところだ
ったりする(大手ファミリーレストラン)。
参考:内閣府「ニュートラ/働くことを考える◎現状に満足しない若者を応援するサイト/
採用担当看の座談会」(http://www.neutra.go.jp)より抜粋・編集
平成 22 年度 ジョブサマースクール
★
★
★
★
★
★
「やりたいこと」がわからなければ、「やれることをやってみよう」
「なりたいもの」が見つからないなら、「なれるもの」になってみよう。
◆「やりたいこと幻想」にとらわれすぎないで◆
自分のやりたいことがわからない人の中には、やりたいことがどこかに必ず潜んで
いて、自分はまだめぐり合っていないだけだという、ちょっと幻想みたいな感じにと
らわれている人もいるような気がします。本や雑誌の中にも、そういう表現があふれ
ていますから、何か自己実現しなきゃとか、自分にはやりたいことが絶対何かあるは
ずだとか、とらわれすぎているところはありませんか?
でも、企業で長く働いている人の多くは、仕事の中でやりがいを見つけていったり、働い
ている中で自分に向いていることを伸ばしていったりしています。また、いろいろなことを
やる中で自分のやりたいことがふと見つかって、勉強しながら転職することもある。
何らかの形で自分が社会に出てからの能力を現実的に自分で把握して、その上でキャリアア
ップしているんです。
実際に就職する前に、イメージだけでやりたい仕事を見つけようと思って探しても
見つかるものではありません。ですから、社会に出てみることを怖がらないでほしい。
やりたいことが見つかるまで面接も受けないというのではなくて、まず一歩一歩、とり
あえず受けるところから始めましょう。
(カウンセラー)
奈良労働局職業安定部職業安定課
Fly UP