Comments
Description
Transcript
ー8歳選挙権に関する考察
18歳 選 挙権 に 関す る考 察 井 田 正 道 は じめ に 選 挙 制 度 が 存 在 す る限 り,有 権 者 資 格 の範 囲 に 関す る議 論 はつ き ま と う。 男 女 普 通 選 挙 が 実 現 した 国 家 で は,有 権 者 年 齢 を何 歳 に定 め る のか が主 要 な 論 点 とな る。 わ が 国 で は,敗 戦 直 後 の1945年 歳 か ら20歳 に 引 き下 げ られ,今 に有 権 者 年 齢 が それ ま で の25 日 に至 って い る。 しか し,現 在 の 世 界 の大 勢 は18歳 で 選挙 権 を与 え る と い う制 度 で あ り,サ ミ ッ ト参 加 国8力 国 中で 18歳 選挙 権 が採 用 され て い な いの は 日本 だ けで あ る 。 近 年 で は ま た,わ が 国 の 人 口構 成 の急 速 な少 子 高 齢 化 か ら高 齢 者 比率 が高 ま り,有 権 者 年 齢 を18 歳 に 引 き下 げ るべ きで あ る とす る議 論 が所 々 で主 張 され るよ うにな って きた。 18歳 選 挙 権 を 公 約 に掲 げ る政 党 が 存 在 す る だ け で な く,「 選 挙権 年 齢 の 引 き 下 げ を求 め る 国会 議 員 懇 談 会 」 とい う超 党 派 の集 団 が 存在 し,選 挙 権 年 齢 の 引 き下 げ を主 張 して い る。 ま た,住 民 投 票 に関 して は2002年 に大 き な動 きが み られ た。 まず,同 年6 月 に 愛知 県 高 浜市 が全 国 で 初 め て 住 民 投 票 へ の参 加 資 格 年 齢 を 「満18歳 上 」 に引 き下 げ た。 また,同 年9月 住 民 投 票 が 実 施 され,初 め て18歳 以 に は秋 田県 岩 城 町 で 市 町 村 合 併 に関 す る と19歳 の 者 が 投 票 を 行 い,全 国 的 な注 目 を集 め た 。 この よ う な 住 民 投 票 に お け る18歳 投 票 権 の動 き は 少 な か らず 「18歳 選 挙 権 」 を主 張 す る勢 力 に追 い風 と な り,ま た世 論 の動 向 に も影 響 を (721)141 政経論叢 第71巻第5・6号 与 え る潜 在 的 可能 性 を 秘 め て い る。 しか し,選 挙 権 年 齢 の 引 き下 げ は少 年 法 や民 法 な どの成 人規 定 との 関 わ り もあ り,慎 重 な議 論 を必 要 とす る事 項 で あ る。 ま た,現 段 階 で は18歳 治 的 資 質 につ い て の デ ー タ に基 づ い た議 論 や,こ の政 の テ ー マ に関 す る世 論 の状 況 の 把 握 が 欠 如 して い る。 そ こで 本 稿 で は,近 年 の選 挙 権 年 齢 引 き下 げ に 関 す る論 点 を 整 理 し,国 勢 調査 デ ー タや世 論 調査 デー タを使 用 しつつ,こ のテ ー マ に つ い て 多 角 的 な 検 討 を試 み る。 1.・ 各 国 の 選 挙 権 年 齢 表1は 国 立 国 会 図 書 館 調 査 及 び 立 法 考 査 局 政 治 議 会 調 査 室 が2000年2月 に 作 成 し た 世 界 各 国 議 会(下 一覧で ある 院 ・直 接 選 挙)の 。 こ こ に 示 す よ う に,世 定 し て い る 。 な か に は,イ ラ ン,ニ 選 挙 権 を 認 め て い る 国 も あ れ ば,朝 よ う に17歳 界 の 大 半 の 国 が 選 挙 権 年 齢 を18歳 カ ラ グ ア,キ ュ ー バ の よ う に,16歳 と規 で 鮮 民 主 主 義 人 民 共 和 国 や イ ン ドネ シ ア の で 選 挙 椎 を 認 め て い る 国 も存 在 す る 。 こ の 表 で 示 す 国 の う ち, 日 本 と 同 様 に20歳 タ イ ン,モ 選 挙 権 年 齢 と被 選 挙 権 年 齢 の で 選 挙 権 を 認 め て い る 国 は,カ ロ ッ コ,ナ の よ う に,わ ウ ル,大 韓 民 国,チ が 国 で 採 用 さ れ て い る20歳 メ ル ー ン,リ ュ ニ ジ ア の6力 ヒテ ン シ ュ 国 に過 ぎな い 。 こ 選 挙 権 は世 界 の 大 勢 と は異 な つそ い る の で あ る。 ロ ー ズ(R.Rose)が 項 目 に よ れ ば,18歳 が 最 も早 く,21歳 タ リ カ,パ 編 纂 し た 『選 挙 の 国 際 百 科 事 典 』 の へ の 選 挙 権 年 齢 引 き下 げ の 時 期 は ラ テ ン ア メ リ カ 諸 国 か ら18歳 ラ グ ア イ な ど)か ズ エ ラ な ど)に へ の 引 き 下 げ は19世 ら20世 紀 初 期(ブ 紀(ア ル ゼ ン チ ン ,コ ス ル グ ア イ ,ベ ネ ラ ジ ル,ウ か け て 行 わ れ て い る 。 ア メ リ カ や 西 欧 諸 国 の 多 くが 同 様 の 引 き 下 げ を 実 施 し た の は1970年 142(72i) 「投 票 年 齢 」 の 代 で あ る。 ま た,ア フ リ カ,ア ジ ア,カ リブ 18歳 選 挙 権 に 関 す る考 察 権 挙 選 披 権 挙 選 名 国 権 挙 1 5 5 5 5 1 8 5 8 3 1 1 1 1 1 5 8 5 8 1 1 1 1 8 8 8 8 8 8 1 8 5 8 5 8 5 1 1 8 0 3 5 1 8 5 1 5 5 5 5 1 1 5 1 ∼ 26888888888876 魏 釧 8 ∪8888n688881111111211111121111221111111111111112111211111111111111ー 12222221212222222121222211111121212122213222122222222221288888Ω∪808888QU81888811888888Qu888888881888088888Ω ゴ μ ンペ ア ン シ バ ニ 矧仁 ン ド イ 8 0 8 8 0 8 8 8 6 8 8 81111111111111111121111211121121111221111111212112111111ー 響初ル コ野ルダ 罫 8 8 8 8 8 0 9 8 8 8 1 8 8 8 1 8 8 0 8 8 8 8 1 1 8 8 8 8 8 8 8 1 8 5 1 8 8 5 8 1 8 5 1 5 5 1 1 5 1 5 0 5 1 1 0 5 1 1 5 1 5 0 5 1 1 1 1 5 1 8 1 5 8 1 0 5 5 3 8 1 0 5 8 8 1 5 8 512211212122722222232223222222222222221221232221222112212 陽 菰 鷺 梱 欝 轟鋤 瓢難 脚 賜 棚 鑑 腿 権 挙 選 名 ン 卸 客 鶏 麹ア 駅 瓢 艶豹 酬 勃㍑ ラ 8 8 8 5 i 5 5 0 8 5 1 5 1 1 1 8 5 5 8 1 1 1 1 5 5 3 8 1 5 5 1 5 1 8 8 5 1 7 8 3 1 5 0 5 5 1 1 1 鵜 既 婚 励88888889818888888ま8868888088888888618788888888818888818811111111121111111都11111112111111111211111111111211111211 8 3 1 5 8 8 1 512132222122222212212222222122222211221122232222212221222 グ ギ ギ グ ガハ ハ ボ ア イイ イ イ イ ア イ ジ 日ヨ カ ケ キ ク キラ ラ レ レ リ リ リ ルマ マ マ モ マ マ マ モ モ メ ミモ モ モ モ ナ ナ ネオ ニニ ニ ノパ け 多 客 猛 裟 罪 訪 貌 裂 膨の 誤 癬 軽 雰 得 髭 紹 膓リ 彗↓↓ 銘 謡 影 読 ㌻ 蕩 為財 ダ 鍔 舞 国 権 挙 選 被 権 挙 選 名 国 ∵ 勢バ 隅 珈難欝 紘 驚鼎茄難欝舞 微隔術蕪 繍 嬢 (723)143 界 各 国議 会(下 院 ・直 接 選 挙)の 選 挙 権 年 齢 ・被 選 挙 権 年 齢 表1世 注:2000年2月21日 国 立 国 会 図 書 館 調 査 及 び 立 法 考 査 局 政 治 議 会 調 査 室 ・課 作 成 注:オ ー ス トリア で は,選 挙 年 の1月1日 の 時 点 で選 挙 権 年 齢 は 満18歳,被 選 挙 権年 齢 は 満19歳 で あ る こ と と 定 め られ て い る。 注:INTER-PARLIAMENTARYUNIONの ホ ー ム ペ ー ジ(http:〃wwwjpu.org/english/parlweb.htm)及 び 新 聞 に よ る。 国名 は ア ル フ ァベ ッ ト順。 政経論叢 海 の 旧植 民 地 で は1970年 第71巻第5・6号 代 初 期 か ら1990年 代 に か け て 徐 々 に18歳 が実 現 して い る(1)。わ が 国 で は1945年 選 挙権 の敗 戦 直 後 に 衆 議 院 議 員 選 挙 法 の 改 正 に よ って,男 女 普 通 選 挙 の導 入 と と もに25歳 か ら20歳 へ の選 挙 権 年 齢 引 き下 げ が 行 な わ れ た。 この20歳 とい う年 齢 は21歳 選 挙 権 を採 用 して い た 当 時 の 欧米 先 進 諸 国 よ り も1歳 低 い年 齢 で あ っ た。 しか し,そ れ か ら半 世 紀 余 りの年 月 を 経 て,日 本 の 選 挙 権 年 齢 は表1に 示 す よ う に いつ の ま に か高 い方' に位 置 す るよ う にな った の で あ る。 各 国 の選 挙 権 年 齢 引 き下 げ の理 由 は 多 様 で あ る。 た とえ ば,旧 東 欧 諸 国 や キ ューバ の よ うに共 産 主 義 革 命 な どに よ って 新 しい政 治体 制 を 樹 立 した 際 に 民 主 化 を 印象 付 け る一 手段 と して選 挙権 年 齢 を 引 き下 げ る場 合 もみ られ る。 ま た,1970年 代 に主 と して 行 わ れ た先 進 諸 国 の 選 挙 権 年 齢 引 き 下 げ 理 由 に 関 して は,国 会 図書 館 調 査 立 法 考 査 局 政 治行 政 調 査 室 政治 行政 課 の 成 田 憲彦 が 作 成 した レポ ー トに よ る と,次 の4点 に要 約 さ れ る とい う②。 ① 若 年 層 の社 会 的 ・政 治 的成 熟 ② 社 会 教 育 ・政 治 教 育 の意 義 ③ 兵 役 義 務 との関 係 ④ 学 生 運 動 ・学 園紛 争 と.の関 係 これ らの う ち,① と② は包 括 的 な 引 き下 げ 理 由 と して挙 げ られ る もの で あ り,当 時 の 若 年 層 の政 治 的 成 熟 と政 治 的 関 心 や判 断 力 の養 成 を論 拠 と した 引 き下 げ論 で あ る。 ちな み に,1945年 に わ が 国 に お い て 選 挙 権 年 齢 を25歳 か ら20歳 に 引 き下 げ た理 由 と して は,教 育 文 化 の普 及 状 況,一 般 民 度 の 向上, 戦 時 中 に お け る社 会 的 経 済 的 活 動 を 通 した青 年 の 知 識 能 力 の 向上 が 挙 げ られ て お り,① の 理 由 に該 当す る③。 そ れ に 対 して,③ の 理 由は と りわ け当 時 ベ トナ ム戦 争 に関 与 して い た ア メ リカ で 盛 ん に指 摘 され た論 点 で あ っ た。 例 え ば,『 ア メ リカ に お け る政 党 と 選 挙』 を 著 した メ イゼ ル(L.S.Maisel)は 144(724) 次 の よ う に述 べ て い る。 18歳 選 挙権 に 関 す る考察 「ア メ リ カ で は,第 二 次 世 界 大 戦 中 に18歳 の 人 が 投 票 年 齢 を18歳 ジ ア 州 が18歳 で 徴 兵 さ れ た こ と か ら,多 に 引 き 下 げ る べ き で あ る と 感 じた 。1943年 に 引 き 下 げ た が,他 に ジ ョー の州 で それ に追 随 した と こ ろ は 存 在 し な か っ た 。 ア イ ゼ ンハ ワ ー 大 統 領 は 一 期 目(1953年 権 を 支 持 し た が,ケ く ∼57年)に18歳 選挙 ン タ ッキ ー 州 の み が 州 法 を 改 正 して 引 き 下 げ た に 過 ぎ な か っ た 。(中 略)さ ら な る 変 化 は ア メ リ カ が ベ トナ ム 戦 争 に 巻 き 込 ま れ る ま で 生 じ な か っ た 。」④ ま た ④ の 理 由 は,学 園 紛 争 な ど で 表 れ た 青 年 の 異 議 申 し立 て に 対 す る 一 種 の 宥 和 策 と し て と ら れ た 政 策 で あ る 。 つ ま り,若 者 を 投 票 と い う手 段 で 政 治 に 参 加 さ せ る こ と に よ っ て い わ ば 体 制 内 化 さ せ,そ の 結 果,と きに過 激 な 手 段 を 伴 う 「青 年 の 異 議 申 し立 て 」 の 運 動 を 沈 静 化 し よ う と す る意 図 で あ る。 こ れ ら の 理 由 に よ っ て 主 要 欧 米 先 進 国 は 今 か ら約30年 引 き 下 げ を 行 っ た 。 け れ ど も,当 る こ と な く,選 前 に選挙 権年 齢 の 時 の わ が 国 は 欧 米 先 進 諸 国 と歩 調 を 合 わ せ 挙 権 年 齢 の 引 き 下 げ は 行 わ な か っ た 。 そ の 最 大 の 理 由 に,国 民 世 論 が 引 き 下 げ に 反 対 で あ っ た こ と が 挙 げ ら れ る 。18歳 の 引 き 下 げ に つ い て の 世 論 調 査 は,ア 後 の1971年 メ リカ が選 挙 権 年 齢 引 き下 げ行 った 直 に 旧 自 治 省 が 数 回 実 施 して い る。 た と え ば,1971年5月 し た 「第7回 成 だ が 今 は ま だ 早 い 」6.0%,「 「不 明 」12.0%と 以 上 の 意 見 分 布 は 「賛 成 」14.6%,「 反 対 」52.2%,「 い う分 布 と な り,全 体 の中の賛成 派 が少 数派 で あ るばか り き 下 げ の 恩 恵 を 受 け る18歳 ∼19歳 の 層 で も賛 成 派 が24.7%で あっ 対 派 が50.5% 対 意 見 が 賛 成 意 見 を 大 き く上 回 っ て い る と い う結 果 と な っ た 。 ま た,1971年7月 査 」(調 査 対 象20歳 (725)145 原 則 的 に賛 ど ち ら と も い え な い 」15.0%。 た の に 対 し て,「 原 則 的 に 賛 成 だ が 今 は ま だ 早 い 」10.5%,反 で あ り,反 に実 施 統 一 地 方 選 挙 に 関 す る 世 論 調 査 」 の 中 で 質 問 が 行 わ れ,18歳 へ の 引 き 下 げ に 対 す る20歳 で な く,引 へ の 選 挙 権 年 齢' に 実 施 さ れ た 「第9回 以 上)に お い て も18歳 参 議 院 議 員 選 挙 に 関 す る世 論 調 選 挙 権 に 対 して 「賛 成 」18.1%, 政経論叢 「反 対 」59.0%,「 不 明 」22.9%と 第71巻 第5・6号 い う 分 布 と な り,同 意 識 に 関 す る 世 論 調 査 」 で は,20歳 対 」60.e%,「 分布は に,す 不 明 」17.8%で 「賛 成 」33.8%,「 年 に実 施 され た 「政 治 以 上 の 意 見 分 布 が 「賛 成 」22.0%,「 あ っ た の に 対 し て,16歳 反 対 」49.0%,「 か ら19歳 不 明 」22.3%で で に 選 挙 権 を も っ て い る 成 人 の み な らず,未 斥 の層 の意見 あ った。 この よ う 成 年 者 に お い て も反 対 派 が 賛 成 派 を 大 き く上 回 る と い う結 果 と な った の で あ る 。 そ して,反 対 の 理 由 と し て 最 も多 か っ た の は,い ず れ の 調 査 で も18歳 で は 政 治 問 題 を 判 断 す る 能 力 に 欠 け て い る と い う 理 由 で あ る 。 一 例 と し て, 「政 治 意 識 に 関 す る 世 論 調 査 」 に よ る と,反 対 理 由 に 「18歳 で は ま だ 政 治 問 題 を 判 断 す る 能 力 が な い と思 う か ら」 を 選 択 し た 者 の 比 率 は,20歳 サ ン プ ル で は62。5%,16歳 か ら19歳 の サ ン プ ル で も63.2%に 以 上 の の ぼ り,他 の 理 由 を 選 択 し た 者 の パ ー セ ン テ ー ジ を 大 き く 引 き 離 して い る(5)。す な わ ち, ① の 若 年 層 の 社 会 的 ・政 治 的 成 熟 と い う点 に 関 し て,当 つ け て い た の で あ る。 ま た,③ 時 の 国民 は疑 問 符 を の 兵 役 義 務 と の 関 係 に 関 し て は,日 二 次 大 戦 後 徴 兵 制 が 廃 止 さ れ た こ と か ら,問 本 で は第 題 に な ら な か っ た 。 と も か く, こ の よ う な 世 論 の 状 況 が わ が 国 を し て 選 挙 権 年 齢 引 き下 げ に 踏 み 切 らせ な か っ た 大 き な 理 由 で あ る。 2.18歳 選 挙 権 を め ぐる 近 年 の わ が 国 の 動 向 しか レ,わ が 国 で は近 年,18歳 選 挙 権 の 主 張 が マ ス ・メ デ ィア や議 員 ・ 政 党 な どか ら次 第 に活 発 に主 張 され るよ うに な って き た。 そ れ で は な ぜ 今, 選 挙 権 年 齢 の 引 き下 げ な の か。 まず,前 述 の1970年 代 にお ける先進諸 国の 引 き下 げ理 由 に つ い て 照 ら して考 え て み た い。 ① の若 者 の 政 治 的 ・社 会 的 成 熟 に関 して は そ れ を 証 明 す るデ ー タは 存 在 しな い。 む しろ若 年 層 の 投 票 率 は 低 水 準 の状 態 に あ り,若 者 の 政 治 的無 関 心 の蔓 延 が 指 摘 され て い る。③ の 兵 146(726) 18歳 選挙権 に関す る考察 役 義 務 と の関 係 に つ い て は1970年 当 時 と 同様 に徴 兵 制 が 存 在 しな い わ が 国 で は問 題 と は な らな い。 ④ の学 生 運 動 との 関係 に つ い て は,'今 日で は わ が 国 に お け る学 生 運 動 は弱 体 化 して お り,こ れ も問 題 と は な らな い。30年 前と 共 通 の 理 由 と して 残 る の は② の政 治 教 育 の意 義 の み で あ る。 そ れ に も関 わ らず,近 年,引 き下 げ論 が台 頭 して き た の は何 故 で あ ろ うか。 そ こで,近 年 の 引 き下 げ論 の主 な論 点 を整 理 して お き た い。 a少 子 高 齢 社 会 へ の対 応 b政 治的社会化の意義 c世 界的な潮流への同調 ・aの少 子 高 齢 社 会 へ の 対 応 につ いて は,1999年8月2日 の 『朝 日新 聞』 社説 を 引 用 して お く。 「急 激 に進 む少 子 高 齢 化 を考 え る と,選 挙 権 年 齢 の 引 き下 げ は 重 要 な 意 味 を持 って くる よ う に思 わ れ る。(中 略)人 口構 成 の偏 りは,政 治 が高齢 者 の 意 思 で動 きが ちに な る こ とを 意 味 す る。 選 挙 で は 「数 」 が もの を い うか らだ。 投 票 率 も年 齢 が上 が る ほ ど高 くな る傾 向 が あ るの で,政 党 は ます ます 高 齢 者 向 け の政 策 に力 を 入 れ る。 そ うな れ ば,さ ま ざ ま な分 野 で 世 代 間 の不 平 等 が 拡 大 し,若 者 が政 治 か ら遠 ざか る悪 循 環 に陥 りか ね な い。(中 略)欧 米か ら 遅 れ る こ と三 十 年 。 日本 で も若 者 の 政 治 参 加 の 問 題 に真 剣 に取 り組 むべ き と き を迎 え た とい え そ うだ。」(6) す な わ ち,政 治 家 が 次世 代 に 向 け た 政 策 を 打 ち 出 し,若 年 層 が 政 治 か ら疎 外 さ れ な い よ うに とい う意 図 で 選挙 権 年 齢 の 引 き 下 げ を主 張 して い る。 ま た, この論 点 に は 負担 世 代 の権 利 とい う視 点 も見 られ る。 しか し,国 犀 年 金 保 険 料 の負 担 開始 年 齢 は20歳 で あ り,ま た 税 負 担 とい う観 点 か らす る と高 学 歴 化 な ど を背 景 に10代 後 半 の 労 働 力 率 は低 下 傾 向 に あ る た め,18歳 と19歳 の 層 で 所 得 税 を納 め て い る者 の比 率 は低 下 して い る と推 測 され る(7)。 と もか く,こ れ は1970年 (727)147 代 に は み られ な か った新 しい 論 点 で あ り,今 日 政経論叢 第71巻 第5・6号 の引 き下 げ論 に お い て最 も有 力 な論 点 とい え る。 bの 政 治 的 社 会 化 の意 義 に つ い て は,1970年 代 にお ける先進 諸 国の 引 き 下 げ理 由 の ひ とつ(社 会 教育 ・政 治教 育 の 意 義)と 同 様 の 理 由で あ る。 この 論 点 に該 当 す る主 張 の 内 容 と して は,若 者 の 政 治 離 れ を 改 善 す る手 段 と して 選 挙 権 年 齢 を 引 き下 げ るべ き で あ る と い う主 張 や 公 的 な 責 任 感 や 義 務 感 を育 む 一 手 段 と して の意 義 を 唱え る主 張 が あ る。 前 者 に関 して は,1999年3月 21日 の 『日本 経 済 新 聞』 にお い て次 の よ うな主 張 が掲 載 さ れ て い る。 「日本 で は若 者 の 政 治 離 れ が進 ん で い る。 各 種 の調 査 で,若 者 の 投 票率 は, 平 均 を 下 回 って い る。 若 い人 が 投 票 所 に足 を運 ぶ 方 策 を真 剣 に考 え る必 要 が あ る。 選 挙 権 や 被 選 挙 権 を行 使 で き る年 齢 を引 き下 げ る の もひ とつ の方 法 で は ない か 。(中 略)高 校 まで の 教育 で 民主 政 治 や 選 挙 の 大 事 な こ と を学 ん で も,権 利 を行 使 で き るの は二 年 後 で あ る。 この 間 に選 挙 へ の 関心 が薄 れ か ね な い。」(8) 後 者 につ い て は,・2000年2月20日 の 『産 経 新 聞 』 に お い て次 の よ う な主 張 が掲 載 され て い る。 「早 い 時 期 か らの選 挙 参 加 で,今 の 若 者 に希 薄 とさ れ て い る地 域 社 会 や 国 に対 す る 「責 任 ・義 務 」 とい った意 識 の 高 ま りも期 待 で き る」(9) cの 世 界 的 な潮 流 へ の 同調 につ いて は,例 え ば2002年9月16日 新 聞』 社説 にお いて,次 「今 年4月 の よ うな 主 張 が 行 われ て い る。 の調 査 に よ る と,下 院(衆 院)の 場 合,先 進7力 国 で18歳 い の は 日本 だ け だ。18歳 選挙 権 は168力 さ れ,15歳 の 『毎 日 か ら17歳 国 の う ち,8割 強 の139力 でな 国 で採 用 とす る 国 も合 わ せ て6力 国 あ る。20歳 は7力 国 に過 ぎ な い。 何 で も外 国 を 見習 う必 要 は な い が,世 界 の 国 々 と常 識 を共 有 化 す る こ と は国 際化 の第 一 歩 だ。」㈹ こ の他,少 年 法 適 用 年 齢 引 き下 げ に連 動 して 選 挙権 年 齢 を 引 き下 げ る とい う観 点 も存 在 す るが,マ ス ・メ デ ィア や 各 党 の 政 策 を み る と,少 年 法 適 用 年 148(728) 18歳 選挙権 に関す る考 察 齢 引 き下 げ の い わ ば 「副 産 物 」 と して の 選挙 権年 齢 引 き下 げ を 主 張 して い る わ け で は な い。 政 党 で は民 主 党,公 明 党,共 産 党 な どが18歳 選 挙 権 を主 張 して い る 。 民 主 党,共 産 党 な どは公 職 選 挙 法 で規 定 され て い る選 挙 権年 齢 の 引 き下 げ と と もに民 法 や少 年 法 で規 定 され る成 人 年 齢 も一 体 と して18歳 に 引 き 下 げ,18 歳 を成 年 と位 置 づ け る こ とを主 張 して い る。 成 人 年 齢 の 引 き下 げを 行 え ば, 憲法 第15条3項 の 「公 務 員 の選 挙 につ い て は成 年 者 に よ る 普 通 選 挙 を 保 障 す る」 とい う条 文 の改 正 が 不要 で あ るた め,憲 法 改 正 の 手 続 きを 踏 まず に選 挙 権 年 齢 の 引 き下 げ を実 施 す る こ とが 可 能 と な る(11)。 こ こで は一 例 と して,民 主 党 ネ ク ス トキ ャ ビネ ッ トの主 張を提 示 してお く。 「民主 党 は,18歳 は経 済 的 自立 が可 能 な年 齢 で あ り,現 に結 婚 や深夜 労 働 ・ 危 険有 害 業 務 へ の従 事,普 通 免 許 の 取 得,働 いて い る場 合 は納税 者 で あ る等, 社 会 生 活 の重 要 な 部面 で 成 人 と して の 扱 い を 受 け て お り,世 界 の す う勢 も 18歳 以 上 を 成 人 と して い る こ とか ら,以 下 の通 り,成 人年 齢 を18歳 下 げ る こ とを 提 案 します 。 これ に よ っ て,18歳 に引 き 選 挙 権 を 実 現 し,少 年 法 の 適 用 年 齢 も18歳 未 満 の 者 と します 。」(且2) これ は,法 律上 の 成 人 年 齢 規 定 と は異 な っ て,社 会 が 実 質 的 に は18歳 を 大 人 と して扱 って い る こ とを 根 拠 と して い る。 法 律 上 の成 人 年 齢 を実 質 上 の 成 人 年 齢 に合 致 させ る とい う主 張 で あ り,成 人 年 齢 引 き下 げ と一 体 と して の 選挙 権 年 齢 引 き下 げ論 で あ る。 '利 益 集 団 に関 して は ,選 挙 権 年 齢 の引 き下 げ を求 め活 発 な運 動 を展 開 す る 団体 も出 現 し て い る。 こ こで は 一 例 と して,2000年5月 Rightsを 取 り上 げ た い。Rightsは,若 に結 成 され た 者 を主 体 とす る選 挙 権 ・被 選 挙 権 の 引 き下 げ を 求 め る単 一 争 点 集 団 で あ り,対 議 員 ロ ビイ ング や対 世 論 ロ ビイ ン グ な どの 活動 を 活発 に 展 開 して い る。Rightsは 民 主 党 な どの主 張 とは異 な っ て,公 職 選 挙 法 の み の 選 挙 権 年 齢 引 き下 げ も可 能 で あ る とい う立 場 か ら,民 (729)149 政経論叢 第71巻第5・6号 法,少 年 法 の 成 人 年 齢 の 引 き下 げ を 伴 う必 要 は な い と論 じて い る。 また,選 挙 権 年 齢 の 基 準 を義 務 教 育 修 了 に 求 め,16歳 へ の 引 き下 げ を 主 張 して い る(13)。 この よ う に,近 年 の 選 挙権 年 齢 引 き下 げ論 の 論 拠 は,1970年 代 の欧米 先 進 諸 国 に お け るそ れ と は異 な って い る。 今 日の わ が 国 で は1970年 頃 に比 し て高 等 教 育 進学 率 が 大 幅 に上 昇 し,一 般 的 な教 育 水 準 が 向 上 した に もに もか か わ らず,若 者 の 政 治 的 ・社 会 的成 熟 とい う視 点 が み られ な い。 これ は,わ が 国 の学 校 が政 治 的 社 会 化 の担 い手 と して の機 能 を さ ほ ど果 た して いな い 結 果 な の で あ ろ うか。 あ るい は高 学 歴 化 が モ ラ ト リア ム の 期 間 を延 長 させ,若 者 に お け る 生 活 と政 治 との関 わ りを希 薄 化 させ た の で あ ろ うか。 と もか く, 選 挙 権 年 齢 引 き下 げ 問題 を論 じる に 当 た って は,今 日の 若:者の 政 治 的 成 熟 度 に関 す る議 論 が必 要 な こ とは い うま で もな い。 3.選 挙 に 及 ぼ す イ ンパ ク ト 前 述 の よ うに,日 本 に お け る今 日の選 挙 権 年 齢 引 き下 げ論 に お け る最 大 の 論 拠 は少 子 高 齢 社 会 へ の 対応 で あ る。 事 実 わ が 国 で は 急速 な 高齢 化 が進 展 し て い る。 国 立人 口 ・社 会 保障 問題 研 究 所 に よ れ ば,2000年 は65歳 以上 の 高 齢 者 が 全 人 口 に 占め る比 率 は17.4%で 国勢調 査結 果 で あ り,2014年 に は4 分 の1に 達 す る見通 しで あ る と い うq4)。そ こ で,有 権 者 の年 齢構 成 が 中 高年 層 に次 第 に傾 斜 す る とい う 「ゆが み」 が拡 大 して い くた め,そ の ゆ が み を是 正 す る こ と が必 要 で あ る とす る。 それ で は,選 挙 権 年齢 を2歳 引 き下 げ る こ とに よ って どの 程度 の 「ゆ が み 是 正 効 果 」 が期 待 で き るので あ ろ うか。 そ こで,こ の 点 に つ い て2000年 国勢 調 査 結 果 に基 づ い て 検討 を加 え た。 同 調 査 結 果 に よ る と,18歳 を 合 計 した 人 口 は304万1311人 150(730) の と19歳 で あ り,選 挙 権 を2歳 引 き下 げ る こ とに よ っ 18歳 選 挙 権 に 関 す る考 察 て 新 た に 約300万 人 が 有 権 者 の 仲 間 入 りを す る こ と に な る 。 そ し て18歳 上 の 人 口 は1億400万6490人 層 は2.92%と %弱 で あ り,こ な る。 し た が っ て,18歳 の う ち に 占 め る18歳 か ら19歳 を 占 め る こ と に な る ㈹ 。 ち な み に,成 様 の 計 算 を して い る が,そ で,仮 に18歳 率 は5.68%で 選 挙 権 を 実 現 し た 場 合,全 あ っ た(is)。約30年 か ら19歳 の の 年 齢 層 は 有 権 者 全 体 の3 田 憲 彦 が1969年 の 時 点 で は18歳 以 と19歳 総 選挙 の際 に 同 の 人 口 は お よ そ417万 有 権 者 に 占 め る18か 前 に 比 して,18∼19歳 ら19歳 人 の比 の年 齢 層 が 全 有 権 者 中 に 占 め る 比 率 は ほ ぼ 半 減 して い る 。 さ ら に 考 慮 に 入 れ な け れ ば な ら な い の は,こ の年 齢 層 の投 票 率 は ほ ぼ 間違 い な く平 均 を 下 回 る と い う こ と で あ る 。 例 え ば,ア に 選 挙 権 が 付 与 さ れ た18歳 か ら20歳 率 を 大 き く下 回 る だ け で な く,ほ メ リ カ で は1970年 以 降 の年 齢 層 の投 票 率 は有 権 者 全 体 の投 票 とん ど の選 挙 に お い て年 齢 階層 別 投 票 率 の 最 低 水 準 で しか な い 。 こ の 年 齢 層 の 投 票 率 は 近 年 の 大 統 領 選 挙 で は 約3割, 中 間 選 挙 で は1割 台 に と ど ま っ て い る 。 こ の よ う に2大 政 党 制 国家 で 党派 心 の 形 成 期 が 早 い と さ れ る ア メ リ カ に お い て す ら若 年 層 の 投 票 率 は 非 常 に 低 い の で あ る(n)。 ア メ リ カ の 事 例 か ら す る と,わ し た と し て も,18歳 ∼19歳 が 国 で 仮 に18歳 選挙 権 が実現 の年齢層の投票率は年齢階層 別投 票率 の なか の 最:低水 準 と な る 可 能 性 が 高 い 。 た だ,わ が 国 で は 選 挙 権 獲 得 直 後 の20歳 よ り も 高 い と い う デ ー タ も あ る。2001年 た 場 合,18歳 の 年 齢 層 の 投 票 率 は20歳 性 は 存 在 す る 。 し か し,全 の 投 票 率 は 約20ポ 選挙 権 が実現 し 代 前 半 を 若 干 上 回 る可 能 体 の 平 均 投 票 率(53.27%)と イ ン ト も低 く,18歳 比 較 す れ ば,20歳 に 引 き 下 げ た と して も ほ ぼ 同 様 の 結 果 と な る で あ ろ う 。 な お,「 選 挙 制 度 の 比 較 研 究 」(ComparativeStudyof (731)151 の層 の 投 票 率 は33.89%,21∼24歳 あ っ た(18)。こ の 事 実 か ら す る と,18歳 か ら19歳 か ら24歳 参院 選 にお いて東 京都 選挙 管理 委 員 会 が 調 査 し た 年 齢 別 投 票 率 に よ る と,20歳 の 投 票 率 は29.31%で の 投 票 率 は21歳 政経論叢 ElectoralSystems)の 上 の そ れ との 差 は,そ 第71巻第5・6号 デ ー タ に よ れ ば,30歳 こで取h上 未 満 の 投 票 参 加 率 と65歳 げ られ た 先 進10力 国 中,日 以 本 が 最:も大 き い と い う事 実 が認 め られ る(IS)。 これ らの 諸 事 実 か ら考 え る と,投 票 者 全 体 に 占 め る18歳 ∼19歳 の 年 齢 層 の比 率 は2.92%を 下 回 る こ とが 確 実 で あ り,さ らに2%を る。 こ の 比率 か らす る と,18歳 も切 る可 能 性 もあ ∼19歳 の層 の選 挙 結 果 に対 す る イ ンパ ク ト は,若 干 の大 激戦 区 で 当 落 の帰 趨 を 決 す る可 能性 は 存 在 す る もの の,選 挙 結 果 の大 勢,す な わ ち全 体 と して の政 党 の議 席 勢力 図 に 及 ぼ す影 響 は ほ とん ど な い とみ て よ か ろ う。 した が って,18歳 選挙権 の実現 が少 子高 齢化 社会 の 歪 み を是 正 す る効 果 は 微小 で あ ると い わ ざ るを得 な い。 しか し,裏 返 して言 え ば,仮 に18歳 か ら19歳 の層 が政 治 的 判 断 力 の な い まま に無 責 任 な 投 票 や イ メ ー ジに左 右 され た投 票 を行 った と して も,全 体 に 及 ぼ す 悪 影響 も また 微 小 で あ る とい う こ とに な る。 選 挙 権 年 齢 の 引 き下 げ に関 して は,民 法,少 年 法 な ど との整 合性 とい う法 学 的 観 点 か らの議 論 の 他 に,政 治 学 の立 場 か ら18歳 に は 政 治 的 判 断 力 が あ る の か否 か とい う点 に関 す る実証 デ ー タ に基 づ く議 論 と,18歳 す る世 論 の状 況 の 把 握 が 必要 で あ る。 そ の 結 果,18歳 選 挙 権 に対 に は政治 的判 断力 が あ る とい う結 論 が 得 られ,か つ 世論 が 賛 成 して い る,特 に18歳 ・19歳 の年 齢 層 で 賛 成 が 多 く,引 き下 げ られ た 暁 に は是 非 選 挙 に 行 き た い とい う回 答 が 多 い場 合 に は 引 き下 げ推 進 の有 力 な根 拠 とな ろ う。 しか し,残 念 な が ら この よ う な検 証 資 料 が不 足 して い る とい うの が現 状 で あ る。 そ こで,筆 者 が 関与 した2つ の世 論 調 査 か ら この2点 に つ い て の 資料 を 提 示 した い。 ひ と・ つ は,2001年 に明 治 大 学 の 学 生 を対 象 と して 筆 者 が 実 施 し た 「18歳 選 挙 権 に関 す る調 査 」 で あ る。 これ は,限 で は あ るが,18歳 選 挙 権 に関 す る若 者 の 意 見 の 一 端 が表 れ て い る と考 え る。 も うひ とつ は1996年 152'(732) られ た集 団 の 意 識 調 査 に全 国 の18歳 以 上 を対 象 と して 杏林 大学 プ ロ ジ ェ ク ト 18歳 選挙権 に関す る考察 研 究 の一 環 と して行 わ れ た 「転 換 期 に お け る政 治 意 識 と投 票 行 動 」 調査 で あ り,こ の デ ー タか ら18歳 ∼19歳 の年 齢 層 の政 治意 識 の 性質 につ い て 検 討 を 加 え る。 4.18歳 選 挙 権 に 関 す る大 学 生 意 識 調 査 一 明大生調査 よ り一 18歳 選 挙 権 に関 して 論 じた1999年3月21日 の 『日本 経 済 新 聞 』 中 外 時 評 に,「 権 利 の 獲 得 に 向 け て 若 い人 の 熱 い声 が 少 な い の が 気 に な る。 意 向 を 確 認 す る た め に18歳 と19歳 を 対 象 に世 論 調 査 を 実 施 した ら ど うだ ろ う。」(2。)と い う指 摘 が あ るよ うに,18歳 選 挙権 を め ぐって は,現 状 で は 議 員 や マ ス ・メ デ ィア主 導 の感 が強 く,国 民 世 論 は盛 り上 が りに欠 け る よ うに み え る。 け れ ど も,選 挙 権 年 齢 の 引 き下 げ は,引 き下 げ に よ って 新 た に選 挙権 を獲 得 す る年 齢 層 の熱 い要 望 が な け れ ば な らな い。 当該 年 齢 層 が 「選 挙 権 な どあ って もな くて もよ い」 とい う意 識 の も とで選 挙権 を 与 え て も,投 票 率 は 低 水 準 に と どま る他,投 票 に行 って もイ メー ジな ど に左 右 され た無 責 任 な投 票 とな り,健 全 な デ モ ク ラ シー の発 達 に と って逆 機 能 とな る恐 れ す らあ る。 そ こで,限 られ た 対 象 で はあ るが,筆 者 が2001年 に明治 大 学政 治経 済学 部 学 生 を 対 象 と して実 施 した意 識 調 査 の結 果 を 公 表 し,18歳 選挙 権 に対す る若 者 の 世論 につ いて 考 え て み た い⑳。 4-118歳 選 挙 権 に対 す る賛 否 まず,今 回 の調 査 対 象 とな った学 生 の,選 挙 権 年 齢 引 き下 げ に 関 す る知 識 につ い て述 べ て お く。 選 挙 権 の18歳 へ の 引 き下 げ の動 き に つ い て は 「知 っ て い る」 と回 答 した者 が37%,「 また,サ 知 らな い 」 と回 答 した ものが63%で あ った。 ミ ッ ト参 加 国 で 日本 だ けが18歳 選 挙 権 を 実施 して いな い こ とを知 っ て い る者 は15%に (733)153 と ど ま る。 こ の結 果 か ら,調 査 時 点 に お け る学 生 の 選 挙 政経論叢 第71巻第5・6号 権 年 齢 に 関 す る知 識 は全 体 と して 乏 しい とみ る こ とが で き る。 今 回調 査 した学 生 に お け る18歳 選 挙 権 に対 す る賛 否 の分 布 を表2に 今 回 の調 査 結 果 で は,賛 成42%,反 年 齢 別,政 対41%と 示 す。 ほ ぼ拮 抗 して い る 。 男 女 別, 治 関 心 度 別 の ク ロス集 計 を行 った と こ ろい ず れ も有 意 差 が認 め ら れ た。 男 女 別 で は,賛 成 派 の比 率 が や や 男性 の ほ うが 多 い。 年 齢 別 に は 年 齢 が 上 が る に した が って 賛成 派 が 減 り,反 対派 が増 え る傾 向 が認 め られ る。18 歳 で は賛 成 派 が反 対 派 の約1.5倍 存 在 して い た の が,19歳 し,20歳 以上 に な る と反 対 派 が 賛 成 派 を 上 回 る。 ま た,政 にな る と ほぼ 拮 抗 治 関 心 度 別 に見 る と,関 心 度 が高 い層 ほ ど賛 成 派 の比 率 が高 い。 政 治 に 「ひ じ ょ うに強 い 関 心 を も って い る」 と回 答 した層(全 体 の21%)で は18歳 選 挙 権 に 賛 成 の 者 が6割 を 超 え,反 対 派 の2倍 以 上 に のぼ る。 そ して 政 治 に 「あ る程 度 関 心 が あ る」 と した 者 で は賛 否 が 拮 抗 して い る。 そ して,政 治 関 心 の 低 い層 で は反 対 派 の 方 が 多 い。 また,年 齢 別 にみ る と,年 齢 が 低 い ほ ど関 心 度 別 の 賛 成 派 表218歳 賛 成 全 体 選挙権への賛否(%) 反 対 どち らで も よい わ か らな い 計(N) 42 41 13 5 101(615) 男 44 41 12 3 100(453) 女 37 38 17 8 100(156) 18歳 46 30 20 4 100(164) 19歳' 43 41 12 5 101(205) 20歳 以 上 39 47 9 5 100(241) 非 常に関心が ある 63 26 5 5 あ る程 度 関 心 が あ る 41 42 14 3 あ ま り関 心 が な い 23 55 15 6 99(78) 40 30 30 100(10) 性 年 齢 政治関心 ま った く関 心 が ない 154(734) 0 99(129) 100(395) 18歳 選 挙 権 に 関す る考 察 傷0 9 図1賛 成 派 の比 率(年 齢 ・政 治 関心 度 別) 0 8 一◆ 一18歳 0 7 一引 一19歳 0 6 一壱一20歳 以上 ■.、 働噛 噂噂 0 5 ・、 嚇 鴨、 馬、 、 0 4 ・、 電、 r 馬 噂㌦ 髄 噌 、軸 噛 0 3 ミ\. 鴨 、 ・噂 幅 囎■ ■ 0 2 0 1 0 非 常 に 関心 が あ る あ る程 度 関 心 が あ る 政 治 関 あ ま り関 心 が な い 心 の 比率 に顕 著 な違 い が認 め られ る(図1)。18・19歳 で政 治 関心 の 高 い者 は, 早 く投 票 した い とい う気 持 ちを 抱 いて い るの に対 して,お そ ら く,低 関心 層 は 自 らが棄 権 層 に な る可 能性 が 高 い た め,選 挙 権 年 齢 引 き下 げの 意 味 を と く に感 じな い の で あ ろ う。 4-2賛 成 ・反 対 理 由 本 調 査 で は18歳 選 挙 権 に 「賛 成 」 ま た は 「反 対 」 と回答 した者 に対 して, そ れ ぞ れ賛 成 理 由 と反 対 理 由 を選 択肢 法 で 質 問 して い る。 表3に,賛 成理 由 及 び反 対 理 由 の分 布 を示 す。 賛 成 理 由 の分 布 を み る と,最 も多 い の は 「若 者 の 政 治 意 識 を高 め るか ら」 とい う理 由で あ り,賛 成 者 の半 数 が この理 由 を選 択 して い る。 それ に対 して 「18歳 と もなれ ば,政 治 に関 して の判 断 力 は身 につ いて い る か ら」 とい う理 由 を選 択 した者 は2割 強 に と どま って お り,若 者 の 政 治 的 成 熟 とい うよ りも,選 挙 権 の 引 き下 げ に よ る政 治 的 社 会 化 の効 果 を期 待 した賛 成論 が 多 い こ とが わ (735)155 政経論叢 表3賛 第71巻 第5・6号 成理 由 ・反 対 理 由(%) 賛 成理 由 ・若者 の政 治 意 識 を高 め るか ら50 ・18歳 と もなれ ば,政 治 につ いての 判 断力 は身 について い るか ら22 ・世 界 の多 くの国 で18歳 選 挙 権 だ か ら6 ・18歳 で高 校 を卒 業 するか ら,20歳 で 区切 る意 味 がな い14 ・その他g 計101 反対理 由 ・18歳 か ら19歳 の 層 は政 治 的 関 心 が低 く投 票 率 が下 が るか ら19 ・まだ まだ未 熟 で あ り,政 治 的 判 断 力 が ある とは思 え ない か ら66 ・社 会 に出 て いない 学 生が 多 いか ら'8 ・その他7 計100 か る。 ま た,反 対 理 由 と して は,3分 の2の 者 が 「ま だ ま だ未 熟 で あ り,政 治 的 判 断 能 力 が あ る とは思 え な い か ら」 と い う理 由 を 選 択 し て お り,18歳 ・19 歳 の 政 治 的 判 断 能 力 に疑 問 符 をつ け てい る。 こ の理 由 を挙 げ た もの の比 率 は 18歳 も20歳 以 上 の 回 答 者 もほ とん ど差 が み られ な か った。 この よ う に最 大 の賛 成 理 由 は若者 に対 す る政 治 的 社 会 化 効 果 で あ り,最 大 の反 対 理 由 は若 者 の政 治 的 未 熟 さで あ る。 何 れ に して も,今 日の若 者 が政 治 に対 して 無 関 心 で あ る と い う共 通 の 認識 が 横 たわ って い る。 4-3少 年 法 適 用 年 齢 引 き 下 げ論 との 関係 選 挙 権 年 齢 の 引 き下 げ論 は,少 年 法 の 適 用 年 齢 の 引 き下 げ論 と関 連 して論 じ られ る こ と も多 い。 そ こで 本調 査 で は少 年 法適 用 年 齢 引 き下 げ に関 す る質 問 も行 った。 少 年 法 の適 用年 齢 を20歳 未 満 か ら18歳 未 満 に 引 き下 げ るこ とにつ いて は, 85%と い う圧 倒 的 多 数 が 賛 成 して お り,反 対 とす る者 は8%に 156(736) す ぎ なか っ た 18歳 選挙権 に関する考 察 (そ の 他,「 どち らで もよ い」5%,「 な賛 成 は,18歳 わか らな い」2%)。 この よ うな 圧 倒 的 は精 神 的 に も身 体 的 に も大 人 で ある とい う認 識 の 表 れで あ る。 民主 党 や共 産 党 な どは選 挙権 年 齢 の 引 き下 げ と少 年 法 適 用 年 齢 の 引 き下 げ とを一 体 と して行 う こ とを主 張 して い るが,少 年 法 の 適 用 年 齢 引 き下 げ に対 す る賛 否 と,選 挙 権 年 齢 引 き下 げ に対 す る それ との 間 に は関 連 性 が 認 め られ るの で あ ろ うか。 ク ロス 集 計 を 行 っ た と こ ろ,こ れ らの 間 に は有 意 差 が認 め られた 。 表4に 示 す よ う に,18歳 選 挙権 に賛 成 す る者 の 比 率 は,少 用 年齢 の 引 き下 げ に 賛 成 の 者 で は45%だ 年法 適 った の に対 して 反 対 の者 で は28% に と ど ま る。 また,少 年 法 適 用 年 齢 引 き下 げ に反 対 の者 で は選 挙 権 年 齢 の 引 き下 げ に反 対 す る者 も多 く,そ の比 率 は6割 を超 え て い る。 この よ うに,こ の2つ の テ ー マ に関 す る態 度 に は関 連 性 が 認 め られ る。 なお,少 年 法 適 用 年 齢 引 き下 げ と選 挙 権 年 齢 引 き下 げ に と もに賛 成 した者 は38%,と もに反 対 は5%,少 の者 は32%,そ 者 は わ ず か2%c一 年 法 引 き下 げ は賛 成 だ が18歳 選 挙 権 に反 対 して少 年 法 引 き下 げ に は反 対 だ が 選 挙 権 引 き 下 げ に 賛 成 の と どま った。 つ ま り少年 法 適 用年 齢 の み を 引 き下 げ るべ き とす る者 は お よ そ3人 に1人 存 在 す るが,選 挙権 年 齢 の み を 引 き下 げ るべ き とす る者 は極 め て少 な い。 換 言 す れ ば,18歳 選 挙 権 賛 成 派 の 多 くは 少 年 法 適 用年 齢 引 き下 げ に も賛 成 して い る。 表4少 年 法適用年齢 引き下 げに対す る賛否 と18歳 選挙権 に関す る賛否(%) 少年 法適用年 齢 引き下 げ 18歳 選 挙 権 賛 成 反 対 ど ち らで も よい わ か らな い 計 (N) 賛成 45 38 13 4 100 (520) 反対 28 63 7 2 100 (46) ど ち らで も よい 29 42 26 3 100 (31) わ か らな い 31 46 0 23 100 (13) (737)157 政経論叢 5.18歳 ∼19歳 第71巻 第5・6号 の政治 意識 選 挙 権 年 齢 引 き 下 げ の是 非 を め ぐる論 点 の 中 に は,引 き 下 げ た年 齢層 の 政 治 参 加 の意 欲 の有 無 と政治 知 識 ・判 断 力 の有 無 が含 ま れ る。 これ らを判 断 す るた め に は18歳 ・19歳 を サ ンプ ル に含 め た世 論調 査 の 蓄 積 が 必 要 とされ る。 仮 に 政 治 参 加 の意 欲 が 低 けれ ば,選 挙 権 年 齢 の 引 き下 げ は高 齢 化 社 会 の ゆ が み を正 す 効 果 は ほ とん ど期 待 で きず,ま た政 治 的 判 断 力 が 欠 如 して いれ ば, 未 熟 な投 票 者 を 増 やす だ け とい う帰 結 を 生 み だ す 。 と こ ろ が,18歳 か ら19歳 の 政 治意 識 の 性 格 を 他 の 年 齢 層 との 比 較 に お い て論 じ られ るデ ー タは 少 な い。 わ が 国 で は 有 権 者 年 齢 が20歳 で あ るため, 世 論 調 査 の 多 くは20歳 以 上 を対 象 と して い る か らで あ る。 そ の 点,1996年 11月 に実 施 され た杏 林 大 学 プ ロ ジ ェ ク ト研 究 の 一 環 と して 行 わ れ た全 国世 論 調 査 で は,全 国 の18歳 以 上 の 者 を 母 集 団 と して い る(Y)。 した が って,こ こ で は18歳 ∼19歳 の年 齢層 の 政 治 知 識 の 実 態 を検 討 す る。 た だ し,18歳 ら19歳 とい う2歳 の 年 齢層 の サ ンプ ル サ イ ズ は 小 さい た め に,誤 か 差 が大 き い こ と も留 意 して おか な けれ ば な らな い。 5-1政 治知識 18歳 選 挙 権 の是 非 を論 ず る場 合 に は,こ の 年 齢 層 の 政 治 的成 熟 度 を 検 討 す る必 要 が あ る。 政 治 的 成熟 度 を検 討 す る に際 して最:も有 力 な指 標 は政 治 知 識 で あ ろ う。 今 日で は マ ス メデ ィア や イ ン ター ネ ッ トの 発 達 で,未 成 年 者 に お い て も政 治 知 識 を得 る こ とは 十 分 可 能 な環 境 に あ る。 そ れ で は,18歳 ∼ 19歳 の 層 の 政 治 知 識 の 実 態 は い か な る もの で あ ろ うか 。 こ の調 査 で は 官 房長 官,衆 議 院定 数,ア よ うな選 択 肢 法 で 回 答 を求 め た。 な お,()内 メ リカ 副大 統領 に 関 して,以 下 の 158(738) は回 答 率 を示 す 。 18歳 選挙 権 に 関 す る考 察 問1こ のll月7日 に成 立 した第 二 次 橋 本 内 閣 の官 房 長 官 の 名 前 は次 の うち どれ で しょ うか。 ・ 1)梶 山 静 六(65.3)2)加 藤 絋 一(10.4)3)亀 井 静 香(2.5) 4)小 泉 純 一 郎(2.9)5)三 塚 崎 博(4.3)6)山 拓(0.7) 7)DK。NA(13.9) 問2新 しい 衆議 院 の 定数 は 何 人 で しょ うか 。 1)252人(15.6)2)300人(9.1)3)471人(7.4) 4)500人(36.6)5)512人(14.0)6)600人(0.4) 7)DK・NA(16.9) 問3ア メ リカの 現 在 の 副 大 統 領 の 名 前 は次 の う ち どれ で し ょうか 。 1)ク リ ン ト ン(18.4)2)ド ー ル(12.8)3)ゴ ア(29.1) 4)モ ン デ ー ル(17.8)5)ブ ッ シ ュ(2.4)6)ペ ロ ー(1.9) 7)DK・NA(17.6) 各 問 の 正 解 は,問1が1)梶 あ る 。 す な わ ち 正 解 率 は,官 統 領 は29.1%だ 山 静 六,問2が4)500人,問3が3)ゴ 房 長 官 が65.3%,衆 っ た 。 そ れ で は,18歳 う で あ っ た か 。 問1の か ら19歳 アで 議 院 定 数 が36.6%,米 副大 の年 齢 層 の正 解 率 は ど の よ 正 解 率 は50.0%,問2は10.7%,問3は14.3%で あ っ た 。 い ず れ も サ ン プ ル 全 体 の 正 解 率 を 大 き く下 回 る ば か り で な く,全 の 中 で 最 低 で あ る 。 図2に 年齢層 は年 齢 階 層 別 の各 問 の正 解 率 を示 す 。 政 治 知 識 は 一 般 に 年 齢 が 高 く な る に し た が って 高 く な る 傾 向 が 見 られ る が ,個 々 の知 識 に よ って 年 齢 別 の 正 解 率 の パ タ ー ンは微 妙 に異 な る。 官 房 長 官 の名 前 に 関 し て は50代 が 最:も正 解 率 が 高 く,衆 院 定 数 に つ い て は60歳 が 高 い 。 ま た 米 副 大 統 領 に つ い て の 正 解 率 は40代 以 上 が 最 も正 解 率 が 最 も 高 い が,他 に 比 べ て 年 齢 に よ る 正 解 率 の 差 が 少 な い 。 こ の う ち,衆 の項 目 院 定 数 に関 して は選 挙 椎 の 有 無 が 正 解 率 の 差 異 の 原 因 と な っ て い る こ と が 推 測 で き る 。 仮 に18 歳 選 挙 権 が 実 現 す れ ば,18歳 (739)159 か ら19歳 の 年 齢 層 の 正 解 率 は 現 状 よ り上 昇 す 政 経論 叢 第71巻 第5・6号 % ( 図2年 齢別正解率 0 8 0 7 0 6 0 5 0 4 ....… 0 3 ....、 0 2 ' 0 1 ' 二 慣 ・二 二=へ .●'一 / 一 馬 一◆一 .' 官房長官 \ ▲ ・畳 一 衆 院 定 数 ,二" ・ → ・一 米 副 大 統 領 0 18∼1920∼2930∼3940∼4950∼5960以 上 年 図3年 60以 齢 齢別正解数分布 上{ ..・.・.・.・.・.・.・III1,1、Illlll・1・llllll,・ 年 ・・一4gi灘 。 ・ ・ ・ ・ ・ …lllllllII 問 問 問 問 O U 2 1 0 圏 腰 四 囲 韓 二===撒=鞘====‡===‡===躍=,=鞘 に..・..."..七"七 、1 _.__...,.....,Illllllll,,lll,1、1,lllllI 齢30∼3gi 20∼29 18∼1g灘i難:i・i・i・i・i・i・i・i・iiiiiii}ilililili;il照lilili榊il坤ili 020406080100(%) る可 能 性 が 高 い。 図3に ら19歳 は,正 解 数 の 分 布 を 年 齢 別 に 示 す 。3問 の 年 齢 層 で は 皆 無 で あ っ た 一 方,全 19歳 の 年 齢 層 で は 約4割(39.3%)に 46.4%に の ぼ り,8割 160(740) 問 不 正 解 で あ っ た 者 は18歳 の ぼ り最 も多 い 。 ま た,1問 以 上 の 者 は1問 よ う に 政 治 知 識 に つ い て は18歳 と も正 解 し た 者 は,18歳 か か ら 正解者 が 以 下 の正 解 率 とい う こ と に な る。 こ の か ら19歳 の層 は他 の年 齢 層 に比 して知 識 水 18歳 選挙権に関す る考察 準 が か な り低 い こ とが わ か る。 しか し,16歳 以 上 を 対 象 と したNHK放 送 文 化 研 究 所 に よ る全 国 調 査 に よ る と,「 憲 法 で定 め られ た 国民 の権 利 」 に 関 す る知 識 に つ い て は,16歳 か ら19歳 の年 齢 層 は最 も高 い とい う結 果 もあ る⑳ 。 中学 や 高 校 の 社 会 科 の 授 業 で学 習 した効 果 が残 って い る た め で あ ろ う。 た だ,NHK調 査 で質 問 され た権 利 に関 す る知 識 は投 票 選 択 の 際 に必 要 な知 識 とは い え ず,投 票 参 加 との 関 連 性 は低 い と考 え られ る。 5-2生 活 と政 治 との 関 わ り 若者 の 政 治 的 無 関 心 が いわ れ て 久 しいが,そ の原 因 と して 日本 社 会 が経 済 的 に豊 か にな り,若 者 が 社 会 の 現 状 に満 足 した こ とが しば しば指 摘 さ れ る。 この調 査 で は,「 あ な た の生 活 と現 実 の政 治 との 間 に は,ど の よ うな 関係が あ る と思 い ます か。」 と い う質 問項 目を設 定 し,「 強 く影 響 を及 ぼ されて い る」 「や や 影 響 を 及 ぼ され て い る」 「ほ とん ど関 係 は な い 」 「ま っ た く関 係 な い」 と い う回 答 選 択 肢 を 設 定 した。 図4に は 「ほ とん ど関 係 はな い」 また は 「ま っ た く関 係 な い」 を選 択 した者 の年 齢 階層 別 比率 を 示 す。 この 年 齢 階 層 別 分 布 のパ タ ー ンは,40歳 代 を 底 とす るV字 型(谷 間構 造)を 示 して お り,ま た 18歳 か ら19歳 の 年 齢 層 で 最 も'高い 比 率 を示 す 。 図4に は ま た,「 現 在 の お た くの 暮 ら し向 きに,ど の 程 度 満 足 して い ま す か 。」 との 質 問 に 対 して,「 満 足 して い る」 ま た は 「どち らか とい え ば 満足 し て い る」 と回 答 した 者 の 比 率 を示 す 。 こ ち ら も お お む ねV字 を 示 して お り,18∼19歳 型 のパ タ ー ン の年 齢 層 で 顕 著 に 高 い 。 こ の よ う に18歳 か ら19 ・ 歳 の年 齢 層 は生 活 満 足 度 が 高 く,か つ 生 活 と政 治 と も関 わ りを あ ま り感 じて い な い 層 とい え る。 朝 日新 聞 社 の 世論 調 査 に よ る と,生 活 や 政 治 に対 す る満 足 感 が 谷 間 型 に な っ たの は,1970年 代 後 半 か ら1980年 代 にか けて で あ り, この谷 間構 造 が 若者 の 保 守 化 の 一 因 と推 定 され た(24)。 この パ タ ー ンは現 在 で (741)161 政 経 論 叢i第71巻 図4政 第5・6号 治 と生 活 の 関 係 と生 活 満 足(%) 90 一◆ 一・ 関 係 な し 80 一■ 一 生活満足 70 60 50 ◆.. 40 ・ 噌 隔㌔ ◆ ㌔ 亀 哨陶 30 物噛 ㌔ ㌦ 、,'◆ 、6' 袖 一 一'一'"'" 幅'ρ 噛, 20 10 0 18∼1920∼2930∼3940∼4950∼5960以 上 年 齢 も続 い て い る と み て よ さ そ う で あ る 。 こ れ ら の 調 査 結 果 か ら み て も,18歳 さ れ る。 徴 兵 制 も な く,平 の 若 者 が,投 仮 に18歳 和 な 時 代,経 か ら19歳 済 的 繁 栄 の 時 代 に生 ま れ育 った現 在 票 に 行 か な い と い う の は,あ 選 挙 権 が 実 現 した と し て も,18歳 を 向 上 さ せ る に は,中 の 年 齢 層 の低 投 票 率 が 予 想 る 意 味 で 当 然 の 帰 結 と も い え る。 か ら19歳 の年齢 層 の政治 意識 学 校 や 高 校 に お け る政 治 教 育 の 見 直 しが 不 可 欠 で あ る。 具 体 的 に は 政 策 デ ィ ベ ー トの 導 入 な ど を 検 討 す る 必 要 が あ ろ う。 結 ・ び 本 稿 で は,18歳 国 で近 年,選 へ の選 挙 権 年 齢 引 き下 げ論 に つ い て 検 討 を加 え た 。 わ が 挙権 年齢 の 引 き下 げ論 が 台 頭 して き た理 由 と して は,少 子 高 齢 社 会 へ の対 応,若 者 の 政 治 的社 会化 の意 義,世 界 的 な 潮 流 へ の 同調 とい う論 点 が挙 げ られ る。 この う ち最 も有力 な根 拠 は 少子 高齢 社 会 へ の 対 応 とい う論 162(742) 18歳 選挙権 に関す る考察 点 で あ る。 しか し,皮 肉 な こ とに 選 挙 権年 齢 引 き下 げ に よ って 新 た に選 挙 権 を得 る18歳 と19歳 の年 齢層 が全 有権 者 中 に 占め る比率 は 低 下 して お り,選 挙 結 果 に及 ぼす 影 響 力 は 微小 とい わ ざ るを 得 な い。 また,若 者 の政 治 的社 会 化 の意 義 につ いて も,ア メ リカ に お け る18歳 20歳 の年 齢 層 の低 投 票 率 とい う結 果 か らす る と,ア メ リカ と同 様 に投 票 率 の 年 齢 によ る差が 大 きいわが 国 で はさ ほど期 待 で きない と思 われ る。 また,本 で 分析 しt:全 国世 論 調 査 結 果 によ る と,18歳 から 稿 か ら19歳 の層 は最 も政 治 と生 活 との関 係 を 感 じて いな い年 齢 層 であ る。 若 者 の政 治 意 識 を高 め るた めに は,中 学 校 ・高 校 教 育 におけ る公 民 教 育 の あ り方 を再 検 討 す るこ と も必 要 とな ろ う。 世 界 的 潮 流 へ の同 調 と い う論 点 は,選 挙 権 年 齢 引 き下 げ論 に と って,さ ほ ど強 力 な論 点 と は い え な い。 と は い え,さ ま ざ ま な面 で の グ ロー バ ル 化 が 指 摘 され て い る今 日で は無 視 で き な い論 点 で は あ る。 全 体 と して,18歳 へ の選 挙権 年 齢 引 き下 げ の効 果 は あ る と して も 微 小 で あ ろ う。 これ か ら さ らに議 論 を展 開 して い くた め に は法 律 論 に基 づ く議 論 も さ る こ とな が ら,政 治 学 的観 点 か らは少 な くと も次 の2点 に 関 す る資 料 の蓄 積 が 必 要 で あ る と考 え る。 第 一 は,18歳 と20歳 と政 治 意 識 の質 に違 い が 存 在 す るの か 否 か とい う点 に関 す る詳 密 な分 析 で あ る。 そ の た め に は青 年 層 に 絞 った 政 治 意 識 研 究 の必 要 性 が認 め られ る。 第 二 は,18歳 国 民,と 選 挙 権 に対 す る くに若 年 層 の 世 論 動 向 の 把 握 で あ る。 こ こ で は明 治 大 学 で実 施 した 意 識 調 査 結 果 を 紹介 した が,今 後 よ り広 範 なサ ン プル で 調 査 を実 施 す る必 要 が あ る。 世 界 的 潮 流 へ の 同 調 とい う以 外,選 挙 権 引 き下 げ論 の確 固 た る根 拠 が希 薄 な現 状 で 選挙 権 年 齢 引 き下 げを 実 施 す る に は,少 な くと も若 者 自身 に 引 き下 げ へ の熱 い要 望 が な けれ ば な らな い と考 え る。 《注 》 (1)R.Roseeds.InternationalEnc:yclopediaofElections(Macmillan,2000),p. 14.な (743)163 お,先 進 主 要 国 に お け る18歳 選 挙 権 の 導 入 時 期 は,ア メ リ カ1970年, 政 経論 叢 イ ギ リ ス1969年,旧 第71巻 第5・6号 西 ドイ ツ1970年,フ あ っ た 。 こ れ ら の 国 は い ず れ も21歳 ラ ン ス1974年,イ 選 挙 権 か ら18歳 タ リ ア1975年 で 選 挙 権 に 移 行 し た 。 「主 要 国 の 選 挙 権 年 齢 の 引 き 下 げ に つ い て 」1999年8月19日,国 立 国会 図 書 館 調 査 及 び 立 法 考 査 局 政 治 議 会 調 査 室 ・課 作 成 資 料 。 (2)成 田憲 彦 7号,調 (3)杉 「日本 で 選 挙 権 資 格 を18歳 に 下 げ た 場 合 の 利 害 得 失 」 『調 レ」 第16 査 立 法 考 査 局 政 治 行 政 調 査 室 政 治 行 政 課,1975年7月14日,2∼6頁 原正純 。 「選 挙 権 年 齢 の 引 き 下 げ 問 題 に つ い て 」 『選 挙 時 報 』 第19巻 号,1970年,6頁 第11 。 (4)L.S,Maisel,1勉 漉 θsα忽E'θ6`醜sゴ ηAmerica,thisg⑫ 纏(Rowman& LittlefieldPublishers,2002),pp.99-100. (5)各 調 査 の 結 果 は 「選 挙 時 報 』1972年6月 (6)『 朝 日 新 聞 』1999年8月2日 い て も18歳 (7)15∼19歳 509頁 に掲 載 され て い る。 社 説 。 朝 日 新 聞 は2002年9月26日 の社説 にお 選 挙 権 を 主 張 して い る 。 の 労 働 力 率 は,1970年 減 少 した。 労 働 省 編 (8)井 号,31∼45頁 に は32.5%だ 「労 働 白 書 』 平 成12年 っ た の が1999年 版,日 に は17.7%に 本 労 働 研 究 機 構,2000年, 。 上 繁 「18歳 以 上 に 選 挙 権 を 」 「日 本 経 済 新 聞 』1999年3月21日 「中 外 野和夫 「18歳 投 票 の 本 格 的 論 議 を 」 「産 経 新 聞 』2000年2月20日 「一 筆 時 評 」。 (9)長 多 論 」。 (10)「 毎 日新 聞 』2002年9月16日 (11;法 社説。 学 的 立 場 か ら の 選 挙 権 年 齢 に 関 す る 論 稿 と し て,辻 村 みよ子 「な ぜ 未 成 年 者 は 選 挙 権 を も っ て い な い の か 」 『法 学 セ ミ ナ ー 』No.424,1990年4月, 30∼32頁,が あ る。 (12)http://www.doj.or.jp/seisaku/sihou/BOX-SHOO22.html. (13)Rights編 『16歳 選 挙 権 の 実 現 を 』 現 代 人 文 社,2002年 。 ま た,政 治学者 か ら も18歳 選 挙 権 の 主 張 が み ら れ る 。 前 田 英 昭 「選 挙 ・被 選 挙 権 の 引 き 下 げ: '若 者 よ ,政 治 を か え て い こ う」http://www.citizen・netorg/policy/hmaeda1/ (14)http://www.ipss.go.jp/Japanese/newestO2/1/suikei_g.html (15)総 務 省統計局 「平 成12年 国 勢調 査 報 告 協 会,2001年,6∼7頁,第3表 (16)成 田,前 (17)合 衆 国 商 務 省 セ ン サ ス 局 線(鳥 164(744) そ の1全 国 編 』 日本 統 計 掲論文。 東 洋 書 林,2002年,251頁 (18)東 第2巻 よ り算 出。 京都選挙管理委員会 居 泰 彦 監 訳)『 現 代 ア メ リ カ デ ー タ総 覧2001』 。 『平 成13年7月29B執 行 参議院議員選挙 年代別投 18歳 選 挙 権 に関 す る考 察 票 行 動 調 査 結 果 』2001年 。 ま た,ド イ ツ の 地 方 選 挙 に お い て は16歳 を 認 め て い る 州 も あ る が,16∼17歳 の 年 齢 層 の 投 票 率 は20歳 い う事 例 も 存 在 す る。 『朝 日 新 聞 』1997年10月23日 (19)比 較 研 究 で 対 象 と さ れ た 国 を,若 の 投 票 率 一65歳 以 上 の 投 票 率)が 位 ア メ リ カ(一31),3位 8),9位 年 層 と 老 年 層 と の 投 票 率 の 差(30歳 ノ ル ウ ェ ー(一17),7位 オ ラ ン ダ(一6),10位 代 よ り も高 い と 。 大 き い 順 に 並 べ る と,1位 ス イ ス(一30),4位 ラ ン ド(一18),6位 で選 挙権 イ ギ リス(一21),5位 ド イ ツ(一11),8位 オ ー ス ト ラ リ ア(一2)で 未満 日 本(一37),2 ニ ュー ジー ス ペ イ ン(一 あ っ た 。M.P. Wattenberg,WhereHaveAlltheVotersGone:(HarvardUniversityPress, 2002),p.85. (20)井 上,前 掲論文。 (21)同 調 査 の 概 要 は 次 の 通 り で あ る。 調 査 対 象:明 治大学政治経済学部学生 調 査 時 期:2001年6月27日 調 査 方 法:集 ∼7月2日 合調査法 有 効 回 収 数:615名 (22)本 調 査 は,平 研 究(研 究課題 成8年 度 「杏 林 大 学 プ ロ ジ ェ ク ト研 究 費 」 の 助 成 を 得 て 行 っ た 「転 換 期 に お け る 政 治 意 識 と 投 票 行 動 」,代 科 学 部 助 教 授 河 野 武 司,共 同 助 手 進 邦 徹 夫,常 時))に 同 研 究 者:同 教 授 公 平 愼 策,同 磐 大 学 人 間 科 学 部 専 任 講 師 井 田 正 道(肩 表:杏 林 大学 社 会 専 任 講 師 岩 崎 正 洋, 書 き は いず れ も当 よ る。 記 し て 感 謝 の 意 を 表 し た い 。 調 査 概 要 は 以 下 の 通 り。 対 象 地 域:全 対 国 象:18歳 以 上 の 男 女 計2000人 調 査 時 期:1996年ll月28日 標 本 抽 出 方 法:層 ∼12月4日 化多 段 無作 為 抽 出 有 効 回 収 数:1222(61.1%) (23)NHK放 送文化研究所 会,2000年,93頁 (24)朝 (745)165 「現 代 日 本 人 の 意 識 構 造 〔第5版 〕』 日 本 放 送 出 版 協 。 日新 聞 世 論 調 査 室 「ザ ・ニ ッ ポ ン人 』 朝 日 新 聞 社,1988年,194∼195頁 。