...

ブラジル経済 基礎編

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

ブラジル経済 基礎編
November 2012
NO.1
ブラジル経済 基礎編
ルーラ前大統領からルセフ大統領へ引き継がれる経済政策
安定経済路線を踏襲するなど極左政権とは一線を画し、 バラ
近年、成長目覚しいブラジル
ですが、政府、中央銀行、企業、
ンスのと れた政治手腕を発揮しました。同時に対外債務削減
を進め、好調な輸出にも助けられながら、過去の債務危機に
国 民 、投 資家 それ ぞ れがブ ラ
ジルの「今」を作り上げています。
IMF(国際通貨基金)から受けた融資借入金を2005年には完
済するなど、海外投資家からの 信用を取り戻しています。また
その一方では、貧困層支援策「ボルサ・ファミリア」やインフラ投
「今」なお続くブラジルの魅力
について、全8回にわたりレポー
トをお届けします。
■ 中南米の大国ブラジル
国名
首都
人口
面積
主要産業
資計画「PAC(経済成長加速化計画)」など財政出動を含め
た景気刺激策を打ち出し、国民所得は増加傾向にあります。
(2012年11月現在)
ブラジル連邦共和国
ブラジリア
約1億9,500万人(世界第5位)
851.2万平方k m(世界第5位)
製造業、鉱業、農牧業
なお、現在はルーラ前大統領の右腕として活躍したルセフ氏
が後継者として大統領に 就任してい ます。ルセフ大統領は、
「ボルサ・ファミリア」や「PAC」等の基本政策を引き継ぐとともに、
新たに「ブラジル拡大計画」を発表しました。
実質GDPの推移
(出所)外務省、I MFのデータを基に三菱UFJ投信作成、人口は2011年(見込み)
世界第5位の人口と国土 を擁するブラジルは、豊富な資源、
農畜産業や製造業の発達、堅調な消費に支え られ、新興国
(期間:1980年~2011年)
(10億レアル)
1,600
では中国に次ぐ世界第6位(2011年 時点)の 名目GDP(国内
総生産)規模の国に まで成長しました。 こうした着実な成長を
1,400
背景にブラジルは国際社会での発言力を急速に強めており、
1,000
99年変動相場制へ移行
1,200
中南米においても周辺国との積極的な外交や関税同盟メルコ
スール(南米南部共同市場)等の連合締結などを進めることで、
800
中南米の代表国としての存在感を高めることに成功しています。
400
9 4年レアルプラン実施
9 0年~コロル政権
市場開放路線
600
過去のブラジル経済のあゆみは、「ストップ・アンド・ゴー」とも
揶揄されるように、中南米債務危機やハイパーインフレ、通貨
08年リーマン
ショ ック
82年メキシコ
債務危機
200
■ ブラジル経済発展のあゆみ
05年IMF融資完済
99年ブラジル
通貨危機
ハイパーインフレ
0
80年
85年
90年
95年
00年
05年
10年
(出所)IM F「ワールド エコノミック アウトルック(2012年10月)」のデ ータを基に
三菱UFJ投信作成
危機といった困難を伴うものでした。そのため、ブラジル政府は
通貨レアルやインフレターゲットの導入、市場開放路線等の構
造改革、財政健全化などを進めることで(詳細は次回以降のレ
■ ブラジル景気の拡大エンジン-消費
こうして近年は比較的底堅い成長を続けてきたブラジルです
ポートでご紹介)回復を図ってきましたが、これらの取り組みは
現在も進められています。
が、景気拡大のエンジンはGDPの約6割を占める個人消費で
あり、同国は国内需要により経済成長できるというポテンシャル
を有していると考えます。この堅調な消費の背景には、「ボル
■ ルーラ前大統領からルセフ大統領へ
2003年から2010年まで就任したルーラ前大統領は、当初、
サ・ファミリア」や最低賃金の引き上げといった政府支援、低位
で推移する失業率にみられる雇用の安定、および資源等の輸
左派政党出身だ ったため 保護主義的な政策に逆行するので
出の伸びによる国民所得の増加などがあげられます。
はという懸念が広がり ました。しかし、 同氏は中南米諸国の左
派政権と外交交流を持ちつつも、国内では市場開放といった
こうしたなかブラジルではCクラスと呼ばれる中間所得層の拡
大がみられ、今後も更なる消費拡大が予想され ます。
例えば、自動車にかかる工業製品税の減税措置などは、販
所得階層別の人口シェア推移
売台数をみるとその効果が確認できます。さらに、その他工業
(期間:1999年~2014年)
(%)
100
製品への減税や、生産地比率等を条件とした自動車への適
用税率差別化といった国内製造業の優遇政策など、内容は
多岐に渡っています。
75
また、直近のブラジルでは利下げや為替介入といった過度な
自国通貨高を抑制する政策が進め られ、国内消費と輸出競
50
争力の強化という形で、製造業の回復が後押しされています。
これらの取り組みは徐々に効果を現し始め、今後の製造業は
25
0
1 999年
2004年
2009年
2014年
(見通し)
AおよびBク ラス
(月収:約29万円~)
Cクラス
(月収:約7万円~約29万円)
Dクラス
(月収:約4万円~約7万円)
Eクラス
(月収:0万円~約4万円)
(出所)FGV(ジェットゥリオ・ヴァルガス経済財団)の データを基に 三菱UFJ投信作成
2014年は拡大成長の 見通し、為替レートは1ブラジルレアル=39円(2012年10月末)で計算
回復基調につくとみています。
■ サッカーワールドカップ、オリンピックが相次いで開催
-インフラ投資に期待も
ブラジルでは、2014年に サッカーワ ールドカップ、2016年に
オリンピックが開催予定となっています。インフラ投資計画「PA
C」が進め られ、上記イベントに伴う競技会場や宿泊施設といっ
た 大型施設の建設、 交通機関等の輸送や電力等の エネ ル
■ 購買意欲が高い傾向にある?
ブラジルでは、過去のハイパーインフレや通貨危機の影響か
ギー整備など各種インフラ投資が行われています。
ら貯蓄より消費に所得を回すといわれるなど、購買意欲が高い
傾向にあるとみられます。さらに割賦販売が定着していることも、
さらに2012年8月に は、高速道路や鉄道関連の1,330億レ
アル(名目GDP比約3%)にわたる長期大型インフラ計画が発
所得がたとえ低くとも家電等の単価の高い商品を購入すること
表されました。インフラ整備に遅れがみられるブラジルにおいて、
を可能にします。こうしたブラジル人の消費傾向は、引き続き
消費増加に寄与すると考えられます。
中長期的な効果が期待できるインフ ラ投資が今後進め られる
ことは明るい材料になります。また、ワールドカップやオリンピック
と い った大 規模 なイベ
■ 一方で懸念の残る製造業だが・・・
製造業の鈍化が直近の景気回復の重石となっていたことか
ントを控え、 こう した 多
様なインフラ投資だけ
ら、ルセフ大統領は就任した2011年の夏に国内産業強化策と
して「ブラジル拡大計画」を発表しました。 同計画は、減税措
で なく、開催時の訪問
置などを通じた技術革新、投資、輸出の促進や国内産業の保
者増加等に よる消費
増など、様々な効果が
護と育成などを目的とし、適宜、期間延長や拡充が行われて
きました。
期待で きると考え ます。
コラム ブラジル大統領は人気者?
ルーラ前大統領は、国民からの 人気は高く退任前も80%以上の 支持率を得てい ました。そし
て当時、大統領府文官長などを務め 同氏の右腕と されていた人物が、現大統領の ジルマ・ヴァ
ナ・ルセフ氏です。
ルセフ大統領は、初の 女性大統領として2011年から就任しており、米国経済誌フォーブスが
発表する「世界で最も影響力のある女性100人(2012年発表)」で第3位にランクインするなど、
世界の注目人物です。さらに、ルーラ政権時代から実務能力や経済知識の評判は高く、汚職疑
惑の政治家を更迭するなどクリーンな政治体制を示しており、国民から高い支持を得ています。
Fly UP