...

講座 - 株式会社ファルベ

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

講座 - 株式会社ファルベ
実務セミナー|オンラインLIVEセミナー
TAC実務セミナー|オンラインLIVEセミナー 申込書
必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
FAX送信先: 03-5276-8935
TAC八重洲校 TAC梅田校 TAC名古屋校 TAC札幌校 TAC福岡校
希望会場
八重洲
第3講座 2014年12月11日(木)10:00∼12:30 受講料:20,000円(税込)
会計事務所のための!! 事業承継対策の進め方と事業承継税制の使い方
第4講座 2014年12月11日(木)14:00∼17:00 受講料:20,000円(税込)
非上場株式の相続対策と対策事例
札幌・名古屋・大阪・福岡会場へLIVE中継! 当然、質疑応答も可能です。
2014年
第8講座 2015年2月4日(水)14:00∼17:00 受講料:20,000円(税込)
家族信託を活用した!! 相続・事業承継対策の極意と相続ビジネス
パック④:70,000円(税込) ※上記よりご希望の講座を4つお選びください。
e-mail1
e-mail2
住 所
〒
電話番号
FAX番号
※お預かりした情報は、㈱ファルベ、㈱ファシオ、TAC㈱の3社で利用させていただきます。個人情報のお取扱いについては下記をご覧ください。
第
1 講座
2014年 11 月 19 日(水)10:00-13:00
はじめての相続対策コンサルティング
第
2 講座
2014年 11 月 19 日(水)14:00-17:00
これだけは知っておきたい自社株対策のポイント
第
3 講座
2014年 12 月 11 日(木)10:00∼12:30
会計事務所のための!! 事業承継対策の進め方と事業承継税制の使い方
第
4 講座
2014年 12 月 11 日(木)14:00∼17:00
非上場株式の相続対策と対策事例
第
5 講座
2015年 1 月 22 日(木)10:00∼13:00
相続・資産承継の選択が広がる『 民事信託活用法 』
【 完全解説】
第
6 講座
2015年 1 月 22 日(木)14:00∼17:00
スライド写真とイラストで見る土地評価! 土地評価の勘所とストライクゾーン
第
7 講座
2015年 2 月 4 日(水)10:00-13:00
資産税制改正と資産税の実務
第
8 講座
2015年 2 月 4 日(水)14:00∼17:00
家族信託を活用した!! 相続・事業承継対策の極意と相続ビジネス
個人情報のお取扱いについて
● 個人情報のお取扱いについて、㈱ファルベ、㈱ファシオの両社についても各社ホームページでご確認の上、お申込みください。
㈱ファルベ (http://biz.farbe-net.com/withtac) ㈱ファシオ 利用規約第9条(個人情報の取扱いに関する同意)(http://www.bc-seminar.jp/BcSeminar/SeminarUser/SU120001.aspx)
セミナー企画・運営。相続ビジネスにおけるコンサルティング事業、マーケティングリサーチ事業、コラボレーションの推進。
人材育成・支援。ビジネスモデルの企画・開発。プロモーション企画・セミナー企画のアウトソーシングなど。
● 講座内容についてのお問合せ
● お申込み手続きについてのお問合せ
株式会社ファルベ
TAC株式会社
法人事業部 営業推進部
TEL:03
(5542)
1534(担当:石川)
URL http://biz.farbe-net.com/withtac/
TEL:03
(5276)
8982
8 講座
より多くの社員に受講のチャンス!
事務所名
参加者名2
全
旅費・移動時間を節約!
全講座一括:100,000円(税込)
参加者名1
11月19日(水)∼
一流講師のセミナーを
リアルタイムで受講できる!
第7講座 2015年2月4日(水)10:00-13:00 受講料:20,000円(税込)
資産税制改正と資産税の実務
フ リ ガ ナ
福 岡 に配信!
東京開催される最新ノウハウが詰まった高品質の実務セミナーを
第6講座 2015年1月22日(木)14:00∼17:00 受講料:20,000円(税込)
スライド写真とイラストで見る土地評価!土地評価の勘所とストライクゾーン
フ リ ガ ナ
札 幌
オンラインLIVEセミナーを開催。
第5講座 2015年1月22日(木)10:00∼13:00 受講料:20,000円(税込)
相続・資産承継の選択が広がる
『民事信託活用法』
【完全解説】
希望講座
名古屋
資格の学校TACが、地域の情報格差解消のために、
第1講座 2014年11月19日(水)10:00-13:00 受講料:20,000円(税込)
はじめての相続対策コンサルティング
第2講座 2014年11月19日(水)14:00-17:00 受講料:20,000円(税込)
これだけは知っておきたい自社株対策のポイント
大 阪
協 力 [企画]
[配信]株式会社ファシオ
協 力 [企画]
オ ン ラ イ ン L I V E 形 式 と は?
[配信]株式会社ファシオ
会場案内
東 京 会 場 で 実 施 さ れるセミナ ー を 、大 阪 、名 古 屋 、福 岡 、札 幌 会 場に同 時 中 継 。テレビ 番 組 制 作 を 手 掛 ける
( 株 ) 東 通が安 定した画 質・音 質で配 信し、講 師だけでなく、プロジェクター 、ホワイトボードなど講 座 のすべ て
の 映 像・音 声を、各 会 場でリアルタイムに受 講できます。また、双 方 向 のコミュニケーションも実 現 。ただ視 聴
移動時間や費用の問題で東京会場でのセミナー受講を諦めていた皆さま、
ぜひ一度オンラインLIVEセミナーにご参加ください。
するだけではなく、各会場の受講者と講師の先生との質疑応答も可能です。
● 講座内容についてのお問合せは下記までご連絡ください。
東 京 会 場
| TEL:03(5542)
1534(担当:石川)
地 方 会 場
生 講 座
質疑
札幌
各 拠 点 に同 時 配 信
TEL:03(6228)8501(代)
※おかけ間違いには十分ご注意ください
大阪
応答
福岡
名古屋
セミナ ー 風 景 を
W e b カメラ で 撮 影
八重洲校 202教室
[定員]80名先着順
セミナ ー 中 継
〒104-0031
中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル2F
◎アクセス
JR東京駅中央口より徒歩5分
日本橋駅B1出口より徒歩3分
京橋駅6番出口・宝町駅A6出口より徒歩4分
オ ン ラ イ ン
梅田校 511教室
自宅や事 務 所で、一 人でインターネット視 聴するのとは違 い 、会 場でたくさんの 人と一 緒に受 講することで自
分 の モチ ベ ーションも あ がり、リア ル 講 座に近 い 実 感 で 知 識 が 習 得 できます 。受 講 前 後に隣に座った 方と名
刺交換など、新しい人脈の広がりも期待できます。
〒530-0015
大阪市北区中崎西2-4-12
梅田センタービル5F(32階建てビル)
◎アクセス
阪急・地下鉄御堂筋線梅田駅より徒歩6分
JR大阪駅より徒歩7分
[定員]30名先着順
TEL:092(724)6161(代)
◆ 集合形式での受講によりDVDやインターネット受講のように一方通行ではなく、
講師との質疑応答も可能です。
◆ 集合形式なので臨場感があり、リアル講座に近い実感で知識が身に付きます。
20,000 円(税込)
※おかけ間違いには十分ご注意ください
福岡校 204教室
◆ 遠方へ足を運ぶ必要がなく地元で最新の情報を入手できます。
受講料
TEL:06(6371)5781(代)
オ ン ラ イ ン
◆ 交通費や宿泊費がかかりません。
1講座
[定員]30名先着順
パック④
全講座一括申込
70,000 円(税込)
100,000 円(税込)
お好きな4講座を
70,000 円で受講できます
単科申込より
60,000 円お得!
※おかけ間違いには十分ご注意ください
〒810-0001
福岡市中央区天神1-15-6
綾杉ビル2F
◎アクセス
地下鉄天神駅東口改札より12番出口徒歩2分
16番出口スグ
オ ン ラ イ ン
札幌校 309教室
[定員]30名先着順
TEL:011(242)4477(代)
※おかけ間違いには十分ご注意ください
〒060-0005
札幌市中央区北5条西5丁目7番地
sapporo55 3F
※紀伊國屋書店(札幌本店)が入っているビルの3F
◎アクセス
JR札幌駅西口より徒歩2分
オ ン ラ イ ン
名古屋校 917教室
[定員]30名先着順
TEL:052(586)3191(代)
※おかけ間違いには十分ご注意ください
〒450-0002
名古屋市中村区名駅1-2-4
名鉄バスターミナルビル9F
◎アクセス
名鉄・近鉄名古屋駅より徒歩1分
JR名古屋駅広小路口より徒歩2分
※オンラインLIVEセミナー申込の注意事項
セミナー中、映像及び音声のトラブルがあった場合は下記の通り対応をさせて頂きますので、ご了承の上お申込いただくようにお願い申し上げます。
・映像など切断した場合、再接続してから講義を再開いたします。
・接続が回復できない場合、もしくは音声が途切れるなど配信品質が著しく低下した場合、受講料を返金させていただくか、または、代替セミナーへ
無料招待させていただきます。
協 力 [企画]
第
1 講座
2014年
11月19日(水)10:00∼13:00
はじめての相続対策コンサルティング
お客様に相続対策を依頼された時に、まずどうする?
相続対策コンサルティングを積極的に提案するには?
マスコミや雑誌でも大きく取り上げられている平成27年からの相続税大増税。
顧問先のお客様から、相続対策に関する相談も増えてくることと思います。
お客様から相続対策の相談を受けた時に、まずどういったアプローチをし、具体的にどういう提案が考えられるのか。逆
に相続対策を意識されていないお客様の中には、多額の相続税がかかると予想される方もいます。積極的に相続対策の
コンサルティングを提案しビジネスにつなげるにはどうアプローチするのが有効か。実際のコンサルティング事例を多数
盛り込んで解説します。
1.
相続対策コンサルティングの進め方
2.
税額が大きく変わる小規模宅地特例(改正点を中心に)
3.
贈与の正しい活用方法
太田 美奈 氏 |
4.
法人化のメリット・デメリット
5.
相続対策コンサルティング実例
第
2 講座
2014年
事業承継対策の進め方と事業承継税制の使い方
各企業が有するすぐれた商品開発能力、技術力、容易に真似のできないビジネスモデルやのれん等の付加価値を創出する源泉=
「事業価値の源泉」が事業承継によってきちんと維持されることにより、社会に提供される付加価値が毀損することなく存続し、そ
の結果として雇用も確保されます。
本講座では、事業承継の本来の目的である「事業価値源泉」に着目し、その分析と承継を軸として、
「親族内」事業承継支援コン
サルティング業務の進め方を解説していきます。また、時間の許す限り、事業承継税制の改正点や事業承継税制の具体的な使い
方についても解説していきます。
1.
事業の現状分析(ギャップ分析)
2.
経営そのものの承継における課題
会社支配権や事業用資産の承継における法的な課題
3.
4.
経営承継円滑化法における課題
城所 弘明 氏 |
11月19日(水)14:00∼17:00
これだけは知っておきたい
自社株対策のポイント
5.
相続時精算課税制度における課題
6.
最近の親族内承継の相談事例
7.
事業承継支援実務の進め方
事業承継税制はどのように活用すればよいか(事例紹介)
8.
城所会計事務所 所長 公認会計士・税理士・行政書士
横浜国立大学卒業、1980年公認会計士・税理士の資格取得し城所会計事務所を設立。
現在、日本商工会議所「税制専門委員会」学識委員、日本公認会計士協会「経営研究調査会」事業承継専門部会部会長。
【主な著書】
「社長さん必読!プロが教える事業承継の税金と法律」
(東洋経済新報社)
「専門家のためのQ&A経営承継円滑法事業承継税制 徹底活用」
(ぎょうせい発行)等がある。
第
4 講座
2014年
12月11日(木)14:00∼17:00
非上場株式の相続対策と対策事例
事業承継をめぐる経営権の確保対策と株価引下げ対策の注意点
非上場会社の事業承継に関し、現在のオーナー経営者が直面する課題は、第一に「後継者を誰にするか」、第二に「その
後継者にどのように会社の経営権を集中させて承継させるか」ということです。経営権の集中・承継は、オーナー経営者
が所有する自社株の承継の問題であり、自社株は経営権を含む財産ですから、その承継は相続(税)の問題でもあります。
今 回 の 講 座 では、事 業 承 継 対 策を検 討 するうえで 重 要となる、自社 株 対 策 のポイントを、事 例を交え、分かりや すく
解説いたします。
山崎 信義 氏 |
12月11日(木)10:00∼12:30
通常業務の付加価値としてできる事業承継支援ビジネス
税理士法人タクトコンサルティング
税理士
1.
経営権の確保・安定化対策と遺産分割対策
2.
相続税の納税資金対策
2014年
会計事務所のための!!
平成7年 東京女子大学文理学部史学科 卒業
平成11年 税理士登録
平成16年タクトコンサルティング 入社
事業承継対策、相続対策、不動産税制を中心とした資産税コンサルティングをメインに携わる。
事業承継、相続対策セミナー講師多数
第
3 講座
[配信]株式会社ファシオ
3.
自社株の評価引き下げ対策
4.
信託の活用による事業承継対策
税理士法人タクトコンサルティング 情報企画室長 税理士 社会保険労務士 CFP®認定者
平成2年 同志社大学経済学部卒業。同年 大和銀行(現:りそな銀行)入行。平成5年 税理士試験合格。平成13年 タクトコンサルティング入社。現在は情報企画室室
長として、相続、譲渡、事業承継から企業組織再編まで、資産税を機軸とした幅広いコンサルティング業務に携わる。中小企業庁委託事業「中小企業の事業承継円滑
化策の普及等に関する調査研究」主任研究員(平成20年)。東京商工会議所「事業承継の実態に関する調査研究会」委員(平成26年)
【主な著書・製作協力した出版物】
「税理士なら知っておきたい 相続の手続・税務・調査対応Q&A」
( 中央経済社)/「Q&A金庫株の実務」
( タクトコンサルティング)/「中小企業事業承継ハンドブック」
(中小企業庁)/「事業承継支援マニュアル」
( 中小企業基盤整備機構)/「Q&A非上場会社の企業価値評価の実務」
( 大蔵財務協会)他多数
非上場株式に係る節税対策に加え、いわゆる「争続対策」に係る法務対策、親族外承継にともなう
M&Aや組織再編、納税猶予・延納・物納などの納税対策などの幅広い論点について解説
相続税の増税傾向が顕著な中で、円滑な事業承継のために効果的な相続税対策を講じる必要性があることは言うまでもありません。しかし、現状の事業
承継を取り巻く問題はデフレ不況に伴う経営不振や資金繰りの悪化、従業員の育成不足、M&Aへの理解不足による対策実行の不作為、相続人間への配
慮が少なかったために骨肉の争いに発展するなど、節税以外で問題が発生することの方がむしろ多いといえるかもしれません。
また、事業承継対策は非上場株式の承継が絡むことが特徴ですが、非上場株式は換金が困難である一方で会社の支配権に係る重要な財産であるた
め、効果的でバランスのとれた承継対策を講じることを一層困難にしています。
そこで本講座では、非上場株式に係る節税対策に加え、いわゆる「争続対策」に係る法務対策、親族外承継にともなうM&Aや組織再編、納税猶予・延
納・物納などの納税対策など非上場株式特有の幅広い論点について解説します。さらに、最近のデフレ不況や金融円滑化法の終了に伴って経営悪化して
いる企業も少なくないことから、企業再生と事業承継、新しい信託制度や新公益法人制度の活用などについて、可能な限り具体的な対策を事例ベースで
解説します。
1.
非上場株式を保有している場合の相続対策 2.
いわゆる「争族」対策 3.
株価引下げ対策 4.
持株数減少対策
5.
納税対策 6.
組織再編・M&Aを活用した対策 7.
公益法人等の活用による対策 8.
信託制度の活用による対策
清水 謙一 氏 |
麹町会計事務所代表
税理士・中小企業診断士・CFP・生涯学習財団認定コーチ
相続・事業承継等の資産税関連実務、公益法人等のコンサルティング業務を専門分野とし、法人・個人事業者への経営・税務・会計コンサルティングも
クライアントからご好評をいただいている。
専門分野を中心に原稿執筆、講演活動など幅広く活動を行い、中小企業庁『 信託を活用した中小企業の事業承継円滑化に関する研究会 』委員等を歴
任し、現在は東海大学法科大学院講師(租税法)、全国公益法人協会の講師・相談員としても活躍中。
協 力 [企画]
第
5 講座
2015年
1月22日(木)10:00∼13:00
相続・資産承継の選択が広がる
『民事信託活用法』
【 完全解説】
願いが叶う!
!想いが実る!
! 究極の財産管理ツール・入門編
信託法の大改正により、相続や認知症対策のための新たな財産管理ツールとして「民事信託」が注目されています。
これをフル活用すれば、隠居や家督相続、高齢者の再婚、戻れるM&A等々、これまでの法律では不可能だった数々の仕組みを適
法に作り上げることが可能となります。
この講座では、まだあまり普及していない民事信託について、今回は入門編として易しく解説します。
1.
民事信託の考え方と新たな活用法
2.
他の財産管理ツールとの比較と併用
3.
新たに認められた民事信託のスキーム紹介
河合 保弘 氏 |
6 講座
2015年
7 講座
スライド写真とイラストで見る土地評価!
土地評価の勘所とストライクゾーン
「土地資産家」の財産評価上の留意点
【1】地目の判定要素と評価の単位
【2】不整形地における評価の基本と留意点
【3】自宅敷地に隣接する土地の具体的評価事例
【4】貸家建付地の評価上の留意点と落とし穴
【5】見落としやすい宅地の評価補正等
【6】間違えやすい評価事例等
2月4日(水)10:00∼13:00
平成27年より相続税の増税がスタートします。不動産オーナーや企業オーナーといった富裕層に対する相続税の課税強化が現実
のものとなり、税理士をはじめ富裕層にかかわるビジネスを展開するみなさまには、その相続税増税後の対応策について準備され
ているところだと思います。
今回の講座では、相続税を中心とした最近の資産税関係の税制改正のポイントと今後の動向、改正を踏まえた相続・事業承継対策
をわかりやすく解説します。
1.
最近の資産税制改正の概要
2.
今後の資産税制改正の動向
玉越 賢治 氏 |
3.
改正を踏まえた相続税対策の実務事例紹介
4.
改正を踏まえた事業承継対策の実務事例紹介
税理士法人タクトコンサルティング 代表社員 税理士
関西大学経済学部卒業。商工中金、
リクルートを経て、平成6年 株式会社タクトコンサルティング入社。同年、税理士登録。平成15年 税理士法人タクトコンサルティ
ング設立、代表社員就任。平成24年 株式会社タクトコンサルティング 代表取締役社長就任。相続・事業承継、M&A、組織再編成、事業再生等に関する実務に携わる。
中小企業庁「事業承継検討会」委員(平成26年)、日本商工会議所「税制専門委員会」学識委員(平成23年∼)
・
「承継円滑化法・事業承継税制見直しに向けたワーキ
ング・グループ」委員(平成26年)、東京商工会議所「税制委員会」委員(平成23年∼)
・
「事業承継の実態に関する調査研究会」座長(平成26年)」等を歴任。
司法書士法人ソレイユ大阪支店代表司法書士/企業再建・承継コンサルタント協同組合常務理事
日本司法書士会連合会理事/一般社団法人民事信託推進センター理事
1月22日(木)14:00∼17:00
2015年
資産税制改正と資産税の実務
4.
民事信託の活用例
5.
応用事例紹介
1993年司法書士登録
2001年企業再建・承継コンサルタント協同組合設立
企業再生、事業承継等の中小企業支援業務、遺言、相続等個人の財産管理業務を中心に執務
2013年司法書士法人ソレイユ結成
【著書】
「民事信託超入門」
(日本加除出版)はじめ約20冊/「会社法務A2Z」
(第一法規)/税理士新聞等雑誌、新聞掲載多数
第
第
【主な著書】
「専門家のためのQ&A経営承継円滑化法・事業承継税制徹底活用」
(ぎょうせい)/「ここまで知っておきたい 相続・贈与の実務対策」
(中央経済社)他著書多数
第
8 講座
2015年
2月4日(水)14:00∼17:00
家族信託を活用した!!相続・事業承継対策の極意と相続ビジネス
成年後見制度に代わる柔軟な財産管理の実現と革新的な資産承継の仕組み
超高齢化時代の今、資産を持つ方の多くが高齢者という現実があります。そこで、相続(争族)
・事業承継対策を論じる際に、もは
や介護や認知症、成年後見といった論点を避けては通れません。
高齢者の保有する資産をどのように管理・活用し、安心できる老後を実現できるか、認知症が発症しても成年後見制度を利用せず
に柔軟な財産管理・相続税対策を実行できるか、自社株や先祖伝来の不動産をどのように一族で円満・円滑に承継していくか、そ
の答えが「家族信託」という仕組みにあります。また、子供がいない夫婦や後妻と前妻の間にそれぞれ子供がいるような複雑な親
族関係において、2次相続以降の資産の承継先まで自分一人で指定できる仕組みとしても「家族信託」は大変有効です。
そこで今、大注目の「家族信託」を、実施事例を豊富に持つ“家族信託コンサルタント”の司法書士宮田浩志氏と不動産コンサルタ
ント芳屋昌治氏が身近な導入事例の紹介を通じて、
「信託」の難解なイメージを払拭し、お客様に対してすぐにでもご提案できるよ
うに分かりやすく解説します。
1.
家族信託及び民事信託とは
2.
後継ぎ遺贈型受益者連続信託とは
3.
信託活用のメリット
宮田 浩志 氏 |
宮田 泰夫 氏 |
宮田泰夫税理士事務所 所長
税理士
昭和30年生まれ。大阪府茨木市出身。関西大学経済学部卒業。現在 千葉県柏市在住。民間企業勤務の傍ら税理士試験受験。
平成元年 企業在職中 税理士試験合格。
平成13年 税理士登録。資産税に特化した大手税理士法人にて長年にわたり相続税を担当。
平成24年 独立開業 (東京税理士会 麻布支部所属)
【著書】
広大地の評価税務Q&A 共著 中央経済社/資産税セミナー・税理士会支部研修の講師の実績も多数
[配信]株式会社ファシオ
宮田総合法務事務所
代表司法書士
芳屋 昌治 氏 |
プロサーチ株式会社
代表取締役
1974年7月3日生まれ。東京学芸大学附属小金井中学校卒。東京学
2004年に「不動産を持っていて相続・税・老後で悩んでいる人の問題を
芸大学附属高等学校卒。早稲田大学法学部在学中に宅地建物取引主
解決する」ことを目的にプロサーチを設立。これまで1,000件以上の不動
任者資格・行政書士資格・司法書士資格を取得し、2000年3月に吉祥
産相続案件に携わり、現在も年間300件近い相談を受けている。常に中
寺に宮田総合法務事務所を開業する。
・ 東京司法書士会会員(武蔵野支部)・ 簡易裁判所訴訟代理権認定司
法書士(認定第301426号)・ マンション管理士 ・ 住宅ローンアドバ
イザー ・(社)成年後見センター・リーガルサポート会員 ・(財)武蔵野
市福祉公社権利擁護事業運営監視委員 ・ 武蔵野商工会議所法律相談員 ・(一社)民事信託推進セン
ター事例研究委員
4.
成年後見制度と家族信託の比較
5.
家族信託の具体的な活用事例
6.
不動産オーナーのための家族信託活用事例紹介
立公平な立場で相続のプロとして、お客さんの「思い」や「気持ち」を大切
にしながら、心と暮らしを豊かにする不動産・相続対策の提案と実行を行っ
ている。2014年6月運用開始の(一社)家族信託普及協会 設立発起人。
【書籍】
「不動産相続成功の扉」
( 清文社)執筆/「借地権との上手なつきあい方」
( 現代書林)監修/金持ち父さ
んシリーズ「金持ち父さんのサクセス・ストーリーズ」や「不動産投資のABC」等(筑摩書房) など監修
Fly UP