...

12 身体活動量の定量法とその実際(2)(ノート)

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

12 身体活動量の定量法とその実際(2)(ノート)
12 4. 身体活動量の定量法とその実際(2)
3. 身体活動量の測定法の実際
4. 身体活動量の定量法と
その実際(2)
(1) 二重標識水による身体活動量評価
• 二重標識水法(DLW法)で測定した総消費エネルギー
量から基礎代謝量と食事誘発性熱生産を差し引くと身
1. 身体活動と運動
体活動によるエネルギー消費量。
• 身体活動:骨格筋の収縮を伴い、安静時よりも多くの
• DLW法は身体活動の種類・強度を区別できないので、
エネルギーを消費する。
3メッツ以上の身体運動によるエネルギー消費量は測
• 日常生活での労働、家事、通勤・通学、趣味などの
定出来ない。
「生活活動」と体力の維持・向上を目的に計画的・意
図的に実施する「運動」に分ける(図1)。
(2)生活活動調査に基づく身体活動量の測定(要因加算
• 「健康づくりのための運動基準2006」では強度が3メ
法)
ッツ(METs: Metabolic Equivalents、中強度)以上
• 生活時間調査により、各身体活動によるエネルギー消
の身体活動を対象とする。
費量を推定し加算する方法。以下のいずれかの方法に
よる。
•活動の種類が変わる度に記録するもの(表
1)。
•15分単位で代表的な活動を記録する。
•典型的な活動内容あるいは過去数日の活動
内容の概略を記入するもの(表2、表
3)。
•個人毎に呼気ガス分析を行なったほうが正
確だが、一般的には以下のエネルギー代謝
率やメッツなどを用いる。
•カ ー ト を 使 っ た ゴルフ は 3 . 5 メ ッ ツ ( 表
5)だが、4時間のゴルフのうち2時間が待
ち時間の場合は、身体活動量は3.5メッツ 2
時間=7.0メッツ・時とする。待ち時間のエ
ネルギー消費量は別に計算する。
2. 身体活動量の指標
(1)身体活動によるエネルギー消費量
• エネルギー消費量は活動量だけでなく体格の影響が大
きい。体格の影響を除く場合はエネルギー消費量を体
重や基礎代謝量あたりで表す。
(2)身体活動レベル(Physical Activity Level: PAL)
• 1日のエネルギー消費量(kcal/日)を基礎代謝量
(kcal/日)で割ったもの。
(3)メッツ・時
• 活動内容が同じでも体格が大きいとエネルギー消費量
は大きくなる。この体格の影響を除いて身体活動量を
定量化するために、メッツに活動時間をかけたメッ
ツ・時が、しばしば用いられる。
• 4メッツの速歩を1時間行なうと4メッツ・時(4 1
=4)。7メッツのジョギングを35分間行うと約4メ
ッツ・時(7 35/60=約4)
• 「健康づくりのための運動基準2006」では、1メッ
ツ・時を1エクササイズとする。
45
12 4. 身体活動量の定量法とその実際(2)
46
12 4. 身体活動量の定量法とその実際(2)
①各種活動別の強度の測定(呼気ガス分
析)
• マスクやフードを用いて呼気ガスを採取
し、ダグラスバッグや各種代謝装置を用
いて測定できる。
• 要因加算法(に用いる活動強度など)
は、この方法での測定結果に基づいて
いる。
• 食 事 な どの 一 部 の 活 動 は 測 定 出 来 な
い。また、長時間の連続測定は現実的
に不可能。
②エネルギー代謝率(Relative
Metabolic Rate: R.M.R.)
•エネルギー代謝率= (EE-RMR) /
BMR。この式で、EEは各活動時のエネ
ルギー消費量、RMRは安静時代謝量
(座位安静で測定)、BMRは基礎代謝
量。
• 各活動時で座位安静状態を上回るエネ
ルギー消費量(=活動代謝量)が基礎
代謝の何倍かを示す。
• 座位安静代謝量は基礎代謝量の1.2倍程
度なので、R.M.R.に1.2を加えると基礎
代謝量の倍数(Activity factor, Af)と
なる(表4)。
• エネルギー代謝率R.M.R.は日本以外で
は用いられていない。
•国 際 的 に は R M R は 安 静 時 代 謝 率
(Resting Metabolic Rate)を指す。
③メッツ(Metabolic Equivalent:
MET)
• エネルギー消費量が座位安静時代謝量
の何倍かを示す値。運動だけでなくさ
まざまな日常の身体活動の値が求めら
れて、改訂が繰り返されている(表5∼
7)。
• 座位安静時代謝量は基礎代謝量の1.2倍
なので、Afとメッツには次の関係があ
る。
• Af = EE / BMR
= EE / (RMR / 1.2)
= EE / RMR
= メッツ
1.2
1.2
47
12 4. 身体活動量の定量法とその実際(2)
48
12 4. 身体活動量の定量法とその実際(2)
④ACSM s Metabolic Calculations
参考
• アメリカスポーツ医学会(American College of
「健康づくりのための運動指針2006∼生活習慣病予防
Sports Medicine, ACSM)は次のような推定式を提
のために∼」:厚生労働省のホームページなどからダウ
示。
ンロード出来る。
• 歩行:VO2 (mL/kg/min) = 0.1 (mL/kg/m)
(m/min) + 1.8 (mL/kg/m)
速度
速度 (m/min)
傾斜
• 走行:VO2 (mL/kg/min) = 0.2 (mL/kg/m)
速度
(m/min) + 0.9 (mL/kg/m) x 速度 (m/min)
傾斜
運動の単位:メッツ(METs、metabolic equivalent):
(%) + 3.5 (mL/kg/min)
身体活動の強さを安静時の何倍に相当するかを表す単
位。
(%) + 3.5 (mL/kg/min)
身体活動・運動の量の単位:エクササイズ=メッツ 時
• サイクリング(脚):VO 2 (mL/kg/min) = 1.8
(mL/kg/m)
負荷 (kg·m/min)
間。
体重 (kg) + 3.5
•例1)3メッツの身体活動を1時間→3メッツ 1時間
• サイクリング(腕):VO2 (mL/kg/min) = 3 (mL/
•例2)6メッツの身体活動を30分→6メッツ 0.5時間
(mL/kg/min)
kg/m)
負荷 (kg·m/min)
=3エクササイズ。
体重 (kg) + 3.5 (mL/
=3エクササイズ。
kg/min)
• ステッピング:VO2 (mL/kg/min) = 0.2
min) + 1.33 (mL/kg/m)
さ (m)
回数 (回/
1.8 (mL/kg/m)
身体活動量の目標
台の高
• 週23エクササイズ(メッツ 時間)の活発な身体活動
回数 (回/min) + 3.5 (mL/kg/min)
(運動・生活活動)。
• そのうち4エクササイズは活発な運動を。
(3)その他の身体活動量評価法
• 心拍数計や加速度計、歩数によって身体活動量を評価
エネルギー消費量への換算
する市販の測定装置の中には、エネルギー消費量や活
•1.05 体重 (kg)
動強度が表示されるものがある。
(メッツ 運動時間 (h))。
(注:メッツ 運動時間=エクササイズ)
• これらの方法は個人間の身体活動量を比較するうえで
•例1) 体重50キロの人が、30分間ジョギング(6
有効だが、加速度計法は一般に1日あたりの総エネル
METS)をした場合:1.05
ギー消費量を過小評価する傾向がある。
50 (㎏)
6 (METS)
0.5
(時間) =158 (kcal)。
• 測定値の妥当性の結果に基づいて値を利用する。
•例2) 体重60キロの人が、5時間軽登山(5 METS)
をした場合:1.05
1,575 (kcal)。
49
60 (㎏)
5 (METS)
5 (時間) =
12 4. 身体活動量の定量法とその実際(2)
•内臓脂肪減少のために
• 内臓脂肪1 kgの蓄積→腹囲1 cm増。
• 内臓脂肪1 kg = 7,000 kcal。
• 30日で腹囲1 cm減 = 7,000 kcal消費 = 230 kcal/日
不足にする。
• 不足にするには、①運動で230 kcal/日消費する、②
摂取量(食事)を230 kcal/日減らす、あるいは③運
動と食事を組み合わせて230 kcal不足にする。
要因加算法の計算例
50
12 4. 身体活動量の定量法とその実際(2)
身体活動のメッツ(METs, Metabolic Equivalents)
活動内容
安
静
睡眠
横になる、静かに座る、テレビを見る
音楽鑑賞、映画鑑賞、読書、書き物をする
会話や電話(立位)
1.8
入浴(座位)
シャワーを浴びる(立位)
身支度(洗顔、歯磨き、手洗い、髭剃り、
化粧、着替え)
・
中
強
1.0
1.2
食事
2.0
生
ピアノ、オルガンの演奏
2.5
活
活
動
料理
2.0
皿洗い
2.3
洗濯物を干す、片付ける
買物
軽い掃除(ごみ拾い、整頓など)
大きいものの掃除(洗車、窓、車庫など)
フロアの掃き掃除
掃除機をかける
床磨き、風呂掃除
7.0
7.0
7.0
7.0
7.0
7.0
12.0
水泳(平泳ぎ)
水泳(バタフライ)
水泳(クロール、ゆっくり、46m/分)
水泳(クロール、速い、69m/分)
ジョギング(一般的)
10.0
12.0
7.0
10.0
11.0
8.0
11.0
7.0
2.5
縄跳び(やや速い)
10.0
3.0
筋力トレーニング(軽・中等度)
2.5
ウォーキング(運動として、93m/分)
8.0
10.0
キャッチボール
階段昇降
7.0
ランニング(9.7km/時、162m/分)
度
バレーボール(9人制、レクリエーション的)
7.0
ハンドボール
水泳(背泳)
4.0
2.0
ボーリング
6.5
10.0
自転車競技
4.0
6.0
ラグビー
柔道、空手
2.0
散歩(53m/分未満)
ストレッチング、ヨガ
クロスカントリースキー
サッカー
3.8
2.5
スキー
バドミントン
3.5
スクーター、オートバイの運転
アイススケート
テニス
3.3
1.0
エアロビクス
ボート、カヌー
3.0
中
動
自転車エルゴメーター
投手
登山
2.5
電車やバス、車に乗車する
自転車に乗る
運
の
動
2.3
4.5
通勤、通学で歩く
の
6.0
運
2.0
草むしり、庭の手入れ
車の運転
強
バスケットボール
度
1.5
5.0
強
1.5
趣味・娯楽(ゲームで遊ぶ、手芸など)
4.8
4.5
5.0
座位作業(軽いオフィスワーク、会議など)
1.5
3.0
野球、ソフトボール
高
2.3
4.5
ダンス(バレエ、モダン、ツイスト、ジャズ)
遊戯具など)
1.8
4.0
4.0
子どもの遊び(石蹴り、ドッジボール、
2.0
4.0
アクアビクス、水中体操、水中歩行
バドミントン(レクリエーション的)
1.5
裁縫
4.0
打ちっぱなしゴルフ
1.8
立位作業(店員の業務、コピーなど)
卓球
ゴルフ
勉強、学校の授業
デスクワーク、タイピング
4.0
バレーボール
1.5
メッツ
器械体操
投擲
1.5
度
の
活動内容
0.9
静かに立つ
会話や電話(座位)
低
メッツ
ランニング(12.1km/時、202m/分)
腕立て伏せ、腹筋運動など
3.0
(高強度)
3.5
3.8
51
12.5
8.0
3.0
6.0
12 4. 身体活動量の定量法とその実際(2)
52
Fly UP