...

ろぐの細道 - 株式会社 ニューフォレスター

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

ろぐの細道 - 株式会社 ニューフォレスター
平成 19 年 3 月 8 日
株式会社ニューフォレスター
地図付き旅日記「ろぐの細道」の
GoogleEarth、GPS 等への対応、
「寄り道」機能追加のお知らせ
株式会社ニューフォレスターは、3 月 8 日(木)より web サイト上で展開している地図付き旅日記「ろぐの細道 BETA」
(URL
http://www.hosomichi.jp)が機能拡大したことをお知らせします。
「ろぐの細道」は携帯電話(※1)またはパソコンより位置情報をつけて記事を投稿することにより、地図付き旅日記(ブ
ログ)を公開することができる Web サイトです。投稿された記事がサイト上の電子地図上に経路付きで表示されることが
特徴で、登録をされた方は誰でも無料で旅日記を利用することができます。
株式会社ニューフォレスターは10月7日より「ろぐの細道」のベータ版を公開いたしましたが、この度、より多くの
場面で楽しんで頂けるサイトに発展するために、無料で楽しめる地図ソフト GoogleEarth などへのデータ出力に対応しま
した。また、位置的に近くの投稿記事を表示する「寄り道」機能を追加しました。
主な新機能は以下になります。
<新機能一覧>
・
グーグルアースへの対応(GoogleEarth 対応の KML 形式の出力が可能になります。
)
・
「寄り道」機能の追加(投稿位置でのコミュニケーションが可能になります。)
・
GPS データ出力機能(GPS データの様々な活用が可能になります。
)
・
POIX データ出力機能(カーナビ等で利用されている POIX データの出力が可能になります。
)
・
RSS 配信の位置情報対応(最新投稿情報を自動入手可能になります。
)
・
投稿地域を世界に拡大(パソコンからの投稿のみ。)
<グーグルアースへの対応>
KML 形式のデータを出力できるようになったことにより、今まで「グーグルマップ」上に表示していた記事を「グーグ
ルアース(※2、※3)」上でも表示することが可能になりました。このためよりダイナミックな旅日記を楽しむことができ
ます。使い方は簡単で、GoogleEarth がインストールされているパソコンであれば、「KML」アイコンをクリックするたけ
で、GoogleEarth が自動的に起動して、同じ旅を表示できます。「ろぐの細道」と同じように投稿写真や移動の軌跡も
GoogleEarth 上で表現できますので、統一したインターフェースで楽しむことができます。
左図:「ろぐの細道」のマップ画面
右図:同地点を GoogleEarth に出力した画面)
<寄り道機能の追加>
投稿記事の位置関係から、近くで投稿さ
れた記事のリンクを表示する「寄り道」機
能を追加しました。日記を読み進むと自分
の近くを旅した人の日記がわかります。
「寄り道」機能は旅人どうしのコミュニ
ケーションのきっかけを作りだし、旅日記
に新しい楽しみ方を提供します。
<GPS データ出力>
GPS データ等に使われている GPX 形式を出力可能になったことで、各種 GPS や電子地図帳に、ろぐの細道の日記のデー
タを表示させることができます。
<POIX データ出力>
カーナビ等に利用されている POIX データの出力に対応になりました。
<位置情報付き RSS への対応>
RSS 配信にも対応し新着状況がわかるようになりました。ろぐの細道全体、ユーザーまたはツアー(一つの旅)毎の新
着情報を得ることができます。RSS は位置情報を含んでいますので、対応する地理情報サービスを受けることができます。
また、このデータを使った新たなサービスを行うことも可能です。
※1、対象機種は下記の推奨スペック一覧をご確認下さい。
※2、グーグルアース上で見るためには、グーグルアースのダウンロードが必要です。
(http://earth.google.com/)
※3、日本語版のグーグルアースでご利用頂けます。
<「ろぐの細道」の概要>
サイト URL : http://www.hosomichi.jp/
● いつでも現地から携帯電話を使って投稿できます。
投稿はメール感覚で簡単に送れます。
位置情報付で送れば旅記録がマップになります。
(DoCoMo,au,SoftBank 対応、非 GPS 携帯にも対応)
● パソコンからも後からまとめて投稿できます。
デジカメの写真などに地図上のポイントを指定すれば
旅マップが完成します。Exif対応なので、GPS機
能付きのデジカメ写真ならば、自動で位置情報が入ります。
また、日付や縦横のアングルなどを自動的に取りだせます。
● マップモードでは地図上に旅の経路を掲載できます。
一目で旅の軌跡がわかります!]
●「ツアーPLAYER」によって地図上の投稿記事を
スライドショウのように自動再生できます。
<推奨スペック>
ブラウザ:
IE6.0 以降、Firefox 0.8 以降、Netscape7.1 以降、Safari 1.2.4 以降
(Opera 8.02+以降は見ることは可能ですが、推奨しません。)
パソコン CPU:Pentium4 2G 以上及び互換 CPU 以上 推奨
インターネット回線:実測 1,5Mbps 以上 推奨
対応携帯電話:DoCoMo
i-mode 対応機種(FOMA 推奨)
※ 506 以前の機種は正しく対応されないことがあります。
au
ezweb 対応機種
※ 投稿された記事を PC 側から地域検索できないものがあります。
SoftBank Yahoo ケータイ!(Vodafone live! / J-sky)対応機種
※
※
※
※
※
※
上記の各携帯会社サービスが使える状態であることが必須です。
3G 携帯(GPS 搭載携帯)推奨
GPS 携帯は、屋内・トンネル内等で測位不可の場合に位置情報付投稿はできません。
GPS 未搭載の携帯電話は、各キャリアで測位可能な範囲の精度での位置情報となります。
使用はすべて国内に限ります。国外では不具合の出る恐れがあります。
上記は 2006 年 3 月 4 日現在での推奨数値、対応機種となります。
<開発元>
株式会社ニューフォレスター
http://www.newforestar.com/
代表取締役
星野 厚
電話/FAX 029-853-5835
e-mail:[email protected]
本社:
茨城県つくば市春日4丁目24番地18
筑波研究所:〒305-8577 つくば市天王台 1-1-1
筑波大学産学リエゾン共同研究センター307
<お問合せ>
運営事務局
電話/FAX
佐原拓人
029-853-5835
e-mail:[email protected]
Fly UP