...

提案書をダウンロード

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

提案書をダウンロード
■ 配置計画
備前市環境共生型住宅建設設計業務 技術提案書
本計画において、「環境共生住宅」という
条件のもと、できるかぎり日光・雨・風等
の自然エネルギーを積極的利用し、敷地全
体で環境共生住宅の学習ができることを配
置計画の主眼とします。
体 感 エ コ ハ ウ ス
西鶴山小学校
グラウンド
北方面に主要道路があるので北側に駐車場、
建物は南側に配置し駐車場からのアプロー
チは長めにとり外部の環境体験学習の場と
します。
○体験学習の場
駐車場
風力機・菜園・ビオトープ
などを作ります。
○環境育成の場
○施設のシンボル性
○建物西側の冬場の川からの風対策
冬場の季節風の影響を緩和するため敷地西側
には防風林を配置します。
高い木・低い木などを植え
バードウォッチングのできる
環境をつくります。
プレイルームからも保育園か
らも楽しめます。
冬場の風の冷たい風
エントランスへの入口には自然素材を利用した床
埋め込み型のエコシンボルを配置し、来場者のエ
コの意識付けをします。
体験学習の場
西鶴山保育園
○通用口
○メインガーデン
槇など重い荷物の搬入のため
車が横付けできるような入口
として利用します。
山・川両方のどちらもが室内から見渡せる庭
造りをします。
備前市から発信するさまざまな自然エネルギーを活用した住宅
(1) 周辺景観と調和し、木の温もりが感じられる家
●素朴な切妻屋根で、なじみのある木造建築の良さを活かした外観です。
●風景と調和し、景観の一部として記憶に残る家にします。
●リビングには大開口部を取り、家の中にいながら自然との一体感を感じさせます。
室内と庭との一体感
メインガーデン
(2) 季節風と太陽光を活かした配置計画
山
●夏季・冬季における季節風と太陽光を活かした配置計画を行います。
●夏季では、日中に南東より吹く風を取り込み涼を入れます。
●冬季では、北東より吹く冷たい風を防ぐため防風林を植えます。
(3) 100年住宅を目指した構造
夏場涼しい風
●構造部には木造の中でも、耐震性の高い構法を採用します。高い性能を発揮する金物を接合部に使用することで
木造建築でありながら高い構造性能(高耐震性・高耐久性・高耐火性)を発揮します。
大スパンがとれることにより、スケルトン・インフィルが可能になります。
●床下、壁内、小屋裏では常に新鮮な空気を循環させ、結露を防止し、構造体の劣化を軽減します。
●建物の気密性を図るため外断熱を採用します。
●木材の利用にあたっては、県産材を積極的に使用します。
配置図
(4) 自然エネルギー利用と資源の再利用
●太陽光を利用し、発電・蓄電するシステム、温水システムを採用します。災害時にも利用可能です。
●太陽光が望めない時期には、従来廃棄処分されていた木くずを利用した固形燃料を使用した家庭用ボイラーを採
用します。
●地熱利用システムを利用し、室内負荷の低減、空気の循環の促進を行います。このシステムと屋外からの風をう
まく取り入れることにより空調機器を使用しない家を目指します。
●これらの状況を実感するために、CO2・熱量・電気量を計測できる省エネナビを導入します。
●庭に手作りコンポストを置き、家庭で出た生ゴミを発酵・分解させ菜園の堆肥とします。
●高度処理浄化槽を利用して、トイレなどの洗浄水・散水などに利用できる中水を作ります。
■ 立面計画
㎡
建築面積
139.95
主要仕上概要
外部仕上
1階床面積
95.57
屋根
陶器瓦
2階床面積
64.59
外壁
そとん壁
延べ床面積
160.16
建具
Low−E複層ガラス 遮熱タイプ
階
室名
1
LD(展示ルーム)
33.53
キッチン
14.74
プレイルーム
13.25
階
洗面脱衣室
太陽熱温水システム
外壁には、火山灰からできた自然素材の塗壁を使用します。
南面には大きな太陽光をふんだんにうけとめる大きな切妻
屋根を設けます。
1階部分には、夏の暑い直射日光を避けるためベランダを
つけます。
建物面積
面積
内部主要仕上
天井 杉板無垢
LD(展示スペース)
4.8
2
寝室(執務スペース)
24.84
階
子供室(打合せスペース)
19.87
居室・廊下・ホール
季節のよい時期には外での
食事が楽しめます
メインガーデン
バードバス
南側立面図
杉板無垢
壁
土塗壁珪藻土仕上げ
床
杉板無垢
天井 ビニルクロス貼り
水廻り
大開口から冬場の太陽光を取り込みます
土塗壁珪藻土仕上げ
床
天井 土塗壁珪藻土仕上げ
北側からの光を取り入れます
太陽光発電システム
壁
階段を登ると北側の庭の眺めが
楽しめます
浴室の目隠し木製フェンス
内には浴室専用庭を設けます
大きな両開き扉でお客さまを
迎え入れます
北側立面図
壁
ビニルクロス貼り
床
長尺塩ビシート貼り(防滑性)
■ 平面計画
夏の日差し
壁から屋根裏へ
空気を流します
小屋裏換気孔で
小屋裏を換気
断熱
夏は庇で日差しを遮り
冬は窓から日光を取り入れます
10
4
冬の日差し
外断熱
掃き出し窓なので
外に出ることがで
きます。
洗濯干場など防犯
のため外部から侵
入できない空間を
作ります
夏場プール遊び場
として活用できます
断熱
■ 断面計画
○シューズボックス
大容量のシューズボックス。収納が多いに越し
たことはありません。
この中にはシューズだけではなく外にはおいて
下足棚
トイレ
浴室
シューズ
ボックス
エントランス
インナーテラス
洗面脱衣室
地中パイプより
スムーズな
動線
家事コ-ナ-
中庭
テーブル
冷
太陽光利用系統
プレイルーム
床には耐火レンガを
敷きつめます
食器棚
雨水再利用系統
断熱
インターホンな
どモニター設置
場所
採光・換気などに利用するだけでなく、どの部
屋からも見通すことができます。中庭を通して
間接的に部屋を見渡せることでできるだけ扉を
使用せず室内を一体的かつ、ある程度各部屋の
プライバシーを守る空間でもあります。
床には備前産の耐火レンガを敷きつめます。
就寝時・外出時には開けたままにしておけます。
防犯対策としても役立ちます。
シンボルツリーは冬には飾り付けをしてクリス
マスツリーとして活用することもできます。
夏場日中の涼
しい風を取込
みます
大黒柱
地中熱利用系統
槇ストーブ
UP
省エネナビ設置
場所
○プレイルーム
(展示スペース)
リビング
屋内へ
ペレット
ボイラ
貯湯タンク
一体的な空間に
ポンプ
子供の成長期には勉強部屋、巣立ったあとは夫
婦の寝室として使用します。
寝室を1階に移すことにより階段からの転落防
止を防ぐこともできます。その場合2階はゲス
ダイニング・キッチン
トルームとして使用します。
池や散水設備へ
貯湯タンク
槇ストーブ
壁・床には備前焼タイルを
貼ります
蓄電システム
テラス
貯水タンク
合併浄化槽
一体的な空間に
テレビボード
太陽熱温水
システム
鳥や虫の観察が
室内から楽しめ
ます
間接的に見渡せます
太陽熱利用系統
ぐり石
机
断面図
冷たい空気・暖かい空気を蓄熱します
外断熱
地中熱利用
システム
○中庭
間接的に見渡せます
排水再利用系統
三次処理槽
はおけない工具類の倉庫としても活用します。
クローゼット
ぐり石蓄熱層
床下から壁へ空気を
流します
中水処理槽
を設け、ちょっとしたなごみの空間を作ります。
1階の窓から天窓へ風の
流れをつくります
太陽光発電システム
断熱
大きな両開きの玄関扉を設置し、正面には中庭
があり、入った瞬間から緑が目に入ります。
中庭はプライバシーを確保にも役立ちます。
隣には日本の伝統的な土間空間インナーテラス
ボイラー
洗
夏季の暑い日差しを避けるため、南
面には下部を半屋内空間として利用
できる深い庇を設けます。
冬季は太陽高度が低いためリビング
の約60パーセントほどの太陽光が入
ります。
また、自然エネルギーを活用するた
めの各種設備を導入します。
○エントランス・インナーテラス
諸室の機能や相互関係を綿密分析し、最適な平面計画を行います。
1階内部空間は大らかで開放的な空間とします。
2階内部空間は各部屋ごとある程度プライバシーを守ることができる空間
とします。
建物の中心にどの部屋からも眺めるとができる中庭を設け、いつでも自然
を感じられるようにします。
槇置場
自然エネルギー活用システム
○リビング
ダイニングキッチンとプレイルームをつなぐ部
屋の中心に位置します。間仕切壁を取り外すこ
とによってダイニング・リビング・プレイルー
ム一体的利用も可能です。
上部は吹抜け空間とし、2階の角部屋と窓でつ
畜電池
ベランダ
室内床高と同じ高さにし
半屋内空間とします
1階平面図
ながっています。
夏場日中の涼しい風を取込みます
○家事コーナー
夏場夜間の涼しい風を取込みます
共働きが多いこの時代、家事をスムーズにこなせる家
事コーナーは必需品です。ダイニングキッチンと洗面
脱衣室の間に設け、脇にはアイロンがけや洗濯ものを
夏場夜間の涼しい風を取込みます
2階からの
外部の眺望
トイレ
たたむなど作業に便利な机を設置します。
クローゼット
吹抜け
書斎コーナー
洗面
○ダイニング・キッチン
人が集まり、話し、つくりながら集う第2のリビング
となる眺めのよい明るい空間にアイランド型のキッチン。
誰もがキッチンに気軽に立てるようにします。
横にはダイニングテーブルが並び、出来上がった料理
もスムーズに運ぶことができます。
キッチンの正面には屋外テラスを設け、季節の良い時
期には外での食事も楽しむことができます。
○子供室
12帖の広いスペースを確保し、可動家具を用いて子
供の成長時期に合わせさまざまなレイアウトができ
るようにします。
廊下との間仕切戸は全面開口となり、廊下の一部と
合わせて一体として使用できます。
間仕切戸を
引込み全面
開口としま
す。
子供室
(打合せスペース)
DN
可動家具
家事コーナー
からも間接的
に見渡せます
中庭
鳥や虫の観察が
室内から楽しめ
ます
寝室
(執務スペース)
間接的に
見渡せます
間接的に
見渡せます
換気窓
夏場日中の
涼しい風を
取込みます
吹抜け
○寝室
夫婦だけのくつろぎのスペース、集中して読書やパソ
コンなどを楽しめるスペースのある空間。
間接的に各部屋と接しながらプライバシーもたもつ
ことができるようにします。
2階平面図
■ 外構計画
サツキ
Ⅰ
エントランス (はじまり)
左手に看板、右手に市の花【さつき】、足元にサークル。
サークルは地球(eco)のイメージ。床は、天然丸太の舗装材(【e】の部分)、
土を固めるだけの舗装(中央部分)、化粧砂利(丸太の外側)をそれぞれ利用。
土を固めるだけの舗装は、自然土の質感がある上、透水性もあります。
備前焼きタイルを施して、さあエコ体験のはじまりです。
櫂の木
あそび①
さあ、エコ体験の始まり!
何やら e に見える様な
見えない様な・・・
丸太で模ってみました。
あそび⑤
庭に2か所ある、並べて立ててある角木材と
中心にあるプロペラ。
ただ立ってある様でそうではない!
夏至と冬至の風向きに倣って配置しています。
日時計ならぬ、風時計?・・・。
季節により風の方角が違うんだ!
という子供達の発見に繋がらないでしょうか。
季節を色々な角度から感じてみよう。
ホオジロ
シロハラ
Ⅵ 風(発電)
太陽・風力ハイブリッドシステムによりバッテリーに蓄電します。
屋外照明用等として利用します。
備前焼きタイル
エコ探し 4
太陽・風力発電
Ⅱ
アプローチ(散策)
メインアプローチは、備前で有名な古耐火レンガを使用。
サブアプローチには、合成樹脂製ウッドチップ舗装。
透水・保水性があるので表面が滑りにくく、温度上昇も抑制できます。
●園路には、サツキ・ツツジの密植。
草花スペース、菜園を見ながら玄関へ。
中央の木は、ちょっとした休憩所。
立派な日除けになります。木陰で庭を眺めてみよう。
足を止めるときっと新たな発見があるはずです。
座れるベンチもあります。藤棚を見ながら屋外でちょっと一息。
あそび⑤
(冬至)
エコ探し 1
駐車スペースは、
透水性アスファルトと
芝とインターの組合せ。
蒸発冷却による
大気温度上昇低減の為
透水性がある素材で。
夜間の風向き
駐車3台
日中の風向き
駐車4台
エコ探1
あそび①
あそび⑤
(夏至)
Ⅰ
駐車3台
エコ探1
あそび⑤
(冬至)
風 エコ探4
日中の風向き
Ⅶ 菜園(エコ体験)
みんなで野菜を育てよう。家族で何を植えるか相談。会話もきっと増えますね。
季節の野菜を植えて、夏にはとまと・ピーマン、秋にはさつまいも・じゃがいも等。
それぞれの野菜の畝の作り方、種蒔き時期、手入れの方法、収穫時期を知ることが
出来ます。実際に体験する事で、日本の持つ四季の素晴らしさを体感出来るはず。
家族で収穫し、その日の物をその日のうちに食卓へ。食べ残し、腐敗処分の問題が
騒がれる中、自給自足が少しでも増えればゴミの量も減りエコになります。
水やりは、貯水槽に貯めてある雨水を利用。
エコ探1
エントランス
夜間の風向き
Ⅲ 水(小さなビオトープ!)
人間が破壊してきた自然生態系を再生する事。これからの私たちの役目です。
身近な場所で子供たちが、生命の営みを垣間見る事で自然の素晴らしさ、力強さを
実感できます。
カエル、トンボ、その土地に以前より暮らしている動物達が休息の場として
立ち寄ってくれるかもしれません。
エコ探し 5
もちろん照明器具はLED
省電力でエコですね。
Ⅵ
Ⅳ
敷地からの川の眺望
Ⅲ
あそび②
風
菜園
アプローチ
水
保育園からの視線
あそび②
一番ちっちゃなビオトープ。
あれれ∼こんなとこにめだかがいるぞ
栽園(草花)
Ⅶ
Ⅱ
あそび⑤
(夏至)
ウッドチップ舗装
Ⅵ
あそび⑥
浴室前のスペースは子供達の遊び場。
床には、備前焼きタイルを施します。
壁は横張りの目隠しフェンス。
視線が気になれば、腕木のフックに
簾を掛けて。夏にはプールもいいですね。
目隠しフェンスは目線だけでなく、
ボイラーも隠しています。
古耐火レンガ
緑地
風
あそび⑥
Ⅷ
観察
栽園(ハーブガーデン)
Ⅷ 観察(バードウォッチング)
木には巣箱を。もしかすると新しい命の誕生を目撃出来るかも。
そして地面にはバードバスを!鳥たちが、羽を休め水を飲みます。
お食事用にピーナツツリーも面白いかもしれません。
小鳥たちのさえずりをそっと聴きながら自然を感じます。
お隣の子供たちもきっと楽しいはずです。
エコ探2
栽園(草花・ハーブガーデン)
色とりどりの季節の花、香り豊かなハーブを植えて家庭栽園。
そして収穫出来たハーブは料理・ハーブティーに利用。
五感を働かせながら心も豊かに。水やりは、雨水を利用して。
エコ探3
あそび③
エコ探し 2
バイオ式コンポスト
(生ゴミ処理のリサイル)
保育園からの観察
Ⅳ
風
Ⅳ
中木を列植し防風対策
池があればぼくも住めるよ。
もしかすると成長の過程が見れるかも!
ケロケロッ
エコ探し 3
雨水タンク
(雨水のリサイル)
貯水槽式のシステムとは
別に簡易に地面に設置。
シバザクラ
芝
Ⅴ
Ⅴ 小山(あそび)
子ども達は元気いっぱい。ちょっとした変化を上手に楽しみます。
小さいけれど山を作りちょっと滑り台。泥んこになりながら遊びます。
大きな木は西日の日除けにも。夏になると蝉が停まり虫取りが出来るかな。
家の中でなく、自然の中で遊び、自然を肌で感じながら感性を磨く。
そんなスペースになればいいです。
あそび③
芝生スーペース
備前市章に見えませんか?
建物の2階から、
もしかしたら対岸の建物から
眺望できるかも!
芝
●足元はバークチップでマルチング。
土の乾燥・温度の上昇を防ぎ木々の根を痛め難くします。
更には土の舞い上がり・跳ね返り防止になり、子供達の眼へ
土埃が入ることへの軽減、病原菌の茎葉への付着を抑制します。
Ⅸ
エコ探6
憩い
小庭
ユーカリ枕木
あそび④
小山
敷地からの森林の眺望(借景)
あそび④
ユーカリ枕木!
e
に見えません!?
・・・
ルリビタキ
●リビングからの眺めは、自然の森、石と水鉢で組んだ小庭。
耳をすますと、小鳥や木々の声が聞こえてくるかもしれません。
Ⅸ 憩い(食事)
親子で、おじいちゃんおばあちゃんと孫達で、ご夫婦で。
様々な生活スタイルの中で自然を感じながら食事をする。
敷地の緑は基より、自然の山を借景にしながら楽しいひと時を過ごす。
大人達もたまにはゆっくりと自然を感じることで、人間も自然界の一員なんだと
実感出来るはずです。
エコ探し 6
バーベキュー(食事)・薪割りスペースとして使用する床は、
防腐剤未使用のオーストラリア産天然木のユーカリ枕木。
ユーカリ枕木ならではの経年変化がありますが、
年を重ねるごとに風合いが増し、
ガーデニングに豊かな表情をプラスします。
本当は土がいい。でもある程度の足もとの安定が欲しい。
天然木なら透水性・保水性もあり自然にやさしいですね。
Fly UP