...

INAX Corporate Report 2007

by user

on
Category: Documents
64

views

Report

Comments

Transcript

INAX Corporate Report 2007
For Precious Life
INAX
CORPORATE
REPORT
2007
BRAND TOPICS撮影:上田宏
2006
2
第27回 INAXデザインコンテスト 部門賞受賞作品「軽井沢雲場の家」 設計:遠藤克彦/遠藤建築研究所
For Precious Life
3
BRAND TOPICS 2006
生
活
空
間
づ
く
り
の
パ
ー
ト
ナ
ー
で
あ
り
た
い
。
そ
れ
が
、
私
た
ち
I
N
A
X
の
思
い
で
す
。
い
つ
も
お
客
さ
ま
を
思
い
浮
か
べ
、
大
切
な
暮
ら
し
に
ふ
さ
わ
し
い
も
の
を
提
案
し
て
い
け
る
私
た
ち
I
N
A
X
の
商
品
は
、
そ
ん
な
大
切
な
暮
ら
し
、
大
切
な
時
間
を
支
え
、
そ
っ
と
喜
び
を
添
え
て
い
ま
す
。
そ
し
て
そ
こ
で
過
ご
す
時
間
は
、
か
け
が
え
の
な
い
時
間
で
す
。
ど
こ
に
も
な
い
、
一
人
ひ
と
り
の
﹁
大
切
に
し
た
い
暮
ら
し
﹂
の
住
み
か
で
す
。
家
は
、
た
く
さ
ん
の
人
の
想
い
の
カ
タ
チ
で
す
。
家
族
が
集
ま
り
、
人
が
集
ま
り
、
何
度
も
、
何
度
も
話
し
あ
い
、
そ
し
て
で
き
た
、
ひ
と
つ
の
家
。
BRAND TOPICS
2006
4
第27回 INAXデザインコンテスト 部門賞受賞作品「IKI」 設計:宮 均/REP研究所
撮影:北嶋俊治
第27回 INAXデザインコンテスト 部門賞受賞作品「黒箱 ― 渋谷H」 設計:廣部剛司建築設計室 撮影:相原功
5
BRAND TOPICS 2006
代
表
取
締
役
社
長
執
行
役
員
質
の
追
究
に
は
ふ
た
つ
の
段
階
が
あ
る
と
考
そ
の
商
品
を
お
使
い
い
た
だ
く
こ
と
で
、
新
し
究
﹂
に
ほ
か
な
り
ま
せ
ん
。
深
く
い
か
し
て
い
く
か
が
、
﹁
質
の
経
営
の
追
を
、
今
の
I
N
A
X
の
事
業
活
動
に
ど
れ
だ
け
の
原
点
で
あ
り
、
指
針
で
あ
る
﹁
I
N
A
X
5
﹂
こ
う
と
い
う
指
針
で
す
。
私
た
ち
の
事
業
活
動
し
て
不
可
欠
な
機
能
を
備
え
る
だ
け
で
な
く
、
社
会
に
提
供
し
て
い
く
商
品
は
、
工
業
製
品
と
に
送
り
出
し
て
い
ま
す
。
私
は
、
I
N
A
X
が
キ
ッ
チ
ン
な
ど
、
生
活
に
密
着
し
た
商
品
を
世
I
N
A
X
は
タ
イ
ル
や
衛
生
陶
器
、
浴
室
、
お
客
さ
ま
の
満
足
や
社
員
満
足
を
実
現
し
て
い
テ
ィ
あ
ふ
れ
る
異
質
性
の
追
究
で
す
。
し
、
環
境
美
を
創
造
し
提
供
す
る
、
そ
の
結
果
、
も
う
ひ
と
つ
が
、
I
N
A
X
の
オ
リ
ジ
ナ
リ
は
じ
め
と
し
て
、
あ
ら
ゆ
る
仕
事
で
質
を
追
究
し
て
い
ま
す
。
優
れ
た
品
質
の
商
品
づ
く
り
を
指
針
の
ど
れ
も
が
、
﹁
質
の
追
究
﹂
を
背
景
と
﹁
I
N
A
X
5
﹂
は
、
そ
の
五
つ
に
ま
と
め
た
社
名
を
変
更
す
る
と
と
も
に
定
め
た
企
業
理
念
一
九
八
五
年
に
伊
奈
製
陶
か
ら
I
N
A
X
に
で
し
た
。
き
、
真
っ
先
に
思
い
浮
か
ん
だ
の
が
こ
の
言
葉
年
六
月
に
新
社
長
へ
の
就
任
を
指
名
さ
れ
た
と
﹁
質
の
経
営
を
追
究
す
る
﹂
︱
︱
。
二
〇
〇
七
け
る
こ
と
で
す
。
こ
と
な
く
、
粘
り
強
く
仕
事
の
質
を
追
究
し
続
い
て
、
常
に
基
本
に
立
ち
返
り
、
愚
直
に
飽
く
ま
に
お
届
け
す
る
ま
で
の
す
べ
て
の
活
動
に
お
品
・
サ
ー
ビ
ス
を
生
み
出
し
、
そ
れ
を
お
客
さ
で
す
。
モ
ノ
の
品
質
を
は
じ
め
と
し
て
、
商
信
頼
性
な
ど
の
基
本
的
・
普
遍
的
品
質
の
追
究
な
、
た
と
え
ば
商
品
で
は
、
そ
の
機
能
や
性
能
、
ど
の
時
代
に
あ
っ
て
も
変
わ
る
こ
と
な
く
重
要
え
て
い
ま
す
。
ひ
と
つ
は
、
誰
に
と
っ
て
も
、
企業理念 INAX5
「INAX5」は、INAXがどんな企業であり
たいかを明らかにしたものであり、
INAXの企業活動の目指す方向を指し示
したものです。INAXの社員が「INAX5」
を仕事にいかしていくことによって企
業の実態もまたありたい姿に近づいて
いきます。
「INAX5」は、
「真の企業市
民」であり続けるための企業行動の基
礎となる理念です。
(1985年制定)
し
て
グ
ル
ー
プ
会
社
と
の
シ
ナ
ジ
ー
効
果
を
高
7
I
N
A
X
は
、
住
生
活
グ
ル
ー
プ
の
一
員
と
と
私
た
ち
は
考
え
て
い
ま
す
。
そ
、
I
N
A
X
が
社
会
に
貢
献
で
き
る
の
だ
、
を
通
し
て
お
客
さ
ま
か
ら
の
支
持
を
得
て
こ
る
の
が
I
N
A
X
ら
し
さ
で
あ
り
、
そ
の
活
動
け
で
な
く
文
化
性
な
ど
の
十
分
条
件
も
提
供
す
商
品
で
な
け
れ
ば
な
り
ま
せ
ん
。
必
要
条
件
だ
う
な
I
N
A
X
な
ら
で
は
の
エ
コ
︵
環
境
配
慮
︶
客
さ
ま
の
思
い
を
、
高
い
次
元
で
解
決
す
る
よ
を
そ
な
え
、
そ
れ
で
い
て
社
会
や
地
球
へ
の
お
性
や
快
適
性
は
も
ち
ろ
ん
、
美
し
さ
︵
審
美
性
︶
た
と
え
ば
環
境
問
題
へ
の
対
応
で
も
、
経
済
り
込
む
べ
き
だ
と
考
え
ま
す
。
質
﹂
、
ほ
か
と
は
違
う
﹁
異
質
の
魅
力
﹂
を
盛
足
を
味
わ
っ
た
り
で
き
る
よ
う
な
﹁
独
自
の
品
い
生
活
ス
タ
イ
ル
を
実
感
で
き
た
り
、
深
い
満
で
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
と
考
え
て
き
ま
し
た
。
企
業
は
経
済
機
関
で
あ
る
と
と
も
に
文
化
機
関
高
め
る
こ
と
で
す
。
I
N
A
X
は
も
と
も
と
、
も
う
ひ
と
つ
の
課
題
が
、
事
業
の
文
化
性
を
実
の
姿
に
し
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
5
:
事
業
の
文
化
性
を
高
め
る
取
り
組
み
を
強
め
た
世
界
に
求
め
ら
れ
る
存
在
と
な
る
﹂
を
現
﹁
I
N
A
X
5
﹂
の
最
後
に
掲
げ
ら
れ
た
﹁
X
業
活
動
の
進
化
と
拡
大
に
一
段
と
注
力
し
、
の
期
待
は
高
ま
る
ば
か
り
で
す
。
海
外
で
の
事
の
生
活
文
化
の
向
上
の
た
め
に
も
、
私
た
ち
へ
い
て
順
調
に
事
業
拡
大
し
て
い
ま
す
。
新
興
国
い
た
だ
き
、
な
か
で
も
A
S
E
A
N
各
国
に
お
し
て
き
ま
し
た
。
商
品
の
品
質
に
高
い
評
価
を
特
に
ア
ジ
ア
地
域
を
中
心
に
海
外
事
業
を
展
開
I
N
A
X
は
、
一
九
九
〇
年
代
半
ば
か
ら
、
い 題 追 ま フ め
ひ ま に 究 す ォ な
と す 力 ﹂ 。 ー が
つ 。 を を 今 ム ら
は
注 基 、 市 、
、
が 本 新 場 市
海
な に 社 で 場
外
け 、 長 の の
事
れ さ と 事 変
業
ば ら し 業 化
の
な に て 活 に
強
ら ふ 、 動 対
化
な た ﹁ を 応
で
い つ 質 強 し
す
と の の 化 、
。
考 事 経 し 特
え 業 営 て に
て 課 の い リ
川本隆一
かわもと りゅういち●1952年生まれ。1976
(現INAX)
入社。常務執行役員
年伊奈製陶
タイル建材事業部長兼マーケティング部長、
専務執行役員 事業本部長兼国際事業本
部長などを経て、代表取締役 社長執行役
員(兼国際事業本部長)に就任。
I
N
A
X
が
お
客
さ
ま
に
お
届
け
す
る
商
品
と
は
あ
り
ま
せ
ん
。
そ
し
て
こ
れ
か
ら
も
、
そ
の
思
い
が
変
わ
る
こ
確
認
は
文
化
性
の
追
究
の
起
点
と
な
り
ま
す
。
こ
と
で
す
。
自
ら
の
ア
イ
デ
ン
テ
ィ
テ
ィ
ー
の
が
存
在
す
る
意
味
を
深
く
感
じ
取
っ
て
く
れ
る
ア
ム
を
訪
ね
る
こ
と
で
、
事
業
の
原
点
や
自
ら
何
よ
り
も
大
切
な
指
標
と
考
え
て
き
ま
し
た
。
は
表
す
こ
と
の
で
き
な
い
お
客
さ
ま
の
期
待
を
指
標
が
あ
り
ま
す
が
、
I
N
A
X
は
、
数
字
で
企
業
活
動
の
善
し
悪
し
を
量
る
に
は
多
く
の
れ
し
い
の
は
、
I
N
A
X
の
社
員
が
ミ
ュ
ー
ジ
お
客
さ
ま
を
迎
え
て
い
ま
す
。
し
か
し
私
が
う
ラ
イ
ブ
ミ
ュ
ー
ジ
ア
ム
は
、
今
た
く
さ
ん
の
後
も
拡
充
し
て
い
く
計
画
で
す
。
に
全
国
五
七
カ
所
に
展
開
し
て
い
ま
す
が
、
今
シ
ョ
ー
ル
ー
ム
を
充
実
さ
せ
て
い
ま
す
。
す
で
と
し
て
活
動
が
本
格
化
し
ま
し
た
。
伝
え
る
、
ラ
イ
ブ
感
あ
ふ
れ
る
五
つ
の
発
見
館
﹂
﹁
発
想
か
ら
製
品
ま
で
、
も
の
づ
く
り
の
心
を
ろ
ん
こ
館
﹂
、
﹁
も
の
づ
く
り
工
房
﹂
が
開
館
し
、
﹁
陶
楽
工
房
﹂
の
既
存
施
設
に
加
え
、
﹁
土
・
ど
博
物
館
﹂
や
﹁
窯
の
あ
る
広
場
・
資
料
館
﹂
、
と
は
大
き
な
喜
び
で
し
た
。
﹁
世
界
の
タ
イ
ル
イ
ブ
ミ
ュ
ー
ジ
ア
ム
﹂
を
オ
ー
プ
ン
で
き
た
こ
の
地
で
あ
る
愛
知
県
常
滑
市
に
﹁
I
N
A
X
ラ
そ
の
意
味
で
、
二
〇
〇
六
年
一
〇
月
、
創
業
さ
ま
に
も
具
体
的
な
生
活
提
案
が
で
き
る
よ
う
す
。
ま
た
プ
ロ
ユ
ー
ザ
ー
だ
け
で
な
く
、
お
客
間
一
万
人
を
超
え
る
研
修
者
を
迎
え
る
予
定
で
品
知
識
や
施
工
技
術
を
学
ん
で
い
た
だ
け
、
年
開
設
し
ま
し
た
。
セ
ン
タ
ー
で
は
、
最
新
の
商
N
A
X
テ
ク
ノ
ト
レ
ー
ニ
ン
グ
セ
ン
タ
ー
﹂
を
六
年
一
二
月
、
常
滑
市
に
施
工
教
育
施
設
﹁
I
そ
う
し
た
プ
ロ
ユ
ー
ザ
ー
を
対
象
に
二
〇
〇
ら
、
価
値
と
な
っ
て
お
客
さ
ま
に
届
き
ま
す
。
流
の
専
門
家
が
持
つ
技
術
に
支
え
ら
れ
な
が
ポ
イ
ン
ト
と
な
っ
て
き
て
い
る
か
ら
で
す
。
く
、
文
化
性
の
有
無
が
、
商
品
選
択
の
重
要
な
と
っ
て
、
す
で
に
功
利
性
や
有
用
性
だ
け
で
な
い
と
考
え
る
の
は
、
成
熟
社
会
の
お
客
さ
ま
に
現
し
ま
す
。
つ
ま
り
I
N
A
X
の
個
性
は
、
一
ー
シ
ョ
ン
に
よ
っ
て
、
お
客
さ
ま
の
満
足
を
実
業
者
さ
ま
な
ど
、
多
く
の
人
々
と
の
コ
ラ
ボ
レ
は
ど
れ
も
が
、
建
築
家
や
特
約
店
さ
ま
、
施
工
8
10
SPIRIT OF INAX DESIGN
INAXデザインの精神
12
BRAND TOPICS 01
17
BRAND TOPICS 02
21
BRAND TOPICS 03
生活者の視点を失わず、暮らしに寄り添うマーケティングを
パートナーとともに築く品質
お客さまに安心して、商品を使い続けていただくために
世界に求められる存在を目指して
衛生陶器の生産と販売で、ベトナムの人々に快適な生活と
環境負荷の少ない社会インフラを
25
BRAND TOPICS 04
30
Special Issue
INAXのものづくりの根底にある
「企業文化力」
を探る
自立と自律をベースに、
豊かな
「生活舞台」
づくりこそ、INAXの原点
C O N T E N T S
『INAX Corporate Report 2007』
は、
「INAXがお客さまや社会に役立っているだろうか」を検証したレポートです
INAXの事業は、単に生活必需品をお届けするのではなく、生活空間についての私たちの提案が、お客さまの共感と支
持をいただけるものでなくてはならないと考えています。そのためにお客さまはもちろん、多くのステークホルダー
との会話を通じ、常に事業のあり方を検証しています。
(関係者)
このレポートも、こうした活動の一環です。INAXがこの一年間に取り組んできたことや企業としての姿勢について、
ステークホルダーのみなさまと行った意見交換の内容を掲載しています。これからのINAXのあり方や目指す方向につ
いて、ぜひ、みなさまの声をお聞かせください。
このレポートは、ステークホルダーとの対話を軸とした特集ページと、数値・データを基本とした活動結果報告
(DATA)
(DATA)
ページは、反対側からご覧ください
ページから構成されています。特集ページはこちらから、活動結果報告
修
練
さ
れ
て
い
る
か
。
そ
の
う
え
で
深
い
精
神
的
も
の
の
あ
り
方
と
し
て
自
然
で
、
理
に
か
な
い
、
え
抜
き
、
そ
こ
か
ら
新
た
な
秩
序
を
つ
く
る
こ
と
。
そ
れ
は
言
葉
を
換
え
れ
ば
、
コ
ン
セ
プ
ト
を
考
ン
の
質
の
真
髄
で
す
。
し
た
﹁
使
わ
れ
方
の
デ
ザ
イ
ン
﹂
こ
そ
、
デ
ザ
イ
も
消
し
て
し
ま
う
よ
う
な
空
間
へ
の
配
慮
。
こ
う
で
し
ゃ
ば
る
こ
と
も
な
く
、
と
き
に
は
存
在
さ
え
考
え
尽
く
さ
れ
た
形
や
部
品
の
配
置
、
そ
し
て
、
じ
る
心
地
良
さ
、
使
う
人
を
煩
わ
す
こ
と
の
な
い
イ
ン
で
は
あ
り
ま
せ
ん
。
手
が
触
れ
た
と
き
に
感
見
て
く
れ
の
良
さ
だ
け
を
追
い
求
め
る
の
が
デ
ザ
性 こ 生 ほ く 考 需 い レ
目 ザ 商 を A 義 を
し で に 活 っ か え 品 も 、 I 指 イ 品 模 X や 変 一
か す 求 へ と か ま だ の キ N す ン の 索 5 経 更 九
し 。 め の し わ せ か ば ッ A こ ・ デ し ﹂ 営 す 八
ら 提 た る ん ら か チ X と オ ザ 始 を 姿 る 五
、
れ 案 り も 。 機 り ン の を リ イ め 制 勢 と 年
ス
る が 、 の ど 能 で 、 商 宣 エ ン ま 定 を と 、
タ
の 必 楽 だ の さ す タ 品 言 ン そ し し 明 も 伊
イ
が 要 し け 商 え 。 イ 群 し テ の た て 確 に 奈
リ
デ だ く に 品 優 し ル は ま ッ も 。 、 に 、 製
ン
ザ と な 、 も れ か な 、 し ド の 同 事 し 会 陶
グ
イ 考 る 商 使 て し ど 浴 た ・ が 時 業 た 社 は
や
ン え よ 品 う い I 生 室 。 カ 評 に の 企 や I
色
で て う を 人 れ N 活 、
ン 価 I 新 業 社 N
づ
あ い な 使 の ば A に 洗
パ さ N た 理 員 A
か
り ま 魅 う 生 良 X 欠 面
ニ れ A な 念 の X
い
、 す 力 た 活 い は か 、
ー る X あ ﹁ 存 と
な
文 。 あ び に と 、 せ ト
﹂ ﹁ は り I 在 社
ど
化 そ る に 深 は 必 な イ
方 N 意 名
を デ
、
、
SPIRIT OF
INAX
DESIGN
10
11
努
力
を
続
け
る
こ
と
で
、
デ
ザ
イ
ン
・
オ
リ
エ
ン
文
化
力
﹂
に
よ
っ
て
評
価
さ
れ
た
い
。
そ
う
願
い
、
備
え
、
数
字
だ
け
で
は
と
ら
え
ら
れ
な
い
﹁
企
業
る
。
I
N
A
X
は
、
そ
の
事
業
に
高
い
文
化
性
を
ば
、
生
活
を
通
し
て
社
会
へ
の
貢
献
が
可
能
に
な
力
を
盛
り
込
む
。
そ
れ
を
支
持
し
て
い
た
だ
け
れ
だ
け
で
な
く
、
I
N
A
X
だ
け
が
提
案
で
き
る
魅
ン
の
質
の
追
究
を
あ
ら
ゆ
る
商
品
に
貫
徹
さ
せ
る
化
機
関
で
あ
り
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
デ
ザ
イ
I
N
A
X
は
、
経
済
機
関
で
あ
る
と
と
も
に
文
一
新
し
ま
し
た
。
価
を
得
る
と
同
時
に
、
ト
イ
レ
と
人
と
の
関
係
を
さ
を
享
受
で
き
る
五
感
へ
の
配
慮
な
ど
で
高
い
評
環
境
に
配
慮
し
た
技
術
、
さ
ら
に
使
う
人
が
快
適
﹁
S
A
T
I
S
﹂
は
、
仕
上
げ
精
度
の
高
さ
、
な
機
能
を
加
味
し
た
も
の
で
す
。
は
、
環
境
問
題
へ
の
対
応
と
い
う
現
代
に
不
可
欠
し
た
﹁
E
C
O
6
︵
エ
コ
シ
ッ
ク
ス
︶
﹂
ト
イ
レ
し
た
。
ま
た
超
節
水
六
リ
ッ
ト
ル
洗
浄
を
可
能
に
活
空
間
を
よ
ぎ
る
﹁
線
﹂
を
極
限
ま
で
排
除
し
ま
や
便
座
、
カ
バ
ー
の
外
縁
の
曲
線
を
減
ら
し
、
生
り
、
引
く
﹂
日
本
文
化
の
伝
統
を
背
景
に
、
便
器
短
歌
や
俳
句
に
象
徴
さ
れ
る
﹁
無
駄
な
も
の
を
削
ワ
ー
ド
は
、
﹁
シ
ン
プ
リ
シ
テ
ィ
︵
し
た
努
力
が
傾
注
さ
れ
た
商
品
で
す
。
そ
の
キ
︶
﹂
。 ー
Simplicity
テ
ッ
ド
・
カ
ン
パ
ニ
ー
を
実
現
し
ま
す
。
ー
ト
イ
レ
﹁
S
A
T
I
S
︵
サ
テ
ィ
ス
︶
﹂
は
、
こ
う
二
〇
〇
一
年
に
発
売
し
た
タ
ン
ク
レ
ス
シ
ャ
ワ
文
化
性
を
共
存
さ
せ
る
こ
と
に
あ
り
ま
す
。
の
追
究
と
は
、
必
要
な
要
素
だ
け
で
高
い
機
能
と
な
満
足
を
提
供
で
き
て
い
る
か
。
デ
ザ
イ
ン
の
質
BRAND
TOPICS
01
ecomom
︵
二
〇
〇
七
年
四
月
五
日
、
I
N
A
X
新
宿
シ
ョ
ー
ル
ー
ム
に
て
︶
松 め そ
平 ら し
悠ゆ れ て
公み て 今
子こ い 、
さ る お
ん の 客
を か さ
お 。 ま
招 日 の
き 経 生
し B 活
て P 環
話 社 境
し の は
あ 雑 ど
い 誌 の
ま ﹃ よ
し ※う
た
に
。
変
化
︵ し
エ 、
コ 商
マ 品
ム 開
発
︶
﹄ に
プ は
ロ ど
デ の
ュ よ
ー う
サ な
ー 視
で 点
あ が
る 求
ど
を
も
と
に
ユ
ニ
バ
ー
サ
ル
デ
ザ
イ
ン
や
環
境
へ
の
配
慮
な
ど
に
つ
い
て
の
検
証
を
続
け
て
い
ま
す
。
ル
ー
ム
で
の
お
客
さ
ま
と
の
対
話
に
心
を
注
ぐ
だ
け
で
な
く
、
お
寄
せ
い
た
だ
い
た
お
客
さ
ま
の
声
な
I
N
A
X
の
商
品
開
発
の
原
点
は
、
お
客
さ
ま
の
暮
ら
し
の
な
か
に
あ
り
ま
す
。
そ
の
た
め
に
シ
ョ
ー
Tile Pattern Design by Tomomichi Natsume
BRAND TOPICS
12
ま
す
。
U
D
と
い
う
と
﹁
使
い
や
す
い
、
わ
か
り
U
D
︶
の
観
点
で
商
品
開
発
を
サ
ポ
ー
ト
し
て
い
木 す ド
原 。 バ
イ
ザ
私
ー
は
に
ユ
も
ニ
提
バ
案
ー
力
サ
が
ル
必
デ
要
ザ
に
イ
な
ン
っ
︵
て
以
い
下
ま
、
木 め り
原 て も
い 自
暮 る 分
ら と の
し 感 価
の じ 値
器 ま に
で す あ
あ 。 っ
る
た
住
暮
ま
ら
い
し
に
方
も
を
変
求
化
め
が
始
に
高
級
消
費
を
経
験
し
た
人
た
ち
が
、
豪
華
さ
よ
ま
れ
る
人
が
増
え
て
い
ま
す
。
バ
ブ
ル
経
済
時
代
ち
で
す
が
、
﹁
商
品
の
魅
力
﹂
を
忘
れ
て
は
い
け
や
す
い
⋮
﹂
と
い
っ
た
面
ば
か
り
が
注
目
さ
れ
が
や
居
心
地
の
良
さ
、
得
ら
れ
る
時
間
の
快
適
さ
な
や
タ
イ
ル
な
ど
と
の
ト
ー
タ
ル
コ
ー
デ
ィ
ネ
ー
ト
ズ て ー
︵ い ス
る を
と 通
、
﹁ じ
カ て
ル 多
チ く
ュ の
ラ お
母
︶
﹂ ル さ
と ク ん
呼 リ た
ば エ ち
れ イ と
る テ 話
落 ィ を
ち ブ し
う
に
思
う
の
で
す
。
﹃
エ
コ
マ
ム
﹄
の
プ
ロ
デ
ュ
松
平
Cultural Creatives
ど
に
つ
い
て
も
、
お
客
さ
ま
か
ら
ア
ド
バ
イ
ス
を
の
機
能
説
明
が
中
心
で
し
た
が
、
最
近
は
、
壁
紙
山 に 生
本 思 活
い 文
シ ま 化
ョ す の
ー 。 提
ル
案
ー
内
ム
容
で
が
も
、
、
問
か
わ
つ
れ
て
て
は
い
、
る
商
よ
品
う
今
、
大
き
な
意
識
変
化
が
進
ん
で
い
る
よ
﹁
快
適
で
心
豊
か
な
暮
ら
し
と
は
何
か
﹂
と
い
う
な
っ
て
お
り
、
そ
れ
だ
け
私
た
ち
の
手
に
よ
る
た
豊
か
さ
が
生
活
空
間
に
も
求
め
ら
れ
る
よ
う
に
れ
あ
う
情
緒
的
な
豊
か
さ
を
求
め
ま
す
。
こ
う
し
ら
せ
る
よ
う
に
、
日
本
の
人
た
ち
は
、
自
然
と
触
す
。
た
っ
た
一
週
間
ほ
ど
の
桜
の
開
花
に
も
心
躍
と
い
う
の
が
、
I
N
A
X
の
基
本
的
な
考
え
方
で
活
空
間
の
提
案
も
備
え
て
い
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
で
も
あ
る
の
で
す
。
化
や
デ
ザ
イ
ン
を
提
案
す
る
生
活
文
化
創
造
企
業
X
は
、
陶
器
と
い
う
工
業
製
品
を
通
じ
て
生
活
文
て
い
か
な
け
れ
ば
な
り
ま
せ
ん
。
つ
ま
り
I
N
A
は
最
近
の
こ
と
で
す
。
私
た
ち
は
、
そ
れ
に
応
え
り
方
が
い
ろ
い
ろ
探
求
さ
れ
る
よ
う
に
な
っ
た
の
客
さ
ま
に
は
失
礼
か
も
し
れ
ま
せ
ん
が
、
家
の
あ
水 ポ で
谷 イ す
ン 。
衣 ト 両
食 に 方
足 な の
り り バ
て ま ラ
住 す ン
を 。 ス
知
が
る
商
、
品
と
開
い
発
っ
の
て
重
は
要
お
な
日経BP社 エコマム
プロデューサー
総合技術研究所
サステナブルデザイン研究室
松平悠公子
木原由起子
は
、
優
れ
た
機
能
だ
け
で
な
く
、
よ
り
快
適
な
生
水 点 松
谷 と 平
い
生 う I
活 の N
必 は A
X
需 、
ど
品 の の
で よ も
の
あ う づ
る な く
タ も り
イ の の
ル な 基
や の 本
ト で 的
イ す な
レ か 視
。
目
は
良
い
が
使
い
勝
手
が
悪
い
と
い
う
の
も
論
外
ま
に
喜
ん
で
い
た
だ
け
ま
せ
ん
。
も
ち
ろ
ん
見
た
ネ
ー
ト
が
破
綻
し
て
し
ま
う
よ
う
で
は
、
お
客
さ
わ
れ
る
商
品
を
組
み
あ
わ
せ
た
こ
と
で
コ
ー
デ
ィ
営業統括部
ショールーム企画・運営推進室
執行役員 設備事業部
商品開発室長
山本みさ子
水谷優孝
※ecomom:小さな子ど
もがいる母親を対象に、
「家族と自然に優しい暮ら
し」
を提案するリクエスト
マガジンで、日経BP社が
2005年春に創刊
13
着
い
た
暮
ら
し
、
サ
ス
テ
ナ
ブ
ル
な
暮
ら
し
を
望
求
め
ら
れ
る
ケ
ー
ス
が
増
え
、
一
人
ひ
と
り
の
ア
BRAND TOPICS
な
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
﹁
使
い
や
す
い
﹂
と
い
掃
除
も
す
る
お
父
さ
ん
、
と
い
う
お
話
を
よ
く
聞
え
は
も
ち
ろ
ん
、
卒
業
式
に
も
参
列
し
、
ト
イ
レ
山 家 見
本 庭 る
も 勉
シ あ 強
ョ る の
ー ん 場
ル で だ
ー す っ
ム よ た
で 。 り
も
し
、
ま
子
す
ど
。
も
鏡
の
餅
送
を
り
飾
迎
る
に
リ
ビ
ン
グ
の
延
長
だ
っ
た
り
、
辞
典
や
地
図
を
し
か
も
家
族
全
員
が
楽
し
め
る
。
ト
イ
レ
は
す
で
桃
の
花
を
飾
る
だ
け
で
も
季
節
感
を
演
出
で
き
、
と
呼
び
か
け
た
ら
、
た
い
へ
ん
な
反
響
で
し
た
。
ム
﹄
で
、
﹁
ト
イ
レ
に
し
つ
ら
え
を
し
ま
し
ょ
う
﹂
も
が
楽
し
め
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
﹃
エ
コ
マ
は
少
な
い
で
す
。
そ
れ
だ
け
、
家
で
の
生
活
を
誰
松 と ト り
平 い イ 、
う レ 自
も の や 分
は は お も
や 興 風 ま
ト 味 呂 た
イ 深 な 安
レ い ど ら
を で の ぎ
﹁ す 水 を
ご ね ま 感
不 。 わ じ
浄
り ら
﹂
の れ
と
場 る
呼
で の
ぶ
あ が
人
る 、
だ
け
で
お
客
さ
ま
を
自
信
を
持
っ
て
迎
え
ら
れ
た
家
の
象
徴
で
し
た
が
、
何
気
な
く
ち
ょ
っ
と
飾
る
水 家 い
谷 が か
ほ し
ひ し ら
と い 。
昔 ﹂ 実
前 と 際
な い 、
ら う 独
ば 方 身
、 が 女
床 多 性
の い に
間 で は
や す 、
応 よ ﹁
接 ね 自
間 。 分
の
が
っ
て
い
る
安
ら
ぎ
を
考
え
始
め
て
い
る
の
で
は
な
客
さ
ま
が
多
い
そ
う
で
す
。
家
と
い
う
空
間
が
持
ュ
型
の
攻
撃
に
は
正
直
、
う
ん
ざ
り
し
て
い
ま
す
。
ら
、
家
の
こ
と
か
ら
食
事
の
こ
と
に
い
た
る
ま
で
疲
れ
て
い
ま
す
。
し
か
も
、
い
ろ
い
ろ
な
会
社
か
ん
た
ち
は
感
謝
さ
れ
る
こ
と
は
少
な
く
、
本
当
に
こ
と
も
制
約
さ
れ
た
り
し
ま
す
。
で
も
、
お
母
さ
で
、
突
然
の
発
熱
に
と
ま
ど
っ
た
り
、
出
か
け
る
ど
も
を
抱
え
て
い
る
の
は
、
あ
る
種
の
ハ
ン
デ
ィ
り
も
必
要
で
は
な
い
か
と
思
い
ま
す
。
小
さ
な
子
松
平
山 決 の に
本 策 コ 正
で ミ し
私 な ュ い
の け ニ
ケ 答
部 れ ー え
署 ば シ で
で 、 ョ あ
は ほ ン っ
、 ん や て
全 と 、 も
国 う 状 、
の の 況 ま
シ 答 を わ
ョ え 考 り
ー は 慮 の
ル 出 し 人
ー な た 々
ム い 解 と
。
け
な
い
と
い
う
こ
と
で
す
ね
。
理
屈
で
は
ど
ん
な
木 が が
原 り 、
の 寄
問 も り
題 の 添
解 に い
決 な の
型 っ 気
だ て 持
け し ち
の ま を
思 い 見
考 ま 失
に す う
な 。 と
っ
、
て
独
は
り
い
よ
活
動
な
ど
に
力
を
注
ぐ
企
業
が
増
え
て
い
ま
す
い
で
し
ょ
う
か
。
C
S
R
︵
企
業
の
社
会
的
責
任
︶
い
う
﹁
寄
り
添
い
の
マ
ー
ケ
テ
ィ
ン
グ
﹂
で
は
な
と
勧
め
ら
れ
、
た
い
へ
ん
な
情
報
過
多
。
プ
ッ
シ
ピ
ン
ポ
イ
ン
ト
で
﹁
こ
ん
な
便
利
が
あ
り
ま
す
よ
﹂
近
は
﹁
お
風
呂
や
ト
イ
レ
を
南
側
に
﹂
と
い
う
お
代
は
﹁
キ
ッ
チ
ン
を
使
い
や
す
く
﹂
、
そ
し
て
最
子
ど
も
の
い
る
家
庭
に
は
、
別
な
思
い
や
へ
ん
で
す
ね
﹂
、
﹁
頑
張
っ
て
い
る
ん
で
す
ね
﹂
と
と
聞
く
プ
ッ
シ
ュ
型
の
営
業
で
は
な
く
、
﹁
た
い
て
き
て
い
る
そ
う
で
す
。
つ
ま
り
一
九
七
〇
年
代
の
リ
ク
エ
ス
ト
が
一
〇
年
ぐ
ら
い
を
節
に
変
わ
っ
松 現
平 れ
て
建 い
築 ま
士 す
の ね
友 。
人
が
い
う
に
は
、
お
客
さ
ま
る
ん
で
す
ね
。
ト
イ
レ
や
お
風
呂
が
大
切
な
場
に
な
っ
て
き
て
い
楽
し
ん
で
い
る
。
そ
う
い
う
環
境
変
化
の
な
か
で
、
く
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
家
族
が
み
ん
な
で
家
を
松 省 さ
平 が ま
必 の
今 要 立
必 な 場
要 と に
な こ な
の ろ り
は で き
れ
、
﹁ す
ね
何 。 て
い
が
る
お
か
望
、
み
も
で
っ
す
と
か
自
﹂
っ
て
い
る
ケ
ー
ス
も
珍
し
く
あ
り
ま
せ
ん
。
お
客
解
決
し
、
﹁
良
い
で
し
ょ
﹂
と
押
し
付
け
的
に
な
水
谷
〇
年
代
は
﹁
居
間
を
立
派
に
﹂
に
な
り
、
九
〇
年
は
﹁
南
側
に
立
派
な
客
間
を
﹂
だ
っ
た
の
が
、
八
メ
ー
カ
ー
と
し
て
は
、
困
り
ご
と
を
調
べ
、
BRAND TOPICS
14
15
木 気 水
原 を 谷
つ
私 く ま
も る さ
﹁ 家 に
暮 で 、
ら す モ
し ね ノ
の 。 で
な
は
か
な
の
く
U
、
D
暮
﹂
ら
と
し
い
の
う
空
あ
ら
た
め
て
思
い
ま
し
た
ね
。
っ
て
、
住
ま
い
に
と
っ
て
と
て
も
大
事
な
ん
だ
と
、
の
話
を
聞
い
て
家
族
に
と
っ
て
の
居
心
地
の
良
さ
提
案
へ
と
つ
な
が
っ
て
い
る
か
ど
う
か
で
す
。
ま
す
。
し
か
し
、
基
本
は
や
は
り
快
適
な
生
活
の
え
る
ト
イ
レ
で
は
改
善
す
べ
き
ポ
イ
ン
ト
は
違
い
で
す
。
五
〇
年
は
使
う
家
と
、
二
〇
年
で
取
り
換
ル
な
も
の
に
す
る
か
は
、
ま
だ
ま
だ
検
証
が
必
要
水 問 け
谷 題 れ
で ば
商 は な
品 あ ら
の り な
ど ま い
の せ こ
部 ん と
分 よ ﹂
を ね で
U 。 す
D
。
や
こ
サ
れ
ス
は
テ
選
ナ
択
の
ブ
商
品
開
発
・
研
究
を
続
け
て
い
き
ま
す
。
N
A
X
で
あ
る
よ
う
、
お
客
さ
ま
の
声
に
応
え
る
な
ら
な
い
と
再
認
識
し
ま
し
た
。
期
待
さ
れ
る
I
快
適
な
暮
ら
し
と
は
何
か
を
考
え
る
こ
と
に
ほ
か
て
、
水
ま
わ
り
の
空
間
提
案
や
商
品
づ
く
り
は
、
事
な
の
で
す
ね
。
今
日
、
松
平
さ
ん
と
お
話
し
し
BRAND TOPICS
し
て
う
っ
と
う
し
く
は
な
い
家
だ
そ
う
で
す
。
こ
て
く
る
家
、
互
い
の
気
配
を
感
じ
て
い
る
が
、
決
家
な
の
﹂
と
聞
い
た
ら
、
答
え
は
す
ご
く
シ
ン
プ
つ
家
﹄
と
い
う
本
を
制
作
し
た
の
で
、
﹁
ど
ん
な
松
平
松 指 提
平 針 案
を は
環 超 で
境 え き
と る な
か デ い
U ザ よ
D イ う
へ ン に
の を 思
対 目 う
応 指 の
は し で
ま す
、
﹁ す 。
や 。 基
ら
準
な
や
れ
ら
を
守
る
だ
け
で
は
気
持
ち
の
良
い
暮
ら
し
の
基
準
や
指
針
が
数
多
く
存
在
し
ま
す
。
し
か
し
そ
り
や
す
さ
﹂
を
実
現
す
る
た
め
の
問
題
解
決
型
の
囲
ま
れ
て
居
心
地
が
い
い
の
だ
ろ
う
か
?
と
。
今
、
サ
ー
ビ
ス
﹂
と
は
何
か
を
常
に
考
え
実
践
す
る
こ
客
さ
ま
一
人
ひ
と
り
に
と
っ
て
﹁
期
待
値
以
上
の
山 い な
本 う ﹂
の と
そ が 思
の 理 っ
た 想 て
め で 、
に す 使
も 。 っ
、
て
ま
み
ず
た
は
ら
、
U
来
D
場
だ
す
っ
る
た
お
と
が
自
分
の
好
き
な
も
の
を
リ
ビ
ン
グ
に
持
ち
寄
っ
水 感 ョ
谷 謝 ン
と の
や 傾 機
は 聴 会
り の を
、 姿 一
お 勢 瞬
客 を も
さ 大 無
ま 切 駄
へ に に
の し す
寄 ま る
り す こ
添 。 と
い
な
が
く
大
、
ル
で
し
た
。
お
母
さ
ん
が
、
お
お
ら
か
で
、
銘
々
ま
す
。
お
客
さ
ま
と
の
貴
重
な
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
と
が
、
シ
ョ
ー
ル
ー
ム
と
し
て
の
責
任
だ
と
思
い
る
こ
と
を
つ
か
め
る
よ
う
に
な
り
ま
す
。
そ
っ
と
入
り
、
ほ
ん
と
う
に
望
ん
で
い
ら
っ
し
ゃ
が
、
い
か
に
も
配
慮
し
ま
し
た
と
い
っ
た
商
品
に
た
。
と
い
う
の
も
、
一
生
活
者
と
し
て
自
分
自
身
こ
と
を
あ
ら
た
め
て
考
え
て
み
た
い
と
思
い
ま
し
く
り
が
必
要
な
の
だ
と
思
い
ま
す
。
﹁
ス
テ
キ
だ
別
な
装
置
や
仕
掛
け
に
頼
ら
ず
実
現
す
る
商
品
づ
木
原
友
人
の
編
集
者
が
、
﹃
頭
の
良
い
子
が
育
社
外
に
も
社
内
に
も
﹁
使
い
や
す
さ
﹂
や
﹁
わ
か
快
適
性
や
安
全
性
を
高
め
る
提
案
を
、
特
な
意
識
変
化
だ
と
思
い
ま
す
。
お
客
さ
ま
の
心
に
べ
て
の
社
員
が
備
え
る
こ
と
は
、
ま
さ
に
革
命
的
で
す
ね
。
理
屈
で
は
な
く
、
そ
う
い
う
感
覚
を
す
ジ
で
、
寄
り
添
い
だ
と
並
ん
で
座
る
よ
う
な
も
の
﹁
水 を 寄 感
谷 お
営
聞 り 業
共 き 添 ﹂
感 し い の
は て の 大
向 、 マ 切
か ま ー さ
い だ ケ を
あ ま テ 訴
っ だ ィ え
て と ン て
握 反 グ き
手 省 ﹂ ま
す し と し
る ま い た
イ し う 。
メ た 言 で
ー 。 葉 も
、
お
客
さ
ま
に
と
っ
て
の
利
点
を
ご
案
内
す
る
﹁
共
る
前
に
、
ま
ず
は
お
客
さ
ま
の
声
を
受
け
止
め
、
担
当
し
て
い
ま
す
が
、
商
品
の
特
長
を
ご
説
明
す
に
い
る
約
四
五
〇
名
の
ア
ド
バ
イ
ザ
ー
の
教
育
を
BRAND TOPICS
01
Column
素敵に暮らして、
エコロジー。
誰にも使いやすく、
安心なUDをものづくりに
高齢の方がいつまでも自分らしい暮ら
しを続けられたり、介護する方の負担が
軽減できたり、体の不自由な方も使いや
すい商品をお届けする。INAXは、誰に
でも使いやすいものづくりを目指して
「INAXユニバーサルデザイン(UD)指
針」を策定し、開発の基本原則としてい
ます。先人たちの優れたものづくりの力
を受け継ぎながら、
「アクセスしやすい」
「楽に使える」
「安全に使える」
「永く使
える」の4つの基本原則にそって商品開
発を行っています。
たとえばタンクレスのシャワートイレ
一体型便器「SATIS(サティス)
」では、
全長が14センチメートル短くなり、体
の不自由な方や介護が必要な方にとって
も動作しやすい空間が確保できます。
「ユニバーサルデザイン」ホームページ
http://www.inax.co.jp/ud/
真の企業市民として
環境美の創造に挑戦
本に、環境に配慮したからこそ強い競争
力を発揮する商品の開発に力を注いでい
ます。また環境基本理念で、
「人と地球
地球環境への負荷をできる限り減らし
を考えた環境美の創造と提供」を掲げて
ていく「人と地球を考えたものづくり」 いますが、それは商品やサービスの価値
は、今や企業の絶対的な使命になってい (Performance)を高め、かつ地球への
ます。「豊かに、素敵に暮らしながら、 環境負荷(Input+Output)を減らすこ
地球への環境負荷を削減する」
。そうし
とを目指すものです。
た人と地球を考えた生活を形にしていく
INAXは、真の企業市民としての責任
のがINAXの推進する「エコ」です。節
を果たすためにも環境への取り組みをさ
水や節電、長寿命化などにより、資源や
らに強化していきます。
エネルギーの使用量、廃
棄物や排出量などが少な
いライフスタイルをお客
さまにご提供するものづ
くりに挑戦しています。
INAXでは、1992年に
スタートした「第1次環
境保全基本方針」からも
のづくりの全工程の見直
しと改善を続け、現在は
「第5次環境宣言」を基
お客さまに寄り添い、新築やリフォームの
あらゆるご相談をお受けするプロフェッショナル
INAXの商品は、暮らしのなかで長く使
われるものばかりです。しかし、ほとんど
の商品は取り付け工事を伴うため、施工
業者を経由した商品提供が通例で、
INAX社員がお客さまと直接お会いして、
商品の販売をする機会はほとんどありま
せん。そこでお客さまとINAXとの、
「唯
一の顔が見える接点」となっているのが、
全国57カ所(2007年7月現在)のINAX
ショールームであり、そこでお客さまの
ご相談やご要望を承るのがショールーム
アドバイザーです。
アドバイザーは、商品のご説明だけで
なく、施工店のご紹介などさまざまな情
報をお届けしています。希望の商品を設
置した場合、実際にどのような空間がで
きあがるのかは想像しにくいものです。
アドバイザーは、使われる現場や暮らし
をイメージしていただけるようにお手伝
いをします。さらに、どのような商品が
適しているのかも、お客さまとのお話し 「リフォームコンシェルジュ」を認定し
あいを通じてご提案しています。
ています。建築士の資格などに加えて豊
ショールームは、
お客さまが悩まれたり、 富な知識や経験を備えたプロフェッショ
迷われたりしたときの「広い窓口」です。 ナルで、ご相談から設計、施工、アフタ
ぜひお近くのショールームにお出かけい
ーサービスにいたるまで、お客さまに満
ただき、アドバイザーにご相談ください。 足をご提供します。リフォームコンシェ
またINAXでは、お客さまと直接接し
ルジュは、全国各地のリフォーム専門店
てリフォームのお手伝いをする専門家 「LIFA(ライファ)
」におります。
また、リフォームの漠然としたイメー
ジを、いくつかの簡単な質問に答えるだ
けで、心のなかで思い描く理想のお住ま
いや暮らしの姿を見つけるきっかけとし
てお使いいただけるヒント「ライフスタ
イルコンパス」もご提案しています。無
料でお試しいただけますので、ぜひご活
用ください。
BRAND TOPICS
16
BRAND
TOPICS
02
︵
二
〇
〇
七
年
四
月
六
日
、
東
京
本
部
に
て
︶
17
BRAND TOPICS
ま
し
た
。
ザ
ー
の
辰
巳
菊
子
さ
ん
を
交
え
て
話
し
あ
い
ら
の
問
題
に
つ
い
て
、
消
費
生
活
ア
ド
バ
イ
さ
ま
保
護
の
関
係
が
問
わ
れ
ま
し
た
。
そ
れ
一
貫
し
た
品
質
管
理
体
制
の
あ
り
方
と
お
客
の
問
題
で
は
、
商
品
開
発
か
ら
施
工
ま
で
の
促
進
活
動
を
展
開
し
て
き
ま
し
た
が
、
今
回
し 器 施 当 り し な 製 ﹁
I た メ 工 該 、 て 場 品 電
N 。 ー 業 機 二 火 合 で 気
A
カ 者 器 〇 災 、 、 式
X
ー 、 を 〇 に 使 電 浴
で
な I 製 六 い 用 源 室
は
ど N 造 年 た 時 電 換
関
に A 、 六 る に 線 気
係
点 X 販 月 危 接 の 乾
者
検 な 売 、 険 続 接 燥
と
要 ど す 経 性 部 続 暖
協
請 の る 済 が が 工 房
力
が 住 メ 産 明 発 事 機
し
出 宅 ー 業 ら 熱 が ﹂
て
さ 設 カ 省 か ・ 不 の
点
れ 備 ー か に 発 適 一
検
ま 機 や ら な 火 切 部
た
ち
と
の
関
係
の
あ
り
方
と
か
、
フ
ェ
イ
ル
セ
ー
別
は
あ
り
ま
せ
ん
。
施
工
を
管
理
す
る
業
者
さ
ん
格
差
と
不
勉
強
と
い
う
こ
と
で
す
。
最
近
の
商
品
辰
巳
含
め
て
、
ほ
ん
と
う
に
大
事
な
情
報
の
一
〇
〇
%
下
で
、
多
く
あ
り
ま
せ
ん
。
そ
の
理
由
の
分
析
も
費
者
に
は
メ
ー
カ
ー
と
か
工
務
店
さ
ん
と
か
の
区
辰 対 た
巳 応 点
を が
で 難 直
す し 接
が く の
、 し 原
厳 ま 因
し し で
い た
い 。 あ
り
い
、
方
そ
を
れ
す
が
れ
さ
ば
ら
、
消
に
今
回
、
も
う
ひ
と
つ
感
じ
た
の
は
、
情
報
河 を は
西 取 ず
る 。
残 方 こ
念 法 れ
な は ら
が な を
ら い も
ハ の と
ガ で に
キ す コ
の か ミ
返 。 ュ
送
ニ
率
ケ
は
ー
半
シ
数
ョ
以
ン
す
と
五
年
間
の
メ
ン
テ
ナ
ン
ス
保
証
を
得
ら
れ
る
室
換
気
乾
燥
暖
房
機
を
組
み
入
れ
た
商
品
を
工
河 か 含
西 が め
問 、
具 わ メ
体 れ ー
的 た カ
に 非 ー
は 常 と
、 に し
難 て
他 し ど
社 い こ
か 問 ま
ら 題 で
仕 で 対
入 し 応
れ た す
た 。 べ
き
浴
得
者
に
よ
る
適
切
な
工
事
と
い
う
前
提
が
崩
れ
気
工
事
士
な
ど
、
国
が
認
定
し
た
国
家
資
格
取
内
で
も
た
い
へ
ん
な
議
論
が
あ
り
ま
し
た
。
電
て
一
方
的
に
告
知
す
る
わ
け
に
も
い
か
ず
、
社
で
あ
り
、
当
社
が
、
工
務
店
さ
ん
を
差
し
置
い
た
。
電
気
工
事
の
管
理
は
工
務
店
さ
ん
の
領
域
火
す
る
危
険
が
あ
る
と
い
う
問
題
が
起
き
ま
し
事
す
る
際
に
、
不
適
切
な
接
続
が
さ
れ
る
と
発
か
ら
の
お
申
し
出
を
促
し
て
い
ま
す
。
〇
万
枚
の
チ
ラ
シ
配
布
な
ど
を
行
い
、
お
客
さ
ま
そ
の
た
め
に
社
告
掲
載
や
C
M
放
映
、
約
四
五
〇
な
ど
で
、
残
り
の
一
割
が
特
定
で
き
て
い
ま
せ
ん
。
頼
し
ま
し
た
。
し
か
し
、
施
工
業
者
さ
ん
の
廃
業
ど
九
割
の
施
工
業
者
さ
ん
を
特
定
し
、
点
検
を
依
て
ハ
ウ
ス
メ
ー
カ
ー
、
工
務
店
、
水
道
工
事
店
な
河 良 て
西 い も
メ ﹁
出 ッ こ
荷 セ う
履 ー す
歴 ジ べ
を に き
も な な
と っ の
に た で
販 と は
売 思 な
店 い い
さ ま か
ん す ﹂
を 。 と
通
い
じ
う
お
ざ
な
り
の
社
告
が
多
い
な
か
で
、
他
社
に
対
し
の
な
の
で
わ
か
る
の
で
す
が
、
登
録
ハ
ガ
キ
を
出
辰 が タ
巳 必 ー
要 ネ
私 に ッ
の な ト
家 っ な
の て ど
お く で
風 る も
呂 で 情
は し 報
I ょ を
N う 流
A 。 し
X
て
さ
い
ん
く
の
努
も
力
よ
う
な
効
果
を
期
待
で
き
ま
せ
ん
。
今
後
は
イ
ン
家
庭
が
増
え
、
チ
ラ
シ
の
全
戸
配
布
も
か
つ
て
の
て
い
ま
す
。
最
近
は
、
新
聞
を
購
読
し
て
い
な
い
永 の せ
田 方 る
法 だ
確 を け
か 探 で
に る は
情 必 安
報 要 全
の が 情
周 あ 報
知 る の
徹 と 徹
底 も 底
は 感 は
難 じ 難
し ま し
く し く
な た 、
っ 。 別
識
と
し
て
通
用
し
な
い
。
取
扱
説
明
書
を
充
実
さ
事
は
、
川
上
側
ば
か
り
で
な
く
、
販
売
・
施
工
を
き
る
の
か
検
討
を
始
め
て
い
ま
す
。
今
回
の
出
来
ま
で
さ
か
の
ぼ
っ
て
、
メ
ー
カ
ー
と
し
て
何
が
で
あ
る
と
捉
え
て
い
ま
す
。
ま
た
、
C
S
R
︵
企
業
企
業
と
し
て
、
基
本
的
な
責
務
で
あ
り
、
課
題
で
い
て
は
、
I
N
A
X
も
、
も
の
づ
く
り
に
携
わ
る
の
報
道
が
な
さ
れ
て
い
ま
す
。
商
品
の
品
質
に
つ
永
田
を
感
じ
ら
れ
た
こ
と
で
す
。
言
葉
は
悪
い
で
す
が
、
と
す
る
な
ど
、
消
費
者
を
守
る
た
め
の
強
い
意
志
し
い
と
感
じ
た
の
は
、
新
聞
の
社
告
を
赤
い
色
枠
辰 さ い
巳 ま う
ざ の
た ま が
だ な ト
今 周 ッ
回 知 プ
の 活 以
I 動 下
N の 、
A 開 全
X 始 社
の と 的
対 な な
応 り 合
で ま 意
す し と
ば た な
ら 。 り
、
し
﹁
一
刻
も
早
く
、
で
き
る
こ
と
は
や
ろ
う
﹂
と
レ
ン
マ
を
抱
え
て
の
議
論
に
な
り
ま
し
た
。
し
か
当
社
が
独
自
に
行
う
こ
と
が
で
き
な
い
な
ど
の
ジ
制
度
と
の
絡
み
が
あ
り
結
線
部
分
の
改
善
工
事
を
永 な そ
田 い こ
で に
早 す た
く か め
お 。 ら
知
い
ら
が
せ
あ
し
っ
た
て
い
は
の
な
で
ら
す
な
が
い
、
の
資
で
格
は
フ
に
つ
い
て
の
総
合
的
な
検
討
が
必
要
で
あ
り
、
し
た
ら
換
気
を
す
る
と
い
う
習
慣
や
知
識
が
、
常
す
。
た
と
え
ば
ガ
ス
機
器
を
使
う
と
き
は
、
点
火
報
で
す
が
、
き
ち
ん
と
伝
わ
り
に
く
く
な
っ
て
い
ま
河 故 ん
西 が と
発 取
安 生 扱
全 し 説
に て 明
関 い 書
す る を
る ケ 読
事 ー め
柄 ス ば
は も 、
非 あ 起
常 り き
に ま ず
重 す に
要 。 済
な
む
情
事
て
い
る
現
実
も
あ
り
ま
す
。
そ
の
た
め
に
、
き
ち
ッ
ク
せ
ず
に
、
商
品
を
感
覚
的
に
理
解
し
て
使
っ
者
が
、
メ
ー
カ
ー
か
ら
提
供
さ
れ
る
情
報
を
チ
ェ
情
報
格
差
は
拡
大
す
る
ば
か
り
で
す
。
ま
た
消
費
ひ
と
つ
の
商
品
を
め
ぐ
る
メ
ー
カ
ー
と
消
費
者
の
の
よ
う
な
原
理
で
動
い
て
い
る
の
か
が
消
費
者
に
に
は
非
常
に
高
度
な
技
術
が
取
り
入
れ
ら
れ
、
ど
の
社
会
的
責
任
︶
が
問
わ
れ
る
今
、
資
材
の
納
入
最
近
、
工
業
製
品
の
品
質
に
つ
い
て
多
く
は
わ
か
ら
な
い
ブ
ラ
ッ
ク
ボ
ッ
ク
ス
化
が
進
み
、
取締役
品質保証統括部長
河西清貴
社団法人日本消費生活
アドバイザー・コンサルタント協会
常任理事
辰巳菊子
BRAND TOPICS
18
と
っ
て
は
メ
ー
カ
ー
も
施
工
業
者
も
一
体
で
、
あ
辰
巳
調
べ
る
と
、
タ
イ
ル
を
貼
る
た
め
の
下
地
部
分
が
い
て
き
ま
し
た
。
そ
れ
で
も
事
故
が
起
き
た
の
で
技
術
と
施
工
法
を
開
発
し
、
全
国
で
講
習
会
を
開
あ
り
ま
す
。
タ
イ
ル
の
は
く
離
防
止
の
た
め
の
新
い
く
た
め
の
大
切
な
基
礎
で
あ
る
と
感
じ
ま
す
。
も
ま
た
、
快
適
で
安
全
な
商
品
を
つ
く
り
出
し
て
的
で
し
た
。
そ
う
い
う
も
の
を
伝
え
て
い
く
努
力
上
げ
て
い
く
も
の
づ
く
り
の
す
ば
ら
し
さ
は
感
動
ガ
イ
ド
ラ
イ
ン
に
よ
っ
て
、
企
業
が
監
視
さ
れ
対
み
だ
と
思
い
ま
す
。
改
正
消
安
法
や
製
品
安
全
の
は
、
そ
う
し
た
取
り
組
み
を
促
す
制
度
的
な
枠
組
河 的 な
西 な る
企 と
ま 業 思
さ も い
に ま ま
改 だ す
正 多 。
消 い 一
の 方
費 で で
生 は 、
活 あ 情
用 り 報
製 ま 開
品 せ 示
安 ん に
全 か 消
法 。 極
会
で
は
企
業
に
求
め
ら
れ
る
こ
と
が
さ
ら
に
多
く
な
努
力
が
必
要
で
す
し
、
こ
れ
か
ら
の
高
齢
化
社
を
持
ち
、
自
ら
情
報
格
差
を
解
消
し
て
い
く
よ
う
消
費
者
も
、
こ
う
し
た
開
示
情
報
に
も
っ
と
関
心
の
総
合
的
な
開
示
に
力
を
注
ぎ
始
め
て
い
ま
す
。
企
業
と
し
て
工
事
の
標
準
化
に
努
力
し
た
歴
史
が
河 拡 辰
西 充 巳
の
I 基 共
N 盤 通
A で 化
X す や
は か 標
、 ら 準
タ ね 化
イ 。 は
ル
フ
分
ェ
野
イ
で
ル
は
セ
最
ー
大
フ
手
の
も
、
一
案
で
は
な
い
か
と
思
い
ま
す
。
化
や
標
準
化
を
通
じ
て
安
全
対
策
を
厚
く
す
る
の
れ
と
は
関
係
の
な
い
部
分
で
の
商
品
仕
様
の
共
通
ン
で
商
品
を
選
ば
れ
て
い
る
わ
け
で
す
か
ら
、
そ
す
ね
。
同
時
に
、
お
客
さ
ま
は
性
能
と
か
デ
ザ
イ
パ
ー
ト
ナ
ー
づ
く
り
が
必
要
に
な
っ
て
き
て
い
ま
永
田
﹁
志
の
サ
プ
ラ
イ
チ
ェ
ー
ン
﹂
と
い
っ
た
い
と
思
い
ま
す
よ
。
て
く
れ
る
か
ど
う
か
で
、
取
引
先
を
選
ん
で
も
良
辰 と そ
巳 い う
う し
自 教 た
分 訓 現
た を 状
ち 残 に
の し と
商 て ど
品 い ま
や る っ
事 の て
業 も い
姿 事 て
勢 実 は
を で い
理 す け
解 。 な
し
い
し
ま
し
た
が
、
そ
の
芸
術
性
だ
け
で
な
く
、
焼
き
辰 し づ
巳 て く
い り
以 く の
前 の 楽
、
﹁ も し
世 私 さ
界 た を
の ち 知
タ の っ
イ 使 て
ル 命 も
博 で ら
物 す う
館 。 機
会
﹂
を
を
見
増
学
や
づ
く
り
は
人
づ
く
り
に
ほ
か
な
り
ま
せ
ん
。
も
の
永 低 な
田 下 の
を で
品 招 す
質 い が
は て 、
も し 基
の ま 本
づ っ 的
く て な
り は 施
に 本 工
左 末 技
右 転 術
さ 倒 の
れ で レ
、 す ベ
も 。 ル
の
の
が
カ
バ
ー
す
る
よ
う
に
な
っ
て
い
る
こ
と
は
結
構
な
り
、
作
業
者
の
力
量
に
か
か
わ
る
部
分
を
商
品
れ
て
い
る
と
思
い
ま
す
。
性
能
は
ど
ん
ど
ん
良
く
辰 あ け
巳 り で
方 な
も に く
の 踏 、
づ み 施
く 込 工
り ま ま
の な で
あ け の
り れ 総
方 ば 合
そ な 的
の り な
も ま 品
の せ 質
が ん 管
問 。 理
わ
の
応
の
レ
ベ
ル
が
上
が
る
と
い
う
考
え
方
で
す
ね
。
冒
頭
に
も
お
話
し
ま
し
た
が
、
消
費
者
に
の
施
行
︵
二
〇
〇
七
年
五
月
︶
を
機
に
、
安
全
情
報
辰 私 夫
巳 た も
ち あ
国 に る
も も と
﹁ メ 思
改 リ い
正 ッ ま
消 ト す
費 が 。
こ
生 あ れ
活 る は
用 は お
製 ず 客
品 で さ
安 す ま
全 。 に
法
も
、
﹂
て
﹁
生
涯
の
お
客
さ
ま
﹂
に
な
っ
て
い
た
だ
く
工
が
、
メ
ン
テ
ナ
ン
ス
情
報
な
ど
を
丹
念
に
収
集
し
す
る
と
き
こ
そ
施
工
業
者
さ
ん
に
依
存
し
ま
す
ナ
ン
ス
が
必
要
に
な
る
時
期
は
来
ま
す
し
、
販
売
て
し
ま
え
ば
終
わ
り
で
は
あ
り
ま
せ
ん
。
メ
ン
テ
永 嫌 辰
田 が 巳
る
た 消 最
だ 費 近
、 者 は
私 が 、
た 増 個
ち え 人
の て 情
仕 い 報
事 ま を
は す 知
、 か ら
商 ら せ
品 ね る
を 。 こ
売
と
っ
を
の
周
知
徹
底
策
を
議
論
し
て
い
る
と
こ
ろ
で
す
。
客
さ
ま
の
ご
要
望
に
そ
っ
て
住
設
機
器
を
仕
入
れ
河 わ 店
西 れ や
ま 施
販 す 工
売 。 業
店
者
さ
と
ん
の
や
関
施
係
工
が
業
ど
者
う
さ
あ
ん
る
と
べ
の
き
ネ
か
ッ
問
く
ま
で
も
﹁
一
社
﹂
な
の
で
す
。
と
す
る
と
販
売
く
い
の
が
悩
み
で
す
ね
。
た
だ
、
今
回
の
問
題
は
、
を
し
て
お
り
、
当
社
専
業
と
し
て
体
制
を
組
み
に
ま
す
の
で
、
い
ろ
い
ろ
な
メ
ー
カ
ー
と
取
り
引
き
訴
え
て
い
ま
す
。
で
す
が
、
施
工
業
者
さ
ん
は
お
ま
の
安
全
を
最
優
先
す
る
一
体
的
な
取
り
組
み
を
ト
ワ
ー
ク
や
商
品
研
修
会
を
利
用
し
て
、
お
客
さ
河 体 人
西 制 た
が ち
私 必 が
た 要 総
ち で 合
も す 的
、 ね に
品 。 課
質
題
の
を
良
検
い
討
商
し
品
て
の
対
提
処
供
す
だ
る
レ
ス
な
体
制
を
私
た
ち
は
望
み
ま
す
。
関
連
す
る
辰 が 今
巳 、 回
責
の
そ 任 換
区
の
気
境 分 乾
の
目
燥
が 境 暖
目
重
房
な で
問
機
り
題
の
あ
う が 問
よ 起 題
う き も
な て そ
シ い う
ー ま で
ム す す
。
上
も
、
大
き
な
は
く
離
事
故
は
起
き
て
い
ま
せ
ん
。
永 体 ら
田 か に
ら 下
タ 事 地
イ 故 部
ル 防 分
に 止 の
つ に 改
い 努 良
て め 工
は て 法
、 き を
す ま 提
で し 案
に た し
二 。 て
〇
建
年
築
以
躯
た
。
こ
れ
は
建
築
部
分
の
問
題
な
の
で
す
が
、
さ
建
物
の
駆
体
部
分
か
ら
は
が
れ
た
の
が
真
相
で
し
商品がお客さまに届くまでの流れ
上席執行役員
経営企画部長
永田達也
19
BRAND TOPICS
お
客
さ
ま
タ水工ハ
イ道務ウ
ル工店ス
メ
工事
ー
事店
カ
店
ー
な
ど
施
工
業
者
特
約
店
・
販
売
店
I
N
A
X
BRAND TOPICS
02
Column
生活者の視点で浴室換気乾燥暖房機の
点検促進活動を推進
1998年から2003年10月までに販売
されたユニットバスに組み込まれている
電気式浴室換気乾燥暖房機の一部で、
電源電線の接続部の電気工事が不適切
に行われていたと推定される焼損事故
が2001年から発生していることが確認
されました。これを受け、2006年6月30
INAXで対象となるのは10万6,602台
で、INAXの出荷履歴をもとに販売店を
通じて施工業者を特定し、点検を依頼し
ました。2007年3月末現在、9割の施工
業者に点検依頼が完了しましたが、廃業
などで施工業者を特定できない場合は、
お客さまからの点検依頼に対応する体制
日、経済産業省から施工業者、機器の販
売事業者、製造メーカー、ユニットバス
メーカー各社を対象に点検要請が出され
ました。
INAXでは、事故発生直後より不適切
な電源電線の接続工事をしないよう注
意喚起のためのシールを貼付すると同時
に、不適切な工事がしにくい結線方法と
するなど、改善措置をとりました。さら
に、お客さまの安全を確保するために要
請の対象となった業界全体で連携して点
検促進活動を進めてきました。
を整えました。そのために全国新聞紙・
地方新聞紙・業界新聞紙・業界雑誌への
社告広告を掲載したほか、テレビCMの
放映、国内67社の新聞に対する総計約
4,500万部のチラシ配布、さらに販売店
に対する5,000枚のポスター配布などの
活動を展開しました。
INAXにかかわるすべての人々が、
専門性の向上に取り組む
INAXテクノトレーニングセンター
INAX本社のある愛知県常滑市に開設
された新しい総合研修施設である「IN
AXテクノトレーニングセンター」
。ここ
では、INAXにかかわるあらゆる人々が
正しくかつ専門的な商品知識と的確な施
工技術を習得したり、商品の体感・体験
ができることをコンセプトとしていま
す。センターで学ぶのは社員だけでなく、
販売特約店、施工業者(ハウスメーカー、
工務店、工事店など)
、設計・ゼネコン
などの技術者の方々、営業担当者の方々
など、多岐にわたります。
研修に参加した人たち、講師の人たち
の声を拾ってみました。
「全国からやってきた営業担当者と営業
情報を交換したり、地域によって異なる
商品の好みなどを知ることができるのが
研修の魅力」
(特約店営業担当者)
「お客さまは、トイレひとつに
も高い機能や新しい価値を求
めるようになっています。商
品をよく知り、そこから考え
た生活提案をお客さまにお届けしなくて
は、ご満足いただけないので、研修の機
(施
会はほんとうに大切に思っています」
を学びました」
(ショールームアドバイザー)
「タイルは一見冷たい感じがしますが、
それを組み合わせることで温かい雰囲気
を醸し出します。施工してこそ価値があ
工店技術者)
「最先端の技術動向を学ぶだけでなく、 ることを知ってほしいと願っています」
しん し
INAXのものづくりの真摯さを知り、自 (施工講師 浜本信征)
信が持てました」
(施工店技術者)
「INAXがどのような考え方でものづくり
を重ねてきたか。その一端を、施工実習
「お客さまはよく勉強なさっており、そ
や商品講習を通して学び、すべての人々
うした要望にいかに応えていくかの方法
がお客さまに向かいあっていることを確
を知りました」
(ショールームアドバイザー)
認できる場にしたいと思います」
「実習体験を通じて商品の開発から施工
(INAX
までの一貫した品質管理がいかに大切か
テクノトレーニングセンター長 山本眞三)
BRAND TOPICS
20
BRAND
TOPICS
03
21
BRAND TOPICS
は
、
I
N
A
X
は
ハ
ノ
イ
を
中
心
と
す
る
北
部
地
が
営
業
網
を
通
じ
て
独
自
に
行
っ
て
い
る
調
査
で
INAX ハノイ事務所
所長 森田グェン
な
り
、
現
場
の
社
員
と
と
も
に
製
造
や
販
売
な
ど
ば
れ
る
七
〇
人
の
ベ
ト
ナ
ム
人
管
理
職
が
中
心
に
V
I
N
A
X
で
は
、
ス
ー
パ
ー
バ
イ
ザ
ー
と
呼
こ
と
に
あ
り
ま
す
。
で
い
る
こ
と
と
、
独
自
の
販
売
網
を
構
築
で
き
た
ナ
ム
人
社
員
が
も
の
づ
く
り
に
真
摯
に
取
り
組
ん
指
名
さ
れ
る
の
が
I
N
A
X
商
品
で
す
。
私
た
ち
そ
の
際
、
﹁
最
高
品
質
の
衛
生
陶
器
﹂
と
し
て
二
〇
〇
六
年
一
〇
月
か
ら
は
浴
槽
の
生
産
も
開
始
商
品
に
対
す
る
高
い
信
頼
に
応
え
る
た
め
に
ベ
ト
本
格
化
し
て
い
ま
す
。
規
模
団
地
の
建
設
、
そ
し
て
一
般
住
宅
の
建
築
が
て
い
ま
す
。
成
長
を
背
景
に
、
大
型
の
ビ
ル
や
大
ジ
ア
諸
国
で
は
中
国
に
次
ぐ
経
済
成
長
を
達
成
し
産
︶
が
年
率
七
か
ら
八
パ
ー
セ
ン
ト
と
い
う
、
ア
特
に
二
〇
〇
一
年
以
降
は
、
G
D
P
︵
国
内
総
生
モ
イ
政
策
﹂
に
よ
り
着
実
な
発
展
を
遂
げ
て
お
り
、
全
の
供
給
体
制
を
整
え
る
計
画
で
い
ま
す
。
ま
た
、
稼
働
は
二
〇
〇
八
年
八
月
を
予
定
し
て
お
り
、
万
第
四
工
場
の
建
設
に
着
手
し
ま
す
。
こ
の
工
場
の
り
、
二
〇
〇
七
年
七
月
に
は
、
現
在
地
の
近
隣
に
人
気
の
高
さ
か
ら
工
場
は
フ
ル
稼
働
状
態
に
あ
す
。
し
か
し
建
設
ラ
ッ
シ
ュ
と
I
N
A
X
商
品
の
風
便
器
換
算
で
約
一
〇
万
個
を
生
産
し
て
い
ま
の
社
員
を
擁
し
、
衛
生
陶
器
を
中
心
に
毎
月
、
洋
に
も
拡
大
し
ま
し
た
。
そ
の
理
由
は
、
I
N
A
X
九
九
八
年
に
比
べ
、
二
〇
〇
六
年
に
は
約
一
二
倍
V
I
N
A
X
の
売
上
高
は
、
操
業
を
始
め
た
一
ま ム
ベ し I
ト た N
ナ 。 A
ム
X
は
﹂ ﹂
、
と と
市
し あ
場
て ら
経
新 た
済
た め
化
な 、
を
ス ま
目
テ さ
指
ー に
す
ジ ﹁
﹁
に ベ
ド
入 ト
イ
り ナ
﹁ 業
の
変
更
に
伴
い
、
二
〇
〇
七
年
五
月
、
社
名
を
八
年
か
ら
操
業
を
開
始
し
ま
し
た
。
現
地
合
弁
企
イ
の
現
地
企
業
と
の
合
弁
で
設
立
さ
れ
、
一
九
九
一
九
九
六
年
に
I
N
A
X
と
伊
藤
忠
商
事
、
ハ
ノ
︵
ヴ
ィ
ナ
ッ
ク
ス
︶
﹂
は
、
﹁
INAX-GIANG VO SANITARY WARE
域
で
六
〇
パ
ー
セ
ン
ト
、
ホ
ー
チ
ミ
ン
を
中
心
と
CO., LTD.:VINAX
す
る
南
部
地
域
で
四
四
パ
ー
セ
ン
ト
の
シ
ェ
ア
を
INAX VIETNAM SANITARY WARE
獲
得
し
て
い
ま
す
。
CO., LTD.
V
I
N
A
X
は
現
在
、
三
つ
の
工
場
と
約
千
人
I
N
A
X
の
ベ
ト
ナ
ム
子
会
社
で
あ
る
し
て
い
ま
す
。
(北部代理店)
社長
レ・クアン・ティン
お客さまがINAX商品を求められる最大の理由
は、
「INAXならば安心できる」ということ。品質の良さを知
らない人はいません。代理店としては販売だけでなく、
VINAXと協力してアフターセールス(メンテナンス)の体制
も含めてお客さまに提案する準備を進めています。そうする
INAX VIETNAM SANITARY WARE CO., LTD.
社長
川越啓次
ことで、お客さまとVINAXの関係はさらに緊密なものになる
でしょう。代理店としては、小売店の経営指導も大事で、経
営の近代化を支援するためのVINAXやINAX本社の助力もあり
がたく思っています。
BRAND TOPICS
22
グエン・チエン・トゥアン
タ
イ
ル
に
象
徴
さ
れ
る
抜
群
の
設
計
の
し
や
す
さ
し
さ
を
失
わ
な
い
品
質
の
確
か
さ
、
そ
し
て
細
割
表
面
仕
上
げ
の
美
し
さ
、
一
〇
数
年
を
経
て
も
美
サ
ル
テ
ン
シ
ィ
ー
の
レ
ー
・
ア
イ
ン
・
ト
ア
ン
副
社
長
も
、
﹁
I
N
A
X
の
タ
イ
ル
や
衛
生
陶
器
は
、
INDOCHINA CONSULTANCY
(設計会社)
副社長
レー・アイン・トアン
さ
れ
て
い
ま
す
。
ま
た
イ
ン
ド
チ
ャ
イ
ナ
・
コ
ン
代
理
店
と
小
売
店
が
あ
り
ま
す
。
ベ
ト
ナ
ム
全
土
の
代
理
店
が
あ
り
、
代
理
店
管
轄
の
も
と
に
サ
ブ
採
用
し
て
い
ま
す
。
北
部
・
中
部
・
南
部
に
六
つ
V
I
N
A
X
は
、
販
売
面
で
は
代
理
店
制
度
を
の
商
品
に
接
し
て
い
て
強
く
感
じ
る
﹂
と
お
話
し
と
こ
ろ
か
ら
誕
生
し
て
い
る
こ
と
を
、
I
N
A
X
ィ
ア
を
持
つ
建
築
家
は
優
れ
た
建
築
素
材
が
あ
る
な
日
本
人
建
築
家
は
有
名
だ
が
、
優
れ
た
ア
イ
デ
ぶ
学
生
た
ち
の
間
で
も
、
安
藤
忠
雄
さ
ん
の
よ
う
ト
ゥ
ア
ン
教
授
は
、
﹁
ベ
ト
ナ
ム
で
建
築
を
学
で
す
。
た
だ
、
社
会
イ
ン
フ
ラ
の
整
備
は
大
切
で
及
や
衛
生
環
境
の
整
備
は
、
ま
だ
ま
だ
こ
れ
か
ら
部
を
中
心
に
徐
々
に
増
え
て
い
ま
す
が
、
そ
の
普
緒
に
就
い
た
ば
か
り
で
す
。
水
洗
ト
イ
レ
も
都
市
ひ
と
つ
﹂
と
い
わ
れ
、
国
土
開
発
も
経
済
発
展
も
に
次
ぎ
ま
す
。
し
か
し
、
ま
だ
﹁
後
発
四
カ
国
の
と
で
し
た
。
取
得
で
き
た
の
も
、
十
分
な
理
由
が
あ
っ
て
の
こ
も
そ
う
し
た
人
々
で
す
。
S
E
A
N
一
〇
カ
国
の
な
か
で
は
イ
ン
ド
ネ
シ
ア
が
操
業
間
も
な
く
し
て
組
む
良
い
下
地
に
な
っ
て
い
ま
す
や 。
V
I
N
A
を X
て
対
日
感
情
が
良
い
こ
と
も
、
品
質
向
上
に
取
り
ベ
ト
ナ
ム
で
は
総
じ
よ
う
に
思
い
ま
す
。
つ
け
て
く
れ
て
い
る
チ
ャ
イ
ナ
・
コ
ン
サ
ル
テ
ン
シ
ィ
ー
の
ス
タ
ッ
フ
も
い
ま
す
。
ハ
ノ
イ
建
築
大
学
の
グ
エ
ン
・
チ
エ
が
ま
た
I
N
A
X
商
品
に
対
す
る
支
持
を
広
げ
て
の
I
N
A
X
フ
ァ
ン
を
得
る
こ
と
が
で
き
、
そ
れ
そ
の
縁
も
あ
り
、
V
I
N
A
X
は
現
地
に
多
く
ISO9001 ISO14001
ハノイ建築大学
建築学部副学部長
で
は
、
約
六
千
店
が
V
I
N
A
X
商
品
を
販
売
し
ン
・
ト
ゥ
ア
ン
教
授
や
、
大
手
設
計
会
社
イ
ン
ド
ベ
ト
ナ
ム
の
人
口
は
約
八
四
〇
〇
万
人
で
、
A
に
は
と
て
も
近
し
く
感
じ
る
の
で
し
ょ
う
。
く
り
の
喜
び
を
身
に
動
を
通
じ
て
も
の
づ
け
な
が
ら
、
改
善
活
タ
ッ
フ
の
指
導
を
受
さ
れ
て
い
る
製
造
ス
が
、
日
本
か
ら
派
遣
く
り
の
真
髄
で
す
動
は
日
本
の
も
の
づ
す
。
地
道
な
改
善
活
に
取
り
組
ん
で
い
ま
題
を
抽
出
し
、
改
善
者
︶
﹂
と
し
て
活
躍
し
て
き
ま
し
た
。
教
示
し
て
く
れ
る
﹁
エ
バ
ン
ジ
ェ
リ
ス
ト
︵
伝
道
と
同
時
に
、
現
地
化
の
た
め
の
課
題
を
私
た
ち
に
I
N
A
X
の
品
質
思
想
を
現
地
の
人
々
に
伝
え
る
立
と
同
時
に
駐
在
員
と
し
て
ベ
ト
ナ
ム
へ
帰
り
、
た
森
田
さ
ん
は
、
I
N
A
X
の
ハ
ノ
イ
事
務
所
設
本
の
顔
料
メ
ー
カ
ー
で
技
術
者
と
し
て
働
い
て
い
語
る
こ
と
は
で
き
ま
せ
ん
。
日
本
に
留
学
し
て
日
所
に
勤
め
る
森
田
グ
ェ
ン
さ
ん
の
存
在
を
抜
き
に
ナ
ム
人
で
、
I
N
A
X
社
員
と
し
て
ハ
ノ
イ
事
務
販
売
網
の
構
築
で
は
、
日
本
国
籍
を
持
つ
ベ
ト
い
っ
た
誠
実
な
企
業
姿
勢
が
、
ベ
ト
ナ
ム
の
人
々
生
活
を
届
け
る
こ
と
が
社
会
貢
献
に
つ
な
が
る
と
に
し
た
り
す
る
フ
ラ
ン
ク
さ
や
、
豊
か
で
快
適
な
っ
し
ょ
に
食
事
を
し
な
が
ら
家
庭
の
様
子
を
話
題
れ
し
く
感
じ
ま
す
。
経
営
ト
ッ
プ
で
も
社
員
と
い
に
あ
っ
て
い
る
﹂
と
い
わ
れ
る
の
を
何
よ
り
も
う
の
方
々
か
ら
﹁
I
N
A
X
の
社
風
は
、
ベ
ト
ナ
ム
て
ハ
ノ
イ
に
赴
任
し
ま
し
た
が
、
社
員
や
取
引
先
私
は
三
年
ほ
ど
前
に
V
I
N
A
X
の
社
長
と
し
り
ま
す
﹂
と
お
っ
し
ゃ
っ
て
く
だ
さ
い
ま
す
。
I
N
A
X
の
商
品
で
あ
れ
ば
即
決
で
採
用
が
決
ま
翁國林(Johnny Yung)ジョニー・ヤン
23
て
い
ま
す
。
で
群
を
抜
い
て
い
ま
す
。
建
築
主
に
提
案
し
て
も
、
(北部代理店)
(南部代理店)
社長
あ
ら
ゆ
る
分
野
の
課
社長
ゴ・クアン・ナム
VINAXが設立されたときからのパートナーで
すが、当初は私の商品知識は乏しく、INAXの知名度も低く
て苦労しました。しかし、INAXとVINAXは、常にベトナムの
人々の立場で考え、支援してくれました。常滑からスタッフ
を派遣してくれたり、ベトナム人の体型にあった商品を開発
私は、母方の叔父が陶芸家でセラミックスの
美しさが好きだったことから、独立するならば陶器関係を、
とこの仕事を始めました。INAX商品を扱いたいと思ったき
っかけは、INAXの事業姿勢にあります。品質やアフターサ
ービスなど、どれをとっても日本もベトナムも変わらない姿
したり、単に自分たちの商品を押しつけるだけのメーカーで
はなかった。これがベトナムの人々に支持され、シェアを拡
大した最大の要因だと思います。私たちは、コミュニケーシ
ョンを大切にするINAXの社風に共感し、受け入れたのです。
勢を貫いています。ビジネスとしての成功も重要ですが、ベ
トナムの人々の暮らしがINAXの商品によって良くなり、快
適になることが何よりも大切です。INAXには、総合メーカ
ーとしてタイルなども現地で生産してほしいと思います。
BRAND TOPICS
か
ら
派
遣
さ
れ
た
ス
タ
ッ
フ
以
外
は
、
役
員
で
あ
い
ま
す
。
INAX VIETNAM
SANITARY WARE CO., LTD.
総務管理部 マネージャー
クワッ
ト・
ズイ
・ソン
︵
V
I
N
A
X
川
越
啓
次
︶
ル
ド
レ
ン
・
ジ
ャ
パ
ン
な
ど
N
G
O
の
セ
ー
ブ
・
ザ
・
チ
し
た
。
V
I
N
A
X
で
は
、
も
新
た
な
活
動
を
開
始
し
ま
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
な
視
点
で
貢
献
し
て
い
き
た
や
知
識
を
い
か
し
、
地
球
的
に
つ
い
て
、
私
た
ち
の
技
術
社
会
主
義
国
の
ベ
ト
ナ
ム
で
は
、
社
長
と
日
本
テ
キ
ス
ト
を
使
い
、
研
修
会
の
講
師
を
務
め
ま
す
。
I
N
A
X
の
ス
タ
ッ
フ
と
と
も
に
作
成
し
た
講
習
す
。
ソ
ン
さ
ん
は
、
I
N
A
X
本
社
で
の
研
修
後
、
ャ
ー
で
あ
る
ク
ワ
ッ
ト
・
ズ
イ
・
ソ
ン
さ
ん
で
る
の
は
、
V
I
N
A
X
の
総
務
管
理
部
マ
ネ
ー
ジ
は
、
そ
う
し
た
サ
イ
ク
ル
が
、
今
、
動
き
始
め
て
通
じ
て
側
面
か
ら
支
え
て
い
く
。
V
I
N
A
X
で
企
業
で
あ
る
私
た
ち
は
、
あ
ら
ゆ
る
事
業
活
動
を
の
生
き
が
い
や
喜
び
を
発
見
し
て
い
く
。
外
資
系
さ
ず
、
自
ら
の
手
で
解
決
し
て
い
く
こ
と
で
自
ら
た 伝
現 。 え
地
る
の
の
人
も
々
使
が
命
、
で
﹁
抱
す あ ま で わ 会 I 水 も き し あ
え
ね る し 私 け 社 N の 踏
た り
る
﹂ こ た た 隔 で A 大 ま ち と ま
ん
課
と と 。 ち て 、 X 切 え
き す
題
い を そ を な V は さ て と 、 。
講
か
っ 子 う 見 く I 家 を 子 歴
ら
て ど し 守 、 N 族 伝 ど 史 ソ 師
ン
の
目
く も た っ 温 A の え も 的
を
れ た 会 て か X よ た た な さ 依
そ
ま ち 社 く い で う い ち 背 ん 頼
ら
し に が れ 心 も な 。 に 景 は を
の
リ
ー
ダ
ー
と
な
る
子
ど
も
た
ち
の
先
生
を
務
め
に
関
す
る
環
境
教
育
活
動
を
展
開
し
ま
す
。
活
動
二
五
〇
人
を
対
象
と
す
る
水
と
協
働
し
て
小
中
学
生
約
一
同
様
に
環
境
教
育
の
面
で
い
け
ま
せ
ん
。
資
源
の
活
用
荷
が
増
大
し
て
し
ま
っ
て
は
す
が
、
そ
の
た
め
に
環
境
負
X
労
働
組
合
の
委
員
長
で
も
ン
さ
ん
は
現
在
、
V
I
N
A
っ
て
も
労
働
組
合
員
で
、
ソ
NGOと協働して、ベトナムの小中学生を対象に水の環境教育を展開
VINAXは、2007年4月から、社団法人セー
ブ・ザ・チルドレン・ジャパン(以下、SCJ)
と特定非営利活動法人ブリッジ・エーシア・ジ
ャパンのふたつのNGOと協働して、現地の子
どもたちを対象に水に関する環境教育活動を展
開しています。VINAXは、単なる資金提供にと
どまらず、テキスト作成や講師の派遣で積極的
に関与し、継続的な環境教育の実施を支援して
いきます。
環境教育活動は、ベトナム北部イエンバイの
中学生約1,200人、中部のフエの小中学生約60
人を対象に実施されます。VINAXは、INAX本
社の環境戦略部の支援を得て教育テキストと教
育プログラムの作成を行い、講師として総務管
理部マネージャーのクワット・ズイ・ソンさん
を派遣します。
ソンさんは6月から8月にかけて、
対象となる小中学生と先生にファシリ
テーターとしての教育を行い、その後、
子どもたちは、学校で自ら企画して水
と環境についての学習会や観察会を開
きます。2008年5月には、政府関係者
も招いて学習発表会をイエンバイで開
催する予定です。
今回の環境教育活動は、SCJが主導する「子
どもの参加事業」のひとつとして企画されまし
「単
た。SCJベトナム事務所の三木照代表は、
なる経済的支援ではなく、子どもたちが自ら課
題をみつけ、自ら考え、そして解決していく習
慣を身につける活動が子どもの参加事業です」
と説明。
そのうえで、
「環境問題への関心もまだ薄い
ベトナムで、衛生陶器という水と関連する商品
で高いシェアと信頼を得ているVINAXによっ
て、水の環境教育が行われるのはたいへん幸運
です。ベトナム人のスタッフが講師を務めてく
ださることもあり、子どもたちにとって、水の
大切さを学ぶ重要な機会になると思います」と
話しています。
社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
ベトナム事務所代表
三木 照
みき ひかる
社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・
ジャパン
国連公認NGOセーブ・ザ・チル
ドレンは、世界28カ国のそれぞ
れ独立した組織がパートナーを
組み、120カ国以上で活動を展
開。1919年に設立以来の活動
は、世界のNGOの代表格として
各国政府からもその重要性を認
められています。セーブ・ザ・
チルドレン・ジャパンは、2006
年に設立20周年を迎え、世界お
よび日本の子どもたちのため活
動しています。
http://www.savechildren.or.jp/
水の環境教育のテキスト
BRAND TOPICS
24
BRAND
TOPICS
04
経
済
ジ
ャ
ー
ナ
リ
ス
ト
船
木
春
仁
25
BRAND TOPICS
て
学
べ
る
﹁
土
・
ど
ろ
ん
こ
館
﹂
が
あ
る
。
り
工
房
﹂
、
そ
し
て
一
番
左
端
に
土
や
泥
に
つ
い
に
新
た
な
も
の
づ
く
り
に
挑
戦
す
る
﹁
も
の
づ
く
き
る
﹁
陶
楽
工
房
﹂
、
陶
芸
家
や
建
築
家
と
と
も
つ
け
か
ら
本
格
的
な
や
き
も
の
制
作
ま
で
体
験
で
基
礎
を
築
い
た
﹁
ト
ン
ネ
ル
窯
﹂
、
タ
イ
ル
の
絵
﹁
窯
の
あ
る
広
場
・
資
料
館
﹂
、
近
代
製
陶
産
業
の
た
め
の
商
品
開
発
を
す
る
場
で
は
な
い
。
し
か
し
、
﹁
も
の
づ
く
り
工
房
﹂
は
、
き
ょ
う
、
明
日
の
い
ま
す
﹂
と
説
明
す
る
。
り
と
は
ど
の
よ
う
な
も
の
で
あ
っ
た
か
を
探
っ
て
そ
う
し
た
活
動
を
通
じ
て
I
N
A
X
の
も
の
づ
く
訪
ね
、
新
し
い
や
き
も
の
を
模
索
し
て
い
ま
す
。
男
さ
ん
は
﹁
多
く
の
設
計
士
や
建
築
家
が
こ
こ
を
﹁
も
の
づ
く
り
工
房
﹂
の
ス
タ
ッ
フ
、
後
藤
泰
そ
れ
は
利
益
の
一
部
を
社
会
貢
献
に
使
う
メ
セ
ナ
ば
な
ら
な
い
﹂
と
い
う
言
葉
が
よ
く
出
て
く
る
。
経
済
機
関
で
あ
る
と
と
も
に
文
化
機
関
で
な
け
れ
施
設
は
、
ま
ず
一
九
八
六
年
﹁
窯
の
あ
る
広
I
N
A
X
を
取
材
し
て
い
る
と
、
﹁
企
業
は
、
い
る
、
と
い
う
こ
と
か
ら
も
わ
か
る
。
館
﹂
、
れ
ん
が
煙
突
と
か
つ
て
の
窯
を
残
し
た
シ
ョ
ッ
プ
を
し
た
が
え
た
﹁
世
界
の
タ
イ
ル
博
物
落
た
イ
タ
リ
ア
ン
レ
ス
ト
ラ
ン
や
ミ
ュ
ー
ジ
ア
ム
右
手
か
ら
時
計
と
逆
ま
わ
り
に
見
て
い
く
と
、
洒
た
も
の
づ
く
り
の
真
髄
を
伝
え
る
地
で
も
あ
る
。
X
ラ
イ
ブ
ミ
ュ
ー
ジ
ア
ム
﹂
は
、
文
化
を
背
景
と
し
こ
こ
は
I
N
A
X
創
業
の
地
で
あ
り
、
﹁
I
N
A
ザ
イ
ン
性
の
起
源
と
な
っ
た
タ
イ
ル
で
あ
る
。
装
飾
タ
イ
ル
も
あ
っ
た
。
I
N
A
X
の
豊
か
な
デ
っ
て
復
元
さ
れ
た
帝
国
ホ
テ
ル
旧
本
館
の
外
壁
の
や
試
作
品
が
並
ぶ
な
か
に
、
現
代
の
技
術
者
に
よ
も
あ
る
。
千
数
百
色
に
お
よ
ぶ
タ
イ
ル
の
色
見
本
術
者
た
ち
の
魂
の
闘
い
の
場
を
再
現
し
た
も
の
で
有
し
、
屋
内
の
温
度
や
湿
度
を
ほ
ど
よ
く
保
っ
て
物
や
装
飾
品
を
守
っ
て
き
た
土
蔵
の
持
つ
性
能
を
土
壁
は
、
古
く
か
ら
暑
さ
や
寒
さ
を
調
節
し
、
穀
い
こ
と
は
、
た
と
え
ば
﹁
土
・
ど
ろ
ん
こ
館
﹂
の
け
継
が
れ
て
い
る
の
で
す
﹂
。
そ
の
言
葉
が
、
決
し
て
オ
ー
バ
ー
な
も
の
で
な
﹁
美
し
い
日
本
の
歴
史
的
風
土
﹂
に
も
選
定
さ
れ
つ
前
の
常
滑
駅
で
降
り
る
。
駅
か
ら
少
し
歩
い
て
あ
る
中
部
国
際
空
港
︵
セ
ン
ト
レ
ア
︶
駅
の
ふ
た
名
鉄
名
古
屋
駅
か
ら
常
滑
線
に
乗
り
、
終
点
で
﹁
世
界
の
タ
イ
ル
博
物
館
﹂
は
、
タ
イ
ル
研
究
て
グ
ラ
ン
ド
オ
ー
プ
ン
し
た
。
し
、
﹁
I
N
A
X
ラ
イ
ブ
ミ
ュ
ー
ジ
ア
ム
﹂
と
し
り
工
房
﹂
と
﹁
土
・
ど
ろ
ん
こ
館
﹂
が
オ
ー
プ
ン
れ
た
。
そ
し
て
二
〇
〇
六
年
一
〇
月
﹁
も
の
づ
く
ら
に
一
九
九
九
年
に
は
﹁
陶
楽
工
房
﹂
が
開
設
さ
九
九
七
年
に
﹁
世
界
の
タ
イ
ル
博
物
館
﹂
が
、
さ
N
A
X
へ
の
社
名
変
更
一
〇
周
年
を
記
念
し
て
一
場
・
資
料
館
﹂
が
開
設
さ
れ
、
伊
奈
製
陶
か
ら
I
の
床
⋮
。
内
側
の
壁
に
は
日
干
し
れ
ん
が
が
積
み
き
固
め
た
版
築
壁
、
土
間
の
た
た
き
、
洗
い
出
し
板
で
枠
を
つ
く
り
、
そ
こ
に
土
を
盛
り
込
ん
で
突
﹁
土
・
ど
ろ
ん
こ
館
﹂
は
、
ま
さ
に
土
の
館
だ
。
中
に
過
去
が
あ
る
﹂
と
表
現
し
た
。
り
組
ん
だ
。
後
藤
さ
ん
は
そ
れ
を
、
﹁
未
来
の
背
国
ホ
テ
ル
旧
本
館
の
外
壁
タ
イ
ル
の
再
現
に
も
取
全
力
を
あ
げ
る
。
そ
の
た
め
に
温
故
知
新
で
、
帝
将
来
の
長
い
歴
史
に
投
じ
る
べ
き
商
品
の
追
究
に
A
X
ラ
イ
ブ
ミ
ュ
ー
ジ
ア
ム
﹂
だ
。
い
く
つ
も
の
建
物
が
囲
む
広
場
に
出
た
。
﹁
I
N
か
ら
三
〇
分
ほ
ど
歩
く
と
突
然
、
れ
ん
が
煙
突
を
、
て
い
た
こ
と
に
気
が
つ
く
。
足
を
速
め
、
常
滑
駅
を
見
上
げ
る
と
れ
ん
が
煙
突
が
あ
ち
こ
ち
に
見
え
く
ね
っ
た
坂
道
が
続
く
。
疲
れ
て
足
を
止
め
、
空
を
利
用
し
た
陶
製
の
壁
に
挟
ま
れ
た
細
く
曲
が
り
た
﹁
や
き
も
の
散
歩
道
﹂
に
入
る
と
、
土
管
な
ど
陶
芸
家
の
會
田
雄
亮
氏
ら
芸
術
家
と
I
N
A
X
技
﹁
も
の
づ
く
り
工
房
﹂
は
、
故
岡
本
太
郎
氏
や
に
や
は
り
目
が
い
く
。
﹁
も
の
づ
く
り
工
房
﹂
と
﹁
土
・
ど
ろ
ん
こ
館
﹂
た
私
は
、
I
N
A
X
の
原
点
を
探
ろ
う
と
い
う
施
設
だ
。
し
か
し
、
も
の
づ
く
り
を
取
材
し
て
き
六
千
点
を
保
存
・
公
開
し
、
学
術
的
に
も
優
れ
た
家
の
故
山
本
正
之
氏
が
収
集
し
た
装
飾
タ
イ
ル
約
の
何
百
年
に
も
お
よ
ぶ
対
話
の
成
果
が
、
今
も
受
て
良
い
や
き
も
の
が
生
ま
れ
ま
す
。
職
人
と
土
と
な
焼
き
上
げ
温
度
と
時
間
を
見
つ
け
出
し
て
初
め
﹁
そ
の
用
途
に
あ
っ
た
最
良
の
ブ
レ
ン
ド
、
最
適
の
で
す
﹂
と
後
藤
さ
ん
は
に
こ
や
か
に
語
る
。
﹁
製
陶
と
は
、
土
と
の
対
話
に
ほ
か
な
ら
な
い
ョ
ッ
プ
に
参
加
し
て
つ
く
り
あ
げ
た
逸
品
だ
。
重
ね
ら
れ
て
い
る
。
地
元
の
人
た
ち
が
ワ
ー
ク
シ
1972年旧上野外装工場2号窯として築炉され、ビル外装
「土・どろんこ館」の壁は、型枠に入れた土を突いて押
「ものづくり工房」は、多くの建築家やデザイナーとの
のモザイクタイルを生産した「トンネル窯」
。2005年火
し固め、積み上げる「版築工法」でつくられた、厚さ80
交流によって「斬新なものづくりをする場」であると同
止めされ、解体後に部分移築しました。
センチメートル、高さ約4メートルの土壁です。
時に、やきものの歴史や資料の一部も展示しています。
BRAND TOPICS
26
土・どろんこ館/多目的ホール
世界のタイル博物館/エントランスアーチ
27
BRAND TOPICS
ものづくり工房/展示室
窯のある広場・資料館/両面焚倒焔式角窯
﹂
に
設
け
ら
れ
た
を
強
く
感
じ
る
の
で
あ
る
。
の
中
に
伝
わ
り
、
支
持
さ
れ
る
こ
と
で
、
私
た
ち
動
に
に
じ
み
出
て
く
る
。
そ
れ
が
お
客
さ
ま
や
世
ィ
ス
ト
た
ち
の
個
性
を
発
現
さ
せ
る
場
の
提
供
、
で
の
建
築
関
係
の
企
画
展
示
会
の
開
催
、
ア
ー
テ
の
開
設
に
と
ど
ま
ら
ず
、
I
N
A
X
ギ
ャ
ラ
リ
ー
I
N
A
X
の
文
化
へ
の
思
い
は
、
博
物
館
な
ど
だ
。
I
N
A
X
の
現
場
を
歩
い
て
い
る
と
、
そ
れ
点 の
の づ
﹁ひ く
睛とみ り
﹂ を
と 語
は る
、 こ
ま と
さ は
に 画
﹁ 竜
企 点
業 睛
の を
文 欠
化 く
力 。
﹂ 一
だ
が
、
そ
れ
だ
け
で
タ
イ
ル
や
衛
生
陶
器
の
も
培
わ
れ
、
そ
れ
が
折
に
触
れ
て
商
品
や
企
業
の
活
た
プ
ロ
モ
ー
シ
ョ
ン
活
動
も
重
要
だ
ろ
う
。
方
や
感
性
の
な
か
に
生
活
文
化
に
対
す
る
素
養
が
だ
ろ
う
し
、
マ
ー
ケ
テ
ィ
ン
グ
の
手
法
を
駆
使
し
さ
ら
に
、
﹁
社
員
一
人
ひ
と
り
の
も
の
の
考
え
い
。
営
業
の
現
場
で
は
厳
し
い
価
格
競
争
が
あ
る
し
た
﹂
と
振
り
返
る
。
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
時
代
が
始
ま
っ
た
と
感
じ
ま
っ
と
ダ
イ
レ
ク
ト
に
エ
ン
ド
ユ
ー
ザ
ー
を
意
識
し
お
役
に
立
つ
こ
と
だ
と
考
え
て
き
ま
し
た
が
、
も
し
、
そ
れ
が
エ
ン
ド
ユ
ー
ザ
ー
で
あ
る
生
活
者
の
に
、
と
に
か
く
良
い
品
物
を
届
け
る
こ
と
に
邁
進
長
は
、
﹁
そ
れ
ま
で
は
工
務
店
や
建
築
家
の
方
々
X
へ
の
社
名
変
更
に
あ
っ
た
。
伊
奈
輝
三
名
誉
会
れ
ら
れ
た
き
っ
か
け
は
、
一
九
八
五
年
の
I
N
A
そ
こ
に
﹁
文
化
﹂
と
い
う
新
し
い
思
想
が
取
り
入
社
是
は
﹁
良
品
、
共
栄
、
至
誠
、
奉
仕
﹂
だ
っ
た
。
一
九
二
四
年
の
伊
奈
製
陶
の
創
業
以
来
、
そ
の
の
よ
う
な
会
社
こ
そ
文
化
力
が
問
わ
れ
る
。
化
力
と
い
っ
た
考
え
方
が
あ
る
な
ら
ば
、
I
N
A
X
す
る
決
意
が
込
め
ら
れ
て
い
る
。
も
し
企
業
の
文
﹂
も
、
根
底
に
は
文
化
性
を
希
求
For
INAX : GINZA
出
版
活
動
、
﹁
は
社
会
に
貢
献
で
き
る
﹂
と
も
語
っ
た
。
そ
う
し
た
思
い
は
突
然
変
異
で
生
ま
れ
る
も
の
Precious Life
で
は
な
い
。
伊
奈
製
陶
の
創
業
者
で
あ
る
伊
奈
長
会
長
は
語
る
。
な
い
か
、
と
い
う
こ
と
な
の
で
す
﹂
と
伊
奈
名
誉
方
を
提
案
す
る
。
そ
う
い
う
事
業
を
や
ろ
う
じ
ゃ
か
ら
生
ま
れ
る
商
品
に
よ
っ
て
生
活
文
化
の
あ
り
を
追
究
す
る
姿
勢
が
事
業
組
織
に
根
づ
き
、
そ
こ
は
、
単
な
る
化
粧
や
お
し
ゃ
れ
で
は
な
い
。
文
化
﹁
企
業
活
動
に
文
化
性
を
持
た
せ
る
と
い
う
の
ら
止
め
る
と
い
う
も
の
で
は
な
い
﹂
と
宣
言
し
た
。
﹁
儲
か
っ
た
か
ら
や
る
、
儲
か
ら
な
く
な
っ
た
か
始
め
て
い
た
と
き
、
伊
奈
社
長
︵
当
時
︶
は
、
か
、
担
当
者
た
ち
だ
け
で
な
く
社
員
全
員
が
迷
い
ジ
ェ
ク
ト
を
ほ
ん
と
う
に
進
め
る
べ
き
か
ど
う
績
も
決
し
て
芳
し
い
も
の
で
は
な
か
っ
た
。
プ
ロ
代
半
ば
は
、
長
引
く
建
設
不
況
で
I
N
A
X
の
業
物
館
﹂
な
ど
の
建
設
が
計
画
さ
れ
た
一
九
九
〇
年
イ
ブ
ミ
ュ
ー
ジ
ア
ム
﹂
だ
。
﹁
世
界
の
タ
イ
ル
博
そ
の
思
想
を
具
現
化
し
た
の
が
﹁
I
N
A
X
ラ
ス
ト
の
削
減
な
ど
に
取
り
組
ま
な
け
れ
ば
な
ら
な
だ
か
ら
当
然
、
品
質
や
機
能
性
の
向
上
、
製
造
コ
変
わ
る
。
そ
の
瞬
間
が
と
て
も
う
れ
し
い
﹂
。
り
始
め
る
の
で
あ
る
。
﹁
何
か
に
気
づ
き
、
顔
が
イ
ン
の
力
や
文
化
性
の
あ
る
事
業
と
は
何
か
を
探
合
し
た
も
の
づ
く
り
を
あ
ら
た
め
て
知
り
、
デ
ザ
こ
れ
ら
の
施
設
を
通
じ
て
I
N
A
X
の
文
化
と
融
は
I
N
A
X
社
員
な
の
で
す
﹂
と
打
ち
明
け
た
。
﹁
ミ
ュ
ー
ジ
ア
ム
を
訪
れ
て
最
も
驚
く
の
は
、
実
が
一
段
落
し
た
と
き
、
案
内
役
の
後
藤
さ
ん
が
、
﹁
I
N
A
X
ラ
イ
ブ
ミ
ュ
ー
ジ
ア
ム
﹂
の
取
材
す
る
も
の
で
も
な
い
の
だ
。
と
い
う
言
葉
は
、
文
化
活
動
そ
の
も
の
を
特
別
視
る
と
と
も
に
文
化
機
関
で
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
﹂
展
開
さ
れ
て
い
る
。
﹁
企
業
は
、
経
済
機
関
で
あ
員
が
自
分
で
考
え
て
活
動
す
る
こ
と
を
軸
と
し
て
INAXギャラリー展覧会図録「BOOKLET」をはじめ、
」シリーズなど建築・都市論を
「10+1(Ten Plus One )
中心に発行しているINAX出版。2006年度は11冊を刊行。
タ
イ
ル
や
衛
生
陶
器
は
、
工
業
製
品
で
あ
る
の
そ
の
も
の
で
あ
る
。
ブ
ラ
ン
ド
ス
テ
ー
ト
メ
ン
ト
﹁
れ
る
快
適
さ
や
便
利
さ
は
、
生
活
を
変
え
る
文
化
く
か
か
わ
る
。
ゆ
え
に
商
品
に
よ
っ
て
も
た
ら
さ
タ
イ
ル
や
衛
生
陶
器
は
、
使
う
人
の
生
活
に
深
活
動
を
創
造
し
た
い
と
い
う
意
味
で
語
ら
れ
る
。
機
関
と
い
う
ふ
た
つ
の
要
素
が
と
け
あ
っ
た
事
業
活
動
と
は
ま
っ
た
く
異
な
り
、
経
済
機
関
と
文
化
し
直
し
た
の
が
﹁
文
化
﹂
だ
っ
た
の
で
あ
る
。
て
残
し
て
い
た
。
そ
れ
を
、
現
代
の
言
葉
に
翻
訳
デ
ザ
イ
ン
の
大
切
さ
を
I
N
A
X
の
D
N
A
と
し
の
技
術
顧
問
を
務
め
、
芸
術
性
や
文
化
性
、
ま
た
に
よ
る
帝
国
ホ
テ
ル
旧
本
館
の
装
飾
タ
イ
ル
制
作
三
郎
は
、
フ
ラ
ン
ク
・
ロ
イ
ド
・
ラ
イ
ト
の
設
計
は
な
い
。
企
業
と
し
て
社
員
に
運
営
を
任
せ
、
社
に
運
営
を
任
せ
る
と
い
っ
た
お
ざ
な
り
の
も
の
で
し
た
い
も
の
の
、
お
金
を
か
け
外
部
の
ス
タ
ッ
フ
し
か
も
そ
れ
は
、
芸
術
や
文
化
へ
の
理
解
を
示
な
ど
、
多
岐
に
わ
た
る
。
書
店
﹁
I
N
A
X
ブ
ッ
ク
ギ
ャ
ラ
リ
ー
﹂
の
運
営
建築、インテリア、陶芸、プロダクトデザインおよび生
2005年12月∼2006年8月にINAXギャラリーで開催され
活文化関連の書籍が揃う、INAX直営の書店「INAXブッ
。約200種類の身近な動物たち
た「小さな骨の動物園 展」
クギャラリー」
。
「INAX : GINZA」1階。
の骨を紹介し、大反響だった企画展。
BRAND TOPICS
28
BRAND TOPICS
04
Column
INAXフォトタイル
一瞬を切り取る写真をタイルに焼きつけ未来に渡す
2006年9月、東京・銀座通りは屋外写
真展の会場となりました。銀座1丁目か
ら8丁目までの往復2キロメートルの歩
道の植え込みに、40点の写真が展示さ
れたのです。写真は、報道写真家集団
「マグナム・フォト」の会員たちが撮影
した第二次大戦後から復興を遂げるまで
の日本の姿。日比谷公園でのメーデー集
会、自動車に交じって大八車が走る銀座
通りの姿もあります。
屋外での写真展。この奇抜なアイデア
を実現したのは、大日本印刷の高精度製
版技術とINAXのタイルの焼成技術です。
銀座通りに展示された写真とは、陶板に
写真が焼きつけられたものでした。
「フォト(写真)タイル」の制作は、
原版修正→転写見本の作成→下地タイル
への転写→焼きつけ、という順を追いま
す。デジタルデータで保存されている写
真原版から、写真家の感性や撮影意図を
読み取り、焼き上がりの際の色調や深み
の変化などを予測してデータに修正を加
え、転写見本を作成します。次に、転写
見本を、すでに二度焼き工程を経た30
センチメートル角の下地となる白いタイ
ルに転写し、このタイルを約900度の高
温で焼くと、写真タイルができあがりま
す。
焼成、つまり焼き上げも簡単ではあり
ません。1枚の写真は4枚のタイルで表
現されます。そのため、同じように色調
が変化しなければなりません。その精度
を確保するのは、下地となるタイルの釉
薬づくりから低・中・高温域を自在に使
い分ける焼成温度のコントロールの技術
です。
つなぎ目の目地をいかに目立たなくさ
せるかも課題でした。そのために転写見
本をタイルよりも0.5ミリメートルほど大
きくしてタイル側面に巻き込み、側面に
タイル建材事業部 生産部
伊賀上野工場 商品開発課
内装開発係 係長
彦坂篤樹
も絵柄が焼きつけられる手法を考案しま
した。こうすれば4枚のタイルを組み合
わせても写真の切れ目が目立たず、どの
角度からも1枚の写真に見えるのです。
プロジェクトを担当した伊賀上野工場
の彦坂篤樹係長は、
「写真がもっとも鮮
やかに見えるようにまず、下地となる白
色タイルの実現に力を注ぎましたが、そ
れは永遠の課題といわれる純白のやきも
のの追究でもありました。40点の写真、
つまり160枚の写真タイルを焼き上げる
のに3カ月かかりました」と語っていま
す。
そして今、新たな「フォトタイル」の
制作が進行しています。
「INAX : GINZA」
の壁が、同じくマグナム・フォトの日本
人写真家久保田博二氏の「雪舟の庭」の
「フォトタイル」507枚で築かれるので
す。1枚が28センチメートル角のタイル
を縦に13枚、横に39枚並べて実現しま
す。銀座においでの際は、ぜひご覧くだ
さい。
INAXは、今後も商品化に向けてさら
に、研究開発を進めていきます。
「GINZA PHOTOGRAMM 2006∼瞬間(とき)を銀座から」2006年9月9日∼12月4日まで開催。
。写真の撮影地は島根県益田市の医光寺。
2007年6月リニューアルオープンした「INAX : GINZA」の外壁を覆う、縦約3.6メートル、横約11メートルの「フォトタイル」
29
BRAND TOPICS
い
う
言
葉
に
込
め
ら
れ
て
い
る
よ
う
に
思
い
ま
し
た
。
わ
せ
、
ど
の
方
向
に
進
む
の
か
を
共
有
で
き
な
け
れ
ば
、
良
い
﹁
I
N
A
X
は
私
た
ち
が
仕
事
を
通
し
て
社
会
に
貢
献
し
、
生
造
し
て
い
こ
う
﹂
と
す
る
大
き
な
意
気
込
み
が
、
生
活
舞
台
と
人
が
置
か
れ
て
い
る
状
況
の
す
べ
て
を
考
え
な
が
ら
事
業
を
創
や
家
庭
な
ど
さ
ま
ざ
ま
な
舞
台
で
生
き
て
い
ま
す
が
、
﹁
働
く
が
、
X
1
の
生
活
舞
台
と
い
う
考
え
方
で
し
た
。
人
は
、
職
場
佐 具 い
竹 体 し
的 た
私 に い
が ど の
I の が
N よ 、
A う X
X な 1
に 場 の
入 面 ﹁
社 で 生
し 実 活
た 感 舞
い さ 台
と れ ﹂
決 て と
意 い い
し る う
た か 考
き で え
っ す 方
か 。 が
け
、
し
い
の
で
は
な
い
で
し
ょ
う
か
。
そ
こ
で
ま
ず
皆
さ
ん
に
お
伺
員
満
足
の
追
求
を
、
事
業
活
動
の
基
本
に
据
え
て
い
る
例
は
珍
ほ
か
の
四
項
目
の
中
心
に
位
置
づ
け
ら
れ
て
い
る
の
で
す
。
社
き
が
い
を
見
い
出
す
生
活
舞
台
で
す
﹂
と
い
う
﹁
X
1
﹂
が
、
は
、
と
て
も
興
味
深
い
構
造
に
な
っ
て
い
ま
す
。
つ
ま
り
、
中
村
I
N
A
X
の
原
点
で
あ
る
企
業
理
念
﹁
I
N
A
X
5
﹂
I
N
A
X
で
仕
事
を
し
て
い
ま
す
と
、
メ
ン
バ
ー
の
意
志
を
あ
人
契
約
と
い
う
形
態
で
す
か
ら
、
基
本
は
独
り
な
の
で
す
が
、
す
。
こ
れ
ま
で
、
一
七
回
の
契
約
を
更
新
し
て
き
ま
し
た
。
個
ど
の
職
務
内
容
で
一
年
ご
と
に
雇
用
契
約
を
結
ぶ
嘱
託
採
用
で
伊 活 家
藤 舞 族
台 と
私 と い
は い っ
グ う し
ラ 言 ょ
フ 葉 に
ィ に 子
ッ 込 ど
ク め も
デ ら に
ザ れ 向
イ た か
ン 思 い
や い あ
プ を う
ロ 実 意
モ 感 味
ー し を
シ ま 知
ョ し り
ン た 、
な 。 生
ょ
に
な
っ
て
﹁
︵
休
暇
を
︶
取
れ
、
取
れ
﹂
と
応
援
し
て
く
れ
、
再
確
認
し
ま
し
た
。
上
司
も
労
働
組
合
も
、
み
ん
な
が
い
っ
し
業
を
取
得
し
、
そ
の
と
き
あ
ら
た
め
て
I
N
A
X
の
考
え
方
を
岩 と と
井 い よ
う く
赴 言 い
任 葉 わ
地 な れ
の の ま
岡 で す
山 す が
で 。 、
子
私
ど
に
も
と
が
っ
生
て
ま
の
れ
そ
、
れ
先
は
日
、
、
生
育
活
児
舞
休
台
と
自
省
を
迫
ら
れ
る
の
で
す
。
困
っ
た
と
き
は
原
点
に
返
れ
、
マーケティング部
広告宣伝部
伊藤 愛
Special
Issue
長
坂
そ
れ
が
X
1
を
踏
み
は
ず
す
よ
う
な
制
度
に
な
っ
て
い
な
い
か
ま
す
。
成
果
主
義
な
ど
の
新
し
い
制
度
を
つ
く
る
に
し
て
も
、
佐
竹
で
す
が
、
検
討
を
重
ね
れ
ば
重
ね
る
ほ
ど
X
1
に
戻
っ
て
い
き
事
制
度
を
根
本
的
に
見
直
す
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
に
取
り
組
ん
だ
の
長
坂
一
〇
年
の
工
場
勤
務
を
経
て
人
事
部
門
に
異
動
し
、
人
︵
二
〇
〇
七
年
三
月
二
三
日
、
東
京
本
部
に
て
︶
の
か
を
、
フ
ァ
シ
リ
テ
ー
タ
ー
で
あ
る
中
村
大
介
さ
ん
を
お
招
き
し
、
役
員
も
含
め
五
人
の
I
N
A
X
社
員
が
話
し
あ
い
ま
し
た
。
き
が
い
を
見
い
出
す
生
活
舞
台
で
あ
る
﹂
と
う
た
っ
て
い
ま
す
。
生
活
舞
台
と
は
ど
の
よ
う
な
も
の
で
あ
り
、
ど
の
よ
う
に
創
造
さ
れ
て
い
る
I
N
A
X
は
企
業
理
念
﹁
I
N
A
X
5
﹂
の
一
番
目
に
、
私
た
ち
の
存
在
意
義
と
し
て
、
﹁
I
N
A
X
は
、
仕
事
を
通
し
て
社
会
に
貢
献
し
、
生
取締役 専務執行役員
営業本部長
石原俊一
Special Issue
30
岩 し よ
井 て う
い に
私 く 生
か の き
ら だ る
見 と こ
た も と
生 思 が
活 い 、
舞 ま 生
台 す 活
と 。 舞
台
は
と
、
﹁
い
幸
う
せ
考
は
え
自
方
分
を
で
強
つ
固
か
に
社
員
に
権
限
を
与
え
る
だ
け
で
な
く
、
生
き
が
い
に
な
る
施
策
む
も
の
﹂
と
い
う
キ
ー
ワ
ー
ド
に
な
り
ま
す
。
I
N
A
X
は
、
人
ひ
と
り
の
個
性
を
否
定
す
る
こ
と
が
な
い
の
が
I
N
A
X
。
石 す り
原 ︵ ま
笑 す
突 ︶
。
出 。 で
し
も
て
I
個
N
性
A
的
X
な
は
人
、
が
出
多
る
い
杭
わ
を
け
暖
で
か
は
く
な
見
い
守
が
る
、
ん
一
で
株式会社住生活グループ
人事総務部
佐竹葉子
31
Special Issue
杭
に
な
っ
て
打
た
れ
る
会
社
や
風
土
と
い
う
の
は
た
く
さ
ん
あ
め
の
土
台
と
な
る
考
え
方
で
あ
る
と
思
い
ま
す
。
ま
た
、
そ
の
た
い
姿
、
や
り
た
い
こ
と
を
は
っ
き
り
と
さ
せ
て
成
長
す
る
た
長
坂
﹁
自
己
実
現
﹂
で
す
。
生
活
舞
台
と
は
、
自
分
が
な
り
こ
と
で
す
か
﹂
と
尋
ね
ら
れ
た
ら
、
何
と
お
答
え
に
な
り
ま
す
中
村
だ
、
と
い
う
こ
と
で
す
よ
ね
。
個
性
を
出
し
た
途
端
に
、
出
る
員
に
共
通
す
る
の
は
、
I
N
A
X
は
個
性
を
つ
ぶ
さ
な
い
会
社
佐 そ の
竹 れ 意
が 志
生 私 を
活 に 集
舞 と 結
台 っ さ
と て せ
は の て
何 生 良
か 活 い
の 舞 商
と 台 品
ら で を
え す つ
方 。 く
は
り
違
あ
っ
げ
て
る
も
と
、
こ
全
ろ
社
。
開
発
・
生
産
・
営
業
や
外
部
ス
タ
ッ
フ
の
さ
ま
ざ
ま
な
人
た
ち
か
。
キ
ー
ワ
ー
ド
を
示
し
て
お
話
し
い
た
だ
け
ま
す
か
。
新
入
社
員
や
後
輩
に
、
﹁
生
活
舞
台
と
は
ど
の
よ
う
な
岩
井
に
し
ま
す
。
私
ひ
と
り
で
デ
ザ
イ
ン
す
る
の
で
は
な
く
、
企
画
を
見
極
め
る
目
を
得
た
の
だ
と
思
う
。
そ
れ
に
よ
っ
て
私
た
ち
は
守
る
べ
き
も
の
と
改
善
す
べ
き
も
の
に
す
る
会
社
で
あ
る
こ
と
は
、
昔
も
今
も
変
わ
ら
な
い
。
そ
の
由
に
仕
事
を
さ
せ
て
も
ら
っ
て
き
た
。
ボ
ト
ム
ア
ッ
プ
を
大
事
え
た
。
自
己
責
任
が
尊
重
さ
れ
、
比
較
的
大
き
な
枠
の
中
で
自
を
し
た
と
い
う
覚
え
が
な
い
し
、
上
司
に
も
率
直
に
意
見
を
い
い
こ
と
を
し
て
き
た
こ
と
に
気
が
つ
く
。
幸
い
に
も
嫌
々
仕
事
け
れ
ど
、
振
り
返
っ
て
み
る
と
﹁
I
N
A
X
5
﹂
の
考
え
に
近
石 A う
原 X し
の た
私 力 社
は で 風
﹁ は こ
I な そ
N い が
A で 、
X し 生
5 ょ 活
﹂ う 舞
が か 台
で 。 を
き
大
る
切
前
に
か
考
ら
え
働
て
い
い
て
る
い
I
る
N
わ
し
、
楽
し
く
仕
事
を
続
け
て
く
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
こ
成
果
物
は
生
ま
れ
な
い
と
実
感
す
る
こ
と
が
多
く
、
意
見
を
交
か
な
。
会
社
を
含
め
た
自
分
の
生
活
全
体
が
生
活
舞
台
で
あ
り
、
石 た を
原 努 、
力 社
私 を 長
は 、 だ
け
、
﹁ 生
で
自 活
な
分 舞
台
の と く
仕 表 全
事 現 社
を し 員
通 て が
じ い 考
て る え
生 の 続
活 だ け
舞 と て
台 思 い
を い る
つ ま 。
く す そ
る 。 う
し
﹂
が
ほ
ん
と
う
に
幸
せ
だ
と
感
じ
ら
れ
る
よ
う
な
条
件
や
要
素
り
ま
せ
ん
。
会
社
を
取
り
ま
く
環
境
を
に
ら
み
な
が
ら
、
社
員
せ
ん
。
逆
に
、
会
社
の
た
め
に
身
を
捧
げ
る
と
い
う
の
で
も
あ
イ
ブ
と
完
全
に
切
り
離
せ
る
よ
う
な
ド
ラ
イ
な
場
で
も
あ
り
ま
会
社
は
、
お
金
を
得
る
た
め
だ
け
の
場
で
も
、
ア
フ
タ
ー
フ
ァ
佐 か い
竹 む と
た し
私 め て
も だ い
、 、 る
岩 と の
井 一 で
さ 本 は
ん の な
と 筋 く
同 が 、
じ 入 自
キ っ ら
ー て が
ワ い 幸
ー ま せ
ド す や
を 。 生
考
き
え
が
ま
い
し
を
た
つ
。
に
人
生
を
捧
げ
れ
ば
そ
れ
な
り
の
幸
せ
が
得
ら
れ
る
こ
と
を
狙
を
た
め
ら
わ
ず
実
行
し
て
く
れ
ま
す
。
し
か
し
そ
れ
は
、
会
社
石
原
伊 社 と
藤 会 、
に お
私 貢 の
は 献 ず
﹁ で と
自 き 仕
分 る 事
が よ の
デ う や
ザ に り
イ も 方
ン な が
し る 変
た 。 わ
商
り
品
、
﹂
そ
を
の
キ
結
ー
果
ワ
と
ー
し
ド
て
な
る
。
そ
れ
を
、
ど
う
す
れ
ば
実
現
で
き
る
か
を
考
え
て
い
く
な
ら
ば
自
分
の
人
生
に
生
き
が
い
を
見
い
出
す
こ
と
が
重
要
に
懐
の
大
き
さ
を
言
葉
に
し
た
の
が
﹁
I
N
A
X
5
﹂
で
あ
り
、
株式会社INAXCOM 中国営業所
岡山営業課
岩井武史
く
っ
て
い
る
商
品
が
世
の
中
に
受
け
入
れ
ら
れ
る
わ
け
は
な
い
包
含
し
て
い
る
メ
ッ
セ
ー
ジ
だ
と
思
い
ま
す
。
社
員
が
嫌
々
つ
株
主
満
足
、
お
客
さ
ま
満
足
、
そ
し
て
社
員
満
足
の
す
べ
て
を
長 と こ れ
坂 が う る
行 し よ
そ わ た う
う れ 姿 に
で て 勢 な
す い と れ
ね な か ば
。 い 雰 、
生 と 囲 こ
活 身 気 ち
舞 に は ら
台 つ 、 の
と か 結
い な 局 思
う い 、 い
言 。 社 も
伝
葉
内 わ
は
で り
、
そ ま
社
う す
会
し 。
満
た で
足
こ 、
、
ま
せ
ん
が
、
I
N
A
X
の
フ
ァ
ン
で
あ
り
続
け
た
い
で
す
ね
。
伊
藤
一
〇
年
後
に
は
、
私
は
契
約
社
員
で
は
な
い
か
も
し
れ
現
し
よ
う
と
し
て
き
た
土
台
が
あ
り
ま
す
。
し
れ
ま
せ
ん
が
I
N
A
X
は
、
そ
れ
を
理
想
に
と
ど
め
ず
に
実
し
て
い
く
こ
と
だ
と
思
う
の
で
す
。
理
想
論
に
聞
こ
え
る
か
も
に
全
力
投
球
で
き
る
環
境
を
、
個
別
に
、
し
か
も
完
璧
に
用
意
ま
の
立
場
で
、
マ
ニ
ュ
ア
ル
に
な
い
部
分
を
自
分
の
言
葉
で
語
対
に
ダ
メ
な
ん
で
す
。
底
が
割
れ
る
と
い
い
ま
す
か
、
お
客
さ
岩 あ 一
井 り 人
方 ひ
営 を と
業 大 り
の 事 の
現 に 自
場 す 立
で る 性
は も と
、 の 自
マ な 律
ニ の 性
ュ だ に
ア と 基
ル 感 づ
通 じ い
り る た
の ね 組
言 。 織
葉
や
で
仕
は
事
絶
の
う
て
い
く
。
そ
れ
は
決
し
て
放
任
や
丸
投
げ
で
は
な
く
、
社
員
な
か
に
落
と
し
込
み
、
同
時
に
自
ら
の
責
任
と
し
て
結
果
も
問
実
現
し
て
い
く
か
の
プ
ロ
セ
ス
の
検
討
を
自
由
闊
達
な
風
土
の
X
の
場
合
、
社
長
が
大
き
な
方
向
性
を
出
し
、
そ
れ
を
い
か
に
岩 れ と
井 ば こ
な ろ
究 り は
極 ま 直
の せ し
生 ん 、
活 。 良
舞
い
台
と
と
こ
は
ろ
、
は
働
さ
い
ら
て
に
い
強
る
く
人
し
た
て
ち
い
が
か
仕
な
事
け
残
し
て
お
く
べ
き
で
、
そ
の
う
え
で
直
さ
な
け
れ
ば
い
け
な
い
長 い 続
坂 だ け
ろ る
結 う こ
局 か と
、 。 が
I
一
N
〇
A
年
X
後
の
の
ア
生
イ
活
デ
舞
ン
台
テ
の
ィ
た
テ
め
ィ
に
ー
大
は
切
絶
で
対
は
に
な
り
も
、
﹁
こ
の
ま
ま
で
良
い
の
か
﹂
と
常
に
危
機
感
を
共
有
し
理
解
し
て
も
ら
い
、
共
有
し
て
ほ
し
い
と
思
う
。
そ
し
て
何
よ
れ
ば
な
ら
な
い
。
世
界
の
人
々
に
も
私
た
ち
の
商
品
と
哲
学
を
石 た 社
原 ち で
自 す
経 身 。
営 で そ
課 す し
題 。 て
と
こ
し
の
て
伝
は
統
、
を
グ
守
ロ
る
ー
の
バ
は
ル
、
化
ほ
を
か
推
な
進
ら
し
な
な
い
け
私
司会
ファシリテーター
中村大介
経
営
だ
っ
て
、
す
べ
て
が
悪
い
わ
け
で
は
な
い
。
だ
が
I
N
A
石 れ な
原 ま 意
す 見
会 。 を
社 そ 出
経 れ し
営 が あ
に 、 い
は 株 、
い 主 検
ろ や 証
い 消 し
ろ 費 あ
な 者 う
手 の こ
法 メ と
が リ で
あ ッ 良
る ト い
。 に 商
ワ も 品
ン な が
マ る 生
ン 。 ま
と
思
っ
て
い
ま
す
。
I
N
A
X
は
人
を
と
て
も
大
切
に
す
る
会
っ
し
ょ
に
働
こ
う
よ
︶
﹂
と
呼
び
か
け
ら
れ
る
会
社
に
し
た
い
が
出
ま
す
。
I
N
A
X
の
よ
う
な
メ
ー
カ
ー
で
は
、
多
種
多
様
佐 が た
竹 あ ち
る 消
社 と 費
員 お 者
の 考 を
個 え 含
性 で め
を す た
つ か ス
ぶ 。 テ
ー
さ
ク
な
ホ
い
ル
か
ダ
ら
ー
、
に
い
ど
ろ
ん
い
な
ろ
メ
な
リ
意
ッ
見
ト
佐 だ て
竹 ﹂ ほ
と し
私 い い
は う か
、 意 を
自 見 お
分 で 聞
の も か
子 か せ
ど ま い
も い た
た ま だ
ち せ け
に ん ま
﹁ よ せ
。 ん
か
。
﹁
今
が
最
︵
高
い
Let's join us
の
で
す
か
ら
。
中 い ろ
村 る で
、 も
生 ま 悪
活 た い
舞 出 と
台 そ こ
と う ろ
い と で
う す も
言 る あ
葉 会 る
に 社 が
込 だ 、
め と 良
ら 思 い
れ う と
た な こ
考 。 ろ
が
え
強
方
く
が
出
、
て
私
I
N
A
X
で
は
社
長
や
上
司
が
来
て
も
そ
れ
ほ
ど
緊
張
し
な
い
社
長
や
会
長
が
現
れ
た
ら
全
員
起
立
、
と
い
う
会
社
は
多
い
が
、
〝
中
村
で
は
、
﹁
一
〇
年
後
の
生
活
舞
台
﹂
は
ど
う
な
っ
て
い
し
﹁
こ
ん
に
ち
は
﹂
で
十
分
。
そ
う
い
う
雰
囲
気
が
良
い
と
こ
〟
中
村
伊
藤
人事総務統括部
人材開発グループ 課長 兼
人事改革グループ 課長
長坂健太
人材コンサルティング企業、外
資系製薬メーカーでの人材開発
を経て、2006年から独立。前
職時には、関西企業の女性活躍
推進プロジェクト担当者のネッ
トワーク「西日本ダイバーシテ
ィ勉強会」を提案、運営した一
人であり、現在は、さまざまな
企業の女性活躍推進プロジェク
トのサポートや研修講師として
活動中。
Special Issue
32
新赴任地での
第一子誕生。
その不安を乗り越えて
株式会社INAXCOM 中国営業所 岡山営業課
岩井武史
現在、INAXの建材販売会社であるINAXCOMの岡山営業
課で、工務店、販売特約店、工事店、設計事務所などへの
販売促進、チャネルメンテナンスを担当しています。
2004年10月に赴任しました。2006年秋には子どもが生ま
れ、今年のお正月には育児休業を取得して二週間ほど「よ
し、よし」と子どもの世話に明け暮れました。
活
躍
推
進
室
﹂
の
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
を
立
ち
上
げ
た
り
し
て
次
の
か
ら
ね
。
I
N
A
X
は
、
﹁
E※
P
O
C
H
︵
エ
ポ
ッ
ク
︶
女
性
れ
で
も
ま
だ
少
な
い
と
思
う
。
人
間
の
半
分
は
男
と
女
な
の
だ
新
卒
採
用
で
は
、
営
業
職
の
三
分
の
一
が
女
性
だ
っ
た
が
、
こ
っ
と
当
た
り
前
の
会
社
に
な
ら
な
け
れ
ば
い
け
な
い
。
今
年
の
石 る と
原 場 り
面 が
た を 、
と も 取
え っ り
ば と 組
環 増 ん
境 や で
で し い
も て る
、 い 仕
女 き 事
性 た に
の い 誇
活 と り
用 思 や
で い 感
も ま 動
、 す を
も 。 感
っ
じ
と
ら
も
れ
り
ま
す
。
人
事
部
門
と
し
て
、
I
N
A
X
で
働
く
社
員
一
人
ひ
あ
り
ま
し
た
が
、
人
事
部
門
に
は
後
ろ
向
き
な
話
も
多
く
集
ま
長 つ さ
坂 ま ま
で で
き も す
ょ つ 。
う く 自
の り 分
話 続 が
し け ほ
あ て し
い い い
で け と
は れ 思
前 ば う
向 い 商
き い 品
な な を
言 と 、
葉 思 I
が い N
た ま A
く す X
さ 。 が
ん
い
ス
が
届
く
の
で
す
ね
。
本
日
は
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
。
そ
れ
が
充
実
す
る
か
ら
私
た
ち
消
費
者
に
良
い
商
品
や
サ
ー
ビ
の
形
で
は
な
く
、
多
様
な
個
人
を
大
切
に
す
る
も
の
で
あ
り
、
ね
で
あ
る
こ
と
が
再
認
識
で
き
ま
し
た
。
生
活
舞
台
は
ひ
と
つ
き
る
も
の
で
は
な
く
、
一
人
ひ
と
り
の
意
思
や
行
動
の
積
み
重
中 な こ
村 い と
で が
理 し 大
念 ょ 切
の う だ
浸 か と
透 。 お
と
っ
い
し
う
ゃ
の
っ
は
て
決
い
し
ま
て
す
ト
。
ッ
そ
プ
の
ダ
と
ウ
お
ン
り
で
で
で
は
の
で
は
な
い
が
、
一
カ
月
に
一
回
は
振
り
返
り
、
眺
め
て
み
る
社
長
も
、
経
営
理
念
と
い
う
の
は
毎
日
そ
れ
ば
か
り
考
え
る
も
考
え
る
機
会
を
つ
く
っ
て
い
く
こ
と
は
大
切
だ
と
思
い
ま
す
。
お
客
さ
ま
イ
コ
ー
ル
自
分
で
あ
り
、
社
員
一
人
ひ
と
り
も
お
客
縁故がないのはもちろん、知人も少ない赴任地での初め
ての子育ては、私よりも妻のほうがたいへんです。そのこ
とを、自らが身をもって理解できたことが制度を利用した
最大の成果であったと思います。ふたりで世話をしていて
も一日が終わるとくたくたになり、精神的にも肉体的にも
サポートしてくれる人の大切さを知りました。それは、地
域におけるコミュニケーションの大切さなど、会社とは違
う生活舞台のあり方を考えるきっかけともなりました。
嘱託であることを
意識するのは
契約更新のときだけ
マーケティング部 広告宣伝部
伊藤 愛
グラフィックデザインやプロモーション担当の嘱託契約
社員として勤務し、2001年からはタンクレスシャワート
イレ「SATIS(サティス)
」のプロモーションにも携わっ
てきました。2006年には、モザイクタイルを用いた
「INAXタイルパターンデザイン50」の商品化にも参画しま
した。私が契約社員であることを意識するのは、おもに契
約更新のときだけで、普段はほとんど意識する場面はあり
ません。ときには権限を委ねられ、私自身が判断するケー
スも珍しくありませんし、契約社員だからと縛りのあるよ
うな環境ではなく、チャンスがあれば、どんどんトライさ
せてくれます。これも、理解ある上司やメンバーとの出会
いがあってこそだと実感しています。
「SATIS」のヒットは、社内外のスタッフが、ときには
自分の専門を超えた領域にも踏み込んで意見を交わした結
果でもあると思っています。みんなが「SATIS」のファン
であり理想を求めたのでしょう。私にとっての生活舞台は
※EPOCH:「Encouraging People and
仕事を通じて、社内にも社外にもあるような気がします。
High Perfomance」の略で、
「高い業績を実現
improving Organizational Capabilities for
の意味
する人材の活性化と組織能力開発」
(DATA16ページ参照)
33
Special Issue
長 成 経
坂 と 営
い の
今 う あ
回 こ る
の と べ
座 は き
談 な 姿
会 い を
の の 一
よ だ 生
う と 懸
に 思 命
﹁ う に
I 。 探
N
っ
A
て
X
い
5
る
﹂
け
を
れ
真
ど
剣
、
に
完
このページは、DATAの最後のページです
(DATAページは青い表紙側からご覧ください)
2006年度のおもな活動記録
D A TA
27
2006年度のおもな活動記録(2006年4月∼2007年3月)
国内
トイレ、
「さらっと便座」を搭載したタンクレス
2006 年 4月 ◦超節水 6リットル洗浄「ECO6(エコシックス)」
トイレ「サティス 2006 年モデル」発売
◦「プッシュ水栓」を搭載し、
システムバスルーム「ルキナ」フルモデルチェンジ、セレクトキ
ッチン「イスト」、浄水器ビルトイン型のタッチレス水栓「ナビッシュ」発売
海外
◦「INAX Itaria」、
「INAX USA」現地法人を設立
◦「Ceramics,Tile&Sanitary Ware China 2006」に「外装壁タイル」
出展(中国)
◦「手洗いキャビネットスリム スクエアタイプ」、待たずにすぐお湯が出る「ほっとエクスプレ
ス」、
「ペット用水栓柱」発売
◦塗りタイプの健康建材「ヌリカラット」、乾式外装タイル「ベルニューズ・奏土」ほか3 商
品発売、冷ヤッとしない「サーモタイル」ラインナップ強化
◦ショールーム制服変更、マタニティモデル追加
◦大阪ショールームが近畿地区で業界最大級の面積で移転オープン
◦前期連結売上高が初の3,000 億円を突破
5月 ◦社員による「一人ひとりの環境宣言」を「環境への取り組み」ホームページで公開
◦「スイートルーム」リゾートスタイル発売
2
0
0
6
6月 ◦「INAX 環境月間」がグループ全体でスタート
◦「クール・ビズ INAX」開始
年度のおもな活動記録
◦「ワンクリック募金」を「環境への取り組み」ホームページで開始
◦ INAXトステムショールーム豊橋がオープン
◦多機能洗面器「ジェットボウル」発売
◦「100 万人のキャンドルナイト 2006 夏至」参加
7月 ◦ INAX 新宿ショールームが移転オープン
◦「なごや環境大学」で「暮らしと地球環境問題」開催
◦「アメ−ジュ V」が大便器として初めてエコマークを取得
8月 ◦「親子で学ぶ水のはなし」をINAX 松山ショールームで開催
◦「GINZA PHOTOGRAM 2006」開催
◦世界最大級のタイル展示会「チェルサイエ国際見本市」
に出展(イタリア)
◦蘇州伊奈衛生潔具にショールーム完成(中国)
「土・どろんこ館」、
10月 ◦「INAXライブミュージアム」グランドオープン、
「ものづくり工房」開館
◦集合住宅向けシステムバスルーム「ソレオ」新発売
◦企業倫理月間スタート
◦「ほっとエクスプレス」など12 件が「グッドデザイン賞」受賞
◦「デザイナーズウィーク イン 名古屋」出展
inax.co.jp/company/
9月 ◦「国際福祉機器展」に出展
◦「ウェッジタイル」発売
「サティス アステオ カラーズ」発売
11月 ◦「サティス カラーズ」、
◦ INAX 人材育成システム「ICAN(アイキャン)」スタート
◦全社 CS 大会開催
◦「デザイナーズウィーク イン 東京」出展
12月 ◦「INAXテクノトレーニングセンター」開設
◦ミャンマーにディーラーショールームオープン
◦「エコプロダクツ2006」に「ECO6」出展
◦住宅設備機器・タイル建材商品の希望小売価格改定を発表(2007 年 4月2日受注分から)
◦「100 万人のキャンドルナイト 2006 冬至」参加
「日経新製品ウォッチャー
2007 年 1月 ◦「ECO6」が「日経優秀製品・サービス大賞優秀賞」受賞、
2006 年新製品総合ランキング」で住宅機器部門第 1 位
2月 ◦財団法人地球人間フォーラム「環境コミュニケーション大賞」にて『INAX Corporate
Report 2006』が「持続可能性報告優秀賞」、
「ECO6」のTVCMが「TVCM 部門
優秀賞」受賞
◦ VINAXが「ゴールデンドラゴン賞」受賞(ベトナム)
◦「環境への取り組み」ホームページが「環境 goo 大賞企業部門」で「優秀賞」受賞
3月 ◦「INAXライブミュージアム」が愛知県の「人にやさしい街づくり賞」受賞
◦「ECO6」が、日刊工業新聞主催「第 17 回読者が選ぶネーミング大賞ビジネス部門」
第1位
34
D A TA
26
『INAX Corporate Report 2006』
アンケート結果
みなさまからのご意見と振り返り
あまり良くない
5%
良くない
2
%
回答者プロフィール
属性(複数回答あり)
無回答
4%
たいへん良い
45%
普通
11%
inax.co.jp/company/
良い
生活者
40%
10 代
2%
企業
(団体環境関係者)
6%
20 代
18%
企業
(団体職員)
2%
30 代
13%
行政機関
4%
40 代
10%
研究機関、教育機関
7%
50 代
18%
報道機関
2%
60 代
11%
金融機関、投資機関
0%
70 代
11%
株主
4%
回答なし
16%
NPO・NGO
7%
環境専門家
9%
INAX 事業所近隣の方
1%
取引先
33
%
年代
1%
学生
22%
INAX 社員または家族
4%
そのほか
11%
回答なし
4%
アンケート集計
Fax
82 件
23 件
Web
13 件
Letter
46 件
ホームページの「環境への取り組み」
サイトでもアンケートを実施しています
が、そちらは含まれておりません
(2006年6月発行)にたくさん
『INAX Corporate Report 2006』
2006年度は、レポート挟み込みアンケートのほかにモニタリ
のご意見をいただき、ありがとうございました。2006年版で
ング調査を実施し、掲載内容への関心度などを測りました。冊
は、7つの特集(BRAND TOPICS)と特別対談を縦組みで、活動
子アンケートでは BRAND TOPICS はいずれも評価が高く、
結果報告(DATA)を横組みで掲載しました。2005年版より両
なかでも「水の惑星のデザイン」
、ついで「生活者視点でエコ
面仕様としており、昨年度も「読んでいて戸惑う」といったご
商品を見る」
、
「文化機関としての INAX」への関心が伺えまし
意見が2件ありましたが、縦組みの読みやすさへのご支持も多
たが、モニタリング調査では、後半になるにつれ関心の薄れる
く、同じ仕様を継続しました。
「写真が多く見やすい」
、
「事業
傾向が見られました。今回の2007年版では、みなさまからの
活動の幅の広さがよくわかった」といった評価のほか、INAX
ご意見と企業に求められる情報開示の動向を踏まえ、縦組みは
の企業姿勢について賛同の声を数多くいただきました。しか
4つの BRAND TOPICS と特別座談会とし、DATA にはガバ
しながら、アンケート回答数は昨年を22件下まわり82件で、
ナンス関連、取引先(サプライチェーン)関連、雇用関連の情報を
「たいへん良い」という評価は3ポイント増えましたが、
「良い」
充実させました。ここに、ご意見の一部をご紹介します。
が11ポイント下がりました。
『INAX Corporate Report 2006』
を
読まれてのご意見・ご感想
ぶだけでは・・・淋しいです。
(40代、
女性、
教育機関)
きます。消費者、
地域の人々が主体的にかかわれる体験型の
取り組みを今後も期待しています。
(男性、
NGO)
P32で山口氏の「おおげさに宣伝するのはちょっと恥ずかし
生活者の視点でわかりやすい。
(50代、
男性、
NGO)
い」
という言葉に誠実さを感じた。
(30代、
男性、
生活者)
ただ単に商品をつくって売るだけではなく、
それぞれのニーズに
休業・就業時間などオープンにしている企業が少ないなかで
対応する姿勢が良い。
(50代、
女性、
生活者)
告知し、
報告している。
(30代、
男性、
会社員)
貴社のエコ商品のPRをもっと進めてほしい。
(70代、
男性、
生
活者)
2005年に立ちあげられた
「EPOCH女性活躍推進室」
のそ
の後の成果を引き続き取りあげ、
追っていただきたいと思いま
御社の、
「環境、
経済、
文化」
の各活動のポリシーがよくわかっ
た。
(50代、
男性、
そのほか)
エコ商品の必要性とその効果がよくわかった。
(生活者)
INAXへの期待やご要望
す。
(20代、
女性、
学生)
ショールームでの消費者との触れあいが、
商品開発にどのよ
従業員満足についてさらなる経営努力を期待します。
また、
取
うにいかされているのかをもっと詳しく知りたかった。
(20代、
女
引先に対する配慮をお願いします。
(70代、
男性、
生活者)
性、
学生)
家庭の生活用水の約30%がトイレで使われているとは知らな
今問題になっている社会格差、
正社員、
非正社員との待遇
かった。
もっとトイレの水を節約しようと思った。
(30代、
女性、
高齢社会に向けた福祉での社会貢献に期待する。
(50代、
生活者)
男性、
社員家族)
格差を十分に考えてほしい。
(男性、
50代、
NGO)
東南アジアへの展望を知りたい。
( 50代、
男性、
NGO・取引
「生活者視点でエコ商品を見る」
では、
「サーモフロア」
「
、サー
モタイル」
の詳細が出ており、
興味を持たされました。
「振り返り
環境を通じて社会に役立つところを広く深く知りたい。
(60代、
とその後」
では、
どのような提案をしているのかが、
いろいろ説明
してあり、
考えさせられました。
(20代、
男性、
学生)
先)
男性、
環境専門家)
INAXの文化機関としての活動を知る機会は少ないです。
もっ
環境会計の報告などはグラフ、
図、
費用対効果をわかりやすく
とPRしても良いのではないでしょうか。
(20代、
男性、
学生)
表示してほしい。
(40代、
男性、
環境担当)
和のテイストでヨーロッパに提案!
!とってもすばらしいことで
す。私たちには日本文化があるわけですから欧州や米国に学
35
もっとINAXの製品の仕組みや関係者の声、
開発物語を知り
環境への取り組みの熱心さはホームページからもよく伝わって
たい。
(10代、
男性、
学生)
D A TA
25
面化粧台がほしい」というご要望に応え、家族のライフステー
マにした、ショールームやホームページでのコミュニケーショ
ジにあわせてキャビネットを選択でき、カウンターの高さを家
ン企画を予定しています。
NPOとのコラボレーション
野田岳仁さまを講師に迎え、2006年8月24日に INAX 松山
情報発信と社会啓発への期待
ショールームにて小学校高学年の親子を対象としたワーク
ももせいづみさまより、
「商品を見るだけではわからない、環
はなし”h」を開催しました。地球に存在する水の量に見立て
境面など、商品の裏舞台も積極的に伝えるべき」とのご意見の
た1リットルのメスシリンダーから水を捨てていき、私たちが
ほか、積極的なPRを行うよう多くの方からご指摘をうけまし
地球上で使える水の量がわずか1滴に相当するほどしかないこ
た。また、
「ショールームを活用して水の大切さを伝える地域
とを実感したり、世界地図を前に水の使用量が多い国と少ない
密着型イベントの開催や水のプロの育成に期待」
とのご意見を、
国の存在を知り、今後の世界の水不足の状況を考えるなど、世
NPO 法人 Waterscape 代表の野田岳仁さまにいただきました。
界の水事情を楽しく学びました。2007年度にはほかの INAX
ショップ、
「自由研究におすすめ!!夏休み親子で学ぶ“水の
化を進めています。
2006年4月発売の超節水トイレ「ECO6(エコシックス)
」シリー
ズのテレビ CF では、
「人が生活に使うことができる水は、地
環境教育を通しての社会貢献
球上のわずか0.007%」というキャッチコピーと、宇宙飛行士
なごや環境大学で小学校高学年の児童とその親を対象に、暮ら
が球体になったわずかな水を飲み干し、その球体の水が宇宙船
しにまつわる環境問題と企業における地球環境問題への取り組
の窓から見える青く美しい地球の姿と重なりあう映像に高い評
みについて、3回の連続講座を開催しました。2007年度も引
価をいただき、
「環境コミュニケーション大賞/TVCF 部門優
き続き、
なごや環境大学での講座開催を予定しています。また、
秀賞」を受賞しました。ポスターやカタログだけではなく、雑
ベトナムの子どもたちへの環境教育を、国際 NGO のセーブ・
誌広告やホームページ e などでも、商品価値を環境視点で訴求
ザ・チルドレン・ジャパン、ブリッジ・エーシア・ジャパンと
しました。
協働で2007年4月から実施します。実施に向けたプログラム
inax.co.jp/company/
ショールームでも開催できるよう、カリキュラムの充実や標準
商品と連動した環境広告活動
みなさまからのご意見と振り返り
族の身長にあわせて3種類から選べる洗面化粧台「ラルージュ
d」を商品化しました。
の準備は終了し、今後は実施していきながら内容の充実を図っ
ていきます(24ページ「BRAND TOPICS 03」参照)
。
ショールームやWEBでのエコ情報発信
2006年6月∼7月、全国のショールームで「暮らしに潤い。水
ライフフェア」を開催し、
節水商品を中心に PR を行いました。
この期間中には、いろいろな水に関する情報をまとめたリーフ
生活舞台への取り組みに対する期待
レット「水のはなし f」を製作し配布したほか、ホームページ
「会社の支援とマネジメントする立場にいる人の意識が変わら
上で「クリック募金」を実施し、同時に、暮らしのなかでみな
ないと、女性の活躍は実現できない」との示唆を、リスカーレ・
さんが実践している「エコ・アイデア」を募集する「エコ・ア
コンサルティング代表の湯本壬喜枝さまにいただきました。い
クション」を実施しました。募金は WWF ジャパンに寄付し、
ただいたご意見を参考にしつつ、2004年度より進めている人
お寄せいただいた「エコ・アイデア」はホームページ g にて
事改革をさらに進化させています。
また、
野田岳仁さまより、
「会
紹介しています。また、春に全国で開催される新商品発表会で
社の仕事だけではなく社会活動に参加してほしい」とのご意見
は、エコに関するセミナーをプロ向け、エンドユーザー向けと
をいただきました。人事改革の推進が多様な視点を持った人材
も多数開催し、エコ情報の発信に取り組みました。2007年度
育成につながると考え、引き続き INAX の課題として進めてい
は『「水」を守り、
「土」を活かす。INAX のエコロジー』をテー
きます(30ページ「Special Issue」、DATA16ページ参照)
。
g
e
f
h
36
D A TA
24
みなさまからのご意見と2006年度の振り返り
エコサービスへの期待/商品への期待/情報発信と社会啓発への期待/
生活舞台への取り組みに対する期待/『INAX Corporate Report 2006』
アンケート結果
『INAX Corporate Report』は、INAX が社会の声を聞く場で
して採用されました(企画・構想:株式会社日建設計)
。
もあります。対話を通じてさまざまな提言や示唆をいただき、
みなさまからのご意見と振り返り
INAX 社員からも今後に向けた発言を行います。これらの対話
エコセンター
は INAX の姿勢を示すものであり、次の活動へとつながってい
INAXは「つくる」
「つかう」
「もどす」のすべての場面での資源、
きます。
『INAX Corporate Report 2006』
で、
ステークホルダー
エネルギー、排水、廃棄物を減らすことを考えたものづくりを
のみなさまにいただいたご意見と活動の一部をご報告します。
推進しています。しかし、
「もどす」ステージでは社外の関与
者が多岐にわたるため、推進が難しい状況にありました。この
エコサービスへの期待
状況を改善するため、INAX が主体となり、お客さまのもとで
使用済みとなった商品を回収し、分解リサイクルが可能かどう
inax.co.jp/company/
「新しい環境生活文化をリードする魅力的なエコビジネスモデ
か試験運用することを目的として、2006年5月に「エコセン
ルをどんどん提案していただきたい」とのご意見を、東京大学
ター b」を開設しました。現在は、リフォーム現場などから発
教授の山本良一さまよりいただきました。積極的にエコビジネ
生する使用済み商品に加え、開発や修理で社内から発生した廃
スモデルを開発し社会に提案すべく、これまで進めてきた事業
材も回収し、分解と再資源化の仕組みづくりに取り組んでいま
に加え、新しいサービスの拡充に取り組みました。
す(DATA19ページ参照)
。
節水ESCO(エスコ)
商品への期待
2003年にスタートした「節水 ESCO(エスコ)
」は、パブリッ
クトイレ空間のリニューアルを提案し、最新設備による節水効
「商品を使うこと自体がエコになるような商品開発をもっとし
果をあらかじめ診断することで、ランニングコストの削減を保
てほしい」というご意見を、生活コラムニストのももせいづみ
証するビジネスモデルです。環境負荷を低減しつつ、快適性と
さまに、また、INAX 商品を導入いただいたお客さまより、商
経済的なメリットを高めます。2006年度もオフィスビルを中
品の使い勝手に関するご意見をいただきました。
心に、商業施設(「箱根ターンパイク」など)や公共施設で採用され、
なかでも教育機関での採用が目立ちました。
エコデザインの展開
2006年度は超節水トイレ「ECO6(エコシックス)
」を、
「サティ
ス」シリーズをはじめ約80% の家庭用トイレに展開すること
クリーントイレ(レンタルトイレ)
「クリーントイレ a」は、屋外イベント会場などに快適なトイ
で、
「商品を使うことそのものがエコになる商品開発」を具現
レを提案し、施工からメンテナンス、解体・回収まで INAXが
化しました。これからも引き続き、
「つくる」
「つかう」
「もどす」
一括して請け負うビジネスモデルです。回収したユニットはリ
の各ステージで環境負荷を最小化し、パフォーマンスを最大化
ユース、リサイクルします。2006年度は、2005年の愛知万
する商品開発を進めていきます。
博「愛・地球博」会場で使用された器具類が、兵庫県の道の駅
や埼玉県のパーキングエリアなどでリユースされました。
困りごとの解決とユニバーサルデザインの展開
お客さまの困りごとを解決する機能の開発に取り組み、2006
ソイルビーンズ
年度もさまざまな商品を発表しました。
「浴室で汚れやすく掃
2003年よりスタートした世界最大の木造建築物「東本願寺 御
除に手間がかかる部位」に関するアンケートで、最も不満度の
影堂」の修復作業で発生する大量の廃棄物を「ソイルビーンズ」
高かった「洗い場床の排水口」に着目し、
うずの力でヘアキャッ
として再生し、有効利用しました。廃棄物である瓦と土を細か
チャーにたまった毛髪やゴミを片手で簡単に捨てられるように
く砕き、焼かずに蒸し固めた「ソイルビーンズ」は、木材の数
した「くるりんポイ排水口 c」を、INAXとトステムで共同開
倍という高い調湿性能を持っています。御影堂床下の調湿剤と
発しました。また、
「いろいろな世代の家族にも使いやすい洗
a
37
b
c
d
D A TA
23
INAXグループの対象範囲(2007 年 3月31日現在)
内訳
生産部門:10 社 29 拠点(国内 24 拠点+海外 5 拠点)
研究開発・管理部門:5 社 21 拠点(国内 21 拠点)
営業部門:5 社 84 拠点(国内 83 拠点+海外 1 拠点)
21 社 134 拠点(国内 128 拠点+海外 6 拠点)
※
(株)
INAXはグループの対象範囲に含まれるが内訳の社数には含めない
資源生産性
電気の使用量
生産部門
研究開発・管理部門
営業部門
合計
194,861 千 kWh
17,904 千 kWh
11,288 千 kWh
224,053 千 kWh
19,384 t
47 t
92 t
電気の使用量
電気の使用量
(万 kWh)
28,000
19,523 t
ガソリンの使用量
ガソリンの使用量
2,400
20,000
2,000
16,000
155 千㎥
10,500 ㎘
133 ㎘
4 ㎘
10,637 ㎘
8,000
800
7,677 ㎘
0 ㎘
15 ㎘
7,692 ㎘
4,000
400
2,622 ㎘
0
0
224 ㎘
662 ㎘
25,381 千㎥
1,928 ㎘
56 ㎘
10 ㎘
1,256 千㎥
83 千㎥
40 千㎥
1,380 千㎥
12,880 千枚
7,280 千枚
45,205 千枚
65,366 千枚
4,422 t
0 t
12,000
コピー用紙の使用量
1,200
'02 '03 '04 '05 '06(年度)
電気の使用量
電気の使用量
コピー用紙の使用量
'04
0 t
4,422 t
水の使用量
売上げ
'02 '03 '04 '05 '06(年度)
ガソリンの使用量
ガソリンの使用量
コピー用紙の購入量
(千㎥)
1,400
天然資源投入量
水の使用量 水の使用量
1,200
60,000
1,000
50,000
800
40,000
18.6% 18.5% 19.0%
20,000
10,000
0
'02 '03 '04 '05 '06(年度)
0
水の使用量 水の使用量
一般廃棄物の埋立量
一般廃棄物の埋立量
'02 '03 '04 '05 '06(年度)
コピー用紙の使用量
コピー用紙の使用量
お客さま
輸送
産業廃棄物のリサイクル量
産業廃棄物のリサイクル量
'05
'07(年度)
'06
循環利用量
循環利用量+天然資源投入量
一般廃棄物の埋立量
一般廃棄物の埋立量
産業廃棄物のリサイクル量
産業廃棄物のリサイクル量
環境への取り組み
2006 年度回収量
470.0t
877.3t
'04
INAXへ
大します。
2005 年度回収量
13.8%
一般廃棄物のリサイクル量
一般廃棄物のリサイクル量
産業廃棄物広域認定制度を活
用したタイルおよび住宅設備機
器の端材・残材の回収をさらに拡
産業廃棄物の埋立量
産業廃棄物の埋立量
13.7%
循環利用率:すべての資源投入
量(燃料も原油換算し算定)に対す
る社外産廃や再生原材料の使
用割合
■営業 ■生産(海外)
■生産(国内)
■研究開発・管理
産業廃棄物の埋立量
(目標)
19%以上に
上方修正
18.7%
30,000
200
ガソリンの使用量
ガソリンの使用量
循環利用率
(千枚)
70,000
400
産業廃棄物の埋立量
'07(年度)
'06
'05
資源生産性:資源の投入量あた
りの財・サービスの生産量
728 ㎘
600
電気の使用量
電気の使用量
49.8 万円 / t
48.3 万円/t
46.7 万円/t
水の使用量 1,600
水の使用量
25,006 千㎥
470 ㎘
219 千㎥
(kℓ)
2,800
24,000
(目標)
55 万円 / t 57 万円 / t
53 万円 / t
50 万円 / t
ガソリンの使用量
OUT
最終処分量
(参考)輸送トラックの
CO2 排出量の削減
(%) 100
電気の使用量
電気の使用量
電気の使用量
電気の使用量
100
79 81 83 77 72 73 73 71
80
産業廃棄物の埋立量
産業廃棄物の埋立量
[4 人家族が「つかう」とき]
シャワートイレ「サティス」の場合
ガソリンの使用量
ガソリンの使用量
ガソリンの使用量
ガソリンの使用量
1 台あたり年間に使用する資源
電気 188kWh、
水 30,660 ℓ
一般廃棄物の埋立量
一般廃棄物の埋立量
CO2 換算
101kg-CO2 /台・年
2006 年度排出量
国内のみ
226,761t-CO2
(t-CO2)
250,000
水の使用量水の使用量
水の使用量水の使用量
4,000t
3,710t
コピー用紙の使用量
コピー用紙の使用量
コピー用紙の使用量
コピー用紙の使用量
2,865t
産業廃棄物のリサイクル量
産業廃棄物のリサイクル量
200,000
一般廃棄物のリサイクル量
一般廃棄物のリサイクル量
1,968t
2006 年度売上げ実績で換算
60
約 9,509tのCO2 を削減
20
CO2 換算
1,500t 以下に
上方修正
100,000
1 台あたり年間に使用する資源
電気 58.4kWh、水 144,175 ℓ、ガス 448 ㎥
'98 '99 '00 '01 '02参考
'03 '04 '05 '06(年度)
参考
※ 1998 年度を 100%として換算
1,547t
150,000
システムバスルーム「プレシオ」の場合
'04
約 1,476tのCO2 を削減
0
CO2 の排出量
'90
'02
'03
'04
'05
CO2 の排出量
※ 1990 年度をベンチマークとする
'06(年度)
(t)
10,000
社会
一般廃棄物の埋立量
(t)
1,000
8,000
800
6,000
600
4,000
400
2,000
200
0
0
参考
産業廃棄物のリサイクル量
(t)
40,000
'07
(年度)
一般廃棄物のリサイクル量
30,000
4,596t
(t)
800
600
500
400
300
10,000
7,260t
6,628t
5,802t
(目標)
4,500t
CO2 の排出量
CO2
の排出量
4,300t
以下に
700
20,000
資源へ
'06
グループ全体
8,835t
産業廃棄物の埋立量
'05
50,000
1,057kg-CO2 /台・年
2006 年度売上げ実績で換算
参考
(目標)
1,900t
inax.co.jp/eco/
40
0
CO2 排出量の推移
上方修正
'04
'05
'06
'07
(年度)
最終処分量=埋立処分量
(一般産業廃棄物+産業廃棄物)
200
100
0
'02 '03 '04 '05 '06(年度)
'02 '03 '04 '05 '06(年度)
'02 '03 '04 '05 '06(年度)
'02 '03 '04 '05 '06(年度)
産業廃棄物の埋立量
産業廃棄物の埋立量
産業廃棄物の埋立量
産業廃棄物の埋立量 一般廃棄物の埋立量
一般廃棄物の埋立量
一般廃棄物の埋立量
一般廃棄物の埋立量 産業廃棄物のリサイクル量
産業廃棄物のリサイクル量
産業廃棄物のリサイクル量
産業廃棄物のリサイクル量
一般廃棄物のリサイクル量
一般廃棄物のリサイクル量
一般廃棄物のリサイクル量
一般廃棄物のリサイクル量
参考
参考
0
■営業 ■生産(海外)
■生産(国内)
■研究開発・管理
CO2 の排出量
CO2 の排出量
38
D A TA
22
INAXグループの事業活動における環境負荷
I
原材料・副資材投入量
窯業原料
N
木ボード類
化成品原料
天然窯業原料
203,693t
再生窯業原料
51,555t
銅
仕入商品・部材
P
仕入れ先で使用している原材料
自社で使用している原材料
金属原料
エネルギー・水などの使用・投入量
9,973t
鉄鋼板
34,155t
合板・パーティクルボード
石膏板
715t
10,965t
熱可塑性樹脂
7,651t
熱硬化性樹脂
4,672t
充填材・ガラス繊維
18,186t
原材料(そのほか) 無機材料・金属・化成品など
7,919t
天然窯業原料
141,672 t
再生窯業原料
85,720 t
エネルギー使用量 電気
銅・銅合金
11,163 t
LPG
鉄・鉄鋼板
12,603 t
LNG
ステンレス・ステンレス鋼板
2,241 t
灯油
熱硬化性樹脂
1,831 t
重油
熱可塑性樹脂
8,967 t
ガソリン
合成ゴム
729 t
充填材・ガラス繊維
647 t
合板・パーティクルボード
11,702 t
72,807 枚
電気・電子部品
段ボール
10,495t
そのほか(無機材料・金属・化成品など) 18,985 t
副資材
パレッ
ト購入量
U
印刷物(紙)
軽油
取水量
コピー用紙購入量
PRTR 法対象化学物質取扱量
909 t
※ PRTR 法対象化学物質取扱量は国内のみ
3,404t
T
IN
IN
研究開発
管理部門
生産部門
社内で再利用
O
環境への取り組み
OUT
営業部門
OUT
大気・水・廃棄物などの排出・リサイクル量
生産部門
大気
U
T
inax.co.jp/eco/
水
CO ₂排出量
210,482 t-CO ₂
SOx 濃度
17.0 ppm
NOx 濃度
48.8 ppm
排水量
988 千㎥
BOD
5.3 mg/ℓ
COD
7.3 mg/ℓ
SS
4.4 mg/ℓ
水循環使用量
500 千㎥
PRTR 法対象化学物質排出移動量
213 t
研究開発・管理部門
7,172 t-CO ₂
83 千㎥
営業部門
9,107 t-CO ₂
40 千㎥
合計
226,761 t-CO ₂
1,111 千㎥
213 t
P
※ SOx、NOx、BOD、COD、SSは平均値
埋立処分
リサイクル
U
T
39
OUT
IN
一般廃棄物
193 t
36 t
189 t
417 t
産業廃棄物
4,340 t
233 t
812 t
5,386 t
一般廃棄物
360 t
80 t
391 t
831 t
産業廃棄物
29,977 t
1,083 t
918 t
31,978 t
汚泥
10,062 t
陶磁器くず
14,153 t
廃プラ
2,711 t
そのほか
3,050 t
※ PRTR 法対象化学物質取扱量は国内のみ
D A TA
2006年度は、超節水トイレ「ECO6(エコシックス)
」の発売をきっかけに、「水」をキーワードとした環境コミュニケーションを強化
21
し、社会全体の節水意識を高めることができました。一方、生産増や内製化政策で増えたCO2排出量などの環境負荷が、これまでの
削減施策では吸収できなくなり、結果として目標未達の項目が多くなってしまいました。抜本的な対策が不可欠と考えており、第6
次環境宣言
にわたって中期的に実施していきます。
(2008年4月∼2011年3月)
2006 年度の実績(2006 年 4月1日∼ 2007 年3月31日)
評価
今後の課題(第 5 次環境宣言達成に向けて)
全部門において環境軸の本業目標を設定し、活動状況の「見える化」
として成果の数値化、
順位づけを実施
マネジメントシステム強化策として、内部監査員の資格更新教育を開始、相互監査を全社に拡大
◎
順法確認や環境影響評価を確実にかつ簡単に実施できる仕
組みの導入
環境管理責任者のリフレッシュ教育による優先課題の整理
蘇州伊奈建材の処分方法変更により埋立廃棄物が 300t /月増加したため、4,255tと昨年度
よりも増加し、
目標未達成
×
製品化率向上
リサイクル先の開拓
加工・部品系取引先の優秀事例(4例)
と、
自社の参考取り組み事例(1例)
を紹介した事例発表会
を開催(106 社が出席)
取引先に環境情報を定期的(四半期ごと)に提供する
「エコニュース」の発信を開始し、
エコ度を向
上させるための取り組み方を紹介
平均エコ度 70.1点で目標達成
○
事例発表会の優秀事例拡大による、取引先の環境取り組みの
レベルアップ
エコニュースでの細やかな取り組み方紹介により、平均エコ度
80 点の目標達成
なごや環境大学、松山ショールームなどで「水のはなし」
を開催
取引先のお客さまであるエンドユーザーを対象にエコ学習を実施
ベトナムで2007 年度から環境教育を開始するため、協働する国際 NGO(2 団体)
と契約し、
プログ
ラム準備完了(24ページ「BRAND TOPICS 03」参照)
○
2006 年度の環境経営指標 28.2 円/ MJと目標未達成
住器部門は売上増と資源消費削減で目標達成したが、
タイル建材、設備部門の効率が上がらず
目標未達成
環境経営指標の有効活用方法を検討したが、提案に至らず
×
資源使用の効率化による環境経営指標向上の継続
環境経営指標の活用方法の具現化継続
統合 ISO14001の内部監査で、重点監査項目に指定
社内規制が働き、重要課題は発生せず
○
順法確認を確実にかつ簡単に実施できる仕組みの導入
超節水トイレ「ECO6(エコシックス)
」発売にあわせ、節水商品を全国のショールームでPRするキャ
ンペーンを環境月間に実施
グループ社員や家族から
「私の好きな水のある風景」
を募集し、水の大切さを啓蒙
ホームページ上で「クリック募金」
と
「エコアイデア募集」
をあわせた「ECO Action(エコアクション)
」
を実施、集まったエコアイデアをホームページで広く紹介
◎
営業ルートを通じた、特約店など主要コントラクターへのコミュ
ニケーション強化と、
その先にいる生活者への環境訴求
仕入れ先からの不使用宣言書提出と、抜き取り検査の運用により使用ゼロを継続
○
仕入れ先と連携し使用ゼロを継続
2001年度比 7.5%増と目標未達成、2001年度に比べ生産高増(約 150%)
のなか、排出移動
量の少ない成形方法への転換などにより増加幅を抑制
×
スチレン量が少ない原料の選択、成形方法の改良
欧州向け商品のRoHS 指令対応を継続
有害化学物質使用規定を改定し、全商品での化審法第一種監視物質の使用禁止、6 有害化学
物質の重点削減を決定
2007 年度に全商品での使用調査を実施
○
全商品の有害化学物質調査実施と削減計画策定
2006 年 4月時点でエコ推奨商品のシリーズ数が 489シリーズに増加したが、売上げ構成比率は
83.1%(2007 年 3月末時点)
となり目標未達成
新商品のすべてがエコ推奨商品に認定
×
エコ推奨商品に認定されていない旧来商品の再評価とレベ
ルアップ
開発中のエコフラグシップ予定商品の発売が遅れたため、
目標の1商品発売は未達成
2007 年度は当該商品に1商品を加え、2つのエコフラグシップ商品を発売予定
×
お客さまにとっての価値を高め、
かつ環境負荷を大きく削減す
る商品の市場導入
「ECO6(エコシックス)
」を代表とする節水商品の訴求にあわせ、
「節水 ESCO(エスコ)
」サービス
を環境講演会などで紹介
戸建住宅に比べ、
「節水 ESCO」サービスを適用するパブリック現場での節水の浸透が弱い
△
エコサービス事業の内容、進め方の再整理
1990 年度比 11.6% 減と目標未達成
外部機関による省エネ診断を導入し、2005 年度に比べ生産高増(108%)のなか、CO2 排出量
は前年と同量を維持し、省エネ効果は向上
×
省エネ診断の全社展開によるムダの排除
クリーンエネルギーの導入
49.8 万円/ tと目標未達成
仕入れ先からの情報提供増により、見かけ上の天然資源投入量が増加したため、資源生産性が
低下
×
第 5 次環境宣言中は目標変更せず
窯業系の天然原料使用量削減
循環利用率 19.0% 減と目標達成
仕入れ先からの情報提供増により、見かけ上の循環利用率が大きく上昇したため、目標値を上方
修正
○
タイル建材の再生原料使用商品増
住宅設備機器の再利用率向上
1,547tと目標達成
リサイクル率の高い処理業者への切り替えが進む
◎
オフィスのゼロエミッション拠点増
新築やリフォーム現場から、
タイル58.2t、住宅設備機器 819.1tの工事残材を回収
廃材中のシャワートイレ、水栓金具などの分解方法確立
○
使用済み商品の回収量拡大
リサイクル対象品の拡大
グループのリフォーム店を対象とした、本社地区(知多半島)
でのリフォーム廃材回収循環サービスを
2007 年 4月開始決定
廃材の回収、分解拠点となる
「エコセンター常滑」
を、旧常滑工場内に設置
○
リフォーム廃材回収循環サービス事業の拡大展開
ベトナム(イエンバイ、
フエ)
での子どもたちへの環境教育実施
「土のはなし」の新設など、学習メニューの充実
環境への取り組み
inax.co.jp/eco/
40
D A TA
20
第5次環境宣言の目標と結果
取り組み項目
具体的目標
2006年度の目標
第5次環境宣言(2005年4月1日∼2008年3月31日)
1. 環境マネジメントシステムを拡大強化します
① INAXグループ全体でひとつの「ISO14001」
を認証取得します
②海外事業所の取り組みを国内と共通とします
「見える化」によるシステム運用の徹底
内部監査のレベルアップによるシステム改善
埋立廃棄物を2,600t 以下に削減
(3,415t 以下から上方修正)
本業に環境が取り込まれた
システムの完成
埋立廃棄物を2,600tに削減
(3,000t 以下から上方修正)
グリーンパートナーシップセミナーの
レベルアップ
取り引き先の平均エコ度 70 点以上
年 1回のグリーンパートナーシップセミナー
開催による取引先との関係強化
新エコ度調査による、取引先の
環境マネジメントシステムの強化
平均エコ度目標 80 点
国内出前授業の実施拡大と海外への展開
地域エコ学習の実施、展開
④マテリアルフローを管理し、経営管理に活用します
環境経営指標 28.6 円/ MJ
環境経営指標の活用
環境経営指標 29.3 円/ MJ
⑤環境リスク管理を強化継続します
公害、廃棄物処理関連の順法管理強化
リスク低減と事後対応が完成
⑥環境コミュニケーションを継続強化します
販売先とのコミュニケーション強化
お客さまの立場・視点でのエコ商品の訴求
(石綿)使用ゼロ継続
全商品のアスベスト
(石綿)使用ゼロ
アスベスト
住設系工場のスチレン排出移動量を
2001年度比 7%減
住設系工場のスチレン排出移動量を
2001年度比 10% 減
世界動向を先取りした削減方針の策定と
実践
電気電子製品の6有害化学物質の
削減(RoHS 指令対応)
②エコ推奨商品開発をさらに推進し、売上げ構成比 80% ※ にします
※「85%以上」に上方修正
売上げ構成比 84%以上
売上げ構成比 85% 以上
③新しいエコフラッグシップ商品を開発します
エコフラッグシップ商品、
年 1シリーズ以上発売
エコフラッグシップ商品、
年 1シリーズ以上発売
③取引先、地域とのパートナーシップ強化を継続します
2. 全商品をエコ化、エコサービスを強化します
①有害化学物質などの最低必須項目を全商品で達成します
環境への取り組み
④サービス事業を強化推進します
inax.co.jp/eco/
3. 省エネをさらに推進し、CO₂ 総排出量を1990 年度比 17% 削減します
「ECO6(エコシックス)
」
と連動した
「節水
ESCO(エスコ)サービス」の訴求強化
※ CO2 総排出量 =INAXグループ(国内外)の直接・間接のCO2 排出量の総合計
1990 年度比 16% 削減
1990 年度比 17% 削減
資源生産性 55 万円/ t
資源生産性 57 万円/ t
4. 天然原料削減と資源循環をさらに進めます
①政府の2010 年度循環指標を3 年前倒しで達成します
循環利用率 18.7% 以上
(13.9%から上方修正)
最終処分量 1,900t 以下
(3,392t以下から上方修正)
41
(エスコ)
「節水 ESCO
サービス」、
「クリーントイレ(レンタル)
」、
「オカラリサイクルビジネス」の環境訴求
循環利用率 19% 以上
(14%から上方修正)
最終処分量 1,500t以下
(3,070t以下から上方修正)
②使用済み商品の循環を推進します
使用済み商品の回収/分解実証試験の実施
使用済み商品の回収/分解システムの確立
③サービス業型製造業の進化拡大を推進します
リフォーム廃材回収循環サービスの立ち上げ
商品が持つ機能を、提供形態を変更して環境
効率を向上させるサービスの開始
D A TA
19
環境会計
国内の排出量取引制度に2年連続参加
2000年度から環境会計(INAX 単体)を導入し、2005年7月か
に参加。炉の燃料を LPG から LNG に転換し、2007年度中に
らはグループ全体の取り組みの効率的かつ効果的な推進のた
CO2排出量を基準年から2,982t 削減する予定です。2006年
め、10百万円以上の投資案件に対し「環境影響の把握と対策
度に参加した常滑東工場東浦製造は、灯油から LNG への燃料
の検証」
、
「順法に対する意識強化」をチェックする制度を補
転換を進め、削減目標543t に対し約3倍の1,748t を削減でき
完しました。2006年度は84案件で、35の生産設備投資で省
る見込みです。
伊賀上野工場伊賀製造が環境省自主参加型国内排出量取引制度
エネトップ設備導入、20のショールーム新改装で照明・エア
コンの省エネ機種選択や建材の VOC 対策などの効果をあげま
リフォーム廃材回収循環システム構築に向けて
した。環境会計では、費用が前年度より169百万円増加。環境
全国で発生している住宅リフォーム廃材を適正に処理するため、
投資は排ガス処理システム導入や燃料の LNG 転換などにより
リフォーム廃材回収循環システムの構築を検討。愛知県常滑市
155百万円増加、維持費用は産業廃棄物処理・リサイクル費用
近郊の小エリアで実証試験を実施し、適正処理あるいは再資源
が増加したものの、環境マネジメント費用などが減少し全体で
化に向けた課題と施策を明確にしました。本格的な廃材回収循
7百万円減、環境損失として工場跡地の産廃を含む掘削土処理
環事業の展開を目指し取り組みを進めます(DATA23ページ参照)。
費用に22百万円を計上しました。効果金額は126百万円減少
しましたが、
生産量増加による省エネ効果の減少が主要因です。
産業廃棄物の埋立て量削減の取り組み
全国のオフィス(営業拠点)から排出される産業廃棄物の埋立て
2006年度のおもな取り組み
量削減の取り組みを強化。これまで再利用が困難だった廃棄物
物流部門における改正省エネ法への対応
ち最高で99.1%、平均73.8%以上の産業廃棄物リサイクルを
企業としての輸配送量の大きさ=輸送トンキロの計測を開始
達成しました。
の新たなリサイクルルート開拓などにより、全国18拠点のう
(2006年度実績は3億6千万トンキロ)
、特定荷主としての指定を受け
る見通しです。エネルギー消費原単位1%低減/年の目標達成
受賞
に向け、モーダルシフトの検討や、協力運送会社と連携した燃
INAX ホームページ内の「環境への取り組み」サイトが「環境
費向上活動などに着手しています。
goo 大賞2006」で「企業部門 優秀賞」を受賞。
区分
対象範囲:INAX 単体の全部門、集計期間:2006 年 4月1日∼ 2007 年 3月31日、単位:百万円
環
境
投
資
項目 内容 2006 年度実績
公害防止費用
公害防止設備の新規投資
環境マネジメント関連費用
省エネルギー・省資源などの費用
産業廃棄物処理・リサイクル費用
廃棄物の処理・処分・リサイクルに関する設備投資
研究・開発費用
環境に関する研究・開発費用
社会的取り組み費用
敷地内緑化費用(固定資産計上)
−
2005 年度実績
※1
前年差
137
47
環境負荷の監視・測定機器の購入・設置費用
9
−
9
省エネルギー・省資源(不良率改善など)対策費用
33
10
22
1
1
-1
41
7
35
−
−
220
65
155
公害防止費用
公害防止設備の維持管理費用(含む人件費)
211
222
- 11
環境マネジメント関連費用
ISO14001 認証取得・維持費用、環境対策組織の人件費、
環境負担の監視・測定費用
346
375
- 29
588
(134)
529
(136)
59
(- 2)
77
103
- 26
1
2
-0
1,223
1,231
-7
22
−
22
1,465
1,296
169
449
335
114
64
303
- 240
512
638
- 126
産業廃棄物処理・リサイクル費用
廃棄物の処理・処分・リサイクルに関する費用
(産業廃棄物の処理・処分費用(含む運賃)
)
社会的取り組み費用
敷地内緑化・工場内外の清掃費用
そのほか環境関連費用
汚染負荷量賦課金など
合計
環境損失
汚染浄化措置費用、賠償金など
環境費用合計
効
果
リサイクル活動
廃棄物リサイクルによる費用削減額、有価物の売却額
省エネルギー活動※ 2
電力、油、ガス使用量減に伴う費用削減額
環境効果合計
inax.co.jp/eco/
維
持
費
用
費
用
合計
90
環境への取り組み
2006 年度環境会計
環境投資: R&Dなどで環境負荷軽減への積極的貢献目的で支出され、その効果が当期のみならず、将来におよぶものと判断した支出
維持費用: 環境投資以外の支出.廃棄物処理費用などの日常的な支出で、その効果が当期のみにとどまるもの
環境損失: 汚染浄化措置費用、賠償金などのペナルティー的な要素の支出
※ 1:2005 年度実績は2005 年 4月1日∼ 2006 年 3月31日の集計値
※ 2:効果算出は単価変動分を補正しています
42
D A TA
18
環境への取り組み
環境基本理念/行動指針/環境マネジメント推進体制/環境マネジメントシステム/環境経営指標/環境会計/
2006年度のおもな取り組み/第5次環境宣言の目標と結果/INAXグループの事業活動における環境負荷
環境基本理念
INAXグループ環境戦略委員会
環境戦略部
INAX は、循環型社会の構築が人類にとって最も重要な課題で
あることを認識し、
「人と地球を考えた環境美の創造と提供」
環境価値創造部会
エコ商品開発 WG
を企業活動に関わるあらゆる場面で追求することにより、真の
企業市民(コーポレイトシチズン)を目指します。
エコ訴求営業 WG
(1997年5月21日制定)
資源循環推進 WG
環境マネジメント推進部会
窯業 WG
設備 WG
住器 WG
EOS-WG
省包装推進 WG
スタッフWG
※ WG=Working Group
環境マネジメントシステム
INAX グループ統合 ISO14001の活動基盤として、環境活動
が事業戦力となる仕組みを構築するため、全部門が事業直結
行動指針
の本来業務を目標に設定し、活動しました。生産部門は、地球
INAX は、PERFORMANCE(商品・サービスの価値、企業活動の効
部門は、特に「つかう」場面で環境負荷が小さく営業戦略と連
果・効率)を高め、INPUT・OUTPUT(地球環境への負荷)を減ら
携した「エコ重点商品」を選定し、お客さまに提供してきまし
すことを行動の基本的考え方とし、
た。開発部門は、エコ推奨商品売上比率の向上を目標に掲げ、
温暖化対策として、CO2削減を本来業務に設定しました。営業
新商品すべてをエコ推奨商品としました。仕入れ先の環境評価
1.
開発・設計の段階で人への新しい価値と地球に対する環
と環境活動事例発表会の開催、工事業者の順法確認、輸送時の
境負荷を評価し、人と地球を考えた商品開発と低環境負
CO2削減や梱包材削減にも取り組んでいます。
荷技術の開発に努めます。
2006年度はさらに社長のトップマネジメントレビューから
環境への取り組み
「徹底の風土づくり」を全社重点課題として取り組みました。
2.
生産・販売・物流・メンテナンス・回収・廃棄のすべて
ISO14001のルールや順法の遂行漏れを防止する「役割任務
の段階で環境負荷低減のための技術やシステムの開発・
表」の運用、部門の環境取り組み進捗がひとめでわかる「見え
構築・導入に努め、これを運用いたします。
る化」
、自部門の内部監査では発見しにくい仕組みの漏れや不
合理を発見する「他部門による内部監査」の全社展開などを行
3.
法令・条例・協定などの規定を遵守することはもちろん、
いました。
自主管理基準を設定し環境管理レベルの向上に努めます。
地球温暖化対策は、重点課題として「2008年3月までにグルー
プ全体で CO2総排出量を1990年比17% 削減する」目標を掲
4.
inax.co.jp/eco/
担当役員を頂点とした組織・運営システムを整備し、管理・
げています。工場の燃料転換やエアコン、照明の省エネ機種選
監査・教育に関わる責任の所在を明確にするとともに常
定などを行いましたが、1990年比11.6%減と、2006年度目
にその内容の向上をはかります。
標16%削減目標に対して未達成となりました。しかし、2005
年度に比べ2006年度の生産高が108%と伸びているなか、
5.
地球規模の視野に立った環境負荷低減活動を通じて、ま
CO2排出量は2005年度と同量に維持することができ、省エネ
た、開発された負荷低減技術・システムを積極的に公開し、
活動の効果は確実に現れてきていると判断しています。
社会に貢献します。
(1997年5月21日制定、2001年1月1日改定)
環境経営指標
環境マネジメント推進体制
INAX では2004年4月より運用を開始した環境経営指標で、環
INAX グループ環境戦略委員会は、社長を委員長とし、その下
28.6円/ MJ に対し、28.2円/ MJ でした。
境経営の状況を評価・判断しています。2006年度は、目標値
に統合 ISO14001を通じた本業活動を推進する「環境マネジ
メント推進部会」と、エコ商品の開発、環境ブランド向上、循
環を推進する「環境価値創造部会」の2部会を構成し、運用し
ています。
43
売上高(円)
環境経営指標 =
指数(MJ)
電気、水、ガソリン、窯業原料、金属原料、部材用鋼材、木・ボード、化成品原料
D A TA
17
でいます。
社員に健康情報を提供しているほか、メンタルヘルスなどの外
①理念・方針に基づく全社共通的な意識・行動の習得
部相談窓口を設けています。子会社、関連会社についても、法
②部門や職種ごとに必要な専門知識・スキルの習得
令を順守し INAX 基準に準じた対応を推進しています。
③資格取得・語学など個人の自己研鑽の支援
メンタルヘルス対策
新入社員と管理監督者に対し、メンタルヘルスを中心とした教
2006年度の実施状況
集合研修受講者 延べ 3,845 名(受講率 68.6%)
育を実施。また、外部の相談窓口として、全国の労災病院に設
●
通信教育受講者
置されている電話やメールによる相談の利用を周知しています。
●
評価者訓練や、管理者向け研修は362名が受講
●
本人と上司が今後の育成・キャリアの方向を共有化する話し
過重労働面談の実施
あい(対話)を制度として継続実施
時間外労働が月100時間を超えたとき、または時間外労働が2
●
延べ 784 名
カ月の平均で80時間を超えたとき、産業医による本人面談と
イントラネット人材育成システム「ICAN(アイキャン)」
上司への指導を行い、
必要に応じて健康診断を実施しています。
社員一人ひとりの効率的・効果的な成長を目的とし、教育カリ
2006年11月に本格スタートしました。企業理念や経営ビジョ
労働組合活動
ンを理解するとともに、業務に必要な知識やスキルを深め、プ
2007年度第61年次(2006年8月1日∼2007年7月31日)
ロとしての専門性を養うことを目指しています。
スローガン「かわる→のばす」
2006年度は、
「行動特性レベルアップ教育」を8コース立ち上
今年次は、従来から大切にしてきた組合員の処遇や、労働条件・
げ、延べ20回開催、522名が受講したほか、
「部門・職種別専
環境の改善などを維持・改善するための活動に加えて、社員一
門性深耕ガイド」を全31種公開しました。
人ひとりが成長し、個々の能力を高めることを支援する活動に
積極的に取り組みます。この取り組みを継続することで、会社
労働安全衛生
生活舞台としての取り組み
キュラムを体系的に整理した人材育成システム「ICAN b」を
の安定成長を下支えし、それが個々の処遇や労働条件・環境の
持続的な改善につながると考えています。
ク低減活動を中心に進め、労働災害件数の削減・職場環境の改
2007年度第61年次のおもな活動内容
善を行っています。
◆ 時間外・有休取得の改善とルール徹底
中央労使協議会委員による時間管理委員会を毎月1回開催し、
労働災害発生状況
有休取得日数や時間外労働時間に関する全社状況などを確認
災害件数は前年度比1件減と、大幅に減少した前年度を受け継
し、問題点を共有化して対策を講じています。各職場の労使協
いだ結果となり、安全に対するレベルは全社的に確実に向上し
議会でも必ず状況確認を行い、
問題点があれば協議しています。
ています。また、前年度の休業災害の分析から「動いている設
また、36協定※の締結とルールの徹底および浸透を図り、徹底
備への巻き込まれ・挟まれ事故」への対策に徹底して取り組ん
した時間管理に取り組んでいます。
だ結果、休業災害は前年度比78%減と大幅な減少を実現しま
※労働基準法第36条で定められている労働協定
した。現在の状態を標準化し後戻りしない体質を構築するとと
◆ 仕事と子育ての両立支援
もに、新しいリスクを洗い出し、PDCA をまわして安全な職
INAX のすべての社員が、仕事と子育てに対する価値を認めあ
場づくりを進めていきます。
いながら働くことのできる環境づくりを目指し、労使で構成す
inax.co.jp/company/
労働安全衛生マネジメントシステムを全社で展開し、特にリス
る次世代育成支援委員会では、仕事と子育ての両立を実現で
職場環境改善
きる制度の確立、育児休業を取得しやすい環境づくり、計画的
◆ 粉じん対策
な有休取得を促進する環境づくりなどの取り組みを進めていま
職場環境第1管理区分を維持していくために、作業環境測定お
す。また、労組独自の取り組みとして、育児中の組合員を対象
よび個人暴露測定、降下粉じん測定を毎月実施し、環境維持管
に「仕事と育児の両立支援教室」を各地区で開催。健康管理室
理を継続しています。
からの情報提供、育児者間の情報交換の場にもなっています。
◆ そのほかの取り組み
健康管理
「ワークライフバランス」の実現を目指し、啓発活動や各種制
度の策定・改善などに労使協働で取り組んでいます。アンケー
全国5カ所(東京、大阪、知多、上野、常滑・本社)に健康管理室を設置。
トやヒアリングなどを行って組合員の意見を集約し、経済交渉
産業医・保健師を配置し、社員の健康相談に面談・メール・電
や政策活動にいかしています。また、他企業の労働組合との交
話などで対応しています。社内報やイントラネットなどで随時
流を通じて情報収集や意見交換を積極的に行っています。
44
D A TA
16
多様な人材活躍のための人事改革
◆ EPOCH全社活動説明会の実施
INAX が最高の生活舞台であり続けるために、社員一人ひとり
開催しました。社長、人事・総務部長のメッセージを伝え、
の人材力とやる気を拡大していく環境・風土の実現を目指し、
EPOCH 活動の狙いや今後の活動内容の説明を行いました。
さまざまな取り組みを実施しています。
◆ EPOCH専用サイトの開設
女性リーダー層を対象とした活動説明会を2006年11月に
生活舞台としての取り組み
「狙って、挑戦し、達成する」をキャッチフレーズに、2005年
2006年4月に「EPOCH イントラネット」を開設。EPOCH 活
度から人事改革に取り組み、2006年度は基幹・社員職層を対
動の狙いや取り組みをはじめ、
社内の輝いている女性を紹介し、
象に、INAX の強みである「ボトムアップ(主体的な行動)
」のさ
多様なロールモデルを提供しています。
らなる強化を狙い、社員一人ひとりの適性や意欲に応じた活躍
◆ 社内報への情報掲載
ができるよう複線型のコース体系を用意しました。また、職群
社内報「あいえす」に全社大会での女性活躍推進に関する取り
転換の審査内容を見直すなど、
職群転換の流動性も高めました。
組みを掲載したほか、
年間を通じた啓発企画を掲載しています。
EPOCH(エポック)活動
阻害要因の解消
多様な人材が活躍できる(=ダイバーシティ)職場づくりを目指す
図っています。
働きやすい職場環境を整備するとともに、各種制度の充実を
「EPOCH 活動」は、2005年10月にスタートした「EPOCH
女性活躍推進室」を中心に展開しています。
◆ カムバック・エントリー制度
結婚や育児などのやむを得ない理由で退職した社員を再雇用す
る制度で、2006年度は13名が再雇用となりました。
inax.co.jp/company/
女性の活躍促進
◆ 転居者活用制度
女性の管理職登用、
転換促進などに積極的に取り組んでいます。
エリア採用の社員が配偶者の転勤などで転居する際、条件をク
◆ 女性管理職比率の増加
リアした場合に異動を認める制度で、2006年度は7名が異動
2005年9月末時点で0.2%だった女性の管理職比率が、2007
しました。
年4月時点では2.3%となりました。
◆ 新・育児休業制度
◆ 職群転換者の増加
従来の育児休業制度(1歳半まで取得可能)に加え、2006年9月よ
2006年度の担任職から専任職への転換者数は40名で、従来の
り、今まで私傷病と介護のみに認められていた保存有休を5日
7倍の数値となりました。また、人事改革でショールームアド
以上30日以内の間で、育児休業でも取得可能としました。
バイザー職を専任職に位置づけ、256名が転換を果たしました。
◆ 育児短時間勤務制度の期間延長
◆ ダイバーシティ
・マネジメント研修
2006年5月より、育児短時間勤務制度を小学校1年生終了まで
全役職者を対象に、多様な人材を戦力化するためのマネジメン
に期間延長しました。1子につき複数回利用可能で、状況に応
ト研修を2005年8月より実施しています。全22回のうち8回
じてフルタイム勤務、短時間勤務を選択することができます。
が終了し、203名が受講しました。
◆「次世代育成支援対策推進法」認定取得
◆ 女性リーダー研修
2005年4月から2007年3月までの第1期行動計画の目標を達
女性管理職の加速的育成を目的に、感性や戦略的思考を高める
成し、愛知労働局長から認定 a を2007年5月に取得しました。
プログラムを2007年6月よりスタートさせます。
※2005年度には「平成17年度ファミリーフレンドリー企業表彰愛知労働局長賞」および
「平成17年度障害者雇用優良事業所厚生労働大臣賞」を受賞しています
風土改革
人材育成・教育支援
ダイバーシティに関する社内の意識・理解の向上を目指し、社
内啓発活動に努めています。
全社員を対象に研修や教育を実施し、人材力の向上に力を注い
労働災害件数推移
■営業部門 ■間接部門 ■生産部門
(%)
a
45
b
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0
2000
2001
2002
2003
※データ期間:4月1日∼ 3月31日
※データ範囲:INAX、構内請負会社および子会社
※ 2000 年度を100%とした不休災害を含む推移
2004
2005
2006 (年度)
D A TA
15
生活舞台としての取り組み
行動指針/社員数と社員構成/就業時間/休業休職制度利用状況/多様な人材活躍のための人事改革/
EPOCH(エポック)活動/人材育成・教育支援/労働安全衛生/健康管理/労働組合活動
行動指針
正社員計
住生活グループ行動指針
派遣社員
1,176名
グループの事業活動に対する社会からの信頼の維持向上を目指
協力会社請負社員
2,254名
し、コンプライアンスの徹底と、健全かつ倫理的な態度と行動
稼動人数合計
8,965名
5,415名(39.5歳/ 16.6年)
嘱託・パートなど
120名
の浸透を目的として、すべてのグループ構成員が順守すべき具
体的な行動指針(Guide Line)を規定しています。
INAX社員構成の補足
役員
22名(経営職層・上級職層執行役員除く)
INAXグループの取り組み
組合員
4,755名(出向者含む)
2006年10月の企業倫理月間には、行動指針の理解と実践のた
外国人
中国 3名、韓国 1名、エジプト 1名
めに、全社員を対象に各部署で行動指針の読み合わせと「セク
障害者雇用率
シャル・ハラスメントの排除」をテーマとしたグループ討議を
再雇用率(定年退職者)
76%(実人数48名)
行ったほか、行動指針順守について誓約手続を実施しました。
離職率(入社3年目社員)
11%
特に、飲酒運転には厳しく対処する姿勢を明確にし、就業規則
正社員登用者数
79名(パート・派遣などからの登用)
を強化のうえ幹部社員による特別討議を実施しました。
女性管理職比率
2.3%※(前年比 +1.3%)
法令順守については、法務部門が運営するイントラネットを全
※2007年4月1日現在
1.9%(実人数74名)
ススタディを継続的に掲載するなど、わかりやすい情報の提供
国内連結対象子会社稼動人数
に努めています。同時に、製造請負の問題についても、監査や
14社合計
法令順守活動を推進しています。
INAX グループ国内稼動人数合計
内部通報制度
就業時間
継続的な事業の発展のためには、お客さま、取引先、株主、社
3,622名(内正社員1,795名)
12,587名(内正社員7,210名)
年間所定労働時間 1,891.0時間/人・年
して認められることが必要であると考えています。職場で見ら
年間総実労働時間 2,083.1時間/人・年(対前年 +54時間)
れる不正、不公平、違反を素早く是正し、すべての社員がフェ
月平均残業時間
(残業取得対象者数4,737名)
22.0時間/人・月
アなグループとなるため、事業活動において法令や社会規定、
企業理念・住生活グループ行動指針の趣旨に反する行為を知っ
た場合、または不注意によって自ら行った場合や強制された場
休業休職制度利用状況( )内は昨年実績
合などに、その事実を相談・報告できる仕組みとして「内部通
有給休暇取得状況
8.9日/人・年
報制度」を設けています。グループ内のイントラネットには内
育児休業制度利用者
61名(男性3名、女性58名)(53名)
部通報のサイトを設置し、早期発見・早期解決に努めています。
育児短時間勤務制度利用者
(9.4日)
54名(すべて女性)
inax.co.jp/company/
員など、INAX を取りまく社会から信頼され、フェアな存在と
生活舞台としての取り組み
面的にリニューアルするとともに、社内報にタイムリーなケー
(34名)
平均利用時間1.6時間/人・日
社員数と社員構成(2007年3月31日現在)
介護休業制度利用者
1名
(2名)
介護短時間勤務制度利用者
0名
(0名)
INAX稼動人数(平均年齢/平均勤続年数)
ボランティア休暇制度利用者
2名(延べ13日)
(2名)
正社員 男性
3,672名(41.6歳/ 18.8年)
ボランティア休職制度利用者
0名
(0名)
正社員 女性
1,743名(34.5歳/ 11.7年)
職層別社員構成
担任職群
(エリア限定で定常的な
業務を担う)
1,232 名
(男性 17 名、女性 1,215 名)
22.8%
専任職群
(原則エリア限定で特定領域
での専門的役割を担う)
1,833 名(男性 1,451 名、女性 382 名)
33.9%
経営職層 40 名(男性 40 名)
0.7%
勤務形態
フレックス勤務
14.6%
上級職層(管理職、非組合員)
768 名(男性 766 名、女性 2 名)
14.2%
総合職群
(全国区で総合的あるい
は専門的役割を担う)
1,542 名
(男性 1,398 名、女性 144 名)
28.5%
育児短時間勤務
1.4%
通常勤務
84.0%
46
D A TA
14
社会貢献活動の報告
地域文化・社会貢献活動/労働組合の社会貢献活動
地域文化・社会貢献活動
地元常滑で教育支援や文化イベントなどを開催しているほか、
活動に積極的に参加(上野事業所・工場)
●
年1回、
200名体制で工場周辺のごみ収集活動を実施(大谷工場)
●
6月の環境月間に、50名体制で名鉄線古見駅から知多事業所
社会貢献活動の報告
各事業所では周辺地域の清掃活動や地域行事に積極的に参加し
までの歩行帯の清掃活動を実施。また、毎日1名、事業所前
ています。また、労働組合が主催する募金活動や清掃活動も展
の交差点にて清掃をしているほか、事業所の野球グラウンド、
開。地域に根ざした社会貢献活動を自主的に実施することで、
ラグビー場を地域へ無料にて開放(知多事業所)
企業市民としての役割を果たしていきます(このほかの文化活動に
●
ついては DATA12、13ページ参照)
。
りの花壇整理などを実施(江別工場)
●
(2006年10月1日∼10月18日)
、
「とこなめ国際やきものホームステ
◆ 子会社
●
イ(IWCAT)
」の作品展示会場(2006年8月29日∼9月26日)として
inax.co.jp/company/
開放しました。
年2回、60名体制で工場周辺およびグリーンベルト、東浦製
造駐車場の草取りやごみ収集などを実施(常滑東工場)
地域文化への社会貢献活動
陶楽工房「陶楽ギャラリー」を、
「世間遺産展」の写真展示場
営業日は毎朝、15名体制で工場周辺のごみ収集、街路樹まわ
年2回、40名体制で INAX エンジニアリング本社周辺、関連
施設のごみ収集、除草と清掃を実施(INAX エンジニアリング)
●
毎月10日、20日、30日、高岳ビル周辺でごみ収集を実施(ダ
イナワン)
各事業所周辺での清掃ボランティア活動
●
常滑本社ビル周辺での清掃活動をはじめ、営業部門では関西支
社が中心となった「クリーンおおさか」や、中部統括支社が中
心となった高岳ビル(愛知県名古屋市)周辺の清掃活動などを行っ
ています。生産部門では各工場を中心に、各地で積極的にボラ
陶業)
●
月1回、130名体制で会社周辺のごみ収集や清掃活動を実施
(伊奈精機)
●
ンティア活動に取り組んでいます。また、子会社においても日
本陶業の「エコフォスター」
、
九州 INAX の「ふるさと美化活動」
年2回、100名体制で会社周辺の清掃、除草などを実施(日本
年1回、鹿島事業所および佐賀工場の周辺、鹿島漁港周辺や
河川にて美化活動などを実施(九州 INAX)
●
年1回、INAX 九州支社、INAX 大阪支社、INAX 中部支社周
など、さまざまな地域貢献活動を展開しています。
辺の清掃活動および、知多物流棟から古見駅までのごみ収集
2006年度は、全社で延べ32,545名がボランティアに参加し
と清掃活動などを実施(INAXメンテナンス)
ました。下記では、おもな取り組みを紹介します。
◆ 本社地区
●
年2回、150名体制で本社ビル周辺や常滑工場周辺、関連施
設周辺のごみ収集や除草と清掃などを実施
各支部の組合支援ボランティア活動
●
月1回10名ずつ、常滑駅周辺の清掃活動を実施
◆ 知多支部
●
夏季に年1回、市民参加型のボランティア「まるっとヘルシー
●
多屋海岸」に30名が参加
●
金山駅の清掃活動を実施
●
歳末助けあい募金に寄付
美浜町授産施設にバザーでの売上金を寄付
◆ 営業部門
「連合地協常滑市クリーン作戦」に参加
●
年2回、敷地の除草とあわせ、南北の未使用道路の植え込み
●
雑草を除草(関東統括支社)
◆ 上野支部
●
年1回、支社周辺において150名体制でごみ収集活動を実施
●
(関西統括支社)
●
支社)
●
年1回、支社周辺のごみ収集と除草を実施(九州支社)
◆ 研究・生産・物流部門
●
週1回、約500名全員参加による地域清掃活動を5年前から継
続(総合研究所)
●
月1回、60名体制での構外清掃と、年2回、370名体制での
構外一斉清掃を実施(榎戸工場)
●
工場別に「地域ごみ拾い活動」を実施
◆ 営業部門
「子ども会」
および地区行事「冬木神社秋祭り」に協賛(中国支社)
●
「ユニオンフェスティバル」のバザー売上金を寄付
●
毎月10日、支社周辺においてごみ収集活動を実施(中部統括
●
伊賀上野市環境保全市民会議主催でごみの収集や清掃などを
行う「クリーンウォーキング」に年2回、20名が参加。
「伊
賀市夏祭り」でモザイクアート教室を実施したほか、
「みえ
人権フォーラム」
、
「伊賀の森フェスタ」など地域の社会貢献
47
労働組合の社会貢献活動
常滑市「とこなめ焼まつり」後の清掃活動に参加
D A TA
13
INAXライブミュージアム
トを年間12回開催しました。
2006年10月、
新しい施設
「土・どろんこ館」
と
「ものづくり工房」
を開設し、
「INAX ライブミュージアム」がオープンしました。
「発見と継承」をキーワードにさまざまなワークショップや企
画展を開催しています。オープン以来30,000名を超える方に
ご来場いただき、INAX の文化活動に触れていただいています。
また、バリアフリーの充実や活動内容が評価され、愛知県より
l
m
「人にやさしい街づくり賞」を受賞しました。
「INAXライブミュージアム」ホームページ
http://www.inax.co.jp/ilm/
(2006年10月開館)
「土・どろんこ館」
最も素朴な建築素材であり、やきものの原料である土に触れ、
ライブミュージアム企画展
2006年5月10日∼2006年8月20日
木と陶のであい
2006年10月1日∼2007年3月11日
土と水のドナウ紀行 −小松義夫&衛子 記
憶への旅・ルーマニア− n
2006年10月1日∼2007年3月11日
私たちは地球家族「常滑とブカレストの子ど
も絵画展」
土と遊び、
土で創作することで、
「土の魅力や可能性」を発見し、
体感してもらえる施設を目指して、開館しました。
企画展「やきもの新感覚シリーズ」
2階には土そのものの美しさ、成り立ちの不思議さなど、時に
2006年3月10日∼4月5日
須浜智子 展 −陶磁 くうかん浮遊形−
科学的に、また時に芸術的な視点で、土の素材としての力や多
2006年4月11日∼5月7日
ガレリアセラミカの11人展
−2005年度セレクション−
様性を示していく「百土箱(ひゃくどばこ)l」を設置しました。建築、
窯業、土木のほか、言語、民族、環境など、さまざまな角度か
ら「土」の魅力を考察しています。
(2006年10月開館)
「ものづくり工房」
技術と歴史展
2005年7月3日∼2006年12月24日
「伝統釉が魅力の施釉タイル」展
2007年1月4日∼
「街角のモザイクタイル」展
多くの建築家やデザイナー、技術者との交流により、やきもの
コンサート、
ワークショップなどのイベント
展示室ではアーティストや設計者との交流によって生まれた表
2006年4月22日
胡弓&水琴窟コンサート
現技術・技法の一端を、一般の方々にも紹介しています。
2006年7月4日
ラオス図書館支援チャリティーコンサート
2006年5月13、
14、
20、21日
6月10、
11日
日干しれんがワークショップ
2006年10月28日
森本千絵 窯のヴァイオリンコンサート Vol.9
2006年12月16日
7th Musica Ceramica Concert o
「世界のタイル博物館」
約6,000点の世界の装飾タイルコレクションをもとに、タイル
の歴史や製法、技術などをわかりやすく紹介しています。建築
素材として、タイルそのものの多様さや美しさに触れてもらう
だけでなく、人類とタイルとのかかわりの深さを研究し、展示
する施設として、1997年に開設しました。
2007年1月13日
New Year Concert
2007年1月4日∼4月1日
どろパステルらくがきコンテスト
2007年2月12日
パンフルート制作体験&コンサート
1921年(大正10年)に築かれ、土管や焼酎瓶などを焼成してい
た、れんが造りの大煙突のある建物を整備し、1986年に「窯
のある広場・資料館」として開館しました。煙突と窯は、往時
のたたずまいを残す数少ないもののひとつとして、1997年に
国の登録有形文化財に指定されました。
「陶楽工房」
緑に囲まれた開放感のある空間で、モザイクアートやタイル絵
つけから本格的なやきもの制作まで、おとなも子どもも、気軽
に「陶」を「楽」しむ施設です。1999年開館以来、
多くの方々
n
o
inax.co.jp/culture/
「窯のある広場・資料館」
文化活動の報告
の魅力を深め、広めていくことを目指し、開館しました。
ものづくり工房の活動
2006年12月
アズレージョ(ポルトガル語のタイル)作家石井春氏と
のコラボレート作品を昭和電工 HD シンガポール
工場に納材
2007年3月
全国の新商品発表会にて、帝国ホテル旧本館の装
飾タイル復元を通して「INAX 創業の精神」
を展示
にイベントへご参加いただきました。2006年度は「オリジナ
ル プチトイレ」や「モザイクフラワーポッド」
、
「私が住みた
い“土の家”m」づくりなど、さまざまな人が楽しめるイベン
48
D A TA
12
文化活動の報告
ギャラリー、出版、
ブックギャラリー/INAXライブミュージアム
INAXは
「企業は、経済機関であるとともに文化機関でなけれ
ギャラリー2
ばならない」
と考え、
東京・銀座を中心としたギャラリー活動と、
企画展一覧
地元・常滑を中心としたミュージアム活動を展開しています
2006年4月
(25ページ「BRAND TOPICS 04」参照)
。
首藤晃 展 −彫・動・体−(立体)
2006年5月
吉村敏治 展 −陶変異体−(立体)
2006年6月
塩保朋子 展 −ブレッシング・ウォール−(平面)
2006年7月
川口奈々子 展 −流路のペィンティング−(平面)g
2006年8月
10days セレクション
成清美朝 展(8月1日∼10日、平面)
碓井ゆい 展(8月19日∼29日、インスタレーション)
2006年9月
福嶋敬恭 展
− MIND DRAWING −(インスタレーション)
展を開催しています。ギャラリー 1で開催した「小さな骨の動
2006年10月
張淑慶 展 − GREEN DRAWING −(平面)h
物園 展」では、シンプルで美しい骨のデザインから見えてく
2006年11月
島田忠幸 展 −彫刻の犬 変幻の犬−(立体)
る楽しく意外性に満ちた世界が、さまざまなメディアでも取り
2006年12月∼2007年1月
西雅秋「超・刻へ」+「大地の芸術祭2006」再生民
家のアーティストたち
ギャラリー、出版、ブックギャラリー
ギャラリー 1、ギャラリー名古屋、ギャラリー大阪では、
「建
築とデザインとその周辺を巡る」企画展を、ギャラリー 2では、
平面・立体から映像表現まで分野を越えた「現代美術」の企画
上げられました。また、新進作家の「やきもの」個展であるガ
レリアセラミカは銀座に移転、さらに多くの人々の目にとまる
ようになり、年間10名が個展を開催しました。そのほか、出
版活動や書店(INAXブックギャラリー)の運営などを手がけています。
ギャラリー1、
ギャラリー名古屋、
ギャラリー大阪
企画展一覧
2005年9月∼2006年5月
自給自邸 −セルフビルド魂万歳− a
2005年12月∼2006年8月
小さな骨の動物園 展
2006年3月∼2006年11月
レプリカ −真似るは学ぶ− b
2006年6月∼2007年2月
2006年9月∼2007年8月
2006年12月∼2007年8月
g
h
ガレリアセラミカ
タワー −内藤多仲と三塔物語− c
『室内』の52年 −山本夏彦が残したもの− d
世界あやとり紀行 −精霊の遊戯− e
文化活動の報告
2007年月3月∼2007年11月 舟小屋 −風土とかたち− f
2006年6月 竹内紘三 展
−破陶のキューブ−
撮影:ギャラリー1、ギャラリー2 /北村光隆(a,b,c,e,g,h)
、高木茂樹(d,f)
、
ガレリアセラミカ/萩沼秀和
出版
INAX出版
a
b
inax.co.jp/culture/
c
d
e
f
2006年6月
『タワー』
2006年7月
『10+1 No.43 特集=都市景観スタディ』
、
『青木淳 JUN AOKI
COMPLETE WORKS │2│ AOMORI MUSEUM OF ART i』
2006年9月
『
「室内」の52年』
、
『10+1 No.44 特集=藤森照信』
2006年10月
『土と水のドナウ紀行』
2006年12月
『世界あやとり紀行』
、
『10+1 No.45 特集=都市の危機/都市の
再生』
2007年3月
『舟小屋 j』
、
『10+1 No.46 特集=宇宙建築、あるいは Architectual
Limits k』
、
『物質試行49 鈴木了二作品集 1973-2007』
i
j
k
49
D A TA
11
取引先との取り組み
公正で誠実な取り引きの推進(資材調達)/各部門の取り組み
公正で誠実な取り引きの推進(資材調達)
ルとして、
「エコニュース」を発行しています。
(2-1(2) 公正で誠
INAX グループは、
「住生活グループ行動指針」
施工技術支援/INAXテクノトレーニングセンター
実な取り引き、
(3)公正で誠実な購買活動)に基づき、INAX グループ
INAX の商品は、その大半が工事や施工を伴います。お客さま
独自の調達方針などを公開し、公正で誠実な取り引きと購買活
に商品を快適にお使いいただくためには、設計や施工に携わる
動に取り組んでいます。
方々の確かな施工技術や商品知識が不可欠です。
2001年度からホームページ上に購買に関するサイト「INAX
INAX では、これまでも施工業者や販売店に対して商品に関す
購買ナレッジ・ネットワーク」を開設し、公正で誠実な取り引
る研修を行ってきましたが、2006年12月、愛知県常滑市に本
きを実現するために、新規の取引先を幅広く募集しています。
格的な総合研修施設「INAX テクノトレーニングセンター」を
また、独占禁止法や下請法、個人情報保護法などの法令順守の
開設しました(20ページ「BRAND TOPICS 02」参照)
。
ほか、2002年度からは「グリーンパートナーシップセミナー」
建物は3階建て総延べ床面積約4,800㎡で、館内には基本的な
を開催。2006年度はこれをさらに発展させ、
「取引先環境取り
知識を座学で学ぶ研修室はもとより、取りつけや施工を実習で
組み事例発表会」を開催しました。
きる大規模な「建材・住宅設備機器施工実習室」や、主要商品
INAX グループが今後も真の企業市民として社会的責任を果た
の機能をいつでも体験できる「商品体験展示室」などの最新の
していくためには、取引先とのこれまで以上の協力が不可欠で
設備を整備。隣接して宿泊施設も完備しています。
「INAX テクノトレーニングセンター」を主管する事業本部商
プライアンスや企業姿勢、労働条件および安全衛生への配慮、
品・施工教育センターでは、2006年度に取引先など外部への
環境への取り組みなどをまとめ、公開しています。
施工教育や商品知識研修を、延べ2,853名に実施しました。セ
「INAX購買ナレッジ・ネットワーク」ホームページ
ンター開設以降も、さまざまなご要望にお答えできるよう、プ
ログラムの充実、施設の改善に取り組んでいます。
資材調達の基本的な考え方
技術・文化交流/INAXライブミュージアム
◆ 公正・公平な取り引き
INAX はこれまで故岡本太郎氏、曾田雄亮氏や欧州からの陶芸
取り引きの機会を平等に開放し、新規取引先を広く求めます。
作家などの数多くのアーティストや設計者とともに、やきもの
◆ パートナーと共存共栄
の表現技術を追究した斬新な創作活動や、やきものの技術研究
サプライヤ−と取り引きを通じて相互に利益を確保し、ともに
を行ってきました。
「INAX ライブミュージアム」の「ものづ
対等のパートナーとして発展できる関係が大切であると考えて
くり工房」では、アーティストや設計者との交流によって生ま
います。
れた表現技術・技法を施工業者や販売店の方々にも紹介し、や
◆ グリーン調達
きものの魅力を深め、
広めていくための活動を開始しています。
地球環境に配慮した、部品・製品を優先して調達します。
タイルや陶器のものづくりの現場を紹介していくことが、これ
◆ 社会規範の順守
からのものづくりを深めていく大きな原動力になり、その伝統
調達活動において関連する法規を順守し、また、取り引きを通
と精神を引き継ぎ、未来へ挑戦していく力になっていきます。
じて知り得た機密情報については一切外部に開示しないものと
ほかにも、INAX の原点である「土」の魅力を伝えるため、
「土・
します。
どろんこ館」の「光るどろだんごづくり」や、
「陶楽工房」の
inax.co.jp/company/
http://supplier.inax.co.jp/supplier/
取引先との取り組み
す。そのため、2007年6月から、取引先にお願いしたいコン
体験教室を紹介しています。
知識だけでなく、
体験を通して
「土」
各部門の取り組み
にじかに接することにより、タイルや衛生陶器の原点である
「土」の魅力を探ることができます。
取引先環境取り組み事例発表会/購買センター
2006年10月の開館以来、施工業者や販売店など取引先の方、
2006年10月17日に部品・加工系の取引先106社118名を対
延べ約4,000名以上に来場していただきました。
象に、INAX 社内の購買業務関係者12名の参加のもと、
「第1
回取引先環境取り組み事例発表会」を開催しました。発表会
IST(INAX Safety Transport)/物流部
では取引先4社に「小企業でできる ISO」
、
「身近なエコ活動と
INAX 物流部では、質の高い輸送を推進する組織「IST」を運
INPUT 削減」
、
「リサイクル原材料使用」
、
「製品環境アセスメ
営し、運送会社とともに環境問題からマナー・モラルまで含め
ント事例」のテーマで発表していただきました。INAX も代表
た輸送品質の向上を図っています。協力運送会社に対し、運営
工場が「環境負荷削減活動/埋め立てゼロ宣言とその後の取り
会社の経営体質・輸送品質・環境への取り組みなどを総合評価
組み」のテーマで、環境配慮とコストダウンの両立という面か
し、年1回総会を開いて優秀な企業への表彰を行っています。
ら事例を紹介しました。参加者アンケートの結果では比較的好
約50社、90名の参加があり、協力運送会社からは立会い者の
評をいただき、参加取引先の環境配慮への関心の高さが伺えま
活動報告が、物流部からは「輸送品質」への取り組みや「改正
した。また、エコ度アップや定期的な環境関連情報提供のツー
省エネ法」への対応が紹介されました。
50
D A TA
10
お客さま接点での取り組み
くりを行っています。
ナ FⅡ」について、新聞に社告を掲載し、点検を実施してきま
組織的安全管理措置として、事故を起こさないために重点部門
したが、この件についても再度ホームページに情報を掲載し、
で定期的に会議を行い、安全管理措置の評価・見直しなどの改
点検を促進しています。これら「大切なお知らせ」に関する詳
善を行っています。人的安全管理措置としては、個人データを
細は、INAX ホームページ b をご確認ください。
取り扱う情報システムにアクセスする可能性がある全員へ、IT
◆ 電気式浴室換気乾燥暖房機の点検促進活動
活用によるセキュリティ誓約と個人情報保護教育を実施してい
ます。また、技術的安全管理措置として個人データへのアクセ
●
全国新聞紙の社会面に半5段広告を2回、全2段広告を2回掲
●
業界新聞紙および業界雑誌に全面広告を1回、2段(タブロイド版
ス制御や、紛失・盗難の可能性があるモバイルパソコンへの高
度な暗号化などの秘匿化、個人データを保有する建物への入室
載
チェックなど、物理的安全管理措置を実施し、個人情報セキュ
リティ管理に万全を期しています。
アスベスト問題への継続対応
3段)広告を毎月1回掲載
●
販売店に対してポスター計5,000枚を配布
●
当社商品の修理訪問時にチラシを配布
●
販売店や建築家、施工店などに配布している INAX 作成の情
inax.co.jp/company/
INAX グループが提供したアスベスト使用商品の調査を継続し
報誌約40,000部に情報を掲載
ていましたが、2005年11月以降で新たに判明した商品はなく、
●
30秒のテレビコマーシャルを全国ネットで放映
2006年6月12日に調査を終了しました。今後は、重点事業と
●
1月17日から2月中旬にかけ、全国新聞紙(5社)と日本全国
して推進しているリフォーム工事において、建築工事に携わる
の地方新聞紙(62社)に対して総計約4,500万部の折り込み
方々がアスベストによる健康被害を受けることのないよう、十
分な注意を払っていきます。その一環として、新設の「INAX
テクノトレーニングセンター」において、労働安全衛生法に定
チラシを配布
●
当社の出荷履歴や関連会社による工事や修理の履歴などから
特定したお客さまにダイレクトメールを発送
められた「石綿使用建築物等解体等業務特別教育」を確実に実
◆「大切なお知らせ」
ホームページ
施していきます。一方、アスベストの取り扱い作業に従事して
温水洗浄便座「サニタリーナ FI、FII」
をお使いのお客さまへ
http://inax.co.jp/warnings/070424/
いた社員、退職者、および地域住民のみなさまの健康被害は、
引き続き確認されていません。適時の健康診断実施を含め、今
後30年間の経過を確認していきます。
商品の不具合情報
商品に関する不具合が発生した場合には適時、主要全国新聞紙
に社告を掲載するとともにホームページへの情報掲載を行い、
ご使用いただいているお客さまに、商品に関するご案内や問い
あわせ窓口などの情報を公開しています。
2005年度の電気式浴室換気乾燥暖房機の点検に関するお客さ
まへのお知らせ a に関しては、特に緊急性が高いことから新
聞への社告掲載やテレビコマーシャルのほか、全国新聞紙5社、
地方新聞紙62社に対して約4,500万部のチラシを配布するな
ど、点検促進活動を積極的に展開しました(17ページ「BRAND
TOPICS 02」参照)
。
また、
1985年に温水洗浄便座「サニタリーナ FⅠ」
「
、サニタリー
a
51
(2006年6月∼2007年3月31日)
b
「ビルトイン型食器洗い乾燥機」をご愛用のお客さまへ
http://inax.co.jp/warnings/070413/
トイレのお掃除方法に関してのご注意
http://inax.co.jp/warnings/061222/
「シャワー付ガスふろ釜」
をご愛用のお客さまへ
http://inax.co.jp/warnings/061212/
「電気式浴室換気乾燥暖房機」
を安全にお使いいただくために
http://inax.co.jp/warnings/060630/
D A TA
09
お客さま接点での取り組み
お客さま(エンドユーザー)との接点強化/お客さま接点での企業責任と情報開示
お客さま(エンドユーザー)との接点強化
カスタマーサポートの充実
ショールームの拡充
や顧客管理サービスを提供する「安心ホームサービス」を発展
ショールームの新設・移転を積極的に行い、お客さまにご満
させた「統合カスタマーサポートサービス」の提供を、2006
足いただける生活空間づくりのお手伝いに力を入れています。
年10月より開始しました。このサービスでは、水まわり機器
2006年9月∼10月には、
「秋のショールームキャンペーン」
だけでなく住宅全般のメンテナンス対応を24時間365日体制
を全国で実施、前年を約2割も上まわるお客さまにご来場いた
で提供。工務店・ホームビルダーの顧客サービス向上のお手伝
だきました。どなたでも気軽に立ち寄ることができ、住まいの
いを通じて、より安心で快適な住まいづくりに貢献します。よ
ことならリフォームでも新築でも、安心して相談できるコンサ
り良い商品づくりと同時に、メンテナンスやお手入れなどの日
ルティング型ショールームを目指しています。
常の困りごとを解決できるサービスの提供を通じて、お客さま
また、2006年にオープンした INAX とトステムの初の共同
のご満足が長く続く住まいの実現をサポートします。
工務店・ホームビルダーに24時間365日のメンテナンス対応
お客さま接点での取り組み
ショールーム(岐阜)に続き、2007年4月19日には、神奈川県
ホームページの充実
ムをオープンしました。
2005年より導入している「WEB サイト CS アンケートシス
これからも、お客さまとのつながりを大切に考え、より上質な
テム」には、毎月100件を超えるご意見をお寄せいただいてい
空間と心の通ったサービスで、一人でも多くのお客さまに喜ん
ます。
これらのご意見は、
お客さまによりご満足いただけるホー
でいただけるよう努めていきます。
ムページの制作にいかしています。
お客さまからのご要望の多い全文検索機能を2006年6月より
ショールームの店舗数(各年 3月31日現在)
(店)
スタートするとともに、検索に使用されたキーワードからお客
2002 年
2003 年
2004 年
2005 年
2006 年
2007 年
さまの求めている情報を毎月調査し、必要に応じ情報を追加し
33
37
41
46
50
56
ています。また、ライフスタイルやニーズにあった住まいづく
inax.co.jp/company/
相模原市に、INAX と東洋エクステリアの初の共同ショールー
りのお手伝いをするために「eショールーム」を2005年に開設。
2006 年 4月∼ 2007 年 3月に新設・移転したショールーム
2006年からは、つくり手と住まい手の想いがカタチとなった
2006 年 4月
柏(新設)
、滋賀(新設)
、大阪(移転)
2006 年 5月
豊橋(新設/トステムと共同)
、水戸(移転)
リフォーム事例の紹介や、建築家と建主の住まいづくりに関す
2006 年 7月
足立(新設)
、新宿(移転)
る対談記事を、40,000名以上のメールマガジン登録会員さま
2006 年 9月
さいたま(移転)
にお届けしています。
「eショールーム」には窓口を設け、お
2006 年 10月
秋田(新設)
、山形(新設)
客さまのご相談への対応も始めています。
「eショールーム」ホームページ
お客さま相談センター
http://inax.jp/
専門知識を持つベテラン相談員を中心に104 名(2007年3月現在)
を配し、広く一般の方から専門業者まで、お客さま別担当制に
て対応しています。
お客さま接点での企業責任と情報開示
問いあわせ内容はデータベース化し、商品の開発や改良、カタ
個人(顧客)情報の管理
ログの改善などに活用。専門知識の強化、ケーススタディによ
個人情報に関する考え方や方針をホームページなどに「個人情
る教育を継続的に実施しています。
報の保護に関する基本方針」として公表しています。この基本
0120-1794-00
方針にそって顧客情報センターでは、個人情報の開示請求窓口
やお客さまからの個人情報のお問いあわせ窓口対応だけでな
く、INAX グループとして個人情報保護法を順守できる体制づ
お客さま相談センター 相談内容内訳(2006 年度)
お客さま相談センター 問いあわせ件数の推移(月平均)
(件)
50,000
45,500
37,800
40,000
20,000
苦情
2%
35,000
27,500
30,000
18,800
資料のご請求
3%
22,300
お手入れ、修理について
20%
10,000
0
そのほか
(所在地のご案内など)
11%
2001
2002
2003
2004
2005
商品の仕様などについて
64%
2006 (年度)
52
D A TA
08
適な使用感を提供します。
の高級商品ブランドとしての認知度が高まってきています。
浴室・洗面・キッチン空間商品
ヨーロッパ・アメリカ
◆ 浴室空間
2005年に引き続き、3年連続でイタリアの「チェルサイエ国
浴室掃除の不満のひとつである排水口まわりの汚れや髪の毛
際見本市」に出展。イタリア、スペイン、ポルトガル、ドイツ、
を、うずの力でまとめる新機能「くるりんポイ排水口」
。
「プレ
オランダ、ブルガリアの6カ国に販売店を設置し、タイルの本
シオ」
、「 ルキナ 」 では、昨年までに搭載した 「 サーモフロア 」、
場であるヨーロッパでの販売網を強化しています。また、アメ
「サーモバス」
、
「プッシュ水栓 a」に加えて、この機能を搭載
リカでは「シャワートイレ」や「モザイクタイル」を中心に、
しました。また、2006年度に発売したマンションリフォーム
販売を促進しています。2006年4月には「INAX Italia」と
向け「リノビオ b」に、
「ひとクラス上のバスルームへ」をコ
「INAX USA」を設立し、本格的な営業活動を開始しました。
ンセプトに「プッシュ水栓」搭載シリーズを追加したほか、壁
営業活動の報告
のアクセントパネルにカラーバリエーションを追加しました。
中国・韓国・台湾
浴室・洗面をひと続きの空間としてデザインし、上質なタイル
中国での販売促進について、
「伊奈(中国)投資有限公司」が代
をふんだんにあしらった「スイートルーム」シリーズでは、寝
理店網を拡充し、営業エリアを拡大するとともに、内装つき住
室のそばにも設置できる
「シャワールーム」
タイプをモデルチェ
宅、オフィスビル、商業施設などの採用決定者である設計者や
ンジ。美しいモザイクタイルパターンや柔らかな意匠の大型タ
デベロッパーへの営業体制を強化しました。特に外装タイル販
イルなどの内装壁バリエーションを充実させ、こだわりのイン
売強化のため、評価の高い「テラコッタ」や「ルーバー」を中
テリア空間を演出します。
心とした活動を強化し、台湾の新睦豊社との協業を軸に、代理
◆ 洗面空間
店網を構築しています。また、衛生陶器生産拠点「蘇州伊奈陶
お客さまのライフステージに応じて収納や使い勝手を選べる
瓷有限公司」では、中国市場での拡販と日本向け輸出量の増大
まったく新しいコンセプトの洗面化粧台「ラルージュ」を発売
に対応すべく、生産能力増強を検討しています。そのほか、
「エ
しました。家族構成やライフステージの変化に対して常に便利
コカラット」の販売が好調な韓国では、
「外装タイル」やタン
に、
心地良く使い続けていただけるよう、
キャビネットやミラー
クレスシャワートイレ「サティス」のさらなる販売拡大に取り
に工夫を施しました。
また、
清潔さが持続できるスタイリッシュ
組んでいます。台湾では「サティス」を核とした INAX ブラン
なデザインの洗面器一体カウンターやタッチレススイッチ照明
ドの認知活動に着手しており、
「台湾伊奈股 有限公司」では
など、先進の技術を盛り込んでいます。
設備商品の販売網整備を進めるとともに、ホームページなどの
◆ キッチン空間
販促ツールを拡充しました。
普及クラス・中級クラスのセレクトキッチン「イスト」をフル
モデルチェンジ。清潔性・収納性・インテリア性をさらにアッ
ベトナム・ミャンマー
プさせ、中級機種での満足感を向上しました。
現地での販売力強化を積極的に展開し、ハノイ地区のみならず
ホーチミン地区でもマーケットシェアが向上しています。最高
海外事業
級ワンピース便器「Xtreme d」
、高級浴槽「M-Shine」の販売
健康建材「エコカラット」をはじめとするタイル建材について、
めていきます。また、長年優れた衛生陶器を市場に供給してき
inax.co.jp/company/
「細割ボーダー c」
、
「窯変ホーダー」など日本発のデザインが
たことが評価され、
優良な外国企業が表彰される「2006年ゴー
国際見本市などで世界的に好評を博し、それらの販売強化のた
ルデンドラゴン賞」を、対象企業5,000社の上位60社として
め、イタリアとアメリカに新しい現地法人子会社を設立しまし
受賞しました。ミャンマーでは、TMW 社との関係を一層強化
た。また、ベトナムをはじめとするアジア地域では、設備商品
し、戦略商品の拡販を進めています。
a
53
が好調で、今後これらの商品群にて高級市場での販売促進を進
b
c
d
D A TA
07
営業活動の報告
2006年度の営業報告/2007年度の新商品・注目商品/海外事業
2006年度の営業報告
た、優れた収納力で洗面室空間をより広くハイグレードに演出
2006年度の日本経済は、企業業績の好調に支えられ民需中心
ビッシュ」を搭載したセレクトキッチン「イスト」が好評をい
の景気回復が安定的に持続する状況となりました。
ただき、洗面化粧台・キッチンともに過去最高の売上げを達成
建築業界においては、好調な貸家・分譲住宅に支えられ 、 新築
しました。
住宅着工戸の総数は前年度から約2%増の128万戸と4期続け
文化活動では、当社創業の地、愛知県常滑市にある文化施設を
て前年度を上まわりました。しかし、分譲戸建住宅などの分野
「INAX ライブミュージアム」としてリニューアルオープンし
する洗面化粧台「エルシィ」や「ピアラ」
、
タッチレス水栓「ナ
では着工数が徐々に頭打ちとなり、先行きには厳しさがありま
ました。これまでの3施設(世界のタイル博物館、窯のある広場・資料館、
す。一方、
非住宅分野は民間の旺盛な設備投資意欲に支えられ、
陶楽工房)に加え、
ものづくり工房)をオー
新たに2施設(土・どろんこ館、
前年度から約2%増加するなど、建築需要全体としては前年度
プンし、ものづくりの心を伝える文化施設として好評をいただ
を上まわる好調な推移をたどりました。また、2006年6月に
いています(25ページ「BRAND TOPICS 04」参照)
。
施行された「住生活基本法」によって、今後は住宅供給の量的
拡大から、ストック市場の活性化を目的とした質的な改善を目
指すことが国の方針として明示されました。
2007年度の新商品・注目商品
こうした環境のなか、第9次中期経営計画の2年目を迎え、そ
お客さまの「かけがえのない暮らし」を提案するため、さまざ
の計画達成を確実なものにすべく事業運営に取り組みました。
まな商品の開発を進めています。
特に今後の事業成長の柱であるストック市場でのビジネス強
タイル・建材商品
ネ・ライフスタイル提案などのソリューション型商品の発売、
◆「エコカラット」
ショールームを中心としたお客さま接点でのビジネス基盤の強
シックハウス対策に有効な健康建材「エコカラット」に、新シ
化、商品・サービスの品質向上など、お客さま満足の最大化を
リーズ2種を追加。シンプルモダンな空間を彩る「ドームボー
目指した取り組みに力を入れました。
ダー」と、石の質感を表現した「クォーツストーン」が、新築・
タイル・建材事業では、住宅の外壁を上質に仕上げる「スイー
リフォームにかかわらず上質なインテリア空間を演出します。
トウォール」をはじめとした住宅外壁商品、インテリアの意匠
◆「リタイル」
性をアップさせ、かつ結露防止や VOC(揮発性有機化合物)吸着
INAX 独自の工法技術を駆使した住宅外壁のリフォームシステ
など室内の環境を快適に維持する健康建材「エコカラット」や
ム「リタイル」では、適用可能な建物を拡大できるよう技術を
「ヌリカラット」
、デザイン性に富み豊かな空間を演出するイン
進化させました。軽量タイルにも新たなバリエーションを追加
テリアタイルや床タイルなどの商品が好評をいただき、順調に
し、より多くのお客さまのご要望にお応えし、住宅の外まわり
売上げを伸ばすことができました。
を高耐久で高デザインにリフォームします。
住宅設備機器事業では、超節水6リットル洗浄技術を搭載した
トイレ空間商品
地球環境を配慮した先駆的商品として、
「日経優秀製品・サー
全自動コンパクトトイレのパイオニアである「サティス」およ
ビス賞優秀賞」
、
「読者が選ぶネーミング大賞」など、報道機関
び「サティス アステオ」の2007年モデルでは、便器と機能部
や環境団体などから多くの賞を受賞しました。浴室商品では、
の隙間の掃除がラクに行える機構「電動お掃除リフトアップ」
戸建住宅向けのユニットバスルーム「ルキナ」
、マンション向
を全機種に搭載しました。また、シートタイプのシャワートイ
け「ソレオ」
、マンションリフォーム向け「リノビオ」などの
レ「パッソ」の2007年モデルには、業界初のべたつき感の少
主力商品に、お客さまが感じていたご不満を解決するさまざま
ない便座「さらっと便座」を搭載し、
デザインもスタイリッシュ
な機能を満載し、順調に売上げを伸ばすことができました。ま
でコンパクトになりました。狭いトイレ空間でも設置でき、快
売上高(連結)の推移
利益(連結)の推移
(億円)
2,765
3,000
2,893
3,013
3,162
2,635
2,500
1,000
80
60
40
2001
2002
2003
2004
2005
2006 (年度)
※ 1 億円未満は四捨五入で表示
※ 2001 年度数値は、2001 年 10月21日から2002 年 3月31日までの 5.33カ月間
※ 2002 年度以降は、前年 4月1日から当年 3月31日までの1 年間
20
0
189
118
120
100
1,208
179
152
160
500
0
179
180
140
2,000
1,500
■経常利益 ■当期利益
(億円)
inax.co.jp/company/
トイレ「ECO6(エコシックス)
」シリーズを業界に先駆けて発売。
営業活動の報告
化を着実に進めるために、顧客ニーズにあわせた節水・省エ
93
97
2004
2005
88
74
52
26
2001
30
2002
2003
2006 (年度)
※ 1 億円未満は四捨五入で表示 ※年度の期間は、グラフ「売上高(連結)の推移」の注釈参照
54
D A TA
06
コーポレート・ガバナンス
住生活グループのコーポレート・ガバナンス/INAXグループのコーポレート・ガバナンス
住生活グループのコーポレート・ガバナンス
スの徹底を図っています。
●
組織ごとのミッションやプロセスを目標管理制度によって明
●
コンプライアンス相談窓口を設置するとともにツールを作成
住生活グループは、株主の立場で運営される持株会社のもと、
確化しています。
各事業会社が連携と独自性を保ちながら業務を執行し業績を向
上させていく、
新しい経営を推進しています。また、
コーポレー
し、法令順守の徹底と社員のモラル向上を図っています。
ト・ガバナンスの強化を経営上の最重要課題のひとつとして認
◆ リスク管理体制の整備と状況
識し、投資家の信頼を高めるために実効性のある施策に積極的
●
に取り組んでいます。住生活グループのコーポレート・ガバナ
グループ全体のリスク管理と企業倫理に関する最高意志決定
機関としてリスクマネジメント会議(議長:代表取締役社長)を、
ンス状況の詳細は、以下のページからご確認いただけます。
原則隔月に定期開催(必要に応じて臨時開催)しています。
「有価証券報告書データベース」住生活グループ
●
必要に応じ危機管理委員会を開催し、グループ全体のリスク管
理に関する諸施策の立案と実施・管理体制を構築しています。
http://ir.eol.co.jp/EIR/5938
●
コンプライアンス委員会(委員長:コンプライアンス担当役員)を3カ
コーポレート・ガバナンス
INAXグループのコーポレート・ガバナンス
月に1度開催(必要に応じて臨時開催)し、グループ全体の企業倫
INAX グループでは、住生活グループのコーポレート・ガバナ
アンス体制の維持・発展、情報交換を行っています。
理や行動規範・法令順守に関する諸施策の立案とコンプライ
ンス方針のもと、企業市民として責任のある企業運営が円滑に
●
行われるよう体制を構築しています。企業理念「INAX5」や
常にリスク抽出と評価を行い、重要なリスクについてそれぞ
れ対応マニュアルを作成しています。
倫理観を重んじる社風とあわせ、部門ごとの自主点検を尊重し
◆ 内部監査および監査役監査、
会計監査の状況
つつ、監査役、監査室、監査法人が連携して、海外子会社まで
●
含めたグループ全体の監査を実施しています。
(監査室)
INAX の内部監査部門
は5名で構成されています。また、
内部監査
主要子会社にも監査部門が設置されており、INAX グループ全
inax.co.jp/company/
コーポレート・ガバナンスに関する施策の実施状況
体で社内監査を実施しています。監査部門のない子会社におい
◆ 会社機関の内容
ては、INAX の内部監査部門が定期的に監査を実施し、グルー
監査役制度を採用しており、社外監査役2名を含む監査役4名
プの統一的な監査方針の共有化を図っています。
からなる監査役が、
取締役の職務遂行の監査を実施しています。
●
◆ 内部統制システムの整備と状況
INAX の監査役は、INAX 取締役に対して業務執行状況につい
業務の有効性・効率性や財務報告の信頼性を確保し、コンプラ
て監査を行うほか、グループ全社に関して定期的に往査して営
イアンスを徹底するために、次の内部統制システムを設定して
業の報告を求めるなど、必要な調査を実施しています。
います。
●
監査役監査
会計監査
●
経営理念や行動指針を定め、社員への徹底を図っています。
INAX は監査法人トーマツとの間で商法監査について監査契約
●
住生活グループ共同の内部通報制度を活用し、問題に関して
を締結しています。INAX の内部監査部門、監査役、監査法人
迅速に対応しています。
は定期的に情報共有の場を持ち、おのおのの監査方針や期中に
●
毎年10月を企業倫理月間と定め、全社員へのコンプライアン
発生した問題について情報交換を実施しています。
INAXグループのコーポレート・ガバナンス体制図
支援
企業倫理・コンプライアンス
連携
株主総会
選任・解任
選任・解任
選任・解任
報告・周知
選任・解任・監督
指示・依頼
代表取締役
取締役
監
査
室
業
務
監
査
報告
各執行部門⇔グループ各社
健全な内部統制環境
連携
円滑な情報伝達
通報
監
査
品質管理委員会
安全衛生委員会・防災委員会
各部門リスクマネジメント委員会
通報
報告
内部通報システム
55
コンプライアンス委員会
通報
緊急事態通報システム
コンプライアンス相談窓口
危機対策本部
危機管理委員会
内 法
部 人
統
制
監
査
執行役員
内部監査
報告
会
計
監
査
指揮・監督
連携
リスクマネジメント会議
経営会議
取締役会
選任・解任
監
査
役
リスク管理
反映
情報
D A TA
05
VISION 2010 −2010 年に向けた経営ビジョン−
「より高い INAX 文化の創造に向けて」
環境経営を実践し、ブランド力とその価値を高める企業活動を推進します。
お客さまに感動いただける、真の CS( お客さま満足 )企業への進化を目指します。
会社概要
企業市民として求められる社会的責任を果たします。
第 9 次中期計画(2005 年度∼ 2007 年度)の重点テーマ
商品開発力の強化
エコ商品やユニバーサルデザインの推進はもとより、お客さまの声に応える
る高い品質を維持していきます。
価値ある商品やサービスの開発を強化し、迅速に市場に展開していきます。
リフォーム事業の推進
サービス事業の創造
単なる新築需要依存からの脱却ではなく、お客さまの潜在ニーズを把握し、
設計や施工の相談から、
アフターサービスやメンテナンスまで。長く使ってい
リフォームを通じた新しい暮らし方を提案します。
ただく商品だからこそ、
お客さまの期待にお応えできるサービス体制を確立し
ます。
経済基盤の変革
持続可能な企業であるためには、強固な経済基盤が必要です。販売量や
人事改革の推進
シェアに頼るのではなく、仕事の質の向上による収益構造の改善を図りま
事業環境の変化にすばやく対応するため、人事改革の推進により女性の
す。
活躍を含め多様な人材が生きがいを持って仕事に取り組める企業風土を
inax.co.jp/company/
信頼の品質の確立
毎日の生活に欠かせない設備や空間だからこそ、安心してお使いいただけ
育んでいきます。
海外事業の強化
国内で培った技術をいかして、現地の市場や文化に根づいた商品開発・マ
ーケティングを実践します。
組織図(抜粋)
経営企画部
広報室
人事・総務統括部
人事・総務部
営業統括部
EPOCH女性活躍推進室
法務部
知的財産室
プロジェクト統括部
マーケティング部
ストック推進統括部
広告宣伝部
安全・防災推進室
サービス事業推進部
タイル建材事業部
経営管理統括部
取締役会
会長
社長
経営会議
経理・財務部
リスクマネジメント会議
情報システム部
監査室
環境戦略部
監査役
リスクマネジメント室
CS推進統括部
お客さま相談センター
品質保証統括部
伊賀上野工場、
土浦工場、
常滑東工場、
久米工場
事業本部
購買センター
設備事業部
商品開発室
商品・施工教育センター
生産部/工場
TCR 推進室
知多工場、
榎戸工場、
半田工場、
尾道工場、青山工場
物流部
アクア事業部
総合技術研究所
住器事業部
国際事業本部
中国事業部
国際事業推進部
営業部
営業管理部
営業力開発室
営業本部
品質技術研究所
文化推進部
商品開発室
生産部/工場
統括支社、
営業管理部
支社、
営業所
(DATA04ページ参照)
商品開発室
商品開発室
生産部/工場
上野緑工場、
筑波工場、
江別工場、大谷工場
56
D A TA
04
会社概要(2007年6月21日現在)
会社概要/VISION 2010/第9次中期計画(2005年度∼2007年度)の重点テーマ/組織図
会社概要
社名
株式会社 INAX
会社概要
英文社名
INAX Corporation
創業
1924(大正 13)年 2月1日
本社所在地
愛知県常滑市鯉江本町五丁目1番地
役員構成
取締役会長
杉野正博(株式会社住生活グループ 取締役社長)
取締役社長
川本隆一
取締役
石原俊一 山口 進 加藤和久 多田 章 秋山 泉
神谷宣夫 有代 匡 幸村訓良 徳永盛孝 河西清貴
山中潤一 深尾修司 坪井祐司
取締役(非常勤)
潮田洋一郎(株式会社住生活グループ 取締役会長)
inax.co.jp/company/
長坂泰郎(株式会社住生活グループ 専務取締役)
常勤監査役
川村吉輝 笛木嘉吉
監査役
大野龍一 岩田耕司
資本金
485 億円
従業員数
12,587 名(国内子会社 14 社含む、正社員7,210 名、2007 年 3月31日現在)
事業領域
タイル・建材、住宅設備機器、事業開発
事業所
常滑本社
東京本部
愛知県常滑市鯉江本町五丁目1番地
北海道支社
北海道札幌市中央区
支社(営業所)
東京都中央区日本橋三丁目13 番 5 号 KDX日本橋 313ビル3 階
(札幌、旭川、帯広、函館)
東北支社
宮城県仙台市青葉区
(宮城、青森、岩手、秋田、山形、福島)
首都圏統括支社 東京都中央区
東京都渋谷区
東京支社
(中央、城北、城東、城西、城南)
西東京支社
愛知県名古屋市東区
(姫路)
神戸支社
愛知県名古屋市東区
(石川、富山、福井)
北陸支社
関西統括支社
柏、銀座、足立、新宿、立川、横浜、藤沢、
相模原、新潟、長岡、富山、金沢、福井、
甲府、
長野、
松本、
岐阜、
静岡、
浜松、
豊橋、
名古屋、
岡崎、
津、
滋賀、
京都、
大阪、
奈良、
箕面、
神戸、
姫路、
岡山、
広島、
福山、
山口、
徳島、
高松、
松山、
高知、
福岡、
長崎、
熊本、
株式会社九州 INAX
株式会社 INAX 総合サービス
株式会社東濃 INAX
日本陶業株式会社
株式会社テムズ
株式会社アーストン
祖父江工業株式会社
伊奈精機株式会社
株式会社 INAXビルサービス
株式会社 INAXCOM
株式会社ダイナワン
[非連結]
株式会社 PLUMSITE
株式会社 INAXエンジニアリング
株式会社水の救急車
株式会社 INAXメンテナンス
株式会社アイオックス
京都支社
(滋賀)
千葉県千葉市稲毛区
水戸、宇都宮、高崎、
さいたま、川越、千葉、
57
中部統括支社
名古屋支社
大阪支社
静岡県静岡市駿河区
大阪府大阪市西区
(大阪中央、大阪北、大阪南、奈良、和歌山)
長野県長野市
(松本)
静岡支社
札幌、
青森、
盛岡、
仙台、
秋田、
山形、
郡山、
[連結]
長野支社
(浜松、沼津)
ショールーム
国内子会社
(川越、栃木、群馬、新潟、長岡)
神奈川県横浜市西区
(千葉、柏、水戸)
大分、宮崎、鹿児島
埼玉県さいたま市北区
(岡崎、豊橋、岐阜、三重)
(藤沢、相模原)
東関東支社
埼玉県さいたま市北区
東京都立川市
(山梨)
横浜支社
関東統括支社
埼玉支社
中国支社
京都府京都市中京区
兵庫県神戸市中央区
広島県広島市安佐南区
(広島、福山、岡山、松江、山口)
四国支社
香川県高松市
(香川、徳島、愛媛、高知)
石川県金沢市
九州支社
福岡県福岡市博多区
(福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)
大阪府大阪市西区
海外子会社
[連結]
◆中国
伊奈(中国)投資有限公司(上海)
蘇州伊奈衛生潔具有限公司(蘇州)
蘇州伊奈建材有限公司(蘇州)
蘇州伊奈陶瓷有限公司(蘇州)
◆台湾
台湾伊奈股 有限公司 <台湾 INAX>
◆ベトナム
INAX VIETNAM SANITARY WARE
Co., LTD <VINAX>(2007 年 5月社名変更)
[非連結]
◆アメリカ
INAX USA
◆イタリア
INAX Italia
主要関連会社
国内 9 社 海外 4 社
持株会社
株式会社住生活グループ
2001年 10月21日、INAXとトステムが経
営統合してスタートさせた純粋持株会社。
住生活産業の高度化を推進し、
グローバル
で透明度の高い、21世紀の模範となるグ
ループ連結経営を実践します。
http://www.jsgc.co.jp/
すべてのステークホルダーにとって
価値ある
「企業市民」
を目指して
文化機関としてのINAX
株式会社INAX 代表取締役会長
(株式会社住生活グループ 代表取締役社長)
2007年6月20日より、INAXの社長を川本新社長にバトンタッチし、代表取締役会長として、新
社長をバックアップしていくことになりました。
企業がその存在価値を社会に認められるためには、経済的な利潤追求だけではなく、企業倫理を
重んじた正しい事業活動を展開し、持続可能な社会づくりに貢献していかなければなりません。
したがって循環型社会の構築に向け、これまで以上に環境活動の推進や商品づくりを進めていく
ことが企業に課せられた責務であると認識しています。そしてまた、企業の活動内容を広く社会
に情報開示していくことも重要な社会的責任であると考えます。
私たちINAXは、お客さま満足の実現を掲げた企業理念「INAX5」に基づいた事業活動を20年余
にわたって展開してきました。そして2006年度、INAXグループ20社の連結業績は、環境配慮商
品の売上拡大と住宅リフォーム市場における需要開拓が貢献し、売上・利益とも、4年連続で過
去最高を達成することができました。
ところで「企業は経済機関であるとともに、文化機関でなければならない」という伊奈名誉会長
の思いをもとに、銀座のギャラリーからはじまったINAXの文化活動は、独自企画を運営の柱と
して26年の歴史を刻んできました。昨年は、創業の地である常滑に、
「土」をテーマとした「土・
どろんこ館」
、やきものの心と技を伝える「ものづくり工房」を新設し、従来からの「世界のタイ
ル博物館」
、
「窯のある広場・資料館」
、
「陶楽工房」とあわせ「INAXライブミュージアム」が本
格的に始動しました。
これらの活動は、企業の使命は、単に商品としての「モノ」の提供だけではなく、
「生活文化や
人々のより良い暮らしを提供していくことである」との考えに根ざしたものであり、
「サービス業
型製造業」や「デザインを大切にする企業」を目指そうという事業の運営指針にもつながり、同
時にブランド価値向上にも役立っています。
INAXは、今後も住生活グループの一員として、社会、地球環境、経済、すべての側面で活動を
強化し、快適な住まいづくりを推進します。目先の利益のみを追うのではなく、長期的視野にた
ち、社会からまた世界から将来にわたって必要とされる企業となるため、人材と企業文化を育て、
本業の事業とともに、文化活動も大切にしていきます。
「真の企業市民」を目指して。
『INAX Corporate Report 2007』は
「INAXがお客さまや社会に役立っているだろうか」を検証したレポートです
2006年度のINAXの活動結果について報告します。
INAXの事業は、単に生活必需品をお届けするのではなく、生活空間についての私たちの提案が、お客さまの共感
と支持をいただけるものでなくてはならないと考えています。そのために、企業理念「INAX5」に基づいて推進する
事業活動の内容と結果を、広く社会に報告し、事業あり方や活動内容そのものの検証を行っています。
このレポートは、2006 年度のINAXの活動結果を、社会、環境、経済のそれぞれの側面から報告するものです。
この報告が定期的に多くの人の目に触れることで、私たちINAXはさらに持続的な社会への貢献に寄与するため
の取り組みを、強化していくことができます。ぜひ、
『INAX Corporate Report 2007』へのご意見やご感想をお
聞かせください。
このレポートは、ステークホルダーとの対話を軸とした特集ページと、数値・データを基本とした活動結果報告(DATA)ページから
構成されています。活動結果報告(DATA)ページはこちらから、特集ページは、反対側からご覧ください
■報告期間
INAX Corporate Report 2007 DATA
C
O
N
T
E
N
T
S
04 会社概要
06 コーポレート・ガバナンス
07 営業活動の報告
09 お客さま接点での取り組み
11 取引先との取り組み
12 文化活動の報告
14 社会貢献活動の報告
15 生活舞台としての取り組み
18 環境への取り組み
24 みなさまからのご意見と2006年度の振り返り
2006 年 4 月1日∼2007年 3 月31日
※報告期間が異なる場合は都度明記しています
■報告範囲
INAXグループ(INAXおよび連結対象
子会社)の数値報告を基本としていま
す。ただし「生活舞台としての取り組
み」は、INAX 単独での数値報告です
※報告範囲が異なる場合は都度明記しています
■参考にしたガイドライン
「GRIガイドライン2006」を参考にして
います。このレポートは160項目中93
項目の内容を報告しています。GRIガ
イドライン対照表はINAXホームページ
(http://www.inax.co.jp/company/)
に掲載しています
■財務情報について
財務情報については、持株会社である
株式会社住生活グループのホームペー
ジ(h t t p : / / w w w . j s g c . c o . j p / i r /
をご覧ください
default.htm)
■発行日
2007年6月29日
(前回:2006年6月
21日、次回:2008 年 6 月発行予定)
27 2006年度のおもな活動記録
詳細情報や関連情報はINAX ホームページに掲載しています
『INAX Corporate Report 2007』INDEXページ
(http://www.inax.co.jp/company/report/2007)
をご覧ください
株式会社INAX
経営企画部 広報室
〒104-0031
東京都中央区京橋三丁目 6 番 18 号
京橋ビル 9 階
TEL 03-4332-5161
FAX 03-4332-5160
○ホームページ
http://www.inax.co.jp/
○会社情報
http://www.inax.co.jp/company/
○環境への取り組み
http://www.inax.co.jp/eco/
○文化活動
http://www.inax.co.jp/culture/
『INAX Corporate Report 2007』は
70%再生紙およびアロマフリー型大豆
油インキを使用しています
For Precious Life
INAX
CORPORATE
REPORT
2007
D ATA
2007年6月29日発行 カ- 01-17J
2007.7.1
Fly UP