Comments
Description
Transcript
No.145 - 同志社大学
pdf用 05.12.5 15:53 ページ 2 同 志 社 大 学 通 信 <ワンパーパス> 同志社大学通信145号 2005年12月1日(4・6・10・12月年4回)発行 発行 同志社大学 企画部広報課 〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入 TEL 075-251-3120 FAX 075-251-3080 E-mail [email protected]. ac. jp も ち ろ ん 、 精 神 面 で の 強 さ 、 厳 し さ と い っ た こ と を チ サ カ 部 主 将 で あ る 私 の 役 は プ ロ の 技 術 は P フィールドワーク ∼書を持って街に出よう!∼ ●特集 ハウス オブ シセイドウ 主任学芸員 池田 香さんに聞く ●新島襄の旅した風景 ●新島襄の旅した風景 南九州編 ●同志社人訪問 ●同志社人訪問 【文学 pdf用 05.12.5 15:53 ページ 3 フ ィ ー ル ド ワ ー ク CONTENTS 2005 DECEMBER No.145 『ONE PURPOSE』は学生・卒業生のみなさんと大学とのコミュニケーションをはかることを目的として発行しています。 ささいなことでも結構ですので、 どしどし広報課までご意見・情報をお寄せください。 大学の活動 特 集 表紙の情景 [アメリカンフットボール場] フィールドワーク ∼書を持って街に出よう!∼ 来年度就職活動をめざす皆さんへ 同志社創立130周年記念 新島メモリアルウォーク CAMPUS NEWS さん 秋とはいえ、少し肌寒い京田辺キャ ンパス。 しかし、体育会アメリカンフット ボール部Wild Roverの選手たちは、 秋季リーグ龍谷大学戦を控え、熱のこ もった練習を行っていた。 ここアメリカンフットボール場、 そし て隣接するサッカー場が人工芝化さ れた のは 9 月 末 のこと。広さは 約 18,900 。新しくなったホームグラウ ンドを前に、主将の杉岡省吾さん(法 学部法律学科4年次生)は「以前の 土のグラウンドでは、雨が降るとぬかる んでしまって十分な練習ができません でした。試合会場は人工芝であること が多いので、試合感覚で練習に取り 組めます」と話す。 現在、部員は100人以上。 「わが Wild Roverの良いところは、みんな、 アメリカンフットボールが心底好きだと いうことです」と杉岡主将は胸を張る。 未経験者でも、各人の個性を活かし て伸びる選手も多いという。スローガ ンは「挑戦」。 チーム名のWild Roverは、夢と情 熱に満ち溢れた当時22歳の新島襄 をボストンへ運んだ船の名前だ。 チームは一隻の船。選手一人ひと りが創立者の夢と情熱を引き継ぐ乗 組員として、現代のWild Roverはフィ ールドを伸びやかに航海する。 「DICOMO2005」でヤングリサーチャー賞を受賞/全日本高校・大学生書道展賞を漢字・調和体の2部 門で受賞/ジョブカフェベンチャーアワードで政策学部1年次生が優勝/同志社大学法学研究会第49回 こころ 移動法律相談/ホームカミングデー2005“精神に帰る一日”/人力俥友之会 ツール・ ド・山陰∼限界へ の挑戦!800km∼/初の学生チャンピオン、 ビリヤード日本一!/文部科学省「魅力ある大学院教育」イニ まつり シアティブに採択/同志社京田辺祭2005/ラグビー場人工芝整備資金募金についてのお願い/2005 年度資格試験合格ランキング/卒業生の新刊図書/本学教員の新刊 在学生・教員の活躍 新島襄の旅した風景 南九州編 OP COMMENTARY 文化情報学部専任講師 福田智子 「ほととぎす」と「きりぎりす」∼古典和歌の表現に魅せられて∼ 留学生の眼 一生やりたいことを貫く∼韓国留学を通して得たもの∼ MY PURPOSE 特別指定選手、 そしてJリーグの舞台へ∼サッカーと学問の両立∼ 田中淳也さん(文学部社会学科社会学専攻4年次生) 卒業生の活躍 INTERVIEW ∼同志社人訪問∼ ハウス オブ シセイドウ 主任学芸員 池田 香さんに聞く MY JOB, MY LIFE ∼シリ−ズ 私と「仕事」∼ ・田辺 嗣朗さん(1992年経済学部卒業) ・ 松 篤子さん(1994年工学部電子工学科卒業) ANNOUNCEMENT pdf用 05.12.5 15:53 ページ 4 特 集 都 ら し さ ﹂ の 正 体 に 迫 ろ う と し て い る 。 そ の ネ ッ ト ワ ー ク を 描 き 出 す こ と に よ り 、 ﹁ 京 舗 商 店 や 旅 館 な ど で 聞 き 取 り 調 査 を 行 い 、 唐 長 は 1 6 2 4 年 に 創 業 。 文 様 を 彫 刻 し 日 本 で 唯 一 残 る 京 唐 紙 の 版 元 、 ﹁ 唐 長 ﹂ だ 。 ん た ち の グ ル ー プ が 調 査 先 と し て 選 ん だ の は 、 谷 口 信 生 さ ん 、 後 藤 美 緒 子 さ ん 、 伊 藤 瞳 さ こ の 日 は 、 中 京 区 に あ る イ ン テ リ ア サ ロ ン い て 調 査 を 進 め て い る 。 目 し 、 伝 統 工 芸 の 老 舗 が め ざ す 方 向 性 に つ 出 し た 。 小 寺 さ ん ら の グ ル ー プ は こ の 点 に 注 の シ ョ ッ プ を 開 店 し 、 新 し い 事 業 展 開 に 乗 り イ ン テ リ ア サ ロ ン や 、 オ ー ダ ー 便 箋 、 小 物 な ど 左 京 区 修 学 院 の 工 房 の 他 に 、 一 般 家 庭 向 け の だ 。 伝 統 と 技 術 を 守 り 続 け て い る 唐 長 は 、 御 所 の ふ す ま 、 壁 紙 に 使 わ れ る 伝 統 工 芸 品 を 写 し 取 っ た も の を 唐 紙 と 呼 ぶ 。 桂 離 宮 や た 版 木 に 絵 の 具 を つ け 、 和 紙 を あ て て 文 様 だ と 思 い ま す ﹂ と の 千 田 さ ん の 話 に 、 小 寺 さ 伝 え る 人 と の 両 方 が あ っ て 初 め て 残 る も の り 手 が あ っ て こ そ 。 で も 、 作 り 手 と 、 そ れ を を 開 店 し た 理 由 を 説 明 。 ﹁ 伝 統 工 芸 は 、 作 事 の 良 さ に 触 れ て も ら い た く て ﹂ と 、 サ ロ ン う 。 そ し て 、 ﹁ ゆ っ た り と し た 気 持 ち で 手 仕 を 感 じ る セ ン ス が 重 要 だ と も 説 い て い る と い と 話 し 、 身 の 回 り の ふ と し た と こ ろ に 美 し さ れ ほ ど 重 要 な 財 産 な の か を 伝 え て い ま す ﹂ 6 5 0 枚 以 上 残 る 版 木 が 、 唐 長 に と っ て ど 千 田 さ ん は 、 ﹁ 戦 禍 を 何 度 も 乗 り 越 え 、 今 も そ の 立 場 か ら 、 京 都 の 伝 統 文 化 を 支 え る 老 ら で は な い だ ろ う か 。 西 村 卓 教 授 の ゼ ミ で は 合 っ た ネ ッ ト ワ ー ク が 、 今 な お 息 づ い て い る か 街 に 住 み 、 街 で 働 く 人 々 の 幾 重 に も 重 な り ぎ は い ろ い ろ 考 え ら れ る だ ろ う が 、 1 つ に は 、 を 感 じ る こ と が で き る の か 。 そ れ を 解 く か な ぜ 、 私 た ち は 京 都 の 街 に ﹁ 京 都 ら し さ ﹂ ∼ 地 域 比 較 と 一 般 化 ∼ 地 域 研 究 の 課 題 と 方 法 ◎ 経 済 学 部 卒 業 研 究 ﹁老 京舗 都へ らの し聞 さき ﹂取 のり 要調 因査 をで 探 る 西村 卓教授 そ し て 学 生 は 何 を 学 び 取 る の か 。 大 学 の キ ャ ン パ ス を 飛 び 出 し 、 街 へ と 広 が る 学 び の 場 を レ ポ ー ト す る 。 フ ィ ー ル ド ワ ー ク を 積 極 的 に 活 用 す る 科 目 や ゼ ミ に 密 着 。 教 員 は フ ィ ー ル ド ワ ー ク に ど の よ う な 効 果 を 期 待 し 、 野 で は よ く 用 い ら れ る 手 法 で 、 同 志 社 大 学 で も 、 フ ィ ー ル ド ワ ー ク を 行 う 科 目 や ゼ ミ が 増 え て い る 。 そ こ で 今 回 は 、 教 室 や 研 究 室 の 外 に 出 て 、 調 査 ・ 研 究 を 行 う フ ィ ー ル ド ワ ー ク 。 社 会 学 や 文 化 人 類 学 、 地 質 学 、 生 物 学 な ど の 分 ! 4 年 次 生 の 小 寺 和 久 さ ん 、 小 山 夏 実 さ ん 、 フ ∼ィ 書ー をル ド 持ワ っ てー 街ク に 出 よ う ∼ ↓写真左から、 伊藤瞳さん、後藤美緒子さん、小山夏実さん、千田さん、谷口信生さん、小寺和久さん ↑「唐長 両替町」十一代目当主夫人 千田 郁子さん 若 者 が 職 人 を め ざ し て 訪 れ る と い う 。 聞 い た 。 唐 長 に は 、 伝 統 文 化 に 憧 れ る リ ア サ ロ ン が 果 た す 役 割 に つ い て 話 を 人 を ど う 育 て て い る か 、 そ し て イ ン テ ﹁ 唐 長 両 替 町 ﹂ に 、 十 一 代 目 当 主 夫 人 の 千 田 郁 子 さ ん を 訪 ね 、 唐 長 で は 職 表紙 [アメリカン 秋とはいえ、少 ンパス。 しかし、体 ボール部Wild 秋季リーグ龍谷 もった練習を行っ ここアメリカン て隣接するサッ れた のは 9 月 末 18,900 。新し ンドを前に、主将 学部法律学科4 土のグラウンドで んでしまって十分 でした。試合会場 が多いので、試 組めます」と話す 現在、部員は Wild Roverの良 アメリカンフットボ いうことです」と杉 未経験者でも、 て伸びる選手も ンは「挑戦」。 チーム名のW 熱に満ち溢れた をボストンへ運ん チームは一隻 りが創立者の夢 組員として、現代 ールドを伸びやか 賛 同 す る 企 業 で な い と 認 め ら れ な い そ う 導 き 出 し て 欲 し い ﹂ と 、 西 村 教 授 は 学 生 に り 立 っ て い る か に つ い て 、 自 分 な り の 結 論 を て い る の か 、 ど の よ う な ネ ッ ト ワ ー ク の 上 に 成 て て 文 章 化 し 、 何 が 京 都 ら し さ の 要 因 に な っ タ を 集 め る の で は な く 、 そ の デ ー タ を 理 論 立 面 が あ り ま す ﹂ と 語 る 西 村 教 授 。 ﹁ 単 に デ ー 解 釈 す る た め に 必 要 な 学 問 的 営 み と い う の よ う で す が 、 実 は 経 済 学 を よ り 立 体 的 に ﹁ フ ィ ー ル ド ワ ー ク は 一 見 す る と 簡 単 な こ と な が り が 芽 生 え て い る 様 子 が 見 て と れ る 。 語 る 。 フ ィ ー ル ド ワ ー ク を 通 し て 、 人 間 的 な つ を 忘 れ て 話 し 込 ん で し ま い ま す ﹂ と 笑 顔 で 小 寺 さ ん は ﹁ 聞 き 取 り に 来 る と 、 い つ も 時 間 思 い ま す ﹂ と 話 す 。 て も ら っ た よ う に そ の 気 持 ち を 教 え 心 意 気 に 感 動 し 、 ち は 、 学 生 さ ん の れ て い ま し た 。 私 た ら う 商 売 を 実 践 さ 納 得 し て 買 っ て も を せ ず 、 良 い も の を と ま っ た の が 、 宇 治 市 に 本 社 を 置 く ク リ ー と I T 化 ﹂ と い う キ ー ワ ー ド を 検 索 。 目 に ま ず は イ ン タ ー ネ ッ ト を 使 っ て ﹁ 中 小 企 業 し た ク リ ー ニ ン グ 会 社 の 調 査 に あ た っ た 。 を 研 究 し て い る 。 第 3 班 は 、 I T 化 に 成 功 小 企 業 の 経 営 革 新 ﹂ 第 3 班 と 第 4 班 は ﹁ 中 6 つ の 班 の う ち 、 う 実 績 が あ る 。 で 準 賞 を 受 賞 と い 小 企 業 懸 賞 論 文 ﹂ 学 学 生 賞 ﹂ で 入 賞 ﹁ 、 中 は 、 ﹁ テ レ コ ム 社 会 科 上 げ ら れ る 。 昨 年 度 応 募 に 向 け て 練 り 企 業 懸 賞 論 文 ﹂ へ の 究 所 主 催 の ﹁ 中 小 お よ び 商 工 総 合 研 コ ム 社 会 科 学 学 生 賞 ﹂ の 後 、 財 団 法 人 電 気 普 及 財 団 主 催 の ﹁ テ レ 山 学 院 大 学 と の 合 同 ゼ ミ で 発 表 さ れ 、 そ 研 究 の 成 果 は 、 9 月 に 慶 應 義 塾 大 学 ・ 青 調 達 ﹂ と い う 3 つ の テ ー マ に 取 り 組 ん で い る 。 模 の 顧 客 を 獲 得 す る に 至 っ た プ ロ セ ス を イ 着 型 の 産 業 で あ る ク リ ー ニ ン グ 店 が 全 国 規 ー ビ ス を 導 入 し て い ま す 。 本 来 は 地 域 密 き る ﹃ ネ ッ ト ク ロ ー ク ﹄ と い う サ ネ ッ ト を 介 し て 自 宅 か ら 確 認 で を 望 む 企 業 は 多 い そ う な の で す が 、 理 念 に を 図 る こ と に あ り ま す 。 試 作 ネ ッ ト に 参 加 ー プ の 理 念 は 、 利 益 だ け で な く 地 域 貢 献 期 待 を 寄 せ て い る 。 管 状 況 を イ ン タ ー に 預 け た 衣 類 の 保 カ ル テ ﹄ 、 そ し て 店 共 有 す る ﹃ e 電 子 握 し 、 客 と 情 報 を に 詳 し く 正 確 に 把 院 の カ ル テ の よ う な ど の 状 態 を 病 っ た 時 点 で 、 汚 れ 客 か ら 衣 類 を 預 か 4班左から、高岡優さん、吉田圭佑さん、松本翔太さん 本 翔 太 さ ん は ﹁ グ ル タ ビ ュ ー を 行 っ た 。 松 た が 、 決 し て 値 引 き で 、 ま わ り の 店 よ り 少 し 高 い 値 段 設 定 で し 食 材 の 一 つ ひ と つ 、 水 に ま で こ だ わ っ た 自 信 作 の 屋 台 を 出 店 す る 時 、 作 り 方 を 教 え ま し た 。 営 革 新 ﹂ ﹁ 創 業 あ る い は 第 二 創 業 と 資 金 高 齢 化 社 会 と 中 小 企 業 ﹂ ﹁ 中 小 企 業 の 経 ゼ ミ 。 3 年 次 生 は 、 6 班 に 分 か れ て ﹁ 少 子 企 業 ネ ッ ト ワ ー ク 論 を 研 究 す る 太 田 進 一 ゼ ミ の 学 生 さ ん が 同 志 社 E V E で ネ ギ 焼 き せ ん で し た ﹂ と 笑 う 千 田 さ ん 。 ﹁ 去 年 、 西 村 部 の 学 生 さ ん が 来 て く れ る と は 思 っ て い ま ◎ 商 学 部 演 習 1 ・ 2 企 業 ネ ッ ト ワ ー ク 論 3班左から、國友鉄平さん、加藤洋子さん、大家俊徳さん、平澤友紀さん、宋基史さん - き た 。 ﹁ ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 や 聞 き 取 り 調 査 pdf用 05.12.5 15:53 ページ 5 の う ち の 1 社 に イ ン わ っ た 。 第 4 班 は 、 そ 年 く 営 も を 試 縮 部 7 2 し と 受 作 小 品 月 社 て も 注 や の の 原 と が い と す 製 モ デ 寸 8 2 た 10 る 造 ル 大 が 集 シ 月 0 、 社 団 ス で お に 0 新 で だ テ あ よ 加 4 し 運 。 ム る び れ て い ま す 。 そ こ で そ の 店 は 、 業 は ク レ ー ム 産 業 だ と 言 わ 澤 友 紀 さ ん は ﹁ ク リ ー ニ ン グ ニ ン グ 店 だ っ た 。 リ ー ダ ー の 平 械 金 属 産 業 な ど 12 社 が 集 ま り 、 完 成 品 や す る 。 ま た 、 京 都 試 作 ネ ッ ト は 、 京 都 の 機 ら 成 功 し た の で は な い で し ょ う か ﹂ と 分 析 る 企 業 が 多 く 、 企 業 自 体 に 体 力 が あ る か ! く れ た こ と は あ り ま し た が 、 ま さ か 経 済 学 ﹁ 美 術 を 学 ぶ 学 生 さ ん が 話 を 聞 き に き て ん た ち は 熱 心 に メ モ を 取 っ て い た 。 企経 業営 の者 最へ 新の 動イ 向ン タ をビ 分ュ 析ー すを る通 し て 、 太田 進一教授 り 返 り 、 ﹁ 各 分 野 で 世 界 的 な シ ェ ア を 有 す ら れ る の か と 驚 き ま し た ﹂ と 調 査 時 を 振 こ ん な に も 熱 意 を 持 っ た 経 営 者 の 方 が お な っ て い る 。 高 岡 優 さ ん は ﹁ 中 小 企 業 に は ー タ ー と な っ て 受 注 を 振 り 分 け る し く み に 中 小 企 業 が 参 加 し 、 基 幹 企 業 が コ ー デ ィ ネ ー プ 。 15 社 の 基 幹 企 業 の も と に 約 80 社 の デ ザ イ ン な ど の 異 業 種 が 集 ま っ た 企 業 グ ル ロ ダ ン 21 は 、 製 造 業 を 中 心 に 、 企 画 ・ 設 計 ・ ︵ 京 都 市 ︶ の 2 団 体 を 研 究 対 象 に 選 ん だ 。 ダ ン 21 ﹂ ︵ 東 大 阪 市 ︶ と ﹁ 京 都 試 作 ネ ッ ト ﹂ る ン 一 。 タ 方 ビ ュ 、 第 ー し 4 、 班 論 は 文 、 に 異 ま 業 と 種 め 交 て 流 い グ ま ル す ー ﹂ プ と ﹁ 語 ロ pdf用 05.12.5 15:53 ページ 6 特集 フィールドワーク ∼書を持って街に出よう!∼ カ フ ェ 、 そ し て 京 都 在 住 の フ ィ リ ピ ン 人 コ ミ ュ 滞 日 外 国 人 の 交 流 拠 点 で も あ る バ ザ ー ル 和 問 題 に 取 り 組 む N G O 組 織 ・ 京 都 Y W C A 、 活 動 に 参 加 す る 。 女 性 の 自 立 や 教 育 、 平 受 講 生 は ま ず 、 学 外 の ボ ラ ン テ ィ ア 団 体 の 表 を 務 め る バ ザ ー ル カ フ ェ の 活 動 に 携 わ っ て は 、 中 学 生 の 頃 か ら 、 榎 本 て る 子 講 師 が 代 ん ︵ 文 学 部 社 会 学 科 社 会 学 専 攻 2 年 次 生 ︶ イ ベ ン ト の リ ー ダ ー の 1 人 、 波 多 野 一 輝 さ 室 に 持 ち 帰 り 、 議 論 が 展 開 さ れ る 。 力 団 体 だ 。 そ れ ぞ れ が 体 験 し た 成 果 を 教 の 科 目 の ね ら い は 、 日 本 に は 外 国 人 コ ミ ュ ニ と 語 る 。 っ て も 多 く の 発 見 が 得 ら れ る と 思 い ま す ﹂ の た め に な る だ け で は な く 、 自 分 た ち に と ん ︵ 政 策 学 部 政 策 学 科 2 年 次 生 ︶ は ﹁ 相 手 Martha MENSENDIEK ニ テ ィ ー ・ P A G A S A の 3 団 体 が 主 な 協 助 教 授 は ﹁ こ そ の 準 備 は 始 ま っ て い た 。 春 学 期 の 開 講 当 初 か ら 、 イ ベ ン ト だ 。 運 営 さ れ る 年 に 1 度 の 2 ・ 3 ク ラ ス の 受 講 生 で て い た 。 文 学 部 特 殊 演 習 者 の 確 認 な ど が 行 わ れ 向 け て の 段 取 り や 担 当 タ ∼ 世 界 の 文 化 祭 ∼ ﹂ に 迫 っ た イ ベ ン ト ﹁ フ ィ エ ス こ の 日 は 、 約 1 カ 月 後 に 国 人 支 援 プ ロ グ ラ ム ∼ ﹂ 。 ま ざ ま な 効 果 が あ る の で す ﹂ と 結 ん だ 。 感 じ 取 れ る こ と 。 フ ィ ー ル ド ワ ー ク に は 、 さ で っ か ち に な る こ と な く 、 世 の 中 の 動 き を ー ル が 分 か る こ と 、 そ し て 理 論 ば か り で 頭 成 果 の 1 つ だ と 語 る 太 田 教 授 。 ﹁ 社 会 の ル し か し 、 こ う し た 経 験 も フ ィ ー ル ド ワ ー ク の ま ま 終 わ っ た と い う 失 敗 も あ っ た と い う 。 プ ロ グ ラ ム 開 発 ∼ 滞 日 外 メ ン ト と N G O に お け る ラ ス の テ ー マ は 、 ﹁ コ ミ ュ ニ テ ィ ー の エ ン パ ワ ー た い ﹂ 。 活 発 な 意 見 交 換 が 行 わ れ る こ の ク の 申 請 手 続 き は ? ﹂ ﹁ 経 費 を 抑 え て 広 報 し 車 場 の 手 配 は 誰 が 担 当 す る ? ﹂ ﹁ 保 健 所 へ ﹁ キ ッ チ ン が 狭 く は な い だ ろ う か ? ﹂ ﹁ 駐 波多野一輝さん 牧野宏美さん 修 し て い る 牧 野 宏 美 さ 行 し て 、 こ の 科 目 を 履 ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 と 平 国 際 交 流 サ ー ク ル で の り に す る つ も り で す ﹂ 。 化 理 解 を 深 め る 手 が か つ い て 解 説 を 加 え 、 異 文 に は 、 そ の 文 化 の 背 景 に わ る の で は な く 、 出 し 物 さ ら に 、 た だ 楽 し ん で 終 そ の た め の お 祭 り で す 。 " に 楽 し ん で も ら い た い 。 だ か ら 、 ま ず は 参 加 者 良 く な れ る は ず で す 。 に な れ ば 、 誰 と で も 仲 伝 達 が う ま く い か ず に 経 営 者 と 会 え な い を 送 り つ け て 注 意 を 受 け て し ま っ た こ と や 、 け る ま で が 大 変 だ っ た よ う だ 。 突 然 メ ー ル ∼ 滞 日 外 国 人 支 援 プ ロ グ ラ ム ∼ N G O に お け る プ ロ グ ラ ム 開 発 ど の 班 も 、 イ ン タ ビ ュ ー の 約 束 を 取 り 付 コ ミ ュ ニ テ ィ ー の エ ン パ ワ ー メ ン ト と 流 集 団 の 難 し さ を 語 る 。 な わ れ る の は 困 る そ う で す ﹂ と 、 異 業 種 交 で す 。 業 種 は 増 や し た い も の の 、 理 念 が 損 賛 同 す る 企 業 で な い と 認 め ら れ な い そ う ◎ 文 学 部 特 殊 演 習 2 ・ 3 交滞 流日 イ外 ベ国 ン人 ト支 を援 企ボ 画ラ すン るテ ィ ア 体 験 を も と に Martha MENSENDIEK助教授 、 ミ ュ ニ テ ィ ー は 12 団 体 に も 及 ぶ 。 ﹁ 人 は 笑 顔 画 に 賛 同 し 、 イ ベ ン ト に 参 加 す る 外 国 人 コ す る た め の 企 画 が 次 々 に 発 案 さ れ た 。 企 演 劇 、 音 楽 ラ イ ブ な ど 、 ﹁ つ な が り ﹂ を 実 現 る 。 授 業 で は 、 民 族 料 理 屋 台 、 伝 統 舞 踊 、 を 作 る こ と が 重 要 だ と 考 え ま し た ﹂ と 語 た ち 、 そ し て 地 域 住 民 と の 間 に ﹃ つ な が り ﹄ か を 話 し 合 っ た 結 果 、 彼 ら 同 士 、 彼 ら と 僕 安 な の で す 。 そ こ で 、 僕 た ち に 何 が で き る っ て き ま し た 。 彼 ら は 、 孤 独 に な る こ と が 不 を 通 し て 、 滞 日 外 国 人 が 求 め る こ と が 分 か き た 。 ﹁ ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 や 聞 き 取 り 調 査 期 待 を 寄 せ て い る 。 導 き 出 し て 欲 し い ﹂ と 、 西 村 教 授 は 学 生 に り 立 っ て い る か に つ い て 、 自 分 な り の 結 論 を て い る の か 、 ど の よ う な ネ ッ ト ワ ー ク の 上 に 成 と ま っ た の が 、 宇 治 市 に 本 社 を 置 く ク リ ー と I T 化 ﹂ と い う キ ー ワ ー ド を 検 索 。 目 に ま ず は イ ン タ ー ネ ッ ト を 使 っ て ﹁ 中 小 企 業 し た ク リ ー ニ ン グ 会 社 の 調 査 に あ た っ た 。 模 の 顧 客 を 獲 得 す る に 至 っ た プ ロ セ ス を イ 着 型 の 産 業 で あ る ク リ ー ニ ン グ 店 が 全 国 規 ー ビ ス を 導 入 し て い ま す 。 本 来 は 地 域 密 き る ﹃ ネ ッ ト ク ロ ー ク ﹄ と い う サ を 望 む 企 業 は 多 い そ う な の で す が 、 理 念 に を 図 る こ と に あ り ま す 。 試 作 ネ ッ ト に 参 加 ー プ の 理 念 は 、 利 益 だ け で な く 地 域 貢 献 4班 本 翔 太 さ ん は ﹁ グ ル pdf用 05.12.5 16:13 ページ 7 い で す ね ﹂ 。 ラ ン テ ィ ア 活 動 に も 積 極 的 に 参 加 し て ほ し で は な く 、 社 会 と の 接 点 を 持 ち 続 け て 、 ボ ち ろ ん 、 こ の 1 年 間 の 授 業 だ け で 終 わ る の ラ ス に 働 く こ と で し ょ う ﹂ と 期 待 す る 。 ﹁ も ケ ー シ ョ ン 能 力 は 、 ど ん な 仕 事 に お い て も プ 体 と 関 わ り を 持 つ 中 で 身 に つ け た コ ミ ュ ニ 大 賀 さ ん の 研 修 テ ー マ は ﹁ 製 造 物 責 任 に を 終 え た 。 部 海 外 ・ 事 業 契 約 グ ル ー プ で そ れ ぞ れ 研 修 ニ ー で 、 北 嶋 さ ん は 松 下 電 工 株 式 会 社 法 務 部 リ ー ガ ル ユ ニ ッ ト お よ び 電 子 デ バ イ ス カ ン パ 生 ︶ 。 大 賀 さ ん は 三 洋 電 機 株 式 会 社 法 務 本 程 ︶ 1 年 次 生 ︶ と 北 嶋 直 樹 さ ん ︵ 同 1 年 次 ん ︵ 大 学 院 法 学 研 究 科 私 法 学 専 攻 ︵ 前 期 課 こ の 日 、 報 告 を 行 っ た の は 大 賀 麻 里 絵 さ も 採 択 さ れ た 。 険 の 他 に 新 し い リ ス 策 と し て は P L 保 と 、 ま た 損 失 填 補 対 が ほ と ん ど で あ る こ 和 解 を め ざ す 場 合 の 立 証 に あ た る が 、 携 し て 欠 陥 不 存 在 し て は 、 各 部 門 が 連 そ し て 事 後 対 策 と て い る こ と が わ か っ た 。 し ま し た 。 を る に も こ し か し 、 社 会 と 接 点 を 持 ち 、 さ ま ざ ま な 団 ﹁ 現 代 的 教 育 ニ ー ズ 取 組 支 援 プ ロ グ ラ ム ﹂ に ン シ ッ プ 。 文 部 科 学 省 に よ る 平 成 17 年 度 の 題 に 取 り 組 む と い う 、 い わ ば 新 型 の イ ン タ ー 体 験 に と ど ま ら ず 、 生 き た 法 律 の 現 場 で 課 部 の フ ィ ー ル ド ワ ー ク は 、 単 な る 実 務 ・ 就 業 そ の 成 果 を 秋 学 期 の 授 業 で 発 表 す る 。 法 学 関 連 部 門 で 実 地 研 修 と 現 地 調 査 を 行 い 、 夏 期 休 暇 中 に 2 ∼ 4 週 間 、 企 業 の 法 務 密 な 検 討 が な さ れ 売 主 か 買 主 か で 緻 査 す る 際 は 自 社 が と 、 契 約 条 項 を 審 上 で 適 切 な 警 告 表 示 や 販 売 方 法 を と る こ 前 対 策 と し て 品 質 規 定 を マ ニ ュ ア ル 化 し た な 対 応 策 が と ら れ て い る か を 調 査 し た 。 事 を 負 う 範 囲 が 広 く な っ た こ と で 、 ど の よ う 責 任 法 に よ っ て 製 品 か ら 生 じ た 損 害 の 責 任 お け る 企 業 の リ ス ク マ ネ ジ メ ン ト ﹂ 。 製 造 物 果 は 論 文 と し て ま と め ら れ る 。 大 賀 さ ん は 道 夫 教 授 か ら 講 評 が 加 え ら れ た 。 研 修 の 成 2 人 の 発 表 後 に は 、 佐 藤 鉄 男 教 授 、 土 田 持 た せ る な ど の 対 応 策 を 提 言 し た 。 取 締 役 の 任 期 見 直 し や 代 表 権 を 日 本 人 に た 場 合 に 、 制 度 上 の 限 界 が あ る と 指 摘 し 、 ! 学 問 と 実 務 と の 違 い を 実 杉 本 純 子 さ ん は ﹁ 机 上 の ィ ー ル ド ワ ー ク を 振 り 返 る 。 ち も 、 昨 年 度 の リ ー ガ ル フ だ 。 同 2 年 次 生 の 先 輩 た し た 期 間 を 過 ご し た よ う と が で き ま し た ﹂ と 、 充 実 具 体 的 な イ メ ー ジ を 持 つ こ 然 と し て い た 法 務 の 仕 事 に 、 と 話 す 。 ま た 北 嶋 さ ん は ﹁ 漠 れ る こ と を 実 感 し ま し た ﹂ に 応 用 力 、 緻 密 さ が 求 め ら 識 は あ く ま で 基 本 で 、 そ こ ﹁ 法 務 の 仕 事 で は 、 法 律 知 5 的 に 日 本 の 学 生 は コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が 苦 手 。 経 験 は 大 き な 自 信 に な り ま す 。 ま た 、 一 般 多 く 受 講 し て い ま す が 、 そ の 際 に 、 こ こ で の ◎ 法 学 部 リ ー ガ ル フ ィ ー ル ド ワ ー ク 佐藤 鉄男教授 将 来 、 N G O で 活 躍 し た い と い う 学 生 も と い う 事 実 を 認 識 し て も ら う こ と で す 。 テ ィ ー が 存 在 し 、 社 会 の 大 切 な 一 員 で あ る 法企 運業 用法 の務 実の 際現 を場 体に 験入 すり る、 土田 道夫教授 と に 着 目 し た が 、 も し 現 地 取 締 役 が 暴 走 し ば な ら な い ﹂ と す る 事 前 協 議 制 度 が あ る こ 社 で あ る 松 下 電 工 の 事 前 承 諾 を 得 な け れ 出 向 す る 従 業 員 は 経 営 判 断 に 際 し て 親 会 に は ﹁ 国 内 外 の 連 結 子 会 社 に 取 締 役 と し て が う ま く 機 能 し て い る か を 考 察 。 松 下 電 工 る パ ナ ソ ニ ッ ク 電 工 ヨ ー ロ ッ パ の ガ バ ナ ン ス 体 制 そ の 上 で 、 松 下 電 工 の 1 0 0 % 子 会 社 で あ ド イ ツ 、 中 国 、 タ イ の 会 社 機 構 を 比 較 し た 。 ン ス 体 制 の 検 討 ﹂ を テ ー マ に 、 ま ず ア メ リ カ 、 た ク 一 。 処 方 理 、 が 北 な 嶋 さ さ れ ん て は ﹁ い 海 る 外 こ と 連 、 結 な 会 ど 社 を の ま ガ と バ ナ め pdf用 05.12.5 16:13 ページ 8 フィールドワーク ∼書を持って街に出よう!∼ 特集 北嶋直樹さん 期 待 も 大 き い こ と が う か が え る 。 履 修 要 項 ・ シ ラ バ ス を 参 照 の こ と 。 ● エ ク ス タ ー ン シ ッ プ で き る 科 目 が あ る の で 、 興 味 の あ る 人 は 、 ■ 司 法 研 究 科 ※ 文 学 部 の 他 専 攻 や 他 学 部 生 も 履 修 ● フ ィ ー ル ド ワ ー ク ■ ア メ リ カ 研 究 科 な ど れ 企 業 は 8 社 。 来 年 は さ ら に 増 え 、 学 部 生 に 頼 も し さ を 感 じ て い る 。 今 年 度 の 受 け 入 し た 学 生 が 、 目 の 色 を 変 え て 取 り 組 む 姿 勢 左から、杉本純子さん、池畑江美さん、小竹美妃さん ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 産 業 調 査 実 習 国 際 社 会 福 祉 実 習 社 会 問 題 実 習 精 神 保 健 福 祉 援 助 実 習 社 会 福 祉 実 習 1 ∼ 2 社 会 調 査 実 習 国 際 社 会 学 地 域 社 会 学 社 会 人 類 学 質 的 調 査 法 ︵ 社 会 調 査 論 ︶ ● ︵一 シ神 リ教 ア学 に際 お研 け究 る実 異習 文3 化 研 修 ︶ ● ︵一 イ神 ス教 ラ学 エ際 ル研 に究 お実 け習 る 異4 文 化 研 修 ︶ ︵一 マ神 レ教 ー学 シ際 ア研 に究 お実 け る習 異3 文 化 研 修 ︶ ︻ お 問 い 合 わ せ 先 ︼ ● 実 践 神 学 研 究 演 習 ︵ 臨 床 牧 会 訓 練 ︶ ■ 神 学 研 究 科 企 画 考 案 し た 。 ● ● ● ● 生 物 学 概 論 生 命 の 科 学 ︱ 生 態 学 か ら 文 明 を 考 え る ︱ 生 命 の 科 学 ︱ 里 山 の 自 然 を 調 べ て み よ う ︱ 自 然 科 学 実 験 法 ・ 同 実 習 F を 知 り 、 お 世 話 に な っ た 蔵 元 の 方 々 へ の ● ● フ ィ ー ル ド リ サ ー チ プ ロ グ ラ ム ■ 政 策 学 部 交 通 論 演 習 ︵ 青 木 ゼ ミ ︶ ア カ デ ミ ッ ク ・ リ テ ラ シ ー 日 本 酒 の 本 当 の 美 味 し さ と そ の 魅 力 学 生 た ち は 、 学 び を 深 め る う え で 、 の 21 の 蔵 元 か ら 多 大 な 協 力 を 得 た 。 と し て の 酒 蔵 の 調 査 で 、 伏 見 酒 造 組 合 の 変 化 に 柔 軟 に 変 化 し 続 け る 企 業 体 6 ● ビ ジ ネ ス ・ ト ピ ッ ク ス ■ 商 学 部 ト ワ ー ク や 、 伝 統 を 守 り つ つ 社 会 環 境 ● サ ︱ブ 特ジ 区ェ とク 集ト 積演 を習 検 証 す る ︱ ︵ 西 岡 ゼ ミ ︶ は 、 酒 造 業 を 取 り 巻 く 関 連 産 業 の ネ ッ 連 関 調 査 の 中 か ら 生 ま れ た 。 こ の 調 査 ■ 経 済 学 部 行 っ た 伏 見 の 酒 蔵 を 中 心 と し た 産 業 ︵ 2 0 0 4 年 度 生 以 前 の 文 学 部 社 会 学 科 ︶ ● 社 会 調 査 入 門 ● ● 考 古 学 実 習 美 学 ・ 芸 術 学 実 地 演 習 調 査 実 習 ﹂ ︵ 担 当 と 社 会 学 科 3 年 次 生 対 象 科 目 ﹁ 社 会 河 口 充 勇 ︶ が 合 同 で ク ラ ス タ ー 研 究 会 ﹂ ︵ 代 表 藤 本 昌 代 ︶ で 、 ポ イ ン ト を 絞 っ て 法 を 学 ぶ こ と が で き る ● 特 ︱ 殊 能 を演 感習 じ4 る ・ 育 て る ・ 伝 え る ︱ 学 院 生 ・ 4 年 次 生 に よ る ﹁ 伏 見 日 本 酒 佐 藤 鉄 男 教 授 に よ る と 、 企 業 が 法 学 部 出 身 者 に 何 を 期 待 し て い る の か を 知 る こ と が フ ィ ー ル ド ワ ー ク を 取 り 入 れ て い る 。 社 会 学 部 科 目 ● 特 ︱ 殊 都 市演 ボ習 ス7 ト ン の 研 究 環 境 問 題 を 考 え る ︱ : を 感 冠 謝 し を た 込 大 め 吟 て 醸 、 純 創 米 立 酒 者 ﹁ ・ 新 七し 島 五め 三た 襄 太 の ﹂ 幼 を 名 ● ■ 自 然 科 学 系 科 目 ● エ リ ア ス タ デ ィ 概 論 : 社 会 学 部 助 教 授 藤 本 昌 代 ● と い う 。 土 田 道 夫 教 授 も 、 実 践 の 場 を 経 験 大賀麻里絵さん 産 業 関 係 実 習 な ど E-mail:[email protected] http://www1.doshisha.ac.jp/~mfujimot/ shimeta.htm ﹁ 七 五 三 太 ﹂ プ ロ ジ ェ ク ト 紹 介 サ イ ト の 受 け 入 れ も 可 能 と な る 予 定 で 、 企 業 側 の ● 特 ︱ 殊 現 代演 演習 劇1 研 究 ∼ 劇 団 四 季 ∼ ︱ ﹁ 七し 五め 三た 太 ﹂ プ ロ ジ ェ ク ト は 教 員 ・ 大 で も 、 学 部 ・ 大 学 院 と も に 担 当 者 の 多 く プ ロ ジ ェ ク ト 科 目 ■ 文 学 部 す る 理 由 に 説 得 力 が つ き ま し た ﹂ 。 に 多 く 設 置 さ れ て い る 。 ま た 、 演 習 ︵ ゼ ミ ︶ し か っ た の 一 言 。 就 職 活 動 の 際 、 法 務 を 志 望 ︵ 2 0 0 4 年 度 生 以 前 は 文 学 部 社 会 学 科 ︶ つ こ と が で き ま し た ﹂ 。 池 畑 江 美 さ ん は ﹁ 楽 を い か に 運 用 す る か と い う 新 し い 視 点 を 持 フ ィ ー ル ド ワ ー ク を 行 う 科 目 は 、 社 会 学 部 フ他 ィに ーも ルこ ドん ワな ー ク科 を目 ・ 行ゼ っミ てが い る 験 は 活 か さ れ る は ず ﹂ 。 小 竹 美 妃 さ ん は ﹁ 法 い で す ね ﹂ 。 ラ ン テ ィ ア 活 動 に も 積 極 的 に 参 加 し て ほ し で は な く 、 社 会 と の 接 点 を 持 ち 続 け て 、 ボ 大 賀 さ ん の 研 修 テ ー マ は ﹁ 製 造 物 責 任 に を 終 え た 。 部 海 外 ・ 事 業 契 約 グ ル ー プ で そ れ ぞ れ 研 修 ニ ー で 、 北 嶋 さ ん は 松 下 電 工 株 式 会 社 法 務 険 の 他 に 新 し い リ ス 策 と し て は P L 保 と 、 ま た 損 失 填 補 対 が ほ と ん ど で あ る こ 学 問 と 実 務 と の 違 い を 実 杉 本 純 子 さ ん は ﹁ 机 上 の ィ ー ル ド ワ ー ク を 振 り 返 る 。 ち も 、 昨 年 度 の リ ー ガ ル フ 感 し ま し た 。 論 文 を 執 筆 す る 時 に も こ の 経 学 び の 場 は 広 が る ! TOPICS プ ロ ジ ェ ク ト ﹁ 七し 五め 三た 太 ﹂ pdf用 05.12.5 15:57 ページ 9 の た び に 学 生 た ち は こ れ ま で 気 づ か な か っ ら ご 教 示 い た だ く こ と も 多 々 あ り ま す 。 そ 資 料 に 書 か れ て い な い こ と を 地 域 の 方 々 か ま す が 、 学 生 で は 想 定 で き な か っ た こ と や 前 に 調 査 対 象 の 勉 強 を し て フ ィ ー ル ド に 出 を 学 ば せ て い た だ く こ と だ と 思 い ま す 。 事 と で あ り 、 学 生 が そ こ か ら た く さ ん の こ と 地 域 の 方 々 に 多 く の お 時 間 を い た だ く こ と だ と 思 い ま す 。 各 調 査 に 共 通 す る こ と は 、 ク は 、 京 都 の 街 中 に あ る 大 学 な ら で は の こ の 社 会 を 感 じ と る 日 常 的 な フ ィ ー ル ド ワ ー に 入 り 込 み 、 人 々 の 生 活 に 共 感 し な が ら そ 地 域 限 定 型 で は あ り ま せ ん ︶ 。 京 都 の 街 中 あ り ま す し 、 本 学 の フ ィ ー ル ド ワ ー ク は 京 都 い 範 囲 で 海 外 へ の 調 査 実 習 を 行 う 先 生 も だ い て き ま し た ︵ も ち ろ ん 京 都 に 限 ら ず 広 わ る 調 査 ま で 、 多 く の 皆 さ ま に ご 協 力 い た 文 化 に 関 す る 調 査 か ら ハ イ テ ク 産 業 に 関 は 、 イ ン フ ォ ー マ ン ト の 貴 重 な 時 間 を 自 分 た 私 た ち が 学 生 に 指 導 す る 重 要 な ポ イ ン ト の ラ ポ ー ル ︵ 良 好 な 人 間 関 係 ︶ の 形 成 で す 。 ー ク 調 査 で 重 要 な の は 、 イ ン フ ォ ー マ ン ト と 見 を し つ つ 成 長 し て い き ま す 。 フ ィ ー ル ド ワ る た め に サ ポ ー ト を 受 け な が ら 、 多 く の 発 味 で の 難 し さ が あ り ま す 。 学 生 は 分 析 す な り ま す の で 、 統 計 的 手 法 と は ま た 別 の 意 整 理 す る 技 術 は 大 変 高 度 な も の が 必 要 と 調 査 は 興 味 深 い 話 が 聞 け ま す が 、 そ れ を 性 を 抽 出 す る 作 業 を 行 い ま す 。 聞 き 取 り 語 ら れ た 言 葉 の 中 か ら 人 々 の 営 み や 関 係 意 味 な ど に つ い て お 話 し い た だ き 、 そ こ で 文 化 や そ の 社 会 で 共 有 さ れ て い る 事 柄 の い し 、 文 献 等 で は 見 え て こ な か っ た 地 域 で の ン フ ォ ー マ ン ト ︵ 情 報 提 供 者 ︶ に 面 接 を お 願 く 用 い ら れ る の が 聞 き 取 り 調 査 法 で す 。 イ す の た フ 。 感 こ ィ 動 と ー に 、 ル 頬 考 え ド を て ワ 紅 も ー 潮 み ク さ な 調 せ か 査 て っ の 大 た 手 学 こ 法 へ と で 戻 を 、 っ 知 最 て り も き 、 よ ま そ の 人 々 と 触 れ 合 っ て 学 べ る 最 高 の 機 会 で す 。 験 し て み て く だ さ い 。 い ろ い ろ な 世 代 、 社 会 の 興 味 深 さ に 触 れ て い な い 学 生 は 、 ぜ ひ 、 体 ら 感 謝 し て お り ま す 。 ま だ フ ィ ー ル ド ワ ー ク 学 生 と も ど も 、 い つ も 地 域 の 皆 さ ま に 心 か い 世 界 へ の 知 的 好 奇 心 が 育 ま れ ま す 。 教 員 ・ 自 然 と 感 謝 の 気 持 ち が 湧 き 、 そ し て 知 ら な く だ さ る 地 域 の 皆 さ ま の 温 か さ に よ っ て 、 学 生 に 対 し て 多 く の 時 間 ・ 情 報 を ご 提 供 入 り ま す と 、 拙 い な が ら 一 生 懸 命 取 り 組 む ン グ が 大 変 重 要 と な り ま す 。 そ し て 実 査 に 環 境 の 観 察 、 面 接 練 習 な ど 、 事 前 ト レ ー ニ 題 前 の 導 入 、 イ ン フ ォ ー マ ン ト を 取 り 巻 く 拶 状 、 ア ポ イ ン ト メ ン ト 、 先 方 で の 挨 拶 、 本 現 を 知 ら な い こ と が 多 い の で す 。 そ こ で 、 挨 間 を い た だ く こ と へ の 感 謝 の 気 持 ち の 表 い な い 学 生 は 、 悪 気 は な い の で す が 人 の 時 と い う こ と で す 。 就 職 活 動 を ま だ 経 験 し て あ り ま す 。 こ れ ま で に も 京 都 の 地 域 ・ 伝 統 敬 の 念 を も っ て コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン に 当 た る 南 北 、 ど の 地 域 へ も 移 動 し や す い 地 の 利 が う 感 謝 の 気 持 ち 、 教 え て い た だ く と い う 尊 社会学部助教授 藤本 昌代 Masayo Fujimoto 同志社大学大学院文学研究科社会学専攻博士 (後期課程)修了。博士(社会学)。 専門は、組織社会学。社会調査入門、情報社会 学等の科目を担当。著書に『専門職の転職構造 ー組織準拠性と移動ー』がある。 % 同 志 社 大 学 の 今 出 川 校 地 は 京 都 の 東 西 ち の 調 査 目 的 の た め に 割 い て い た だ く と い 総 括 感 謝 ・ 感 動 ・ 気 フづ ィき ーの ル ド ワ ー ク pdf用 05.12.5 15:57 ページ 10 新島襄の旅した風景 南九州編 クラーク通り脇に立つC・A・クラーク像(宮崎市) 月 19 日 ︶ に 神 戸 か ら 宮 崎 に 向 か っ た 。 弘 道 を 同 伴 し て 、 卒 業 式 の 1 週 間 後 ︵ 6 で あ る 。 新 島 は さ っ そ く そ の ひ と り 、 小 崎 す と こ ろ で あ っ た 。 い わ ゆ る ﹁ 熊 本 バ ン ド ﹂ の 卒 業 生 ︵ し か も 全 員 神 学 生 ︶ 15 人 を 出 が 応 え た 。 ち ょ う ど 同 志 社 英 学 校 は 最 初 林 か ら 聞 か さ れ て い た キ リ ス ト 教 と は 違 に 着 手 し た 。 が 、 次 第 に 聴 衆 が 減 っ て い く 。 あ っ た 。 こ こ を 拠 点 に 新 島 ら は 早 速 伝 道 港 町 で 、 隆 盛 を 誇 る 豪 商 主 体 の 色 街 で も 林 が 住 む 城 ケ 崎 は 、 大 淀 川 河 口 南 岸 の の 崎 泥 ぬか へ る 濘み の で 道 あ 路 る は 。 こ と に 酷 く 、 ﹁ 馬 足 二 尺 余 ﹂ そ こ で こ の 要 請 に は 宣 教 師 で も あ る 新 島 神 戸 の 宣 教 師 た ち に は 余 裕 が な か っ た 。 ギ ュ ー リ ッ ク に 書 を 送 っ て 来 援 を 要 請 し た 。 は 神 戸 の ア メ リ カ ン ・ ボ ー ド 宣 教 師 、 O ・ H ・ 戸 教 会 の 一 員 ﹂ で あ っ た と い う 。 そ こ で 林 弘 道 に よ れ ば 、 林 は 当 時 、 同 志 社 系 の ﹁ 神 志 望 者 が 30 余 人 を 数 え る に 至 っ た 。 小 崎 高 鍋 、 広 瀬 と 進 ん だ 。 最 後 、と 土 々ど 呂ろ か ら 宮 佐 歩 賀 行 関 、 、た 乗 鯛い 馬 名な 、 ︵ そ 延 し 岡 て ︶ 、 籠 美 を 々 利 津 、つ 用 都 し 濃の て ︵ 1 の 旅 泊 で ︶ 、 、 港 か ら な ん と 9 日 を 要 し た 。 蒸 気 船 、 和 船 、 海 上 、 陸 上 と も 難 渋 し 、 宮 崎 へ は 神 戸 出 ふ た り は 神 戸 港 を 6 月 19 日 に 発 っ た 。 林 の 周 辺 に は 求 道 者 が 次 々 と 現 れ 、 洗 礼 教 の 感 化 を 受 け て 入 信 し た 。 日 向 帰 省 後 、 C ・ ヘ ボ ン か ら 医 学 を 学 ん だ 際 、 キ リ ス ト 林 は 横 浜 で 長 老 派 の 医 療 宣 教 師 、 J ・ 宮 崎 & 請 が 来 た 。 崎 市 ︶ の 開 業 医 、 林 武 一 か ら 伝 道 者 派 遣 要 込 ん で き た 。 1 8 7 9 年 、じ 城ょ ケうがさ 崎き ︵ 今 は 宮 初 め て の 九 州 訪 問 は 、 思 わ ぬ 形 で 舞 い い の で 、 不 透 明 な 部 分 が 多 い 。 新 島 も 小 崎 も 断 片 的 に し か 記 録 し て い な し た 。 と こ ろ が 、 こ の 九 州 出 張 に 関 し て は 2 0 0 0 ド ル が 同 志 社 に 来 た こ と が 幸 い 最 初 の 九 州 訪 問 リ カ ン ・ ボ ー ド か ら 特 別 寄 付 と し て こ の 対 応 は 極 め て 素 早 い 。 お り し も ア メ 知 ら れ ざ る 日 向 ・ 鹿 児 島 へ の 出 張 文 と 写 真 本 井 康 博 南 九 州 編 の た び に 学 生 た ち は こ れ ま で 気 づ か な か っ ら ご 教 示 い た だ く こ と も 多 々 あ り ま す 。 そ は 、 イ ン フ ォ ー マ ン ト の 貴 重 な 時 間 を 自 分 た 私 た ち が 学 生 に 指 導 す る 重 要 な ポ イ ン ト の 人 々 と 触 れ 合 っ て 学 べ る 最 高 の 機 会 で す 。 験 し て み て く だ さ い 。 い ろ い ろ な 世 代 、 社 会 pdf用 05.12.5 15:57 ページ 11 一 方 、 新 島 は 小 崎 と 別 れ 、 都 城 か ら 福 山 立 っ て い る 。 浜 際 の こ の 辺 り は 、 お そ ら く 名 も の 今 起 は こ ナ り ポ と リ な 通 っ り た と 石い 改 ず 灯ろ 称 籠う さ が れ 通 て り い の る 傍 。 に 地 み や こ の じ ょ う く 切 っ 掛 け を 作 っ た 人 物 で あ る 。 た 石 井 十 次 ︵ 高 鍋 藩 士 の 子 ︶ を 信 仰 に 導 で あ ろ う 。 萩 原 は 、 ﹁ 岡 山 孤 児 院 ﹂ を 開 い 小 崎 を 誘 っ た 医 師 は 高 鍋 出 身 の 萩 原 百どど 平へい こ の 旧 士 族 た ち か ら は 好 感 触 が 得 ら れ た 。 医 師 の 手 蔓 で 小 崎 は 、 高 鍋 に 転 じ た 。 こ ち の 反 応 は よ か っ た 。 宮 崎 病 院 と 附 設 医 学 所 の 医 師 と 学 生 た て の た め 往 時 の 面 影 は な い 。 い、 づ、 ろ、 通 り 丁 は 今 の 住 吉 町 か ら 泉 町 の 辺 り で 、 埋 立 ﹁ 石い ヅ ロ 通 山 下 十 □ 郎 ﹂ と あ る 。 汐 見 ら だ し が き 、 名 か が ろ 出 う る じ て 。 ﹁ 日 汐 誌 見 に 丁 宿 ︵ 野 のぐ 口ち □ と □ 家 記 ﹂ す 、 ︶ 問 は こ れ 1 回 切 り で あ る 。 詳 細 は 闇 の 中 さ て 、 新 島 の 鹿 児 島 出 張 で あ る が 、 訪 Hotel ︵ 1 泊 ︶ を 経 て 、 船 で 鹿 児 島 に 向 か っ た 。 残 が ら な い 。 一 方 、 新 設 ︵ 1 8 7 9 年 設 立 ︶ の あ る 。 お ま け に 商 人 へ の 伝 道 は 効 果 が 挙 う と い う の で あ る 。 そ こ へ 林 の 長 崎 転 出 で 現在の城ケ崎。左は市内を貫流する大淀川(宮崎市) 鹿 児 島 忘 れ ら れ な い 。 ほ か に は 石 井 の 協 力 も ど で あ る 。 高 鍋 の 場 合 は 、 鹿児島市ナポリ通りに立つ石灯篭 ' 通 り と 呼 ば れ て い る ほ 前 の 道 路 は 今 、 ク ラ ー ク が 大 き い 。 宮 崎 教 会 の C ・ A ・ ク ラ ー ク の 働 き 日 向 に 転 任 し た 宣 教 師 、 1 8 9 1 年 に 熊 本 か ら で あ っ た 。 と り わ け ボ ー ド の 支 援 が 不 可 欠 あ る 高 成 け も さ 鍋 果 れ そ れ 実 る 。 が 際 。 、 教 と ど う た や 会 し も 長 小 に や の て 、 く 崎 は 我 設 宮 彼 は の ア は メ 田 立 崎 こ な 日 リ 引 を 教 の か 向 カ 水 挙 会 時 っ た 滞 ン で げ や の 。 在 ・ 派 ︵ ア メ リ カ ・ メ ソ ジ ス ト 監 督 教 会 な ら び 会 と 鹿 児 島 加 治 屋 町 教 会 ︶ 、 そ れ も 他 教 は よ う や く 教 会 が ふ た つ ︵ 今 の 鹿 児 島 教 し て 鹿 児 島 に 赴 い た の か 。 当 時 、 鹿 児 島 そ も そ も 新 島 は 、 な ぜ 小 崎 を 宮 崎 に 残 を 超 え る 長 期 出 張 で あ っ た 。 京 都 へ の 帰 宅 は 7 月 21 日 で 、 優 に 1 カ 月 そ の 帰 路 も 判 明 し な い 。 往 路 と 同 じ か 。 で 急 き ょ 帰 宅 せ ざ る を え な か っ た 。 で あ る 。 結 局 、 新 島 は 不 本 意 な が ら 中 途 応 酬 し た 。 急 い で 京 都 に 戻 れ 、 と の 電 文 3 度 記 載 さ れ て い る の で 、 新 島 も 電 報 で は 再 三 、 電 報 が 来 た 。 日 誌 に 電 報 料 が 2 、 方 不 明 ﹂ 状 態 で あ る 。 京 都 ︵ 同 志 社 ︶ か ら い ず れ に せ よ 新 島 の 鹿 児 島 滞 在 は ﹁ 行 当 時 も 賑 や か で あ っ た こ と で あ ろ う 。 る き ろ 。 る う の 。 か な 、 に 定 か し で ろ は 今 な 度 い は 遠 い 隔 つ 地 来 の る こ こ と と で が あ で 報 に す ぐ に は 従 う 気 持 ち は な か っ た で あ た の か 、 新 島 と し て は 自 分 を 呼 び 返 す 電 て い た こ と で あ ろ う 。 良 い 感 触 を 得 て い 入 り に は ﹁ 失 地 回 復 ﹂ の 意 図 が 籠 め ら れ す る 。 し た が っ て 、 開 教 翌 年 の 新 島 の 南 国 る ︶ に は 同 志 社 系 の 組 合 教 会 信 徒 が 介 在 す な わ ち 、 鹿 児 島 開 教 ︵ 1 8 7 8 年 で あ し 、 実 は 関 西 ︵ 神 戸 と 京 都 ︶ ル ー ト も 早 い 。 崎 が 源 流 、 と い う の が 定 説 で あ っ た 。 し か 従 来 、 鹿 児 島 の プ ロ テ ス タ ン ト 伝 道 は 長 空 白 地 帯 で あ っ た 。 ま れ た と こ ろ で 、 組 合 教 会 ︵ 同 志 社 系 ︶ の に ア メ リ カ ・ オ ラ ン ダ 改 革 派 ︶ の 教 会 が 生 pdf用 05.12.5 15:57 ページ 12 新島襄の旅した風景 南九州編 森有礼らが密出国して渡英した羽島(串木野市) っ て い る 。 さ ら に こ れ よ り 教 師 雇 用 許 可 の 要 請 を 行 新 島 は 寺 島 ︵ 外 務 ︶ に 宣 も 混 じ る 。 九 州 出 張 の 前 年 、 膝 に 置 い て 腰 掛 け る ︶ の 姿 寺 島 宗 則 ︵ シ ル ク ハ ッ ト を 立 像 ︶ と 同 時 に 留 学 し た 手 に 本 、 片 手 に ペ ン を 持 つ 森有礼誕生地の碑(鹿児島市) で あ る 。 こ の 中 に は 森 ︵ 片 保 利 通 に 継 ぐ 世 代 の ﹁ 群 像 ﹂ 振 る っ た 西 郷 隆 盛 や 大 久 維 新 の 改 革 に 大 き な 力 を 大 な モ ニ ュ メ ン ト が 聳 え 立 つ 。 き 薩 摩 の 群 像 ﹂ と い う 巨 ︵ 神 学 部 教 授 ︶ 央 駅 の 駅 前 広 場 に は ﹁ 若 業 ブ ー ム で 沸 く 鹿 児 島 中 碑 と い え ば 、 新 幹 線 開 嘆 し て い る 。 や 同 志 社 に 非 協 力 的 で あ る 、 と 新 島 は 慨 寺 島 を 始 め 薩 摩 の V I P は 慨 し て 自 分 以 後 、 1 8 9 0 年 の 死 去 ま で 新 島 に は 九 た も の の 、 こ れ が 最 後 の 九 州 訪 問 で あ っ た 。 州 を 訪 問 す る 機 会 が 訪 れ る こ と は な か っ た 。 ら な い く ら い 侘 し い 漁 村 で あ っ た 。 羽 島 の 市 ︶ は 、 新 島 が 密 航 し た 函 館 と は 比 較 に な し て い る 。 現 場 に 立 つ 記 念 碑 は 、 今 も ぽ つ ね ん と 孤 立 し て い る 。 け れ ど も 、 長 州 人 士 に 比 べ れ ば 、 ﹁ 是 非 九 州 地 方 遊 歴 ヲ 試 度たく 候 ﹂ と 書 き 送 っ 数 年 後 に 、 新 島 は こ の 寺 島 と 実 際 に 面 談 川 の 風 斗 実 と 森 信 夫 に 宛 て て 、 健 康 な ら ば イ 頼 ギ 状 リ を ス 送 に 向 付 か し っ た て ば 船 か 出 り し で た あ っ 羽 はし た 島ま 。 ︵ 森 串 た 木 ち 野 が 今 回 の 旅 行 直 前 に も 京 都 か ら あ る 件 で 依 留 学 し た 体 験 を も 共 有 し た 仲 で 、 新 島 は 立 い あ 南 カ っ 森 つ が る 戦 で た 伝 世 か と 。 、 春 。 西 争 話 。 道 新 も 以 日 郷 で 島 神 隆 戦 に ち 外 は ろ で 社 盛 死 な っ 、 ほ の の し た ん は ぼ 横 記 た 森 当 、 こ 同 に 念 西 有あ 地 の り 時 森 碑 郷 礼 のり は 地 に の ほ 隆 や 、 7 で 密 生 ど 盛 、 年 新 出 誕 著 の 2 島 前 国 記 名 出 年 に は し 念 で 身 前 ア 何 、 欧 碑 は 地 の メ を 米 が な で 西 リ 思 薩 摩 藩 留 学 生 ︵ 1 泊 ︶ を 経 て 、 船 で 鹿 児 島 に 向 か っ た 。 残 一 方 、 新 島 は 小 崎 と 別 れ 、 都 城 か ら 福 山 立 っ て い る 。 浜 際 の こ の 辺 り は 、 お そ ら く 名 も の 今 起 は こ ナ り ポ と リ な 通 っ り た と 石い 改 ず 灯ろ 称 籠う さ が れ 通 て り い の る 傍 。 に 地 み や こ の じ ょ う く 切 っ 掛 け を 作 っ た 人 物 で あ る 。 た 石 井 十 次 ︵ 高 鍋 藩 士 の 子 ︶ を 信 仰 に 導 て の た め 往 時 の 面 影 は な い 。 い、 づ、 ろ、 通 り 鹿児島中央駅前に立つ「若き薩摩の群像」中の森有礼 永 眠 1 年 前 ︵ 1 8 8 9 年 2 月 3 日 ︶ 、 柳 カ ト リ ッ ク の 会 堂 の 印 象 は 何 も 記 さ な い 。 の 印 象 は ﹁ 市 街 寥 々 タ リ ﹂ で あ っ た 。 な ぜ か 内 見 物 を し た り 、 散 髪 や 入 浴 ま で し た 。 町 店 ︵ 今 奥 町 の 江 崎 栄 蔵 の 店 ︶ を 覗のぞ く な ど 市 ガ イ ド ︵ 料 金 は た っ た の 30 銭 ︶ に 立 て て 鼈べっこ 甲う 時 に 出 港 す る ま で の 約 4 時 間 、 ﹁ 船 子 ﹂ を た 。 新 島 は 朝 食 後 た だ ち に 上 陸 し 、 午 後 2 で 、 2 度 目 の 欧 米 旅 行 に 向 か う 途 上 で あ っ が 1 度 あ る 。 1 8 8 4 年 4 月 8 日 の こ と ま で 紹 介 し た 2 度 の 出 張 の 他 に 長 崎 寄 港 な お 、 九 州 に 関 し て 付 言 す べ き は 、 こ れ 長 崎 鹿児島市ナポリ pdf用 05.12.5 15:59 ページ 13 り ま す 。 こ の ﹁ 人 間 力 ﹂ と は 、 人 を 思 い や る を 上 回 る 7 9 3 社 の 企 業 が 賛 意 を 表 明 し と い う 倫 理 憲 章 の 2 年 目 の 年 と な り 、 昨 年 質 的 な 選 考 活 動 を 行 う こ と は 厳 に 慎 む ﹂ 年 に 達 し な い 学 生 に 対 し て 、 面 接 な ど の 実 動 の 早 期 開 始 は 自 粛 す る 。 ま し て 卒 業 学 十 分 な 時 間 を 確 保 す る た め 、 採 用 選 考 活 連 の ﹁ 学 生 が 本 分 で あ る 学 業 に 専 念 す る 2 0 0 3 年 10 月 に 発 表 さ れ た 、 日 本 経 団 2 0 0 6 年 4 月 採 用 の 就 職 活 動 は 、 ッ プ し て い ま す 。 で は 、 昨 年 よ り 10 ポ イ ン ト 程 度 就 職 率 が ア 10 月 1 日 時 点 で の 報 告 ベ ー ス の 内 定 状 況 の 就 職 状 況 で も 、 引 き 続 き 好 調 に 推 移 し 、 し た 。 2 0 0 6 年 4 月 採 用 ︵ 現 4 年 次 生 ︶ 月 採 用 を さ ら に 上 回 る 就 職 状 況 と な り ま 97 ・ 9 % と な り 、 好 調 だ っ た 2 0 0 4 年 3 職 率 が 前 年 度 に 比 べ 0 ・ 8 ポ イ ン ト ア ッ プ の 2 0 0 5 年 4 月 採 用 の 就 職 状 況 は 、 就 な か っ た 企 業 や 重 複 内 定 を 持 っ て い た 学 生 の 中 で 、 当 初 の 採 用 予 定 人 数 を 取 り き れ 一 方 、 採 用 側 で は 、 優 秀 な 学 生 の 取 り 合 い 行 し て い ま す 。 長 期 化 す る と い う 2 極 分 化 が ま す ま す 進 な い ま ま 最 初 の ピ ー ク が 過 ぎ 、 就 職 活 動 が 識 醸 成 の 遅 れ た 学 生 に は 立 ち 直 る 機 会 の 表 現 で き な か っ た 学 生 や 就 職 に 対 す る 意 面 、 就 職 活 動 初 期 の 段 階 で 、 自 分 を う ま く に は 、 複 数 の 企 業 か ら の 内 定 が 集 中 す る 反 そ の 結 果 と し て 、 採 用 レ ベ ル を 越 え た 学 生 の 確 保 を 求 め た 採 用 活 動 を 行 っ て い ま す 。 ﹁ 質 ﹂ を 重 視 す る 厳 選 採 用 の 中 で の ﹁ 量 ﹂ 秀 な 人 材 の み を 数 多 く 採 用 し た い と い う 、 ま し た が 、 た だ 数 を 求 め る の で は な く 、 優 め 、 各 企 業 の 採 用 意 欲 は 本 格 的 に 回 復 し 進 展 や 団 塊 世 代 の 大 量 定 年 に 対 応 す る た 結 果 と な り ま し た 。 ま た 、 今 後 の 少 子 化 の ス ケ ジ ュ ー ル の 中 で 、 意 思 決 定 を 強 い ら れ る 決 戦 型 ﹂ と な り 、 学 生 、 企 業 と も に 厳 し い 界 の 採 用 活 動 が 同 時 期 に 集 中 す る ﹁ 短 期 ま し た 。 そ の 結 果 、 昨 年 よ り さ ら に 、 各 業 を 無 理 に 採 用 す る こ と は し て い ま せ ん 。 選 採 用 を 行 い 、 そ の 線 に 達 し て い な い 学 生 こ れ ら の 企 業 で も 、 一 定 の レ ベ ル を 設 け た 厳 を 実 施 す る 企 業 が 増 加 し ま し た 。 し か し 、 の 内 定 辞 退 な ど の た め 、 2 次 募 集 ・ 秋 採 用 就職決定先の満足度 7.3 文系男子 61.6 1.7 29.4 4.7 文系女子 54.1 0.7 40.5 5.0 64.2 工学部 (%) 0 20 40 大いに満足 話 を 聞 く の も 大 変 た め に な り ま し た 。 ◎ 法 ﹀ 男 [ 運 輸 ] 活 と が で き ま す 。 現 場 で 働 い て お ら れ る 先 生 方 と 交 流 し 、 お ま し た 。 そ う す る と 面 接 で も 自 分 の 意 見 を 堂 々 と 言 う こ シ ョ ン も 上 が り 、 教 師 に な り た い と い う 熱 意 が し っ か り し ア を し 、 実 際 に 現 場 で 生 徒 た ち と 触 れ 合 う こ と で モ チ ベ ー 努 力 し ま し た 。 ◎ 文 化 史 ﹀ 女 [ 講 師 ] 私 は 学 生 ボ ラ ン テ ィ う に 話 を 切 り 出 し た り 、 時 間 内 に 意 見 が ま と ま る よ う に に 集 中 し た ほ う が い い と 思 い ま す 。 私 は 沈 黙 に な ら な い よ 気 に せ ず 、 い か に 楽 し く よ い 雰 囲 気 を 作 る こ と が で き る か ス カ ッ シ ョ ン は 、 司 会 ・ 書 記 な ど 、 ど の 役 割 に な る か は 特 に シ ョ ン を 取 っ て お き ま し た 。 ◎ 英 文 ﹀ 女 [ 運 輸 ] グ ル ー プ デ ィ 60 満足 合 時 間 の か な り 前 に 集 合 し て 、 他 の メ ン バ ー と コ ミ ュ ニ ケ ー 見 ず 知 ら ず の 人 と 協 調 し て 作 業 す る の は 難 し い の で 、 集 て く だ さ い 。 ◎ 教 育 ﹀ 男 [ 教 育 ] グ ル ー プ ワ ー ク は 、 い き な り で は 、 次 の 面 接 に 進 め ま せ ん 。 体 調 管 理 は し っ か り と 行 っ 0.5 30.3 す 。 ﹁ 元 気 な い ね ﹂ ﹁ 体 力 な さ そ う だ ね ﹂ を 言 わ れ た 企 業 女 [ 都 市 銀 行 ] 元 気 な 笑 顔 は 好 感 度 が 非 常 に 高 く な り ま 80 100 やや満足 大 き な 声 で ハ キ ハ キ 話 し た ほ う が 絶 対 い い で す 。 ◎ 心 理 ﹀ ン ト で す 。 小 さ い 声 で い い こ と を い う よ り は 、 普 通 の こ と を す 。 ◎ 経 済 ﹀ 女 [ 都 市 銀 行 ] 集 団 面 接 は 声 の 大 き さ が ポ イ え な が ら 、 そ れ を 発 展 さ せ て 一 般 論 に す る ﹂ 作 文 の コ ツ で ー マ に 関 し て 最 初 か ら 一 般 論 を 述 べ ず 、 自 分 の 体 験 を 踏 ま 訓 練 が 大 変 重 要 だ と 思 い ま す 。 ◎ 新 聞 ﹀ 男 [ マ ス コ ミ ] ﹁ テ 言 葉 で 表 現 し 、 相 手 か ら さ れ た 質 問 に 的 確 に 答 え る 、 こ の し 、 面 接 の 練 習 に も な る か ら で す 。 自 分 の 考 え を 自 分 の 不満足 の 興 味 ・ 関 心 の あ る 分 野 や 業 界 が 見 つ か る か も 知 れ な い と に か く い ろ ん な 人 と 話 を し て く だ さ い 。 そ の 中 で 、 自 分 に 活 か す と 良 い 面 接 が で き ま す 。 ◎ 法 ﹀ 男 [ 政 府 系 金 融 ] 聞 い て も ら っ た り し て 、 自 分 の 悪 い と こ ろ を 認 識 し 、 そ の 後 分 が 話 し て い る も の を 録 音 し て 聞 い た り 、 そ れ を 友 達 に な い で 、 た だ 漠 然 と 数 を こ な し て も 良 く は な り ま せ ん 。 自 ー カ ー ] 面 接 は 場 数 と い い ま す が 、 ち ゃ ん と 方 向 性 を 持 た た せ て ︶ 表 現 で き る か が 勝 負 で す 。 ◎ 院 ・ ア メ ﹀ 男 [ 金 属 メ そ れ を い か に 論 理 的 に ︵ つ ま り 体 験 か ら 夢 へ と 一 貫 性 を 持 分 に し か な い 武 器 を 見 つ け 、 そ れ を 磨 き 続 け る こ と で す 。 い 。 ◎ 経 済 ﹀ 男 [ 土 石 製 品 メ ー カ ー ] 自 信 を 持 つ た め に は 自 す 。 そ れ が 見 つ か っ た ら 、 自 信 を 持 っ て ア ピ ー ル し て く だ さ し 、 何 を 学 ん だ か と い う ﹁ 自 分 な り の エ ピ ソ ー ド ﹂ が 重 要 で 来 年 度 就 職 を め ざ す 皆 さ ん へ 就 職 を 取 り 巻 く 状 況 か さ が 大 事 で は な く 、 そ の 時 ど う 考 え 、 ど の よ う に 行 動 な っ た と 思 い ま す 。 自 己 P R も 、 や っ た こ と の 大 き さ 、 華 や う や っ て 悔 い を 残 さ な い よ う に し た こ と が 、 自 分 の 支 え に こ う か ︶ 迷 っ た と き は 、 や る ︵ 行 く ︶ よ う に し て い ま し た 。 そ た 。 ◎ 院 ・ 法 ﹀ 女 [ 電 機 メ ー カ ー ] 就 職 活 動 中 、 や ろ う か ︵ 行 こ で 、 何 を 、 な ぜ 、 ど の よ う に や っ た の か ? ﹂ を 検 証 し ま し き る だ け 多 く 書 き 出 し て 、 そ れ ぞ れ の 出 来 事 を ﹁ い つ 、 ど す 。 私 の 場 合 、 ノ ー ト に 自 分 が こ れ ま で や っ て き た こ と を で は 、 自 分 の 経 験 や 価 値 観 、 志 望 動 機 を 言 語 化 す る こ と で し て く だ さ い 。 ◎ 院 ・ 法 ﹀ 男 [ 化 学 メ ー カ ー ] ﹁ 自 己 分 析 ﹂ と る こ と が 多 い の で 、 自 分 の 自 信 の あ る 部 分 は 、 絶 対 に 記 載 役 に 立 つ と 思 い ま す 。 面 接 は 履 歴 書 の 内 容 か ら 質 問 さ れ イ ン ト は メ モ し て く だ さ い 。 後 々 、 面 接 や 他 社 比 較 等 で も 女 [ 小 売 ] 会 社 説 明 会 で は ノ ー ト を 持 っ て 行 き 、 必 要 な ポ と い い と 思 い ま す ︵ 特 に 数 学 が 苦 手 な 人 は ︶ 。 ◎ 文 化 史 ﹀ る の で 、 S P I 対 策 な ど は 年 内 に 本 一 冊 く ら い を や っ て お く が で き ま す 。 2 月 ぐ ら い か ら エ ン ト リ ー シ ー ト で 忙 し く な 業 を 知 る こ と で 視 野 も 広 が り 、 自 分 の 適 性 を 見 直 す こ と リ ー し て 、 説 明 会 に 参 加 す る こ と を 勧 め ま す 。 多 く の 企 界 を 知 っ て く だ さ い 。 ◎ 教 育 ﹀ 女 [ 学 習 塾 ] 積 極 的 に エ ン ト 後 か ら 興 味 が 出 て く る こ と も あ る の で 、 ぜ ひ た く さ ん の 業 に な っ て 後 悔 し ま す 。 興 味 が 無 く て も 自 分 に 合 っ て い た り 、 と で す 。 最 初 に イ メ ー ジ や 興 味 の 有 無 で 業 界 を 絞 る と 、 後 ◎ 法 律 ﹀ 女 [ 観 光 ] と に か く 最 初 は い ろ ん な 業 界 を 見 る こ ︵ ﹁ 2 0 0 5 年 度 就 職 に 関 す る ア ン ケ ー ト ﹂ か ら ︶ 先 輩 か ら の メ ッ セ ー ジ 今 年 度 就 職 活 動 を し た pdf用 05.12.5 15:59 ページ 14 PLACEMENT 豊かな人生のために充実した学生生活を な か で 、 ﹁ 人 間 力 ﹂ を 蓄 え る こ と が 重 要 と な ち 、 学 生 時 代 に お い て 、 よ く 学 び よ く 遊 ぶ 身 を 高 め る こ と が 大 切 に な り ま す 。 す な わ よ っ て 、 充 実 し た 学 生 生 活 を 送 り 、 自 分 自 ミ で の 勉 強 ﹂ な ど に よ る 学 問 の 積 み 上 げ に っ て チ ャ レ ン ジ し 、 そ の 経 験 の 積 み 重 ね や ﹁ ゼ 築 く た め に は 、 目 標 を 持 ち 、 問 題 意 識 を 持 こ の よ う な 社 会 の な か で 、 豊 か な 将 来 を く だ さ い 。 自 分 を 信 じ て 、 就 職 活 動 に チ ャ レ ン ジ し て 魅 力 あ る 企 業 は 必 ず 発 見 で き る は ず で す 。 か ﹂ を 判 断 す る か ら で す 。 皆 さ ん に と っ て 意 識 、 行 動 力 を 見 て ﹁ 一 緒 に 仕 事 を し た い り か ら 熱 意 、 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 、 問 題 の 人 材 を 求 め て い ま す 。 力 ﹂ や ﹁ 何 か を 変 え る 力 ﹂ を 持 つ 高 い レ ベ ル 動 で き る 人 。 つ ま り 、 ﹁ 新 し い 価 値 を つ く る 自 分 で 行 動 し 、 結 果 を だ せ る 自 立 的 に 行 で 幅 広 く 情 報 を 収 集 す る こ と が 大 切 と な だ さ い 。 そ の た め に は 、 O B ・ O G 訪 問 な ど な 職 業 、 企 業 で 発 揮 で き る か を 考 え て く す 。 そ し て 自 分 の や り た い こ と が ど の よ う 充 実 し た 学 生 生 活 を た い か ﹂ を 話 せ る よ う に し て お く こ と が 大 切 で す 。 採 用 担 当 者 は 、 面 接 な ど の や り と 働 き た い 企 業 を 絞 り 込 み 、 業 務 内 容 を よ く 調 べ ﹁ 自 分 は こ の 会 社 で ど の よ う に 働 き が で き た ら 、 次 に は 自 分 の や り た い 職 業 ・ り ま す 。 そ し て あ る 程 度 、 業 界 ・ 企 業 研 究 た が っ て 、 求 め る 人 材 像 も 自 分 の 頭 で 考 え 、 ︵ 自 己 理 解 ︶ が 就 職 活 動 の 第 一 歩 と な り ま 業 し か 生 き 残 っ て い け な く な り ま し た 。 し 価 値 の あ る 製 品 ・ サ ー ビ ス を 提 供 で き る 企 業 に も お 手 本 は あ り ま せ ん 。 自 ら が 、 付 加 垣 根 も 国 境 も 無 い 競 争 の 中 で 、 今 は ど の 企 そ の た め に は 、 ま ず 、 自 分 自 身 を 知 る こ と 力 を 活 か し た 自 己 実 現 ﹂ だ と 思 い ま す 。 に よ る 自 立 ﹂ ﹁ 社 会 参 加 に よ る 貢 献 ﹂ ﹁ 能 皆 さ ん が 、 就 職 に 期 待 す る の は 、 ﹁ 収 入 30 21.0 18.9 20 19.6 15.8 16.7 文系女子 19.6 20.6 18.1 17.4 11.8 6.0 5.7 4.3 5.3 3.8 5.3 4.9 す充動 。実を し展 た開 就し 職て 活く 動だ にさ ない り。 そ 、 よう りす 大れ きば く結 成果 長が でど きう るで はあ ずれ で、 通 り 一 遍 の ス タ イ ル で は な く 、 自 分 ら し い ス タ イ ル で 就 職 活 行 ] 就 職 活 動 に 正 解 も 不 正 解 も あ り ま せ ん 。 だ か ら こ そ 、 い 。 き っ と 満 足 で き る 就 職 先 が 見 つ か り ま す 。 ◎ 法 ﹀ 女 [ 旅 た ら ま た 一 社 エ ン ト リ ー す る く ら い の 気 持 ち で い て く だ さ 合 っ て い な い だ け だ と 思 う と 、 前 に 進 め ま す 。 一 社 だ め だ っ だ と 思 わ な い で く だ さ い 。 ま だ 自 分 が 相 性 の よ い 会 社 と 出 だ け ま だ 内 定 が 出 て い な い か ら と い っ て 、 自 分 は だ め な ん て み て く だ さ い 。 ◎ 商 ﹀ 女 [ 建 設 ] 周 囲 に 内 定 が 出 て 、 自 分 り た い の か 、 ど ん な 業 界 で ど ん な 仕 事 を す る の か 、 を 考 え は 自 分 自 身 で す 。 だ か ら こ そ 素 直 に 、 ど ん な 社 会 人 に な ま す 。 そ ん な 自 分 で 内 定 を も ら っ て も 後 で 苦 し く な る の 勉一 S 強般 P 不常 I 足識・ の て 自 分 の 素 直 な 気 持 ち を ね じ 曲 げ て し ま う こ と が あ り 法 ﹀ 女 [ 百 貨 店 ] 就 職 活 動 を 続 け て い く と 、 受 か ろ う と し る た め に は 、 や は り ﹁ 自 分 を 知 る こ と ﹂ が 一 番 大 切 で す 。 ◎ り ま す 。 こ の ﹁ 人 間 力 ﹂ と は 、 人 を 思 い や る 心 、 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 力 、 社 会 の 出 来 事 に 対 す る 好 奇 心 、 明 る さ な ど で 構 成 さ れ る 、 そ を 上 回 る 7 9 3 社 の 企 業 が 賛 意 を 表 明 し と い う 倫 理 憲 章 の 2 年 目 の 年 と な り 、 昨 年 質 的 な 選 考 活 動 を 行 う こ と は 厳 に 慎 む ﹂ 年 に 達 し な い 学 生 に 対 し て 、 面 接 な ど の 実 な か っ た 企 業 や 重 複 内 定 を 持 っ て い た 学 生 の 中 で 、 当 初 の 採 用 予 定 人 数 を 取 り き れ 一 方 、 採 用 側 で は 、 優 秀 な 学 生 の 取 り 合 い 行 し て い ま す 。 が 想 像 で き る か 、 自 分 が 楽 し ん で 仕 事 が で き る か 、 を 考 え の か 自 分 で 決 め な け れ ば な り ま せ ん 。 10 年 後 の 自 分 の 姿 不基 足礎 学 力 の が 、 数 社 か ら 内 定 を も ら う と 今 度 は ど ち ら の 企 業 に す る 動 が 始 ま っ た 頃 は 内 定 が 欲 し い と ば か り 考 え る も の で す あ り ま す 。 し っ か り 調 べ て く だ さ い 。 ◎ 商 ﹀ 女 [ ア パ レ ル ] 活 不語 足学 の 勉 強 福 利 厚 生 の 制 度 が あ っ て も 、 実 際 機 能 し て い な い 企 業 も 結 婚 ・ 出 産 な ど に つ い て の 不 安 が あ る 人 が 多 い と 思 い ま す 。 し て く だ さ い 。 ◎ 英 文 ﹀ 女 [ 地 方 銀 行 ] 女 性 は 特 に 転 勤 ・ す 。 丁 寧 か つ 慎 重 に 、 そ し て 相 手 を 惹 き つ け る よ う に 記 入 不専 足門 の 勉 強 24.4 9.4 文系男子 14.4 15.7 の カ ー ド を 読 み 込 ん で い て 、 こ れ を 元 に 合 否 も 判 断 し ま が 決 ま る と い っ て も 過 言 じ ゃ な い で す 。 人 事 の 方 は 相 当 こ 務 員 ] 官 庁 訪 問 の 最 初 に 提 出 す る 面 接 カ ー ド 次 第 で 合 否 な ど を 活 用 す る の も 1 つ の 方 法 で す 。 ◎ 院 ・ 政 策 ﹀ 男 [ 公 に つ い て 知 る こ と も 大 切 で す 。 ﹁ 広 報 ○ ○ ﹂ や ホ ー ム ペ ー ジ 市 町 村 が 実 施 し て い る 政 策 や 計 画 、 抱 え て い る 問 題 な ど ま す 。 た だ 、 そ れ だ け で は な く 、 現 在 、 受 験 す る 都 道 府 県 ・ 接 対 策 と し て は 、 自 己 分 析 は 間 違 い な く 一 番 大 切 だ と 思 い 計 画 的 に 進 め る こ と が 大 切 で す 。 ◎ 法 律 ﹀ 男 [ 公 務 員 ] 面 プ ラ ン の 組 み 立 て で す 。 試 験 の 範 囲 は 多 岐 に わ た り ま す 。 う 強 い 意 志 と 、 そ の モ チ ベ ー シ ョ ン を 維 持 す る た め の 長 期 ﹁ 絶 対 公 務 員 に な る ん だ 。 や り た い 仕 事 を す る ん だ ﹂ と い 期 が 遅 い の で 、 焦 り や プ レ ッ シ ャ ー を 感 じ ま す 。 大 事 な の は 一 番 の 近 道 だ と 思 い ま す 。 ◎ 経 済 ﹀ 男 [ 公 務 員 ] 内 定 の 時 に あ っ た 戦 略 を た て た 勉 強 法 を 確 立 す る こ と が 、 合 格 へ の ぎ ず に ︵ も ち ろ ん 参 考 に な る と こ ろ は 参 考 に し て ︶ 、 自 分 務 員 ] 予 備 校 や 、 ち ま た の 合 格 マ ニ ュ ア ル に 過 度 に 頼 り す て い な か っ た こ と に 気 づ か さ れ ま し た 。 ◎ 院 ・ 政 策 ﹀ 男 [ 公 的 に も 強 く な れ た し 、 ま だ ま だ 社 会 の 仕 組 み を 理 解 で き こ と は 過 去 に あ り ま せ ん で し た 。 こ の 経 験 を 通 し て 精 神 2.2 を 見 て い る と 、 私 は 思 い ま す 。 ◎ 商 ﹀ 男 [ リ ー ス ] 就 職 活 動 3.6 7.6 9.4 文系男子 10.2 12.7 し て い る 内 容 で は な く 、 そ の 人 の 雰 囲 気 や 、 考 え 方 、 態 度 5 し て い る 内 容 で は な く 態 度 に 出 る と 思 い ま す 。 人 事 は 、 話 文系女子 5.9 12.7 0 の と き ほ ど 規 則 正 し い 生 活 を し 、 時 間 の 大 切 さ を 感 じ た 30.9 7.7 2.4 その他 (%) 29.2 24.0 22.0 勤務地に こだわりすぎた そ の 他 就職決定先 23.4 給与などの労働条件に こだわりすぎた 3.8 0 不自 足己 P R の 企 業 の 求 め る 人 材 の 人 の 人 柄 、 人 間 的 魅 力 で す 。 来 年 度 就 職 を め ざ す 皆 さ ん へ 資本金などに こだわりすぎた 10.8 8.7 5.3 5 不自 十己 分分 析 が 日 本 が 高 度 成 長 を 続 け て い た 時 代 、 企 業 は 、 メ ー カ ー で あ れ ば 、 欧 米 や 国 内 の 競 知名度にこだわりすぎた 9.1 あ志 (%) い 望 ま動 い機 が 合 他 社 と 同 じ よ う な 製 品 を つ く る こ と で 職種にこだわりすぎた 工学部 15 10 充 分 に 利 益 を あ げ ら れ ま し た 。 つ ま り 、 与 業種(事業内容)に こだわりすぎた 文系男子 25.2 22.3 え ら れ た こ と を 上 手 に こ な す こ と が で き 応 募 先 選 択 段 階 で の 反省点 面接・試験段階での反省点 25 る 人 材 を 求 め て い ま し た 。 し か し 、 業 界 の な っ て く る と 思 い ま す 。 ◎ 英 文 ﹀ 女 [ 信 託 銀 行 ] 熱 意 は 話 10 と こ ろ も 含 め て 、 本 当 の こ と を 言 っ て く れ る 仲 間 が 大 切 に と 思 い ま す 。 つ ら い こ と が 多 い 就 職 活 動 の 中 で 、 自 分 の 悪 い 16.2 文系女子 16.0 工学部 (%) 15 [ 人 材 ] 一 緒 に 頑 張 る 仲 間 が い る か ら こ そ 、 自 分 も 頑 張 れ る き に 考 え 、 切 り 替 え 上 手 に な っ て く だ さ い 。 ◎ 文 化 史 ﹀ 男 工学部 20 合 わ な い か ら 落 ち た ん だ 、 不 幸 に な ら ず に す ん だ ﹂ と 前 向 と も 必 要 で す 。 ◎ 経 済 ﹀ 女 [ 地 方 銀 行 ] 落 ち て も ﹁ 自 分 に 25 と も 大 事 で す が 、 自 分 は こ れ で い い ん だ と 思 っ て 頑 張 る こ と 焦 っ た り 落 ち 込 ん だ り し ま す 。 何 が 悪 か っ た か 考 え る こ 30 考 に 立 て 続 け に 落 ち た り 、 あ と が な く な っ て き た り す る 問 は 積 極 的 に 行 っ て く だ さ い 。 ◎ 商 ﹀ 女 [ 機 械 メ ー カ ー ] 選 じ る こ と が 大 切 だ と 思 い ま す 。 そ の た め に も O B ・ O G 訪 35 の 際 に は 、 H P や D M よ り も 、 や は り 生 の 声 、 雰 囲 気 を 感 り ま す 。 そ れ を 信 じ る も 信 じ な い も 、 自 分 の 判 断 で す 。 そ 40 動 中 は 様 々 な 情 報 が 入 り ま す 。 中 に は マ イ ナ ス 情 報 も あ 話 を 聞 く の も 大 変 た め に な り ま し た 。 ◎ 法 ﹀ 男 [ 運 輸 ] 活 0 大いに満 と が で き ま す 。 現 場 で 働 い て お ら れ る 先 生 方 と 交 流 し 、 お ま し た 。 そ う す る と 面 接 で も 自 分 の 意 見 を 堂 々 と 言 う こ シ ョ ン も 上 が り 、 教 師 に な り た い と い う 熱 意 が し っ か り し ア を し 、 実 際 に 現 場 で 生 徒 た ち と 触 れ 合 う こ と で モ チ ベ ー 努 力 し ま し た 。 ◎ 文 化 史 ﹀ 女 [ 講 師 ] 私 は 学 生 ボ ラ ン テ ィ う に 話 を 切 り 出 し た り 、 時 間 内 に 意 見 が ま と ま る よ う に に 集 中 し た ほ う が い い と 思 い ま す 。 私 は 沈 黙 に な ら な い よ 気 に せ ず 、 い か に 楽 し く よ い 雰 囲 気 を 作 る こ と が で き る か 会 書 役 特 pdf用 05.12.5 15:59 ページ 15 CO MMEN TA RY ︵ ホ あ る な ︶ あ い が し は な ひ 、 が き し の 夜 山 を 鳥 ひ の と 尾 り の か し も だ 寝 り む 尾 の ︵ ︵ ニ ハ ︶ ︶ 我 さ こ わ が ろ む を 待 し も 恋 つ ろ 片 ふ ら に 敷 る む 衣 き 妹 宇 か 独 は 治 た り 逢 の し か は 橋 き も さ 姫 こ 寝 ず よ む 玉 ひ の も 浦 や に は 、 古 典 和 歌 に そ こ そ こ 慣 れ 親 し ん だ 人 の 歌 を 即 座 に 検 索 、 あ る い は 想 起 す る こ と 採 り 入 れ ら れ て お り ︵ 、 イ ︶ の 歌 か ら こ れ ら 分 、 文 字 数 で い え ば 7 ∼ 14 文 字 が そ の ま ま り か も 寝 む ﹂ ︵ ホ ︶ と い う よ う に 、 1 ∼ 2 句 ︵ ハ ︶ 、 ﹁ さ む し ろ に 衣 か た し き ﹂ ︵ ニ ︶ 、 ﹁ ひ と り ぎ り す ﹂ 歌 を 作 る と 、 夏 の 短 夜 か ら 秋 の と い う 点 。 だ か ら 、 ﹁ ほ と と ぎ す ﹂ 歌 か ら ﹁ き 異 な る が 、 両 者 に 共 通 す る の は 、 夜 に 鳴 く 鳥 、 ﹁ き り ぎ り す ﹂ は 秋 の 虫 で あ る 。 季 節 は そ も そ も 、 ﹁ ほ と と ぎ す ﹂ は 夏 を 告 げ る ︵ ら と で ら え す ︵ 係 い 摘 い イ に は 三 る な ロ の え と も を 。 ︶ ︶ つ こ わ 意 ぎ っ 見 む 重 る し 続 外 す と 出 ろ 要 だ ︱ け と ち な ﹂ も す 、 性 ろ 、 と て が 語 ︵ こ 一 類 を 、 い 母 で 見 が う き 末 ロ イ と っ 似 気 低 。 音 る た ︶ ﹁ が づ い け 点 ー が の れ 点 が マ き 、 こ き と も 同 で 浮 字 り こ に い ど じ あ も 見 上 に で く う も 、 置 ぎ 逃 ︱ ︵ る 実 り す は い こ そ せ イ 。 さ は る き す 重 表 と れ な ︶ ら 共 。 換 ﹂ 要 現 を は い で え と に 通 ︵ は 授 意 、 。 る ︵ な 、 の 受 味 ロ ロ 語 点 と ︶ だ ︵ 、 頭 に の し ︶ 、 ﹁ 。 の ロ か 加 指 関 さ ほ な ︶ を 下 敷 き と す る と い う だ け な ら 、 ﹁ 何 の 展 ︵ ハ ︶ ∼ ︵ ホ ︶ の 用 例 に 比 し て 、 格 段 に 低 い と い の だ か ら 。 そ の 点 、 類 似 度 と し て は 、 先 の 通 文 字 列 と い え ば 、 ﹁ な く や ﹂ く ら い し か な 一 方 、 ︵ ロ ︶ の 場 合 は 、 い さ さ か 厄 介 だ 。 共 な ら ば 、 そ う 難 し い こ と で は な い 。 に 込 め ら れ た 、 今 と な っ て は 容 易 に 気 づ か れ ば そ れ で よ い 、 と い う も の で は な い 。 表 現 古 典 和 歌 は 、 ひ と と お り の 意 味 が わ か も そ れ だ け 長 く 、 嘆 き は 深 く な る の だ 。 夜 長 へ と シ フ ト し て 、 ﹁ 鳴 く ︵ 泣 く ︶ ﹂ 時 間 き た 歌 は 、 ﹁ こ ろ も 片 敷 き 独 り か も 寝 む ﹂ 従 来 指 摘 さ れ て い る 本 歌 、 ︵ ︵ ロ の イ 本 ︶ あ ほ 歌 衣 ︶ き や と は か り め と 、 た ぎ も ぎ 実 し り 知 す は ﹃ き す ら 鳴 古 ひ 鳴 ぬ く 今 と 恋 や 集 り く も さ ﹄ か や す 月 の も 霜 る の 寝 夜 か あ む の さ な や む め し 草 ろ に で は な い か と 指 摘 さ れ て い た 。 な る ほ ど 、 ︵ あ が ト こ る 挙 な ︶ き れ 。 げ が り ら ま き ぎ で れ お り ︵ て も す イ い ひ い ︶ る の は た 。 本 我 く 目 歌 ぞ な か と ま な ら し さ き ウ て ロ ︵ れ そ ︵ 列 コ 藤 る 秋 坂 の 原 挙 の 上 指 忠 さ 夜 郎 摘 房 れ の 女 で ︶ て ︶ 寝 の 寝 ら え ぬ に 聞 け ば 苦 し も 原 2 良 0 勝 経 0 又 の 3 浩 歌 年 氏 、 10 ﹃ 月 引 刊 用 す ︶ の る 中 精 で 神 、 ﹃ ﹄ 百 ︵ 人 筑 一 摩 首 書 ﹄ 房 藤 、 ︵ ヘ ︶ ほ と と ぎ す い た く な 鳴 き そ 独 り 居 て ﹁ き り ぎ り す ﹂ 歌 が 作 ら れ た 例 と し て 、 と い う 。 そ し て 、 ﹁ ほ と と ぎ す ﹂ 歌 を も と に [kirigirisu] 開 も 飛 躍 も 、 転 用 に よ る ど ん な 意 外 性 も [hototogisu] 発 見 も な い ﹂ 。 そ れ を 、 ﹁ 鳴 く や さ 月 の あ や [-isu] め 草 ﹂ の ﹁ 変 奏 ﹂ と 捉 え れ ば 、 ﹁ そ れ は な か [i] な か 大 胆 な 、 こ の 時 代 に あ っ て 十 分 人 々 を [o] 驚 か す に 足 る 一 首 と な る ﹂ ︵ 以 上 、 前 掲 書 ︶ 文化情報学部専任講師 福田 智子 Tomoko Fukuda 福岡女子大学文学部国文科卒業。 九州大学大学院文学研究科修士 課程(国語学・国文学)修了。同博 士後期課程単位取得満期退学。博 士(文学)。九州大学大学院人文科 学研究院助手を経て、2005年4月か ら現職。専門は平安朝の和歌文学。 ! い 和 日 を る 歌 も も 。 の 共 っ 世 同 た 界 研 文 に 究 化 分 室 情 け の 報 入 パ 学 ろ ソ 部 う コ の と ン 学 悪 に 生 戦 向 た 苦 か い ち 闘 、 は し 古 、 て 典 今 間 の 感 動 を 味 わ い た い 。 そ う い う 野 望 ︵ ? ︶ な い 工 夫 を 、 誰 よ り も 早 く 発 見 し 、 そ の 瞬 コワ メン ンパ ター リパ ース ﹁ ほ と ∼ と 古 典 ぎ 和 歌 す の 表 ﹂ 現 と に 魅 ﹁ せ ら き れ て り ∼ ぎ り す ﹂ pdf用 05.12.5 15:59 ページ 16 同志社人訪 イ ン タ ビ ュ ア ー 増 田 知 恵 増 田 ● と て も お 忙 し か っ た の で は な い で す か 。 て い ま し た 。 シ ス タ ン ト の 仕 事 は 私 が ほ と ん ど 請 け 負 っ マ ス コ ミ へ の 売 り 込 み 、 会 場 の 照 明 な ど 、 ア た 。 最 終 的 に は カ タ ロ グ や ポ ス タ ー の 制 作 、 事 を 手 伝 わ せ て も ら え る よ う に な り ま し れ 、 4 年 次 の 始 め か ら は 監 視 員 以 外 の 仕 気 の 高 さ を 実 感 し ま し た 。 運 良 く 採 用 さ 2 5 0 人 ほ ど も い て 、 こ の 業 界 の 仕 事 の 人 っ た 1 人 の 募 集 枠 に 応 募 し た 学 生 が の 監 視 員 の ア ル バ イ ト に 応 募 し ま し た 。 た 終 わ る 頃 、 当 時 大 阪 に あ っ た ナ ビ オ 美 術 館 事 を め ざ す こ と に し ま し た 。 3 年 次 生 も は で き る か も し れ な い と 思 い 、 学 芸 員 の 仕 そ う ﹂ を 、 美 味 し そ う に お 皿 に 並 べ る こ と 自 分 と は 比 較 に な ら な い ア ー テ ィ ス ト の 才 能 を 感 じ ま す 。 で も 、 彼 ら が 作 っ た ﹁ ご ち 池田 香さん 【1987年経済学部卒業】 京都市生まれ。在学中に博物館学芸員資格を 取得。ナビオ美術館、三条祇園画廊を経て、神 戸ファッション美術館の開設に参加。2005年2 月から東京・銀座のハウス オブ シセイドウに勤 務し、主任学芸員に。同館では、12月7日から 2006年1月29日まで、 「永遠なる薔薇 石内都 の写真と共に」を開催。 http://www.shiseido.co.jp/house-of-shiseido/ " に 、 美 術 館 や ギ ャ ラ リ ー 巡 り を し て い る と 、 な い か ら 無 理 だ ﹂ と 指 摘 さ れ ま し た 。 確 か た 時 期 も あ り ま し た が 、 父 か ら は ﹁ 才 能 が た 。 自 分 自 身 が ア ー テ ィ ス ト に な り た か っ 池 田 ● も と も と 、 絵 を 描 く の は 好 き で し て い た の で す か 。 増 田 ● 学 生 時 代 か ら ア ー ト に 興 味 を 持 っ 池 田 ● ナ ビ オ 美 術 館 時 代 に は 、 ほ と ん ど る こ と は な か っ た の で す か 。 増 田 ● ご 自 身 で 展 覧 会 そ の も の を 企 画 す し て 就 職 し ま し た 。 ナ ビ オ 美 術 館 の ア シ ス タ ン ト キ ュ レ ー タ ー と さ ん ︵ 文 学 部 文 化 学 科 美 学 及 芸 術 学 専 攻 2 年 次 生 ︶ た い こ と は 学 芸 員 だ っ た は ず ﹂ と 思 い 直 し 、 期 だ っ た の で す 。 で も や は り ﹁ 本 当 に や り 問 池 田 香 さ ん に 聞 く 内 定 を い た だ き ま し た 。 少 し 迷 っ て い た 時 へ の 就 職 活 動 を 始 め 、 い く つ か の 企 業 か ら に 不 安 も 感 じ ま し た 。 4 年 次 に は 一 般 企 業 が 、 こ の ま ま 忙 し さ に 流 さ れ て し ま う こ と ハ ウ ス オ ブ シ セ イ ド ウ 主 任 学 芸 員 を 覚 え る こ と が で き た の は 良 か っ た の で す 池 田 ● そ う で す ね 。 仕 事 の 流 れ や ノ ウ ハ ウ 驚 か す に 足 る 一 首 と な る ﹂ ︵ 以 上 、 前 掲 書 ︶ な か 大 胆 な 、 こ の 時 代 に あ っ て 十 分 人 々 を ︵ ハ ︶ ∼ ︵ ホ ︶ の 用 例 に 比 し て 、 格 段 に 低 い と い の だ か ら 。 そ の 点 、 類 似 度 と し て は 、 先 の に 込 め ら れ た 、 今 と な っ て は 容 易 に 気 づ か れ ば そ れ で よ い 、 と い う も の で は な い 。 表 現 pdf用 05.12.5 15:59 ページ 17 増 す 組 い け 団 在 ン ら 強 に や り あ 祇 な ︵ 田 ね み た た K 学 美 声 す な 新 ま り 園 か っ ● 。 立 の こ C 中 術 を る り 聞 し 、 そ 画 て で と I 、 館 掛 こ ま 社 た れ 廊 た 建 る す も ︶ 財 建 け と し な 。 が か で 設 あ で 団 設 て が た ど 展 よ 。 ら す 準 私 り 学 覧 ご 所 。 い 。 で に う 法 準 あ 備 が 会 縁 芸 た き 企 に よ 、 服 員 人 備 だ ま 画 持 を で 蔵 る 室 ち な り 飾 品 展 京 室 い で っ し の 込 企 そ 資 は た 本 文 格 都 に て た ノ む 画 ち を 覧 、 ・ ら お 会 の 格 化 取 服 移 い 。 ウ ど り た 1 ハ セ 制 に 借 で に は 飾 的 ク ウ の 興 得 文 ま 神 年 は シ 作 移 り 、 、 に よ の こ 味 研 化 し 戸 後 、 ョ し る し 京 う れ 展 た フ 、 こ ン 、 こ た 都 を な 以 覧 持 修 研 。 ァ 以 こ に 美 と こ の お 降 会 っ を 究 大 ッ シ 前 で 配 術 に と 三 仕 で を て 受 財 学 ョ か 勉 属 館 な が 条 は 写 真 や 映 像 な ど の ﹁ イ メ ー ジ ﹂ な の で す 。 ク ル 。 つ ま り 、 フ ァ ッ シ ョ ン を 動 か し て い る の に 実 物 を 見 る の が 現 在 の フ ァ ッ シ ョ ン の サ イ 服 を 着 て い な く て も 、 そ う 呼 べ る 場 合 が ﹄ あ こ と 自 体 が 難 し い の で す 。 例 え ば 、 モ デ ル が た の で す が 、 ﹁ フ ァ ッ シ ョ ン 写 真 ﹂ を 定 義 す る 池 田 ● は い 。 国 内 に も 、 こ の ジ ャ ン ル は あ っ で す か 。 増 田 ● 海 外 で は す で に あ っ た ジ ャ ン ル な の は ま だ あ り ま せ ん で し た 。 ァ ッ シ ョ ン 写 真 と い う ジ ャ ン ル を そ ろ え た 例 る ﹃ 生 も の ﹄ な の に 、 展 示 さ れ た 時 点 で そ ン 業 界 か ら も ﹁ フ ァ ッ シ ョ ン は 時 代 を 表 現 す 必 要 が あ る の か ﹂ と 問 わ れ 、 ま た 、 フ ァ ッ シ ョ ら も ﹁ ど う し て 美 術 館 が フ ァ ッ シ ョ ン を 扱 う し く な く な り ま し た が 、 美 術 館 側 の 人 か フ ァ ッ シ ョ ン の 展 覧 会 は 珍 論 が あ り ま し た 。 今 で こ そ 、 の 中 に 入 る こ と 自 体 に 議 ジ ャ ン ル が 美 術 館 と い う 箱 そ も そ も フ ァ ッ シ ョ ン と い う つ い て 議 論 を 重 ね ま し た 。 て 写 真 の 役 割 と は 何 か に ど う い う こ と な の か 、 そ し と は 何 か 、 服 を 着 る と は 展 覧 会 の 度 に フ ァ ッ シ ョ ン い た だ く 必 要 が あ り ま し た 。 ョ ン と い う も の を 理 解 し て か ら 、 市 役 所 の 方 に フ ァ ッ シ 術 館 は 神 戸 市 の 管 轄 で す 池 田 ● 神 戸 フ ァ ッ シ ョ ン 美 よ う な と こ ろ で す か 。 ご 苦 労 さ れ た 点 は 、 ど の 増 田 ● 新 し い ジ ャ ン ル で 、 要 だ と 思 う の で す 。 せ る 写 真 で あ る こ と が 重 ッ シ ョ ン の 時 代 性 を 感 じ さ 体 が 写 っ て い る こ と で 、 フ ァ も 構 わ な い 。 身 体 の ご く 一 部 で も よ い 。 人 あ る い は 、 デ ザ イ ナ ー 自 身 の ポ ー ト レ ー ト で ま し た 。 服 を 着 て い て も 脱 い で い て も い い 。 間 の 身 体 が 写 り 込 ん で い る も の ﹂ と 定 義 し 考 え た 末 に 、 私 は フ ァ ッ シ ョ ン 写 真 と は 、 ﹁ 人 こ ろ は 公 式 の 記 録 が な い の で わ か り ま せ ん 置 い た メ モ 帳 に 書 き 留 め ま し た 。 実 際 の と て 選 ん だ 、 と 。 私 は 目 を 覚 ま し て 、 枕 元 に リ ア ノ ン 、 レ イ エ 、 ダ ミ エ 、 そ の 次 の 模 様 と し モ チ ー フ だ か ら だ ﹂ と 言 う の で す 。 グ リ ・ ト く と 、 ﹁ ル イ ・ ヴ ィ ト ン で 4 つ め に 創 作 し た 夢 の 中 で ﹁ ど う し て 四 弁 ? ﹂ と 私 が 彼 に 聞 ム は 四 弁 形 の モ チ ー フ で 知 ら れ て い ま す が 、 延 々 と 説 明 し て く れ ま し た ︵ 笑 ︶ 。 モ ノ グ ラ ム ・ モ チ ー フ と い う デ ザ イ ン を 作 っ た 経 緯 を す 。 二 代 目 の ジ ョ ル ジ ュ ・ ヴ ィ ト ン が 、 モ ノ グ ラ の デ ザ イ ナ ー が 夢 の 中 に ま で 出 て き た の で ト ン の 展 覧 会 の 企 画 を 始 め た 時 な ど は 、 代 々 考 え る こ と も あ り ま す 。 例 え ば 、 ル イ ・ ヴ ィ ェ か ら 、 外 の 景 色 を ぼ ん や り と 眺 め な が ら と 浮 か ぶ わ け で は あ り ま せ ん 。 休 日 に カ フ 分 も あ り ま す が 、 全 容 が あ る 日 突 然 、 パ ッ 池 田 ● そ う で す ね 、 直 感 的 に 発 想 す る 部 る の で す か 。 増 田 ● 展 覧 会 の 企 画 は 常 に 考 え て お ら れ な の で は な い か と 思 う の で す 。 が あ り 、 ま た 後 世 に 残 す べ き 生 活 デ ザ イ ン 美 術 館 と し て 何 ら か の 形 で 整 理 す る 必 要 た ち が 常 に 接 す る も の で す 。 だ か ら こ そ 、 な い も の で あ り 、 時 代 を 映 す 鏡 で あ り 、 私 納 得 い か な い ﹂ と 。 で も 、 生 活 文 化 に 欠 か せ は デ ザ イ ン だ が 、 ア ー ト の 枠 に 収 め る の は 方 が 多 か っ た よ う に 感 じ ま す 。 ﹁ フ ァ ッ シ ョ ン 池 田 ● 双 方 の 業 界 で 、 当 時 は 偏 っ た 考 え の づ け が 難 し い ジ ャ ン ル で す よ ね 。 増 田 ● フ ァ ッ シ ョ ン は 、 ア ー ト の 中 で の 位 置 反 論 さ れ た り し ま し た 。 て い る 美 術 館 な ら 国 内 に も あ り ま す が 、 フ す る こ と を 提 案 し ま し た 。 写 真 を 収 集 し そ こ で 、 フ ァ ッ シ ョ ン 写 真 を 体 系 立 て て 収 集 堂 と い う 一 企 業 の 内 側 か ら 、 企 業 文 化 と は ン 写 真 だ と 言 う 人 も い る か も し れ ま せ ん 。 に 掲 載 さ れ て い る 写 真 は 、 す べ て フ ァ ッ シ ョ り ま す よ ね 。 あ る い は 、 フ ァ ッ シ ョ ン 雑 誌 ﹃ 通 し て 、 資 生 堂 の 美 意 識 を ご 覧 い た だ く う で は な く な っ て し ま う の で は な い か ﹂ と が 、 こ れ く ら い 思 い 込 ま な い と お も し ろ い VOGUE 企 画 は 生 ま れ ま せ ん 。 る と い う こ と で す 。 ま ず 写 真 で 認 識 し 、 次 な ど の メ デ ィ ア が 大 き な 役 割 を 果 た し て い そ れ は 、 服 飾 文 化 の 伝 播 に は 、 写 真 や 映 画 り す る う ち に あ る 考 え が 浮 か び ま し た 。 訪 ね た り 、 買 い つ け の た め に 欧 米 に 飛 ん だ を 担 当 し て い ま し た 。 コ レ ク タ ー の も と を 衣 装 と 20 世 紀 の オ ー ト ・ ク チ ュ ー ル の 収 集 な る 計 画 で し た 。 私 は 、 18 ・ 19 世 紀 の 西 洋 は 、 古 今 東 西 の 衣 装 を 展 示 す る 美 術 館 に 池 田 ● も と も と 、 神 戸 フ ァ ッ シ ョ ン 美 術 館 事 を 担 当 さ れ た の で す か 。 # pdf用 05.12.5 15:59 ページ 18 ハウス オブ シセイドウ 主任学芸員 池田香さんに聞く た 民 間 の 企 業 や ブ ラ ン ド の 力 、 時 代 の 中 の ル イ ・ ヴ ィ ト ン や エ ル メ ス 、 ヴ ェ ル サ ー チ と い っ 池 田 ● こ れ ま で は 公 立 美 術 館 に い な が ら 、 術 館 と の 違 い は あ り ま す か 。 増 田 ● と こ ろ で 、 企 画 の 立 て 方 に 、 公 立 美 に あ る と 思 い ま す 。 か に 焦 点 を あ て た 展 覧 会 で す 。 ﹁ 薔 薇 ﹂ を フ ィ ッ ク 、 パ ッ ケ ー ジ な ど を 作 り あ げ て き た に 薔 薇 と 関 わ っ て 、 香 水 な ど の 製 品 や グ ラ を 企 画 し て い ま す 。 資 生 堂 が ど ん な ふ う 池 田 ● 今 は 、 薔 薇 の 花 を テ ー マ に し た 展 示 の よ う な も の で す か 。 増 で た い 田 す 企 う ● 。 業 の 現 と も 在 し 、 こ て の 進 の 銀 め 恩 座 て い 返 と ら し い っ と う し い 土 ゃ う 地 る 展 面 で 覧 も 育 会 あ て は る ら ど の れ あ り が と う ご ざ い ま し た 。 増 田 ● わ か り ま し た 。 本 日 は お 忙 し い 中 、 い 出 会 い を 引 き 寄 せ て く れ ま す よ 。 識 し て 。 熱 い 思 い は き っ と 、 仕 事 や 人 と の 良 ジ を ふ く ら ま せ 、 行 動 は そ の イ メ ー ジ を 意 ま す 。 こ う し た 心 配 り が 、 企 業 文 化 の 根 本 く と 思 い ま す 。 で き る だ け 具 体 的 に イ メ ー ら れ る ポ ス タ ー や C M な ど を 提 供 し て い て い れ ば 、 き っ と そ の 方 向 に 道 は 拓 け て い パ ッ ケ ー ジ の デ ザ イ ン 、 あ こ が れ を 持 っ て 見 さ を キ ー プ し て も ら い た い で す 。 思 い 続 け が 豊 か な 気 持 ち に な れ る さ ん も 、 本 気 に な れ る 何 か を 見 つ け て 、 熱 で な く 、 手 に 取 っ た 女 性 収 集 し 始 め た 時 も そ う で し た 。 学 生 の 皆 の 良 い も の を つ く る だ け 熱 い 気 持 ち が 必 要 で す 。 フ ァ ッ シ ョ ン 写 真 を り ま す 。 化 粧 品 と し て 質 そ し て 、 ﹁ ど う し て も 形 に し た い ! ﹂ と い う I N T E R V I E W E R 発 足 し て 来 年 で 90 年 に な を 好 き に な ら な い と 、 展 覧 会 は で き ま せ ん 。 堂 意 匠 部 ︵ 現 宣 伝 部 ︶ は 、 ア ー テ ィ ス ト で あ れ 、 ブ ラ ン ド で あ れ 、 対 象 デ ザ イ ン を 手 掛 け る 資 生 池 田 ● 私 は 資 生 堂 の 仕 事 が 大 好 き で す 。 や パ ッ ケ ー ジ の グ ラ フ ィ ッ ク ・ 願 い し ま す 。 た だ い て い ま す 。 ポ ス タ ー 増 田 ● で は 最 後 に 、 学 生 へ メ ッ セ ー ジ を お 向 き に サ ポ ー ト さ せ て い が で き ま す か ら 。 に 独 自 の 製 品 で 、 常 に 前 れ よ り も 良 い も の を 作 ろ う と 頑 張 る こ と そ の さ ま ざ ま な 美 の 表 現 納 得 の い く 展 覧 会 が 1 つ で き れ ば 、 次 は そ 準 に よ っ て 成 り 立 つ も の で す 。 資 生 堂 は 、 池 田 ● え え 。 美 は 本 来 、 個 人 的 な 価 値 基 持 っ た 企 業 だ と い う 印 象 が あ り ま す 。 増 田 ● 資 生 堂 に は 、 美 に つ い て こ だ わ り を 加 え る こ と に な っ た の で す 。 写 真 も 多 数 残 し て い た の で 、 私 が 解 説 を の が き っ か け で す 。 マ ン ・ レ イ は 、 フ ァ ッ シ ョ ン て い た ﹁ マ ン ・ レ イ 展 ﹂ の カ タ ロ グ に 寄 稿 し た 2 月 で す 。 こ ち ら で 昨 年 6 月 に 開 催 さ れ ハ ウ ス オ ブ シ セ イ ド ウ に 来 た の は 今 年 の 企 画 は 生 ま れ ま せ ん 。 て い る 美 術 館 な ら 国 内 に も あ り ま す が 、 フ す る こ と を 提 案 し ま し た 。 写 真 を 収 集 し そ こ で 、 フ ァ ッ シ ョ ン 写 真 を 体 系 立 て て 収 集 た だ く と い う 趣 向 で す 。 入 場 料 が 無 料 と や デ ザ イ ン 、 フ ァ ッ シ ョ ン な ど を 鑑 賞 し て い り か け た 企 画 展 を 行 う こ と で 、 旬 の ア ー ト 資 生 堂 が 持 つ 歴 史 や 文 化 の エ ッ セ ン ス を 振 も で き ま す 。 こ う し た 常 設 展 示 に 加 え て 、 ま す 。 ま た 、 歴 代 の コ マ ー シ ャ ル を 見 る こ と い る パ ッ ケ ー ジ や グ ラ フ ィ ッ ク を 展 示 し て い シ セ イ ド ウ で は 、 19 世 紀 末 か ら 制 作 さ れ て 発 信 し て い る こ と に な り ま す 。 ハ ウ ス オ ブ 何 か 、 ブ ラ ン ド と は 何 か を 考 察 し 、 外 部 に 堂 と い う 一 企 業 の 内 側 か ら 、 企 業 文 化 と は ン 写 真 だ と 言 う 人 も い る か も し れ ま せ ん 。 に 掲 載 さ れ て い る 写 真 は 、 す べ て フ ァ ッ シ ョ り ま す よ ね 。 あ る い は 、 フ ァ ッ シ ョ ン 雑 誌 ﹃ だ さ る 方 は 必 ず お ら れ る と 信 じ て い ま す 。 こ と で す ね 。 展 示 を 見 て 、 心 を 動 か し て く く ご 理 解 い た だ き 、 好 き に な っ て い た だ く 覧 い た だ き 、 資 生 堂 と い う 企 業 を よ り 深 池 田 ● で き る だ け 多 く の 方 に 展 覧 会 を ご 目 標 は 何 で す か 。 増 田 ● 楽 し み で す ね 。 今 後 の 池 田 さ ん の 映 像 を 撮 り 下 ろ し て も ら い ま し た 。 人 で あ る 石 内 都 さ ん に は 、 薔 薇 の 写 真 や 企 画 で す ね 。 日 本 を 代 表 す る 写 真 家 の 1 通 し て 、 資 生 堂 の 美 意 識 を ご 覧 い た だ く う で は な く な っ て し ま う の で は な い か ﹂ と る ﹃ 生 も の ﹄ な の に 、 展 示 さ れ た 時 点 で そ ン 業 界 か ら も ﹁ フ ァ ッ シ ョ ン は 時 代 を 表 現 す 必 要 が あ る の か ﹂ と 問 わ れ 、 ま た 、 フ ァ ッ シ ョ が 、 こ れ く ら い 思 い 込 ま な い と お も し ろ い こ ろ は 公 式 の 記 録 が な い の で わ か り ま せ ん 置 い た メ モ 帳 に 書 き 留 め ま し た 。 実 際 の と て 選 ん だ 、 と 。 私 は 目 を 覚 ま し て 、 枕 元 に 熱い気持ちが人を動かす。その大切さを学びました。 池田さんは、夢を叶えて、継続している人ならではの充実感に満ちていました。神戸フ 増田 知恵さん ァッション美術館時代から、話題の展覧会をいくつも手掛け、毎日お忙しくされている 【 文学部文化学科 美学及芸術学専攻2年次生 【 ヌフ ファッション・ショーサークル「neuf」 に所属。メンバーは衣装をすべて自 分たちの手で作っている。学内外で ファッション・ショーを開き、演出も自ら 手掛ける。将来の夢は化粧品に携わ る仕事に就くこと。 のに、気さくに話をしてくださいました。やはり、熱い気持ちを持っているからこそ、魅力 がにじみ出ていたし、お話に説得力があったのだと思います。私には将来、化粧品の仕 事に就きたいという夢がありますが、やりたいことをやるために、池田さんのようにもっ と熱い気持ちを持って行動するべきだと感じました。また、私たちのサークルでファッシ ョン・ショーを開催しているとお伝えすると、本物のショーを見ることを勧められました。 そして、 ショーの見せ方についてのアドバイスをくださいました。このお話を参考に、サ ークルでも頑張っていきたいと思います。 $ は 写 真 や 映 像 な ど の ﹁ イ メ ー ジ ﹂ な の で す 。 服 を 着 て い な く て も 、 そ う 呼 べ る 場 合 が ﹄ あ VOGUE 位 置 づ け を 見 て き た わ け で す 。 今 は 、 資 生 pdf用 05.12.5 16:17 ページ 19 留 学 生 の 名 門 、 延 世 大 学 に 派 遣 留 学 生 と し て や っ て き れ ず 、 京 都 の 生 活 を 中 断 し 、 隣 国 ソ ウ ル の っ と 成 長 し た い ﹂ と い う 自 身 へ の 欲 望 を 抑 え 分 の 弱 さ と 強 さ に 直 面 す る 毎 日 で す 。 ﹁ も ま り 、 現 在 も 続 い て い る 私 の 留 学 生 活 は 、 自 に 報 道 さ れ た 時 期 で し た 。 今 年 2 月 か ら 始 も な い 頃 は 、 日 韓 両 国 で 竹 島 問 題 が 熱 狂 的 の 言 葉 が 耳 に 入 っ て き ま す 。 韓 国 に 来 て 間 の も の だ ︶ ﹂ 。 韓 国 人 と お 酒 を 飲 む と 必 ず こ ﹁ ト ク ト ヌ ン ウ リ タ ン ! ︵ 竹 島 は 我 ら 韓 国 支 店 長 宛 て に メ ー ル を 送 り 、 個 別 に 面 接 を た 。 待 っ て い て も 機 会 は 得 ら れ な い と 、 直 接 旅 行 会 社 で イ ン タ ー ン シ ッ プ を 経 験 し ま し 学 生 と 一 緒 に 住 ん で い ま す 。 ま た 、 夏 休 み は ま し た 。 ち な み に 、 現 在 は オ ー ス ト ラ リ ア の 学 生 や 社 会 人 と 出 会 い 、 多 く の 刺 激 を 受 け 中 の さ ま ざ ま な 国 の 韓 国 に い な が ら 世 界 人 寮 に 住 む こ と で 、 た 語 学 学 校 や 外 国 し ま し た 。 毎 日 通 っ と な り 学 校 全 体 で 募 集 を か け 、 歴 史 学 習 考 え る 場 を 提 供 で き た ら と 、 自 ら が 発 起 人 自 分 と 同 じ 留 学 生 が も う 一 度 歴 史 に つ い て て 、 双 方 の 歴 史 認 識 を 学 ん で い ま す 。 ま た 、 混 じ り な が ら 発 表 や デ ィ ス カ ッ シ ョ ン を 通 し め 、 史 学 科 の 授 業 を 受 講 し 、 韓 国 の 学 生 に き ま し た 。 眼 夏に日韓学生合同キャンプを企画 て 語 学 勉 強 に 専 念 ケ ー シ ョ ン 手 段 と し 初 の 半 年 は コ ミ ュ ニ に 利 用 す る た め 、 最 10 カ 月 間 を 最 大 限 学 を 決 意 し ま し た 。 す た め 、 ま た 、 自 分 自 身 を 見 つ め る た め に 留 で き る こ と は 何 な の か 、 そ の 疑 問 を 問 い た だ だ 言 葉 を 失 い 、 大 き な 衝 撃 を 受 け 、 自 分 に ん た ち に 出 会 い 、 悲 し い 歴 史 を 目 の 前 に た 歴 史 が 存 在 し て お り 、 被 害 者 の お ば あ ち ゃ し た こ と で す 。 そ こ に は 紛 れ も な い 過 去 の で 、 10 日 間 の 日 韓 学 生 ワ ー ク キ ャ ン プ に 参 加 に あ る 元 従 軍 慰 安 婦 の 被 害 者 が 住 む 施 設 韓 国 留 学 の き っ か け は 、 昨 年 の 夏 、 ソ ウ ル 国 で 働 く と い う こ と は 、 想 像 し て い た よ り ウ ル の 町 で ひ た す ら 仕 事 を し ま し た が 、 外 そ の ま ま の 足 で 午 後 の 6 時 間 、 炎 天 下 の ソ 夏 2 カ 月 間 、 午 前 中 の 4 時 間 は 語 学 学 校 、 し て い た だ き 、 仕 事 を さ せ て も ら い ま し た 。 10 カ 月 間 の 留 学 生 活 を 通 し て 、 自 分 の 中 多 く の 学 生 を 連 れ て い き ま す 。 軍 慰 安 婦 の 被 害 者 た ち の 元 へ 、 今 年 は 私 が 運 営 し て い ま す 。 そ し て 、 昨 年 出 会 っ た 元 従 会 を 開 催 し 、 週 2 回 、 学 校 外 の 活 動 と し て 私 の 中 で 大 き な 自 働 き 抜 い た こ と は 、 そ れ で も 最 後 ま で う に な り ま し た が 、 何 度 も 投 げ 出 し そ ル や 真 夏 の 猛 暑 で こ と に よ る ト ラ ブ に 、 言 葉 が 通 じ な い も は る か に 厳 し く 失 敗 の 連 続 で し た 。 さ ら 仲 間 た ち に こ の 気 持 ち を 伝 え た く て 、 韓 国 を し て 生 き て 行 こ う と 思 い ま す 。 同 志 社 の し て い ま す 。 だ か ら 、 私 は 自 分 の し た い こ と ほ う が 難 し い け れ ど も 、 後 悔 し な い と 確 信 と を 貫 い て 、 納 得 で き る 人 生 を 歩 ん で い く の モ ノ サ シ で 生 き る よ り 、 自 分 の や り た い こ を 身 に つ け ま し た 。 一 度 し か な い 人 生 、 他 人 し て 、 自 分 の や り た い こ と を や り 通 す 勇 気 で 驚 く よ う な 大 き な 変 化 が あ り ま し た 。 そ 8月15日のソウル市庁 あ る 歴 史 学 習 に 比 重 を 置 く た 秋 か ら は 、 留 学 の 最 大 目 的 で に 多 大 な 影 響 を 及 ぼ し ま し た 。 と 過 ご し た 日 々 は 、 私 の 仕 事 観 働 社 会 の 内 側 に 生 き る 人 た ち 信 と な り ま し た 。 ま た 、 韓 国 労 か ら 執 筆 し ま し た 。 カラオケは韓国でも盛り上がります 文学部文化学科国文学専攻4年次生 鈴木 美和子さん(最前列左) 延世大学と高麗大学との定期戦 % 一 生 ∼ 韓 や 国 留 り 学 を た 通 し い て 得 た 事 も の を ∼ 貫 く pdf用 05.12.5 16:17 ページ 20 続 だ っ た 。 決 し て 楽 な 航 海 で は な か っ た 。 し か し 、 そ れ か ら の 準 備 期 間 は 、 苦 難 の 連 が 、 閉 鎖 的 で 独 特 な 雰 囲 気 が あ る 。 世 界 に 飛 び 出 し た か っ た 。 京 都 は 美 し い 街 だ 足 は 、 す ぐ に 学 生 支 援 課 へ 向 か っ た 。 僕 は 、 島 メ モ リ ア ル ウ ォ ー ク ﹂ 。 高 気 温 は 2 日 目 の 37 度 。 爪 は 剥 が れ 、 血 豆 る の は 毎 日 夜 9 時 過 ぎ だ っ た 。 合 宿 中 の 最 キ ロ を 歩 く 。 朝 8 時 か ら 歩 き 始 め 、 宿 舎 に 帰 4 日 の 京 田 辺 合 宿 だ っ た 。 4 日 間 で 1 4 0 う 。 そ の 総 距 離 は 1 8 0 キ ロ 。 一 度 目 は 、 3 泊 さ ら に 、 夏 休 み に は 2 度 の 強 化 合 宿 を 行 創 立 1 3 0 年 目 に 、 僕 は い ま 、 同 じ 演 壇 に 立 た と い っ て も い い 。 そ し て 2 0 0 5 年 、 同 志 社 た の だ 。 1 8 7 4 年 、 同 志 社 は こ こ で 誕 生 し ル ﹂ を 含 め 、 総 額 5 千 ド ル も の 寄 付 が 集 ま っ 演 説 に 心 を 打 た れ た 人 々 か ら 、 ﹁ 農 夫 の 2 ド 演 説 し た 壇 上 に 立 っ た 。 こ の 教 会 で 新 島 襄 の 今 年 2 月 、 あ る 立 て 看 板 と 出 合 っ た 。 ﹁ 新 た の だ と 思 う 。 き っ と 僕 ら は 新 島 襄 と 同 じ 軌 跡 を た ど っ 参に同返同 加感志り志 し謝社、社 たののそは 清念アの ル創 田をイー立 康捧デツ 1 晃げンと 3 さよテい 0 んうィえ周 に、テる年 とィ 、 こいー米を のうを国迎 長の確ニえ いが認ュ た 旅新すー イ。 を島るンこ レメとグの ポモ 機 ーリとラ会 ン も トア に しルにド今 で てウ、 彼﹁一 もォの歩度 らー地く、 建 っク ﹂ たのの ﹁こ学 。趣良との 旨心を精 で﹂通神 あのしに る人て立 。々、ち ↑最前列左から3人目が筆者 週 末 を 利 用 し て の 練 習 歩 き き る 必 要 が あ っ た 。 ま で 、 異 国 の 地 で 80 キ ロ を ラ ッ ト ラ ン ド か ら ア ー モ ス ト ド ル ﹂ を 追 体 験 す る た め に 、 ば な ら な か っ た 。 ﹁ 農 夫 の 2 ま ず 、 僕 ら は 歩 か な け れ 会 議 は 20 回 。 地 調 査 も 含 め 、 治 安 と い っ た 現 勉 強 会 、 気 候 ・ 島 襄 に 関 す る ロ に の ぼ る 。 新 離 は 、 約 1 千 キ 間 で 歩 い た 総 距 ウ ォ ー ク 。 半 年 た 階 段 を 上 る 。 そ し て 新 島 襄 が 涙 な が ら に 荘 厳 な 雰 囲 気 の 教 会 。 赤 い 絨 毯 の 敷 か れ た 場 所 だ 。 校 を 建 て た い ﹂ と 、 か ね て か ら の 大 志 を 訴 え 年 前 、 新 島 襄 が ﹁ 日 本 に キ リ ス ト 教 主 義 の 学 ン ド の グ レ ー ス 教 会 を 訪 ね た 。 今 か ら 1 3 1 モ ン ト 州 ラ ッ ト ラ て 3 日 目 。 ヴ ァ ー い 再 で ラ 襄 な い ア む び ン が い た メ 。 と ア た び か ド 。 の リ 緊 し メ 。 同 ら 1 の ニ 僕 カ 張 ュ リ じ 4 地 ー ら か の と た カ 場 0 を イ は も 大 興 開 に 放 所 年 踏 ン 新 知 地 奮 感 つ 後 に 、 ん グ 島 れ を で だ い 踏 湧 っ ん き た だ 立 。 と つ 未 知 き 。 き の 、 同 っ 世 じ と 界 感 新 へ 情 島 飛 を 襄 び 抱 も 込 、 ︵ 文 学 部 文 化 学 科 国 文 学 専 攻 2 年 次 生 清せ い 田だ 康 晃 ︶ い と 心 か ら 思 え る 、 本 当 に 貴 重 な 経 験 だ っ た 。 ら し い 10 日 間 は 、 人 生 の う ち に も う 二 度 と な ツ を た ず ね る こ と が で き た 。 こ ん な に も 素 晴 渡 り 、 同 志 社 の 、 そ し て 自 分 自 身 の 存 在 の ル ー か っ た 。 新 島 メ モ リ ア ル ウ ォ ー ク で 、 ア メ リ カ に に い る の だ ろ う か 。 日 本 で は 考 え た こ と も な 同 志 社 で 学 ん で い る 。 な ぜ 自 分 は い ま 、 こ の 地 & 襄 は 同 志 社 を 作 っ た 。 1 3 0 年 後 、 僕 は そ の 異 国 の 地 で キ リ ス ト 教 を 学 び 、 そ し て 新 島 で 12 時 間 か け て 東 京 ま で 帰 る か も 知 れ な い ! め の 新 幹 線 代 を 全 て 寄 付 し て 、 青 春 18 切 符 て い た ら 、 一 体 ど う す る だ ろ う 。 実 家 に 帰 る た 同 志 社 創 立 1 3 0 周 年 記 念 え た 。 僕 が も し 新 島 襄 の 演 説 を 日 本 で 聞 い っ と 歩 い た か も し れ な い 道 を た ど り な が ら 考 た 。 新 島 襄 に 2 ド ル を 差 し 出 し た 農 夫 が 、 き し か し 、 僕 が ア メ リ カ で 感 じ た の は 伸 び 伸 あ ま り よ く 眠 れ な か っ た 。 あ る か も し れ な い し 、 不 安 も あ っ た 。 前 夜 は ら は や っ と ア メ リ カ に た ど り 着 い た 。 試 練 が 9 月 10 日 。 半 年 間 の 準 備 期 間 を 経 て 、 僕 引 き ず ら な け れ ば 前 へ 進 ま な か っ た 。 は 潰 れ 、 靴 下 は 血 で 真 っ 赤 に 染 ま っ た 。 足 は ッ チ 。 僕 た ち は 歩 い て い た 。 こ こ は ア メ リ カ だ っ 湖 面 に 映 る 紅 葉 。 峠 で 食 べ た お 昼 の サ ン ド イ 落 伍 者 を 出 さ な か っ た 。 目 の 前 に 広 が る 雲 海 、 ウ ォ ー ク は 全 て 山 の 中 だ っ た 。 誰 一 人 と し て 交 錯 す る 。 あ ま り の 感 動 で 手 が 震 え た 。 使 っ た 聖 書 。 僕 は い ま 、 こ こ に い る ! 時 間 が つ 。 目 の 前 に は 、 1 3 1 年 前 に 新 島 が 実 際 に き ま し た 。 名 門 、 延 世 大 学 に 派 遣 留 学 生 と し て や っ て き れ ず 、 京 都 の 生 活 を 中 断 し 、 隣 国 ソ ウ ル の っ と 成 長 し た い ﹂ と い う 自 身 へ の 欲 望 を 抑 え 支 店 長 宛 て に メ ー ル を 送 り 、 個 別 に 面 接 を た 。 待 っ て い て も 機 会 は 得 ら れ な い と 、 直 接 旅 行 会 社 で イ ン タ ー ン シ ッ プ を 経 験 し ま し 学 生 と 一 緒 に 住 ん で い ま す 。 ま た 、 夏 休 み は と な り 学 校 全 体 で 募 集 を か け 、 歴 史 学 習 考 え る 場 を 提 供 で き た ら と 、 自 ら が 発 起 人 自 分 と 同 じ 留 学 生 が も う 一 度 歴 史 に つ い て て 、 双 方 の 歴 史 認 識 を 学 ん で い ま す 。 ま た 、 カラオケは韓国でも盛 文学部文化学科国 鈴木 美和 pdf用 05.12.5 16:03 ページ 21 同 志 社 書 道 連 盟 連 盟 展 程 を 経 験 し 、 そ の 成 果 を 専 門 家 審 査 委 員 の さ か 自 分 が 受 賞 す る と は 思 っ て い な か っ た の ー ム の 構 築 を 行 い ま し た ﹂ と 説 明 す る 。 ﹁ ま が 可 能 に な る よ う 、 よ り 進 ん だ プ ラ ッ ト フ ォ ー ク を 構 築 し 、 も っ と 簡 単 に デ ー タ の 送 受 信 そ う で は な く 、 家 電 の み で 自 律 的 に ネ ッ ト ワ で は 、 パ ソ コ ン が す べ て の 中 心 と な っ て い ま す 。 は 一 般 家 庭 に も 広 ま り つ つ あ り ま す が 、 現 状 ネ ッ ト ワ ー ク ﹂ の 研 究 だ 。 ﹁ ホ ー ム ネ ッ ト ワ ー ク ト ワ ー ク で 接 続 し 、 情 報 を 共 有 す る ﹁ ホ ー ム ー ム の 構 築 ﹂ 。 家 庭 内 の 情 報 家 電 同 士 を ネ ッ て い る 。 今 年 は こ れ ま で と は 比 べ も の に な ら な い ほ ど 練 習 に 入 賞 し た 大 浦 さ ん は ﹁ 賞 は 狙 っ て い ま し た 。 に 過 ご し て き た 。 今 回 3 度 目 の 応 募 で 見 事 年 生 で 初 め て 筆 を 持 ち 、 約 15 年 間 、 書 道 一 筋 大 浦 さ ん は 書 道 部 に 所 属 す る 。 小 学 校 1 で 受 賞 し た 。 大 学 生 書 道 展 賞 を 漢 字 、 調 和 体 の 2 部 門 済 学 部 経 済 学 科 3 年 次 生 ︶ が 、 全 日 本 高 校 ・ 道 展 の 審 査 が 行 わ れ 、 大 浦 あ す か さ ん ︵ 経 7 月 29 日 、 第 10 回 全 日 本 高 校 ・ 大 学 生 書 し 、 早 く も 次 回 作 の 構 想 を 練 っ て い る 。 と 語 る 大 浦 さ ん 。 来 年 度 の 連 続 受 賞 を め ざ 自 分 の 思 い を 表 現 で き る の が 書 道 の 魅 力 、 選 ば れ た 。 門 大 佑 さ ん 、 岡 本 清 泉 さ ん 、 藤 森 晶 さ ん が 展 賞 を 1 部 門 で 受 賞 、 ま た 同 優 秀 賞 に は 有 定 森 友 貴 奈 さ ん が 全 日 本 高 校 ・ 大 学 生 書 道 さ ん と 同 じ く 、 書 道 部 か ら は 藤 澤 篤 志 さ ん 、 で 、 作 品 の 幅 が 広 が り ま し た ﹂ と 語 る 。 大 浦 る の が 楽 し い で す 。 友 人 の 作 品 に 触 れ る こ と 県 を 舞 台 に 、 9 月 2 ・ 3 度 に 好 を 持 っ て い た だ け た の か あ り が キ テ ク チ ャ に よ る 新 マ ル チ メ デ ィ ア プ ラ ッ ト フ ォ そ れ ぞ れ 、 い ろ い ろ な 字 を 書 い て い る の を 見 る 早 川 さ ん の 発 表 論 文 は ﹁ サ ー ビ ス 指 向 ア ー ネ ッ ト ワ ー ク 情 報 シ ス テ ム 研 究 室 に 所 属 す 漢 字 ・ 調 和 体 の 2 部 門 で 受 賞 全 日 本 高 校 ・ 大 学 生 書 道 展 賞 を 賞 し た 。 早 川 裕 志 さ ん が 、 ヤ ン グ リ サ ー チ ャ ー 賞 を 受 究 科 知 識 工 学 専 攻 ︵ 前 期 課 程 ︶ 1 年 次 生 の ︵ D I C O M O 2 0 0 5 ︶ ﹂ で 、 大 学 院 工 学 研 チ メ デ ィ ア 、 分 散 、 協 調 と モ バ イ ル シ ン ポ ジ ウ ム 7 月 6 ∼ 8 日 、 岩 手 県 で 開 催 さ れ た ﹁ マ ル と 夢 を 語 っ て く れ た 。 と さ れ る シ ス テ ム の 構 築 に 携 わ っ て い き た い ﹂ 業 の 研 究 者 と し て 、 さ ま ざ ま な 現 場 で 必 要 り 組 み 始 め た と い う 早 川 さ ん 。 ﹁ 将 来 は 企 書 道 部 の 部 員 は 約 50 人 。 大 浦 さ ん は ﹁ 人 ' ヤ ン グ リ サ ー チ ャ ー 賞 を 受 賞 こ と が で き ま す ﹂ 。 早 く も 次 の ア イ デ ア に 取 に 先 生 方 か ら は じ っ く り と ご 指 導 い た だ く 学 生 は 3 人 。 ﹁ 少 し 寂 し い で す が 、 そ れ だ け た い で す ﹂ と 話 す 。 現 在 、 研 究 室 に 所 属 す る ﹁ D I C O M O 2 0 0 5 ﹂ で 度 の 高 い ホ ー ム ネ ッ ト ワ ー ク の シ ス テ ム を 作 り の よ う に 、 ユ ー ザ に 長 く 使 っ て も ら え る 完 成 い た と い う 。 ﹁ イ ン タ ー ネ ッ ト の 基 本 シ ス テ ム た ネ ッ ト ワ ー ク 情 報 シ ス テ ム 研 究 室 の 門 を 叩 科 が 開 設 さ れ た こ と で 、 も と も と 興 味 の あ っ 川 さ ん だ が 、 昨 年 度 情 報 シ ス テ ム デ ザ イ ン 学 学 部 時 代 は 知 識 工 学 科 で 学 ん で い た 早 み ま し た ︵ 笑 ︶ ﹂ 。 名 前 を 呼 ば れ 、 慌 て て サ ン ダ ル 履 き で 式 に 臨 で 、 私 服 に 着 替 え だ し た と こ ろ で 受 賞 者 の と ひ ら が な の バ ラ ン ス に 配 慮 し て 書 い た と い う 。 空 間 を 広 く す る こ と を 意 識 し な が ら 、 漢 字 じ り の 調 和 体 部 門 で は 、 線 が 交 わ っ て で き る 古 詩 を リ ズ ム よ く 書 き 連 ね た 。 漢 字 ・ か な 交 と に し た 創 作 。 鮮 や か な 黄 色 を 背 景 に 五 言 し た 作 品 は 明 の 時 代 の 書 家 、 王 鐸 の 字 を も あ り ま し た ﹂ と 振 り 返 る 。 漢 字 部 門 に 出 展 す ぎ て 、 ふ と 気 が つ け ば 朝 に な っ て い た こ と も く と も 1 0 0 枚 は 書 き 込 み ま し た 。 没 頭 し 取 り 組 み 、 毎 日 2 、 3 枚 ず つ 、 1 作 品 で 少 な pdf用 05.12.5 16:03 ページ 22 塾 ﹂ を 実 施 し て い る 。 学 連 携 支 援 ネ ッ ト ワ ー ク が ﹁ ジ ョ ブ カ フ ェ 起 業 択 さ れ 、 今 年 N P O 法 人 同 志 社 大 学 産 官 と す る 。 京 都 府 が 昨 年 度 か ら こ の 事 業 に 採 力 向 上 お よ び 就 業 促 進 を 図 る こ と を 目 的 モ デ ル 事 業 は 、 地 域 の 実 情 に 合 っ た 若 者 の 能 ン ス ト ッ プ サ ー ビ ス セ ン タ ー ︵ 通 称 ジ ョ ブ カ フ ェ ︶ ﹂ 都 道 府 県 で も 移 動 法 律 相 談 を 毎 年 実 施 し 版 と し て 、 夏 期 休 暇 期 間 に 、 京 都 市 以 外 の 各 考 え て の こ と だ 。 ま た 、 こ の 法 律 相 談 の 発 展 れ る 方 々 に 微 力 な が ら も 役 立 て る よ う に と 践 的 な 知 識 を 深 め 、 問 題 を 抱 え 悩 ん で お ら ず 、 現 実 の 法 律 問 題 に 触 れ る こ と で 、 よ り 実 は 、 法 律 相 談 を 通 し て 机 上 の 理 論 の み な ら 校 地 で 無 料 法 律 相 談 を 開 催 し て い る 。 こ れ し て 一 般 市 民 の 方 を 対 象 に 、 月 3 回 、 今 出 川 同 志 社 大 学 法 学 研 究 会 で は 、 活 動 の 一 つ と 入 い た だ い た ア ン ケ ー ト に は 、 学 生 の 真 摯 な ど 多 岐 に わ た っ て い た 。 ﹁ 本 審 ﹂ 終 了 後 に 記 ル ・ 土 地 、 建 物 の 問 題 ・ 交 通 事 故 ・ 労 働 問 題 な 婚 ・ 金 銭 ト ラ ブ ル ・ 破 産 ・ ご 近 所 同 士 の ト ラ ブ 1 1 5 件 に も の ぼ り 、 相 談 内 容 も 相 続 ・ 離 4 日 間 を 通 し て 受 け 付 け た 相 談 件 数 は 候 だ っ た が 、 連 日 た く さ ん の 相 談 者 が 訪 れ た 。 本 年 度 の 移 動 法 律 相 談 は あ い に く の 悪 天 で 回 答 を お 伝 え す る ﹁ 本 審 ﹂ 段 階 に な る 。 員 の ア ド バ イ ス を 受 け る 。 そ し て 、 個 別 ブ ー ス 学 生 と 来 校 者 が 交 流 を 深 め る 場 面 も 見 ら わ れ る ほ か 、 モ ン ゴ ル 民 族 音 楽 を 通 じ て 、 留 記 念 館 保 存 修 理 工 事 現 場 の 見 学 な ど が 行 演 、 野 点 、 音 楽 の 共 演 、 応 援 団 演 舞 、 ク ラ ー ク 堂 で の 開 会 式 を 皮 切 り に 、 大 谷 實 総 長 の 講 2 千 人 を 超 す 参 加 者 が あ っ た 。 同 志 社 礼 拝 と た 母 精こ 校 神ころ と に の 帰 絆 る を 一 深 日 め “は る 、 も 卒 の 業 と 生 な 一 人 っ ひ た 。 と り の 心 “ れ た 。 懐 か し い キ ャ ン パ ス で 師 や 友 と 過 ご し 経 済 産 業 省 が 進 め る ﹁ 若 年 者 の た め の ワ ナ カ フ ェ と 麻 雀 の 融 合 ︶ 。 ︵ リ エ ゾ ン オ フ ィ ス ︶ 第同 49 志 回社 移大 動学 法法 律学 相研 談究 会 ス プ レ を 売 ろ う 、 第 3 位 ⋮ チ ャ イ た せ た 点 が 評 価 さ れ た 。 ︵ 第 2 位 ⋮ ア ニ メ コ 密 な 市 場 調 査 を 行 い 、 プ ラ ン に 客 観 性 を 持 政 策 学 部 1 年 次 生 が 優 勝 ジ ョ ブ カ フ ェ ベ ン チ ャ ー ア ワ ー ド で 次 生 ︶ で 、 独 創 的 な 発 想 だ け に 留 ま ら ず 、 綿 を 発 表 し た 西 野 毅 朗 さ ん ︵ 政 策 学 部 1 年 フ レ ク ソ ロ ジ ー 自 宅 ﹂ と い う ビ ジ ネ ス プ ラ ン 激 戦 を 制 し て 優 勝 し た の は 、 ﹁ 隠 れ 家 リ 志 社 大 学 卒 業 生 の 弁 護 士 の 方 や 法 学 部 教 “ 10 月 21 日 に 開 催 さ れ た ジ ョ ブ カ フ ェ ベ ン チ at ャ ー ア ワ ー ド で は 、 5 回 の 講 座 を 通 し て 自 ら in Europe の ア イ デ ア を ビ ジ ネ ス プ ラ ン に 変 え て い く 過 あ い に く の 雨 天 に も か か わ ら ず 、 グ デ ー が 今 出 川 校 地 で 開 催 さ れ た 。 の 恒 例 行 事 と な っ た ホ ー ム カ ミ ン 11 月 6 日 、 卒 業 生 を お 迎 え し て 精 神 に 帰 る “一 日 ホ ー ム カ ミ ン グ デ ー 2 0 0 5 こ こ ろ ︵ 法 学 部 法 律 学 科 3 年 次 生 三 浦 順 子 ︶ て の こ と と 感 謝 し て お り ま す 。 だ い た み な さ ん の ご 支 援 と 温 か い 声 援 が あ っ い た 卒 業 生 の み な さ ん を は じ め 、 ご 協 力 い た T E L ⋮ 0 9 0 ー 6 6 7 0 ー 8 1 1 5 ︻ お 問 い 合 わ せ 先 ︼ 浦 上 茂 之 ︻ 入 場 料 ︼ 無 料 ︵ 京 都 市 東 山 区 大 和 大 路 四 条 下 ル ︶ ︻ 会 場 ︼ 建 仁 寺 西 来 院 ︻ 日 時 ︼ 12 月 17 日 ︵ 土 ︶ 、 18 日 ︵ 日 ︶ 10 時 ∼ 16 時 社 女 子 大 学 あ わ せ て 69 人 が 出 品 し ま す 日 頃 の 練 習 の 成 果 と し て 、 同 志 社 、 同 志 同 志 社 書 道 連 盟 連 盟 展 ぶ り に 驚 い た 。 こ と が で き る よ う に な っ た ﹂ と 、 学 生 の 成 長 う に 、 し っ か り と 自 分 の プ ラ ン を 人 に 伝 え る た ス タ ッ フ は 、 ﹁ 最 初 会 っ た と き と は 別 人 の よ え た 。 取 り 組 み 当 初 か ら 学 生 た ち を 見 て き 査 委 員 か ら の す る ど い 質 問 に も て き ぱ き 応 組 の グ ル ー プ が プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン を 行 い 、 審 前 が 発 表 す る コ ン テ ス ト を 実 施 。 当 日 は 、 7 程 を 経 験 し 、 そ の 成 果 を 専 門 家 審 査 委 員 の さ か 自 分 が 受 賞 す る と は 思 っ て い な か っ た の ー ム の 構 築 を 行 い ま し た ﹂ と 説 明 す る 。 ﹁ ま が 可 能 に な る よ う 、 よ り 進 ん だ プ ラ ッ ト フ ォ ー ク を 構 築 し 、 も っ と 簡 単 に デ ー タ の 送 受 信 そ の 解 決 方 法 を 元 に 、 同 行 い た だ い て い る 同 し て 、 相 談 に 対 す る ベ ス ト な 解 決 方 法 を 模 索 。 ち い た だ く 。 そ の 間 、 学 生 が 回 答 を ﹁ 検 討 ﹂ ー ス で お 聞 き す る ﹁ 予 審 ﹂ の 後 、 回 答 を お 待 せ ず 、 ま ず 、 ど の よ う な 相 談 か 詳 し く 個 別 ブ り 本 格 的 で 、 相 談 に 対 し て 即 答 す る こ と は 学 生 法 律 相 談 と 言 っ て も そ の 内 容 は か な 日 を 福 井 市 、 4 ・ 5 日 を 武 生 市 で 開 催 し た 。 て い る 。 今 年 は 福 井 県 を 舞 台 に 、 9 月 2 ・ 3 こ れ ま で と は 比 べ も の に な ら な い ほ ど 練 習 に 入 賞 し た 大 浦 さ ん は ﹁ 賞 は 狙 っ て い ま し た 。 に 過 ご し て き た 。 今 回 3 度 目 の 応 募 で 見 事 年 生 で 初 め て 筆 を 持 ち 、 約 15 年 間 、 書 道 一 筋 や 準 備 期 間 中 、 本 番 日 程 中 に お 世 話 い た だ た だ け た の は 、 同 行 し て い た だ い た 諸 先 生 方 最 後 に 、 こ の よ う に 多 く の 相 談 者 に 満 足 い 人 の ス キ ル ア ッ プ と 準 備 を 今 か ら 始 め て い る 。 ら ア ン ケ ー ト の 意 見 を 参 考 に し 、 さ ら な る 個 々 50 回 目 の 移 動 法 律 相 談 を 迎 え る の で 、 こ れ く さ ん 書 か れ て い た 。 来 年 は 、 記 念 す べ き 第 と う ﹂ と い う 感 謝 の 気 持 ち を 表 す 言 葉 が た 態 度 に 好 感 を 持 っ て い た だ け た の か ﹁ あ り が し 、 早 く も 次 回 作 の 構 想 を 練 っ て い る 。 と 語 る 大 浦 さ ん 。 来 年 度 の 連 続 受 賞 を め ざ 自 分 の 思 い を 表 現 で き る の が 書 道 の 魅 力 、 選 ば れ た 。 pdf用 05.12.5 16:03 ページ 23 そ し て 今 年 は 山 陰 ︵ 京 都 府 ・ 天 橋 立 ∼ 山 口 県 ・ 2 0 0 4 年 度 東 海 道 ︵ 東 京 ∼ 京 都 ︶ を 実 施 。 2 0 0 3 年 度 北 海 道 縦 断 ︵ 稚 内 ∼ 函 館 ︶ 、 の 力 で ! ﹂ が 私 た ち の モ ッ ト ー だ 。 近 年 で は 、 で は な く 、 旅 さ せ て も ら っ た こ と に 気 づ い た 。 私 た ち は こ の 旅 を ふ り 返 り 、 山 陰 を 旅 し た の は も ち ろ ん 、 道 中 で は 様 々 な 方 と 出 会 っ た 。 旅 は 出 会 い 。 仲 間 の 新 し い 一 面 と の 出 会 い ま だ 続 き ま す 。 が れ て い く だ ろ う 。 人 力 俥 友 之 会 の 旅 は ま だ り 受 け 継 い で い る 。 そ し て 、 こ れ か ら も 受 け 継 か ら 受 け 継 が れ た 夢 は 、 私 た ち 後 輩 が し っ か 耕 太 郎 氏 の 言 葉 だ が 、 30 年 間 に 渡 っ て 先 輩 方 持 続 さ せ る の は 、 ま た 夢 で あ る ﹂ 。 作 家 ・ 沢 木 で 出 会 う の は 現 実 で あ る 。 し か し 、 そ の 旅 を ﹁ 旅 の 始 ま り は 夢 で あ っ た と し て も 、 旅 先 思 い 出 と 友 情 は 、 一 生 消 え な い だ ろ う 。 ア と し て 参 加 。 ま た 、 12 月 12 日 か ら 始 ま る 全 権 に も 海 外 招 待 選 手 に 混 じ っ て 、 唯 一 ア マ チ ュ 11 月 21 日 か ら 開 催 さ れ た 全 日 本 プ ロ 選 手 級 ラ イ セ ン ス を 取 得 し た 。 め き め き と 上 達 し 、 2 年 時 に は ビ リ ヤ ー ド A ヤ ー ド を 始 め 、 持 ち 前 の 精 神 力 と 勝 負 強 さ で 校 1 年 生 か ら ビ リ 中 野 さ ん は 、 高 は 初 の 快 挙 。 チ ャ ン ピ オ ン 誕 生 加 の 大 会 で 、 学 生 わ れ た 。 社 会 人 参 ー ナ メ ン ト 戦 で 競 1 9 2 人 に よ る ト 迎 え る に あ た っ て 、 創 立 記 念 行 事 月 間 に 、 京 催 し た 。 こ の 行 事 は 、 来 年 度 開 学 20 周 年 を 夜 祭 ︶ に ﹁ 同 志 社 京 田 辺 祭 2 0 0 5 ﹂ を 開 京 田 辺 校 地 で は 、 11 月 5 ・ 6 日 ︵ 4 日 は 前 ﹁ 現 代 的 教 育 と て つ も な く ハ ー ド な も の だ っ た 。 連 日 の 猛 暑 、 る ま で の 丹 後 半 島 の 道 の り は 、 予 想 を 超 え る 出 発 は 、 8 月 1 日 、 天 橋 立 。 城 崎 に 到 着 す 学 は 、 安 全 性 確 保 の 観 点 を 最 優 先 し 、 正 課 ・ 鳥 取 で 朝 ま で 語 っ て く れ た 不 思 議 な カ レ ー 屋 ち ゃ ん 、 差 し 入 れ を 下 さ っ た 卒 業 生 の 皆 さ ん 、 丹 後 半 島 の 山 奥 で 水 を 分 け て く れ た お ば あ い て 2 連 覇 を 狙 っ て い る 。 学 生 最 後 の 大 会 だ 日 本 学 生 選 手 権 に 向 け て 、 ﹁ 昨 年 の 優 勝 に 続 色 あ る 大 学 教 育 支 援 プ ロ グ ラ ム ︵ 特 色 G P ︶ ﹂ 田 辺 市 と の 包 括 協 定 締 結 、 文 部 科 学 省 の ﹁ 特 ま つ り 同 志 社 京 田 辺 祭 2 0 0 5 ま つ り れ ど 、 誰 も や ら な い こ と を 自 分 た ち 全 体 の 8 割 を 占 め た 。 取 り 組 み 97 件 が 採 択 さ れ た が 、 国 立 大 学 が 1 4 7 大 学 3 3 8 件 。 国 公 私 立 45 大 学 の は 、 人 社 、 理 工 農 、 医 療 系 の 3 分 野 あ わ せ て 初 年 度 に あ た る 今 年 度 分 の 全 申 請 件 数 の 地 を め ざ す 。 ﹁ 誰 に で も 可 能 だ け 車 を と も な っ て 、 メ ン バ ー 全 員 で ゴ ー ル 均 30 km 。 と も に ゴ ー ル し た 仲 間 と の と に な る 。 1 日 に 歩 い た 距 離 は 平 で 、 お よ そ 1 カ 月 を か け て 歩 い た こ 下 関 市 に 到 着 。 ゴ ー ル の 関 門 海 峡 ま み 、 8 月 29 日 に ゴ ー ル の 地 ・ 山 口 県 は に 出 雲 大 社 を 横 目 に 、 浜 田 、 萩 と 進 人 、 学 生 を 合 わ せ た 全 国 47 都 道 府 県 代 表 の 見 事 、 チ ャ ン ピ オ ン と な っ た 。 こ の 大 会 は 、 社 会 商 学 部 商 学 科 4 年 次 生 の 中 野 雅 之 さ ん が 、 権 大 会 ︵ ポ ケ ッ ト ビ リ ヤ ー ド ・ ロ ー テ ー シ ョ ン ︶ で 、 れ た 、 第 53 回 チ ャ リ テ ィ 全 日 本 ア マ P ・ B 選 手 10 月 29 ・ 30 日 に 京 都 K B S ホ ー ル で 開 催 さ を め ざ す 。 る 実 践 能 力 を 備 え た 行 動 型 研 究 者 の 養 成 の が 特 長 。 地 域 社 会 の 公 共 問 題 を 解 決 す や 農 山 村 で の 社 会 実 験 を 履 修 要 件 と す る は 、 2 0 0 6 年 4 月 に 開 講 予 定 で 、 市 街 地 ー シ ョ ン 研 究 コ ー ス が 採 択 さ れ た 。 同 コ ー ス に 、 総 合 政 策 科 学 研 究 科 の ソ ー シ ャ ル ・ イ ノ ベ の 荷 車 と 道 路 状 況 を 偵 察 す る 自 転 わ っ た ラ ジ オ の 取 材 も 受 け た 。 さ ら の ﹁ ﹃ 魅 力 あ る 大 学 院 教 育 ﹄ イ ニ シ ア テ ィ ブ ﹂ の で 、 鍋 、 食 料 、 全 員 分 の 荷 物 を 乗 せ た 3 台 力 車 を 曳 き な が ら 日 本 中 を 歩 い て 旅 す る も ル ・ ド ﹂ の コ ー ス に 選 ん だ 。 ﹁ ツ ー ル ・ ド ﹂ と は 、 人 り も 厳 し い と さ れ る 山 陰 を 、 最 大 行 事 ﹁ ツ ー 周 年 を 迎 え た 。 そ れ を 記 念 し て 、 こ れ ま で よ 今 年 、 同 志 社 大 学 人 力 俥 友 之 会 は 結 成 30 で は 、 ぶ っ つ け 本 番 で カ ラ オ ケ を 歌 う と い う 変 後 、 城 崎 を 出 発 し て 鳥 取 砂 丘 を 抜 け た 。 米 子 た と き の 感 動 は 言 葉 で は 言 い 表 せ な い 。 そ の 丹 後 半 島 が 終 わ り 、 兵 庫 県 の 標 識 が 見 え こ と も あ っ た 。 売 機 も 無 く 、 峠 の 途 中 で 水 が 尽 き て し ま っ た さ ら に 、 い く ら 歩 い て も 商 店 は お ろ か 、 自 動 販 か ら 数 人 が か り で 押 す 場 面 が 数 多 く あ っ た 。 も の よ り 重 く 、 峠 道 で は 一 人 で は 動 か ず 、 後 ろ が 先 輩 た ち の 手 作 り で あ る こ と か ら 、 従 来 の ビ リ ヤ ー ド 日 本 一 ! 初 の 学 生 チ ャ ン ピ オ ン 、 ︵ 商 学 部 商 学 科 3 年 次 生 西 下 文 平 さ ん ︶ い 。 あ り が と う ご ざ い ま し た 。 べ て の 方 々 に 感 謝 し 、 お 礼 の こ と ば を 述 べ た た ホ テ ル の オ ー ナ ー さ ん 、 野 宿 す る の を 見 か ね て 泊 め て く だ さ っ 手 研 究 者 の 育 成 を 狙 い と す る 文 部 科 学 省 大 学 院 教 育 機 能 向 上 と 創 造 性 豊 か な 若 イ ニ シ ア テ ィ ブ に 採 択 文 部 科 学 省 ﹁ 魅 力 あ る 大 学 院 教 育 ﹂ ∼人 限力 界俥 へ友 の之 挑会 戦 !ツ 8ー 0ル 0・ km ド ・ ∼山 陰 ・・・ 下 関 、 約 8 0 0 km ︶ を 旅 し た 。 そ し て ひ た す ら 続 く 狭 い 峠 道 。 人 力 車 自 体 。 こ の 旅 で 出 会 っ た す っ て く れ た 。 か ら 、 悔 い の な い よ う 頑 張 り た い ﹂ と 抱 負 を 語 pdf用 05.12.5 16:03 ページ 24 合 環 境 の 変 化 と 高 度 化 は 進 ん で お り 、 本 ま の の し と 一 す 規 田 た な 本 方 。 模 辺 。 る 学 、 こ は 校 と 施 で の 日 地 り 設 は 間 本 開 わ 設 従 に の 校 け 備 来 各 大 を 、 体 の か 種 学 機 育 整 ら 競 で に 施 備 教 技 も 一 設 に 育 種 有 拠 は 取 研 目 数 点 、 り 究 で と 化 1 組 活 の が さ 整 9 ん 動 練 8 で の れ 習 い て 、 6 き 拠 ・ 試 い そ 年 ま 点 に つ い て の お 願 い る 絶 好 の 機 会 と な っ た 。 ラ グ ビ ー 場 人 工 芝 整 備 資 金 募 金 E-mail [email protected] T ︻ 制 ● 満 ︻ 2 ︻ ︻ 概 E お 上 法 の 申 0 募 募 要 の 人 寄 込 0 集 集 L 問 い ⋮ ⋮ 合 優 ⋮ 付 金 7 期 金 0 わ 遇 任 も 額 年 間 額 ︼ ︼ 7 せ 措 意 あ ︼ ● 3 2 5 置 り 7 先 * が 個 月 0 0 4 ︼ ︶ を 寄 た 人 31 0 0 ー ス 6 ポ 受 付 く ⋮ 日 5 0 年 万 5 ー け 金 お 1 ま ー ︵ ツ る は 受 口 で 10 円 7 支 こ 減 ス 月 け 2 ポ 4 援 と 1 い 免 万 ー 1 課 が 日 ツ 円 で 税 た 7 か 支 き 措 し ︵ ら 援 ま 置 ま 1 課 す ︵ す 口 ︶ 。 税 ︶ 未 ﹃ 新 撰 京 の 魅 力 0 3 年 文 学 研 究 科 修 了 ︶ 中哲 山 善学 樹は 他何 を 執 筆問 う 晃べ 洋 書き 房か 3 8 0 0 円 時 代 小 説 傑 作 選 ﹃ 犬 道 楽 江 戸 草 紙 ﹄ 出現 原 政代 雄人 他に 執甦 筆る 知 世 界識 思人 想 社た ち 2 0 0 0 円 東國 京 書松 籍勲 株さ 式ん 会他 社 編 8 著 2 ︵ 0 1 円 9 ︵ 税 7 込 4 ︶年 法 学 部 卒 業 ︶ 副気 島 一與 郎 士 著風 上唐 海 古宋 籍古 出 版文 社的 25 進 元程 與 背 景 現 代 社 会 問 題 集 新 課 程 用 ﹄ ﹃ セ ン タ ー 試 験 徹 底 演 習 同 文 舘 出 版 3 5 0 0 円 文出 芸 社石 賢 1 3司 0 さ 0 ん 円 ︵著 税︵ 別 1 ︶ 9 7 8 年 経 済 学 部 卒 業 ︶ 安近 岡 重代 明日 著 編本 の 藤 田企 貞 一業 郎 者 石と 川 健経 次営 郎 組 他織 執 筆 ﹃ 母 と の 四 十 年 ぶ り の 入 浴 ﹄ 奥法 田 昌学 道講 他義 編 著民 悠法 々1 社 2 総 8 則 0 0 円 北 尾 謙 治 他 著 英 潮 社 3 0 0 0 円 上 が り を み せ た 。 本 学 学 生 ・ 教 職 員 だ け に ス ポ ー ツ フ ェ ス テ ィ バ ル と あ わ せ て 大 い に 盛 り 多 彩 な 催 し が 行 わ れ 、 同 日 程 で 開 催 さ れ た ツ ア ー 、 外 国 料 理 紹 介 、 フ リ ー マ ー ケ ッ ト な ど 監 督 講 演 会 、 工 学 部 オ ー プ ン ラ ボ 、 環 境 体 験 れ た 。 大 森 一 樹 と し て 実 施 さ 活 性 化 の 一 環 に キ ャ ン パ ス の 択 を き っ か け 代 G P ︶ ﹂ の 採 援 プ ロ グ ラ ム ︵ 現 ニ ー ズ 取 組 支 る 教 育 理 念 と こ の 念 願 を 深 く ご 理 解 い た 恐 縮 に 存 じ ま す が 、 本 学 が 実 現 し よ う と す つ き ま し て は 、 諸 事 ご 多 端 の 折 、 ま こ と に 念 行 事 を ラ グ ビ ー 部 と 共 催 す る 予 定 で す 。 整 備 に あ わ せ 、 記 念 式 典 、 記 念 試 合 等 の 記 目 を 迎 え ま す 。 大 学 と し て は 、 ラ グ ビ ー 場 の 2 0 1 0 年 ︵ 平 成 22 年 ︶ に 創 部 1 0 0 年 け る こ と と し ま し た 。 ま た 、 ラ グ ビ ー 部 は 整 備 資 金 募 金 ﹂ を 広 く 社 会 各 界 に 呼 び か ﹁ 同 志 社 大 学 体 育 施 設 ︵ ラ グ ビ ー 場 人 工 芝 ︶ か ら の 声 援 を 糧 に そ の 早 期 実 現 に 向 け て 、 る ラ グ ビ ー 場 の 人 工 芝 整 備 に あ た り 、 内 外 今 般 、 こ の 体 育 施 設 整 備 計 画 に 含 ま れ を 進 め て き ま し た 。 備 の 観 点 か ら 、 年 次 計 画 に よ り 順 次 整 備 用 に 供 す る こ と 、 時 代 の 要 請 す る 水 準 の 整 課 外 体 育 活 動 は も と よ り 多 く の 学 生 の 利 ア平 ジ ア田 ボ哲 ラさ ンん テ ィ著 ア︵ セ 1 ン 9 タ 5 ー 8 年 1 神 0 学 0 研 0 究 円科 ︵ 税修 込了 ︶︶ ∼ 世 界 が あ な た を ま っ て い る ∼ ﹄ 北 尾 謙 治 他 著 英 潮 社 9 0 0 0 円 ﹃ ボ ラ ン テ ィ ア ∼ 卒 業 生 の 新 刊 図 書 ∼ 浅対 野 健論 一・ 他日 著本 の 晃マ 洋 書ス 房メ デ 1 8 ィ 0 ア 0 と 円 私 た ち ﹁ 現 代 的 教 育 そ し て ひ た す ら 続 く 狭 い 峠 道 。 人 力 車 自 体 と て つ も な く ハ ー ド な も の だ っ た 。 連 日 の 猛 暑 、 る ま で の 丹 後 半 島 の 道 の り は 、 予 想 を 超 え る 出 発 は 、 8 月 1 日 、 天 橋 立 。 城 崎 に 到 着 す 学 は 、 安 全 性 確 保 の 観 点 を 最 優 先 し 、 正 課 ・ 鳥 取 で 朝 ま で 語 っ て く れ た 不 思 議 な カ レ ー 屋 ち ゃ ん 、 差 し 入 れ を 下 さ っ た 卒 業 生 の 皆 さ ん 、 丹 後 半 島 の 山 奥 で 水 を 分 け て く れ た お ば あ で は な く 、 旅 さ せ て も ら っ た こ と に 気 づ い た 。 い て 2 連 覇 を 狙 っ て い る 。 学 生 最 後 の 大 会 だ 日 本 学 生 選 手 権 に 向 け て 、 ﹁ 昨 年 の 優 勝 に 続 ア と し て 参 加 。 ま た 、 12 月 12 日 か ら 始 ま る 全 権 に も 海 外 招 待 選 手 に 混 じ っ て 、 唯 一 ア マ チ ュ 色 あ る 大 学 教 育 支 援 プ ロ グ ラ ム ︵ 特 色 G P ︶ ﹂ 田 辺 市 と の 包 括 協 定 締 結 、 文 部 科 学 省 の ﹁ 特 迎 え る に あ た っ て 、 創 立 記 念 行 事 月 間 に 、 京 催 し た 。 こ の 行 事 は 、 来 年 度 開 学 20 周 年 を 司法試験最終合格者数(ベスト10) 2005年度 2004年度 順位 大学名 合格者数 順位 大学名 合格者数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 早 稲 田 東 京 慶應義塾 中 央 京 都 大 阪 一 橋 同 志 社 名 古 屋 神 戸 北 海 道 228 225 132 122 116 57 51 48 32 30 30 1 1 3 4 5 6 7 8 9 10 早 稲 田 東 京 慶應義塾 京 都 中 央 一 橋 明 治 大 阪 神 戸 同 志 社 226 226 170 147 121 57 46 45 33 30 10 資 格 試 験 合 格 ラ ン キ ン グ ※公認会計士第2次試験合格者ランキングについては調査中です。 本学からは、商学部生が3人合格していることがわかっています(11月現在)。 清ゲ 亀 田 水 穣ル 尚 ハ 己 他ル 著 執ト 筆・ 丸 善 淡リ 交ヒ 2 社タ 6 0 2 ー 0 5 円 7 1 円 Managing Global Business Communication ﹀ 中大 村 艶学 子生 、 谷 本の 啓た め 他 の 執キ 筆 ャ 中リ 央 経ア 済開 社 発 2 入 0 0 門 0 円 徳澤 間 文田 庫瞳 5子 9 さ 0 ん 円 ︵編 税︵ 別 2 ︶ 0 と ど ま ら ず 、 地 域 住 民 の 方 々 、 卒 業 生 等 、 全 "English Teaching : Theory , Research and Practice" 柿ア 本 昭ウ 人シ ュ 著ビ 春ッ 秋ツ 社の ︿ 3 5 回 0 教 0 円徒 ﹃ 戦 後 京 都 の 詩 人 た ち ﹄ 日 程 の 参 加 者 数 は の べ 4 0 0 0 人 。 大 学 と Fundamentals of English Language Teaching 大W 矢 根T 聡O 、 瀬紛 領争 真 悟解 決 他 手 執続 筆に 三お 省け 堂る 4 履 5 行 0 0 制 円度 編河 集 工野 房仁 ノ ア昭 さ 2 ん 0 0 著 0 ︵ 円元 ︵同 税志 別社 ︶社 史 資 料 室 職 員 ︶ - 遠弁 藤 徹頭 屋 著 角 川 書 店 1 4 0 0 円 谷 崎 潤 一 郎 の 京 都 を 歩 く ﹄ 地 域 が と も に 創 り あ げ る 新 し い か た ち の 祭 What's 淡河 交 社野 仁 1 5昭 0 さ 0 ん 円 ︵著 税︵ 別元 ︶同 志 社 社 史 資 料 室 職 員 ︶ だ き 、 な に と ぞ 温 か い ご 援 助 を 賜 り ま す よ う お 願 い 申 し あ げ ま す 。 は 、 楽 し み な が ら そ れ ぞ れ の つ な が り を 強 め 瀧会 田 輝計 己倫 訳理 同 文 館 3 5 0 0 円 新コ 大民 川 谷 達ミ 實事 郎ュ 法 ニ 他と 他テ 執 執ィ 筆精 筆再 神 医 ぎ生 ょと 学 う 中 せ地 山 い方 書 店 1 自 9 治 1 0 5 体 0 円再 0 0 編 0 円 清ゲ 谷学 口 水 穣ル 弘校 ハ 一心 訳ル 他 理 淡ト 執 交・ 筆学 社リ ヒ 北 2 大 8 タ 路 0 ー 書 0 房 円 写 3 真 8 論 0 ・ 0 絵 円 画 論 小国 野 塚際 佳通 光 貨 編制 訳 度 岩の 波選 書 店択 3 4 0 0 円 本 学 教 員 の 新 刊 ︵ 総 合 情 報 セ ン タ ー 調 べ ︶ pdf用 05.12.5 16:03 ページ 25 の人が、 の人が、 躍する ます。 と学生 め 、 社 会 人 と し て ﹁ 勝 つ ﹂ 喜 び を 経 験 す る こ こんなに話し上手になっていた。 英語でビジネス文書を書いていた。 卒業生を訪ね、仕事に何を求め、仕事を通して 級友の方々にとっては良き近況報告、 生活の現実を考える機会になれば幸いです。 設 業 志 望 の 女 子 学 生 は 珍 し か っ た よ う で す 。 生 命 保 険 業 は 、 そ の 人 の 生 涯 に 真 剣 に 向 き さ れ た ご 家 族 の 生 活 を 守 る 大 切 な も の で す 。 た 。 生 命 保 険 は 、 ご 本 人 の い な く な っ た 後 、 遺 質 が き ち ん と 伝 わ っ て い な い と 感 じ て い ま し 私 は か ね て か ら 、 消 費 者 に 生 命 保 険 の 本 け て き た の が 、 プ ル デ ン シ ャ ル 生 命 保 険 で し た 。 し て の 限 界 を 感 じ ま し た 。 そ ん な 時 に 声 を 掛 そ し て 、 そ の 中 で 働 く こ と に 、 サ ラ リ ー マ ン と だ ろ う か と 疑 問 を 感 じ る よ う に な り ま し た 。 あ る が ゆ え に 、 組 織 運 営 が 硬 直 化 し て い な い そ の 後 、 東 京 に 戻 っ て 来 た 頃 、 巨 大 企 業 で と が で き ま し た 。 会 す る と 、 今 の 私 が あ る の は 前 職 で あ れ だ け 頑 学 生 の 皆 さ ん に お 伝 え す る こ と が あ る と る の で す 。 還 元 し て こ そ 社 会 貢 献 で は な い か と 考 え て い に し て 蓄 え た 経 験 や ス キ ル 、 ノ ウ ハ ウ を 社 会 に と 考 え て い ま す 。 や は り 最 終 的 に は こ の よ う 育 や ビ ジ ネ ス ・ コ ン サ ル テ ィ ン グ に 携 わ り た い 得 計 画 も 立 て て い ま す 。 そ し て 定 年 後 は 、 教 M B A 、 C F P 、 D C プ ラ ン ナ ー な ど の 資 格 取 を 提 供 で き る か を 常 に 考 え て い ま す 。 ま た 、 の 中 に 増 や し て 、 ど ん な 有 形 無 形 の サ ー ビ ス 案 し ま す 。 ア ド バ イ ス で き る 引 き 出 し を 自 分 き ん で ん に 転 職 。 ゼ ネ コ ン か ら 総 合 設 つぐ ー ト ナ ー か ら 情 報 を 聞 き 、 解 決 法 を 提 本 を 読 ん だ り 、 各 業 界 の 信 頼 で き る パ ろう 田辺 嗣朗さん 業】 【1992年経済学部卒業】 困 っ て い れ ば 、 解 決 の 手 助 け に な る よ う 、 し て 社 会 貢 献 で す 。 例 え ば 、 お 客 様 が 体育会水泳部に所属していた田辺さんは、高 ち 校3年間を含め計7年間の寮生活を送った。 「大 は、 勢の中で暮らしたおかげで、 いやが上にも協調性!? 多 が身につきました」。3年次からコーチ兼主務と 信 しても活躍。 「コーチとマネジメントの経験は生 大 きていますね。オリンピックへの夢が破れたフラ 時 ストレーションを、今、 ビジネスで発散しているの 学 かも(笑)」。現在もジムで身体を鍛える。 「プロ 」。 の営業マンとしては、健康管理も重要ですよ」。 高 の お 客 様 に 恵 ま れ 、 仕 事 は 充 実 し て い ま し 休 み 無 し で 働 き ま し た が 、 最 高 の 仲 間 と 最 て い ま す 。 山 口 県 の 端 か ら 端 ま で 飛 び 回 り 、 ー ラ ー 担 当 は 損 保 業 界 で 最 も 過 酷 と 言 わ れ 車 デ ィ ー ラ ー の 担 当 営 業 に な り ま し た 。 デ ィ 5 年 間 勤 務 し た 後 、 山 口 支 店 に 異 動 し 、 自 動 保 険 会 社 に 就 職 を 決 め ま し た 。 東 京 本 社 に 果 、 社 会 貢 献 度 の 高 さ が 決 め 手 と な り 、 損 害 保 険 会 社 な ど 金 融 中 心 に 就 職 活 動 し た 結 経 済 学 部 生 だ っ た 私 は 、 銀 行 、 証 券 会 社 、 生 命 保 険 業 務 を 通 し て 、 社 会 へ の 貢 献 を 図 る 。 グ を 行 っ て い ま す 。 私 の 人 生 理 念 は 一 貫 け て の 意 識 を 高 め 、 実 践 す る ト レ ー ニ ン 修 プ ロ グ ラ ム を 受 講 し 、 目 標 達 成 に 向 あ り ま す 。 そ こ で 私 は 、 自 費 で 社 外 研 そ の 分 、 自 ら を コ ン ト ロ ー ル す る 必 要 が の で す 。 自 由 な よ う に も 見 え ま す が 、 ョ ン 制 。 い わ ば 個 人 事 業 主 の よ う な も ラ イ フ プ ラ ン ナ ー の 給 与 は フ ル コ ミ ッ シ を ス タ ー ト さ せ る こ と に な っ た の で す 。 事 で あ る ﹁ ラ イ フ プ ラ ン ナ ー ﹂ の キ ャ リ ア す る ﹂ と い う た っ た 1 つ の 約 束 を 守 る 仕 に 信 頼 さ れ 、 ﹁ 保 険 金 を 確 実 に お 届 け に 共 感 し た 私 は 、 転 職 を 決 意 。 お 客 様 在 り 方 に 変 革 を も た ら す ﹂ と 謳 う 経 営 理 念 て い ま す 。 番 楽 し い し 、 こ れ か ら も っ と 良 く な る と 思 っ か っ て 、 日 々 を 大 事 に 過 ご し て い ま す 。 今 が 一 50 歳 代 、 ま た 60 歳 代 以 降 の 明 確 な 目 標 に 向 る こ と を 願 っ て い ま す 。 私 も 、 30 歳 代 、 40 歳 代 、 貢 献 で き る レ ベ ル ま で 、 自 分 を 高 め て い か れ 族 、 周 囲 の 人 々 、 さ ら に は 広 く 社 会 の 人 々 に 社 を 選 ん で 欲 し い と 思 い ま す 。 そ し て 親 、 家 そ の ビ ジ ョ ン と 合 致 し た 企 業 理 念 を 持 つ 会 に 焦 点 を 当 て て 実 践 す る こ と 。 就 職 の 際 は 、 く だ さ い 。 そ こ に 向 か っ て 日 々 ﹁ で き る こ と ﹂ あ り た い の か ﹂ と い う 将 来 の ビ ジ ョ ン を 持 っ て も 、 学 生 の う ち に ﹁ 何 が や り た い の か ﹂ ﹁ ど う 目 標 を 持 っ て 生 き る こ と が 必 要 で す 。 皆 さ ん プルデンシャル生命保険株式会社 ライフプランナー 交 た 。 販 売 実 績 で 全 国 ト ッ プ レ ベ ル の 成 績 を 修 ! じ 考 え 方 で し た 。 ﹁ 日 本 の 生 命 保 険 事 業 の こ の 点 、 私 と プ ル デ ン シ ャ ル 生 命 保 険 と は 同 合 い 、 深 く 関 わ る 尊 い 仕 事 だ と 思 う の で す 。 歳 ま で に 事 業 を 立 ち 上 げ る ﹂ な ど 、 明 確 な そ し て 、 ﹁ い つ ま で に ト ッ プ セ ー ル ス に な る ﹂ ﹁ 何 張 っ た と い う 自 信 に 支 え ら れ て い る こ と で す 。 pdf用 05.12.5 16:03 ページ 26 シリーズ 私と「仕事」 シリーズ は メ ー カ ー へ の 就 職 希 望 者 が ほ と ん ど で 、 建 い て の 研 究 を 行 い ま し た 。 当 時 、 学 科 内 で 雷 が イ ン テ リ ジ ェ ン ト ビ ル に 与 え る 影 響 に つ を 視 野 に 入 れ 、 雨 谷 昭 弘 教 授 の も と で 落 あ る か ら で す 。 そ こ で 私 は 建 設 業 へ の 就 職 ろ あ り ま す 。 私 は 自 己 啓 発 の た め わ る の に は 、 必 要 な 資 格 が い ろ い 電 気 設 備 の プ ロ と し て 業 務 に 携 い る と こ ろ で す 。 で す 。 皆 さ ん の 活 躍 を 願 っ て お り ま す 。 校 風 で 育 っ た 皆 さ ん な ら き っ と そ れ は 可 能 を 磨 く こ と が 肝 心 で す 。 同 志 社 の 自 由 な 多 く の 人 と コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を と っ て 、 感 性 ら 生 ま れ る ひ ら め き も 大 事 。 そ の た め に も で し た 。 と い う の も 建 設 業 に は 、 電 気 工 学 た 。 建 設 業 に 興 味 が あ っ た 私 に と っ て は 幸 い 気 工 学 分 野 も 幅 広 く 学 ぶ こ と が で き ま し 私 が 学 ん だ 工 学 部 電 子 工 学 科 で は 、 電 電技電 気術気 設士電 備と子 をし部 提て門 案、 の す最 る適 。な な が る の で 力 を 入 れ て 取 り 組 ん で 暮 ら す 地 球 の 環 境 を 守 る こ と に つ ス チ ャ ン ス で あ る と 同 時 に 、 子 孫 が 書 が 発 効 さ れ た 今 、 新 た な ビ ジ ネ そ こ に 参 加 し て い ま す 。 京 都 議 定 う 社 内 プ ロ ジ ェ ク ト が 発 足 し 、 私 も ー ド に 顧 客 に 提 案 ・ ア ド バ イ ス を 行 年 あ ら た め て C O 出 す に は 、 知 識 だ け で な く 柔 ら か い ア タ マ か ま た 、 新 技 術 開 発 や 技 術 的 解 決 策 を 見 戦 し て ほ し い と 思 い ま す 。 生 で も 受 験 で き る 技 術 士 補 資 格 に ぜ ひ 挑 め に 、 工 学 部 生 の 皆 さ ん に は 、 手 始 め に 学 あ り ま す 。 そ の 道 の プ ロ と し て 活 躍 す る た 化 学 、 機 械 な ど 理 工 系 の さ ま ざ ま な 部 門 が を 取 得 す る こ と が で き ま し た 。 技 術 士 に は 、 2 削 減 を キ ー ワ 第28回 学生時代、とても無口だったあの人が、 学生時代、英語の苦手だったあの人が、 このシリーズは、毎号それぞれの分野で活躍する 何を考えてきたかを取材しています。 学生諸君には将来のキャリア・プランと学生 事 に や り が い を 感 じ て い ま す 。 今 ん あ り ま す が 、 そ れ だ け に こ の 仕 強 す べ き 分 野 は ま だ ま だ た く さ と い わ れ る 技 術 士 ︵ 電 気 電 子 部 門 ︶ の 資 格 士 な ど の 資 格 を 取 得 し 、 2 年 前 に は 難 関 防 設 備 士 、 照 明 士 、 電 気 工 事 施 工 管 理 技 て い た だ い た こ と が あ り ま す 。 勉 た だ き 、 実 際 に 納 品 ・ 施 工 を さ せ い た 仕 事 に 就 く こ と が で き た の で す か ら 、 こ と に な り ま し た が 、 学 生 時 代 か ら 望 ん で 結 婚 を 機 に 関 西 を 離 れ て 東 京 で 暮 ら す 計 を 経 験 し ま し た 。 報 知 設 備 な ど 、 多 岐 に わ た る 電 気 設 備 設 や 電 話 、 L A N な ど の 通 信 設 備 、 自 動 火 災 さ ま ざ ま な 建 物 の 受 変 電 設 備 、 照 明 設 備 し 、 建 築 電 気 設 備 の 設 計 を 担 当 し ま し た 。 入 社 後 は 大 阪 本 店 の 設 備 設 計 部 に 所 属 せ て い た だ く こ と が で き ま し た 。 大 手 ゼ ネ コ ン の 株 式 会 社 大 林 組 に 入 社 さ る 企 業 を 自 ら 探 し 回 っ た 結 果 、 念 願 叶 っ て そ の よ う な 状 況 下 、 私 を 受 け 入 れ て く れ 設 業 志 望 の 女 子 学 生 は 珍 し か っ た よ う で す 。 生 命 保 険 業 は 、 そ の 人 の 生 涯 に 真 剣 に 向 き さ れ た ご 家 族 の 生 活 を 守 る 大 切 な も の で す 。 た 。 生 命 保 険 は 、 ご 本 人 の い な く な っ た 後 、 遺 質 が き ち ん と 伝 わ っ て い な い と 感 じ て い ま し 担 当 し た 顧 客 へ 提 案 を 行 い 、 気 に 入 っ て い あ る 熱 学 の 知 識 も 必 要 と な り ま す が 、 私 が う 設 備 が あ り ま す 。 こ れ に は 私 の 専 門 外 で 効 利 用 す る コ ー ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン シ ス テ ム と い 機 か ら 発 生 す る 排 熱 を 、 空 調 や 給 湯 に 有 で す 。 一 例 で す が 、 建 物 内 に 設 置 す る 発 電 省 エ ネ ル ギ ー に 関 す る 要 望 が 大 変 多 い こ と す 。 最 近 の 傾 向 は 、 地 球 温 暖 化 ガ ス 削 減 や 場 に た っ て 技 術 的 解 決 策 を 企 画 提 案 し ま ス 部 で す 。 顧 客 の ニ ー ズ を 把 握 し 、 顧 客 の 立 部 署 は C S ︵ そ の ま ま 活 か す こ と が で き ま し た 。 現 在 の じ 業 界 で あ る た め 、 そ れ ま で 培 っ た ス キ ル を 備 エ ン ジ ニ ア リ ン グ 企 業 へ の 転 職 で す が 、 同 会 社 き ん で ん に 転 職 。 ゼ ネ コ ン か ら 総 合 設 す る と 、 今 の 私 が あ る の は 前 職 で あ れ だ け 頑 学 生 の 皆 さ ん に お 伝 え す る こ と が あ る と る の で す 。 還 元 し て こ そ 社 会 貢 献 で は な い か と 考 え て い ︶ サ ー ビ 松 篤子さん 【1994年工学部電子工学科卒業】 株式会社きんでん 技術本部CSサービス部勤務 「同志社の先生方や、前の職場の方々とは現在も交 流があります。日々、人の縁の大切さ、感謝の気持ち を感じています」と語る 松さん。 「同志社出身者は、 仕事に対して前向きで社会に出てから伸びる人が多 い。 松さんはその代表的な存在」と、上司からの信 頼も厚い。職務のひとつとして職業能力開発総合大 学校電気工学科の非常勤講師を務める。 「学生時 代の講義を思い出しながら教壇に立っています。学 生に興味を持って話を聞いてもらうのが楽しみです」。 " こんなに話し上手に 英語でビジネス文書 卒業生を訪ね、仕事 級友の方々にとって 生活の現実を考える 辞 め る 気 は 起 き ま せ ん で し た 。 そ こ で 、 株 式 Customer Satisfaction に も 第 3 種 電 気 主 任 技 術 者 や 消 の 知 識 を 活 か せ る 電 気 設 備 と い う 部 門 が pdf用 05.12.5 16:03 ページ 27 知 通 ン ど 田 、 い 飛 ま 参 。 ら せ 【場 所】今出川校地寒梅館ハーディーホール 【お問い合わせ先】今出川校地学生支援課 TEL:075-251-3270 ※いずれも詳細は掲示や本学ホームページ等でお知らせします。 ※内容は都合により変更となる場合があります。 Cinema 12月8日(木) 「さよならみどりちゃん」プレミア上映会&ゲストトーク 【時 間】ゲストトーク 18:30∼/上映(90分)19:00∼ 12月15日(木) 「パッチギ!」&井筒監督トークショー ※詳細はP.26外国文化週間を参照 LIVE&CONCERT 12月 1日(木) バリの熱帯夜 19:00∼ 12月 8日(木) 桂文福 講演落語 14:00∼ 12月22日(木) SOUND TOURhythm 19:00∼ 【料 金】 は入場無料、 は整理券が必要です。 詳細は掲示や本学ホームページでお知らせします。 クローバーシアター 毎週火曜日、寒梅館のミニシアター・クローバーホールで映画史 に残る名作を上映します。 【日 程】12月6日(火)∼12月20日(火)の毎週火曜日 【場 所】クローバーホール(今出川校地 寒梅館地下1階) 【料 金】無料 【お問い合わせ先】今出川校地学生支援課TEL:075-251-3270 ※詳細は掲示や本学ホームページ等でお知らせします。 70 観に行こう聴きに行こう ∼学生団体12月の活動予定∼ 1 」 .3 が 利 。 ●同志社学生混声合唱団C.C.D. 第53回定期演奏会 【日 時】12月3日(土)17:30∼ 開場16:30 【場 所】文化パルク城陽プラムホール 【お問い合わせ先】075-251-4853 ●ゴスペルクワイアーJoyful Joyful クリスマスコンサート2005 【日 時】12月3日(土)18:00∼ 開場17:30 【場 所】今出川:寒梅館ハーディーホール【料 金】300円 【お問い合わせ先】青木090-8237-3618 ●ピアノ研究会コンサート 【日 時】12月9日(金)16:00∼【場 所】京田辺:多目的ホール ●演劇集団Q 新人公演「熱海殺人事件モンテカルロイリュージョン」 【日 時】12月9日(金)18:00∼、 10日(土)14:00∼・18:00∼、11日(日)14:00∼ 【場 所】今出川:新町別館小ホール 【お問い合わせ先】075-251-4840 ●同志社大学応援団吹奏楽部 第36回定期演奏会 【日 時】12月10日(土)18:30∼20:30 開場17:30 【場 所】八幡市文化センター大ホール 【お問い合わせ先】075-251-4460 ●第101回同志社グリークラブ定期演奏会 【日 時】12月10日(土)18:00∼ 開場17:00 【場 所】京都コンサートホール大ホール 【お問い合わせ先】075-711-3090 ●人形劇団「阿呆加座」人形劇公演 【日 時】12月10日(土)13:00∼【場 所】男山中央公民館 【お問い合わせ先】075-251-4752 ●会計学研究会 第72回西日本学生会計学研究会 【日 時】12月10日(土)10:00∼18:00、11日(日)10:00∼18:00 【場 所】今出川:寒梅館ハーディーホール 【お問い合わせ先】075-251-4741 ●リーダークランツ 創立72周年度定期演奏会 【日 時】12月11日(日)15:00∼ 開場14:30 【場 所】今出川:寒梅館ハーディーホール 【お問い合わせ先】075-251-4851 ●漫画研究会 京都漫研合同パネル展示会 【日 時】12月13日(火)13:00∼19:00 14日(水)∼16日(金)10:00∼19:00 17日(土)10:00∼15:00 【場 所】今出川:寒梅館ギャラリー【お問い合わせ先】075-251-4827 ●neuf ファッションショー 【日 時】12月15日(木)15:00∼ 【場 所】今出川:寒梅館クローバーホール 【お問い合わせ先】075-251-4754 ●Folk Song Society(F.S.S.)クリスマスコンサート 【日 時】12月17日(土)12:30∼18:30 【場 所】京田辺:多目的ホール【お問い合わせ先】075-251-4828 ●同志社大学応援団 アトムフェスティバル2005 【日 時】12月17日(土)時間未定 【場 所】今出川:寒梅館ハーディーホール 【お問い合わせ先】075-251-4636 ●コールフリューゲル 第39回定期演奏会 【日 時】12月18日(日)18:30∼ 開場18:00 【場 所】今出川:寒梅館ハーディーホール 【お問い合わせ先】075-251-4816 ●同志社雅楽会 第12回定期公演 【日 時】12月23日(金・祝)17:00∼ 開場16:30 【場 所】今出川:寒梅館ハーディーホール 【お問い合わせ先】075-251-4837 ●第41回全同志社メサイア演奏会 【日 時】12月24日(土)18:00∼ 開場17:00 【場 所】京都コンサートホール 【料 金】S席2,000円 A席1,000円(全席当日指定) 【お問い合わせ先】全同志社メサイア演奏会実行委員会090-6607-2634 ●同志社混声合唱団こまくさ 第36回定期演奏会 【日 時】12月25日(日)17:00∼20:30 開場16:30 【場 所】今出川:寒梅館ハーディーホール 【お問い合わせ先】075-251-4841 ●同法会 国際法模擬裁判大会(JESSUP2006国内予選) 【日 時】12月26日(月) ・27日(火)9:30∼18:00 【場 所】今出川:寒梅館内各教室・会議室 【お問い合わせ先】075-251-4774 ※ホームページ( http://www.doshisha.ac.jp/)の 「観に行こう聴きにいこう」もご覧ください。 同志社大学ホームページリニューアル 12月から同志社大学ホームページ(http://www.doshisha.ac.jp/)を 一新します。 「求める情報を求める人に」を目標に、ユーザーができるだ け少ないクリック数で得たい情報にたどりつけるような設計に改良しま した。同志社大学の新しい動きを常に広く知ってもらえるよう、情報発信 します。強力な情報収集ツールとして積極的に活用してください。 # pdf用 05.12.5 16:03 ページ 28 お 同志社大学 第32回外国文化週間 テーマ:DIVERSITY OF CULTURES THROUGH 知 障がい学生支援スタッフ大募集 IMAGERY「映像で見る外国文化」 【日 程】 12月1日(木)∼15日(木) 【場 所】今出川校地、京田辺校地 【入場料】無料(映画「パッチギ!」を除く) 【お問い合わせ先】言語文化教育研究センター TEL:0774-65-7070 12月1日(木) ●バリ舞踊体験ワークショップ(共催:今出川校地学生支援課) ★要事前申込み 【時間】13:30∼(70分) 【場所】今出川校地 寒梅館クローバーホール 【講師】大西由希子氏 【お問い合わせ先】今出川校地学生支援課 TEL: 075-251-3270 ●講演 「バリ社会はいま――クタ爆破事件以後の宗教とアイデンティティー」 【時間】17:00∼18:30 【場所】今出川校地 寒梅館A会議室(地階) 【講師】永渕康之氏(名古屋工業大学大学院工学研究科助教授) ●バリ舞踊公演『バリの熱帯夜』 (共催:今出川校地学生支援課) 【時間】19:00∼ 【場所】今出川校地 寒梅館ハーディーホール 【講師】大西由希子氏 【出演】バリ舞踊グループ チリ・デウィ&ガムランバンド ウロツテノヤ子 【演目】パニャムブラマ(歓迎の踊り)、 トゥヌン、マルガパティ、 チョンドン・ガンブー、男性仮面舞踊 etc. 12月5日(月) ●映画 「野獣たちのバラード」 (フィルム提供:ロシア映画社) ミハイル・ロンム監督(1966年/ 129 分/モノクロ/16ミリ) 【時間】13:00∼ 【場所】京田辺校地 多目的ホール 「この世界を覗く―戦争の資料から」 (フィルム提供:東京ドイツ文化センター) ハルーン・ファロッキ監督(1988年/75分/カラー/16ミリ) 【時間】15:30∼ 【場所】京田辺校地 多目的ホール 障がい学生の自律支援と学生同士の支え合いをめざし、年間を通 じてスタッフを募集しています。 ∼学内・学外を問わず、関心のある方ぜひ登録ください∼ ≪アシスタントスタッフ(有償)≫募集 聴覚障がい学生の講義保障・・・ノートテイク(筆記通訳) 、パソコン 通訳、手話通訳、ビデオ字幕付け 視覚障がい学生の講義保障・・・テキストファイル文字校正 ≪ボランティアスタッフ(無償)≫募集 視覚障がい学生への支援・・・ガイドヘルプ、対面朗読、代筆、代読など 肢体不自由学生への支援・・・車椅子介助、代筆など ランチタイムのお気軽手話勉強会 毎週火曜日と木曜日のランチタイム(12:30∼13:00)に、京田 辺校地学生支援課(嗣業館1階)で、金曜日のランチタイムには、 今出川校地寒梅館1階BOX-Dで、お気軽手話勉強会を行ってい ます。パンやお弁当を食べながら楽しく手話を学んでいます。飛 び入り参加も大歓迎です。 卒業式・入学式手話通訳勉強会 2006年2月に卒業式・入学式手話通訳勉強会をします。詳細が決ま り次第HP等でお知らせしますので、興味のある方はふるってご参 加ください。初心者の方も自宅学習できるようDVDを貸し出します。 【お問い合わせ先】 今出川校地学生支援課 TEL :075-251-3270 京田辺校地学生支援課 TEL :0774-65-7410 E-mail:[email protected] 同志社京田辺クリスマス燭火賛美礼拝 【日 時】12月10日(土)16:30∼ 開場16:00 【場 所】京田辺校地 新島記念講堂 【お問い合わせ先】キリスト教文化センター TEL:0774-65-7370 同志社 クリスマスキャンドルライトサービス 【日 時】12月22日(木)18:00∼(17:30開場) 【場 所】同志社栄光館ファウラーチャペル (今出川校地女子大学・女子中高内) 【入場料】無料 【お問い合わせ先】同志社女子大学宗教部 TEL:075-251-4141 12月9日(金) ●羽田澄子監督 映画上映&講演 「山中常盤」 (2003年/100分/カラー/35ミリ、英語字幕付) 【時間】15:00∼ 講演「私と映画」 (共催:AKP) 【時間】17:00∼18:30 【場所】今出川校地 寒梅館ハーディーホール 12月15日(木) ●井筒和幸監督 映画上映&講演 (今出川校地学生支援課主催WOT企画) 「パッチギ!」 (2004年/119分/カラー) 【時間】映画 15:00∼ 18:30∼/講演 17:15∼18:15 【場所】今出川校地 寒梅館ハーディーホール 【料金】本学学生・教職員無料/他学生500円・一般1000円 12月1日(木)∼9日(金) ふらっと 2005年度秋学期「♭プログラム」 【場 所】京田辺校地多目的ホール 【料 金】無料 飛び入り参加大歓迎!体験型セッションイベント「music」SESSION.3 【日 時】12月14日(水) 16:45∼ レギュラー講師:山崎康(パーカッショニスト) * ゲスト講師あり クリスマス・プレLIVE「A.S.P LIVE」 モンドロックJAZZ的バンドスタイル、A.S.Pのライブ! 【日 時】12月21日(水) 16:45∼ WOT(ワット) ! WOT=What's on Thursdays!合言葉は「木曜日には何かが ある!」開講期間中の毎週木曜日、寒梅館ハーディーホールを利 用した映画上映・コンサート等、様々なプログラムを開催します。 ●パネル展『白バラ』―ヒトラーに抗した学生たち― 【場所】京田辺校地 同志社ローム記念館 $ ら せ 【場 所】今出川 【お問い合わせ先 ※いずれも詳細 ※内容は都合に 12月8日(木) 「さ 【時 間】ゲスト 12月15日(木) ※詳細はP.26外 12月 1日(木 12月 8日(木 12月22日(木 【料 金】 は 詳細は クローバー 毎週火曜日、寒梅 に残る名作を上 【日 程】12月 【場 所】クロー 【料 金】無料 【お問い合わせ先 ※詳細は掲示や 観に行こう ●同志社学生混 【日 時】12月 【場 所】文化パ 【お問い合わせ先 ●ゴスペルクワイ 【日 時】12月 【場 所】今出川 【お問い合わせ先 ●ピアノ研究会 【日 時】12月9 ●演劇集団Q 新 【日 時】12月 10日 【場 所】今出川 【お問い合わせ先 ●同志社大学応 【日 時】12月 【場 所】八幡市 【お問い合わせ先 ●第101回同志 【日 時】12月 【場 所】京都コ 【お問い合わせ先 pdf用 05.12.5 15:53 ページ 1 挑戦する人 <ワンパーパス> 同志社大学通信145号 込 み ま し た 。 だ か ら 、 大 学 は 、 両 方 と 2005年12月1日(4・6・10・12月年4回)発行 発行 同志社大学 企画部広報課 〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入 TEL 075-251-3120 FAX 075-251-3080 E-mail [email protected]. ac. jp も ち ろ ん 、 精 神 面 で の 強 さ 、 厳 し さ と い っ た こ と を チ サ ッ カ ー 部 主 将 で も あ る 私 の 役 目 は 、 プ ロ の 技 術 は そ う 強 く な り ま し た 。 た 。 ﹁ こ の 環 境 で サ ッ カ ー を し た い ﹂ と い う 思 い は 、 い っ 対 す る 厳 し さ 、 1 つ の プ レ ー に 込 め る 思 い の 強 さ で し ん 。 し か し 、 そ こ で 感 じ た こ と は 、 プ ロ 選 手 の サ ッ カ ー に た 。 ピ ッ チ に 立 て た の は 短 い 時 間 だ っ た か も し れ ま せ の 浦 和 レ ッ ズ 戦 に 出 場 す る こ と が で き ま し る の で す 。 私 は 、 5 月 28 日 に ナ ビ ス コ カ ッ プ P r o f i l e 田中 淳也 さん 【文学部社会学科社会学専攻4年次生】 カ ー の 両 立 、 そ の 姿 勢 を 自 分 に 叩 き お ろ そ か に で き ま せ ん 。 勉 強 と サ ッ な サ ッ カ ー を す る た め に は 、 勉 強 を 活 動 が 禁 止 さ れ て し ま い ま す 。 好 き 力 が 認 め ら れ れ ば J 1 の 試 合 に も 出 ら れ い う 制 度 で す 。 プ ロ 選 手 と 一 緒 に 練 習 し 、 実 置 き な が ら J リ ー グ の 試 合 に 出 場 で き る と れ ま し た 。 こ れ は 、 大 学 の サ ッ カ ー 部 に 籍 を の J F A ・ J リ ー グ 特 別 指 定 選 手 に 認 定 さ い う 夢 を 叶 え た い と 思 い ま す 。 ざ し 、 い つ か は 日 本 代 表 に 、 そ し て 海 外 で プ レ ー す る と れ ま せ ん 。 し か し 、 や る か ら に は が む し ゃ ら に 上 を め し ま す 。 プ ロ と し て 活 躍 で き る の は 10 年 ほ ど か も し 卒 業 後 は 、 念 願 叶 っ て J リ ー グ 選 手 へ の 道 を 歩 き 出 体 育 大 会 に 出 場 し 、 ベ ス ト 16 の 成 績 を 修 め 、 国 民 体 育 デ ィ フ ェ ン ダ ー で す 。 高 校 2 年 生 で 全 国 高 等 学 校 総 合 高 い ボ ー ル を 競 り 合 う こ と が 得 意 な 私 の ポ ジ シ ョ ン は 、 大 阪 高 等 学 校 へ と 進 学 。 長 身 を 活 か し 、 ヘ デ ィ ン グ で し た 年 で し た 。 中 学 時 代 は 地 区 選 抜 に 選 ば れ 、 金 光 た の は 、 小 学 校 3 年 生 の 時 。 ち ょ う ど J リ ー グ が 開 幕 地 元 の 高 槻 市 に あ る ク ラ ブ チ ー ム で サ ッ カ ー を 始 め 両 方 で 結 果 を 出 す こ と が 、 自 分 に と っ て ベ ス ト だ と 思 ッ カ ー に 取 り 組 ま な け れ ば 勉 強 に も 身 が 入 ら な い 。 き ず 焦 っ て し ま う と プ レ ー に 影 響 が 出 る し 、 真 剣 に サ 強 と サ ッ カ ー と の 両 立 は 続 け ま し た 。 単 位 が 取 得 で と い う 点 に 興 味 を 惹 か れ た か ら で す 。 も ち ろ ん 、 勉 さ ま ざ ま な 社 会 問 題 の 原 因 を 理 論 的 に 究 明 で き る 文 学 部 社 会 学 科 で 社 会 学 を 専 攻 し た の は 、 現 実 の も レ ベ ル の 高 い 同 志 社 大 学 を 選 ん だ の で す 。 の が あ り ま す 。 で も チ ー ム メ イ ト か ら ﹁ お 前 が 主 将 で 将 と い う 立 場 上 、 周 囲 か ら の プ レ ッ シ ャ ー も 相 当 な も め ざ す ﹁ 全 員 サ ッ カ ー ﹂ を 徹 底 さ せ て い き ま し た 。 主 日 々 の 行 動 や プ レ ー で 示 す こ と を 心 が け て 、 同 志 社 の メ ン バ ー が 集 ま っ て い る の で な お さ ら で す 。 だ か ら 私 は 、 も 、 た だ 口 で 言 う だ け で は 伝 わ り ま せ ん 。 個 性 の 強 い 良 く な る よ う に 還 元 す る こ と だ と 思 っ て い ま す 。 で ー ム に 持 ち 帰 っ て 、 同 志 社 大 学 サ ッ カ ー 部 の チ ー ム が 私 の 高 校 は サ ッ カ ー の 強 豪 校 と し て 知 ら れ て い ま 大 会 大 阪 代 表 に も 選 ば れ ま し た 。 っ て い ま す 。 そ し て 、 今 年 の 5 月 、 私 は ヴ ィ ッ セ ル 神 戸 が し ま す 。 す が 、 定 期 試 験 で 欠 点 を と る と 部 よ か っ た ﹂ と 言 っ て も ら え る と 、 心 底 報 わ れ た 気 持 ち ∼ サ ッ カ ー と 学 問 の 両 立 ∼ 特 別 指 定 選 手 、 そ し て J リ ー グ の 舞 台 へ