...

冬もエアコンの節電にチャレンジしよう

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
URL
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」 http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
冬も夏と同じくらい電気を使う季節。
だん ぼう
暖房の知識や「エアコンの使い方」を勉強して、電気をムダ使いしないようにしよう!
いっしょに
勉強しよー
へん
だんぼう
学習篇 暖房について知っておこう!
01
まずはチェック!「あたたまりやすいお部屋」かな?
02
暖房器具をかしこく使い分けよう
03
家をいためる「結露」に注意!
だんぼうきぐ
けつろ
じっせんへん
実践篇 エアコンの節電にチャレンジ
01
温度を上げる前にやってみよう
02
温度と湿度をじょうずに調節しよう
03
冷たい空気をなるべく入れない!
04
エアコンのお手入れをしよう
しつど
子どもだって節電!
冬の特別授業
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
へん
学習篇
まずは
チェック!
「あたたまりやすいお部屋」かな?
暖房をつけても、なかなかあたたかくならない…それは、冷たい空気が足元にた
まっていたり、すきま風が入っていたりして、あたたまりにくいお部屋になってい
るからかもしれないよ。まずは、チェックしてみよう。
ク!
チェッ
冷たい空気が足元にたまっていないかな?
空気には、
温度が高いと上へ、低いと下へ、
いこうとする性質(せいしつ)がある。
暖房中(だんぼうちゅう)も、あたたかい空気は天井(てんじょう)のほうに
いきやすくて、冷たい空気はお部屋の下のほうにたまりやすいんだ。そうすると、
暖房をつけているのに足元だけはずっと寒い、と感じてしまう。
こんなふうに、お部屋の中で冷たい空気がたまっている場所のことを「冷気(れ
いき)だまり」という。この「冷気だまり」ができないように、
サーキュレーター
(ゆかに置くせんぷうきのような電化製品)や空気清浄機(くうきせいじょうき)
などを使ってお部屋の空気をうまくかきまぜてあげると、お部屋全体があたた
かくなりやすいんだよ。そのとき、風が直接からだにあたると寒く感じてしまう
ので、風は人にあたらないように工夫しよう。
冷気だまりを
つくらない
ことが大事じゃ
1/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
ク!
チェッ
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
あたたかい空気が外ににげやすくなっていないかな?
お部屋の空気もかきまぜているのに、お部屋があたたまらなくて足元が寒い、
ということもある。それはお部屋の " 熱 " が、ゆかや、まどからどんどんにげ出
しているせいかもしれないよ。
そして、外へにげるだけじゃなくて、外から冷たい空気も入ってきている。まど
やドアからだけじゃなくて、サッシのすきまのような小さな空間でも、冷たい空
気はしのびこんでくるんだ。
まどやドアにすきまが開いていないか、まどのカーテンをきちんとしめて " 熱 "
がにげないようにしているか、確かめてみよう。とくにまどは注意しよう。冬、
お部屋の中から熱が外ににげる割合が一番高いのはまどで、外へ流れ出る熱の
約 48% がまどからにげているんだ。
熱はまどから
にげやすいん
じゃ
2/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
ク!
チェッ
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
しつ ど
お部屋の湿度はちょうどいいかな?
「体感温度」という、温度があるのは知ってるかな?実際のお部屋の温度ではな
くて、体で感じる温度のことだ。そして、お部屋の湿度(しつど)が低いと、
体感温度も低く感じるんだよ。ぎゃくに湿度(しつど)が高すぎると、じめじ
めムシムシしたように感じるし、カビや結露(けつろ)の原因にもなる。人にも
おうちにもちょうどいい湿度(しつど)は、40∼60% の間なんだ。
冬は外の空気も乾燥(かんそう)しているし、お部屋の中もエアコンなどで乾
燥しやすいから、注意が必要だ。お部屋の中に湿度計(しつどけい)を置いて
みて、寒いなと思ったら、湿度(しつど)が低くなっていないか確かめてみよう。
お部屋の湿度は
40∼60% に
しよう
・お部屋の空気がうまくかきまぜられていると、
あたたまりやすい
まとめ
・まどのカーテンをしめたり、すきま風を防ぐと、
あたたまりやすい
・人にもおうちにもちょうどいい湿度
(しつど)
は
40 ∼ 60%
3/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
子どもだって節電!
冬の特別授業
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
へん
学習篇
だん ぼう き
ぐ
暖房器具をかしこく使い分けよう
暖房器具(だんぼうきぐ)にはいろんな種類があって、それぞれに得意なことと
苦手なことがある。暖房器具の特ちょうを知って、かしこく使い分けることが、
節電につながるよ。
エアコン
●得意なこと
部屋全体を広く快適にあたためること。ヒートポンプ(※
くわしくはコラムを見てね)というしくみでお部屋をあ
たためるので、少ない電気で部屋があたたまる。電気な
ので、部屋の空気をよごさない。
●苦手なこと
スイッチを入れてすぐにあたためるのは苦手。
お部屋が乾燥(かんそう)しやすくなるので、加湿器(か
しつき)などをいっしょに使うほうがいい。
●適している場所
リビングなど人が集まって長時間過ごすお部屋はとくに
適している。空気がよごれず、火事などの心配も少ない
ので、赤ちゃんやお年寄り、また、ペットのいるおうち
でも安心。
4/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
電気ストーブ
●得意なこと
スイッチを入れてすぐ、そばにいる人の体を直接あたた
める。電気なので、部屋の空気をよごさない。
●苦手なこと
部屋全体をあたためるのは苦手。エアコンよりも多くの
電気を使うので、長時間の使用にも向いていない。
●適している場所
すぐに、少しだけあたためたいところ。たとえば、足元
が寒いキッチンや、洗面所、トイレ、朝の着がえの間など。
石油ストーブ/ガスストーブ
●得意なこと
灯油やガスをもやしてあたためるので、電気はほとんど
使わない。
スイッチを入れてすぐそばにいる人をあたためてくれる
し、部屋全体をあたためることもできる。
●苦手なこと
灯油やガスをもやすので、お部屋の中の酸素(さんそ)
が少なくなりやすい。こまめに空気を入れかえないと、
あぶないよ。また、もやすときに発生する水分で、お部
屋の湿度(しつど)が高くなり、結露(けつろ)を起こ
しやすい。
●適している場所
少しだけあたためたいとき。部屋全体をあたためたいと
き。いろんな場所で活やくしてくれる。
5/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
ゆか だん ぼう
床暖房
●得意なこと
ゆかから直接伝わる熱と、ゆかから部屋全体に広がる
熱の 2 つの熱で、ゆっくり、じっくり、あたたまる。
電気式や温水式などの種類があるけど、ヒートポンプ式
の床暖房は、その中でも使用する電気が一番少ない。
●苦手なこと
スイッチを入れてすぐにあたためるのは苦手。電気式の
床暖房は、電気をたくさん使う。
●適している場所
リビングなど人が集まる部屋。ゆかがあたたまるまでは、
エアコンなどの暖房器具をいっしょに使おう。
電気カーペット(ホットカーペット)
●得意なこと
足元が直接あたたまる。工事などがいらず、かんたんに
設置(せっち)できる。
●苦手なこと
部屋全体はあたためられない。
長時間ふれていると、
「低温やけど」を起こすことがある。
電気カーペットの上でねないようにしよう。
●適している場所
リビングやキッチン、勉強部屋など、足元の寒さが気に
なるところ。カーペットだけで、寒さが気になるときは、
エアコンなど部屋全体があたたまる暖房器具もいっしょ
に使おう。
6/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
電気こたつ
●得意なこと
ぶあつい布団(ふとん)で、あたたかい熱をとじこめる
ことができるので、寒さを感じやすい足をきちんとあた
ためてくれる。
●苦手なこと
部屋全体はあたためられない。布団の外まではあたた
かくならないので、こたつに入っていない部分は寒く感
じる。
●適している場所
人が集まっていっしょにあたたまる場所。部屋が冷えこ
んでいる時は、エアコンなどほかの暖房器具もいっしょ
に使ったほうがいい。
コラム
ヒートポンプってなに?
空気の中には、どんなに温度が低くても、
“熱”がそんざいしている。ヒートポンプは、
空気の中からその“熱”を集める技術。昔
からエアコンの技術として使われていて、
少ない電気で空気や水をあたためたりひや
したりできるんだ。
暖房の場合、電気ストーブだと「1」の電
気で「1」しかあたたかくできないけれど、
ヒートポンプは「1」の電気で、最大「6」
もあたたかくすることができる。
今では、お湯をわかしたり、せんたく物を
かわかす乾燥機(かんそうき)にも活用さ
空気の熱を
集める技術
なんじゃ
れているよ。
7/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
子どもだって節電!
冬の特別授業
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
へん
学習篇
けつ ろ
家をいためる「結露」に注意!
冬、お部屋のまどに水てきがたくさんついていたり、カーテンがぐっしょりぬれ
ていたりするのを見たことがあるかな?これを「結露(けつろ)
」という。
「結露(け
つろ)
」の特ちょうを知って、人も家も健康に過ごせるようにしよう。
けつ ろ
家にも人にもよくない「結露」
結露(けつろ)が起こると、ジメジメして気持ちが悪いし、見た目もよくない。
なにより結露(けつろ)を放っておくと、そこからカビが生えたり、かべ紙がは
がれたり、シミができたりしてしまう。
また、お部屋の中からはなんでもないように見えて、実は、かべの間や屋根う
らなど、目に見えないところで結露(けつろ)が起きて、カビが発生すること
もあるんだ。
カビは、人間の体はもちろん、お家のかべやほね組み、家具も悪くしてしまう。
だから、その原因(げんいん)になる結露(けつろ)もよくないんだね。
カビが生えたり
シミができたり
してしまうんじゃ
8/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
けつ ろ
なぜ結露が起こるの?
空気がたくわえられる水分の量は、空気の温度によって決まっている。
温度が高いと、空気はたくさんの水分をたくわえることができる。温度が低いと、
空気がたくわえられる水分の量は少なくなる。
だから、あたたかい空気が冷えていくと、やがて、空気中にいられなくなった
水分があふれ出てしまうんだよ。
こうしてあふれ出た水分が水てきとなり、まどガラスやかべについて、結露(け
つろ)が起こるというしくみだ。
あふれ出た
けつ ろ
水分が結露の
正体じゃ
結露(けつろ)が起こるしくみは、身近なものでた
しかめることもできるよ。
冷蔵庫からよく冷えたジュースを出したとき、しば
ま め ち し き
豆知識
らくすると、コップのまわりが水てきだらけになっ
ているよね。これは、お部屋のあたたかい空気が、
冷たいコップの表面にふれて温度が下がったため、
たくわえられなくなった水分が水てきとなってあら
われたんだ。
9/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
けつ ろ
どんなところに結露ができるの?
結露(けつろ)は、お家の中で温度が低いところに起こりやすい。北側にある
温度が低いお部屋のかべや、げんかんのトビラ、そして、冷えた外の空気と温
度が近いまどガラスにも起こりやすいんだ。
じゃあ、そこに、どうやって結露(けつろ)ができていくんだろう?
実は水分は、それぞれの部屋の温度に関係なく、家の中のすべてのお部屋で、
同じ量になろうとする性質(せいしつ)があるんだ。たとえば、キッチンで料理
をしたときに発生した水分は、ドアを開けたときに、ほかの場所にも流れていっ
てしまう。
キッチンは温度が高いから、たくさんの水分をたくわえられた。でも、げんかん
のように温度の低い場所では、空気がたくわえられる水分の量は少ないから、 当然水分はあふれ出てしまう。その水分が水てきになり「結露(けつろ)
」が
起こるんだよ。
室温が低い
ところは注意
しよう
けつ ろ
けつ ろ
10/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
けつ ろ
結露を防ぐには?
結露(けつろ)を防ぐには、水分の多い空気を部屋の外に追い出すこと、つま
り換気(かんき=空気の入れかえ)をすることが一番なんだ。
でも、寒い冬にまどを全開にしてしまうと、外からの冷たい空気が入ってきて、
暖房の効率(こうりつ)が下がってしまう。効率をなるべく下げずに、結露(け
つろ)も防ぐには、換気のしかたを工夫しよう。
まず、電気をあまり使わないトイレやおふろなどの換気扇(かんきせん)をい
つも回しておこう。
つぎに、ふだんから、結露(けつろ)がよくおこるまどには、水分をたくさんふ
くんだ空気がまどの近くにたまらないように、サーキュレーターなどで弱い風を
あてて、空気を動かそう。
また、寝室(しんしつ)の結露(けつろ)を少なくするには、朝起きてすぐに
換気をするようにしよう。人は、ねている間にコップ 1 ぱい分(約 200cc)の
アセをかくといわれているから、ねる部屋にも水分はたまりやすいんだ。
暖房をつけることが多いリビングは、みんながねている間に部屋の温度が下が
り、結露(けつろ)を起こすことが多い。人がいない夜の間は、換気をして水
分を追い出すといいよ。
換気で水分を
追い出そう
11/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
子どもだって節電!
冬の特別授業
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
じっ せん へん
実践篇
温度を上げる前にやってみよう
エアコンは、
スイッチを入れてすぐのときなど「部屋をがんばってあたためている」
ときに一番多く電気を使う。設定温度を上げて「がんばってあたためている」状
態にする前に、できることがあるよ。
ゆかからあたためよう
学習篇で勉強したように、あたたかい空気は天井(てんじょう)に上がってい
きやすく、冷たい空気は足元にたまりやすい性質(せいしつ)がある。
だから、エアコンで暖房(だんぼう)する時は、まず風向きを下に向けて設定
しよう。エアコンからゆかに向かって出たあたたかい空気が、自然と天井(て
んじょう)に向かって上がっていくから、部屋全体をあたためることができるん
だ。
ただし、エアコンの風が直接体にあたらないようにしよう。人の体は、風があ
たると、実際の部屋の温度よりも寒く感じることがあるんだ。
風向きは
下にしよ∼
12/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
空気をかきまぜて「冷気だまり」をつくらない
学習篇で勉強した「冷気だまり」。これができてしまうと、足元はいつまでも寒
いままだ。そんな時はエアコンの設定温度を上げる前に、サーキュレーター(ゆ
かに置くせんぷうきのような電化製品)や空気清浄機(くうきせいじょうき)を
使って、冷たい空気とあたたかい空気をかきまぜよう。
「冷気だまり」がなくなっ
て、部屋全体があたたかくなるよ。
空気清浄機を使うときは、かべやまどから少しはなれた場所に置くようにしよう。
空気清浄機の風がまどに当たると、まどぎわの冷たい空気も部屋の中にどんど
ん入れてしまうことになるよ。
冷たい空気は
かきまぜる∼
13/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
スイッチの入切で温度を調節しない
エアコンは、スイッチを入れてすぐのときなど「部屋をがんばってあたためている」
ときに、多くの電気を使う。それにくらべると、設定した温度まであたためた後、
部屋をそのままの温度にしておくために使う電気は、とても少ないんだよ。
「あたたかくなったらスイッチを切り、寒くなってきたらまたスイッチを入れる」
という調節をしていると、冷えた空気を設定した温度まであたため直さないと
いけないから、より多くの電気を使うことになるんだ。
部屋にいる間はエアコンに温度の調整をまかせるようにしよう。
エアコンに
おまかせ∼
14/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
家族が集まるのも、りっぱな節電!
みんなのお家にはエアコンが何台あるかな?自分のお部屋や、兄弟で使うお部
屋にエアコンがあるかもしれないね。
でも、今年の冬は、家族みんながひとつの部屋に集まって過ごしてみよう。使
うエアコンの台数を少なくするのも、りっぱな節電だ。
お出かけする時には、部屋を出る直前じゃなくて、10 分前にはスイッチをオフ
にする、といった工夫をするのもいいね。節電にもなるし、外に出た時に急に
寒くなって体に負担(ふたん)がかかる「ヒートショック」も防げる。
エアコンは、必要な場所で、必要なぶんだけ使うように心がけるのが、節電の
キホンだよ。
みんな
集まれ∼
15/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
子どもだって節電!
冬の特別授業
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
じっ せん へん
実践篇
しつ ど
温度と湿度をじょうずに調節しよう
エアコンは、設定温度をたった 1℃変えるだけで、使う電気の量がずいぶん変わ
る。部屋の温度とは別に体で感じる温度「体感温度」のことも知って、温度と湿
度(しつど)をじょうずに調節しよう。
20℃を目安に温度設定してみよう
エアコンの設定温度に気をつけることはとっても大切。暖房の場合、設定温度
を 1℃下げると約 10% も節電できるんだ。
環境省(かんきょうしょう)がすすめている 20℃を目安にして、着るものを工
夫しながら温度調節をしよう。寒く感じる時は、首・手首・足首をあたためる
といいよ。タートルネックのセーターや、レッグウォーマーなどもおすすめだ。
着るもので工夫しにくい時は、設定温度を 22℃まで上げると、心地いい(※)
状態になるよ。
※湿度(しつど)50%でお部屋の中に風がない場合
目安は 20℃
なのか∼
16/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
しつ ど
湿度が上がると体感温度もアップ
学習篇で、お部屋の湿度(しつど)が体感温度に関係する、ということを勉強
したね。お部屋の湿度(しつど)が低いとき、湿度(しつど)を上げれば、設
定温度を上げた時と同じくらいのあたたかさを感じることができる。
エアコンに湿度(しつど)を調節できる機能(きのう)があれば、ぜひ使って
みよう。加湿機能(かしつきのう)付きの空気清浄機(せいじょうき)や加湿
器(かしつき)を使うのもおすすめ。
※冬に湿度(しつど)を上げるのは、かぜの予防にもなるよ。
人もおうちも
気持ちいい∼
17/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
コラム
か しつ
電気を使わずに加湿する?
冬は、くもっていたり寒かったりして、外にほし
たせんたく物もなかなか、かわかないね。
エアコンや空気清浄機に加湿機能(かしつきの
う)がない時や、加湿器(かしつき)を持って
いない時は、ぬれたせんたく物を部屋の中でほ
すのもおすすめ。
せんたく物の水分が蒸発(じょうはつ)して加湿
器(かしつき)のかわりになるし、外でほすより
せんたく物がかわきやすくなるよ。ただし、湿度
(しつど)が高くなりすぎないように、湿度計(し
つどけい)をみておこう。湿度(しつど)が高く
せんたく物でも
節電なんだ∼
なりすぎると、結露(けつろ)が発生してしまう
こともある。
コラム
ねむりにちょうどいい温度
人が布団(ふとん)に入ってねむるときに、快適
なお部屋の温度は、15℃∼21℃といわれている。
意外と低くてびっくりしたかな?
夜ねる時にも暖房(だんぼう)をつけるおうちは、
この温度を目安に設定しよう。
ただ、冬の夜は、ねている間に部屋の温度が急
に下がることもある。おとしよりや体が弱い人は、
ヒートショック(※)に気をつけてあげよう。
また、朝、寒くてどうしても起きられない!とい
う時は、起きる少し前にスイッチが入るようにタ
イマーをセットしておくといいよ。
布団はちゃんと
かぶろう
※温度が急に変化して、体に負担(ふたん)がかかること。
18/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
子どもだって節電!
冬の特別授業
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
じっ せん へん
実践篇
冷たい空気をなるべく入れない!
エアコンの節電は、冷たい空気をお部屋になるべく入れないことがキホン。部屋
の出入りの時には、ドアは開けたらすぐしめて、冷たい空気を部屋に入れないよ
うに心がけよう。
ドアはきちんとしめて冷たい空気を入れない
換気(かんき=空気の入れかえ)をするとき以外は、エアコンをつけている間、
ドアやまどをきちんとしめておこう。ドアやまどが開いていると、お部屋をあた
ためていても、外から冷たい空気がお部屋に入ってきてしまう。これでは部屋を
効率的にあたためることができず、電気もよぶんに使うことになってしまうよね。
また、部屋へ出入りする時も、ドアの開けしめはできるだけすばやくしよう。そ
して、きちんとしめたことをかくにんして、冷たい空気が部屋に入りこまないよ
うにしよう。
ちゃんとしめたか
かくにんしよ∼
19/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
カーテンにもひと工夫
エアコンであたためた空気の“熱”をにがさないよう、カーテンでも工夫がで
きる。
カーテンはまどのサイズにあってるかな?カーテンが小さくて、まどの一部が見
えてしまうような場合は、そこから“熱”がにげてしまうんだよ。カーテンはま
どガラスの部分をしっかりおおうようにして、
“熱”がにげる量をへらすようにし
よう。
そして、カーテンの色もポイントのひとつ。色には、赤や黄色などの暖色系(だ
んしょくけい)という種類があって、暖色系の色を見ると、人はあたたかさを
感じると言われている。カーテンの色でも、あたたかさを感じる工夫ができる
んだね。
カーテンも
だいじなんだね
20/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
昼間の太陽熱を取りこむ
冬でも太陽にあたっているとポカポカしてくるよね。家の中にも、この太陽の熱
を取りこんで、あたたかくなりやすいお部屋にしよう。
昼間は、日が差し込むほうのまどのカーテンをあけておこう。そして日がくれ始
めたらすぐにカーテンをしめて、お部屋に熱をためる。ぶあついカーテンを使っ
たり、まどガラスに断熱(だんねつ)シートをはったりすれば、熱をもっとため
やすくなるよ。
夏の間、節電のために「よしず」や「緑のカーテン」を使っていたお家は、冬
の間は取り外したほうがいいよ。昼間の太陽熱を取りこむのをジャマしてしまう
からね。
ポカポカ…
21/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
子どもだって節電!
冬の特別授業
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
じっ せん へん
実践篇
エアコンのお手入れをしよう
エアコンは、部屋の冷たい空気をすいこみ、あたたかい空気にしてはき出すこと
で、部屋をあたたかくしている。空気をすいこんだり、あたためたりする部品は
いつもキレイにしておこう。
フィルターはこまめにそうじしよう
エアコンが空気をすいこむ入り口には「フィルター」がついてい
て、ゴミやほこりがエアコンの中に入らないようにしている。
おそうじ
大事∼
この「フィルター」に、ゴミやほこりがたまっていると、空気の
通り道をふさいでしまうので、空気をしっかりすいこむことがで
きなくて、部屋をあたたかくするのに多くの電気を使うことに
なってしまうんだ。
フィルターは 2 週間に 1 度、そうじをして、むだな電気を使わ
ないようにしよう。
そうじの仕方はかんたん。フィルターを水洗いするか、ほこりを
そうじ機ですい取ろう。水洗いしたあとは、日かげでよくかわか
してね。
22/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
フィンのよごれもチェックしよう
フィルターの奥にある「フィン」という部品もキレイにしておこう。
フィンは、すいこんだ空気をあたためるための部品。そこにほこりがたまると、
フィンにふれる空気の量が少なくなって、部屋をあたためる力が小さくなってし
まうんだ。そうすると部屋をあたためるまでにかかる時間も長くなるから、より
多くの電気が必要になってしまう。長期間エアコンを使っている場合は、フィン
のよごれもチェックしよう。
フィンのそうじは、フィルターのようにかんたんにはできないので、よごれが目
立つようならプロのそうじ屋さんに相談してみてね。
フィンは
フィルターの
奥にあるよ
※フィンは「熱交換器(ねつこうかんき)
」とも言う。
23/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
室外機の前には物を置かない
エアコンを使っている間、お庭やベランダにある箱から風が出て
いるのに気づいたかな?この箱は、
室外機(しつがいき)という。
学習篇で勉強したように、エアコンはヒートポンプというしくみ
まわりに
物は置か
ない…
でお部屋をあたためている。室外機は、外の空気をすいこんで
空気の中の“熱”をとりこみ、部屋にあたたかい空気を送って
いる。そして、お部屋の中にあった冷たい空気を外にはき出す
役目もしているんだ。
室外機のふき出し口の前に物を置いたり、カバーでおおったりし
ていると、冷たい空気が室外機のまわりにたまってしまう。せっ
かくはきだした冷たい空気を、またすってしまうと、お部屋をあ
たたかくする力が弱くなってしまうんだ。
室外機の前は物を置かずに、空気がスムーズに流れるようにしよ
う。
24/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
冬の特別授業
子どもだって節電!
冬もエアコンの節電にチャレンジしよう
コラム
室外機は雪が苦手
雪がたくさんふる地方では、室外機の「雪対策」
がとても大切。
室外機のすいこみ口が雪でつまってしまうと、効
率(こうりつ)よく運転できなくなってしまう。
そして、室外機の中のフィンに雪がすいこまれて、
こびりついてしまった場合、空気が通らなくなっ
て、より多くの電気を使うことになるんだ。
雪がたくさんふっている時は、防雪(ぼうせつ)
フードや防雪(ぼうせつ)ネットを使って、雪に
よるつまりやこびりつきを防ごう。省エネ運転は
もちろん、快適な暖房にも役立つよ。
雪を防ごう∼
25/25
Copyright (C) 2011 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業 WEB サイト コンテンツ「空気の学校 冬の特別授業」
URL
http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/
Fly UP